JP2002135445A - 宅配支援システム - Google Patents

宅配支援システム

Info

Publication number
JP2002135445A
JP2002135445A JP2000323416A JP2000323416A JP2002135445A JP 2002135445 A JP2002135445 A JP 2002135445A JP 2000323416 A JP2000323416 A JP 2000323416A JP 2000323416 A JP2000323416 A JP 2000323416A JP 2002135445 A JP2002135445 A JP 2002135445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
delivery
card
home
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000323416A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Morichika
桂子 森近
Yoshihiro Yano
義博 矢野
Tokio Handa
富己男 半田
Ichiro Ozeki
一郎 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000323416A priority Critical patent/JP2002135445A/ja
Publication of JP2002135445A publication Critical patent/JP2002135445A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配送業者が配送先を訪問する前に、配送先の
住人が在宅しているか、または不在であるのかを確認で
き、不在の場合には訪問することなく無駄な時間をかけ
ることなく配送処理を行うことができる宅配支援システ
ムを提供する。 【解決手段】 ICカードを着脱可能なICカード装着
手段と、該ICカード装着手段にICカードが装着され
た状態の時に電波を発信する電波発信手段とを有するI
Cカード用電話機と、前記電波発信手段から発信された
電波を受信する電波受信手段と、受信した電波の発信元
の情報を表示する表示手段とを有する無線装置が備えら
れた荷物の配送車と、前記ICカード用電話機が配送先
に備えられ、前記電波発信手段から発信された電波を前
記無線装置の電波受信手段が受信し、前記表示手段に受
信電波の発信元の情報を表示することで配送先の住人が
在宅であることを配送業者が確認可能とすることを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、顧客から配送を委
託された荷物を配送車により届ける宅配業務などの物流
業務の効率化を図るための宅配支援システムに関する。
特に、配送業者が配送先に荷物を届ける前に、配送先の
住人が在宅していることを確認でき、効率的な配送業務
を行うことを可能にした宅配支援システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、宅配業務において配送先に荷物を
配送する場合には、配送先の住人が在宅中であるか否か
にかかわらず、予定した宅配経路のスケジュールに基づ
いて配送先を訪問し、もしも訪問先の住人が不在である
時には不在票などを配布して、再度、配送先の住人の都
合のよい日時を知らせてもらい再配送することなどで対
応している。しかしながら、配送先の住人が1人暮らし
であったり、共稼ぎであったり、主婦が買物などで外出
していたりなど、様々な理由により不在の場合も多く、
再度荷物を届けるための配送処理にかかる手間や時間な
どを考慮すると無駄も多く、効率が悪いという問題があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、配送
業者が配送先を訪問する前に、配送先の住人が在宅して
いるか、または不在であるのかを確認できるようにする
ことで、不在の場合には訪問することなく、在宅中の配
送先を選択して配送することができるようにすること
で、無駄な時間をかけることなく配送処理を行うことが
できる宅配支援システムを提供する。更に、配送先の住
人がいつ配送物が届く予定になっているのかの配送スケ
ジュール情報を知ることができるようにすることで、不
在時に荷物が届けられることのないようにあらかじめ対
応できるようにし、再配送などの無駄を省き効率的な配
送処理を行えるようにする宅配支援システムを提供す
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明の宅
配支援システムは、ICカードを着脱可能なICカード
装着手段と、該ICカード装着手段にICカードが装着
された状態の時に電波を発信する電波発信手段とを有す
るICカード用電話機と、前記電波発信手段から発信さ
れた電波を受信する電波受信手段と、受信した電波の発
信元の情報を表示する表示手段とを有する無線装置が備
えられた荷物の配送車と、前記ICカード用電話機が配
送先に備えられ、前記電波発信手段から発信された電波
を前記無線装置の電波受信手段が受信し、前記表示手段
に受信電波の発信元の情報を表示することで配送先の住
人が在宅であることを配送業者が確認可能とすることを
特徴とする。
【0005】また、本発明の第2の発明の宅配支援シス
テムは、 ICカードを着脱可能なICカード装着手段
と、該ICカード装着手段にICカードが装着された状
態の時に電波を発信する電波発信手段と、電波を受信す
る電波受信手段と、前記電波受信手段で受信された情報
を表示する表示手段とを有するICカード用電話機と、
前記電波発信手段から発信された電波を検知する電波受
信手段と、前記電波受信手段に電波を発信する電波発信
手段とを有する無線装置が備えられた荷物の配送車と、
前記ICカード用電話機が配送先に備えられ、前記無線
装置の電波発信手段から配送スケジュール情報が発信さ
れた際に、ICカード用電話機の表示手段に前記配送ス
ケジュール情報を表示することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係る宅配
支援システムを概略的に示す説明図、図2は、本発明に
係る宅配支援システムに用いる機器の外観の一例を示す
説明図、図3は、本発明に係る宅配支援システムのハー
ド構成の一例を示すブロック図、図4は、本発明の第1
の発明に係る宅配支援システムの動作手順を示すフロー
チャート、図5は、本発明の第2の発明に係る宅配支援
システムの動作手順を示すフローチャートである。
【0007】本発明の宅配支援システムは、図1に示す
ように、荷物の配送先である住宅にICカード用電話機
1を備え、また荷物の配送車2にICカード用電話機1
と無線通信を行うことができる無線装置3を備えること
で、配送業者が配送先を訪問する前に配送先の住人の在
宅の有無に関する情報を配送業者が入手できるようにし
ている。ICカード用電話機1には、少なくともICカ
ード4を着脱することができるICカード装着手段と、
そのICカード装着手段にICカード4が装着された状
態の時に電波を発信する電波発信手段とが設けられてい
て、また無線装置3には、ICカード用電話機1の電波
発信手段から発信された電波を受信することができる電
波受信手段と、受信した電波の発信元を特定することが
可能な情報を表示する表示手段とが備えられている。
【0008】電波の発信元を特定することが可能な情報
としては、例えば電話番号が好ましい。通常、配送伝票
には配送先の電話番号を記入することが行われており、
配送先の電話番号を受信することで配送伝票に記入され
ている配送先の住所を知ることができるからである。ま
た、ICカード用電話機1のICカード装着手段にIC
カード4が装着されていない状態の時には、電波発信手
段から電波が発信されない構成としてあり、住宅の住人
が在宅中にはICカード4をICカード用電話機1のI
Cカード装着手段に装着しておくようにし、もし住人が
外出する際にはICカード4をICカード用電話機1の
ICカード装着手段から抜取ることで、電波の発信を停
止し、配送車2に搭載した無線装置3による電波の受信
ができないようにする。
【0009】図1において、住人5が在宅している住宅
6a,6bに備えられているICカード用電話機1に
は、それぞれICカード4が装着されているのでICカ
ード用電話機1の電波発信手段から電波が発信されてい
ているが、住人5が在宅していない住宅6cに備えられ
たICカード用電話機1には、ICカード4が装着され
ていないので、ICカード用電話機1の電波発信手段か
らは電波が発信されていない。したがって、配送車2に
搭載した無線装置3は、住宅6a,6bに備えられたそ
れぞれのICカード用電話機1から発信された電波を受
信することで、住宅6a,6bが在宅中であることを確
認することができ訪問し荷物を確実に届けることができ
る。
【0010】図2及び図3に示すように、本発明で使用
されるICカード用電話機1には、公衆回線と接続され
る回線接続手段7と、制御手段8と、例えば通話を拒否
したい電話番号データや通話を許可したい電話番号デー
タを記憶することが可能な記憶手段を有するICカード
4をICカード装着手段9に装着した後に、その記憶手
段に記憶された電話番号データを読取ったり、またIC
カード4の記憶手段に電話番号データを書込み記憶させ
ることができる書込読取手段10と、発呼側の呼び出し
に対して種々のメッセージ音声を応答させることが可能
な応答音声発生手段11と、発呼側の声を録音しておく
ことができる留守録機能を有する録音手段12と、送話
器および受話器を取り上げを検出するオフフック検出手
段13と、送話器からなる送話手段14と、受話器から
なる受話手段15と、電話の着信を音で知らせるベル1
6と、電話をかける際に電話番号を入力したり、書込読
取手段17を介してICカード4の記憶手段に入力する
ための入力手段17と、液晶表示などからなる表示手段
18と、電波を発信するための電波発信手段19と、電
波を受信するための電波受信手段20とが備えられてい
る。
【0011】電波発信手段19は、ICカード4がIC
カード装着手段9に装着されている時にだけ、電波が発
信されるように制御手段8によりコントロールされてい
る。また、電波受信手段20は、ICカード4がICカ
ード装着手段9に装着されているか否にかかわらず、外
部からの電波を受信することができる状態に設定されて
いる。そして、ICカード用電話機1が備えられた住宅
の住人は、ICカード4をICカード用電話機1のIC
カード装着手段9に装着するか否かにより、在宅中であ
るか否かの信号を電波発信手段19からの電波の発信の
有無により配送業者に知らせる。
【0012】また、配送車2に搭載した無線装置3に
は、ICカード用電話機1の電波発信手段19からの電
波を受信する電波受信手段21と、電波を発信する電波
発信手段22と、表示手段23と、入力手段24と、配
送スケジュール情報などを記憶させた配送スケジュール
情報記憶手段25と、前記各手段を制御する制御手段2
6とが備えられている。配送スケジュール情報記憶手段
25には、各荷物を配送する予定日時などの配送スケジ
ュール情報に関しあらかじめ入力手段24から入力して
おく。これらの配送スケジュール情報は、荷物ごとの配
送スケジュールが決まり次第にこれらの情報を入力する
ことが好ましい。
【0013】次に、図4のフローチャートに基づいて、
本発明の第1の発明に係る宅配支援システムの動作手順
について説明する。まず、住人が在宅中の際にICカー
ド4をICカード用電話機1のICカード装着手段9に
装着しておく(S1)。ICカード4が装着されている
ことによりICカード用電話機1の電波発信手段19か
ら電波が発信される(S2)。ICカード用電話機1か
ら発信された電波は、配送車2に搭載された無線装置3
の電波発信手段19で受信し(S3)、無線装置3の表
示手段23に電話番号,住所,氏名などの受信情報を表
示させる(S4)。そして配送車2を運転している配送
業者が、表示手段23に表示された電波の発信元の情報
を確認し、該当する配送先に荷物を配送する(S5)。
【0014】上記のように、ICカード用電話機1から
発信された電波を無線装置3が受信したことで、電波が
発信されたICカード用電話機1が備えられた住宅には
間違いなく住人が在宅中であることが確認することがで
き、従来のように配送しようとして訪問しても不在で再
配送を行うという無駄をなくすことができる。
【0015】次に、図5のフローチャートに基づいて、
本発明の第2の発明に係る宅配支援システムの動作手順
について説明する。荷物の各配送先への配送予定日時な
どの配送スケジュール情報を無線装置の入力手段から入
力しておき、配送車が走行中にその配送スケジュール情
報を無線装置からICカード用電話機に送信する(S
6)。ICカード用電話機から送信された配送スケジュ
ール情報は、配送先のICカード用電話機の表示手段に
表示される(S7)。配送先で配送スケジュール情報を
確認し、もし配送先において配送予定日が都合悪く不在
となり、配送予定日の変更を希望する場合には、ICカ
ード用電話機の入力手段から配送希望日の情報を入力す
る(S8)。
【0016】ICカード用電話機から配送希望日の情
報、または不在時の預け先(コンビニ、隣人等)指定情
報を発信する(S9)。配送車に搭載した無線装置でI
Cカード用電話機から発信された配送希望日の情報、ま
たは不在時の預け先(コンビニ、隣人等)指定情報を受
信して、無線装置の表示手段に配送希望日の情報を表示
する(S10)。そして、その配送希望日または不在時
希望預け先に荷物の配送を行う(S11)。以上のよう
にして、配送前に配送スケジュール情報を配送先に対し
て知らせることで、配送希望日の情報を配送業者が入手
でき、確実な配送処理を行うことができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の宅配支援
システムは、配送業者が配送先を訪問する前に、配送先
の住人が在宅しているか、または不在であるのかを確認
できることが可能であるので、不在の場合には訪問する
ことなく無駄な時間をかけることなく配送処理を行うこ
とができる。更に、配送先の住人がいつ配送物が届く予
定になっているのかの配送スケジュール情報を知ること
ができるので、配送先の住人が不在時に荷物が届けられ
ることのないように対応でき、再配送などの無駄を省き
効率的な配送処理を行えるという効果がある。更に、配
送業者は、配送コストの削減を利用して、配送先の住人
が配送業者の指定スケジュールどおりに荷物を受け取っ
た場合は、運送料金を割引するなどの付加価値サービス
を追加して他の配送業者と差別化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る宅配支援システムを概略的に示す
説明図である。
【図2】本発明に係る宅配支援システムに用いる機器の
外観の一例を示す説明図である。
【図3】本発明に係る宅配支援システムのハード構成の
一例を示すブロック図である。
【図4】本発明の第1の発明に係る宅配支援システムの
動作手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第2の発明に係る宅配支援システムの
動作手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ICカード用電話機 2 配送車 3 無線装置 4 ICカード 5 住人 6a,6b,6c 住宅 7 回線接続手段 8,26 制御手段 9 ICカード装着手段 10 書込読取手段 11 応答音声発生手段 12 録音手段 13 オフフック検出手段 14 送話手段 15 受話手段 16 ベル 17,24 入力手段 18,23 表示手段 19,22 電波発信手段 20,21 電波受信手段 25 配送スケジュール情報記憶手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 510 G06F 17/60 510 G06K 17/00 G06K 17/00 L 19/00 H04M 1/00 U H04M 1/00 G06K 19/00 Q (72)発明者 半田 富己男 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 尾関 一郎 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 2C005 MB07 NA08 QC14 TA22 5B035 AA00 BB09 BC00 CA22 5B058 CA23 KA02 KA04 YA13 5K027 AA00 BB01 CC08 EE01 FF01 FF22 HH23 HH26 KK02 MM03 MM17 5K101 KK08 KK13 LL11 MM04 MM06 MM07 NN05 NN18 QQ02 RR12 RR27 UU18

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカードを着脱可能なICカード装着
    手段と、該ICカード装着手段にICカードが装着され
    た状態の時に電波を発信する電波発信手段とを有するI
    Cカード用電話機と、前記電波発信手段から発信された
    電波を受信する電波受信手段と、受信した電波の発信元
    の情報を表示する表示手段とを有する無線装置が備えら
    れた荷物の配送車と、前記ICカード用電話機が配送先
    に備えられ、前記電波発信手段から発信された電波を前
    記無線装置の電波受信手段が受信し、前記表示手段に受
    信電波の発信元の情報を表示することで配送先の住人が
    在宅であることを配送業者が確認可能とすることを特徴
    とする宅配支援システム。
  2. 【請求項2】 ICカードを着脱可能なICカード装着
    手段と、該ICカード装着手段にICカードが装着され
    た状態の時に電波を発信する電波発信手段と、電波を受
    信する電波受信手段と、前記電波受信手段で受信された
    情報を表示する表示手段とを有するICカード用電話機
    と、前記電波発信手段から発信された電波を検知する電
    波受信手段と、前記電波受信手段に電波を発信する電波
    発信手段とを有する無線装置が備えられた荷物の配送車
    と、前記ICカード用電話機が配送先に備えられ、前記
    無線装置の電波発信手段から配送スケジュール情報が発
    信された際に、ICカード用電話機の表示手段に前記配
    送スケジュール情報を表示することを特徴とする宅配支
    援システム。
JP2000323416A 2000-10-24 2000-10-24 宅配支援システム Withdrawn JP2002135445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000323416A JP2002135445A (ja) 2000-10-24 2000-10-24 宅配支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000323416A JP2002135445A (ja) 2000-10-24 2000-10-24 宅配支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002135445A true JP2002135445A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18801085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000323416A Withdrawn JP2002135445A (ja) 2000-10-24 2000-10-24 宅配支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002135445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088597A2 (en) * 2002-04-11 2003-10-23 International Business Machines Corporation Wireless house server
WO2009096089A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Nec Corporation 状態情報提供システム、提供方法、及び、プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088597A2 (en) * 2002-04-11 2003-10-23 International Business Machines Corporation Wireless house server
WO2003088597A3 (en) * 2002-04-11 2004-02-12 Ibm Wireless house server
WO2009096089A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Nec Corporation 状態情報提供システム、提供方法、及び、プログラム
JP2009181456A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Nec Corp 状態情報提供システム、提供方法、及び、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609473B2 (ja) 通信装置
US20070055734A1 (en) Mobile device controlling method, IC card unauthorized use preventing method, program for changing settings of mobile device, and program for preventing IC card from unauthorized use
JP2002044257A (ja) 情報提供システム
JP2002037417A (ja) 配達業務用端末装置及び該装置を用いた配送物品取扱システム
JP2002135445A (ja) 宅配支援システム
JPH0935192A (ja) 配達ナビゲーション装置
JP3838050B2 (ja) 配送システム
KR20010049037A (ko) 휴대전화단말장치의 명함 관리 방법
JP2006244213A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ装置および携帯通信端末装置
JP2005215796A (ja) 携帯端末のファームウェア更新システムと方法、更新モジュール配布媒体、携帯端末、及びプログラム
JP3062846B2 (ja) 情報管理装置
JP2001117883A (ja) 電子化した名刺情報を無線方式により情報交換し、収集した名刺情報の管理及び活用を行う携帯電話端末
US20080248831A1 (en) Mobile Terminal Device
JPH11118498A (ja) 車両のコミュニケーションシステム
KR100970625B1 (ko) 이동통신 단말기의 사진명함 관리방법
JP3297613B2 (ja) 携帯電話機
JP2007006176A (ja) 携帯端末用のコンテンツ提供システム
JP2001307007A (ja) 携帯端末装置
JP4918372B2 (ja) 情報提示方法及び移動通信端末装置
JP2003050849A (ja) 配達案内システム、配達案内方法、及び、プログラム
JP2003101453A (ja) メッセージ伝達システム、メッセージ伝達装置、メッセージ送信端末、メッセージ受信端末、メッセージ送信ならびに受信方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2010072677A (ja) 端末装置、及びプログラム
US6052446A (en) Communication device that identifies and stores and incoming signal and transmits the signal to a computer
JP2010022443A (ja) 携帯端末およびその端末のゲーム情報保存方法
JP2003333127A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108