JP2002130162A - スクリュ圧縮機のギヤ機構 - Google Patents

スクリュ圧縮機のギヤ機構

Info

Publication number
JP2002130162A
JP2002130162A JP2000319384A JP2000319384A JP2002130162A JP 2002130162 A JP2002130162 A JP 2002130162A JP 2000319384 A JP2000319384 A JP 2000319384A JP 2000319384 A JP2000319384 A JP 2000319384A JP 2002130162 A JP2002130162 A JP 2002130162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
timing
rotor
screw
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000319384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088408B2 (ja
Inventor
Katsu Kaneko
克 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuetsu Industries Co Ltd
Original Assignee
Hokuetsu Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuetsu Industries Co Ltd filed Critical Hokuetsu Industries Co Ltd
Priority to JP2000319384A priority Critical patent/JP4088408B2/ja
Publication of JP2002130162A publication Critical patent/JP2002130162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088408B2 publication Critical patent/JP4088408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 噛み合い歯による封止間隔が最適さなるよう
スクリュロータの回転タイミングを規定するタイミング
ギヤの調整が容易であると共に、タイミングギヤがロー
タ軸上に強固に固定されるスクリュ圧縮機のギヤ機構を
提供する。 【解決手段】 はすば歯車である一対のタイミングギヤ
2(21,22)の一方22を取り付けるロータ軸9a
にテーパ部91を形成し、このテーパ部91と同一勾配
のテーパ面が形成された一方のタイミングギヤ22の軸
穴24にテーパ部91を嵌合する。そして、タイミング
ギヤ22をスクリュロータ9方向に押圧するスラスト力
が発生するように、タイミングギヤ2(21,22)の
歯すじのねじれ方向を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オス及びメスのス
クリュロータの噛み合い隙間を一定に保った所定のタイ
ミングでオス及びメスのスクリュロータの回転を規定す
るための少なくとも一対のタイミングギヤを備えたスク
リュ圧縮機のギヤ機構において、タイミングギヤの取付
位置を軸に対して回転方向に調整可能としたスクリュ圧
縮機のギヤ機構に関する。
【0002】
【従来の技術】スクリュ圧縮機1の作用空間は、シリン
ダ7の内壁と端面及びオス及びメスの一対から成るスク
リュロータ8,9の噛み合い歯形面ならびに相互の封止
・噛合い面によって仕切られるが、そのうちでも、ロー
タ8,9の噛合い歯形面のカーブは形が複雑で、その相
互の封止間隔は狭ければ狭い程、圧縮中の流体の漏れ量
が少なくなるので圧縮効率が向上する。
【0003】そのため、スクリュ圧縮機1のロータ8,
9の噛み合い歯形面は、圧縮効率が最適となる封止間隔
に保たれていることが好ましい。
【0004】特に、油分の混入していない圧縮流体の供
給が要求される分野において使用されるスクリュ圧縮機
にあっては、作用空間内に潤滑油を導入することなく流
体の圧縮を行う、所謂「オイルフリースクリュ圧縮機」
が使用されているが、このオイルフリースクリュ圧縮機
の場合には、潤滑油による圧縮室内の潤滑が行われてい
ないため特にスクリュロータの歯形面相互の接触を避け
なければならず、歯形面相互の接触が生じる場合にはオ
ス、メス両スクリューロータ8,9の歯面に焼付けが生
じ、圧縮機本体が破損するおそれがある。
【0005】そのため、噛合い歯の封止間隔が圧縮流体
を漏らすことなくかつ接触しない最適の間隔となるよう
に、オス及びメスの両スクリュロータ8,9のロータ軸
8a,9a(又は8b,9b)に一対のタイミングギヤ
2(21,22)を設け、両スクリュロータ8,9を一
定のタイミングで回転させるスクリュ圧縮機がある。
【0006】このように、オス及びメスのスクリュロー
タ8,9のロータ軸8a,9a(又は8b,9b)に一
対のタイミングギヤ2(21,22)を備えたスクリュ
圧縮機において、スクリュロータ8,9のロータ軸8
a,9a(又は8b,9b)に一対のタイミングギヤ2
(21,22)を取り付ける方法としては、オスのスク
リュロータ8およびメスのスクリュロータ9のロータ軸
8a,9a(又は8b,9b)のいずれに対してもタイ
ミングギヤ21,22を焼ばめにより取り付ける方法が
ある。
【0007】しかし、タイミングギヤ2(21,22)
の少なくとも一方(21又は22)は、オス、メス二つ
のスクリュロータ8,9の回転タイミングを微調整して
最適な封止間隔で回転するよう位置合わせするために、
固定前に微調整できることが好ましいが、前述のように
焼ばめされたタイミングギヤ(21,22)にあっては
いずれもこのような調整が困難である。そのため、スク
リュロータ8,9のロータ軸8a,9a(又は8b,9
b)に固定する際、又は固定した後においても比較的簡
単な操作により少なくとも一方のタイミングギヤ(21
又は22)は容易に調整できるよう取り付けられていれ
ば便利である。
【0008】その一方で、一般にスクリュ圧縮機に使用
される一対のタイミングギヤ2(21,22)は、騒音
や振動を抑えるためにはすば歯車により構成されている
が、このはすば歯車は歯すじのねじれにより一方のタイ
ミングギヤと他方のタイミングギヤとは回転に伴い軸線
方向に相互に相反する方向のスラスト力が発生し、一方
のタイミングギヤはスクリュロータ方向、すなわちタイ
ミングギヤがロータ軸(9a又は8a)に深く嵌合され
る方向にスラスト力が発生する一方、他方のタイミング
ギヤにはロータ軸(8a又は9a)の軸端方向、すなわ
ちタイミングギヤがロータ軸より抜け落ちる方向にスラ
スト力が発生する。したがって、一対のタイミングギヤ
2(21,22)は、前述のように調整可能に構成され
ていることが要求される一方で、ロータ軸から外れない
よう、ロータ軸に対して強固に取り付けられている必要
がある。
【0009】このように、一対のタイミングギヤ2(2
1,22)は少なくとも一方のタイミングギヤ(21又
は22)が調整可能であると共に、強固にロータ軸に取
り付けられることが要求されることから、例えば図6に
示すように、少なくとも一方のタイミングギヤ(例えば
被動側タイミングギヤ22)をボス部26とこのボス部
26に嵌合する、歯面の形成されたリム部27とに分割
して製作し、ボス部26をロータ軸(例えば9a)に焼
ばめして固定すると共に、ボス部26にリム部27を嵌
合してリム部27の位置を調整した後、ボス部26にリ
ム部27をボルト28止めする構造のものや、図7に示
すように、相互の円錐面で接触するインナーリング29
aとアウターリング29bとから成る締結要素29を環
状溝51内に収納した加圧フランジ50を、少なくとも
一方のタイミングギヤ(例えば22)に形成された円筒
状部22aに嵌合し、ボルト28の締め付けにより加圧
フランジ50をタイミングギヤ22に向かって押圧する
と、締結要素29を構成するインナーリング29aとア
ウターリング29bが相互の円錐面上を摺動して厚みを
増し、タイミングギヤ22の円筒状部22aを外周側か
ら内周側へ押圧して円筒状部22aを締め付けてロータ
軸9aにタイミングギヤ22を固定することができるよ
う構成したギヤ機構が開示されている(実公平1−37
186号)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述のうち、タイミン
グギヤ22をボス部26とリム部27に分割して成る、
図6に示す構成のタイミングギヤ22にあっては、ボス
部26に対してリム部27がすき間ばめされているの
で、タイミングギヤ21とロータ軸9aとの間に偏心が
生じやすいと共に、リム部27をボス部26に固定する
ためのボルト28を取り付けるスペースが必要であるこ
とから、小径のギヤの固定に使用するには不向きである
等の欠点を有する。
【0011】また、図7に示す構成のタイミングギヤ2
2にあっては、タイミングギヤ22を構成する部品点数
が多く、構造が複雑であるため、組立が困難であるとい
う問題点があった。
【0012】そこで、本発明の目的は、上記従来技術に
おける欠点を解消するためになされたものであり、比較
的簡単な構成により、タイミングギヤを容易に調整する
ことができると共に、ロータ軸に対してタイミングギヤ
及びその他のギヤを偏心を生じることなく確実に固定す
ることができるスクリュ型圧縮機のギヤ機構を提供する
ことを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のスクリュ圧縮機のギヤ機構は、オス及びメ
スのスクリュロータ8,9と、前記スクリュロータ8,
9の両端に突設されたロータ軸8a,9a(又は8b,
9b)と、前記ロータ軸8a,9a(又は8b,9b)
に取り付けられて前記オスのスクリュロータ8と前記メ
スのスクリュロータ9の回転タイミングを規定するはす
ば歯車から成る少なくとも一対のタイミングギヤ2(2
1,22)とを備えたスクリュ圧縮機において、前記一
対のタイミングギヤ2(21,22)のうちの少なくと
も一方のタイミングギヤ(図1及び図2では被動側タイ
ミングギヤ22)が取り付けられるロータ軸(8a及び
/又は9a)は、スクリュロータ(8又は9)より離間
する方向に外径を細めるテーパ部91を備え、前記テー
パ部91と同一勾配のテーパ面を前記一方のタイミング
ギヤ22の軸穴24に形成して、この軸穴24に前記テ
ーパ部91を嵌合すると共に、前記一対のタイミングギ
ヤ2(21,22)は、回転に伴って前記一方のタイミ
ングギヤ22を前記スクリュロータ方向(8又は9)に
押圧するスラスト力を生じる歯すじのねじれを有するこ
とを特徴とする(請求項1)。
【0014】本発明のスクリュ圧縮機のギヤ機構は、オ
ス及びメスのスクリュロータ8,9と、前記スクリュロ
ータ8,9の両端に突設されたロータ軸8a,9a(又
は8b,9b)と、前記ロータ軸8a,9a(又は8
b,9b)に取り付けられて前記オスのスクリュロータ
8と前記メスのスクリュロータ9の回転タイミングを規
定するはすば歯車から成る少なくとも一対のタイミング
ギヤ2(21,22)と、駆動源からの回転駆動力を前
記スクリュロータに伝達するはすば歯車から成る少なく
とも一対の増速ギヤ3(31,32)とを備えたスクリ
ュ圧縮機において、前記一対のタイミングギヤ2(2
1,22)のうちの少なくとも一方のタイミングギヤ
(図1及び図2では被動側タイミングギヤ22)が取り
付けられるロータ軸(8a及び/又は9a)は、スクリ
ュロータ(8又は9)より離間する方向に外径を細める
テーパ部91を備え、前記テーパ部91と同一勾配のテ
ーパ面を前記一方のタイミングギヤ22の軸穴24に形
成して、この軸穴24に前記テーパ部91を嵌合し、前
記一対の増速ギヤ3(31,32)のうちの被動側増速
ギヤ32を、前記一対のタイミングギヤ2のいずれか一
方(21又は22)と同一のロータ軸(8a又は9a)
に、該タイミングギヤ(21又は22)の前記スクリュ
ロータ(8又は9)とは反対側の端面に当接させて取り
付け、前記一対の増速ギヤ3(31,32)の歯すじの
ねじれを、前記被動側増速ギヤ32が前記スクリュロー
タ8方向のスラスト力Fs2が生じるよう形成したこと
を特徴とする(請求項2)。
【0015】さらに、前記一対のタイミングギヤ2(2
1,22)は、回転に伴っていずれか一方のタイミング
ギヤ(21又は22)を前記スクリュロータ8方向に押
圧するスラスト力Fs2を生じる歯すじのねじれを有し
ている(請求項3)。
【0016】さらに、前記一対のタイミングギヤ2(2
1,22)のうち、スクリュロータ(8又は9)から離
間する方向のスラスト力Ft1が生じるタイミングギヤ
21を前記被動側増速ギヤ32と同軸8aに取り付ける
こともできる(請求項4)。
【0017】さらに、前記被動側増速ギヤ32に生じる
スラスト力Fs2を、前記被動側増速ギヤ32と同軸8
aの前記タイミングギヤ21に生じるスラスト力Ft1
以上となるよう構成することもできる(請求項5)。
【0018】さらに、前記被動側増速ギヤ32が取り付
けられるロータ軸8aに、スクリュロータ8から離間す
る方向に外径を細めるテーパ部81を形成し、該テーパ
部81と同一勾配のテーパ面を該ロータ軸8aに取り付
けられる前記タイミングギヤ21の軸穴23に形成し
て、この軸穴23に該テーパ部81を嵌合した構成とす
ることもできる(請求項6)。
【0019】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施形態につい
て添付図面を参照しながら以下説明する。
【0020】図1において、1はスクリュ圧縮機の圧縮
機本体を示す。このスクリュ圧縮機の圧縮機本体1は、
ケーシング6内に形成されたシリンダ7にオス及びメス
から成る一対のスクリュロータ8,9を収納しており、
それぞれのスクリュロータ8,9の両端に突設されたロ
ータ軸8a,8b;9a,9bを軸受61a,61b;
62a,62bを介して回転可能に軸承することによ
り、オス、メスのスクリュロータ8,9が噛み合った状
態でシリンダ7内で回転して、オス、メスのスクリュロ
ータ8,9の噛み合いにより形成された作用空間内の流
体を圧縮しながら吐出可能に構成されている。
【0021】前述の両スクリュロータ8,9のロータ軸
8a,9a(又は8b,9b)には、両スクリュロータ
8,9の噛み合い歯の封止間隔が最適となるような所定
のタイミングでスクリュロータ8,9を回転させるはす
ば歯車から成る少なくとも一対のタイミングギヤ2(2
1,22)と、オス又はメスのスクリュロータ8,9の
ロータ軸8a,9a(又は8b,9b)のいずれか(図
1にあっては8a)に図示せざるモータやエンジン等の
駆動源からの駆動力を増速して伝達する、少なくとも一
対の増速ギヤ3(31,32)が設けられており、本実
施形態にあっては、スクリュロータ8,9の吸入口側に
設けられたロータ軸8a,9aに一対のタイミングギヤ
2(21,22)及び一対の増速ギヤ3(31,32)
を取り付けている。
【0022】前述の一対のタイミングギヤ2(21,2
2)は、相互に噛合するギヤ21,22の一方(例えば
22)をメスのスクリュロータ9のロータ軸9a(又は
9b)に取り付けると共に、他方のタイミングギヤ21
をオスのスクリュロータ8のロータ軸8a(又は8b)
に取り付けてオス及びメスのスクリュロータ8,9がギ
ヤ比等により規定される所定のタイミングで回転するよ
う構成するものであり、本発明のタイミングギヤ2(2
1,22)にあっては、はすば歯車より成る少なくとも
一対のタイミングギヤ2(21,22)が、圧縮機本体
1の吸入口側のロータ軸8a,9aに取り付けられて、
両スクリュロータ8,9の回転タイミングを規定してい
る。
【0023】このタイミングギヤ2(21,22)のう
ち、少なくとも一方のタイミングギヤ22が取り付けら
れるロータ軸、図1に示す実施形態にあってはメスのス
クリュロータ9のロータ軸9aは、スクリュロータ9か
ら離間する方向に徐々にその外周を細める先細り形状に
形成されたテーパ部91を備えると共に、このテーパ部
91の更に先端にはネジ部93が形成されている。
【0024】そして、メスのスクリュロータ9のロータ
軸9aに取り付けられるタイミングギヤ22に形成され
た軸穴24には、ロータ軸9aに形成されたテーパ部9
1と同一勾配の傾斜を有するテーパ面が形成されてお
り、このタイミングギヤ22の軸穴24にロータ軸9a
に形成されたテーパ部91を嵌合すると共に、テーパ部
91の先端に形成されたネジ部93にナット94を螺合
してこのナット94によりこのタイミングギヤ22をロ
ータ9方向に押圧することで、ロータ軸9aに形成され
たテーパ部91と、タイミングギヤ22の軸穴24内周
に形成されたテーパ面とが加圧接触されてロータ軸9a
にタイミングギヤ22が強固に固定されると共に、ナッ
ト94によりタイミングギヤ22がロータ軸9aの端部
方向へ移動することが規制されて、タイミングギヤ22
がロータ軸9aの軸端から抜け落ち、又は空転等するこ
とが防止される一方、スクリュロータ8,9のタイミン
グ調整に際しては、ネジ部93に螺合されたナット94
を緩めることによりタイミングギヤ22を容易に外すこ
とができるよう構成されている。
【0025】なお、一対のタイミングギヤ2(21,2
2)の歯すじは、回転に伴って前述の一方のタイミング
ギヤ22をスクリュロータ9方向に押圧するスラスト力
Ft2(図2参照)が生じるようそのねじれ方向が決定
されている。
【0026】このように構成された圧縮機本体1におい
て、スクリュロータ8,9のタイミング調整を行う場
合、オスのスクリュロータ8を基準としてメスのスクリ
ュロータ9のタイミング調整を行う場合を例として説明
すると、オスのスクリュロータ8のロータ軸8aに他方
のタイミングギヤ21を固定した後、オスのスクリュロ
ータ8を回転しないように固定した状態で、メスのスク
リュロータ9の位置調整を行う。なお、タイミングギヤ
21の固定方法は、図1及び図2に示す実施形態に限定
されず、例えば焼ばめ、その他の既知の方法により行っ
ても良い。
【0027】メスのスクリュロータ9の調整に際して
は、先ず、噛み合い歯の封止間隔が最適な間隔となるよ
うメスのスクリュロータ9の回転位置を調整した後、両
スクリュロータ8,9が回転しないよう固定した状態で
メスのスクリュロータ9のロータ軸9aにタイミングギ
ヤ22を嵌合し、ナット94をネジ部93に螺合して固
定することもでき、又は、メスのスクリュロータ9のロ
ータ軸9aにタイミングギヤ22を嵌合すると共にネジ
部93にナット94を緩く螺合してロータ軸9a上でタ
イミングギヤ22が自由に回転できるようにしておき、
メスのスクリュロータ9の位置を調整した後、このナッ
ト94を完全に締め付けて調整を行っても良い。
【0028】このようにしてナット94の締め付けが行
われると、ロータ軸9aに形成されたテーパ部91と、
タイミングギヤ22の軸穴24に形成されたテーパ面と
が加圧接触されてロータ軸9aにタイミングギヤ22が
固定される。したがって、ナット94の締め付けという
比較的簡単な作業によりオス及びメスのスクリュロータ
8,9のタイミングを調整して噛み合い歯による封止間
隔を極めて容易に最適な状態に調整するとこができると
共に、テーパ部91がタイミングギヤ22の軸穴24に
形成されたテーパ面に圧接されているので、タイミング
ギヤ22の中心が出し易く、偏心回転が生じにくい。
【0029】以上のように構成されたスクリュ圧縮機の
圧縮機本体1において、オス又はメスいずれかのスクリ
ュロータ8,9のロータ軸(図1に示す実施形態にあっ
ては、オスのスクリュロータ8のロータ軸8a)には、
増速ギヤ3(31,32)のうちの被動側増速ギヤ32
が取り付けられると共に、この被動側増速ギヤ32と噛
合する駆動側増速ギヤ31がモータやエンジンなどの図
示せざる駆動源からの動力を伝達する駆動軸12に取り
付けられている。
【0030】なお、オスのスクリュロータ8に、駆動源
からの回転駆動力を伝達する前述の被動側増速ギヤ32
が取り付けられた図1に示す実施形態にあっては、オス
のスクリュロータ8のロータ軸8aに取り付けられたタ
イミングギヤが駆動側のギヤ21となり(本明細書にお
いて「駆動側タイミングギヤ」という)、メスのスクリ
ュロータ9のロータ軸9aに取り付けられたタイミング
ギヤが、前述の駆動側タイミングギヤ21により回転さ
れる被動側のギヤ22(本明細書において「被動側タイ
ミングギヤ」という)となる。
【0031】このように構成されたスクリュ圧縮機のギ
ヤ機構の作用について説明すると、駆動軸12を回転し
て、オスのスクリュロータ8のロータ軸8aを回転する
と、この回転により、ロータ軸8aに取り付けられた駆
動側タイミングギヤ21が回転し、これと噛合する被動
側タイミングギヤ22が回転して、両スクリュロータ
8,9は、このタイミングギヤ2(21,22)のギヤ
比等に従って所定のタイミングより回転する。
【0032】はすば歯車により形成された一対のタイミ
ングギヤ2(21,22)は、前述のように調整可能に
構成された被動側タイミングギヤ22がスクリュロータ
9側に向かうスラスト力Ft2が発生するよう、その歯
すじのねじれ方向が決定されており、このようにしてロ
ータ軸9aに取り付けられたタイミングギヤ22は圧縮
機本体1の作動時その軸穴24に形成されたテーパ面を
ロータ軸9aのテーパ部91に押圧され、ロータ軸9a
より抜け落ちることがなく、強固にロータ軸9aに取り
付けられている。
【0033】なお、本発明のスクリュ圧縮機のギヤ機構
は、前述のように一対のタイミングギヤ2(21,2
2)のうち、少なくとも一方のタイミングギヤについて
その取付位置を回転方向に調整可能に構成し、他方のタ
イミングギヤ21については、例えば焼ばめやキーとキ
ー溝の噛合、スプライン等の既知の方法により固定する
よう構成することもできるが、図1に示す実施形態にあ
っては、更に他方のタイミングギヤ21についても、ロ
ータ軸8aに対してタイミングギヤ21の取付位置を回
転方向に調整可能に構成している。
【0034】図1に示す実施形態において、オスのスク
リュロータ8の吸入側ロータ軸8aにも、メスのスクリ
ュロータ9の吸入口側のロータ軸9aと同様にスクリュ
ロータ8から離間する方向に徐々にその外径を狭めるテ
ーパ部81が形成され、このテーパ部81の小径側にテ
ーパ部81の先端と同径ないしはこれよりも若干小径に
形成された、一定の外径を有するストレート軸部82を
形成し、さらにこのストレート軸部82の先端にネジ部
83を形成している。
【0035】そして、このオスのスクリュロータ8のロ
ータ軸8aに形成されたテーパ部81に、このテーパ部
81と同一の勾配に形成されたテーパ面を備える軸穴2
3の形成された駆動側タイミングギヤ21を嵌合すると
共に、更にこのロータ軸8aのストレート軸部82にキ
ーやスプライン、その他の既知の方法による回り止め加
工、本実施形態にあってはキー85を形成し、被動側増
速ギヤ32の軸穴34にこのキー85と嵌合するキー溝
(図示せず)を形成し、この被動側増速ギヤ32をロー
タ軸8aのストレート軸部82に嵌合すると共に、スト
レート軸部82のさらに先端側に形成されたネジ部83
にナット84を嵌合すことにより、ナット84により被
動側増速ギヤ32をロータ8側に押圧すると共に被動側
増速ギヤ32を位置決めし、また、この位置決めされた
被動側増速ギヤ32により駆動側タイミングギヤ31を
ロータ8方向に押圧すると共に位置決めして、オスのス
クリュロータ8のロータ軸8aに対して駆動側タイミン
グギヤ21及び被動側増速ギヤ32が取り付けられてい
る。
【0036】前述の被動側増速ギヤ32は、エンジンや
モータ等の駆動源からの回転駆動力を伝達する駆動軸1
2に取り付けられた駆動側増速ギヤ31と噛合し、駆動
側増速ギヤ31に対して被動側増速ギヤ32の角速度を
大きく形成することにより、駆動源からの回転駆動力を
増速してスクリュロータ8,9に伝達し得る増速ギヤ3
(31,32)が形成されている。
【0037】また、この増速ギヤ3(31,32)は、
はすば歯車により形成されており、駆動側タイミングギ
ヤ21と同一のロータ軸8aに取り付けられた被動側増
速ギヤ32が、駆動側タイミングギヤ21に向かって移
動する方向のスラスト力Fs2が発生するよう、前述の
増速ギヤ3(31,32)の歯すじのねじれ方向が決定
されている。
【0038】また、この被動側増速ギヤ32に発生する
スラスト力Fs2は、駆動側タイミングギヤ21に生じ
るスラスト力Ft1よりも大きな力が発生するよう、各
ギヤが設計されている。
【0039】以上のようにして、スクリュロータ8,9
のロータ軸8a,9aに取り付けられた一対の増速ギヤ
3(31,32)及び一対のタイミングギヤ2(21,
22)において、タイミングギヤ2(21,22)につ
いては、被動側タイミングギヤ22がスクリュロータ9
方向に、駆動側タイミングギヤ21がロータ軸8aの軸
端方向にスラスト力を生じるようはすば歯車の歯すじの
ねじれ方向が決定されると共に、増速ギヤ3(31,3
2)については、被動側増速ギヤ32が駆動側タイミン
グギヤ21をスクリュロータ8方向に押圧するよう、ま
た駆動側増速ギヤ31はこれとは反対方向のスラスト力
が生ずるようギヤの歯すじのねじれ方向が設定されてい
る。
【0040】図2に基づいて、各ギヤに生じるスラスト
力の関係を説明すると、はすば歯車である一対の増速ギ
ヤ3(31,32)の駆動側増速ギヤ31に生じるスラ
スト力Fs1と、被動側増速ギヤ32に生じるスラスト
力Fs2、及び同様にはすば歯車である一対のタイミン
グギヤ2(21,22)の駆動側タイミングギヤ21に
生じるスラスト力Ft1、被動側タイミングギヤ22に
生じるスラスト力Ft2は、それぞれFs1=Fs2,
Ft1=Ft2の関係にあり、Fs1とFs2,Ft1
とFt2はそれぞれ軸線方向に相反する方向のスラスト
力が発生する。
【0041】そして、駆動側タイミングギヤ21と同軸
に形成された被動側増速ギヤ32は、駆動側タイミング
ギヤ21に向かうスラスト力Fs2が発生するよう、ま
た、駆動側タイミングギヤ21に生じるスラスト力Ft
1は、被動側増速ギヤ32に向かうスラスト力Ft1が
発生するよう、それぞれ歯車に形成される歯すじのねじ
れ方向及び各ギヤの回転方向が決定されると共に、両歯
車21,32に生じるスラスト力が、 Fs2 > Ft1 の関係が成立するよう設計されている。
【0042】なお、はすば歯車に生じるスラスト力は、
歯面に加わる力と、歯すじの傾きにより決定され、従っ
て、被動側増速ギヤ32と、駆動側タイミングギヤ21
の歯すじの傾きが同一であるとすると、被動側増速ギヤ
32に生じるスラスト力Fs2は、駆動側タイミングギ
ヤ21に生じるスラスト力Ft1よりも大きくなる。
【0043】すなわち、被動側増速ギヤ32の歯車に
は、オスのスクリュロータ8とメスのスクリュロータ9
とを駆動するための駆動力が伝達されているのに対し、
駆動側タイミングギヤ21の歯面には、メスのスクリュ
ロータ9を駆動するための駆動力しか伝達されていない
ことから、被動側増速ギヤ32の歯面にかかる力の方が
大きく、従って被動側増速ギヤ32に生じるスラスト力
Fs2は、駆動側タイミングギヤに生じるスラスト力F
t1よりも大きくなり、駆動側タイミングギヤ21は、
(Fs2−Ft1)>0の力によって、スクリュロータ
8側に押圧されて、ロータ軸8aに固定されている。
【0044】以上のように構成されたタイミングギヤ2
(21,22)及び増速ギヤ3(31,32)を備えた
圧縮機本体1において、駆動軸12を回転させてこの駆
動軸12に取り付けられた駆動側増速ギヤ31を回転す
ると、この駆動側増速ギヤ31と噛合する被動側増速ギ
ヤ32が回転されて、オスのスクリュロータ8のロータ
軸8aに対して回転駆動力が伝達されると共に、この被
動側増速ギヤ32と同軸に形成された駆動側タイミング
ギヤ21が回転する。
【0045】このようにして駆動側タイミングギヤ21
が回転すると、この駆動側タイミングギヤ21と噛合す
る被動側タイミングギヤ22に回転力が伝達されて、被
動側タイミングギヤ22が嵌合されたロータ軸9aが回
転され、これらのロータ軸8a,9aを備えたオスのス
クリュロータ8とメスのスクリュロータ9とがタイミン
グギヤ2(21,22)のギヤ比により決定される所定
のタイミングにより所定の封止間隔を保って回転する。
【0046】このとき、メスのスクリュロータ9のロー
タ軸9aに取り付けられている被動側タイミングギヤ2
2には、メスのスクリュロータ9方向のスラスト力Ft
2が生じており、被動側タイミングギヤ22の軸穴24
に形成されたテーパ面が、ロータ軸9aに形成されたテ
ーパ部91に圧接されて、ロータ軸9aの軸端に形成さ
れたネジ部93に螺合されたナット94による押圧とも
相俟って、被動側タイミングギヤ22はロータ軸9aか
ら抜け落ちることなく強固に固定される。
【0047】一方、オスのスクリュロータ8のロータ軸
8aに取り付けられた駆動側タイミングギヤ21は、こ
れを単体で観察する場合にはオスのスクリュロータ8よ
り離間する方向、すなわちロータ軸8aより抜け落ちる
方向のスラスト力Ft1が生じているが、この駆動側タ
イミングギヤ21と同軸に形成された被動側増速ギヤ3
2に対しては、スクリュロータ8側に移動しようとする
スラスト力Fs2が生じており、この被動側増速ギヤ3
2に生じたスラスト力Fs2により被動側増速ギヤ32
が駆動側タイミングギヤ21をオスのスクリュロータ8
方向へ押圧する力が働いている。そして、前述のよう
に、この駆動側スクリュロータ21に生じるスラスト力
Ft1は、被動側増速ギヤに生じるスラスト力Fs2よ
りも小さくなるよう、タイミングギヤ2(21,22)
及び増速ギヤ3(31,32)の設計がなされているこ
とから、駆動側タイミングギヤ21はこの被動側増速ギ
ヤ32のスラスト力Fs2に押されてスクリュロータ8
側に押圧され、駆動側タイミングギヤ21の軸穴23に
形成されたテーパ面がロータ軸8aに形成されたテーパ
部81押圧されて、被動側増速ギヤ32、駆動側タイミ
ングギヤ21及び被動側タイミングギヤ22のいずれも
が、各ロータ軸8a,9aより抜け落ちることが防止さ
れ、各ロータ軸8a,9aに対して強固に固定されると
共に偏心回転が生じにくい。
【0048】タイミングギヤ2(21,22)の調整
は、噛み合い歯により形成されるスクリュロータ8,9
の封止間隔が最適な封止間隔となるよう調整した後、ロ
ータ軸9aに被動側タイミングギヤ22を嵌合し、その
後、ナット94を締め付けるという比較的簡単な作業に
より行うことができ調整がきわめて容易であると共に、
取付後再度タイミングギヤ22を外して調整を行う場合
においても、ナット94を緩めるという極めて簡単に作
業によりタイミングギヤ22を外すことができる。
【0049】なお、図1及び図2に示すように、オスの
スクリュロータ8のロータ軸8aに嵌合された駆動側タ
イミングギヤ21についても調整可能に構成されたギヤ
機構にあっては、前述した調整方法とは逆に、まずメス
のスクリュロータ9のロータ軸9aに対してタイミング
ギヤ22を固定しておき、このメスのスクリュロータ9
を基準としてオスのスクリュロータ8の回転位置を封止
間隔が最適となるよう調整し、その後駆動側タイミング
ギヤ21をロータ軸8aに固定して調整を行っても良
い。
【0050】また、図1及び図2に示す実施形態にあっ
ては、オスのスクリュロータ8の吸入側ロータ軸8aに
被動側増速ギヤ32と駆動側タイミングギヤ22とを並
べて配置した例について説明したが、本発明のスクリュ
コンプレッサはこの構造に限定されず、メスのスクリュ
ロータ9の吸入側のロータ軸9aに被動側増速ギヤ32
と駆動側タイミングギヤ21とを同軸に配置しても良
い。この場合におても、前述の実施形態同様に、ロータ
軸8a,9aに嵌合するタイミングギヤ21,22の歯
すじのねじれ方向を、被動側タイミングギヤ22にあっ
てはロータ方向のスラスト力Ft2が働くようにして、
被動側タイミングギヤ22がロータ軸9aから抜け落ち
ることを防止すると共に、駆動側タイミングギヤに生じ
るスラスト力Ft1と、被動側増速ギヤに生じるスラス
ト力Fs2が、 Fs1 > Ft2 となるよう各歯車の設計を行う。
【0051】さらに、図1及び図2に示す実施形態にあ
っては、増速ギヤ3(31,32)及びタイミングギヤ
2(21,22)のいずれとも圧縮機本体1の吸入口側
に設けた例について説明したが、このタイミングギヤ2
(21,22)及び増速ギヤ3(31,32)は、図3
に示すようにいずれも圧縮機本体1の吐出口側に設けて
も良い。
【0052】つぎに、本発明のスクリュ圧縮機の別の実
施形態を図4を参照しながら以下説明する。
【0053】図1、図2及び図3に示すスクリュ圧縮機
にあっては、駆動側タイミングギヤ21及び被動側タイ
ミングギヤ22のいずれの軸穴23,24ともに内周に
テーパ面を形成すると共に、オス及びメスのスクリュロ
ータ8,9のロータ軸8a,9a双方ともにテーパ部8
1,91を形成して、このテーパ部81,91にそれぞ
れタイミングギヤ21,22を嵌合して取り付ける例に
ついて説明したが、本実施形態にあっては、図4に示す
ように、被動側増速ギヤ32と同軸のロータ軸8aに固
定される駆動側タイミングギヤ21については、キー8
6とキー溝(図示せず)との嵌合により回り止めをし、
オスのスクリュロータ8のロータ軸8a及び駆動側タイ
ミングギヤ21の軸穴23には、テーパ部81を形成し
ない構成としている。なお、図4に示す実施形態におい
て、駆動側タイミングギヤ21と被動側増速ギヤ32の
回り止めをキーとキー溝の嵌合により行う例を説明する
が、この回り止めは、スプライン、その他の既知の各種
の方法により行うことができる。
【0054】なお、前述のようにオスのスクリュロータ
8のロータ軸8aにテーパ部81を形成せず、また、駆
動側タイミングギヤ21の軸穴23にテーパ面を形成し
ていない点、及び、ロータ軸8a上に駆動側タイミング
ギヤ21を回り止めするためのキー86及びキー溝(図
示せず)を設けた点を除き、例えば、被動側増速ギヤ3
2に生じるスラスト力Fs2と、駆動側タイミングギヤ
21に生じるスラスト力Ft1との関係が、Fs2>F
t1となるよう設計されている点、及び各歯車に生じる
スラスト力の向きが、図2中に示す矢印と同方向となる
よう各歯車の歯すじのねじれの向きが決定されている
点、その他の構成については、前述の図1、図2及び図
3に示す実施形態と同様である。
【0055】以上のように構成されたスクリュ圧縮機に
おいて、タイミングギヤ2(21,22)の調整は、先
ずキーとキー溝とが嵌合するようオスのスクリュロータ
8のロータ軸8aに駆動側のタイミングギヤ21を嵌合
し、次いで、ロータ軸8aに更に被動側増速ギヤ32を
嵌合する。その後、ロータ軸8aの端部に形成されたネ
ジ部83にナット84を螺合して駆動側タイミングギヤ
21及び被動側増速ギヤ32を同軸8a上に固定する。
【0056】このようにして、オスのスクリュロータ8
のロータ軸8aに対して駆動側タイミングギヤ21及び
被動側増速ギヤ32を固定した後、オスのスクリュロー
タ8を基準としてメスのスクリュロータ9のタイミング
調整を行う。
【0057】調整の方法は、前述した図1及び図2に基
づく実施形態の場合と同様であり、オスのスクリュロー
タ8を基準として噛み合い歯相互による封止間隔が最適
となるようメスのスクリュロータ9の回転位置を調整し
た後、メスのスクリュロータ9のロータ軸9aに被動側
タイミングギヤ22を嵌合すると共に、ナット94をネ
ジ部93に螺合して被動側タイミングギヤ22を固定
し、又は、メスのスクリュロータ9のロータ軸9aに対
して被動側タイミングギヤ22を嵌合すると共に、タイ
ミングギヤ22がロータ軸9a上で回転可能な程度にッ
ト94をネジ部93に緩く螺合しておき、メスのスクリ
ュロータ9を調整してメスのスクリュロータ9の位置を
決定した後、この位置においてオス及びメスのスクリュ
ロータ8,9ともに回転しないように固定した状態で、
ロータ軸9aのネジ部93に螺合されたナット94を完
全に締め付け、被動側タイミングギヤ22が動かないよ
うに固定する。
【0058】このようにしてメスのスクリュロータ9の
ロータ軸9aに取り付けられた被動側タイミングギヤ2
2は、図1、図2に基づいて説明した前述の実施形態の
場合と同様に、スクリュロータ9方向へのスラスト力F
t2が発生しているので、ロータ軸9aから被動側タイ
ミングギヤ22が抜け落ちることがない。
【0059】また、駆動側タイミングギヤ21には、オ
スのスクリュロータ8から離間する方向のスラスト力F
t1が発生しているが、この駆動側タイミングギヤ21
と同軸8aに設けられた被動側増速ギヤ32に発生した
スラスト力Fs2により被動側増速ギヤ32によりスク
リュロータ8方向に押圧されると共に、この被動側増速
ギヤ32に生じるスラスト力Fs2は、駆動側タイミン
グギヤ21に生じるスラスト力Ft1よりも大きな力が
生じるよう設定されているので、駆動側タイミングギヤ
21は、これを単独で観察する場合にはスクリュロータ
8より離間する方向のスラスト力Ft1、すなわち駆動
側タイミングギヤ21がロータ軸8aより抜け落ちる方
向のスラスト力Ft1が生じるものではあるが、駆動側
タイミングギヤ21には、全体として(Fs2−Ft
1)>0の力が発生しているため、ロータ軸9aより抜
け落ちる心配がない。
【0060】なお、図4に示す実施形態にあって、増速
ギヤ3(31,32)及びタイミングギヤ2(21,2
2)はいずれも圧縮機本体1の吸入口側に設けている
が、前述の図3に示す実施形態と同様、増速ギヤ3(3
1,32)及びタイミングギヤ2(21,22)共に圧
縮機本体1の吐出側に配置しても良い。
【0061】また、図4に示す実施形態にあっては、オ
スのスクリュロータ8のロータ軸8aに駆動側タイミン
グギヤ21及び被動側増速ギヤ32を同軸に取り付ける
例について説明したが、被動側増速ギヤ32及び駆動側
タイミングギヤ21は、これをメスのスクリュロータ9
のロータ軸9a(又は9b)に取り付けた構成としても
良い。
【0062】以上説明した本発明のスクリュ圧縮機のギ
ヤ機構は、例えばこれを二機の圧縮機本体を備えた二段
式の圧縮機に使用することもできる。このように二機の
圧縮機本体を備えるスクリュ圧縮機のギヤ機構の構成例
を図5に示す。
【0063】タイミングギヤ2(21,22);2’
(21’,22’)によるオス及びメスのスクリュロー
タ8,9;8’,9’の封止間隔の調整が特に必要とさ
れるオイルフリースクリュ圧縮機にあっては、圧縮の際
に生じた熱の十分な除去を行うことができないことか
ら、吐出圧を上昇すると吐出温度が極度に上昇し易いた
め、低圧段の圧縮機本体による圧縮と、この低圧段で圧
縮された圧縮流体を、インタークーラを介して冷却した
後、更に高圧段の圧縮機本体に導入して圧縮する二段階
の圧縮により圧縮流体を得ることが行われ、このように
して圧縮流体を得る場合には、高圧段と低圧段の二機の
圧縮機本体から成る二段機の形式をとることが多い。
【0064】図5に示す実施形態にあっては、このよう
に二段機に構成された二機の圧縮機本体を、共通の駆動
軸12より入力された駆動力により駆動するものであ
り、一の駆動軸12と、この駆動軸12に取り付けられ
た共通の駆動側増速ギヤ31’を介して、二機の圧縮機
本体を駆動可能に構成している。
【0065】なお、図5に示す実施形態において、駆動
側増速ギヤ31’を共通とした点を除き、各圧縮機本体
に設けられた被動側増速ギヤ32,32’及びタイミン
グギヤ2(21,22);2’(21’,22’)及び
ロータ軸8a,9a;8a’,9a’の構成は、図1及
び図2に示す実施形態の圧縮機本体1と共通である。
【0066】以上のように構成された二段式の圧縮機に
おいて、両圧縮機本体に取り付けられた被動側増速ギヤ
32,32’及び各タイミングギヤ21,22;2
1’,222’の歯すじのねじれ方向はいずれも共通で
あるため、各歯車に生じるスラスト力相互間の関係は、
いずれの圧縮機本体についても前述の図1及び図2に示
す実施形態の場合と同様である。
【0067】従って、低圧段、高圧段共に各タイミング
ギヤ21,22;21’,22’の軸穴23,24;2
3’,24’に形成されたテーパ面と、ロータ軸8a,
9a;8a’,9a’に形成されたテーパ部81,9
1;81’,91’とが嵌合しており、運転中常に両テ
ーパ面が押し付けられる方向にスラスト力が発生してい
るので、各タイミングギヤ21,22;21’,22’
はロータ軸8a,9a;8a’,9a’に強固に固定さ
れ、抜け落ちることがない。
【0068】また、前述の図2及び図3に基づいて説明
した実施形態における圧縮機本体の場合と同様に、一方
のスクリュロータ、例えばオスのスクリュロータを基準
として他方のスクリュロータ、例えばメスのスクリュロ
ータの位相を調整し、駆動側又は被動側タイミングギヤ
(21,21’又は22,22’)をロータ軸8a,9
a;8a’,9a’に嵌合すると共に、ネジ部83,9
3;83’,93’にナット84,94;84’,9
4’を螺合してこのタイミングギヤ(21,21’又は
22,22’)を固定することによりメスのスクリュロ
ータの位相調整を容易に行うことができることから、こ
のように二段機として構成した場合であっても調整が容
易であり、かつ、ロータ軸に対する取付を強固に行うこ
とができる。
【0069】
【発明の効果】以上説明した本発明の構成により、本発
明のスクリュ圧縮機のギヤ機構は以下に示す顕著な効果
を有する。
【0070】(1)一対のタイミングギヤの少なくとも
一方のタイミングギヤが取り付けられるロータ軸にテー
パ部を形成し、このテーパ部と同一勾配のテーパ面の形
成された軸穴を有するタイミングギヤの軸穴に、前記テ
ーパ部を嵌合して固定すると共に、このタイミングギヤ
に対してスクリュロータ方向に向かうスラスト力が発生
するよう構成したことから、スクリュロータのタイミン
グ調整が容易であると共に、運転時に生じるスラスト力
によりロータ軸に強固に固定され、かつ、タイミングギ
ヤの中心が出し易く偏心回転が生じにくいスクリュ圧縮
機のギヤ機構を提供することができた。
【0071】(2)また、前述の構成に加え、スクリュ
ロータより離間する方向のスラスト力が生じる他方のタ
イミングギヤ(駆動側タイミングギヤ)と同一のロータ
軸に被動側増速ギヤを取り付けて、この被動側増速ギヤ
に生じるスラスト力により、他方のタイミングギヤに生
じるスラスト力よりも強い力で他方のタイミングギヤを
スクリュロータ方向に押圧するよう構成したことによ
り、他方のタイミングギヤ及び駆動側増速ギヤの緩みや
抜け落ちをも防止することができるスクリュ圧縮機のギ
ヤ機構を提供することができた。
【0072】(3)さらに、前記他方のタイミングギヤ
についても、ロータ軸に形成されたテーパ部に嵌合して
取り付けることにより、被動側増速ギヤに生じるスラス
ト力による押圧で、タイミングギヤがロータ軸に強固に
固着されてロータ軸上で緩み又はロータ軸から抜け落ち
ることがないと共に、他方のタイミングギヤについても
中心が出し易く偏心回転が生じにくいスクリュ圧縮機の
ギヤ機構を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示すスクリュ圧縮機の
要部断面図。
【図2】 スクリュ圧縮機のギヤ部の拡大図。
【図3】 本発明の別の実施形態を示すスクリュ圧縮機
の要部断面図。
【図4】 本発明の別のスクリュ圧縮機のギヤ部の拡大
図。
【図5】 本発明の別のスクリュ圧縮機のギヤ部の拡大
図。
【図6】 従来のギヤの取付例を示す要部断面図。
【図7】 従来の別のギヤの取付例を示す要部断面図。
【符号の説明】
1 圧縮機本体 2 タイミングギヤ(一対の) 21 駆動側タイミングギヤ 22 被動側タイミングギヤ 22a 円筒状部 23 軸穴(駆動側タイミングギヤ21の) 24 軸穴(被動側タイミングギヤ22の) 26 ボス部 27 リム部 28 ボルト 29 締結要素 29a インナーリング 29b アウターリング 3 増速ギヤ(一対の) 31 駆動側増速ギヤ 32 被動側増速ギヤ 34 軸穴(被動側増速ギヤ32の) 50 加圧フランジ 51 環状溝 6 ケーシング 61a,61b;62a,62b 軸受 7 シリンダ 8 スクリュロータ(オス) 8a ロータ軸(吸入側) 8b ロータ軸(吐出側) 81 テーパ部 82 ストレート軸部 83 ネジ部 84 ナット 85 キー(被動側増速ギヤ32用) 86 キー(駆動側タイミングギヤ21用) 9 スクリュロータ(メス) 9a ロータ軸(吸入側) 9b ロータ軸(吐出側) 91 テーパ部 93 ネジ部 94 ナット 12 駆動軸 Fs1 スラスト力(駆動側増速ギヤ31に生じる) Fs2 スラスト力(被動側増速ギヤ32に生じる) Ft1 スラスト力(駆動側タイミングギヤ21に生じ
る) Ft2 スラスト力(被動側タイミングギヤ22に生じ
る)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オス及びメスのスクリュロータと、前記
    スクリュロータの両端に突設されたロータ軸と、前記ロ
    ータ軸に取り付けられて前記オスのスクリュロータと前
    記メスのスクリュロータの回転タイミングを規定するは
    すば歯車から成る少なくとも一対のタイミングギヤとを
    備えたスクリュ圧縮機において、 前記一対のタイミングギヤのうちの少なくとも一方のタ
    イミングギヤが取り付けられるロータ軸は、スクリュロ
    ータより離間する方向に外径を細めるテーパ部を備え、
    前記テーパ部と同一勾配のテーパ面を前記一方のタイミ
    ングギヤの軸穴に形成して、この軸穴に前記テーパ部を
    嵌合すると共に、 前記一対のタイミングギヤは、回転に伴って前記一方の
    タイミングギヤを前記スクリュロータ方向に押圧するス
    ラスト力を生じる歯すじのねじれを有することを特徴と
    するスクリュ圧縮機のギヤ機構。
  2. 【請求項2】 オス及びメスのスクリュロータと、前記
    スクリュロータの両端に突設されたロータ軸と、前記ロ
    ータ軸に取り付けられて前記オスのスクリュロータと前
    記メスのスクリュロータの回転タイミングを規定するは
    すば歯車から成る少なくとも一対のタイミングギヤと、
    駆動源からの回転駆動力を前記スクリュロータに伝達す
    るはすば歯車から成る少なくとも一対の増速ギヤとを備
    えたスクリュ圧縮機において、 前記一対のタイミングギヤのうちの少なくとも一方のタ
    イミングギヤが取り付けられるロータ軸は、スクリュロ
    ータより離間する方向に外径を細めるテーパ部を備え、
    前記テーパ部と同一勾配のテーパ面を前記一方のタイミ
    ングギヤの軸穴に形成して、この軸穴に前記テーパ部を
    嵌合し、 前記一対の増速ギヤのうちの被動側増速ギヤを、前記一
    対のタイミングギヤのいずれか一方と同一のロータ軸
    に、該タイミングギヤの前記スクリュロータとは反対側
    の端面に当接させて取り付け、 前記一対の増速ギヤの歯すじのねじれを、前記被動側増
    速ギヤが前記スクリュロータ方向のスラスト力が生じる
    よう形成したことを特徴とするスクリュ圧縮機のギヤ機
    構。
  3. 【請求項3】 前記一対のタイミングギヤは、回転に伴
    っていずれか一方のタイミングギヤを前記スクリュロー
    タ方向に押圧するスラスト力を生じる歯すじのねじれを
    有することを特徴とする請求項2記載のスクリュ圧縮機
    のギヤ機構。
  4. 【請求項4】 前記一対のタイミングギヤのうち、スク
    リュロータから離間する方向のスラスト力が生じるタイ
    ミングギヤを前記被動側増速ギヤと同軸に取り付けたこ
    とを特徴とする請求項2または3記載のスクリュ圧縮機
    のギヤ機構。
  5. 【請求項5】 前記被動側増速ギヤに生じるスラスト力
    を、前記被動側増速ギヤと同軸の前記タイミングギヤに
    生じるスラスト力以上となるよう構成したことを特徴と
    する請求項2〜4の何れか1項記載のスクリュ圧縮機の
    ギヤ機構。
  6. 【請求項6】 前記被動側増速ギヤが取り付けられるロ
    ータ軸に、スクリュロータから離間する方向に外径を細
    めるテーパ部を形成し、該テーパ部と同一勾配のテーパ
    面を該ロータ軸に取り付けられる前記タイミングギヤの
    軸穴に形成して、この軸穴に該テーパ部を嵌合したこと
    を特徴とする請求項2〜5の何れか1項記載のスクリュ
    圧縮機のギヤ機構。
JP2000319384A 2000-10-19 2000-10-19 スクリュ圧縮機のギヤ機構 Expired - Lifetime JP4088408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319384A JP4088408B2 (ja) 2000-10-19 2000-10-19 スクリュ圧縮機のギヤ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319384A JP4088408B2 (ja) 2000-10-19 2000-10-19 スクリュ圧縮機のギヤ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002130162A true JP2002130162A (ja) 2002-05-09
JP4088408B2 JP4088408B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=18797852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000319384A Expired - Lifetime JP4088408B2 (ja) 2000-10-19 2000-10-19 スクリュ圧縮機のギヤ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4088408B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004081444A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Matsushita Electric Works Ltd 便座及び便蓋の自動開閉装置
JP2006327470A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Takata Corp シートベルトリトラクタおよびこれを用いたシートベルト装置
JP2007154930A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Seisa Gear Ltd 二軸出力歯車装置
WO2016201173A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 Eaton Corporation Supercharger having constant lead helix angle timing gears
KR20180016346A (ko) * 2015-04-17 2018-02-14 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 스크류 압축기를 위한 압축기 요소 및 그러한 압축기 요소가 적용되는 스크류 압축기
KR20200021937A (ko) * 2017-08-28 2020-03-02 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 스크류 압축기
JP2021032280A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
CN114215747A (zh) * 2021-12-23 2022-03-22 中国石油大学(华东) 一种用于燃料电池的单齿空压机及其转子的设计方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004081444A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Matsushita Electric Works Ltd 便座及び便蓋の自動開閉装置
JP2006327470A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Takata Corp シートベルトリトラクタおよびこれを用いたシートベルト装置
JP4702833B2 (ja) * 2005-05-27 2011-06-15 タカタ株式会社 シートベルトリトラクタおよびこれを用いたシートベルト装置
JP2007154930A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Seisa Gear Ltd 二軸出力歯車装置
KR102052254B1 (ko) 2015-04-17 2019-12-04 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 스크류 압축기를 위한 압축기 요소 및 그러한 압축기 요소가 적용되는 스크류 압축기
KR20180016346A (ko) * 2015-04-17 2018-02-14 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 스크류 압축기를 위한 압축기 요소 및 그러한 압축기 요소가 적용되는 스크류 압축기
US20180100430A1 (en) * 2015-06-11 2018-04-12 Eaton Corporation Supercharger having constant lead helix angle timing gears
WO2016201173A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 Eaton Corporation Supercharger having constant lead helix angle timing gears
KR20200021937A (ko) * 2017-08-28 2020-03-02 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 스크류 압축기
KR102340757B1 (ko) * 2017-08-28 2021-12-17 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 스크류 압축기
JP2021032280A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
CN114215747A (zh) * 2021-12-23 2022-03-22 中国石油大学(华东) 一种用于燃料电池的单齿空压机及其转子的设计方法
CN114215747B (zh) * 2021-12-23 2023-09-12 中国石油大学(华东) 一种用于燃料电池的单齿空压机及其转子的设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4088408B2 (ja) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542832A (en) Rotary fluid compressor having an oldham mechanism
EP1683971A2 (en) Scroll fluid machine
JPH11148492A (ja) 高速回転型のターボ機械に用いられる圧縮機羽根車固定装置
WO2013187403A1 (ja) ターボ機械
EP2108841B1 (en) Shaft coupling for scroll compressor
JP2002130162A (ja) スクリュ圧縮機のギヤ機構
EP2669522B1 (en) Single-shaft eccentric screw pump
US7314330B2 (en) Bushing system for power transmission products
JP2013506096A (ja) ギヤボックスおよびギヤボックスの締結方法
JP2006316951A (ja) 圧縮機の動力伝達装置
JPH09296858A (ja) ギヤ組及びこのギヤ組を用いた流体機械
CN210661314U (zh) 齿侧间隙调节结构
JP2534167Y2 (ja) タイミングギアの固定装置
JPH0137186Y2 (ja)
CN218177462U (zh) 联轴器和无油的回转式压缩机
JPH09189231A (ja) 二軸機械式過給機
CN110513440B (zh) 一种发动机两级齿轮传动装置
JPH09137731A (ja) スクリュ式過給機
JPH09324775A (ja) 流体機械
CN111108308A (zh) 齿轮组件
CN218467905U (zh) 一种带配重模块的转子结构
JPH09209950A (ja) 二軸機械式過給機
JP2003065290A (ja) 羽根車の取り付け構造およびこの構造を用いた過給機
JP2001193721A (ja) ねじ部の弛み防止構造及び流体機械
JP2002213249A (ja) 機械式過給機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4088408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250