JP2002117126A - 管理システム、検索システム、携帯型位置表示装置、データ管理装置、位置表示方法、記憶媒体 - Google Patents

管理システム、検索システム、携帯型位置表示装置、データ管理装置、位置表示方法、記憶媒体

Info

Publication number
JP2002117126A
JP2002117126A JP2000306684A JP2000306684A JP2002117126A JP 2002117126 A JP2002117126 A JP 2002117126A JP 2000306684 A JP2000306684 A JP 2000306684A JP 2000306684 A JP2000306684 A JP 2000306684A JP 2002117126 A JP2002117126 A JP 2002117126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
database
map
display
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000306684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Kuramochi
信吾 倉持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IBM Japan Ltd
Original Assignee
IBM Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IBM Japan Ltd filed Critical IBM Japan Ltd
Priority to JP2000306684A priority Critical patent/JP2002117126A/ja
Priority to US09/970,968 priority patent/US20020059211A1/en
Publication of JP2002117126A publication Critical patent/JP2002117126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機器、物品等の管理対象物の位置を容易に特
定し、表示することのできる、管理システム等を提供す
ることを目的とする。また、機器や物品のデータ管理を
効率良く行なうことのできるデータ管理装置等を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 管理システムを、機器データベースを保
有するホストコンピュータ10と、このホストコンピュ
ータ10から定期的に最新の機器データベースを受け取
る端末装置20とで構成した。端末装置20では、機器
データベースに基づき、目的の機器の検索を行ない、そ
の機器の位置を表示部22にてフロアマップ上に表示さ
せることができる。また、機器データベースは、ホスト
コンピュータ10側で管理し、さらには、機器の位置を
フロアマップ上に表示するための機器マークを編集する
編集アプリケーションを備えることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機器等の対象物を
管理するためのシステム、特に対象物の特定を容易に
し、その管理を効率良く行なうためのシステム等に関す
る。
【0002】
【従来の技術】大型コンピュータ等のハードウェア機器
(以下、単に「機器」と称する)を多数保有する電算セ
ンター等において、障害発生時の対応や棚卸作業を行な
う場合には、多数の機器の中から対象となる機器を特定
しなければならないため、多大な時間と労力を必要とす
る。そこで、このような機器の保守管理を効率的に行な
うためには、少なくとも、機器の管理番号、機種名、設
置場所情報等を含んだ管理リストや、実際の電算センタ
ーのフロア上における機器の位置を示すマップ等が物理
的に必要となる。実際に機器の保守管理作業を行なう場
合には、担当者は、まず管理リストから目的の機器に関
する情報を探し出す。そして、その情報の中から目的の
機器の設置場所情報を取得した後、マップを参照して、
目的の機器が設置されている場所に出向き、所要の保守
管理作業を行なう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような手法では、管理リストやマップに記載された情
報を常に最新のものに維持するには、言うまでも無く多
大な労力がかかる。そのうえ、例えば、保守管理の担当
者がマップを現場に持ち出してしまうと、その間、他の
者がマップを利用することができない等の不具合も生じ
る。これを避けるために、管理リストやマップを複数装
備することも考えられるが、これでは前記した最新情報
の維持に更なる労力がかかることになる。また、管理リ
ストについては、データベース化を図ってコンピュータ
管理することもできるが、マップについては、CAD
(Computer Aided Design)ソフトウェア等を用いたと
しても、実際のフロアの配置に合わせたマップの作成・
維持には多大な手間がかかる。しかも、管理する対象物
は、種々の属性情報を持っており、ますますその管理は
複雑になっている。
【0004】例えば、近年、企業におけるアウトソーシ
ングが活発化している。これに伴い、従来は各企業毎で
保有していた電算センターも、コンピュータメーカ等の
側で複数の顧客企業からの委託を受け、これらの企業の
機器を一括して保有し、保守管理を行なうケースが増え
ている。このようなケースでは、当然のことながら保守
管理する機器の台数が膨大なものとなり、上記した問題
は一層顕著なものとなる。
【0005】上述したような問題は、電算センターだけ
でなく、例えば工場等における設備の保守管理や、企
業、店舗、倉庫等における商品の在庫管理、図書館での
書籍の管理等にも共通する問題である。本発明は、この
ような技術的課題に基づいてなされたもので、機器や物
品等の管理対象物の特定を容易にし、その位置情報を表
示することのできる、管理システム、検索システム、携
帯型位置表示装置、位置表示方法を提供することを目的
とする。また、本発明の他の目的は、機器や物品のデー
タ管理を効率良く行なうことのできるデータ管理装置、
記憶媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的のもと、本発
明の管理システムは、管理すべき対象物の位置データを
保持するホスト装置と、携帯型の端末装置とを備え、端
末装置は、ホスト装置からデータ通信により受け取った
位置データに基づき、対象物の位置を表示することを特
徴とする。このような管理システムでは、端末装置が携
帯型であるので、対象物の位置を様々な場所で表示させ
ることができる。ここで、端末装置は、ホスト装置から
受け取った位置データに基づき、対象物の位置を表示す
るわけであるが、これには、ホスト装置から位置データ
を含むデータベースを受け取り、このデータベースから
読み出した位置データに基づき、対象物の位置を表示す
ることも含む。また、データベースには、対象物の位置
データと、対象物に関する情報である属性データとを関
連付けて格納しても良い。ここで、対象物に関する情報
としては、対象物を識別するための情報や、データベー
ス中で対象物を検索するための情報、端末装置に表示さ
せる対象物自体についての様々な情報等が有り得る。そ
して、端末装置では、外部から入力された検索条件に基
づいてデータベースを検索し、条件に合致する対象物に
ついて、その位置を表示することもできる。
【0007】さらに、ホスト装置と端末装置との間で、
双方のデータベースのデータ内容の同期を図るようにし
ても良い。これにより、ホスト装置側で、データベース
を管理すれば、端末装置が複数台有る場合であっても、
端末装置側で常に最新のデータベースを保有することが
できる。また、ホスト装置と端末装置との間でのデータ
通信は、ワイヤレスで行なわれるのが望ましい。このよ
うなワイヤレスでのデータ通信形式としては、ブルート
ゥース等を含む無線通信、赤外線通信等がある。
【0008】本発明の検索システムでは、端末装置が、
ホスト装置から受け取ったデータベース中の検索情報を
検索して、ユーザの指定した機器や物品等の管理すべき
対象物を特定するとともに、特定された対象物に関連付
けられている位置情報に基づき、この対象物の位置をマ
ップ表示することができる。これにより、対象物の検索
を効率良く行なえる。この場合も、データベースは、ホ
スト装置側で管理するのが好ましい。
【0009】本発明の位置表示装置は、携帯型であり、
ユーザが入力した検索条件に基づき、データベースを検
索して、検索条件を満たす対象物を特定することができ
る。そして、特定された対象物の管理位置はマップ上に
表示することができるので、対象物の管理位置を視覚的
に容易に把握できる。しかも、特定された対象物の管理
情報を表示することもできる。また、この位置表示装置
では、マップデータ、対象物の位置座標データ、対象物
の管理データ、を含むデータベースは、外部から受け取
るようにしても良い。
【0010】本発明のデータ管理装置は、管理対象とな
る対象物のデータを管理するもので、マップデータと、
位置座標データと、管理データと、を含むデータベース
を保有している。このようなデータ管理装置では、管理
対象となる各種データをデータベースに収めて管理する
ことができる。そして、要求に応じて外部端末にデータ
ベースを出力することにより、外部端末側では、最新の
データベースを得ることができる。このような外部端末
としては、マップデータと位置座標データに基づき、対
象物の位置をマップ上に表示マークで表示することがで
き、また管理データに基づき、対象物を管理するための
様々な情報を表示することができるものが好適である。
【0011】また、このデータ管理装置では、データベ
ース中のマップデータに基づいて表示したマップ上に、
マーク描画手段によってユーザが新たに表示マークを描
画することができる。そして、描画された表示マーク
の、マップ上における位置座標を取得し、これを表示マ
ークの位置座標データとしてデータベースに記憶させる
ことにより、対象物の位置を示す表示マークの追加や変
更等の編集が行なえる。さらに、実際にエリアに存在す
る固定物、例えば床パネルや柱、壁等を基準とした基準
線をマップ上に表示することにより、実際の対象物に合
わせて容易に表示マークを描画することができる。
【0012】本発明は、マップデータ、複数の対象物の
位置データ、が含まれるデータベースを記憶し、複数の
対象物の中から特定の対象物の指定をユーザから受け、
指定された特定の対象物についてのマップデータと位置
データに基づき、特定の対象物の位置をマップ上に表示
する位置表示方法として捉えることができる。また、複
数の対象物に関するデータベースをホスト側から受け取
れば、データベースの内容変更をホスト側で行なうこと
によって、データベースの管理を一括して行なうことが
できる。また、このデータベースを、所定の時間間隔で
ホスト側から受け取り、かつ更新することにより、常に
最新のデータベースに基づいた対象物の位置表示を行な
うことができる。
【0013】本発明は、特定の対象物を指定するための
条件の入力を受ける処理と、入力された条件に基づき特
定の対象物を指定する処理と、指定された特定の対象物
の位置情報をデータベースから読み出す処理と、読み出
された位置情報に基づき、特定の対象物の位置を表示す
る処理と、をコンピュータ装置に実行させるプログラム
を記憶手段に記憶させ、このようなプログラムを記憶手
段から読み出し、伝送手段によりコンピュータ装置に伝
送するプログラム伝送装置としても捉えることが可能で
ある。これにより、コンピュータ側では、ユーザが希望
した対象物の位置を表示することができる。このような
プログラム伝送装置は、既存の携帯型情報端末等に、前
記プログラムをインストールする際に好適である。これ
以外に、前記したようなプログラムを、各種メモリチッ
プ等の記憶媒体に、コンピュータ装置が読み取り可能に
記憶させることも考えられる。
【0014】本発明は、マップデータに基づくマップを
表示する第1の処理と、表示されたマップ上に、外部か
らの入力に応じて表示マークを描画する第2の処理と、
描画された表示マークのマップ上における位置座標デー
タを取得する第3の処理と、取得された位置座標データ
を、外部から指定された管理対象物のデータに関連付け
てデータベースに格納する第4の処理と、をコンピュー
タ装置に実行させるプログラムが記憶されたことを特徴
とする記憶媒体として捉えることもできる。また、前記
プログラムは、第1の処理または第2の処理に先立ち、
位置座標データが関連付けて格納されていない管理対象
物のデータをデータベースから読み出す処理と、読み出
された管理対象物のリストを提示し、第4の処理にて位
置座標データを関連付けるべき管理対象物の指定を要求
する処理と、を更にコンピュータ装置に実行させるよう
にしても良い。このような記憶媒体としては、CD−R
OM、DVD、メモリ、ハードディスク等の形態が考え
られる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいてこの発明を詳細に説明する。本実施の形態で
は、本発明に係る管理システム、検索システム、携帯型
位置表示装置、データ管理装置、位置表示方法、記憶媒
体を、複数の顧客からのアウトソーシングを受けて保有
する機器を保守管理するための管理システムに適用する
場合を例に挙げる。図1は、本実施の形態における管理
システムの構成を説明するための図である。この管理シ
ステムは、管理対象となる領域に設置される機器(管理
対象物)を一括管理するホストコンピュータ(ホスト装
置、データ管理装置、ホスト側)10と、このホストコ
ンピュータ10との間で情報通信可能な複数台の携帯型
の端末装置(携帯型位置表示装置、外部端末)20とか
らなる。ここで、本実施の形態の管理システムでは、ホ
ストコンピュータ10で機器に関する情報をデータベー
ス化して一括管理する。そして、ホストコンピュータ1
0から各端末装置20に対し、データベースの情報を転
送する。さらに、各端末装置20では、ホストコンピュ
ータ10から転送されたデータベースの情報に基づき、
機器の検索、および機器の所在を示すマップを表示す
る。
【0016】図2に示すように、ホストコンピュータ1
0は、データベースを格納するデータベース格納部(デ
ータベース格納手段)11と、データベースに関する情
報を表示する表示部12、データベースに対して情報を
入力する入力部13、データベースに格納されたデータ
を編集するためのデータ編集部14、データベースに関
する情報を外部に対して送出するためのデータ送出部
(データベース出力手段)15、端末装置20との間で
情報通信するための通信インターフェイス16、を備え
ている。但し、ホスト側でのデータの表示、入力、編集
が必要でない場合は、表示部12、入力部13、および
データ編集部14は必須の構成ではない。この場合に
は、通信インターフェイス16を介したリモートアクセ
スを通じ、データの入出力や編集を行なう構成を採用す
ることができる。
【0017】一方、各端末装置20は、ホストコンピュ
ータ10から転送されたデータベースの情報を格納する
データ格納部(データ格納手段)21、各種表示および
入力を行なう好ましくはタッチパネル式の表示部(マッ
プ表示手段)22、操作部(条件入力手段)23、表示
部22での表示内容を制御するプログラムを格納したプ
ログラム記憶部24、プログラム記憶部24に格納され
たプログラムに基づいた処理を実行する表示処理部(検
索手段、マップ表示手段)25、ホストコンピュータ1
0との間で情報通信するための通信インターフェイス2
6、外部からのデータを受け、データ格納部21に格納
するデータ受取部(データ受信手段)27、を備えてい
る。
【0018】図1に示したように、操作部23として
は、端末装置20の筐体20aに設けられた複数の操作
ボタン23aのほか、スタイラスペン23bを備えてい
る。スタイラスペン23bは、タッチパネルを兼ねた表
示部22において項目を選択したり、表示部22中に設
定された入力エリア22aにおいて文字や数字等が入力
できるようになっている。
【0019】さて、表示処理部25においては、操作部
23で入力した条件に基づき、データ格納部21に格納
されているデータを検索する処理と、この検索の結果、
該当するデータを表示部22に表示させる処理とを実行
する。また、この表示処理部25では、マップ表示手段
として、ユーザが指定した機器の設置位置を示すマップ
を表示部22に表示させる処理も実行することができ
る。このような端末装置20としては、携帯型情報端
末、具体例を挙げればインターナショナル・ビジネス・
マシーンズ社のWork Pad(商品名)等が好適である。
【0020】ここで、ホストコンピュータ10の通信イ
ンターフェイス16と、端末装置20の通信インターフ
ェイス26は、例えば赤外線通信、無線通信等の通信手
段により、データ通信が行なえるようになっている。ま
た、これら通信インターフェイス16、26間では、コ
ネクタ等を介してデータを通信するようにしても良い。
【0021】さて、図3は、データベース格納部11
(およびデータ格納部21)に格納される機器データベ
ース(データベース)DBの一例を示している。この図
に示すように、機器データベースDBには、管理対象と
なる全ての機器の一台一台を識別するための属性データ
が、その設置場所(管理位置)を表示するための位置デ
ータとともに、格納されている。これらのデータは、後
述の検索のための情報として用いることができる。ここ
で、機器データベースDBに格納した属性データの例を
挙げると、機器自体に関する情報として、 ・機器情報を識別するための番号である「HWID番
号」、 ・機器を大別するためのタイプ名(例えばCPU:Cent
ral Processing Unit、DASD:Direct Access Stora
ge Device等)を示す「HWタイプ」、 ・個々の機器を識別する通称である「HW名」、 ・機器固有の番号である「シリアルナンバー」、 ・個々の機器の製品タイプを識別する「マシンタイプ」
等がある。また、機器を利用している顧客に関する情報
として、 ・対象となる契約等を識別するための「プロジェクトコ
ード」、 ・顧客を特定するための「お客様名」、 ・顧客の「連絡先」、等がある。この他、個々の機器を
保守管理作業を実行する時間帯を示す「メンテナンス時
間」等、様々な情報を機器データベースDBに格納する
ことが可能となっている。
【0022】そして、機器データベースDBには、フロ
ア(エリア)上で機器が設置されている位置を表示する
うえで有用な位置データとして、 ・個々の機器の設置場所を表す「HW管理番号」、 ・機器が設置されている建物の所在を識別するための名
称である「サイト」、 ・同一のサイトに複数の建物がある場合に建物を識別す
るための「建物区分」、 ・建物内で機器が設置されている階数を示す「フロ
ア」、 ・位置情報、位置座標データとしての「位置座標X始
点」、「位置座標Y始点」、「位置座標X終点」、「位
置座標Y終点」、 ・機器が設置されている位置をカラー表示するための
「色」、が、機器についての情報に関連付けて格納され
ている。
【0023】さらに、機器データベースDBには、管理
システムでの管理対象となるエリア(管理対象エリア、
特定エリア)全域のマップデータが格納されている。こ
のマップデータは、サイト毎、建物毎、フロア毎等で区
切ったマップを形成するもので、本実施の形態では、フ
ロア毎のマップを形成するためのマップデータが格納さ
れる。このマップデータに、前記した個々の機器の位置
情報、位置座標データが関連付けられて機器データベー
スDBに格納されている。より具体的には、個々の機器
のフロア上での位置を示す「位置座標X始点」、「位置
座標Y始点」、「位置座標X終点」、「位置座標Y終
点」がマップデータに関連付けられており、これによ
り、個々の機器のフロア上での位置や形状等がマップと
して表示できるようになっている。
【0024】図4は、このようなマップデータに基づく
マップの一例を示すものである。このフロアマップ(マ
ップ)Mには、フロア全体のレイアウトを示すものとし
て、フロアの形状の他、フロアに設置された各機器の位
置や形状を示す機器マーク(表示マーク)m1、フロア
上の固定物である柱等を示す固定物マークm2が表示さ
れる。ここで、機器を示す機器マークm1は、「位置座
標X始点」、「位置座標Y始点」、「位置座標X終
点」、「位置座標Y終点」により、フロアマップM上に
表示される領域が設定される。また、柱等を示す固定物
マークm2は、ユーザが、フロアマップM上の機器マー
クm1の位置を見たときに、実際のフロア上で目的の機
器の位置を把握するための目印(目標物)となるものと
して表示される。
【0025】このような管理システムでは、機器の追加
や削減、あるいは機器毎の情報内容の変更があったとき
には、ホストコンピュータ10側のデータ編集部14に
おいて、データベース格納部11に格納された機器デー
タベースDBの情報を更新する。また、各端末装置20
側は、例えば保守管理作業の開始時、あるいは一定時間
間隔毎に、ホストコンピュータ10側から、最新の機器
データベースDBを取得するのが好ましい。これによ
り、端末装置20側では、ホストコンピュータ10側と
機器データベースDBの内容の同期を図ることができ
る。ここで、本実施の形態で用いる端末装置20は、携
帯型情報端末であり、いわゆる同期(Sync)機能を有し
ているので、この同期機能を、データ同期手段として用
いるのが好ましい。すなわち、操作部23で予め決めら
れた操作を行なうことにより、表示処理部25に格納さ
れたプログラムに基づき、ホストコンピュータ10側に
対し、予め設定されたデータの出力が通信インターフェ
イス16、26間の通信を介して要求される。ホストコ
ンピュータ10側では、ハードディスク等の記憶手段に
格納された所定のプログラムに基づき、この要求に応じ
て、予め設定された前記データとして、データベース格
納部11に格納された機器データベースDBのデータ
を、データ送出部15を介して出力する。出力されたデ
ータは、通信インターフェイス16、26間の通信によ
り、端末装置20のデータ受取部27で受信され、これ
が端末装置20のデータ格納部21に自動的に格納され
る。このようにして、端末装置20の同期機能を用いる
ことにより、機器データベースDBをホストコンピュー
タ10側から自動的に取り込むことができるようになっ
ている。
【0026】さて、このようにしてホストコンピュータ
10側から得た機器データベースDBをデータ格納部2
1に保持した端末装置20では、プログラム記憶部24
に記憶されたプログラムに基づき、以下に示すような処
理、および表示部22における画面表示を行なう。端末
装置20では、図5(a)に示すような初期画面S1を
表示部22に表示する。この初期画面S1には、選択メ
ニューが表示されている。ここで、例えば「レイアウ
ト」を操作部23で選択する(スタイラスペン23bで
タッチパネルである表示部22をタッピングする)と、
図5(b)に示す画面S2が表示される。画面S2に
は、機器データベースDBに格納されている最大単位の
レイアウトが表示される。本実施の形態では、機器デー
タベースDBには、一例として、「IBM−XXセンタ
ー」に関するデータのみが格納されており、画面S2と
しては、「IBM−XXセンター」(「サイト」に相
当)の「管理棟」と「電算棟」(「建物区分」に相当)
についての、フロア構成が表示される。この画面S2に
おいて、希望のフロアを操作部23で選択すると、選択
されたフロアのフロアマップM(図4参照)が表示され
る。図4に示したように、このフロアマップMを表示し
ている状態では、拡大・縮小用アイコンIzやスクロー
ル用アイコンIsにより、フロアマップMの表示倍率を
変更したり、表示範囲の変更等の操作が行なえる。
【0027】また、図6(a)に示すように、初期画面
S1で、例えば「HW検索」を選択すると、図6(b)
に示す検索画面S3が表示される。この検索画面S3で
は、検索条件として、例えば、「シリアル」、「お客
様」、「HW名」、「マシンタイプ」、「HW管理番
号」の項目が表示される。ここで、「シリアル」とは、
図3の機器データベースDBにおける「シリアルナンバ
ー」、「お客様」は「お客様名」にそれぞれ相当する。
そして、例えば、「シリアル」を選択すると、検索画面
S3上にシリアルナンバー(シリアルNO)の入力欄L
1が表示され、ユーザに対し、検索すべき機器のシリア
ルナンバーの入力を要求する。ユーザが、条件入力手段
としての操作部23のスタイラスペン23b等で、目的
の機器のシリアルナンバー(の少なくとも一部)を入力
欄L1に入力し、「リスト表示検索」を選択すると、表
示処理部25は、データ格納部21に格納されている機
器データベースDBを対象としたデータ検索を実行す
る。その検索の結果、入力欄L1に入力されたシリアル
ナンバーに該当する機器が見つかったときには、図6
(c)に示すような検索結果画面S4が表示される。検
索結果画面S4には、該当する機器の情報の一部(ここ
では、「シリアルナンバー」、「管理番号」、「お客
様」)が表示欄D1に表示される。ここで、該当する機
器が複数存在する場合には、表示欄D1にその一覧が表
示される。そして、表示欄D1の下方に、表示欄D1上
のカーソルが重なって位置している機器の情報(ここで
は、「プロジェクトCD(プロジェクトコード)」、
「HW名」、「お客様番号」)と、検索条件に該当する
データの件数である「検索結果」が表示される。
【0028】この検索結果画面S4の表示欄D1にて、
ユーザが、一覧表示された機器の情報の中から、目的の
機器であると特定した情報にカーソルを合わせた状態
で、「Map」を選択すると、この目的の機器が存在す
るフロアのフロアマップM(図4参照)が表示される。
この場合には、フロアマップM上において、目的の機器
マークm1が点滅・反転等で強調表示される。また、検
索結果画面S4の表示欄D1にて、ユーザが、目的の機
器の情報にカーソルを合わせた状態で、「次へ」を選択
すると、管理情報表示手段としてプログラム記憶部24
に記憶されたプログラムに基づき、表示部22に、図6
(d)の表示画面S5に移行する。この表示画面S5に
は、該当する機器の詳細情報が機器データベースDBに
基づいて表示される。この表示画面S5では、「前へ」
を選択することにより、図6(c)の検索結果画面S4
に戻る。
【0029】また、図6(b)に示した検索画面S3で
は、「シリアル」以外の「お客様」、「HW名」、「マ
シンタイプ」、「HW管理番号」の各項目で検索するこ
ともできる。例えば図7(a)に示すように、検索画面
S3で、「お客様」を選択すると、顧客名の入力を要求
する入力欄L2が表示される。ユーザにより、条件入力
手段としての操作部23で入力欄L2に顧客名が入力さ
れ、さらに「リスト表示検索」が選択されると、表示処
理部25は、データ格納部21に格納されている機器デ
ータベースDBを対象として、入力条件(検索条件)に
合致するデータを検索する。その検索の結果、図7
(b)に示すような検索結果画面S4が表示される。こ
の検索結果画面S4の表示欄D1には、入力欄L2に入
力された顧客名に該当する機器の一覧が表示される。
【0030】そして、この検索結果画面S4の表示欄D
1にて、ユーザが、一覧表示された中から目的の機器
(特定の機器)の情報にカーソルを合わせた状態で、
「Map」を選択すれば、図4に示したフロアマップM
が表示され、目的の機器に対応した機器マークm1が点
滅・反転等で強調表示される。また、検索結果画面S4
にて「次へ」を選択すると、図6(d)に示した表示画
面S5(機器の詳細情報)が表示される。
【0031】また、図6(b)あるいは図7(a)に示
した検索画面S3で、所定の検索項目を選択・入力した
状態で、「レイアウト表示検索」を選択すると、図8に
示すような表示画面S6が表示される。この表示画面S
6では、「検索結果」として、検索条件に該当する機器
の件数が表示されるとともに、検索条件に該当する機器
が存在するフロアが点滅等で強調表示される。そこで、
ユーザが、強調表示されたフロアの一つを操作部23で
選択すると、そのフロアのフロアマップM(図4参照)
が表示され、そのフロアで検索条件に該当する機器に対
応した機器マークm1を、強調表示させる。このとき、
該当する機器が複数ある場合には、これに対応した複数
の機器マークm1を強調表示させる。このようなレイア
ウト表示検索は、例えば同型の機器全てに対し、保守管
理作業を行なう場合等に有効に用いられる。
【0032】また、図6(b)あるいは図7(a)に示
した検索画面S3で、「オプション」を選択すると、図
9に示す表示画面S7が表示されるようになっている。
表示画面S7では、複数の条件をかけ合わせて検索を行
なうための条件入力が行なえるよう、複数の入力欄L
3、L4が表示される。この表示画面S7でも、検索条
件を入力した状態で、「リスト表示検索」を選択すれ
ば、図6(c)あるいは図7(b)に示したような検索
結果画面S4が表示され、また「レイアウト表示検索」
を選択すれば、図8に示したような表示画面S6が表示
される。
【0033】このようにして、端末装置20において
は、データ格納部21に格納された機器データベースD
Bに基づいて機器情報を検索し、検索条件に該当する機
器のフロア上での位置を、フロアマップM上で表示する
ことができるようになっている。したがって、ユーザ
(保守管理担当者)は、このフロアマップMを見て、目
的の機器の位置や情報を知ることができる。
【0034】ところで、このような管理システムでは、
機器の追加や削減、あるいは配置変更等があった場合に
は、ホストコンピュータ10側のデータ編集部14で機
器データベースDBの情報更新を行なう。このときに
は、図3に示したような機器情報の各項目の入力や削
除、あるいは内容変更を行なえばよい。ただし、フロア
マップM上に機器マークm1を生成するために入力する
「位置座標X始点」、「位置座標Y始点」、「位置座標
X終点」、「位置座標Y終点」については、機器マーク
m1のフロアマップMに対する位置座標の登録をより簡
単に処理するための編集アプリケーション(プログラ
ム)を用いるのが好適である。以下に、この編集アプリ
ケーションにおける処理を、図10に示すフローチャー
トを参照しつつ説明する。この編集アプリケーション
は、ホストコンピュータ10のハードディスク等の記憶
手段に格納されており、必要時に起動させると、まず、
表示部12に、図11に示すようなウインドウW1を表
示させる。このウインドウW1には、「サイト」、「棟
(建物区分に相当)」、「場所(フロアに相当)」の入
力欄L5、L6、L7が表示されるので、登録すべき機
器に応じた情報を入力(選択)する。そして、「決定」
ボタンB1を押すと、図12に示す座標登録ウインドウ
W2が表示される。
【0035】表示された座標登録ウインドウW2におい
て、「DB読み込み」ボタンB2を押す。すると、ウイ
ンドウW1(図11参照)で入力された「サイト」、
「棟」、「場所」の情報に対応したデータベース(本実
施の形態では機器データベースDB)が、ホストコンピ
ュータ10のデータベース格納部11から読み込まれる
(ステップS101)。ここで、例えばエリア別に複数
の機器データベースDBが存在する場合には、ウインド
ウW1で入力した情報に基づき、該当する情報を含む機
器データベースDBが選択されて読み込まれる。
【0036】すると、図13(a)に示すように、読み
込まれた機器データベースDBに格納されているマップ
データに基づき、ウインドウW1(図11参照)に入力
した「場所(フロア)」のフロアマップMが、マップ表
示手段としての座標登録ウインドウW2に表示される。
このフロアマップMには、機器データベースDBが読み
込まれた時点で既に登録されている機器マークm1や、
柱等を示す固定物マークm2(図4参照)が表示され
る。ここで、座標登録ウインドウW2にてフロアマップ
Mが表示される場合、グリッド線(基準線)GLが同時
に表示される。本実施の形態では、このグリッド線GL
は、実際のフロアにおける固定物である床パネルに合わ
せて表示されている。これは、機器をフロア上に設置す
る場合、配線を床下に引き込んだりするため、床パネル
の端部を基準として機器を配置することが多いことを考
慮したものである。したがって、このような場合に、編
集アプリケーションにおいて、グリッド線GLを実際の
床パネルに合わせて表示させるようにすれば、座標登録
ウインドウW2のフロアマップM上における機器マーク
m1の位置を、実際のフロア上における機器の位置に容
易に合わせることが可能となる。
【0037】一方、前記ステップS101にて機器デー
タベースDBが読み込まれると、機器データベースDB
中において、機器マークm1を生成するための座標デー
タである、「位置座標X始点」、「位置座標Y始点」、
「位置座標X終点」、「位置座標Y終点」が登録されて
いない機器を検索する。検索の結果、図13(b)に示
すように、座標データの登録されていない機器の一覧
が、座標登録ウインドウW2の機器リスト表示欄D2に
表示される(ステップS102)。
【0038】そこで、機器リスト表示欄D2に表示され
た機器の一覧の中から、目的の機器を指定(選択)して
クリックする(ステップS103)。すると、図14に
示すように、既に登録されているこの機器の情報が機器
データベースDBから呼び出され、表示欄D3に表示さ
れる(ステップS104)。続いて、端末装置20にお
いて機器マークm1をカラー表示する場合には、選択し
た機器に対応して生成される機器マークm1の色を指定
する(ステップS105)。これには、図13(a)に
示した「色選択」ボタンB3を押し、色選択モードに移
行させて色を指定すれば良い。
【0039】次いで、「登録モード」ボタンB4を押
し、選択した機器の機器マークm1の位置座標登録モー
ドに移行させる(ステップS106)。そして、図15
に示すように、座標登録ウインドウW2に表示されてい
るフロアマップM上において、機器マークm1を描画す
る(ステップS107)。これには、マーク描画手段と
して、入力部13のマウス(図示無し)等を用い、機器
マークm1を登録すべき領域を指定する。より具体的に
は、フロアマップM上で、機器マークm1を登録すべき
領域の一つの隅から、その対角線上に位置する隅まで、
マウスをドラッグすることにより、機器マークm1の
「始点」と「終点」を指定する。このときには、フロア
マップM上に表示されたグリッド線GLを目安にするこ
とができる。その結果、図16(a)に示すように、フ
ロアマップM上には、機器マークm1が描画される。ま
た、描画された機器マークm1の「始点」と「終点」
は、位置座標取得手段としての編集プログラムの処理に
より、自動的にフロアマップM上でのX・Y座標が認識
され、図16(b)に示すように、座標登録ウインドウ
W2の座標表示・入力欄D4に表示される。
【0040】また、このような描画によって、機器マー
クm1の「始点」と「終点」を指定するのではなく、座
標登録ウインドウW2の座標表示・入力欄D4に、「始
点」と「終点」のX・Y座標を数値で直接入力すること
もできる(ステップS108)。
【0041】ステップS107あるいはS108によ
り、機器マークm1の「始点」と「終点」のX・Y座標
の指定が完了した時点で、「登録」ボタンB4を押す。
すると、指定した「始点」と「終点」のX・Y座標が、
ホストコンピュータ10のRAMやハードディスク等の
記憶手段に書き込まれる(ステップS109)。続い
て、「DB書き込み」ボタンB5を押すと、データ記憶
手段としての編集プログラムの処理により、ステップS
109で登録された「始点」と「終点」のX・Y座標
が、「位置座標X始点」、「位置座標Y始点」、「位置
座標X終点」、「位置座標Y終点」として、機器データ
ベースDBに書き込まれる(ステップS110)。これ
により、編集アプリケーションにおける、機器データベ
ースDBへの、機器の位置情報の登録処理が完了する。
しかる後は、編集アプリケーションを終了させれば良
い。
【0042】上述した実施の形態によれば、端末装置2
0において、機器の位置を示すフロアマップMを表示す
ることにより、機器の保守担当者は、機器の位置を容易
かつ確実に把握することができる。しかも、端末装置2
0は、機器データベースDBを保有しており、目的の機
器の検索を行なうこともでき、これによって、管理対象
となる機器の数が膨大な場合であっても、目的の機器の
位置や各種情報を迅速に得ることができる。しかもこの
端末装置20は携帯型であるため、ホストコンピュータ
10から離れた現場でも機器の位置や他の情報を見るこ
とができるので、保守管理の効率や機動性が高まること
になる。さらに、このような端末装置20を複数装備す
ることにより、複数の保守担当者が同時に保守管理作業
を行なう場合にも、何らの支障が生じることもない。さ
らに、この端末装置20で保有する機器データベースD
Bは、ホストコンピュータ10から受け取るので、機器
データベースDBをホストコンピュータ10側で一括管
理することができる。その結果、データの管理が容易と
なるだけでなく、複数台の端末装置20がある場合に
も、全ての端末装置20側において、常に最新のデータ
を利用することができる。
【0043】また、利用する機器データベースDBに
は、機器の位置をフロアマップM上に表示するための機
器マークm1の位置座標を、機器の他の情報と関連付け
て格納するようにした。そして、この機器マークm1の
位置座標は、ホストコンピュータ10側において、編集
アプリケーションによって容易に登録することが可能と
なっている。
【0044】これ以外にも、端末装置20に、Work Pad
(商品名)等の携帯型情報端末を用いるようにすれば、
上記したような処理を実行するプログラムを携帯型情報
端末の記憶手段に記憶させるのみで、本実施の形態に係
る管理システムを容易に実現することができる。
【0045】なお、上記実施の形態において、ホストコ
ンピュータ10と端末装置20との間で、機器データベ
ースDBのデータ転送を迅速に行なうためには、機器デ
ータベースDBを、建物毎、フロア毎、担当者毎等に区
切って構築し、転送するデータ量を必要最小限に抑える
のが好ましい。このため、例えば管理システムでの管理
対象となる全ての機器のデータは、母体となるマザーデ
ータベースに格納し、このマザーデータベースから、建
物毎、フロア毎、担当者毎等に、管理対象となる機器の
データのみを抜き出して機器データベースDBを生成す
るようにしても良い。このような場合、マザーデータベ
ース、各機器データベースDBの双方をホストコンピュ
ータ10内に格納しても良い。このときには、既存のデ
ータベース管理ツール等により、マザーデータベースと
各機器データベースDBのデータの同期を図る。また、
管理対象となる機器の数が膨大な場合や、複数の地域に
分散している場合には、マザーデータベースを格納する
メインホストコンピュータを設け、メインホストコンピ
ュータと各地域に設けたホストコンピュータ10との間
で、所要のデータ転送を行ない、マザーデータベースか
ら機器データベースDBを生成する。なお、このような
場合も、マザーデータベースと機器データベースDBと
の間で、データの同期を図る必要がある。また、このよ
うな場合、ホストコンピュータ10側では、機器データ
ベースDBを編集する必要がなくなることもあり、ホス
トコンピュータ10としては、機器データベースDBを
格納する手段と、端末装置20との間で通信を行なう手
段さえ備えれば良い。
【0046】加えて、上記実施の形態では、ホストコン
ピュータ10と端末装置20との間でのデータ転送を、
赤外線通信、無線通信、あるいはコネクタ等によって行
なうようにしたが、これ以外の通信手段、データ転送手
段を用いることも可能である。例えば、ホストコンピュ
ータ10の設置場所と端末装置20の利用場所が遠く離
れている場合や、管理対象が複数の地域に分散している
場合等には、ホストコンピュータ10と端末装置20と
の間で、公衆電話回線網を介してデータ転送を行なって
も良い。このような場合にも、端末装置20として、い
わゆる携帯型情報端末を用いることにより、既存の製品
で本実施の形態を実現することができる。また、このよ
うな場合には、端末装置20として、携帯型電話端末を
用いるのも有効である。
【0047】また、上記実施の形態では、端末装置20
の同期機能を用いたので、ホストコンピュータ10と端
末装置20との間で機器データベースDB(の全てのデ
ータ)を転送するようにしたが、必ずしも機器データベ
ースDBの全ての情報を端末装置20側に転送する必要
は無い。例えばホストコンピュータ10側で保有する機
器データベースDBのデータのうち、端末装置20側に
一部の項目のデータのみを転送するようにしても良い。
さらに言えば、ホストコンピュータ10側で目的の機器
のデータ検索を実行し、検索の結果として得られた、目
的の機器に関するデータのみを端末装置20側に受け渡
すような使用形態も十分に実現可能である。加えて、上
記実施の形態では、端末装置20側では、定期的にホス
トコンピュータ10側から最新の機器データベースDB
を受け取るようにしたが、その間隔はいかなるものであ
っても良い。例えば、ホストコンピュータ10と端末装
置20との間で、無線通信等を利用してデータ転送を行
なうのであれば、例えば微小間隔ごとに機器データベー
スDBのデータを更新して、いわばリアルタイムで最新
の機器データベースDBを受け取るようにしても良い。
【0048】また、上記実施の形態では、複数の顧客か
らのアウトソーシングを受けて保有する機器類を保守管
理するための管理システムを例に挙げたが、これ以外に
も、例えば工場や倉庫、店舗等における在庫管理等、様
々な物品の管理を対象とすることが可能である。さらに
は、例えば図書館に本システムを導入すれば、保有して
いる書籍の情報と位置等をホストコンピュータ10側で
データベース化することにより、管理が容易となる。ま
た、図書館の利用者側も、ホストコンピュータ10から
最新のデータベースを取得した端末装置20を利用し
て、目的の書籍の検索を行ない、詳細な情報や位置等を
容易に得ることが可能となる。
【0049】これ以外にも、上記実施の形態では、機器
データベースDBをホストコンピュータ10側から端末
装置20側に転送するのみの構成としたが、例えば端末
装置20側で、作業した保守情報等を端末装置20の機
器データベースDBに記憶させ、これをホストコンピュ
ータ10側に転送し、機器データベースDBに反映させ
るような形態も考えられる。
【0050】また、上記実施の形態で示したような、端
末装置20において機器の位置を表示するための処理を
行なうプログラムや、ホストコンピュータ10におい
て、機器マークm1の位置を容易に機器データベースD
Bに取り込むための編集アプリケーションのプログラム
は、以下のような記憶媒体、プログラム伝送装置の形態
とすることもできる。すなわち、記憶媒体としては、コ
ンピュータ装置に実行させる上記したようなプログラム
を、CD−ROM、DVD、メモリ、ハードディスク等
の記憶媒体に、コンピュータ装置が読み取り可能に記憶
させれば良い。また、プログラム伝送装置としては、上
記したようなプログラムを記憶させたCD−ROM、D
VD、メモリ、ハードディスク等の記憶手段と、この記
憶手段から当該プログラムを読み出し、当該プログラム
を実行する装置側に、コネクタ、あるいはインターネッ
トやLAN等のネットワークを介して当該プログラムを
伝送する伝送手段とを備える構成とすれば良い。このよ
うなプログラム伝送装置は、特に、端末装置20として
用いる携帯型情報端末や携帯型電話端末等に、上記した
ような処理を行なうプログラムをインストールする際に
好適である。これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない
限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、
他の構成に適宜変更することが可能である。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の管理シス
テム、検索システム、携帯型位置表示装置、位置表示方
法によれば、機器や物品等の対象物の位置を効率良く把
握することが可能となる。また、本発明のデータ管理装
置、記憶媒体によれば、機器や物品のデータ管理を効率
良く行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態における管理システムのシステ
ム構成を示す図である。
【図2】 ホストコンピュータ、端末装置の構成を示す
図である。
【図3】 ホストコンピュータ、端末装置で保有するデ
ータベースのデータの一例を示す図である。
【図4】 端末装置で表示されるフロアマップの一例で
ある。
【図5】 端末装置での表示内容の一例を示す図であ
り、(a)は初期画面、(b)は初期画面でレイアウト
を選択したときに表示される画面である。
【図6】 端末装置での表示内容の他の一例を示す図で
あり、(a)は初期画面、(b)は初期画面でHW検索
を選択した時に表示される、検索条件を入力する画面、
(c)は検索結果を示す画面、(d)は指定した機器の
詳細情報を示す画面である。
【図7】 (a)は検索条件の他の入力例を示す画面、
(b)はその検索結果を示す画面である。
【図8】 検索条件を入力する画面で、レイアウト検索
を選択したときに表示される画面である。
【図9】 検索条件を入力する画面で、オプションを選
択したときに表示される画面である。
【図10】 編集アプリケーションで機器マークを登録
するまでの処理の流れを示すフローチャートである。
【図11】 機器マークを登録するに際し、編集アプリ
ケーションを起動させたときに表示されるウインドウの
一例である。
【図12】 図11のウインドウに続いて表示される、
機器マークを登録するためのウインドウである。
【図13】 (a)は登録すべき機器を指定したときに
表示される表示内容であり、(b)は(a)の一部を拡
大したものである。
【図14】 図13(a)の一部に表示される、登録す
べき機器の情報の表示内容である。
【図15】 機器マークの編集画面を示す図である。
【図16】 (a)機器マークの生成が完了した状態で
の表示内容を示す図、(b)は(a)の一部拡大図であ
る。
【符号の説明】
10…ホストコンピュータ(ホスト装置、データ管理装
置、ホスト側)、11…データベース格納部(データベ
ース格納手段)、14…データ編集部、15…データ送
出部(データベース出力手段)、16、26…通信イン
ターフェイス、20…端末装置(携帯型位置表示装置、
外部端末)、21…データ格納部(データ格納手段)、
22…表示部(マップ表示手段)、23…操作部(条件
入力手段)、25…表示処理部(検索手段、マップ表示
手段)、27…データ受取部(データ受信手段)、DB
…機器データベース(データベース)、GL…グリッド
線(基準線)、M…フロアマップ(マップ)、m1…機
器マーク(表示マーク)、W2…座標登録ウインドウ
(マップ表示手段)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管理対象エリア内に位置する対象物の管
    理システムであって、 管理すべき対象物の位置データが当該対象物を特定する
    ための属性データと関連付けて格納されたデータベース
    を保持するホスト装置と、 前記ホスト装置との間でデータ通信可能な携帯型の端末
    装置と、を備え、 前記端末装置は、前記ホスト装置からデータ通信により
    受け取った位置データに基づき、対象物の位置を表示す
    ることを特徴とする管理システム。
  2. 【請求項2】 前記端末装置は、前記ホスト装置から受
    け取った前記データベースを格納するデータ格納手段
    と、 対象物の検索条件を外部から入力するための条件入力手
    段と、 前記条件入力手段により入力された検索条件に基づいて
    前記データベースを検索し、条件に合致する前記対象物
    の位置データを当該データベースから取得する検索手段
    と、を更に備え、 前記検索手段で取得した前記位置データに基づいて前記
    対象物の位置を表示することを特徴とする請求項1記載
    の管理システム。
  3. 【請求項3】 前記ホスト装置と前記端末装置のいずれ
    か一方または双方は、当該ホスト装置で保持した前記デ
    ータベースに対し、当該端末装置の前記データ格納手段
    に格納された前記データベースのデータ内容を同期させ
    るデータ同期手段を備えることを特徴とする請求項1記
    載の管理システム。
  4. 【請求項4】 前記対象物が機器であることを特徴とす
    る請求項1または2記載の管理システム。
  5. 【請求項5】 管理すべき対象物に対し検索情報と位置
    情報とが関連付けられて格納されたデータベースを保有
    し、要求に応じて当該データベースを出力するホスト装
    置と、 前記ホスト装置から出力された前記データベースを受け
    取り、当該データベースを記憶する携帯型の端末装置
    と、を備え、 前記端末装置は、ユーザの指定した条件に基づき、前記
    データベース中の前記検索情報を検索し、当該条件に合
    致する前記対象物を特定する検索手段と、 特定された前記対象物に関連付けられた前記位置情報に
    基づき、当該対象物の管理位置をマップ表示するマップ
    表示手段と、を備えることを特徴とする検索システム。
  6. 【請求項6】 管理対象となる対象物の位置を表示する
    携帯型の位置表示装置であって、 前記対象物が設置されるエリアのマップを表示するため
    のマップデータ、当該マップ上における当該対象物の管
    理場所を特定するための位置データ、および当該対象物
    を識別するための属性データ、を含むデータベースを格
    納するデータ格納手段と、 ユーザに対し、検索条件を入力させる条件入力手段と、 前記条件入力手段で入力された前記検索条件に基づい
    て、前記データ格納手段に格納された前記データベース
    を検索し、当該検索条件を満たす対象物を特定する検索
    手段と、 前記データベース中の前記マップデータおよび前記位置
    データに基づいて、前記検索手段で特定された前記対象
    物の位置をマップ上に表示するマップ表示手段と、を備
    えることを特徴とする携帯型位置表示装置。
  7. 【請求項7】 前記データベースを外部から受け取るデ
    ータ受信手段と、をさらに備えることを特徴とする請求
    項6記載の携帯型位置表示装置。
  8. 【請求項8】 前記検索手段で前記対象物が特定された
    ときに、前記データベース中の前記属性データに基づ
    き、特定された前記対象物の管理情報を表示する管理情
    報表示手段と、を更に備えることを特徴とする請求項6
    記載の携帯型位置表示装置。
  9. 【請求項9】 管理対象となる対象物のデータを管理す
    るデータ管理装置であって、 前記対象物が設置されたエリアのマップを表示するため
    のマップデータ、当該対象物の管理位置を示す表示マー
    クの当該マップ上における位置データ、および当該対象
    物を識別するための属性データ、を含むデータベースが
    格納されたデータベース格納手段と、 外部端末からの要求に応じ、前記データベースを当該外
    部端末に出力するデータベース出力手段と、を備えるこ
    とを特徴とするデータ管理装置。
  10. 【請求項10】 前記データベース中のマップデータに
    基づいてマップを表示するマップ表示手段と、 前記マップ表示手段に表示されたマップ上に、ユーザが
    新たに表示マークを描画するマーク描画手段と、 前記マーク描画手段で描画された前記表示マークの、前
    記マップ上における位置座標を取得する位置座標取得手
    段と、 前記位置座標取得手段で取得された位置座標を、前記表
    示マークの位置データとして前記データベースに記憶さ
    せるデータ記憶手段と、を更に備えることを特徴とする
    請求項9記載のデータ管理装置。
  11. 【請求項11】 前記マップ表示手段は、前記マーク描
    画手段で前記表示マークが描画されるとき、前記エリア
    に存在する固定物を基準とした基準線を、前記マップ上
    に表示することを特徴とする請求項10記載のデータ管
    理装置。
  12. 【請求項12】 管理対象となる複数の対象物が設置さ
    れたエリアをマップとして表示するためのマップデー
    タ、当該エリア上における当該複数の対象物のそれぞれ
    の位置を当該マップ上に表示させるための位置データ、
    および当該対象物を識別するための属性データ、が含ま
    れるデータベースを記憶する段階と、 前記複数の対象物の中から、特定の対象物の指定をユー
    ザに促す段階と、 指定された前記特定の対象物についての前記マップデー
    タと前記位置データを、前記データベースから読み出す
    段階と、 読み出された前記マップデータと前記位置データに基づ
    き、前記特定の対象物の前記エリア上における位置を前
    記マップ上に表示する段階と、を含むことを特徴とする
    位置表示方法。
  13. 【請求項13】 前記データベースを記憶する段階に
    て、当該データベースをホスト側から受信して記憶する
    ことを特徴とする請求項12記載の位置表示方法。
  14. 【請求項14】 前記データベースの内容変更は、前記
    ホスト側で行なうことを特徴とする請求項13記載の位
    置表示方法。
  15. 【請求項15】 前記データベースを、所定の時間間隔
    で前記ホスト側から受け取り、かつ更新することを特徴
    とする請求項14記載の位置表示方法。
  16. 【請求項16】 コンピュータ装置に実行させるプログ
    ラムを、当該コンピュータ装置が読み取り可能に記憶し
    た記憶媒体において、 前記プログラムは、 特定エリア内に位置する管理対象物のデータ、および前
    記特定エリアのマップデータを格納したデータベースか
    ら、当該マップデータに基づくマップを表示する第1の
    処理と、 表示された前記マップ上に、外部からのユーザ入力に応
    じて表示マークを描画する第2の処理と、 描画された前記表示マークの前記マップ上における位置
    座標データを取得する第3の処理と、 取得された前記位置座標データを、入力された管理対象
    物のデータに関連付けて前記データベースに格納する第
    4の処理と、を前記コンピュータ装置に実行させること
    を特徴とする記憶媒体。
  17. 【請求項17】 前記プログラムは、 前記第1の処理または前記第2の処理に先立ち、前記デ
    ータベースから、前記位置座標データが関連付けて格納
    されていない管理対象物のデータを読み出す処理と、 読み出された前記管理対象物のリストを提示し、前記第
    3の処理にて取得された前記位置座標データを前記第4
    の処理にて関連付けるべき管理対象物の指定を促す処理
    と、を更に前記コンピュータ装置に実行させることを特
    徴とする請求項16記載の記憶媒体。
JP2000306684A 2000-10-05 2000-10-05 管理システム、検索システム、携帯型位置表示装置、データ管理装置、位置表示方法、記憶媒体 Pending JP2002117126A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000306684A JP2002117126A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 管理システム、検索システム、携帯型位置表示装置、データ管理装置、位置表示方法、記憶媒体
US09/970,968 US20020059211A1 (en) 2000-10-05 2001-10-03 System for managing objects based on position data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000306684A JP2002117126A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 管理システム、検索システム、携帯型位置表示装置、データ管理装置、位置表示方法、記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117126A true JP2002117126A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18787332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000306684A Pending JP2002117126A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 管理システム、検索システム、携帯型位置表示装置、データ管理装置、位置表示方法、記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020059211A1 (ja)
JP (1) JP2002117126A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034534A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Mitsubishi Electric Corp 位置関係情報生成装置、位置関係情報生成方法および位置関係情報生成プログラム
JP2011091982A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 機器制御盤配置検索システム
JP2014229020A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 情報提供装置及び情報提供システム
JP2016071612A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 配置図作成システム、配置図作成装置、および配置図作成プログラム
JP2017143458A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 三菱電機株式会社 設備管理支援システム、設備管理支援方法、情報端末、及びプログラム
JP2020173728A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 株式会社アイズ 製品管理システム及び製品管理方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256301A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Canon Inc ネットワーク管理システム、表示方法及びネットワーク管理プログラム
JP3858846B2 (ja) * 2002-04-11 2006-12-20 ブラザー工業株式会社 デバイス管理システム
US20050002380A1 (en) * 2003-05-09 2005-01-06 Miller Robert S. Automated IT asset location system
JP2005107671A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の稼働状況管理システム
WO2008088783A2 (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Byrne, Norman, R. Modular access flooring planning system
US7752088B1 (en) * 2007-05-29 2010-07-06 Joseph Coschera On site physical inventory method
FR2975811B1 (fr) * 2011-05-20 2018-04-27 Apple Inc Signalisation dynamique basee sur la position
DE102011077360B4 (de) * 2011-06-10 2016-06-02 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Inbetriebnahme von Sensoren in einem Luft- oder Raumfahrzeug, Inbetriebnahmevorrichtung, Server und System
US9442911B2 (en) * 2014-01-09 2016-09-13 Ricoh Company, Ltd. Adding annotations to a map
US9405769B2 (en) * 2014-01-09 2016-08-02 Ricoh Company, Ltd. Searching for devices in an information technology environment with aid of maps
US9529857B1 (en) * 2014-02-03 2016-12-27 Google Inc. Disambiguation of place geometry
US10885556B2 (en) * 2016-06-20 2021-01-05 International Business Machines Corporation Fashion display system, method, recording medium and display apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2900632B2 (ja) * 1991-04-19 1999-06-02 株式会社日立製作所 ディジタル地図処理装置及びディジタル地図の表示方法
JP2975863B2 (ja) * 1995-02-24 1999-11-10 三洋電機株式会社 文書作成装置
JP3425276B2 (ja) * 1995-08-11 2003-07-14 株式会社日立製作所 情報通知システム
US6026400A (en) * 1997-02-19 2000-02-15 Casio Computer Co., Ltd. Information processors which provide advice information, and recording mediums
JP3175692B2 (ja) * 1998-04-28 2001-06-11 日本電気株式会社 コンピュータと携帯端末間のデータ連携システム及びそのデータ連携方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034534A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Mitsubishi Electric Corp 位置関係情報生成装置、位置関係情報生成方法および位置関係情報生成プログラム
JP2011091982A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 機器制御盤配置検索システム
JP2014229020A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 情報提供装置及び情報提供システム
JP2016071612A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 配置図作成システム、配置図作成装置、および配置図作成プログラム
JP2017143458A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 三菱電機株式会社 設備管理支援システム、設備管理支援方法、情報端末、及びプログラム
JP2020173728A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 株式会社アイズ 製品管理システム及び製品管理方法
JP7381218B2 (ja) 2019-04-12 2023-11-15 株式会社アイズ 製品管理システム及び製品管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020059211A1 (en) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002117126A (ja) 管理システム、検索システム、携帯型位置表示装置、データ管理装置、位置表示方法、記憶媒体
EP1987412B1 (en) Graphic user interface device and method of displaying graphic objects
US20040085293A1 (en) Spatial data management system and method
JP2009526303A5 (ja)
JP4577035B2 (ja) 業務指示管理システムおよびプログラム
WO2017026146A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101251855B1 (ko) 조업 가이던스 설정 지원 장치, 조업 지원 시스템, 및 컴퓨터 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JPH08249170A (ja) グラフィカルユーザインタフェース設計/製造支援装置
US9069747B2 (en) Methods, apparatus, systems and computer readable mediums for use in association with electronic spreadsheets
JP2005190309A (ja) 工事計画立案支援システム
JPH11191074A (ja) 運用管理装置
JP2001209671A (ja) 3次元情報を含む住宅営業支援システム
JP2020201654A (ja) 操作マニュアル作成支援装置、及び操作マニュアル作成支援方法
JP2003196319A (ja) オブジェクト整合管理装置、目的別業務端末、オブジェクト整合管理プログラム、目的別業務支援プログラム
JP2004054372A (ja) Cadシステム
JP2012203633A (ja) 画面制御プログラム及び情報処理装置
JP2004118354A (ja) 文書管理システムと文書管理プログラム
JP2839773B2 (ja) 物品データ登録方法およびそのための装置
JP3500812B2 (ja) 表処理装置
JPH1124741A (ja) 設備管理システム
JP2004302522A (ja) ショートカットボタンによるメニュー画面制御方法及びコンピュータプログラム
JPH05324669A (ja) 製造支援装置
JP2024074001A (ja) 業務改善支援装置及びプログラム
JP2000315168A (ja) ファイル管理方法及びシステム、記録媒体
JP2020030608A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040126

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071029