JP2002111486A - 位相比較回路 - Google Patents

位相比較回路

Info

Publication number
JP2002111486A
JP2002111486A JP2000299311A JP2000299311A JP2002111486A JP 2002111486 A JP2002111486 A JP 2002111486A JP 2000299311 A JP2000299311 A JP 2000299311A JP 2000299311 A JP2000299311 A JP 2000299311A JP 2002111486 A JP2002111486 A JP 2002111486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
clock
delay
output
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000299311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3418712B2 (ja
Inventor
Masaaki Okamoto
正明 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Quantum Devices Ltd
Original Assignee
Fujitsu Quantum Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Quantum Devices Ltd filed Critical Fujitsu Quantum Devices Ltd
Priority to JP2000299311A priority Critical patent/JP3418712B2/ja
Priority to US09/956,880 priority patent/US6944252B2/en
Publication of JP2002111486A publication Critical patent/JP2002111486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418712B2 publication Critical patent/JP3418712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D13/00Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations
    • H03D13/003Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations in which both oscillations are converted by logic means into pulses which are applied to filtering or integrating means
    • H03D13/004Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations in which both oscillations are converted by logic means into pulses which are applied to filtering or integrating means the logic means delivering pulses at more than one terminal, e.g. up and down pulses

Abstract

(57)【要約】 【課題】タイミングマージンをより広くすることによ
り、より高速な動作を可能にする。 【解決手段】フリップフロップ10及び11でクロック
CLKの半周期毎に交互にデータDATAを取り込み、
フリップフロップ10及び11の出力をそれぞれ遅延1
5及び16で遅延させて遅延信号10QD及び11QD
を生成し、フリップフロップ10の出力及び遅延信号1
1QDをXORゲートに供給し、フリップフロップ11
の出力及び遅延信号10QDをXORゲート18に供給
する。遅延回路の遅延時間は可変であってもよい。さら
に、XORゲート17及び18の出力をそれぞれ、クロ
ックCLKを遅延させたクロックでクロックの半周期毎
に交互に個々のフリップフロップに取り込んでもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、位相比較回路に係
り、特に、クロック再生用PLL回路に用いられて、デ
ータのエッジに対しクロックの位相が進んでいるか遅れ
ているかを検出しその信号をループフィルタを介しVC
Oに供給する位相比較回路に関する。
【0002】
【従来の技術】位相比較回路では、検出した位相誤差に
比例した信号を出力するアナログ式のものと、位相誤差
の正負を検出するデジタル式のものとがある。動作周波
数の向上に伴いアナログ式位相比較回路の出力に含まれ
るオフセット成分が問題となるため、位相誤差を最小に
したい場合にはデジタル式位相比較回路が使用される傾
向にある。
【0003】図12は、従来のデジタル式位相比較回路
を示す。図13及び図14は、この回路の動作を示すタ
イムチャートであり、図13は、データDATAのエッ
ジに対するクロックCLKの立ち下がりエッジの位相が
遅れている場合を示し、図14はこの位相が進んでいる
場合を示す。
【0004】参照信号としてのデータDATAはNRZ
信号であり、クロックCLKはこのデータDATAから
再生したものである。クロックCLKと*CLKとは互
いに逆相である。
【0005】Dフリップフロップ10及び11はそれぞ
れクロックCLK及び*CLKの立ち上がり時にデータ
DATAのレベルを検出して保持するものであり、両出
力10Q及び11QはXOR(イクスクルーシブオア)
ゲート12に供給される。XORゲート12の出力ED
は、Dフリップフロップ10と11の出力のレベルが異
なる場合に高レベルとなる。出力10Q及び11Qはデ
ータDATAより遅延しており、かつ、出力10Qと1
1Qの遅延の差がクロックCLKの半周期T/2である
ので、信号EDのパルスは、データDATAの各エッジ
に対応した幅T/2のパルスである。
【0006】Dフリップフロップ13及び14はそれぞ
れ、クロックCLK及び*CLKの立ち上がりエッジで
の信号EDのレベルを検出し、その結果をアップ信号U
P及びダウン信号DWNとして出力する。
【0007】図12の位相比較回路をPLL回路に用
い、VCOの出力周波数がアップ信号UPにより上昇し
ダウン信号DWNにより下降するようにすると、クロッ
クCLKの立ち下がりエッジとデータDATAのエッジ
の時点が一致するようにPLL回路が動作する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】エッジ検出信号EDの
パルス幅がクロックCLKのそれに等しいので、クロッ
クCLK及び*CLKの立ち上がりエッジで信号EDの
レベルを検出するDフリップフロップ13及び14のタ
イミングマージンが比較的短い。クロックCLKの周波
数が例えば10GHz以上になると、クロックCLKが
三角波に近くなる。さらに、データDATAにはジッタ
がある。これらのことから、Dフリップフロップ13及
び14でタイミングエラーが生じて、高速動作に支障を
来すという問題があった。
【0009】本発明の目的は、このような問題点に鑑
み、タイミングマージンをより広くすることにより、よ
り高速に動作させることが可能な位相比較回路を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段及びその作用効果】本発明
の第1態様の位相比較回路では、第1及び第2フリップ
フロップ回路で第1クロックの半周期毎に交互にデータ
を取り込み、該第1及び第2フリップフロップ回路の出
力をそれぞれ遅延させて第1及び第2遅延信号を生成
し、該第1フリップフロップ回路の出力及び該第2遅延
信号を第1論理ゲート回路に供給し、該第2フリップフ
ロップ回路の出力及び該第1遅延信号を第2論理ゲート
回路に供給する。該第1及び該第2論理ゲート回路はい
ずれも、2入力のレベルが同一又は異なるレベルのいず
れか一方である時に出力が活性になり、例えばイクスク
ルーシブオアゲート又はイクスクルーシブノアゲートで
ある。
【0011】該第1クロック及びデータはいずれも、単
相であっても互いに逆相の相補信号であってもよい。こ
の点は、以下の第2クロックについても同様である。
【0012】該第1論理ゲート回路の出力パルスの幅と
該第2論理ゲート回路の出力パルスの幅の大小関係が、
該データのエッジに対し該第1クロックの位相が進んで
いる時と遅れている時とで異なるので、位相比較回路と
して動作する。
【0013】また、クロックの半周期のパルス幅のデー
タを取り込むフリップフロップが不要になるので、その
タイミングマージンの問題が無くなり、高速動作に適し
ている。
【0014】本発明の第2態様の位相比較回路では、上
記第1態様において、上記第1及び第2遅延信号を生成
する遅延回路の遅延時間を可変にする。
【0015】これにより、位相比較回路の出力パルス幅
を選択可能になるので、この位相比較回路を用いてPL
L回路を構成する場合に、ループフィルタ及びVCOの
特性に応じてループゲインを外部から調整可能になる。
【0016】本発明の第3態様の位相比較回路では、上
記第1及び第2論理ゲート回路の出力をそれぞれ、上記
第1クロックと位相が異なる第2クロックで該第2クロ
ックの半周期毎に交互に第3及び第4フリップフロップ
回路に取り込む。
【0017】これにより、該データのエッジに対し該第
1クロックの位相が進んでいる時と遅れている時とに応
じて、該第3又は第4フリップフロップの出力の一方か
らのみパルスが出力される。すなわち、該第1又は第2
フリップフロップの出力の他方の細幅パルスは無視され
る。
【0018】該第1及び第2論理ゲートの一方から出力
される広幅パルスは、幅が第1クロックの半周期より大
きいので、該第3又は第4フリップフロップでのタイミ
ングマージンが広くなり、図12の位相比較回路よりも
高速動作に適している。
【0019】本発明の他の目的、構成及び効果は以下の
説明から明らかになる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0021】[第1実施形態]図1は、本発明の第1実
施形態の位相比較回路1を示す。図2及び図3は、図1
の回路の動作を示すタイムチャートであり、図2は、デ
ータDATAのエッジに対しクロックCLKの立ち下が
りエッジの位相が遅れている場合を示し、図3はこの位
相が進んでいる場合を示す。
【0022】図12の場合と同様に、参照信号としての
データDATAはNRZ信号であり、クロックCLKは
データDATAから再生したものである。クロックCL
Kと*CLKとは互いに逆相である。以下、クロックC
LKの周期をTで表す。
【0023】この位相比較回路1は、クロックCLK及
び*CLKの立ち上がりエッジでデータDATAのレベ
ルをDフリップフロップ10及び11で検出する点で、
図14のそれと同一である。Dフリップフロップ10及
び11の非反転出力10Q及び11Qはいずれも図2及
び図3に示す如く、データDATAの位相を遅延させた
波形となる。図2の上記位相関係の場合には、Dフリッ
プフロップ10よりもDフリップフロップ11の方がデ
ータDATAのエッジをT/2だけ先に検出する。これ
に対し、図3の上記位相関係の場合には、Dフリップフ
ロップ11よりもDフリップフロップ10の方がデータ
DATAのエッジをT/2だけ先に検出する。
【0024】図1において、非反転出力10Q及び11
Qはそれぞれ遅延回路15及び16を通って遅延する。
その遅延量TDは、0より大きく、かつ、遅延回路15
と16の遅延量の差がクロックCLKの周期のほぼ整数
倍であればよく、好ましくは遅延回路15と16の遅延
量の差が0で0<TD<T/2である。図2及び図3
は、TD=T/3である場合を示している。図1では、
遅延回路15及び16がいずれもループフィルタ2段の
非反転ゲートで構成されている。各段の非反転ゲートは
偶数段の反転ゲートで構成することができる。
【0025】遅延回路15及び16の出力10QD及び
11QDはそれぞれXORゲート17及び18の一方の
入力端に供給される。XORゲート17及び18の他方
の入力端にはそれぞれ非反転出力11Q及び非反転出力
10Qが供給される。XORゲート17及び18からそ
れぞれアップ信号UP及びDWMが出力される。
【0026】図2に示すようにデータDATAのエッジ
に対しクロックCLKの立ち下がりエッジが遅れている
場合には、信号11Qが立ち上がってT/2経過後に信
号10Qが立ち上がる。従って、信号11Qが立ち上が
って(T/2+TD)経過後に信号10QDが立ち上が
る。これにより、アップ信号UPのパルス幅は(T/2
+TD)、図2の場合には5T/6となる。このパルス
は、データDATAの立ち上がりエッジに対応してい
る。同様に、データDATAの立ち下がりエッジに対応
したアップ信号UPのパルスの幅も(T/2+TD)と
なる。
【0027】これに対し、信号11QDの立ち上がりか
ら(T/2−TD)経過後に信号10Qが立ち上がるの
で、ダウン信号DWNのパルス幅は(T/2−TD)、
図2の場合にはT/6となる。このパルスは、データD
ATAの立ち上がりエッジに対応している。同様に、デ
ータDATAの立ち下がりエッジに対応したダウン信号
DWNのパルスの幅も(T/2−TD)となる。
【0028】図3に示すように、データDATAのエッ
ジに対しクロックCLKの立ち下がりエッジが進んでい
る場合には、信号10Qが立ち上がってT/2経過後に
信号11Qが立ち上がる。従って、信号10Qが立ち上
がって(T/2+TD)経過後に信号11QDが立ち上
がる。これにより、ダウン信号DWNのパルス幅は(T
/2+TD)、図3の場合には5T/6となる。このパ
ルスは、データDATAの立ち上がりエッジに対応して
いる。同様に、データDATAの立ち下がりエッジに対
応したダウン信号DWNのパルスの幅も(T/2+T
D)となる。
【0029】これに対し、信号10QDの立ち上がりか
ら(T/2−TD)経過後に信号11Qが立ち上がるの
で、アップ信号UPのパルス幅は(T/2−TD)、図
2の場合にはT/6となる。このパルスは、データDA
TAの立ち上がりエッジに対応している。同様に、デー
タDATAの立ち下がりエッジに対応したアップ信号U
Pのパルスの幅も(T/2−TD)となる。
【0030】以上のことから、データDATAのエッジ
に対しクロックCLKの立ち下がりエッジが遅れている
場合には、データDATAの各エッジに対応したアップ
信号UPのパルス幅はダウン信号DWNのそれより2T
Dだけ広くなり、データDATAのエッジに対しクロッ
クCLKの立ち下がりエッジが進んでいる場合には逆
に、データDATAの各エッジに対応したダウン信号D
WNのパルス幅はアップ信号UPのそれより2TDだけ
広くなる。このため、図1の回路は、図12にようなD
フリップフロップ13及び14を用いることなく、位相
比較回路として動作する。これにより、図12のDフリ
ップフロップ13及び14のタイミングマージンの問題
が無くなり、図1の位相比較回路1は、図12のそれよ
りも高速動作に適している。
【0031】遅延回路15にはバッファゲート19が接
続され、バッファゲート19から、ジッタが除去された
リタイムドデータRDATAが取り出される。このリタ
イムドデータRDATAは、不図示の回路でクロックC
LK及び*CLKに同期して処理される。遅延回路15
にバッファゲート19を接続すると、遅延回路15の遅
延量が増加するので、遅延回路16にダミーバッファゲ
ート20を接続することにより、遅延回路15と16の
遅延量を互いに同一にしている。
【0032】図4は、図1の位相比較回路1を用いてデ
ータDATAからクロックCLK及び*CLKを再生す
るPLL回路を示す。
【0033】この回路は、位相比較回路1、ループフィ
ルタ2、VCO(電圧制御発信器)3及びバッファゲー
ト回路4がループ状に接続されて構成されている。
【0034】ループフィルタ2では、アップ信号UP及
びダウン信号DWNがそれぞれ抵抗21及び22を介し
て演算増幅回路23の反転入力端及び非反転入力端に供
給される。演算増幅回路23の非反転入力端とグランド
電位との間には、抵抗24とキャパシタ25とが直列接
続されている。演算増幅回路23の反転入力端と出力端
との間には、抵抗26とキャパシタ27とが直列接続さ
れている。演算増幅回路23の2入力の電位が互いにほ
ぼ等しいので、ダウン信号DWNのパルスによりキャパ
シタ25が充電されると、演算増幅回路23の入力端の
電位が上昇して、演算増幅回路23の出力端の電圧CV
も上昇する。アップ信号UPのパルスによりキャパシタ
27が充電されて、制御電圧CVが低下する。
【0035】VCO3は例えば、マルチバイブレータ型
であり、本実施形態では制御電圧CVが上昇すると出力
クロックの周波数が低下する。マルチバイブレータ型の
場合、位相ずれのない相補クロックを容易に生成するこ
とができる。
【0036】VCO3の出力は、バッファゲート回路4
を介し、クロックCLK及び*CLKとして出力され、
位相比較回路1に供給される。
【0037】図5は、図4のループフィルタ2の替わり
に用いることができるループフィルタ2Aを示す。
【0038】このループフィルタ2Aは、チャージポン
プ回路28の出力端に積分回路29が接続されている。
アップ信号UPのパルスにより積分回路29内のキャパ
シタが充電されて制御電圧CVが上昇し、ダウン信号U
Pのパルスによりこのキャパシタの電荷が放電されて制
御電圧CVが下降する。
【0039】なお、図4において、VCO3は、バッフ
ァゲート回路4を含む構成、又は、さらにバッファゲー
ト回路4の出力端に分周器が接続された構成であっても
よい。
【0040】[第2実施形態]図6は、本発明の第2実
施形態の位相比較回路1Aを示す。
【0041】この回路1Aでは、図1の遅延回路15及
び16の替わりにそれぞれ可変遅延回路15A及び16
Aが用いられている。
【0042】可変遅延回路15Aでは、セレクタ151
の入力端とDフリップフロップ10の出力端との間に、
段数が異なるゲート回路が複数接続され、セレクタ15
1はその1つを選択制御信号SELに応じて選択し、遅
延信号10QDを出力する。可変遅延回路16Aは可変
遅延回路15Aと同一構成であり、セレクタ161の選
択制御入力端にもセレクタ151と同じ選択制御信号S
ELが供給されて、可変遅延回路15Aと16Aの遅延
量が同じにされる。
【0043】可変遅延回路15A及び16Aにより、遅
延量TD、すなわちアップ信号UP及びダウン信号DW
Nの広幅及び細幅のパルス幅を選択することができる。
このような位相比較回路1AをICとしてユーザに供給
することにより、ユーザは図4のようなPLL回路を構
成する場合に、ループフィルタ2及びVCO3の特性に
応じて遅延量TDを選択することができ、これにより、
より高性能のPLL回路を構成することが可能となる。
【0044】[第3実施形態]図7は、本発明の第3実
施形態の位相比較回路1Bを示す。
【0045】この回路1Bでは、図1の回路にさらにD
フリップフロップ13、14及び遅延回路30を備え、
XORゲート17及び18の出力17Q及び18Qをそ
れぞれDフリップフロップ13及び14のデータ入力端
Dに供給し、クロックCLK及び*CLKを、遅延回路
30を介し、遅延クロックCLKD及び*CLKDとし
てDフリップフロップ13及び14のクロック入力端C
に供給している。遅延回路30は、例えば差動増幅回路
を備えて構成されており、相補入力相補出力型である。
Dフリップフロップ13及び14の信号端Qから取り出
される信号は、それぞれアップ信号UP及びダウン信号
DWNとして用いられる。
【0046】図8及び図9は図7の回路の動作を示すタ
イムチャートであり、図8は、データDATAのエッジ
に対しクロックCLKの立ち下がりエッジの位相が遅れ
ている場合を示し、図9はこの位相が進んでいる場合を
示す。図8及び図9のクロックCLK及びデータDAT
Aの波形はそれぞれ図2及び図3のクロックCLK及び
データDATAの波形と同一であり、図8及び図9で省
略された信号10Q、11Q、17Q及び18Qの波形
は、図2及び図3の対応するものと同じである。
【0047】遅延回路30の遅延量τは、図8に示すよ
うに信号17Qが広幅のパルスを含む場合に、そのパル
スのほぼ中央のエッジで遅延クロックCLKDが立ち上
がるように、設計で定められている。このようにすれ
ば、図9に示すように、信号18Qが広幅のパルスを含
む場合にも、そのパルスのほぼ中央のエッジで遅延クロ
ック*CLKDが立ち上がる。
【0048】これにより、図8の場合には信号17Qの
パルスが遅延クロックCLKDの立ち上がりエッジで検
出されて、アップ信号UPが高レベルとなる。これに対
し、信号18Qのパルスは遅延クロック*CLKDの立
ち下がりエッジ付近に存在し、立ちあがりエッジでは信
号18Qが低レベルであるので、ダウン信号DWNは低
レベルとなる。
【0049】本第3実施形態の位相比較回路1Bでは、
図12と同様にDフリップフロップ13及び14を備え
ているが、図12の場合よりも広幅のパルスを遅延クロ
ックで検出するので、タイミングマージンが広くなり、
図12の位相比較回路よりも高速動作に適している。
【0050】なお、好ましい遅延量τは、Dフリップフ
ロップ10及びXORゲート17の遅延時間をそれぞれ
ΔT1及びΔT2で表すと、τ=ΔT1+ΔT2+(T
D+T/2)/2であり、図8及び図9ではτ=T/4
である。
【0051】また、クロックCLKとCLKDとは両者
の位相差が所定時間であればよく、Dフリップフロップ
13に供給するクロックを遅延させてDフリップフロッ
プ10に供給してもよい。
【0052】[第4実施形態]図10は、本発明の第4
実施形態の位相比較回路1Cを示す。
【0053】この回路1Cは、Dフリップフロップ10
及び11の反転出力端の信号10*Q及び11*Qがそ
れぞれXNOR(イクスクルーシブノア)ゲート17A
及び18Aに供給されている点で、図1の回路と異な
る。
【0054】なお、本発明は、図6及び図7の回路につ
いて前記同様に変更した回路も含む。
【0055】[第5実施形態]図11は、本発明の第5
実施形態の位相比較回路1Dを示す。
【0056】この回路1Dは、Dフリップフロップ11
のデータ入力端Dに、データDATAと逆相の*DAT
Aが供給され、Dフリップフロップの反転出力端の信号
10*QがXORゲート17及び遅延回路16に供給さ
れている点で、図1の回路と異なる。
【0057】なお、本発明は、図6、図7及び図10の
回路について前記同様に変更した回路も含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の位相比較回路を示す図
である。
【図2】図1の回路の動作を示すタイムチャートであ
り、データDATAのエッジに対するクロックCLKの
立ち下がりエッジの位相が遅れている場合を示す。
【図3】図1の回路の動作を示すタイムチャートであ
り、データDATAのエッジに対するクロックCLKの
立ち下がりエッジの位相が進んでいる場合を示す。
【図4】図1の位相比較回路1を用いてデータDATA
からクロックCLK及び*CLKを再生するPLL回路
を示す図である。
【図5】図4のループフィルタの変形例を示す図であ
る。
【図6】本発明の第2実施形態の位相比較回路を示す図
である。
【図7】本発明の第3実施形態の位相比較回路を示す図
である。
【図8】図7の回路の動作を示すタイムチャートであ
り、データDATAのエッジに対するクロックCLKの
立ち下がりエッジの位相が遅れている場合を示す。
【図9】図7の回路の動作を示すタイムチャートであ
り、データDATAのエッジに対するクロックCLKの
立ち下がりエッジの位相が進んでいる場合を示す。
【図10】本発明の第4実施形態の位相比較回路を示す
図である。
【図11】本発明の第5実施形態の位相比較回路を示す
図である。
【図12】従来の位相比較回路を示す図である。
【図13】図12の回路の動作を示すタイムチャートで
あり、データDATAのエッジに対するクロックCLK
の立ち下がりエッジの位相が遅れている場合を示す。
【図14】図12の回路の動作を示すタイムチャートで
あり、データDATAのエッジに対するクロックCLK
の立ち下がりエッジの位相が進んでいる場合を示す。
【符号の説明】
1、1A〜1D 位相比較回路 2、2A ループフィルタ 3 VCO 4 バッファゲート回路 10、11、13、14 Dフリップフロップ 12、17、18 XORゲート 15、16、30 遅延回路 15A、16A 可変遅延回路 151、161 セレクタ 19 バッファゲート 20 ダミーバッファゲート 21、22、24、26 抵抗 23 演算増幅回路 25、27 キャパシタ ED エッジ検出信号 UP アップ信号 DWN ダウン信号 SEL 選択制御信号
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年9月4日(2001.9.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1クロックの半周期毎に交互にデータ
    を取り込む第1及び第2フリップフロップ回路と、 該第1及び第2フリップフロップ回路の出力を遅延させ
    てそれぞれ第1及び第2遅延信号を出力する遅延回路
    と、 該第2フリップフロップの出力及び該第1遅延信号が同
    一レベル又は異なるレベルのいずれか一方である時に出
    力が活性になる第1論理ゲート回路と、 該第1フリップフロップの出力及び該第2遅延信号が同
    一レベル又は異なるレベルのいずれか一方である時に出
    力が活性になる第2論理ゲート回路と、 を有し、該第1論理ゲート回路の出力パルスの幅と該第
    1論理ゲート回路の出力パルスの幅の大小関係が、該デ
    ータのエッジに対し該第1クロックの位相が進んでいる
    時と遅れている時とで異なることを特徴とする位相比較
    回路。
  2. 【請求項2】 上記第1遅延回路の遅延時間は、上記第
    2遅延回路のそれにほぼ等しく且つ上記第1クロックの
    半周期より短いことを特徴とする請求項1記載の位相比
    較回路。
  3. 【請求項3】 上記第1及び第2遅延回路は、選択制御
    信号に応じて遅延時間が定まる可変遅延回路であること
    を特徴とする請求項1又は2記載の位相比較回路。
  4. 【請求項4】 上記第1及び第2論理ゲート回路の出力
    をそれぞれ、上記第1クロックと位相が異なる第2クロ
    ックで該第2クロックの半周期毎に交互に取り込む第3
    及び第4フリップフロップ回路をさらに有し、 該データのエッジに対し該第1クロックの位相が進んで
    いる時と遅れている時とに応じて、該第3又は第4フリ
    ップフロップ回路の出力の一方からパルスが出力される
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載
    の位相比較回路。
  5. 【請求項5】 上記第1クロックを遅延させて上記第2
    クロックを出力する第3遅延回路をさらに有することを
    特徴とする請求項4記載の位相比較回路。
  6. 【請求項6】 上記第1論理ゲート回路の出力パルスの
    幅が上記第2論理ゲート回路のそれより広い時にこのパ
    ルスのほぼ中央の時点で上記第3フリップフロップ回路
    が該第1論理ゲート回路の出力を取り込むように、上記
    第3遅延回路の遅延時間が定められていることを特徴と
    する請求項5記載の位相比較回路。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    位相比較回路と、 該位相比較回路の出力が供給されるループフィルタ回路
    と、 該ループフィルタの出力が供給され、出力を上記第1ク
    ロックとして該位相比較回路に供給する電圧制御発信回
    路と、 を有することを特徴とするPLL回路。
JP2000299311A 2000-09-29 2000-09-29 位相比較回路 Expired - Fee Related JP3418712B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299311A JP3418712B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 位相比較回路
US09/956,880 US6944252B2 (en) 2000-09-29 2001-09-21 Phase comparator circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299311A JP3418712B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 位相比較回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002111486A true JP2002111486A (ja) 2002-04-12
JP3418712B2 JP3418712B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=18781139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000299311A Expired - Fee Related JP3418712B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 位相比較回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6944252B2 (ja)
JP (1) JP3418712B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7362156B2 (en) 2003-05-14 2008-04-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Reliable phase adjustment circuit
JP2018014638A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 Necプラットフォームズ株式会社 位相比較回路、及びその制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100920353B1 (ko) * 2003-03-14 2009-10-07 삼성전자주식회사 표시 장치용 광원의 구동 장치
EP2974018B1 (en) * 2013-03-15 2018-11-21 Qualcomm Incorporated Low power architectures

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2379847A1 (fr) * 1977-02-07 1978-09-01 Cii Honeywell Bull Dispositif a comparateur de phases pour la commande d'un organe electrique
US4322643A (en) * 1980-04-28 1982-03-30 Rca Corporation Digital phase comparator with improved sensitivity for small phase differences
JPS60143017A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Advantest Corp クロツク同期式論理装置
JPH0787362B2 (ja) * 1986-03-17 1995-09-20 日本電気株式会社 位相同期ル−プ
US4922141A (en) * 1986-10-07 1990-05-01 Western Digital Corporation Phase-locked loop delay line
US5184027A (en) * 1987-03-20 1993-02-02 Hitachi, Ltd. Clock signal supply system
US5973524A (en) * 1998-03-25 1999-10-26 Silsym, Inc. Obtaining accurate on-chip time-constants and conductances
JP3523069B2 (ja) * 1998-06-30 2004-04-26 株式会社東芝 遅延型位相同期回路
JP2001251283A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Hitachi Ltd インターフェース回路
US6323692B1 (en) * 2000-05-19 2001-11-27 Advanced Micro Devices, Inc. Transconductance compensation circuit having a phase detector circuit with cycle slipping recovery operation and method
JP3630092B2 (ja) * 2000-10-19 2005-03-16 日本電気株式会社 位相周波数比較回路
WO2002065688A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Fujitsu Limited Timing extracting circuit of optical receiver using frequency clock that is half the data transmission rate, and duty shift adaptive circuit of optical transceiver
US6553089B2 (en) * 2001-03-20 2003-04-22 Gct Semiconductor, Inc. Fractional-N frequency synthesizer with fractional compensation method
JP2003297083A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7362156B2 (en) 2003-05-14 2008-04-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Reliable phase adjustment circuit
JP2018014638A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 Necプラットフォームズ株式会社 位相比較回路、及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3418712B2 (ja) 2003-06-23
US6944252B2 (en) 2005-09-13
US20020039397A1 (en) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404369B2 (ja) Dll回路
JP4850473B2 (ja) デジタル位相検出器
JP2993559B2 (ja) 位相同期回路
KR100319890B1 (ko) 지연동기루프 및 이에 대한 제어방법
KR100839488B1 (ko) 기준 클럭이 불필요한 클럭 데이터 복원 회로
JP4216393B2 (ja) 位相検出装置
US6236697B1 (en) Clock recovery for multiple frequency input data
JP2002198808A (ja) Pll回路および光通信受信装置
JP2003224471A (ja) Pll回路および光通信受信装置
TWI329995B (en) Lock detecting circuit and method for phase lock loop systems
US6859106B2 (en) PLL circuit and phase difference detecting circuit that can reduce phase pull-in time and adjust a skew at a higher precision
JP3327249B2 (ja) Pll回路
JP3670615B2 (ja) 位相比較器およびクロックリカバリ回路
US6249188B1 (en) Error-suppressing phase comparator
JP3459561B2 (ja) 位相比較器
JP2001168848A (ja) デジタル同期回路
US7109806B2 (en) Device and method for detecting phase difference and PLL using the same
JP2002111486A (ja) 位相比較回路
JP3617456B2 (ja) Pll回路および光通信受信装置
US6218907B1 (en) Frequency comparator and PLL circuit using the same
US7078938B2 (en) Method of detecting phase difference, phase detector for performing the same and clock-and-data recovering device including the phase detector
JP2811994B2 (ja) 位相同期回路
JP2003037486A (ja) 位相差検出回路
JP3209188B2 (ja) Pll回路
JP2003283313A (ja) 位相比較器および位相同期ループ回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees