JP2002107025A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP2002107025A
JP2002107025A JP2000299542A JP2000299542A JP2002107025A JP 2002107025 A JP2002107025 A JP 2002107025A JP 2000299542 A JP2000299542 A JP 2000299542A JP 2000299542 A JP2000299542 A JP 2000299542A JP 2002107025 A JP2002107025 A JP 2002107025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
temperature
value
power saving
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000299542A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Toyoshima
昌志 豊嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000299542A priority Critical patent/JP2002107025A/ja
Publication of JP2002107025A publication Critical patent/JP2002107025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一部の電灯を点灯されたまま顧客が就寝した
場合においても節電運転できるようにした冷蔵庫に関す
る。 【解決手段】 通常運転と節電運転とを行うことができ
る冷蔵庫において、冷蔵庫近辺の明るさを検知する光セ
ンサを備え、制御装置には、光センサで検知した検知量
を演算し、この検知量の低下率が所定値以上のときには
前記節電運転を行い、上昇率が所定値以上のときには前
記通常運転を行わせる制御手段を設けたので、電灯を完
全に切らなかったようなとき、例えば、蛍光灯3本の点
灯から1本の点灯に切り換えたときにも節電運転を開始
させることができ、節電をすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光センサを備えた
冷蔵庫に関し、詳しくは、光センサの検知する検知量に
応じて節電運転可能な冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の冷蔵庫では、光センサが所定の照
度以上を検知した場合は、通常の運転を行い、所定の照
度未満を検知したとき、顧客は就寝し冷蔵庫のドアを開
くことはほとんどないだろうと考えれるため、通常の温
度より少ない電力で運転される節電運転を行うものが製
品化されている。例えば、この節電運転は、冷凍室の設
定温度を数℃上昇させるものであった。
【0003】この冷蔵庫の電気回路図の一例を図8に、
この電気回路を用いた冷蔵庫の運転状態の説明図を図9
に示す。
【0004】50は抵抗、51は光センサ、52、53
は抵抗で、この抵抗の比によって検知する照度を設定す
るものである。54は比較器で、所定の電圧より高い電
圧を入力するとHI信号を出力するものである。55は
マイクロコンピュータで、図示しない圧縮機や庫内ファ
ンを制御するためのもので、制御装置の一部を構成する
ものである。
【0005】このように構成された冷蔵庫では、図9の
(ア)に示すように、所定の照度(設定値)を基準にし
て、この照度以上を検知すると通常運転を行い、この照
度未満を検知すると節電運転を行うものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の冷蔵庫において
は、使用者の中には、冷蔵庫の設置されている室の電灯
を、例えば蛍光灯を3灯(例えば60W)から1灯(2
0W)に減光したまましたまま就寝したりすることがあ
る。このような場合は、光センサで検知される照度が高
く、節電運転が行われないので、使用者が就寝しており
冷蔵庫の扉が開かれる恐れがなく、節電運転した方が良
い場合でも、節電運転が行われないという欠点がある
(図9(イ)参照)。これは、節電運転を行うか行わな
いかは、所定の照度を基準にしていたことが原因であ
る。
【0007】本発明は、一部の電灯を点灯されたまま顧
客が就寝した場合においても節電運転を行わせることの
できる冷蔵庫を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、庫内の温度が
設定温度になるように制御する制御装置を備え、庫内の
温度を設定温度に制御する通常運転と、庫内の温度を設
定温度より室温側に近づけて制御し節電する節電運転と
を選択して行うことができるようにした冷蔵庫におい
て、冷蔵庫近辺の明るさを検知する光センサを備え、前
記制御装置には、前記光センサで検知した検知量を演算
し、この検知量の低下率が所定値以上のときには前記節
電運転を行い、上昇率が所定値以上のときには前記通常
運転を行わせる制御手段を設けたものである。
【0009】また、庫内の温度が設定温度になるように
制御する制御装置を備え、庫内の温度を設定温度に制御
する通常運転と、庫内の温度を設定温度よりを室温側に
近づけて制御し節電する節電運転とを選択して行うこと
ができるようにした冷蔵庫において、冷蔵庫の設置場所
の周囲の照度を検知する光センサを備え、前記光センサ
の検知した検知量が予め定めた下部設定値未満になると
前記節電運転を開始し、検知量が予め定めた上部設定値
以上になると前記通常運転を開始させる制御手段を備え
たものである。
【0010】また、庫内の温度が設定温度になるように
制御する制御装置を備え、庫内の温度を設定温度に制御
する通常運転と、庫内の温度を設定温度より室温側に近
づけて制御し節電する節電運転とを選択して行うことが
できるようにした冷蔵庫において、冷蔵庫近辺の明るさ
を検知する光センサを備え、予め定めた上部設定値と下
部設定値とで明るさの領域を上部領域、中部領域、下部
領域に分け、前記制御装置には、前記光センサで検知し
た値を演算し、この値の低下率が所定値以上のとき、あ
るいは、検知した値が前記下部領域にあるときは前記節
電運転を行い、この値の上昇率が所定値以上のとき、あ
るいは、検知した値が前記上部領域にあるときは前記通
常運転を行う制御手段を備えたものである。
【0011】更に、庫内の温度が設定温度になるように
制御する制御装置を備え、庫内の温度を設定温度に制御
する通常運転と、庫内の温度を設定温度より室温側に近
づけて制御し節電する節電運転とを選択して行うことが
できるようにした冷蔵庫において、冷蔵庫の設置された
場所での光量を記憶し、この記憶された光量から、上部
設定値と下部設定値を演算して算出し、光センサで検知
される検知量がこの下部設定値以下になったら前記節電
運転を行い、上部設定値以上になったら前記通常運転に
制御する制御手段を備えたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳述する。図1は本発明の冷蔵庫の正面図、
図2は同冷蔵庫の要部の電気回路図、図3は同冷蔵庫の
制御を示す説明図である。
【0013】最初に、請求項1に記載の発明に対応した
第1実施例について説明する。図1において、1は本発
明の冷蔵庫、2、3、4、5、6はそれぞれ、冷蔵室用
扉、野菜室用扉、製氷室用扉、切換室用扉、冷凍室用扉
である。7は操作部で、各種操作スイッチ(図示せず)
や、液晶表示部8や、光センサ収納部9を備えている。
【0014】図2に示す10は冷蔵庫周囲の照度を検知
するための光センサ、11は抵抗、12は入力したアナ
ログの電圧値をデジタル信号に変換して出力するAD変
換器、13はAD変換器からの信号を記憶しておくため
の記憶装置、14はAD変換器からの信号を入力し、圧
縮機(図示せず)などの運転を制御するためのマイクロ
コンピュータ(制御装置、制御手段)である。尚、圧縮
機の運転は主に冷凍室センサ(図示せず)によりON/
OFF制御されるものである。
【0015】このマイクロコンピュータは、次に説明す
るように動作する(図3参照)。
【0016】節電運転を可能にするための図示しないス
イッチが押されると、光センサは冷蔵庫の前面側周囲の
照度を検出する(S1)。そして、照度の変化率を演算
する(S2)。照度の変化率は、照度の変化を、その変
化した時間で除して算出したもので、例えば、1秒間に
150ルクスの変化があった場合に150ルクス/秒と
している。そして、150ルクス/秒を所定の変化率と
設定している。但し、この設定値は100〜200ルク
ス/秒の範囲で設定すれば良いと考えられる。
【0017】変化率を演算し、この変化率が設定値以
上、つまり、150ルクス/秒以上であるか否かを判断
し(S3)、設定値以上であれば、通常運転を行い(S
4)、設定値以上でない場合は、低下率が設定値以上か
否かを判断する(S5)。低下率が所定値以上であれ
ば、節電運転を行い(S6)、低下率が設定値以上でな
い場合はS1の照度検知を再度行う。
【0018】尚、冷凍室の設定温度(通常−20℃、設
定温度の変更可能)がこの設定温度どおりになるように
制御する運転を通常運転とし、冷凍室の庫内温度を、設
定温度(−20℃と仮定する)から2℃室温に近づけた
温度(−18℃)になるように制御する運転を節電運転
としている。このため、この節電運転は、通常運転より
も圧縮機の運転時間が短くなると共に、運転停止時間が
長くなって、通常運転よりも節電できるものである。
【0019】このように構成された冷蔵庫によれば、次
のように動作する。例えば、図4の(イ)に示すよう
に、夜11頃、使用者は就寝しようとして電灯を小さく
する。例えば、1本20Wの蛍光灯を3本点灯していた
ものを、1本の20Wの点灯にして、就寝するとする。
このときの照度の低下率をマイクロコンピュータが演算
し、所定値以上の低下率であると判断するので、冷蔵庫
では節電運転が開始される。
【0020】このように制御される冷蔵庫では、減光し
たようなときにでも冷蔵庫を節電運転できるように制御
されるので、所定の照度以上か未満かで通常運転と節電
運転とを行っていた従来の制御よりも節電することがで
きる。
【0021】次に、請求項2に対応した第2実施例につ
いて説明する。第1実施例と異る制御の部分のみ説明す
る。
【0022】最初に、現在行われている運転が通常運転
か否かを判断する(S10)。現在行われている運転が
通常運転であれば、照度を検知する(S11)。次に、
この検知した照度が、下部の設定値未満であるか否かを
判断する(S12)。検知した照度が下部の設定値未満
であれば(下部領域であれば)、節電運転を行い(S1
3)、下部の設定値未満でなければ、照度検知を再度行
う(S11)。
【0023】節電運転を行った後、再度照度を検知する
(S14)。そして、今度は検知した照度が上部設定値
以上である(上部領域である)か否か判断する(S1
5)。検知した照度が上部設定値以上であれば、通常運
転を行い(S16)、検知した照度が上部設定値以上で
なければ、照度検知を再度行う(S14)。
【0024】このように制御される冷蔵庫では、照度が
徐々に変化するようなとき、つまり、外部の光が差し込
むような場所に設置されているときにも、上部の設定値
を超える照度になると通常運転を始め、下部の設定値未
満の照度になるとになると節電運転を行うので、第1実
施例の制御のように急激な照度の変化がないような場合
でも、節電運転を行うことができる。従って、図6の
(イ)に示すように、不在時においても自動的に節電運
転を行うことができるものである。
【0025】次に第3実施例について説明する。尚、フ
ローチャートなどは図示しない。第3実施例のものは、
請求項3に対応したもので、予め定めた上部設定値と下
部設定値とで明るさの領域を上部領域、中部領域、下部
領域に分け、制御装置には、光センサで検知した値を演
算し、この値の低下率が所定値以上のとき、あるいは、
この値が前記下部領域にあるときは前記節電運転を行
い、この値の上昇率が所定値以上のとき、あるいは、こ
の値が前記上部領域にあるときは前記通常運転を行う制
御手段を備えたものである。
【0026】このように構成された第3実施例の冷蔵庫
では、照度が急激に低下したときや、検知された照度が
下部設定値未満のとき前記節電運転を開始するものであ
る。このため、節電運転を確実に行わせることができ
る。
【0027】次に、請求項4に対応した第4実施例につ
いて説明する。この第4実施例のものは、第2実施例に
示すフローチャートのの部分に図7に示す制御が付加
されたものである。
【0028】このように構成された冷蔵庫では、まず最
初に照度を検知する(S20)。そしてこの検知された
照度を記憶しておく(S21)。次に、照度の検知が終
了したか、否かを判断し(S22)、終了でなければ、
再度照度を検知し(S20)、終了であれば、この記憶
された照度のデータから、上部の設定値と、下部の設定
値とを演算する(S23)。演算で求められた上部の設
定値と、下部の設定値とに基いて、冷蔵庫の運転制御
が、図5に示すフローチャートのように行われる。尚、
前記照度の記憶は、例えば1日分、或いは3日分を記憶
して、演算するものである。また、季節の変わり目とな
る3ヶ月毎に、新たに上部及び下部の設定値を演算する
ように構成しても良い。
【0029】このように制御される冷蔵庫では、設置場
所の照度の変化に応じて、最適に節電運転を行わせるこ
とができるので、設置場所の照度の変化に応じて節電運
転を行うことができる。
【0030】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、制御装
置には、前記光センサで検知した検知量を演算し、この
検知量の低下率が所定値以上のときには前記節電運転を
行い、上昇率が所定値以上のときには前記通常運転を行
わせる制御手段を設けので、使用者が就寝前に電灯の光
量を小さくした場合にも節電運転を行うことができ、最
適な運転を行わせることができる。
【0031】請求項2に記載の発明によれば、前記光セ
ンサの検知した検知量が予め定めた下部設定値未満にな
ると前記節電運転を開始し、検知量が予め定めた上部設
定値以上になると前記通常運転を開始させる制御手段を
備えたので、低下率が小さい場合においても節電運転を
行わせることができ、確実に節電することができる。ま
た、上昇率が小さい場合においても、確実に通常運転を
行わせることができるので、状況に応じた最適な運転を
選択し、行うことができる。
【0032】また、請求項3に記載の発明によれば、制
御装置には、前記光センサで検知した値を演算し、この
値の低下率が所定値以上のとき、あるいは、検知した値
が前記下部領域にあるときは前記節電運転を行い、この
値の上昇率が所定値以上のとき、あるいは、検知した値
が前記上部領域にあるときは前記通常運転を行う制御手
段を備えたので、光量の変化率が小さい場合は設定値に
応じて制御され、変化率が大きい場合は、この設定値に
高じて制御されるので、最適な運転が選択され、節電も
行うことができる。
【0033】更に、請求項4に記載の発明によれば、冷
蔵庫の設置された場所での光量を記憶し、この記憶され
た光量から、上部設定値と下部設定値を演算して算出
し、光センサで検知される検知量がこの下部設定値以下
になったら節電運転を行い、上部設定値以上になったら
通常運転に制御する制御手段を備えたので、その冷蔵庫
の設置されている周囲の状況に応じて、上部設定値及び
下部設定値が算出され、この設定値に応じて運転が制御
されるので、その冷蔵庫の設置された場所において最適
な運転制御を行い、節電することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷蔵庫の正面図である。
【図2】同冷蔵庫の要部の電気回路図である。
【図3】同冷蔵庫の第1実施例を示すフローチャートで
ある。
【図4】第1実施例での照度と運転状態を示す説明図で
ある。
【図5】第2実施例の冷蔵庫の制御を示すフローチャー
トである。
【図6】第2実施例での照度と運転状態を示す説明図で
ある。
【図7】第4実施例の冷蔵庫の制御の要部を示すフロー
チャートである。
【図8】従来の冷蔵庫の要部を示す電気回路図である。
【図9】従来の冷蔵庫での照度と運転状態を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 冷蔵庫 10 光センサ 14 マイクロコンピュータ(制御装置、制御
手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 庫内の温度が設定温度になるように制御
    する制御装置を備え、庫内の温度を設定温度に制御する
    通常運転と、庫内の温度を設定温度より室温側に近づけ
    て制御し節電する節電運転とを選択して行うことができ
    るようにした冷蔵庫において、冷蔵庫近辺の明るさを検
    知する光センサを備え、前記制御装置には、前記光セン
    サで検知した値を演算し、この値の低下率が所定値以上
    のときには前記節電運転を行い、上昇率が所定値以上の
    ときには前記通常運転を行わせる制御手段を設けたこと
    を特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 庫内の温度が設定温度になるように制御
    する制御装置を備え、庫内の温度を設定温度に制御する
    通常運転と、庫内の温度を設定温度よりを室温側に近づ
    けて制御し節電する節電運転とを選択して行うことがで
    きるようにした冷蔵庫において、冷蔵庫の設置場所の周
    囲の明るさを検知する光センサを備え、予め定めた上部
    設定値と下部設定値とで明るさの領域を上部領域、中部
    領域、下部領域に分け、前記光センサの検知した値が、
    前記上部領域にある場合には前記通常運転を行い、前記
    下部領域にある場合には前記節電運転を行わせる制御手
    段を備えたことを特徴とする冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 庫内の温度が設定温度になるように制御
    する制御装置を備え、庫内の温度を設定温度に制御する
    通常運転と、庫内の温度を設定温度より室温側に近づけ
    て制御し節電する節電運転とを選択して行うことができ
    るようにした冷蔵庫において、冷蔵庫近辺の明るさを検
    知する光センサを備え、予め定めた上部設定値と下部設
    定値とで明るさの領域を上部領域、中部領域、下部領域
    に分け、前記制御装置には、前記光センサで検知した値
    を演算し、この値の低下率が所定値以上のとき、あるい
    は、検知した値が前記下部領域にあるときは前記節電運
    転を行い、この値の上昇率が所定値以上のとき、あるい
    は、検知した値が前記上部領域にあるときは前記通常運
    転を行う制御手段を備えたことを特徴とする冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 庫内の温度が設定温度になるように制御
    する制御装置を備え、庫内の温度を設定温度に制御する
    通常運転と、庫内の温度を設定温度より室温側に近づけ
    て制御し節電する節電運転とを選択して行うことができ
    るようにした冷蔵庫において、冷蔵庫近辺の明るさを検
    知する光センサを備え、この光センサが検知した値を記
    憶し、この記憶された値から、上部設定値と下部設定値
    を演算し、この上部設定値と下部設定値とで明るさの領
    域を上部領域、中部領域、下部領域に分け、前記光セン
    サの検知した値が、前記上部領域にある場合には前記通
    常運転を行い、前記下部領域にある場合には前記節電運
    転を行わせる制御手段を備えたことを特徴とする冷蔵
    庫。
JP2000299542A 2000-09-29 2000-09-29 冷蔵庫 Pending JP2002107025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299542A JP2002107025A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299542A JP2002107025A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002107025A true JP2002107025A (ja) 2002-04-10

Family

ID=18781331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000299542A Pending JP2002107025A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002107025A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812527B1 (ko) 2006-09-22 2008-03-12 백세정 복합기의 제어장치 및 그 방법
WO2010073653A1 (ja) 2008-12-24 2010-07-01 パナソニック株式会社 冷蔵庫
WO2010073652A1 (ja) 2008-12-24 2010-07-01 パナソニック株式会社 冷蔵庫および圧縮機
JP4525854B1 (ja) * 2008-12-24 2010-08-18 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP4525855B1 (ja) * 2008-12-24 2010-08-18 パナソニック株式会社 冷蔵庫用の圧縮機
JP4596083B1 (ja) * 2008-12-24 2010-12-08 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2011174644A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Panasonic Corp 冷蔵庫
WO2011118223A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2011208907A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp 冷蔵庫
CN102770728A (zh) * 2010-03-09 2012-11-07 松下电器产业株式会社 冷藏库
WO2013136665A1 (ja) 2012-03-13 2013-09-19 パナソニック株式会社 冷蔵庫および情報システム
CN105627647A (zh) * 2016-02-26 2016-06-01 合肥美菱股份有限公司 一种自动静音变频冰箱及其运行控制方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812527B1 (ko) 2006-09-22 2008-03-12 백세정 복합기의 제어장치 및 그 방법
JP2011033325A (ja) * 2008-12-24 2011-02-17 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP4626716B1 (ja) * 2008-12-24 2011-02-09 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP4720936B2 (ja) * 2008-12-24 2011-07-13 パナソニック株式会社 冷蔵庫用の圧縮機
JP4525855B1 (ja) * 2008-12-24 2010-08-18 パナソニック株式会社 冷蔵庫用の圧縮機
CN102227601A (zh) * 2008-12-24 2011-10-26 松下电器产业株式会社 冰箱和压缩机
JP2010196697A (ja) * 2008-12-24 2010-09-09 Panasonic Corp 冷蔵庫用の圧縮機
JP2010197038A (ja) * 2008-12-24 2010-09-09 Panasonic Corp 冷蔵庫用の圧縮機
WO2010073652A1 (ja) 2008-12-24 2010-07-01 パナソニック株式会社 冷蔵庫および圧縮機
JP4596083B1 (ja) * 2008-12-24 2010-12-08 パナソニック株式会社 冷蔵庫
CN102227601B (zh) * 2008-12-24 2015-10-07 松下电器产业株式会社 冰箱和压缩机
JP2011033326A (ja) * 2008-12-24 2011-02-17 Panasonic Corp 冷蔵庫
WO2010073653A1 (ja) 2008-12-24 2010-07-01 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP4525854B1 (ja) * 2008-12-24 2010-08-18 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2010197036A (ja) * 2008-12-24 2010-09-09 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2010197037A (ja) * 2008-12-24 2010-09-09 Panasonic Corp 冷蔵庫
TWI548846B (zh) * 2008-12-24 2016-09-11 Panasonic Corp refrigerator
JP2011174644A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Panasonic Corp 冷蔵庫
CN102770728A (zh) * 2010-03-09 2012-11-07 松下电器产业株式会社 冷藏库
WO2011118223A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 パナソニック株式会社 冷蔵庫
CN102782427A (zh) * 2010-03-26 2012-11-14 松下电器产业株式会社 冰箱
JP2011208907A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp 冷蔵庫
WO2013136665A1 (ja) 2012-03-13 2013-09-19 パナソニック株式会社 冷蔵庫および情報システム
US9541325B2 (en) 2012-03-13 2017-01-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Refrigerator and information system
CN105627647A (zh) * 2016-02-26 2016-06-01 合肥美菱股份有限公司 一种自动静音变频冰箱及其运行控制方法
CN105627647B (zh) * 2016-02-26 2017-10-03 合肥美菱股份有限公司 一种自动静音变频冰箱及其运行控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002107025A (ja) 冷蔵庫
KR101723169B1 (ko) 주변 조도에 따라 냉장고를 제어하는 장치 및 방법
JP3885328B2 (ja) 照明装置
JP2008022115A (ja) デジタルテレビジョン受像機
US20030225542A1 (en) Electronic fan capable of automatic fan speed adjustment according to ambient temperature conditions
US20130158684A1 (en) Appliance control system
US20150230318A1 (en) Alarm clock integrated with lamp and method for controlling operation of lamp thereby
JP3846001B2 (ja) 照明装置
JPH11204271A (ja) 照明装置
JPH04254176A (ja) 冷蔵庫の運転制御方法
CN113865248A (zh) 一种冰箱照明装置及其控制方法
JP2739865B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0785975A (ja) 照明装置
JP4051625B2 (ja) 照明器具及び照明制御システム
JP3736246B2 (ja) 照明装置
JP5457214B2 (ja) 照明装置
CN1291684A (zh) 空压机的变频恒压系统
JP5264642B2 (ja) 加湿器
JPH07318894A (ja) 表示装置
JP5364006B2 (ja) 照明装置
JPH09250800A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3946120B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP5517298B2 (ja) リモコン装置
JP2000214434A (ja) Lcdバックライト表示装置
JP3739832B2 (ja) 点灯スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123