JP2002102959A - 偏心拡径管端部をもつ金属管の製造方法 - Google Patents

偏心拡径管端部をもつ金属管の製造方法

Info

Publication number
JP2002102959A
JP2002102959A JP2000290302A JP2000290302A JP2002102959A JP 2002102959 A JP2002102959 A JP 2002102959A JP 2000290302 A JP2000290302 A JP 2000290302A JP 2000290302 A JP2000290302 A JP 2000290302A JP 2002102959 A JP2002102959 A JP 2002102959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric
punch
coaxial
tube
enlarged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000290302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4582887B2 (ja
Inventor
Masahito Otsuka
雅人 大塚
Hanji Ishikawa
半二 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2000290302A priority Critical patent/JP4582887B2/ja
Priority to EP01121680A priority patent/EP1190788B1/en
Priority to DE60101657T priority patent/DE60101657T2/de
Priority to ES01121680T priority patent/ES2213661T3/es
Priority to KR10-2001-0058182A priority patent/KR100438493B1/ko
Priority to CA002357724A priority patent/CA2357724C/en
Priority to CNB011419261A priority patent/CN1219606C/zh
Priority to US09/962,919 priority patent/US6581433B2/en
Priority to MXPA01009648A priority patent/MXPA01009648A/es
Publication of JP2002102959A publication Critical patent/JP2002102959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4582887B2 publication Critical patent/JP4582887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D41/00Application of procedures in order to alter the diameter of tube ends
    • B21D41/02Enlarging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/16Making tubes with varying diameter in longitudinal direction

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 偏心側の局部的な減肉を抑制し、割れやネッ
キングのない偏心拡径管端部M2をもつ金属管を製造す
る。 【解決手段】 偏心側の管軸方向長さL2>非偏心側の
管軸方向長さL1の同軸拡径管端部M1を形成した後、非
偏心側の同軸拡径管端部内壁M1よりも先に偏心側の同
軸拡径管端部内壁M1にポンチ円筒部22が接触するよ
うに先端円錐部21とポンチ円筒部22との境界線23
を傾斜させた偏心拡径ポンチ20を同軸拡径管端部M1
に圧入して偏心拡径管端部M2を形成する。 【効果】 偏心拡径工程では、偏心側の材料流動が抑制
され、非偏心側から偏心側への材料流動が促進されるた
め、円周方向に関して偏肉のない偏心拡径管端部M2
形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管軸から偏心した拡径
部を管端に成形した金属管を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】拡径管端部の中心軸を偏心させて形成し
た金属管は、自動車燃料注入用の給油管等に使用されて
いる。この種の金属管は、バルジ成形や、外径が異なる
2種の金属管の管端を一方は口絞り加工,他方は口広げ
加工して接合する方法により製造されている。しかし、
何れの方法も複雑な工程を採るため、製造コストが高く
なる。そこで、テーパを付けた拡径ポンチを管端から押
し込んで金属管を半径方向に押し広げる方法が検討され
ている。
【0003】ポンチ押込みによる拡径加工では、図1に
示すように開口部端面が管軸に垂直な金属管を素管1と
し、素管1の管端に拡径ポンチ(図示せず)を押し込ん
で素管1と同軸状に押し広げられた拡径管端部2を成形
する。このとき、先端にテーパをつけた拡径ポンチを使
用することにより、直管部3と拡径管端部2との間にテ
ーパ部4が成形される。次いで、直管部3の管軸からず
れた位置にセットした偏心ポンチ(図示せず)を拡径管
端部2に押し込み、直管部3の管軸から偏心した偏心拡
径管端部5を成形する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】直管部3の中心軸から
偏心方向Dに沿って所定の偏心量だけ中心軸をずらした
偏心ポンチを管端に圧入することにより偏心拡径管端部
5が成形されるが、円周方向に沿った素管1各部の加工
変形量が偏心量に応じて異なる。具体的には、非偏心側
部分7では素管1の肉厚減少が少ないのに対し、偏心側
部分6は円周方向に関して優先的に引張り加工され、し
かも非偏心側から偏心側への材料の流込みが少ない。そ
の結果、周方向に関し偏心側が薄肉化し、割れやネッキ
ングが発生し易くなる。割れやネッキングの発生は、拡
径率が大きくなるほど顕著になる。部分的な薄肉化は、
加工された金属管の機械的強度を低下させる原因にもな
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような問
題を解消すべく案出されたものであり、同軸拡径工程で
非偏心側よりも偏心側が管軸方向に長い形状の同軸拡径
管端部を形成した後で偏心拡径加工することにより、非
偏心側から偏心側への材料流動を促進させ、偏心側の偏
肉を抑えて割れやネッキングのない偏心拡径管端部を成
形することを目的とする。
【0006】本発明の偏心拡径管端部をもつ金属管製造
方法は、その目的を達成するため、素管に同軸拡径ポン
チを圧入し、偏心側の管軸方向長さを非偏心側よりも長
くする同軸拡径管端部を形成する同軸拡径工程と、非偏
心側の同軸拡径管端部内壁よりも先に偏心側の同軸拡径
管端部内壁にポンチ円筒部が接触するように先端円錐部
とポンチ円筒部との境界線を素管の半径方向に傾斜させ
た偏心拡径ポンチを同軸拡径管端部に圧入して偏心拡径
管端部を形成する偏心拡径工程とを経ることを特徴とす
る。
【0007】同軸拡径工程では、ポンチ円筒部の管軸方
向長さが偏心側よりも非偏心側で長くなるように先端円
錐部とポンチ円筒部との境界線が素管の半径方向に関し
て傾斜した同軸拡径ポンチを使用することにより、非偏
心側よりも偏心側の管軸方向長さが長い同軸拡径管端部
が形成される。また、偏心拡径工程では、同軸拡径ポン
チの境界線の傾斜方向と逆方向に、好ましくは同じ傾斜
角度で傾斜した境界線を境に先端円錐部及びポンチ円筒
部が設けられている偏心拡径ポンチを偏心拡径工程で使
用することにより、非偏心側から偏心側への材料流動が
促進され、円周方向に関して偏肉のない偏心拡径管端部
が形成される。
【0008】
【実施の形態】本発明に従った偏心拡管方法は、素管を
同軸拡径する工程,成形された拡径管端部を偏心拡径す
る工程の二工程で偏心拡径管端部が成形される。同軸拡
径工程では、たとえば先端円錐部11とポンチ円筒部1
2との境界線13を管半径方向rに対し所定の傾斜角度
αで傾斜させた同軸拡径ポンチ10を被加工材である素
管Mと同軸にセットし、素管Mの管端に同軸拡径ポンチ
10を圧入する(図2a)。非偏心側の管壁が偏心側管
壁よりも先に目標外径に拡径されるため、非偏心側管壁
の縮み変形が先行し、非偏心側の管軸方向長さL1より
も偏心側の管軸方向長さL2が長い同軸拡径管端部M1
素管Mの管端が成形される(図2b)。
【0009】管軸方向長さがL1<L2の同軸拡径管端部
1は、非偏心側の管壁が偏心側管壁よりも先に目標外
径に拡径される限り種々の形状をもつポンチを使用でき
るが、傾斜角度αを付けた同軸拡径ポンチ10では傾斜
角度αを3〜60度の範囲に設定することが好ましい。
傾斜角度αが3度未満では管軸方向長さL1,L2の間に
十分な差をつけることができず、逆に60度より大きな
傾斜角度αでは偏心拡径工程で非偏心側の材料流出が大
きくなり、特に非偏心側の管端付近が減肉し、その部分
に割れが生じやすくなる。続く偏心拡径工程では、同軸
拡径管端部M1の偏心側内壁面にポンチ側面が先ず押し
当てられるように、先端円錐部21とポンチ円筒部22
との境界線23を管半径方向rに対し所定の傾斜角度θ
で傾斜させた偏心拡径ポンチ20が使用される(図
3)。傾斜角度αを付けた同軸拡径ポンチ10を用いて
同軸拡径した素管Mを偏心拡径する場合には、境界線1
3と逆方向に境界線23を傾斜させた偏心拡径ポンチ2
0の使用が好ましく、更には逆方向に同じ傾斜角度θ
(=−α)を付けた偏心拡径ポンチ20の使用が好まし
い。
【0010】傾斜角度θのある偏心拡径ポンチ20を同
軸拡径管端部M1に圧入すると、同軸拡径管端部M1の内
壁面に対するポンチ円筒部22周面の当接は偏心側が先
行し、偏心拡径ポンチ20の圧入進行に応じて当接部が
非偏心側まで広がる。このように偏心側と非偏心側とで
同軸拡径管端部M1の内壁面にポンチ円筒部22の周面
が押圧されるタイミングをずらせているので、偏心側の
変形抵抗が非偏心側よりも大きくなり、偏心側の材料流
動が偏心拡径ポンチ20のポンチ円筒部22で拘束され
る。その結果、偏心拡径時に偏心側からの材料流出が抑
制され、非偏心側の材料が引張られて偏心側に流れ込み
やすくなる。したがって、偏心側が局部的に薄肉化する
ことが抑えられ、円周方向に関し肉厚が均一化された偏
心拡径管端部M2に成形される。
【0011】
【実施例】高周波溶接で造管された外径25.4mm,
肉厚1.0mm,長さ350mmの鋼管の管端に同軸拡
径ポンチ10を圧入して同軸拡径管端部M1を形成した
後、偏心拡径ポンチ20を圧入して偏心拡径管端部M2
を形成した。ポンチ10,20としては総焼入れした工
具鋼を使用し、ポンチ10,20に潤滑油を塗布して表
1に示す4工程で管端を同軸拡径加工,偏心拡径加工し
た。
【0012】
【0013】加工後の管端を観察し、偏心拡径管端部M
2の形状及び肉厚分布を調査した。表2の調査結果にみ
られるように、L1<L2と管軸方向長さに差をつけた同
軸拡径管端部M1を形成した後で偏心拡径加工した本発
明例では、偏心拡径管端部M2の最大板厚減少率が25
%以内に抑えられており、偏心側の偏肉やネッキングが
検出されなかった。
【0014】これに対し、L1=L2の同軸拡径管端部M
1を偏心拡径加工した比較例1では、偏心拡径管端部M2
の偏心側の最大板厚減少率が31%と大きく減肉してお
り、割れやネッキングが発生したものもあった。また、
1<L2と管軸方向長さに差をつけた同軸拡径管端部M
1を形成した後で偏心拡径加工した場合でも、境界線2
3を傾斜させていない偏心拡径ポンチ20を使用した比
較例2では、形成された偏心拡径管端部M2の最大板厚
減少率が33%と大きく減肉しており、一部に割れやネ
ッキングも散見された。
【0015】この対比から明らかなように、L1<L2
同軸拡径管端部M1を形成する同軸拡径工程と非偏心側
よりも先に偏心側内壁にポンチ円筒部22が接触する偏
心拡径ポンチ20を使用するとき、局部的な減肉を抑
え、割れ,ネッキング等の欠陥がない偏心拡径管端部M
2が形成されることが確認された。この同軸拡径工程と
偏心拡径工程との組合せは、本実施例のように素管に比
較して倍以上の外径をもつ偏心拡径管端部M2を形成す
る場合に効果的である。
【0016】
【0017】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明では、非
偏心側よりも偏心側の管軸方向長さを長くした同軸拡径
管端部を形成した後で、偏心側の同軸拡径管端部内壁に
先ず押し当てられる偏心拡径ポンチを用いて管端を拡径
加工することにより偏心拡径管端部を形成している。偏
心拡径工程では偏心側の材料流動が抑制され、非偏心側
から偏心側への材料流動が促進されるため、円周方向に
関して局部的な減肉が抑制され良好な形状の偏心拡径管
端部をもつ金属管が製造される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 管端を同軸拡径,偏心拡径の2工程で加工す
る工程の概略図
【図2】 本発明に従って非偏心側よりも偏心側の管軸
方向長さを長くした同軸拡径管端部を形成する同軸拡径
工程の説明図
【図3】 同軸拡径管端部に偏心拡径ポンチを圧入して
偏心拡径管端部を形成する偏心拡径工程の説明図
【符号の説明】
10:同軸拡径ポンチ 11:先端円錐部 12:
円筒部 13:境界線 20:偏心拡径ポンチ 21:先端円錐部 22:
円筒部 23:境界線 M:素管 M1:同軸拡径管端部 L1:非偏心側の
管軸方向長さ L2:偏心側の管軸方向長さ M2
偏心拡径管端部 α:同軸拡径ポンチ10の傾斜角度 θ:偏心拡径ポ
ンチ20の傾斜角度 D:偏心方向 r:管半径方向

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素管に同軸拡径ポンチを圧入し、偏心側
    の管軸方向長さを非偏心側よりも長くする同軸拡径管端
    部を形成する同軸拡径工程と、非偏心側の同軸拡径管端
    部内壁よりも先に偏心側の同軸拡径管端部内壁にポンチ
    円筒部が接触するように先端円錐部とポンチ円筒部との
    境界線を素管の半径方向に関して傾斜させた偏心拡径ポ
    ンチを同軸拡径管端部に圧入して偏心拡径管端部を形成
    する偏心拡径工程とを経ることを特徴とする偏心拡径管
    端部をもつ金属管の製造方法。
  2. 【請求項2】 ポンチ円筒部の管軸方向長さが偏心側よ
    りも非偏心側で長くなるように先端円錐部とポンチ円筒
    部との境界線が素管の半径方向に関して傾斜した同軸拡
    径ポンチを同軸拡径工程で使用し、同軸拡径ポンチの境
    界線の傾斜方向と逆方向に傾斜した境界線を境に先端円
    錐部及びポンチ円筒部が設けられている偏心拡径ポンチ
    を偏心拡径工程で使用する請求項1記載の製造方法。
JP2000290302A 2000-09-25 2000-09-25 偏心拡径管端部をもつ金属管の製造方法 Expired - Fee Related JP4582887B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000290302A JP4582887B2 (ja) 2000-09-25 2000-09-25 偏心拡径管端部をもつ金属管の製造方法
DE60101657T DE60101657T2 (de) 2000-09-25 2001-09-14 Verfahren zur Herstellung eines Metallrohres mit einem exzentrisch aufgeweiteten Ende
ES01121680T ES2213661T3 (es) 2000-09-25 2001-09-14 Un procedimiento de fabricacion de una tuberia de metal con un extremo abierto excentricamente dilatado.
EP01121680A EP1190788B1 (en) 2000-09-25 2001-09-14 A method of manufacturing a metal pipe with an eccentrically expanded open end
KR10-2001-0058182A KR100438493B1 (ko) 2000-09-25 2001-09-20 편심확경관 단부를 가진 금속관의 제조방법
CA002357724A CA2357724C (en) 2000-09-25 2001-09-24 A method of manufacturing a metal pipe with an eccentrically expanded open end
CNB011419261A CN1219606C (zh) 2000-09-25 2001-09-24 具有偏心扩张开口端的金属管的制造方法
US09/962,919 US6581433B2 (en) 2000-09-25 2001-09-24 Method of manufacturing a metal pipe with an eccentrically expanded open end
MXPA01009648A MXPA01009648A (es) 2000-09-25 2001-09-25 Un metodo para fabricar un tubo metalico con un extremo abierto expandido excentricamente.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000290302A JP4582887B2 (ja) 2000-09-25 2000-09-25 偏心拡径管端部をもつ金属管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002102959A true JP2002102959A (ja) 2002-04-09
JP4582887B2 JP4582887B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=18773548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000290302A Expired - Fee Related JP4582887B2 (ja) 2000-09-25 2000-09-25 偏心拡径管端部をもつ金属管の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6581433B2 (ja)
EP (1) EP1190788B1 (ja)
JP (1) JP4582887B2 (ja)
KR (1) KR100438493B1 (ja)
CN (1) CN1219606C (ja)
CA (1) CA2357724C (ja)
DE (1) DE60101657T2 (ja)
ES (1) ES2213661T3 (ja)
MX (1) MXPA01009648A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060021556A (ko) * 2004-09-03 2006-03-08 정재영 자동차용 연료유입관 선단부에 대한 편심확관부 형성방법
JP2006122974A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sakamoto Industry Co Ltd 偏心管の製造方法
JP2009142824A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Komatsu Ltd 鋼管の拡管成形方法
JP2009142827A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 拡管加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼溶接管及びその製造方法
JP2011121084A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Calsonic Kansei Corp 管材接合器、および管材接合方法
JP2015229188A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 カナエ工業株式会社 偏心拡管の製造方法
WO2023248452A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 日本製鉄株式会社 中空部材及び中空部材製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3905278B2 (ja) * 1999-02-23 2007-04-18 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器チューブ用口拡爪および熱交換器におけるヘッダー部材へのチューブの取付構造
US20050146133A1 (en) * 2001-01-19 2005-07-07 Victaulic Company Of America Mechanical pipe coupling derived from a standard fitting
DE10156085A1 (de) * 2001-11-16 2003-05-28 Sig Cantec Gmbh & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zum Aufweiten und Formen von Dosenrümpfen
US7140226B2 (en) * 2002-08-05 2006-11-28 Giant Manufacturing Co., Ltd. Methods for making a bicycle frame part having a disproportionally enlarged end section
US20040021289A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Ku Wu Multi-stage tube forging method for disproportionally enlarging an end section of a tube of a bicycle frame part
US7431317B2 (en) * 2002-08-05 2008-10-07 Giant Manufacturing Co., Ltd. Bicycle frame part having a disproportionally enlarged end section and process for making the same
US7404582B2 (en) * 2002-12-23 2008-07-29 Allied Tube & Conduit Corporation Conduit coupling assembly
JP4346951B2 (ja) * 2003-05-08 2009-10-21 株式会社ベステックスキョーエイ フューエルインレットの製造方法
US7204114B2 (en) * 2003-08-28 2007-04-17 General Motors Corporation Method of progressive hydro-forming of tubular members
WO2007132799A1 (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Komatsu Ltd. 鋼管の拡管成形方法および鋼管の拡管成形装置
JP5192793B2 (ja) * 2007-11-30 2013-05-08 株式会社アステア 偏芯拡管の製造方法
CN103801644A (zh) * 2012-11-12 2014-05-21 中国南方航空工业(集团)有限公司 一种异径单向偏心管锻造方法
US20160245560A1 (en) * 2013-10-29 2016-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Tube fitting, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
MX2017008357A (es) 2014-12-26 2017-10-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Metodo de fabricacion de tubo de metal de boca ancha.
CN113525012A (zh) * 2021-07-20 2021-10-22 安徽大昌科技股份有限公司 一种偏心扩口扭力梁纵臂结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1128525A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Nisshin Steel Co Ltd 管端部の加工方法
JPH11239835A (ja) * 1997-12-15 1999-09-07 Bestex Kyoei:Kk 高拡管の成形方法及び高拡管

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3633711B2 (ja) * 1996-03-04 2005-03-30 三恵技研工業株式会社 排気管多岐接続部材の製造方法
DE19882106T1 (de) * 1997-12-15 2000-03-30 Bestex Kyoei Co Verfahren zum Ausbilden eines stark gekelchten Rohrs und stark gekelchtes Rohr
JP4363582B2 (ja) * 1999-03-24 2009-11-11 日新製鋼株式会社 偏心した拡径管端部をもつ金属管の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1128525A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Nisshin Steel Co Ltd 管端部の加工方法
JPH11239835A (ja) * 1997-12-15 1999-09-07 Bestex Kyoei:Kk 高拡管の成形方法及び高拡管

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060021556A (ko) * 2004-09-03 2006-03-08 정재영 자동차용 연료유입관 선단부에 대한 편심확관부 형성방법
JP2006122974A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sakamoto Industry Co Ltd 偏心管の製造方法
JP4610298B2 (ja) * 2004-10-29 2011-01-12 坂本工業株式会社 偏心管の製造方法
JP2009142824A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Komatsu Ltd 鋼管の拡管成形方法
JP2009142827A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 拡管加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼溶接管及びその製造方法
JP2011121084A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Calsonic Kansei Corp 管材接合器、および管材接合方法
JP2015229188A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 カナエ工業株式会社 偏心拡管の製造方法
WO2023248452A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 日本製鉄株式会社 中空部材及び中空部材製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100438493B1 (ko) 2004-07-03
MXPA01009648A (es) 2004-12-03
KR20020024533A (ko) 2002-03-30
US20020073759A1 (en) 2002-06-20
CA2357724A1 (en) 2002-03-25
US6581433B2 (en) 2003-06-24
DE60101657D1 (de) 2004-02-05
CN1346719A (zh) 2002-05-01
EP1190788B1 (en) 2004-01-02
CA2357724C (en) 2005-09-13
JP4582887B2 (ja) 2010-11-17
DE60101657T2 (de) 2004-11-11
CN1219606C (zh) 2005-09-21
ES2213661T3 (es) 2004-09-01
EP1190788A1 (en) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582887B2 (ja) 偏心拡径管端部をもつ金属管の製造方法
JP4557006B2 (ja) プラグ、プラグを用いた拡管方法及び金属管の製造方法及び金属管
JP3342006B2 (ja) 偏芯拡管パイプの製造方法
JP2006272350A (ja) 偏心拡径加工用ポンチ及び偏心拡径パイプの製造方法
JP6394254B2 (ja) 拡径管部品の製造方法および製造装置
CN108463296B (zh) 旋压装置以及旋压方法
JP2760269B2 (ja) バルジ形状配管の製造方法
JP2010051975A (ja) パイプと被接合部材との接合方法
JP5307385B2 (ja) 同芯拡管又は偏芯拡管の製造方法
JP2009131881A (ja) 偏芯拡管の製造方法
JP6665643B2 (ja) 拡径管部品の製造方法および製造装置
JPWO2016104706A1 (ja) 口広げ金属管の製造方法
JP4639089B2 (ja) 中空金属管を素材とする内周突起付きリングの製造方法
JPH10249459A (ja) 金属製パイプの縮管方法
JP4363582B2 (ja) 偏心した拡径管端部をもつ金属管の製造方法
JP2001047127A (ja) 中間絞り管の製造方法
JP4442973B2 (ja) 鋼管管端の拡管方法
JPH08117855A (ja) 鋼管の管端内径矯正方法
JP3430785B2 (ja) 管材のフランジ成形方法
JP3308503B2 (ja) 中間絞り管の製造方法
JPH08117856A (ja) 鋼管の管端内径矯正方法
CN219358487U (zh) 用于薄壁管的焊接工装
JP6665644B2 (ja) 拡径管部品の製造方法および製造装置
JP5291306B2 (ja) 異径管継ぎ手
JP2002235875A (ja) 高寸法精度鋼管

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4582887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees