JPH08117856A - 鋼管の管端内径矯正方法 - Google Patents

鋼管の管端内径矯正方法

Info

Publication number
JPH08117856A
JPH08117856A JP26011694A JP26011694A JPH08117856A JP H08117856 A JPH08117856 A JP H08117856A JP 26011694 A JP26011694 A JP 26011694A JP 26011694 A JP26011694 A JP 26011694A JP H08117856 A JPH08117856 A JP H08117856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pipe end
diameter
expanded
steel pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26011694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2822896B2 (ja
Inventor
Katsuji Sato
克二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6260116A priority Critical patent/JP2822896B2/ja
Publication of JPH08117856A publication Critical patent/JPH08117856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822896B2 publication Critical patent/JP2822896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 鋼管1における管端部1aの内径を矯正する
方法である。先ず、管端部1aに拡管治具3を挿入して
冷間で拡管加工した後、この拡管加工した管端部1aに
縮径治具4を押し込んで拡管加工した部分のみを拡管し
た分だけ縮径する。 【効果】 簡単な設備でかつ良好な加工能率で、精度よ
く管端内径の矯正がおこなえる。しかも、外径は管端加
工部を含め全長にわたって可及的に均一となすことがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラインパイプ等の鋼管
の管端部における内径を真円に矯正加工する方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より鋼管における管端部の加工につ
いては多種のものがあり、このうち真円に矯正加工する
ものとしては、特開昭62−144818号,特公平2
−24608号,特公昭60−45013号,特開昭5
4−2974号,特開昭55−144336号等が提案
されている。
【0003】そして、特開昭62−144818号で提
案されているものは、コーンによってセグメントジョー
を外方に拡げて拡管し、矯正するというメカニカル方式
である。また、特公平2−24608号で提案されてい
るものは、ローラによって拡管・縮径して真円に矯正す
る方式である。
【0004】また、特公昭60−45013号で提案さ
れているものは、内圧を付加して微小の半径方向変位を
与え、初期の不均一な残留応力分布を周上均一な応力分
布として管端部を真円に矯正する方式である。また、特
開昭54−2974号で提案されているものは、油圧シ
リンダによって拡管・縮径を交互に与えて矯正する方式
である。また、特開昭55−144336号で提案され
ているものは、管端部を加熱した後に拡管し、管端部が
冷却した後に拡管治具を除去して矯正する方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
が目的としているラインパイプ等の鋼管における管端部
の内径を真円に矯正加工する場合に上記した方式を適用
した際には、いずれの場合も加工能率が悪く、また設備
も複雑でメンテナンス上も好ましくない。さらに、設備
費も増大するという問題があった。
【0006】加えて、上記したような従来の方式では、
拡管,縮径した加工部とそれ以外の部分では外径が異な
ってしまう、すなわち図2(a)のように縮径した場合
にあってはD1 >D2 、また図2(b)のように拡径し
た場合にあってはD3 >D4となるので、指定された管
端内径許容差を満足させるために、拡管,縮径した加工
部における管端部の外径を外径許容差内にすると、それ
以外の部分が外径許容差から外れてしまうと言う問題も
ある。
【0007】本発明は、上記した従来の問題点に鑑みて
なされたものであり、管端部の内径の真円度を向上させ
るとともに、管端部とそれ以外の部分の外径の差を可及
的に均一に維持できる鋼管の管端内径矯正方法を提供す
ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明の鋼管の管端内径矯正方法は、先ず管端
部に拡管治具を挿入して冷間で拡管加工した後、この拡
管加工した管端部に縮径治具を押し込んで拡管加工した
部分のみを拡管した分だけ縮径することとしているので
ある。
【0009】
【作用】本発明の鋼管の管端内径矯正方法は、先ず管端
部に拡管治具を挿入して冷間で拡管加工した後、この拡
管加工した管端部に縮径治具を押し込んで拡管加工した
部分のみを拡管した分だけ縮径することとしているの
で、鋼管の内周面側から拡管して管端部の内径を真円に
矯正でき、しかも外径は管端加工部を含め全長にわたっ
て可及的に均一となすことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明における鋼管の管端内径矯正方
法を図1に示す1実施例に基づいて説明する。図1は本
発明における鋼管の管端内径矯正方法を順を追って説明
する図で、(a)は素管状態を、(b)は拡管工程を、
(c)は拡管後の鋼管形状を、(d)は縮径工程を示
す。
【0011】図1において、1は管端部1aにおける内
径を所定の許容範囲内で、かつ可及的に真円となるよう
に矯正する鋼管であり、先ず、矯正すべき管端部1aよ
り若干中央部寄りをチャック部2で挟持した後、所定の
拡管治具3、例えばプラグを管端より挿入して冷間状態
で拡管加工し〔図1(b)参照〕、管端部1aを図1
(c)に示すような状態となす。
【0012】次に、この拡管加工した管端部1aに縮径
治具4を押し込んで、拡管加工した部分のみを拡管した
分だけ縮径し〔図1(d)参照〕、管端部1aにおける
内径を矯正して、管端部1aにおける内径を所定の許容
範囲内となすとともに、しかも可及的に真円となすので
ある。
【0013】ちなみに、外径が323.9mm、肉厚が
12.7mm、長さ12000mmである呼称内径が2
98.5mmの素管の管端部100mmを、内径が30
5mmとなるようにその管端部に305mmの径を有す
るプラグを油圧シリンダで押し込んで拡管加工した後、
さらに内径が298.5mmとなるように縮径した。こ
の矯正加工前後における鋼管の管端部における内径を測
定した結果を表1に、また矯正後の中央部と管端部の外
径を測定した結果を表2に示す。なお、表1、表2には
併せて真円度も示した。
【0014】
【表1】 注)真円度=(最大内径−最小内径)/呼称内径
【0015】
【表2】 注)真円度=(最大外径−最小外径)/呼称外径 平均径=外周長さ/π
【0016】上記表1に示すように、管端部における内
径の真円度は矯正加工によって1.3%から0.5%に
向上している。また、表2に示すように、中央部と管端
部における平均径もほとんど変化がなく、外径の真円度
も0.43%から0.34%に向上している。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の鋼管の管
端内径矯正方法は、先ず管端部を拡管治具を挿入して冷
間で拡管加工した後、この拡管加工した管端部に縮径治
具を押し込んで拡管加工した部分のみを拡管した分だけ
縮径することとしているので、簡単な設備でかつ良好な
加工能率で、精度よく管端内径の矯正がおこなえる。し
かも、外径は管端加工部を含め全長にわたって可及的に
均一となすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における鋼管の管端内径矯正方法を順を
追って説明する図で、(a)は素管状態を、(b)は拡
管工程を、(c)は拡管後の鋼管形状を、(d)は縮径
工程を示す。
【図2】従来の方式で矯正した場合の問題点の説明図
で、(a)は縮径した場合、(b)は拡径した場合であ
る。
【符号の説明】
1 鋼管 1a 管端部 3 拡管治具 4 縮径治具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管における管端部の内径を矯正する方
    法であって、先ず管端部に拡管治具を挿入して冷間で拡
    管加工した後、この拡管加工した管端部に縮径治具を押
    し込んで拡管加工した部分のみを拡管した分だけ縮径す
    ることを特徴とする鋼管の管端内径矯正方法。
JP6260116A 1994-10-25 1994-10-25 鋼管の管端内径矯正方法 Expired - Fee Related JP2822896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260116A JP2822896B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 鋼管の管端内径矯正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260116A JP2822896B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 鋼管の管端内径矯正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08117856A true JPH08117856A (ja) 1996-05-14
JP2822896B2 JP2822896B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=17343513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6260116A Expired - Fee Related JP2822896B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 鋼管の管端内径矯正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822896B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230194A (ja) * 2011-07-11 2011-11-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属管端矯正設備
CN102641917A (zh) * 2012-04-12 2012-08-22 燕山大学 大型管件管端矫圆工艺方法
WO2014167043A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Peri Gmbh Verfahren zur festigung und kalibrierung eines rohrabschnittes
CN109164040A (zh) * 2018-10-10 2019-01-08 中国石油天然气集团有限公司 一种管材扩口顶芯装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7092200B2 (ja) 2019-02-28 2022-06-28 Jfeスチール株式会社 鋼管の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632517A (ja) * 1986-06-20 1988-01-07 Sumitomo Metal Ind Ltd Uoe管の矯正方法
JPH06344028A (ja) * 1993-06-02 1994-12-20 Showa Alum Corp 曲げ加工チューブの端部整形方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632517A (ja) * 1986-06-20 1988-01-07 Sumitomo Metal Ind Ltd Uoe管の矯正方法
JPH06344028A (ja) * 1993-06-02 1994-12-20 Showa Alum Corp 曲げ加工チューブの端部整形方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230194A (ja) * 2011-07-11 2011-11-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属管端矯正設備
CN102641917A (zh) * 2012-04-12 2012-08-22 燕山大学 大型管件管端矫圆工艺方法
WO2014167043A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Peri Gmbh Verfahren zur festigung und kalibrierung eines rohrabschnittes
AU2014253135B2 (en) * 2013-04-12 2017-02-02 Peri Se Method for strengthening and calibrating a pipe segment
US10077567B2 (en) 2013-04-12 2018-09-18 Peri Gmbh Method for reinforcing and calibrating a pipe portion
CN109164040A (zh) * 2018-10-10 2019-01-08 中国石油天然气集团有限公司 一种管材扩口顶芯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2822896B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100384563C (zh) 在管子上加工喇叭口的方法和用于形成喇叭口的装置
US7765850B2 (en) Mechanical pipe-end expander and a method of manufacturing seamless steel pipe
JP4582887B2 (ja) 偏心拡径管端部をもつ金属管の製造方法
US20090038367A1 (en) Apparatus for pipe end sizing and method for pipe end sizing
JPH10175026A (ja) 管のハイドロフォーム加工方法
JP2820043B2 (ja) 鋼管の管端内径矯正方法
JPH08117856A (ja) 鋼管の管端内径矯正方法
JPH09327723A (ja) 金属管の増肉加工方法
JP2001113329A (ja) 拡管加工用内面工具および鋼管の拡径加工方法
JPH0454531B2 (ja)
JPH09103819A (ja) 引抜き加工による形状精度が優れたパイプの製造方法及び引抜き加工用工具
JP3620114B2 (ja) パイプ加工方法
JPH08243680A (ja) 管のアプセット加工方法
JP3938979B2 (ja) 管端部の加工方法
JP2001047127A (ja) 中間絞り管の製造方法
CN2191720Y (zh) 管子端部口径圆度矫正装置
CN217858065U (zh) 一种用于带法兰管材冷拉伸的工装
JPS61296925A (ja) 精密円筒成形方法
JP2673651B2 (ja) 管端部の拡管修正方法及び拡管修正工具
RU1787625C (ru) Способ раздачи конца трубы
JPH09225563A (ja) 管端縮径ダイス及び管端縮径加工方法
JPH09327732A (ja) 管端拡径ダイス及び管端拡径加工方法
JP2003191011A (ja) 金属管の製造方法
JP2991087B2 (ja) 継目無管の製造方法
JPH05228570A (ja) 軸受輪体の冷間ローリング成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110904

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees