JP2002095949A - シリカ粒子用分散剤 - Google Patents

シリカ粒子用分散剤

Info

Publication number
JP2002095949A
JP2002095949A JP2000288145A JP2000288145A JP2002095949A JP 2002095949 A JP2002095949 A JP 2002095949A JP 2000288145 A JP2000288145 A JP 2000288145A JP 2000288145 A JP2000288145 A JP 2000288145A JP 2002095949 A JP2002095949 A JP 2002095949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
silica
dispersant
acrylate
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000288145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4517484B2 (ja
Inventor
Haruyuki Yoshihara
治之 吉原
Takeshi Takeda
健 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP2000288145A priority Critical patent/JP4517484B2/ja
Publication of JP2002095949A publication Critical patent/JP2002095949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517484B2 publication Critical patent/JP4517484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリカ粒子の割合が高濃度でかつ得られる分
散液の粘度が低粘度なシリカ分散液を容易に得る方法の
提供。 【解決手段】 構成単位の合計量を基準にして水溶性ノ
ニオン単量体単位を50モル%以上有する水溶性重合体
からなるシリカ粒子用分散剤、および該水溶性ノニオン
単量体が(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルである
上記シリカ粒子用分散剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリカ粒子を水中
に分散させるのに適する分散剤に関するものであり、詳
しくは高濃度かつ低粘度なシリカ粒子の水系スラリーを
簡易に調製することが可能な分散剤に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】シリカは塗料用の添加剤や、インクジェ
ット受理紙の塗布剤、樹脂添加剤、研磨剤、化粧品、セ
メント用混和剤など多くの用途に使用されている。シリ
カ粒子を水系で使用する場合、シリカ分散スラリーは比
較的低濃度でも高粘度化し易いために、高濃度のスラリ
ーを得ることは一般的に容易でない。この傾向は表面積
の大きいシリカ粒子すなわち多孔質シリカ粒子で顕著で
あり、具体的には比表面積が250m/g以上のシリ
カ粒子では低粘度で高濃度のスラリーを得ることは極め
て困難であった。シリカ分散水性スラリーの低粘度化に
関して、特開平8−333144号には、ポリカルボン
酸塩を分散剤として用いる方法が開示されている。しか
しながら、同方法で使用されるシリカ粒子は特定なもの
に限定されており、同方法は一般的とは言えない。他方
特開平10−310416号には、分散剤を使用せずに
低粘度なシリカスラリーを得る方法として高圧ホモジナ
イザーを用いる方法が記載されているが、この方法には
特別な装置を必要とするという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、シリカ粒子
の割合が高濃度でかつ得られる分散液の粘度が低粘度な
シリカ分散液を容易に得る方法を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成
するに至った。すなわち、本発明は、構成単位の合計量
を基準にして、水溶性ノニオン単量体単位を50モル%
以上有する水溶性重合体からなるシリカ粒子用分散剤で
あり、第二の発明は、水溶性ノニオン単量体が(メタ)
アクリル酸ヒドロキシアルキルである上記シリカ粒子用
分散剤である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明においては、構成単位の合
計量を基準にして、水溶性ノニオン単量体(以下単にノ
ニオン単量体という)単位を50モル%以上有する水溶
性重合体(以下水性ノニオン重合体という)をシリカ粒
子用分散剤として使用する。好ましい水性ノニオン重合
体は、上記ノニオン単量体が(メタ)アクリル酸ヒドロ
キシアルキルであるものである。水性ノニオン重合体に
おけるノニオン単量体単位の好ましい割合は、60モル
%以上であり、さらに好ましくは80〜100モル%で
ある。水性ノニオン重合体におけるノニオン単量体単位
の割合が50モル%未満であると、水性ノニオン重合体
によるシリカ粒子の分散性が劣る。(メタ)アクリル酸
ヒドロキシアルキルの具体例としては、( メタ) アクリ
ル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒド
ロキシプロピルおよび( メタ) アクリル酸ヒドロキシブ
チル等が挙げられ、これらは単独でまたは2種以上併用
して使用できる。
【0006】水性ノニオン重合体を構成する単量体とし
て、上記ノニオン単量体以外の単量体を使用することが
できる。ノニオン単量体以外の単量体としては、水性ノ
ニオン重合体を水溶性にすること以外に格別な制限はな
く、具体的には、( メタ) アクリル酸、クロトン酸、フ
マル酸、マレイン酸、イタコン酸およびそれらの塩等の
不飽和カルボン酸系単量体;2-アクリルアミド-2- メチ
ルプロパンスルホン酸、スチレンスルホン酸、ビニルス
ルホン酸、( メタ) アリルスルホン酸およびそれらの塩
等のスルホン酸系単量体;( メタ) アクリル酸アルキ
ル、不飽和カルボン酸エステル類、( メタ) アクリル酸
ポリアルキレンオキサイド( C3〜C4)、( メタ) ア
クリル酸グリセリド、( メタ) アクリルアミド、N-アル
キル( C=1〜3) アクリルアミド、N-メトキシメチル
アクリルアミド、アクリロニトリル、スチレン、N-ビニ
ルピロリドン、酢酸ビニル、( メタ) アクリル酸ジメチ
ルアミノメチルおよびその4級塩、ジメチルアミノプロ
ピルアクリルアミドおよびその4級塩、ジアリルジメチ
ルアンモニウムおよびその4級塩等が挙げられる。これ
ら単量体のうち、重合性や経済性、取扱の容易さの点
で、( メタ) アクリル酸、2-アクリルアミド-2- メチル
プロパンスルホン酸およびそれらの塩、( メタ) アクリ
ル酸ジメチルアミノメチルおよびその4級塩が好まし
い。
【0007】水性ノニオン重合体の重量平均分子量は、
500〜50,000が好ましく、さらに好ましくは
1,000〜20,000であり、特に好ましくは1,
000〜10,000である。なお、本発明における重
量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフ
ィーによるポリアクリル酸ナトリウム換算のものであ
る。
【0008】水性ノニオン重合体は、公知のラジカル重
合法等で製造できる。例えば、水溶性ノニオン単量体と
それ以外の共重合可能な単量体を通常の重合開始剤系、
例えばアンモニウムまたはアルカリ金属の過硫酸塩、ア
ゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物、t-ブチルパ
ーオキサイド等の有機過酸化物、過酸化水素等の重合開
始剤、および必要に応じ亜硫酸塩、アミン化合物等の促
進剤を用い、水またはアルコール系等の溶媒中で50〜
150℃の温度条件下に、1〜10時間程度重合反応さ
せ、必要に応じて溶媒の一部または全部を留出させるこ
とにより、所定の濃度の重合体溶液や粉末として重合体
が得られる。必要に応じて、重合体溶液には水酸化ナト
リウム等のようなアルカリ金属含有化合物および/また
はアンモニアの水溶液や塩酸、硫酸等を添加してPHを
調整することができる。
【0009】上記水性ノニオン重合体を分散剤として適
用するシリカ粒子としては、格別に制限はないが、好ま
しくは比表面積が250m/g以上である平均粒径1
〜5μm程度のシリカ粒子である。また、シリカを単に
水と混合して得られるシリカ濃度が50重量%のスラリ
ー粘度が1万cps以上となるシリカに対し、本発明の
分散剤を適用することが好ましい。上記のような性質を
有するシリカ粒子は、通常珪酸ナトリウムと硫酸との反
応によって合成される。また、シリカ粒子以外に、他の
顔料や添加物が混合されたものであってもよいし、シリ
カ粒子自体が物理的または化学的に変性されたものであ
ってもよい。分散剤の使用量は、シリカ粒子に対し0.
1〜10重量%が好ましく、より好ましくは0. 1〜5
重量%である。
【0010】本発明における分散剤は、分散媒が水また
は水と極性溶媒の混合物のスラリーに適用することがで
きる。水と併用される好ましい極性溶媒としては、例え
ばエチレングリコールやジメチルホルムアミド、メタノ
ール、エタノール等が挙げられる。分散媒における極性
溶媒の占める比率にも特に制限はないが、スラリーを低
粘度化し易い点で、極性溶媒は50重量%以下で使用す
るのが好ましい。本発明における分散剤の使用方法に制
限はなく、シリカに対する分散効果を発現できる方法で
あれば、どのような方法を用いてもよい。例えば、水と
分散剤を混合した水溶液にシリカを加えて撹拌しスラリ
ーを作製した後、各種用途に用いる方法や、塗料等に分
散剤を添加しシリカを混合する方法、シリカを配合した
塗料等に分散剤を添加する方法等が挙げられる。
【0011】
【実施例】以下に実施例および比較例を挙げ、本発明を
更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限
定されるものではない。なお、以下において、重量%は
単に%と表記する。 <合成例1>容量2リットルの四ツ口フラスコに水59
0. 0g を入れ、90℃に加温した後、アクリル酸2-ヒ
ドロキシエチル400. 0g および20%過硫酸ナトリ
ウム水溶液15. 0g をそれぞれ4時間かけて滴下し、
アクリル酸2-ヒドロキシエチル重合体の水溶液を得た。
得られた水溶液の固形分は40. 1%、粘度は230m
Pa ・s であった。
【0012】<合成例2>容量2リットルの四ツ口フラ
スコに水590. 0g を入れ、90℃に加温した後、ア
クリル酸2-ヒドロキシエチル369. 6g とアクリル酸
メチル30. 4gとの混合液および20%過硫酸ナトリ
ウム水溶液15. 0g をそれぞれ4時間かけて滴下し、
アクリル酸2-ヒドロキシエチル/アクリル酸メチル共重
合体の水溶液を得た。得られた水溶液の固形分は40.
0%、粘度は410m Pa ・s であった。 <合成例3>容量2リットルの四ツ口フラスコに水80
0. 0g を入れ、90℃に加温した後、アクリル酸2-ヒ
ドロキシエチル260. 0g と36%アクリル酸ナトリ
ウム水溶液390. 0g との混合液および20%過硫酸
ナトリウム水溶液25. 0gをそれぞれ5時間かけて滴
下した後、水の一部を減圧留去してアクリル酸2-ヒドロ
キシエチル/アクリル酸ナトリウム共重合体の水溶液を
得た。得られた水溶液の固形分は40. 0%、粘度は5
20m Pa ・s であった。
【0013】<比較合成例1>容量2リットルの四ツ口
フラスコに水800. 0g を入れ、90℃に加温した
後、アクリル酸2-ヒドロキシエチル94. 3g と36%
アクリル酸ナトリウム水溶液849. 1g との混合液お
よび20%過硫酸ナトリウム水溶液30. 0g をそれぞ
れ6時間かけて滴下した後、水の一部を減圧留去してア
クリル酸2-ヒドロキシエチル/アクリル酸ナトリウム共
重合体の水溶液を得た。得られた水溶液の固形分は4
0. 3%、粘度は620m Pa ・s であった。上記各例
で得られた重合体の単量体組成と粘度物性を一覧表にし
たものが表1である。なお、表中、HEAはアクリル酸
2-ヒドロキシエチル、ANa はアクリル酸ナトリウム、
MAはアクリル酸メチルを示す。
【0014】
【表1】
【0015】
【実施例1〜3および比較例1〜2】合成例1〜3で得
られた重合体溶液、比較合成例1で得られた重合体溶液
および市販のポリアクリル酸ナトリウム系分散剤(アロ
ンT−40;東亞合成製)を分散剤として使用し、シリ
カ粒子(ニップシールHD−2;日本シリカ工業製)ま
たはシリカ粒子(ミズカシルP−527;水澤化学工業
製)を水媒体中に分散させ、以下の分散試験1および2
を行った。 ○分散試験1 以下の操作によって、固形分比でシリカの0.8%の分
散剤を加えたシリカ濃度30%のスラリーを調製した。
容器に所定量の分散剤を水に混合し良く撹拌した後、シ
リカ(ニップシールHD−2;日本シリカ工業製)を投
入して撹拌棒にて全体をなじませた後、ロボミックス
(特殊機化工業製)にてデゾルバー羽根を使用し200
0rpm で5分間撹拌し、得られたスラリーの粘度を測定
した。その結果は表2に示した。比較として分散剤を用
いないスラリーの粘度も示した。 ○分散試験2 分散試験1と同様の操作によりシリカ(ミズカシルP−
527;水澤化学工業製)の分散を行い、固形分比でシ
リカの0.4%の分散剤を加えたシリカ濃度35%のス
ラリーを調製した。得られたスラリー粘度の測定結果は
表2に示したとおりである。
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】本発明の分散剤を使用すれば、比表面積
の大きいシリカ粒子を水性媒体中に高濃度に分散させた
スラリーの粘度を低くすることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構成単位の合計量を基準にして、水溶性
    ノニオン単量体単位を50モル%以上有する水溶性重合
    体からなるシリカ粒子用分散剤。
  2. 【請求項2】 水溶性ノニオン単量体が(メタ)アクリ
    ル酸ヒドロキシアルキルである請求項1記載のシリカ粒
    子用分散剤。
JP2000288145A 2000-09-22 2000-09-22 低粘度なシリカ分散液 Expired - Lifetime JP4517484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288145A JP4517484B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 低粘度なシリカ分散液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288145A JP4517484B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 低粘度なシリカ分散液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002095949A true JP2002095949A (ja) 2002-04-02
JP4517484B2 JP4517484B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=18771782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000288145A Expired - Lifetime JP4517484B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 低粘度なシリカ分散液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4517484B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007071960A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Eastman Kodak Company Dispersant for reducing viscosity of solids
JP2007326727A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd シリカフュームスラリー用分散剤、シリカフュームスラリー及びコンクリートの製造方法
US20080076838A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 H.C. Starck Gmbh Methods of preparing silica sols, and stable high-solids silica sols prepared thereby

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123564A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Kansai Paint Co Ltd 水性顔料分散液
JPH09132740A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Asahi Glass Co Ltd インクジェット用インク及びカラーフィルタ付き基板
JPH10324842A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Sekisui Chem Co Ltd 塗料組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123564A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Kansai Paint Co Ltd 水性顔料分散液
JPH09132740A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Asahi Glass Co Ltd インクジェット用インク及びカラーフィルタ付き基板
JPH10324842A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Sekisui Chem Co Ltd 塗料組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007071960A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Eastman Kodak Company Dispersant for reducing viscosity of solids
US8202926B2 (en) 2005-12-22 2012-06-19 Eastman Kodak Company Coating composition containing a dispersant
JP2007326727A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd シリカフュームスラリー用分散剤、シリカフュームスラリー及びコンクリートの製造方法
US20080076838A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 H.C. Starck Gmbh Methods of preparing silica sols, and stable high-solids silica sols prepared thereby

Also Published As

Publication number Publication date
JP4517484B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2831317B2 (ja) コポリマーおよび保護コロイドを含む水性媒質中に再分散可能な化学組成物、その水性ポリマー分散体、その製造方法およびその使用方法
JP5793577B2 (ja) 水系分散液用ポリビニルアセタール微粒子
JP2001504518A (ja) 架橋性保護コロイド
KR100617418B1 (ko) 재분산성 에멀젼 분말 및 이의 제조방법
JPH07171370A (ja) セラミック材料のためのポリマー分散剤
JP3162367B2 (ja) 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法
JP2002513824A (ja) デンプン分解/グラフト重合組成物、重合方法及びその使用
US5635566A (en) Process for preparing dispersions stabilized with protective colloid
JPS60155567A (ja) セラミツク用バインダ−の製造法
JP2002095949A (ja) シリカ粒子用分散剤
JP2001342260A (ja) 合成樹脂エマルジョン粉末
JP2010077541A (ja) 水溶性重合体分散液、紙力増強剤、製紙用濾水性向上剤および製紙用歩留向上剤
JPWO2004089993A1 (ja) (メタ)アクリル樹脂系エマルジョンおよびその製造方法
JP2004211059A (ja) 合成樹脂粉末および水硬性物質用混和材または打継ぎ材
JPH03213136A (ja) 分散剤
JP2004131720A (ja) 合成樹脂エマルジョン粉末およびその用途
JPH09194669A (ja) 炭酸カルシウムスラリーの製造方法
JP4071181B2 (ja) 合成樹脂エマルジョン粉末
JPS59193964A (ja) 軽質炭酸カルシウム用分散剤
JPH0561398B2 (ja)
JP4520680B2 (ja) イオノマー微粒子を製造する方法
JPH03152168A (ja) 水性樹脂分散液
JP4026788B2 (ja) 再分散性アクリル系エマルジョン粉末及びその製造方法
JP3332097B2 (ja) 増粘された水性ラテックス組成物
JPS61118130A (ja) 微粒子シリカ粉末の水系分散安定剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4517484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term