JP2002078469A - 野菜飲料 - Google Patents

野菜飲料

Info

Publication number
JP2002078469A
JP2002078469A JP2000269937A JP2000269937A JP2002078469A JP 2002078469 A JP2002078469 A JP 2002078469A JP 2000269937 A JP2000269937 A JP 2000269937A JP 2000269937 A JP2000269937 A JP 2000269937A JP 2002078469 A JP2002078469 A JP 2002078469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
juice
water
concentrated
vegetable
dietary fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000269937A
Other languages
English (en)
Inventor
Rumiko Okumura
留美子 奥村
Shigeyuki Yamada
茂之 山田
Yutaka Iwata
豊 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nonogawa Shoji Ltd
Original Assignee
Nonogawa Shoji Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nonogawa Shoji Ltd filed Critical Nonogawa Shoji Ltd
Priority to JP2000269937A priority Critical patent/JP2002078469A/ja
Publication of JP2002078469A publication Critical patent/JP2002078469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】野菜特有の風味を改善し、経時的に安定な飲み
易い野菜飲料を提供すること。 【構成】野菜汁と水溶性食物繊維を所定量の割合で配合
することにより、えぐみを有する水っぽさを解消し、さ
らに、経時的な色調変化及び風味の劣化が生じにくい野
菜飲料を得た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、野菜汁と水溶性食
物繊維を所定の割合で含有し、所定のpH及び糖度に調
整した飲料に関する。
【0002】
【従来の技術】野菜は果物と比較して味が薄い一方で、
特有のえぐみを有する。従って、野菜汁を用いた飲料は
えぐみを有する水っぽい味となり、非常に飲みにくいも
のである。そこで、この不味を改良するために、一般に
甘味料及び酸味料が配合されている。即ち、甘味料とし
て蜂蜜、砂糖、ぶどう糖、及び果糖等の糖類、ステビア
及びアスパルテーム等の高度甘味料、ソルビット、マル
チトール、及び還元乳糖等の糖アルコール、並びにキシ
ロオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、及び乳果オリゴ糖等の
オリゴ糖、酸味料としてクエン酸、リンゴ酸、酢酸、及
び酒石酸等の有機酸、或は糖類及び有機酸を含む果汁が
用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、蜂蜜、砂糖、
ぶどう糖、及び果糖等の糖類は、近年のカロリー及び糖
分の摂取過多による生活習慣病の増加の観点からする
と、配合は少量に止めるべきである。又、これらの糖類
は、野菜中の蛋白質と反応して経時的に変色及び風味の
劣化を生じる為、飲料の安定性の点からも配合量は極力
抑える必要がある。
【0004】一方、野菜を用いた飲料にステビア及びア
スパルテーム等の高度甘味料を添加した場合は、単に甘
くなるだけで、えぐみを有する水っぽい味の改良にはな
らない。
【0005】更に、ソルビット、マルチトール、及び還
元乳糖等の糖アルコール、並びにキシロオリゴ糖、フラ
クトオリゴ糖、及び乳果オリゴ糖等のオリゴ糖は、消化
されにくく摂取カロリーの点からは好ましいが、人によ
っては下痢を起こすので、配合量が制限される。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは上
記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、野菜汁
を1〜90重量%、水溶性食物繊維を1〜10重量%含
有し、pH3〜5且つ糖度5〜20%の飲料が、野菜に
よるえぐみを有する水っぽさを解消せしめ、更に経時的
な色調変化及び風味の劣化を生じにくいことを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0007】本発明における野菜汁とは、野菜の搾汁、
ピューレ、抽出液、野菜の固形分を主体とするパルプ、
野菜の細断物、並びにこれらの濃縮物及び乾燥物或は希
釈物等をいう。これらの搾汁及びピューレ等は、単独で
或は必要に応じて組合せて用いることができる。野菜
は、一般に野菜として取り扱われているものを用いるこ
とができる。例えば、ほうれん草、セロリ、キャベツ、
レタス、ブロッコリー、ピーマン、ケール、クレソン、
パセリ、ラディッシュ、みつば、にんじん、トマト、キ
ュウリ、春菊、グリンピース、モヤシ、そら豆、せり、
アロエ、ねぎ、大根、アスパラガス、にら、たかな、こ
まつな、かぼちゃ、しそ、ショウガ、ジュンサイ、な
す、にがうり、野沢菜、はくさい等である。これらの野
菜は、単独で或は必要に応じて組合せて用いることがで
きる。野菜汁の量は、1〜90重量%であり、好ましく
は10〜90重量%である。
【0008】本発明における水溶性食物繊維とはα−ア
ミラーゼ、プロテアーゼ、アミログルコシターゼ等の、
ヒトの消化酵素により分解されない食物繊維の中でも、
約80%のエタノール中では沈殿を生成しない画分であ
り、単糖類、二糖類、三糖類以上の難消化性オリゴ糖を
除いたものをいう。水溶性食物繊維の中でも、特に水に
溶解しやすい難消化性デキストリン、ポリデキストロー
ス、低分子化アルギン酸、グアガム酵素分解物、水溶性
大豆多糖類、及び水溶性コーンファイバーが好ましく、
最適なものは難消化性デキストリンである。これらの水
溶性食物繊維は、単独で或は必要に応じて組合せて用い
ることができる。水溶性食物繊維の量は、1〜10重量
%であり、好ましくは3〜10重量%である。
【0009】本発明における飲料のpHは3〜5であ
る。飲料を当該pHの範囲に調整する場合には、クエン
酸、リンゴ酸、酒石酸、酢酸、乳酸、及びグルコン酸等
の有機酸、並びに有機酸を含むレモン及びオレンジ等の
果汁を酸味料として用いることができる。
【0010】本発明における飲料の糖度は、5〜20%
である。この糖度は、屈折糖度計による値であり、飲料
中の可溶性固形物の量を、ショ糖量に換算したものであ
る。
【0011】本発明の野菜汁1〜90重量%、水溶性食
物繊維1〜10重量%で、pHが3〜5且つ糖度が5〜
20%の要件を満たす範囲で、糖度を調整する場合に蜂
蜜、砂糖、ブドウ糖、及び果糖等の糖類、ソルビット、
マルチトール、及び還元乳糖等の糖アルコール、並びに
キシロオリゴ糖、フラクトオリゴ糖及び乳果オリゴ糖等
のオリゴ糖、リンゴ果汁、ぶどう果汁、及びパイナップ
ル果汁等の糖類を含む果汁を配合することができる。
尚、水溶性食物繊維が糖度を上げるため、これら糖類及
び糖アルコール等の配合量は実質的に低減される。
【0012】本発明における飲料には、上記要件を満た
す範囲で他の各種成分を配合できる。例えば、ビタミン
及びミネラル等の強化剤、天然色素及びタール色素等の
着色料、ショ糖脂肪酸エステル及びグリセリン脂肪酸エ
ステル等の乳化剤、安息香酸及びソルビン酸等の保存
料、エリソルビン酸及びアスコルビン酸等の抗酸化剤、
並びに香料等である。
【0013】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。 (実施例1)1/3濃縮ほうれん草搾汁10%、1/3濃縮セロ
リ搾汁5%、1/3濃縮ブロッコリー搾汁5%、1/7濃縮リン
ゴ果汁3%、1/5濃縮レモン果汁0.4%、難消化性デキス
トリン3%、残りを水で100%とした後、攪拌機で混合す
る。これを120℃30秒間の加熱殺菌後、160mlの金属缶に
充填し冷却して実施例1を得た。
【0014】(実施例2)1/3濃縮ほうれん草搾汁10
%、1/3濃縮セロリ搾汁5%、1/3濃縮ブロッコリー搾汁5
%、1/7濃縮リンゴ果汁3%、1/5濃縮レモン果汁0.4%、
難消化性デキストリン5%、残りを水で100%とした後、
攪拌機で混合する。これを120℃30秒間の加熱殺菌後、1
60mlの金属缶に充填し冷却して実施例2を得た。
【0015】(実施例3)1/3濃縮ほうれん草搾汁10
%、1/3濃縮セロリ搾汁5%、1/3濃縮ブロッコリー搾汁5
%、1/7濃縮リンゴ果汁3%、1/5濃縮レモン果汁0.4%、
難消化性デキストリン8%、残りを水で100%とした後、
攪拌機で混合する。これを120℃30秒間の加熱殺菌後、1
60mlの金属缶に充填し冷却して実施例3を得た。
【0016】(実施例4)1/3濃縮パセリ搾汁10%、シ
ョ糖6%、1/5濃縮レモン果汁0.35%、ポリデキストロー
ス3%、残りを水で100%とした後、攪拌機で混合する。
これを120℃30秒間の加熱殺菌後、160mlの金属缶に充填
し冷却して実施例4を得た。
【0017】(実施例5)1/3濃縮パセリ搾汁30%、1/4
濃縮ピーマン搾汁20%、1/7濃縮リンゴ果汁7%、1/5濃
縮レモン果汁0.4%、低分子化アルギン酸5%、残りを水
で100%とした後、攪拌機で混合する。これを130℃1分
間の加熱殺菌後、350mlのアルミ缶に充填し冷却して実
施例5を得た。
【0018】(実施例6)1/2濃縮ニンジン搾汁50%、1
/3濃縮パセリ搾汁20%、1/4濃縮ピーマン搾汁10%、1/5
濃縮レモン果汁0.45%、難消化性デキストリン4%、グ
アガム酵素分解物4%、残りを水で100%とした後、攪拌
機で混合する。これを130℃1分間の加熱殺菌後、350ml
のアルミ缶に充填し冷却して実施例6を得た。
【0019】(比較例1)1/3濃縮ほうれん草搾汁、1/3
濃縮セロリ搾汁、1/3濃縮ブロッコリー搾汁、1/7濃縮リ
ンゴ果汁、1/5濃縮レモン果汁は実施例1と同量とし、
残りを水で100%とした後、攪拌機で混合する。これを1
20℃30秒間の加熱殺菌後、160mlの金属缶に充填し冷却
して比較例1を得た。
【0020】(比較例2)1/3濃縮パセリ搾汁、ショ
糖、1/5濃縮レモン果汁は実施例4と同量とし、残りを
水で100%とした後、攪拌機で混合する。これを120℃30
秒間の加熱殺菌後、160mlの金属缶に充填し冷却して比
較例2を得た。
【0021】(比較例3)1/3濃縮パセリ搾汁、1/4濃縮
ピーマン搾汁、1/7濃縮リンゴ果汁、1/5濃縮レモン果汁
は実施例5と同量とし、残りを水で100%とした後、攪
拌機で混合する。これを130℃1分間の加熱殺菌後、350
mlのアルミ缶に充填し冷却して比較例3を得た。
【0022】(比較例4)1/2濃縮ニンジン搾汁、1/3濃
縮パセリ搾汁、1/4濃縮ピーマン搾汁、1/5濃縮レモン果
汁は実施例6と同量とし、残りを水で100%とした後、
攪拌機で混合する。これを130℃1分間の加熱殺菌後、3
50mlのアルミ缶に充填し冷却して比較例4を得た。
【0023】
【発明の効果】えぐみを有する水っぽさについては製造
直後のものを官能評価し、えぐみを有する水っぽさをほ
とんど感じないを◎、えぐみを有する水っぽさをわずか
に感じるが飲み易いを○、えぐみを有する水っぽさをや
や感じるが飲み得るを△、えぐみを有する水っぽさが強
く飲み難いを×で表わした。経時的な風味の劣化につい
ては、それぞれの室温と冷蔵に6カ月間保存したものを
官能評価し、室温保存したものが冷蔵保存したものに対
して、ほとんど劣化を感じないを◎、わずかに感じるを
○、やや感じるを△、強く感じるを×で表わした。ま
た、経時的な色調変化の測定は、ミノルタ製色彩色差計
CR-300を用い、それぞれの製造直後と室温に6カ月間保
存したものの測色値の差をΔEで示した。ΔEは数値が
大きい程、経時的な色調変化が大きくなることを示す。
【0024】実施例1〜6の結果を表1、比較例1〜4
の結果を表2に示す。これらの結果より、本発明に係わ
る野菜汁を1〜90重量%、水溶性食物繊維を1〜10
重量%含有し、pHが3〜5且つ糖度が5〜20%の飲
料は、野菜によるえぐみを有する水っぽさを解消せし
め、更に経時的な風味の劣化及び色調変化を生じにくい
ことが明白である。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23L 2/00 N Fターム(参考) 4B017 LC01 LC02 LC03 LC04 LE04 LE10 LG07 LG08 LK11 LK13 LP01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】野菜汁を1〜90重量%、水溶性食物繊維
    を1〜10重量%含有し、pHが3〜5、且つ糖度が5
    〜20%である飲料。
  2. 【請求項2】水溶性食物繊維が、難消化性デキストリ
    ン、ポリデキストロース、低分子化アルギン酸、グアガ
    ム酵素分解物、水溶性大豆多糖類、及び水溶性コーンフ
    ァイバーの中から選ばれた1又は2以上の水溶性食物繊
    維である、請求項1記載の飲料。
  3. 【請求項3】水溶性食物繊維が難消化性デキストリンで
    ある、請求項1記載の飲料。
JP2000269937A 2000-09-06 2000-09-06 野菜飲料 Pending JP2002078469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269937A JP2002078469A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 野菜飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269937A JP2002078469A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 野菜飲料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002078469A true JP2002078469A (ja) 2002-03-19

Family

ID=18756465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000269937A Pending JP2002078469A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 野菜飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002078469A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098220A1 (ja) 2005-03-15 2006-09-21 Kao Corporation 野菜飲料組成物
WO2006137532A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Kao Corporation 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
WO2006137529A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Kao Corporation 野菜及び/又は果実飲料組成物
WO2006137537A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Kao Corporation 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
JP2007029081A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Kao Corp 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
JP2007029087A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Kao Corp 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
JP2007029083A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Kao Corp 野菜及び/又は果実飲料組成物
JP2007029082A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Kao Corp 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
JP2007029084A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Kao Corp 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
JP2007135432A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Kanebo Foods Ltd 豆乳含有冷菓
TWI421033B (zh) * 2005-06-23 2014-01-01 Kao Corp 蔬菜及/或果實飲料組合物
JP2016131519A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 カゴメ株式会社 容器詰緑色野菜含有飲料及びその製造方法、並びに容器詰緑色野菜含有飲料における色合い劣化抑制方法
JP6181839B1 (ja) * 2016-11-18 2017-08-16 株式会社東洋新薬 飲食用組成物
JP6208839B1 (ja) * 2016-10-27 2017-10-04 森永製菓株式会社 野菜飲料の製造方法
JP2019047796A (ja) * 2018-10-26 2019-03-28 カゴメ株式会社 容器詰緑色野菜含有飲料及びその製造方法、並びに容器詰緑色野菜含有飲料における色合い劣化抑制方法
JP2019149964A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 株式会社 伊藤園 香料を含まない野菜搾汁液含有飲料における劣化の抑制方法。

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1859692A1 (en) * 2005-03-15 2007-11-28 Kao Corporation Vegetable drink composition
TWI411404B (zh) * 2005-03-15 2013-10-11 Kao Corp 蔬菜飲料組合物
US7985439B2 (en) 2005-03-15 2011-07-26 Kao Corporation Vegetable drink composition
WO2006098220A1 (ja) 2005-03-15 2006-09-21 Kao Corporation 野菜飲料組成物
EP1859692A4 (en) * 2005-03-15 2009-01-21 Kao Corp VEGETABLE BEVERAGE COMPOSITION
TWI421033B (zh) * 2005-06-23 2014-01-01 Kao Corp 蔬菜及/或果實飲料組合物
JP4644160B2 (ja) * 2005-06-24 2011-03-02 花王株式会社 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
WO2006137529A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Kao Corporation 野菜及び/又は果実飲料組成物
JP2007029082A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Kao Corp 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
JP2007029084A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Kao Corp 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
KR101375954B1 (ko) 2005-06-24 2014-03-18 카오카부시키가이샤 야채즙 및/또는 과즙 함유 용기 담긴 음료
JP2007029083A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Kao Corp 野菜及び/又は果実飲料組成物
JP2007029087A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Kao Corp 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
JP4575903B2 (ja) * 2005-06-24 2010-11-04 花王株式会社 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
JP2007029081A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Kao Corp 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
WO2006137537A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Kao Corporation 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
US7993696B2 (en) 2005-06-24 2011-08-09 Kao Corporation Container-packed beverage containing vegetable juice and/or fruit juice
JP2007029086A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Kao Corp 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
KR101342311B1 (ko) * 2005-06-24 2013-12-16 카오카부시키가이샤 야채 및/또는 과실 음료 조성물
WO2006137532A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Kao Corporation 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料
KR101375933B1 (ko) 2005-06-24 2014-03-18 카오카부시키가이샤 야채즙 및/또는 과즙 함유 용기 담긴 음료
JP2007135432A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Kanebo Foods Ltd 豆乳含有冷菓
JP2016131519A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 カゴメ株式会社 容器詰緑色野菜含有飲料及びその製造方法、並びに容器詰緑色野菜含有飲料における色合い劣化抑制方法
JP6208839B1 (ja) * 2016-10-27 2017-10-04 森永製菓株式会社 野菜飲料の製造方法
JP2018068186A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 森永製菓株式会社 野菜飲料の製造方法
JP6181839B1 (ja) * 2016-11-18 2017-08-16 株式会社東洋新薬 飲食用組成物
JP2018078859A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 株式会社東洋新薬 飲食用組成物
JP2019149964A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 株式会社 伊藤園 香料を含まない野菜搾汁液含有飲料における劣化の抑制方法。
JP7057160B2 (ja) 2018-03-02 2022-04-19 株式会社 伊藤園 香料を含まない野菜搾汁液含有飲料における劣化の抑制方法。
JP2019047796A (ja) * 2018-10-26 2019-03-28 カゴメ株式会社 容器詰緑色野菜含有飲料及びその製造方法、並びに容器詰緑色野菜含有飲料における色合い劣化抑制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200236976A1 (en) Preparation and Incorporation of Co-Products into Beverages to Enhance Nutrition and Sensory Attributes
RU2640831C2 (ru) Композиции и пищевые продукты
JP6244016B2 (ja) レバウジオシド甘味料組成物及び該レバウジオシド甘味料組成を用いて甘味を付与された食品製品
US20030008057A1 (en) Food products
KR100486986B1 (ko) 광학적으로 맑은 비타민 첨가제의 제조방법
ES2875415T3 (es) Reducción de la viscosidad de bebidas y alimentos que contienen frutas y verduras con alto contenido de fibra
JP2002078469A (ja) 野菜飲料
US20170119024A1 (en) Preparation and incorporation of co-products into beverages to achieve metabolic and gut health benefits
CA3007902C (en) Soluble fiber liquid beverage concentrate and method for delivery of soluble fiber
JP4943770B2 (ja) 容器詰飲料
JPH07322835A (ja) 低カロリージャム類
WO2018132260A1 (en) Preparation and incorporation of co-products into beverages to achieve metabolic and gut health benefits
Kefford Citrus fruits and processed citrus products in human nutrition
US20180317537A1 (en) Soluble Fiber Liquid Beverage Concentrate and Method for Delivery of Soluble Fiber
WO2024199609A1 (en) A method of producing a jellied fruit product
JPWO2005082161A1 (ja) 大豆たん白含有ジャム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080617