JP2002076358A - 短チャネルスイッチング素子及びその製造方法 - Google Patents

短チャネルスイッチング素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002076358A
JP2002076358A JP2000265680A JP2000265680A JP2002076358A JP 2002076358 A JP2002076358 A JP 2002076358A JP 2000265680 A JP2000265680 A JP 2000265680A JP 2000265680 A JP2000265680 A JP 2000265680A JP 2002076358 A JP2002076358 A JP 2002076358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
insulating layer
source
channel switching
quantum dots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000265680A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Oda
俊理 小田
Katsuhiko Nishiguchi
克彦 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2000265680A priority Critical patent/JP2002076358A/ja
Priority to PCT/JP2001/007088 priority patent/WO2002021600A1/ja
Publication of JP2002076358A publication Critical patent/JP2002076358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66469Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with one- or zero-dimensional channel, e.g. quantum wire field-effect transistors, in-plane gate transistors [IPG], single electron transistors [SET], Coulomb blockade transistors, striped channel transistors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短チャネル効果の生じない動作原理に基づ
く、短チャネルスイッチング素子及びその製造方法を提
供する。 【解決手段】 短チャネルスイッチング素子は、絶縁層
11の上に、長さ20nmの微小間隙12を形成するよ
うに、互いに対向して形成されたソース13及びドレイ
ン14と、この微小間隙12内に堆積されたチャネルを
構成する粒径10nm以下の多数のシリコン量子ドット
15と、ソース,ドレイン及び微小間隙の上に形成され
た第二の絶縁層16と、第二の絶縁層の上に、微小間隙
に対応する領域に形成されたゲート17と、から構成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ソース及びドレイ
ン間のチャネルにゲート電圧を印加することにより、ド
レイン電流のスイッチングを行なうようにしたスイッチ
ング素子に関し、特にチャネル間の間隔が10〜100
nmの短チャネルスイッチング素子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、このようなスイッチング素子とし
ては、MOSFETが知られており、このようなMOS
FETは、例えば図9に示すように構成されている。図
9において、MOSFET1は、p型半導体基板2上
に、間隙3を挟んで、n+ 型のソース4及びドレイン5
を形成して、その上に絶縁層6を形成し、さらにその上
に、間隙3に対応した領域にゲート電極7を形成するこ
とにより構成されている。
【0003】このような構成のMOSFET1によれ
ば、ゲート7にゲート電圧を印加することにより、絶縁
層6の真下のp型半導体層をキャリア反転層にしたり、
空乏層にしたりして、ドレイン電流のスイッチングを行
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、各種
半導体デバイスの高速化、高集積化の要請に伴って微細
化が進んできており、MOSFETも微細化が進められ
ている。しかしながら、MOSFETの場合、微細化に
よってチャネル長が短くなると、図9において点線Aで
示すように、ドレイン電圧による空乏層8がソースに接
近し、空乏層8を介してソース4とドレイン5間に電流
が流れてしまうといった短チャネル効果が発生する。こ
のため、短チャネル効果を抑制するために、従来では基
板濃度を大きくして接合深さを浅くする等の空乏層の大
きさを小さくする対策がとられてきた。しかしながら、
チャネル長が50nmを切ると電子の波動的側面が顕著
になり、もはや短チャネル効果を抑制することはできな
い。
【0005】この発明は、以上の点にかんがみ、短チャ
ネル効果の生じない新たな動作原理に基づく、短チャネ
ルスイッチング素子及びその製造方法を提供することを
目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の短チャネルスイッチング素子は、第一の絶縁
層上に、微小間隙を形成して互いに対向したソース及び
ドレインと、微小間隙内のチャネルを構成するシリコン
量子ドットと、ソース、ドレイン及び微小間隙の上に形
成された第二の絶縁層と、第二の絶縁層の上に、微小間
隙に対応する領域に形成したゲートとからなることを特
徴とする。
【0007】上記微小間隙の間隔は、好ましくは、10
〜100nmである。シリコン量子ドットは、好ましく
は、5〜10nmの粒径を有するナノ結晶シリコン超微
粒子と、ナノ結晶シリコン超微粒子の表面を覆って形成
した厚さ1〜3nmの絶縁層とから構成されてる。上記
微小間隙のシリコン量子ドット間の空隙は、第二の絶縁
層を構成する絶縁物で埋め尽くされていることが好まし
い。また、第二の絶縁層の厚さは、好ましくは、10〜
50nmである。さらに、第一及び第二の絶縁層は、好
ましくは、シリコン酸化膜である。
【0008】上記構成によれば、チャネルを構成する各
シリコン量子ドットがポテンシャル井戸を構成し、各シ
リコン量子ドット間の酸化膜バリアがポテンシャル障壁
を構成する。ソース及びドレイン間に電圧を印加し、ゲ
ート電極にゲート電圧を印加すれば、伝導電子がポテン
シャル障壁を通過するトンネル確率が変化し、ゲート電
極に印加される電圧によってドレイン電流が変化する。
すなわち、ゲート電極の電圧を適宜に調整することによ
り、ドレイン電流をスイッチングできる。
【0009】また、本発明の短チャネルスイッチング素
子の製造方法は、第一の絶縁物層上にソース及びドレイ
ンを形成する工程と、このソース及びドレイン間の微小
間隙にシリコン量子ドットからなるチャネルを形成する
工程と、上記ソース、ドレイン及びチャネルの上に第二
の絶縁層を形成する工程と、第二の絶縁層上に電極を形
成する工程と、から成ることを特徴とする。
【0010】上記第一の絶縁物層上にソース及びドレイ
ンを形成する工程は、好ましくは、SIMOX基板の表
面Si層であるSOIを所定の厚さにエッチングし、こ
の層にイオン注入して所定の抵抗率のSi層を形成し、
この層を、電子ビームリソグラフィとECR−RIEに
よりエッチングして形成する。
【0011】また、ソースとドレインの間隙にシリコン
量子ドットからなるチャネルを形成する場合、ソース及
びドレインを形成した第一の絶縁層上に上記シリコン量
子ドットを堆積する方法によることが好ましい。また、
第二の絶縁層を形成する場合、好ましくは、CVD法に
より絶縁物を堆積することにより形成する。さらに、第
二の絶縁層上に電極を形成する工程は、好ましくは、リ
フトオフ法による。上記構成によれば、本発明の短チャ
ネルスイッチング素子を製造できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図1〜8に基づいて、本発
明の実施の形態を説明する。図1及び図2はこの発明に
よる短チャネルスイッチング素子の一実施形態の構成を
示している。図1において、短チャネルスイッチング素
子10は、絶縁層としての基板11と、基板11上に
て、微小間隙12を形成するように互いに対向して形成
されたソース13及びドレイン14と、この微小間隙1
2内に堆積された多数のナノ結晶シリコン超微粒子であ
る量子ドット15と、これらソース13,ドレイン14
及び微小間隙12の上に堆積された第二の絶縁層として
のSiO2 から成る絶縁膜16と、絶縁膜16の表面に
て、微小間隙12の真上に対応する領域に形成されたゲ
ート17と、から構成されている。
【0013】上記基板11は、例えばSiO2 等から構
成されており、例えば200nmの幅に選定されてい
る。また、上記ソース13及びドレイン14は、例えば
Siから構成されており、例えば厚さ30nmに選定さ
れていると共に、その間に、長さ20nmの間隙12を
形成している。ここで、ソース13及びドレイン14
は、所謂SIO(Si on Insulator)を
使用することにより、基板11と一体に構成されてお
り、後述するように適宜の形状となるようにエッチング
により成形される。
【0014】上記シリコン量子ドット15は、図3に示
すように、例えば粒径10nm以下の球状のナノ結晶シ
リコン超微粒子からなるSi単結晶微粒子15aと、そ
の表面を覆う、厚さ1〜3nmの酸化膜(SiO2 )1
5bとによって構成されている。そして、図2に示すよ
うに、上記間隙12内に、例えば約1012/cm2 の密
度で堆積されると共に、シリコン量子ドット15間、シ
リコン量子ドット15とドレイン及びソース間の間隙
は、酸化膜16によって埋め尽くされている。ここで、
上記シリコン量子ドット15は、例えばアルゴンのVH
F帯プラズマ中で、SiH2 ラジカル、SiH3 ラジカ
ル及びSiHn + (n=0〜3)イオンを生成して、S
iH2 ラジカルからSi単結晶微粒子の核を生成し、こ
の核に上記SiH3 ラジカル及びSiHn + (n=0〜
3)イオンを結合させて、結晶成長させることにより得
られると共に、その表面の酸化膜は、例えばO2 または
2 ガス雰囲気に晒し、またはO2 またはN2 ガスプラ
ズマに晒すことにより形成される。
【0015】そして、シリコン量子ドット15は、互い
に隣接するシリコン量子ドット15に対して、及びソー
ス13及びドレイン14に対して、酸化膜15bと酸化
膜16を介したトンネル接合を構成している。なお、シ
リコン量子ドット15は真性半導体であるが、ゲート電
極17から電子を注入することができ、キャリア濃度の
高い半導体として動作する。
【0016】上記絶縁膜16は、例えばSiO2 等から
構成されており、例えば厚さ50nmに選定されてい
る。上記ゲート17は、例えば金属等から構成されてお
り、図3の平面図に示すように、ソース13及びドレイ
ン14に対してそれぞれ僅かに重なるように、上記間隙
12より僅かに長く形成されている。
【0017】このような短チャネルスイッチング素子1
0は、図4に示す本発明による製造方法によって製造さ
れる。先ず、図4(A)に示すように、SIMOX基板
20を用意する。このSIMOX基板20は市販のもの
であり、Si(100)基板21上に厚さ400nmの
SiO2 膜22を積層し、さらにその上に厚さ200n
mのSi単結晶膜であるSOI23を積層させることに
より、構成されている。続いて、図4(B)に示すよう
に、SOI23をエッチング等により厚さ30nmに成
形した後、Pイオンを1×1019/cm3 の濃度となる
ようにイオン注入し、SOI23の抵抗率を例えば5×
10-3Ωに設定する。
【0018】その後、SOI23の表面に、フォトレジ
ストを塗布して、電子ビームリソグラフィ法によりソー
ス13及びドレイン14のパターンニングを行なった
後、例えばECR−RIE(Electron Cyc
rotron Resonance−Reactive
Ion Etching)法により、SOI23をエ
ッチングにより除去する。これにより、図4(C)に示
すように、SIMOX基板20のSiO2 膜22上に、
ソース13及びドレイン14が形成される。ソース13
及びドレイン14の間隔は20nmである。続いて、図
4(D)に示すように、SiO2 膜22の表面全体に、
粒径5〜10nmのシリコン量子ドット15を密度10
12/cm2 で堆積させる。これにより、図1及び図3に
示すように、ソース13及びドレイン14の間の間隙1
2内に、シリコン量子ドット15が堆積されることにな
る。
【0019】次に、図4(E)に示すように、SiO2
膜22の表面全体に、SiO2 から成る酸化膜16を膜
厚50nmで堆積させる。この際、間隙12内のシリコ
ン量子ドット15によって占有されていない間隙は、酸
化膜16によって埋め尽くされる。最後に、図4(F)
に示すように、上記酸化膜16の表面に導電膜を形成
し、この導電膜をパターンニングすることによって、前
記間隙12の上方領域にゲート17を形成すると共に、
ソース13及びドレイン14の上にそれぞれソース電極
13a及びドレイン電極14aを形成する。このように
して、短チャネルスイッチング素子10が完成する。
【0020】本発明による短チャネルスイッチング素子
10は、以上のように構成されており、以下のように動
作する。即ち、ソース13及びドレイン14間に、ドレ
イン14側を+としてドレイン電圧Vdを印加すると、
ソース13及びドレイン14の間には、複数のシリコン
量子ドット15が並んでいることから、図5に示すよう
なエネルギーバンド構造が構成される。
【0021】図5において、18はシリコン量子ドット
15の酸化膜15bと酸化膜16によって形成される伝
導電子のポテンシャル障壁を表し、15cは量子ドット
15のSi単結晶微粒子15aによって形成されるポテ
ンシャル井戸15cを表している。ドレイン電圧Vdは
それぞれのポテンシャル障壁18に分配され、それぞれ
のポテンシャル障壁18は、ドレイン側に向けて下降し
た勾配を有している。ポテンシャル障壁18のこの勾配
はドレイン電圧Vdを大きくすることによって大きくな
り、伝導電子のポテンシャル障壁18のトンネリング確
率が増大する。反対に、ドレイン電圧Vdを小さくする
ことによって、ポテンシャル障壁18のこの勾配は小さ
くなり、伝導電子のポテンシャル障壁18のトンネリン
グ確率が減少する。従って、ソースからドレインに流れ
る伝導電子電流は、ドレイン電圧Vdによって制御する
ことができる。
【0022】そして、各ポテンシャル障壁18の上記勾
配は、図6に示すように、ゲート17にゲート電圧Vg
を印加することによっても変化する。ゲート17に正の
ゲート電圧Vgが印加されたとき、点線Bで示すように
各ポテンシャル障壁18の勾配が変化し、ソース14側
から間隙12の中心付近まではポテンシャル障壁18の
勾配が大きくなるので、この部分の伝導電子のポテンシ
ャル障壁18のトンネリング確率が大きくなり、ソース
からドレインに流れる伝導電子電流は大きくなる。した
がって、ゲート17に印加するゲート電圧Vgを適宜に
調整することにより、ソース13及びドレイン14間を
流れる電流を制御できる。
【0023】ここで、ソース13からドレイン14への
伝導電子電流は、図2に示したように、複数個のシリコ
ン量子ドット15の組に分配されて流れるため、個々の
量子ドット15間に、粒径や表面の酸化膜の厚さにバラ
ツキがあったとしても、伝導電子電流が平均化されるの
で、素子間のばらつきの少ない短チャネルスイッチング
素子が得られる。
【0024】図7は上記短チャネルスイッチング素子1
0のスイッチング動作特性、即ちゲート電圧に対するド
レイン電流の変化を示している。このスイッチング動作
特性によれば、ドレイン電圧Vdが0.1mV,1m
V,10mV及び100mVにおいて、ゲート電圧Vg
を−15Vから+10Vまで変化させたとき、ドレイン
14からシリコン量子ドット15であるチャネルを通し
てソース13に流れるドレイン電流Idは、ドレイン電
圧Vdsが、0.1〜100mVの範囲において、約10
-13 Aから約10-9〜10-6A程度まで変化することが
分かる。したがって、オン・オフ比が4桁から7桁の良
好なスイッチング動作を確認することができた。
【0025】なお、間隙12内でチャネルを構成するシ
リコン量子ドット15は、密度が低いと、図8(A)に
示すように、間隙12内におけるシリコン量子ドット1
5の数が少なくなり、シリコン量子ドット15間の酸化
膜が厚くなることから、電子のトンネル確率が大幅に低
下することになり、スイッチング特性が悪化する。
【0026】これに対して、間隙12内に堆積されたシ
リコン量子ドット15の密度が高いと、図8(B)に示
すように、シリコン量子ドット15が間隙12からゲー
ト電極17側に溢れ出すことになり、溢れ出たシリコン
量子ドット15がゲート電極17に対してシールド効果
を有することから、ゲート電圧Vgによりチャネルに与
えられるゲート電界が弱くなってしまう。したがって、
間隙12内のシリコン量子ドット15は実質的に1012
/cm2の密度で間隙12内に堆積させる必要がある。
【0027】上述した実施形態においては、間隙12の
長さを20nm,シリコン量子ドット15の粒径を10
nm以下,絶縁膜16の厚さを50nm、ソース13及
びドレイン14の厚さを30nmとしているが、これら
は何れも例示である。ON及びOFFを制御するゲート
電圧Vgの差を小さくするために、絶縁膜16の厚さ
と、ソース13及びドレイン14の厚さはできるだけ薄
い方がよい。したがって、上記実施例に限らず、例えば
間隙12の長さを10〜100nm,シリコン量子ドッ
ト15の粒径を5〜10nm,絶縁膜16の厚さを10
〜50nmに選定することが可能である。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明によれば、チャネルを構成する各シリコン量子ドット
がポテンシャル井戸を構成し、各シリコン量子ドット間
の酸化膜バリアがポテンシャル障壁を構成する。ソース
及びドレイン間に電圧を印加してゲート電極にゲート電
圧を印加すれば、伝導電子がポテンシャル障壁を通過す
るトンネル確率が変化し、ゲート電極に印加される電圧
によってドレイン電流が変化する。すなわち、ゲート電
極の電圧を適宜に調整することにより、ドレイン電流を
スイッチングできる。この短チャネルスイッチング素子
10の、ソース及びドレインは、例えば電子線リソグラ
フィーとECR−RIE法により、また第二の絶縁層は
CVD法により、さらに電極はリフトオフにより、それ
ぞれ形成できる。
【0029】さらに、ソース電極及びドレイン電極の間
の間隙が、例えば10乃至100nmであって、この間
隙内に粒径5乃至10nmのナノ結晶シリコン量子ドッ
トを堆積させることにより、短チャネルスイッチング素
子を構成した場合に、ゲート電極に電圧を印加したと
き、従来のMOSFETの場合のように空乏層が生成さ
れないので、短チャネル効果が発生することがなく、ゲ
ート電極の電圧の適宜の調整によって、ソース電極・ド
レイン電極間のスイッチングを確実に行なうことができ
る。また、ソース電極からドレイン電極に向かう電子
が、チャネルを通過する際に、複数個のシリコン量子ド
ットからなる複数のチャネルを通過することにより、各
シリコン量子ドットの粒径や酸化膜の厚さに多少バラツ
キがあったとしても、平均化されることにより、素子間
のばらつきの少ない素子を得ることができる。これによ
り、本発明によれば、短チャネル効果の無い、短チャネ
ルスイッチング素子及びその製造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の短チャネルスイッチング素子の構成を
示す概略斜視図である。
【図2】図1の短チャネルスイッチング素子の部分拡大
平面図である。
【図3】本発明の短チャネルスイッチング素子を構成す
る量子ドットの模式図である。
【図4】本発明の短チャネルスイッチング素子の製造工
程を説明する図である。
【図5】本発明の短チャネルスイッチング素子のチャネ
ルの電子エネルギーバンドを示す概略図である。
【図6】本発明の短チャネルスイッチング素子のゲート
に正の電圧を印加したときのチャネルの電子エネルギー
バンドを示す概略図である。
【図7】本発明による短チャネルスイッチング素子のス
イッチング動作特性を示す図である。
【図8】(A)は短チャネルスイッチング素子のチャネ
ルにおけるシリコン量子ドットの密度が低い場合の、ま
た、(B)は密度が高い場合の動作状態を示す模式図で
ある。
【図9】従来のMOSFETの一例の構成を示す概略断
面図である。
【符号の説明】
10 短チャネルスイッチング素子 11 第一の絶縁層 12 間隙 13 ソース 14 ドレイン 15 シリコン量子ドット 16 第二の絶縁層 17 ゲート 20 SIMOX基板 21 Si基板 22 SiO2 絶縁層 23 SOI

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の絶縁層上に、微小間隙を形成して
    互いに対向したソース及びドレインと、 上記微小間隙内のチャネルを構成するシリコン量子ドッ
    トと、 上記ソース、ドレイン及び微小間隙の上に形成された第
    二の絶縁層と、 この第二の絶縁層の上に、上記微小間隙に対応する領域
    に形成したゲートと、から成ることを特徴とする、短チ
    ャネルスイッチング素子。
  2. 【請求項2】 前記微小間隙の間隔が、10〜100n
    mであることを特徴とする、請求項1に記載の短チャネ
    ルスイッチング素子。
  3. 【請求項3】 前記シリコン量子ドットは、5〜10n
    mの粒径を有するナノ結晶シリコン超微粒子と、このナ
    ノ結晶シリコン超微粒子の表面を覆って形成した厚さ1
    〜3nmの絶縁層とから構成されていることを特徴とす
    る、請求項1に記載の短チャネルスイッチング素子。
  4. 【請求項4】 前記微小間隙の前記シリコン量子ドット
    間の空隙は、前記第二の絶縁層を構成する絶縁物で埋め
    尽くされていることを特徴とする、請求項1に記載の短
    チャネルスイッチング素子。
  5. 【請求項5】 前記第二の絶縁層の厚さが、10〜50
    nmであることを特徴とする、請求項1に記載の短チャ
    ネルスイッチング素子。
  6. 【請求項6】 前記第一及び第二の絶縁層が、シリコン
    酸化膜であることを特徴とする、請求項1に記載の短チ
    ャネルスイッチング素子。
  7. 【請求項7】 第一の絶縁物層上にソース及びドレイン
    を形成する工程と、このソース及びドレイン間の微小間
    隙にシリコン量子ドットからなるチャネルを形成する工
    程と、上記ソース、ドレイン及びチャネルの上に第二の
    絶縁層を形成する工程と、この第二の絶縁層上に電極を
    形成する工程と、から成ることを特徴とする、短チャネ
    ルスイッチング素子の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第一の絶縁物層上にソース及びドレ
    インを形成する工程は、SIMOX基板の表面Si層で
    あるSOIを所定の厚さにエッチングし、この層にイオ
    ン注入して所定の抵抗率のSi層を形成し、この層を電
    子ビームリソグラフィとECR−RIEによりエッチン
    グして、形成することを特徴とする、請求項7に記載の
    短チャネルスイッチング素子の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ソースとドレインの間隙にシリコン
    量子ドットからなるチャネルを形成する工程は、前記ソ
    ース及びドレインを形成した第一の絶縁層上に上記シリ
    コン量子ドットを堆積する方法であることを特徴とす
    る、請求項7に記載の短チャネルスイッチング素子の製
    造方法。
  10. 【請求項10】 前記第二の絶縁層は、CVD法を用い
    て絶縁物を堆積することにより形成されることを特徴と
    する、請求項7に記載の短チャネルスイッチング素子の
    製造方法。
  11. 【請求項11】 前記第二の絶縁層上への電極の形成
    は、リフトオフ法によることを特徴とする請求項7に記
    載の短チャネルスイッチング素子の製造方法。
JP2000265680A 2000-09-01 2000-09-01 短チャネルスイッチング素子及びその製造方法 Pending JP2002076358A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265680A JP2002076358A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 短チャネルスイッチング素子及びその製造方法
PCT/JP2001/007088 WO2002021600A1 (fr) 2000-09-01 2001-08-17 Element de commutation a canal court et procede permettant de produire cet element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265680A JP2002076358A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 短チャネルスイッチング素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002076358A true JP2002076358A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18752907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265680A Pending JP2002076358A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 短チャネルスイッチング素子及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002076358A (ja)
WO (1) WO2002021600A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7098092B2 (en) 2002-12-10 2006-08-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Single electron device, method of manufacturing the same, and method of simultaneously manufacturing single electron device and MOS transistor
JP2006286681A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kyushu Institute Of Technology 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US7348224B2 (en) 2004-07-09 2008-03-25 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing thin film transistor, electro-optical device and electronic apparatus
WO2008142739A1 (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Hiroshima University 半導体素子
JP2009010342A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Canon Anelva Corp ナノシリコン半導体基板製造方法、半導体回路装置
US7521299B2 (en) 2004-06-02 2009-04-21 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing transistor, method of manufacturing electro-optical device, and method of manufacturing electronic device
US7666763B2 (en) 2007-05-29 2010-02-23 Canon Anelva Corporation Nanosilicon semiconductor substrate manufacturing method and semiconductor circuit device using nanosilicon semiconductor substrate manufactured by the method
US7803340B2 (en) 2004-09-27 2010-09-28 The University Of Electro-Communications Process for producing siox particles
US7807553B2 (en) 2006-12-08 2010-10-05 Canon Anelva Corporation Substrate heating apparatus and semiconductor fabrication method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101018559A (zh) * 2004-06-17 2007-08-15 安姆根山景公司 c-MET激酶结合蛋白
US8242542B2 (en) 2009-02-24 2012-08-14 International Business Machines Corporation Semiconductor switching device employing a quantum dot structure
US8227300B2 (en) 2009-03-18 2012-07-24 International Business Machines Corporation Semiconductor switching circuit employing quantum dot structures

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07211913A (ja) * 1994-01-27 1995-08-11 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US5540997A (en) * 1995-03-13 1996-07-30 The Dow Chemical Company Alignment layer for a liquid crystal in a liquid crystal display device
JPH0982939A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Toshiba Corp 微細構造素子およびその製造方法
JP3408401B2 (ja) * 1997-05-30 2003-05-19 シャープ株式会社 半導体記憶素子およびその製造方法
JPH1197667A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Sharp Corp 超微粒子あるいは超細線の形成方法およびこの形成方法による超微粒子あるいは超細線を用いた半導体素子

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7098092B2 (en) 2002-12-10 2006-08-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Single electron device, method of manufacturing the same, and method of simultaneously manufacturing single electron device and MOS transistor
US7521299B2 (en) 2004-06-02 2009-04-21 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing transistor, method of manufacturing electro-optical device, and method of manufacturing electronic device
US7348224B2 (en) 2004-07-09 2008-03-25 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing thin film transistor, electro-optical device and electronic apparatus
US7803340B2 (en) 2004-09-27 2010-09-28 The University Of Electro-Communications Process for producing siox particles
JP2006286681A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kyushu Institute Of Technology 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US7807553B2 (en) 2006-12-08 2010-10-05 Canon Anelva Corporation Substrate heating apparatus and semiconductor fabrication method
WO2008142739A1 (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Hiroshima University 半導体素子
US8653518B2 (en) 2007-05-16 2014-02-18 Hiroshima University Semiconductor device
JP2009010342A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Canon Anelva Corp ナノシリコン半導体基板製造方法、半導体回路装置
US7666763B2 (en) 2007-05-29 2010-02-23 Canon Anelva Corporation Nanosilicon semiconductor substrate manufacturing method and semiconductor circuit device using nanosilicon semiconductor substrate manufactured by the method
JP4550916B2 (ja) * 2007-05-29 2010-09-22 キヤノンアネルバ株式会社 ナノシリコン半導体基板を用いた半導体回路装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002021600A1 (fr) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222234B1 (en) Semiconductor device having partially and fully depleted SOI elements on a common substrate
US8399330B2 (en) Nano-wire field effect transistor, method for manufacturing the transistor, and integrated circuit including the transistor
US10692976B2 (en) GaN-on-Si switch devices
JPH04334030A (ja) 薄層soi型絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JP2001085670A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2002076358A (ja) 短チャネルスイッチング素子及びその製造方法
JPH04188633A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002368225A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5972744A (en) Quantum effect device, method of manufacturing the same
KR100351894B1 (ko) 싱글 일렉트론 트랜지스터 제조방법
JP3075831B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP3402905B2 (ja) 半導体素子
JP5107027B2 (ja) ダイアモンド状のカーボンチャネルを有する電界効果トランジスタの製造方法
US20060286788A1 (en) Method for making a wire nanostructure in a semiconductor film
JPH06209010A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2904095B2 (ja) 単一電子素子の製造方法
JPH04290474A (ja) Soi構造電界効果半導体装置
JPH03196572A (ja) 半導体装置
JP3329627B2 (ja) 半導体素子
JPS6020582A (ja) Misトランジスタ及びその製造方法
JPH06244419A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH04146627A (ja) 電界効果型半導体装置およびその製造方法
JPS59200465A (ja) Mis型トランジスタおよびその製造方法
JP2539465B2 (ja) 半導体装置
JPS60263437A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法