JPH04290474A - Soi構造電界効果半導体装置 - Google Patents

Soi構造電界効果半導体装置

Info

Publication number
JPH04290474A
JPH04290474A JP7821791A JP7821791A JPH04290474A JP H04290474 A JPH04290474 A JP H04290474A JP 7821791 A JP7821791 A JP 7821791A JP 7821791 A JP7821791 A JP 7821791A JP H04290474 A JPH04290474 A JP H04290474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
drain
gate
field effect
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7821791A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tanaka
徹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7821791A priority Critical patent/JPH04290474A/ja
Publication of JPH04290474A publication Critical patent/JPH04290474A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、活性層を極薄くしたS
OI(silicon  on  insulator
)構造電界効果半導体装置の改良に関する。
【0002】一般に、SOI構造電界効果半導体装置は
、寄生容量を小さくすることができること、α線など放
射線に対する耐性が高いこと、三次元集積回路を構成し
易いことなど多くの利点があり、その期待されるところ
は大きいが、その本来的な独特の構造、即ち、デバイス
を作り込む活性層を極薄く成し得ることに起因し、新た
な問題が発生するので、これを解決しなければならない
【0003】
【従来の技術】従来のSOI構造MOS(metal 
 oxied  semiconductor)電界効
果トランジスタは、半導体基板を用いたMOS電界効果
トランジスタと同様な構成を採っていて、ゲート・ドレ
イン間のチャネル領域に於ける不純物濃度は一様になっ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】SOI構造MOS電界
効果トランジスタでは、デバイスを作り込む活性層の層
厚を薄くすることで、相互コンダクタンスgm を高め
ることができ、また、例えばゲート電圧で制御できない
電流パスを生じたりする短チャネル効果を抑制できるな
どの利点を生ずることが明らかになっているのであるが
、活性層であるシリコン薄膜の膜厚を充分に薄くした場
合、即ち、表面に形成されているゲートの電界が背面の
Si・SiO2 界面に影響を与えるほどに薄くした場
合、通常のMOS電界効果トランジスタとは異なった原
理で動作する。
【0005】従来のMOS電界効果トランジスタでは、
ゲート絶縁膜下の反転層に現れたキャリヤをドレイン電
界に依ってドリフトさせているのであるが、充分に薄い
活性層をもつSOI構造MOS電界効果トランジスタで
は、ゲート絶縁膜下の活性層に於ける電位全体をゲート
電極で制御することでソースからなるキャリヤ注入量を
変化させ、チャネルに於けるキャリヤ量を制御するよう
にしているので、非常に高い相互コンダクタンスgm 
を得ることができるのである。
【0006】ところで、このようなSOI構造MOS電
界効果トランジスタでは、ドレイン耐圧を高める為、ゲ
ート電極の位置をソース領域側に片寄せてゲート・ドレ
イン間距離を長くすることで耐圧を高める、所謂、オフ
セット・ゲート構造にすることが行われている。
【0007】然しながら、そのようにした場合、キャリ
ヤ(ここでは電子とする)の注入量が大きいと、キャリ
ヤ自身の空間電荷効果に依ってゲート・ドレイン間のチ
ャネル領域に於ける電子電位が上昇して電位障壁が生成
され、且つ、実効的ゲート長が長くなって特性が劣化す
る旨の問題を生ずる。
【0008】図8は従来のオフセット・ゲートをもつS
OI構造電界効果トランジスタのポテンシャル・プロフ
ァイルを説明する為の線図であり、縦軸に電子エネルギ
を、また、横軸に距離をそれぞれ採ってある。
【0009】図に於いて、Sはソース領域、Cはゲート
電極直下のチャネル領域、C′はゲート電極をオフセッ
トさせたことで生成されたゲート・ドレイン間の領域、
Dはドレイン領域、PBは電位障壁をそれぞれ示し、ま
た、実線はオフセット・ゲートをもつSOI構造電界効
果トランジスタのポテンシャル・プロファイルをそれぞ
れ示している。
【0010】図から判るように、ゲート電極をオフセッ
トさせた場合、ゲートとドレインの間には、その上にゲ
ート電極が存在しない領域が生成され、そこでは注入さ
れてくる電子が滞留するような状態となる為に電子エネ
ルギは高くなって電位障壁PBが生成され、また、ゲー
ト長が実効的に延長されたような状態になってしまうも
のである。
【0011】本発明は、ゲート・ドレイン間のチャネル
領域に於ける不純物分布を制御する簡単な手段で電位障
壁の生成や実効的ゲート長の延伸を抑止し、SOI構造
電界効果半導体装置の特性を更に向上しようとする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に依るSOI構造
電界効果半導体装置に於いては、
【0013】(1)ソース領域(例えばn+ −ソース
領域9)とドレイン領域(例えばn+ −ドレイン領域
10)との間に在るチャネル領域(n− −チャネル領
域6)の上にゲート絶縁膜(例えばゲート絶縁膜4)を
介し且つソース側にオフセットして形成されているゲー
ト電極(例えばゲート電極5)と、該ゲート電極に於け
るドレイン側端の直下からドレイン領域方向に延び且つ
ソース領域及びドレイン領域と同導電型である高不純物
濃度領域(例えばn+ −高不純物濃度領域7)とを備
えてなるか、或いは、
【0014】(2)ソース領域とドレイン領域との間に
在るチャネル領域の上にゲート絶縁膜を介し且つソース
側にオフセットして形成されているゲート電極と、該ゲ
ート電極に於けるドレイン側端の直下からドレイン領域
方向に延び且つソース領域及びドレイン領域と同導電型
であってゲート側からドレイン側に向かって漸減してい
る不純物濃度分布を一部にもったチャネル領域(例えば
キャリヤ加速領域15を一部にもったチャネル領域)と
を備えてなる。
【0015】
【作用】前記手段を採ることに依り、ゲート絶縁膜下の
チャネル領域を走行するキャリヤは、ゲート・ドレイン
間のチャネル領域に於けるゲート側に在り、且つ、ソー
ス領域及びドレイン領域と同じ導電型の高不純物濃度領
域に加わる高電界に依って加速され、従って、空間電荷
が生成されることはなく、また、ドレイン電界はゲート
・ドレイン間のチャネル領域に於けるドレイン側にある
低不純物濃度領域(高抵抗領域)に依って緩和されるこ
とから、ドレイン耐圧は高く維持することができる。
【0016】
【実施例】図1は本発明一実施例を解説する為のSOI
構造電界効果半導体装置の要部切断側面図を表している
。図に於いて、1は活性層であるシリコン薄膜、2はS
iO2 からなる絶縁膜、3はシリコン半導体支持基板
、4はSiO2 からなるゲート絶縁膜、5は多結晶シ
リコンからなるゲート電極、6はn− −チャネル領域
、7はn+ −高不純物濃度領域、8はn− −低不純
物濃度領域、9はn+ −ソース領域、10はn+ −
ドレイン領域、11はSiO2 からなる絶縁膜、12
はソース電極、13はドレイン電極、14はゲート電極
を表している。
【0017】図2は本発明の他の実施例を解説する為の
SOI構造電界効果半導体装置の要部切断側面図を表し
ている。尚、図1に於いて用いた記号と同記号は同部分
を示すか或いは同じ意味を持つものとする。本実施例が
図1について説明した実施例と相違する点は、n+ −
高不純物濃度領域7並びにn− −低不純物濃度領域8
に相当するキャリヤ加速領域15に於ける不純物濃度が
ゲート側からドレイン側に向かって漸減するグレーディ
ッドになっていることである。
【0018】図3乃至図6は図1について説明した実施
例を製造する場合について解説する為の工程要所に於け
るSOI構造電界効果半導体装置の要部切断側面図を表
し、以下、これ等の図を参照しつつ詳細に説明する。 尚、図1及び図2に於いて用いた記号と同記号は同部分
を示すか或いは同じ意味を持つものとする。
【0019】図3参照 3−(1) 熱酸化法を適用することに依り、n− −シリコン半導
体基板の表面に厚さを例えば100〔nm〕〜150〔
nm〕としたSiO2 の絶縁膜2を成長させる。尚、
n− −シリコン半導体基板は、シリコン半導体基板に
n− −半導体層をエピタキシャル成長させたものであ
っても良い。 3−(2) 絶縁膜2側にシリコン半導体支持基板3を貼り合わせる
。この場合の貼り合わせ技術としては、重ね合わせてパ
ルス電圧を印加するなど、通常の技法を適用して良い。 3−(3) 前記工程3−(1)に於いて用いたシリコン半導体基板
の研削・研磨を行って活性層となる厚さ例えば50〔n
m〕〜100〔nm〕のシリコン薄膜1を形成する。 尚、ここでは、所謂、貼り合わせ法に依るSOI構造に
ついて説明したが、例えば、絶縁膜2をSIMOX(s
eparation  by  implanted 
 oxygen)法で形成するなどは任意である。
【0020】図4参照 4−(1) 熱酸化法を適用することに依り、厚さ例えば10〔nm
〕〜20〔nm〕のSiO2 からなるゲート絶縁膜4
を形成する。
【0021】図5参照 5−(1) 化学気相堆積(chemical  vapour  
deposition:CVD)法を適用することに依
って、厚さ例えば200〔nm〕〜400〔nm〕の多
結晶シリコン膜を形成する。 5−(2) フォト・リソグラフィ技術に於けるレジスト・プロセス
及びエッチング・ガスを塩素系とする反応性イオン・エ
ッチング(reactive  ion  etchi
ng:RIE)法を適用することに依り、多結晶シリコ
ン膜のパターニングを行ってゲート電極5を形成する。 尚、ゲート電極5の右に示してある多結晶シリコン膜の
パターンはイオン注入のマスクとなるものであって、ゲ
ート電極としては動作せずフローティングになっている
。 5−(3) 多結晶シリコン膜をパターニングした際のエッチング・
マスクを除去してから、イオン注入法を適用することに
依り、ドーズ量を2×1015〔cm−2〕〜4×10
15〔cm−2〕、加速エネルギを30〔keV〕とし
てAsイオンの打ち込みを行ってn+ −高濃度不純物
領域7、n+ −ソース領域9、n+ −ドレイン領域
10を形成する。
【0022】図6参照 6−(1) CVD法を適用することに依り、厚さ例えば300〔n
m〕のSiO2 からなる絶縁膜11を形成する。 6−(2) フォト・リソグラフィ技術に於けるレジスト・プロセス
及びエッチング・ガスをフッ素系とするRIE法を適用
することに依り、ソース電極コンタクト・ホール、ドレ
イン電極コンタクト・ホール、ゲート電極コンタクト・
ホールを形成する。 6−(3) 真空蒸着法を適用することに依ってAl膜を形成し、次
いで、フォト・リソグラフィ技術に於けるレジスト・プ
ロセス及びエッチング・ガスを塩素系とするRIE法を
適用することに依って前記Al膜のパターニングを行い
、ソース電極12、ドレイン電極13、ゲート引き出し
電極14を形成する。このようにして作成したSOI構
造電界効果半導体装置は、前記作用の項で説明したよう
な動作を行い、空間電荷効果で特性が劣化するなどの現
象は全く発生しないことは勿論である。
【0023】図7は図1及び図3乃至図6について説明
した実施例のポテンシャル・プロファイルを説明する為
の線図であり、図1及び図3乃至図6及び図8に於いて
用いた記号と同記号は同部分を示すか或いは同じ意味を
持つものとする。図から明らかなように、特性線には、
図8に見られるような空間電荷効果に起因する電位障壁
は現れていないから、n− −チャネル領域6を出た電
子は急速にn+ −ドレイン領域10に達することがで
き、特性の劣化は生じない。
【0024】図3乃至図6に於いては、図1に見られる
実施例を製造する場合について説明したが、図2の実施
例を製造するのも簡単であり、キャリヤ加速領域15を
得るには、FIB(focused  ion  be
am)に於けるビーム強度をゲート側からドレイン側に
かけて漸減しながら走査するなど、従来から多用されて
いる適宜の技術を利用することで容易に実現できる。
【0025】また、前記説明したSOI構造電界効果半
導体装置は単ゲート電極構造のものであるが、活性層で
あるシリコン薄膜1の背面側に在る絶縁膜の下に導電層
を設けた二重ゲート電極構造のものであっても、本発明
に依って得られる効果は変わりない。
【0026】
【発明の効果】本発明に依るSOI構造電界効果半導体
装置に於いては、ソース領域とドレイン領域との間に在
るチャネル領域の上にゲート絶縁膜を介し且つソース側
にオフセットして形成されているゲート電極と、該ゲー
ト電極に於けるドレイン側端の直下からドレイン領域方
向に延び且つソース領域及びドレイン領域と同導電型で
ある高不純物濃度領域とを備える。
【0027】前記構成を採ることに依り、高gm 化及
び短チャネル効果抑制などの効果を得る為、表面に形成
されているゲートの電界が背面のSi・SiO2 界面
に影響を与えるほどに活性層であるSi薄膜を充分に薄
くし、しかも、多量のキャリヤを注入して大電流の領域
で動作させるようにしても、空間電荷効果で特性が劣化
することはなくなり、また、高いドレイン耐圧を維持す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例を解説する為のSOI構造電界
効果半導体装置の要部切断側面図である。
【図2】本発明の他の実施例を解説する為のSOI構造
電界効果半導体装置の要部切断側面図である。
【図3】図1について説明した実施例を製造する場合に
ついて解説する為の工程要所に於けるSOI構造電界効
果半導体装置の要部切断側面図である。
【図4】図1について説明した実施例を製造する場合に
ついて解説する為の工程要所に於けるSOI構造電界効
果半導体装置の要部切断側面図である。
【図5】図1について説明した実施例を製造する場合に
ついて解説する為の工程要所に於けるSOI構造電界効
果半導体装置の要部切断側面図である。
【図6】図1について説明した実施例を製造する場合に
ついて解説する為の工程要所に於けるSOI構造電界効
果半導体装置の要部切断側面図である。
【図7】図1及び図3乃至図6について説明した実施例
のポテンシャル・プロファイルを説明する為の線図であ
る。
【図8】従来のオフセット・ゲートをもつSOI構造電
界効果トランジスタのポテンシャル・プロファイルを説
明する為の線図である。
【符号の説明】
1  活性層であるシリコン薄膜 2  SiO2 からなる絶縁膜 3  シリコン半導体支持基板 4  SiO2 からなるゲート絶縁膜5  多結晶シ
リコンからなるゲート電極6  n− −チャネル領域 7  n+ −高不純物濃度領域 8  n− −低不純物濃度領域 9  n+ −ソース領域 10  n+ −ドレイン領域 11  絶縁膜 12  ソース電極 13  ドレイン電極 14  ゲート電極 15  不純物濃度がグレーデッドになっているキャリ
ヤ加速領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ソース領域とドレイン領域との間に在るチ
    ャネル領域の上にゲート絶縁膜を介し且つソース側にオ
    フセットして形成されているゲート電極と、該ゲート電
    極に於けるドレイン側端の直下からドレイン領域方向に
    延び且つソース領域及びドレイン領域と同導電型である
    高不純物濃度領域とを備えてなることを特徴とするSO
    I構造電界効果半導体装置。
  2. 【請求項2】ソース領域とドレイン領域との間に在るチ
    ャネル領域の上にゲート絶縁膜を介し且つソース側にオ
    フセットして形成されているゲート電極と、該ゲート電
    極に於けるドレイン側端の直下からドレイン領域方向に
    延び且つソース領域及びドレイン領域と同導電型であっ
    てゲート側からドレイン側に向かって漸減している不純
    物濃度分布を一部にもったチャネル領域とを備えてなる
    ことを特徴とするSOI構造電界効果半導体装置。
JP7821791A 1991-03-19 1991-03-19 Soi構造電界効果半導体装置 Withdrawn JPH04290474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7821791A JPH04290474A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 Soi構造電界効果半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7821791A JPH04290474A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 Soi構造電界効果半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290474A true JPH04290474A (ja) 1992-10-15

Family

ID=13655881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7821791A Withdrawn JPH04290474A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 Soi構造電界効果半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04290474A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630382B1 (en) * 1999-06-02 2003-10-07 Arizona State University Current controlled field effect transistor
US6987292B2 (en) 1999-06-02 2006-01-17 Arizona State University Schottky junction transistors and complementary circuits including the same
JP2009065057A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Nec Corp 半導体装置
US7589007B2 (en) 1999-06-02 2009-09-15 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University MESFETs integrated with MOSFETs on common substrate and methods of forming the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630382B1 (en) * 1999-06-02 2003-10-07 Arizona State University Current controlled field effect transistor
US6987292B2 (en) 1999-06-02 2006-01-17 Arizona State University Schottky junction transistors and complementary circuits including the same
US7589007B2 (en) 1999-06-02 2009-09-15 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University MESFETs integrated with MOSFETs on common substrate and methods of forming the same
JP2009065057A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Nec Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230326984A1 (en) Vertical gallium oxide (ga2o3) power fets
KR100696197B1 (ko) 실리콘 기판을 이용한 다중 게이트 모스 트랜지스터 및 그제조 방법
JP3455452B2 (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
TW200950086A (en) Semiconductor device having transistor and method of manufacturing the same
CN106876368A (zh) 一种半导体场效应正反馈器件
JPH0475351A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
US7615425B2 (en) Open source/drain junction field effect transistor
JPS60226185A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JP2015170832A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3075831B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPH04290474A (ja) Soi構造電界効果半導体装置
CN109216192B (zh) 半导体器件及其形成方法
JPS5916427B2 (ja) 接合型電界効果トランジスタ
JPH0629524A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3221901B2 (ja) 半導体装置
JP3402905B2 (ja) 半導体素子
WO2018000133A1 (zh) 一种隧穿场效应晶体管及其制作方法
JPS6025028B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6126264A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100253261B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조방법
JPH07302908A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3708370B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03196572A (ja) 半導体装置
JPH08321603A (ja) 電界効果型半導体装置およびその製造方法
JPH04115538A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514