JP2002070155A - 鋼管柱とフラットスラブの接合構造およびその接合方法 - Google Patents

鋼管柱とフラットスラブの接合構造およびその接合方法

Info

Publication number
JP2002070155A
JP2002070155A JP2000268947A JP2000268947A JP2002070155A JP 2002070155 A JP2002070155 A JP 2002070155A JP 2000268947 A JP2000268947 A JP 2000268947A JP 2000268947 A JP2000268947 A JP 2000268947A JP 2002070155 A JP2002070155 A JP 2002070155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
steel pipe
flat slab
pipe column
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000268947A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Takiguchi
雅己 瀧口
Yasuhiro Oda
康弘 小田
Yoshiyuki Murata
義行 村田
Masayuki Seo
正幸 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP2000268947A priority Critical patent/JP2002070155A/ja
Publication of JP2002070155A publication Critical patent/JP2002070155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接合部の耐力が十分に確保できるフラットス
ラブの接合構造およびその接合方法を提供することであ
る。 【解決手段】 フラットスラブの接合構造1が、鋼管柱
2内に貫通孔5を通ってスラブ筋4が配筋されてフラッ
トスラブ3が接合された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鋼管柱とフラットス
ラブの接合構造およびその接合方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】鋼管柱とフラットスラブの接合構造の従
来例としては図7に示すものがある。これは鋼管柱10
の外周面に設けた鍔部11によってフラットスラブ12
が支持されており、このフラットスラブ12の鉄筋12
aが鋼管柱10内まで配筋されていないため柱頭部にキ
ャピタル13やドロップパネル14が設けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
鋼管柱とフラットスラブの接合構造においては、柱まわ
りのスラブを厚めに確保しない限り、接合部の耐力が十
分に確保できないという問題があった。
【0004】本発明は上記のような問題に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、接合部の耐力が十分に確保
できるフラットスラブの接合構造およびその接合方法を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を達成するた
めの手段は、請求項1の発明の鋼管柱とフラットスラブ
の接合構造が、鋼管柱内に貫通孔を通ってスラブ筋が配
筋されてフラットスラブが接合されたことを特徴とし、
また請求項2の発明の鋼管柱とフラットスラブの接合構
造が、請求項1において、貫通孔を設けた鋼管柱の周面
に補強プレートが突設されたことを特徴とし、また請求
項3の発明の鋼管柱とフラットスラブの接合構造が、請
求項1または2において、間隙部には鋼管内とスラブと
にわたったせん断補強材が配設されたことを特徴とし、
また請求項3の発明の鋼管柱とフラットスラブの接合方
法が、フラットスラブの接合箇所に貫通孔を備えた鋼管
柱を複数建て込み、前記貫通孔を通ってスラブ筋を配筋
してフラットスラブを構築することを特徴とする。
【0006】スラブ筋が鋼管柱の貫通孔を通って配筋さ
れるため、鋼管柱とフラットスラブとの接合部における
剛性が高められる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の鋼管柱とフラット
スラブの接合構造およびその接合方法の実施の形態につ
いて説明する。はじめに鋼管柱とフラットスラブの接合
構造(以下単にフラットスラブの接合構造という)の実
施の形態について説明し、その後に鋼管柱とフラットス
ラブの接合方法(以下単にフラットスラブの接合方法と
いう)の実施の形態について説明する。これらの各実施
の形態において同じ構成は同じ符号を付して説明し、異
なった構成にのみ異なった符号を付して説明する。
【0008】図1はフラットスラブの接合構造1を示し
た断面図であり、該フラットスラブの接合構造1は適宜
間隔ごとに建て込まれた鋼管柱2にフラットスラブ3が
一体接合され、該フラットスラブのスラブ筋4が貫通孔
5を貫通して配筋されている。鋼管柱2におけるフラッ
トスラブ3の接合箇所の周面には縦長の貫通孔5が適宜
間隔ごとに開口されるとともに、これらの貫通孔5の間
には縦長の補強プレート6が突設されている。この補強
プレート6はフラットスラブの厚さHよりやや大きい
が、貫通孔5はやや小さくなっている。
【0009】したがって、鋼管柱2のフラットスラブ3
の接合箇所には貫通孔5と補強プレート6とが設けられ
ている。なお、補強プレート6は放射状に8枚突設され
ているが、これに限定されるものではなく、それ以上ま
たはそれ以下であってもよい。
【0010】図3は鋼管柱2の貫通孔5にスラブ筋4を
配筋した断面図であり、縦横のスラブ筋4が貫通孔5を
貫通しているためフラットスラブ3を鋼管柱2に一体的
に接合することができる。また貫通孔5に配筋されるス
ラブ筋4は1本ものでもよいが、連結用スラブ筋7を用
いる場合は、その端部をスラブ筋4に重ね配筋する(図
3の(2)参照)。
【0011】また第1および第2の実施の形態において
は、スラブ鉄筋4が間隙部3を貫通して配筋されたフラ
ットスラブの接合構造について説明したが、図4に示す
ように、L型アンカー4aを鋼管柱2内に定着すること
もできる。
【0012】また図5は、間隙部3に鋼管柱2内とフラ
ットスラブ5とにわたった鋼板8aが配設されたもので
あり、この鋼板8aによりフラットスラブ5のせん断補
強が行われる。
【0013】またフラットスラブ3は現場打ちコンクリ
ートで構築するが、プレキャストコンクリート床板(以
下単にPC床板という)で構築することもできる(図示
せず)。
【0014】次に、現場打ちコンクリートで構築するフ
ラットスラブの接合方法を図6に基づいて説明する。は
じめに、フラットスラブ3の接合箇所に貫通孔5と補強
プレート6とが設けられた鋼管柱2を製作する(図2参
照)。したがって、例えば、3層1節の鋼管柱2の場合
は、3箇所に貫通孔5と補強プレート6とが設けられて
いる。
【0015】次に、これらの鋼管柱2を所定の位置に建
て込んで、各鋼管柱2間にフラットスラブ用の型枠8を
組立形成する。そして、この型枠8内に縦横のスラブ筋
4を、鋼管柱2の貫通孔5を貫通させて配筋する。この
貫通孔5への配筋は前記のように、1本もののスラブ筋
4または連結用スラブ筋7を用いる。
【0016】このような配筋が終わったら、前記型枠8
と鋼管柱2とにコンクリート9を打設して、図1に示す
フラットスラブ3を構築する。なお、鋼管柱2へのコン
クリート9の打設はフラットスラブ3のやや上側までと
する。
【0017】また、図4および図5のフラットスラブ5
を構築する場合や現場打ちでフラットスラブ5を構築す
る場合も前記とほぼ同じ方法で構築する(図示せず)。
【0018】
【発明の効果】スラブ筋が鋼管柱の貫通孔を貫通してい
るため、鋼管柱とフラットスラブとの接合部の剛性が高
められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (1)はフラットスラブの接合構造の断面
図、(2)は(1)のA−A線断面図である。
【図2】(1)は鋼管柱の正面図、(2)は(1)のB
−B線断面図である。
【図3】(1)は貫通孔に鉄筋を配筋した鋼管柱の断面
図、(2)は(1)のC−C線断面図である。
【図4】(1)はフラットスラブの接合構造の断面図、
(2)は(1)のD−D線断面図である。
【図5】(1)はフラットスラブの接合構造の断面図、
(2)は(1)のE−E線断面図である。
【図6】フラットスラブの接合方法の断面図である。
【図7】従来のフラットスラブの接合構造の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 フラットスラブの接合構造 2、10 鋼管柱 3、12 フラットスラブ 4 スラブ筋 5 貫通孔 6 補強プレート 7 連結用スラブ筋 8 フラットスラブ用の型枠 9 コンクリート 11 鍔部 13 キャピタル 14 ドロップパネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村田 義行 栃木県那須郡西那須野町四区町1534−1 五洋建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 瀬尾 正幸 栃木県那須郡西那須野町四区町1534−1 五洋建設株式会社技術研究所内 Fターム(参考) 2E163 FA02 FB06 FF13 FF17

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管柱内に貫通孔を通ってスラブ筋が配
    筋されてフラットスラブが接合されたことを特徴とする
    鋼管柱とフラットスラブの接合構造。
  2. 【請求項2】 貫通孔を設けた鋼管柱の周面に補強プレ
    ートが突設されたことを特徴とする請求項1に記載の鋼
    管柱とフラットスラブの接合構造。
  3. 【請求項3】 間隙部には鋼管内とスラブとにわたった
    せん断補強材が配設されたことを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の鋼管柱とフラットスラブの接合構造。
  4. 【請求項4】 フラットスラブの接合箇所に貫通孔を備
    えた鋼管柱を複数建て込み、前記貫通孔を通ってスラブ
    筋を配筋してフラットスラブを構築することを特徴とす
    る鋼管柱とフラットスラブの接合方法。
JP2000268947A 2000-09-05 2000-09-05 鋼管柱とフラットスラブの接合構造およびその接合方法 Pending JP2002070155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268947A JP2002070155A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 鋼管柱とフラットスラブの接合構造およびその接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268947A JP2002070155A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 鋼管柱とフラットスラブの接合構造およびその接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002070155A true JP2002070155A (ja) 2002-03-08

Family

ID=18755646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000268947A Pending JP2002070155A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 鋼管柱とフラットスラブの接合構造およびその接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002070155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100948486B1 (ko) 2009-12-08 2010-03-18 파슨스 브링커호프 아시아 리미티드 강관 기둥과 철근콘크리트 플랫 슬래브 접합부 전단보강장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171444A (ja) * 1988-12-24 1990-07-03 Mitsui Constr Co Ltd 建築物の柱と梁の接合部の構造
JPH03191151A (ja) * 1989-12-19 1991-08-21 Mitsui Constr Co Ltd フラットスラブ構造物における鋼管柱とスラブの接合構造
JPH0688392A (ja) * 1991-03-15 1994-03-29 Mitsui Constr Co Ltd フラットスラブ構造物における鋼管柱とスラブの接合構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171444A (ja) * 1988-12-24 1990-07-03 Mitsui Constr Co Ltd 建築物の柱と梁の接合部の構造
JPH03191151A (ja) * 1989-12-19 1991-08-21 Mitsui Constr Co Ltd フラットスラブ構造物における鋼管柱とスラブの接合構造
JPH0688392A (ja) * 1991-03-15 1994-03-29 Mitsui Constr Co Ltd フラットスラブ構造物における鋼管柱とスラブの接合構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100948486B1 (ko) 2009-12-08 2010-03-18 파슨스 브링커호프 아시아 리미티드 강관 기둥과 철근콘크리트 플랫 슬래브 접합부 전단보강장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868358B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP2001123534A (ja) プレキャスト合成梁の構造
JP2000104336A (ja) 構造物における杭と上部構造躯体との接合構造および杭の上方に上部構造躯体を構築する工法
JP4657993B2 (ja) 柱梁接合部構造およびその施工方法
JP2002070155A (ja) 鋼管柱とフラットスラブの接合構造およびその接合方法
JP2001173097A (ja) プレキャスト合成梁の構造
JP2002129653A (ja) 鉄筋コンクリート柱および当該柱と鉄骨梁との接合部構造
JP3802996B2 (ja) 鋼管コンクリート柱を用いたフラットスラブの構築方法
JPH08177127A (ja) ユニット建物
JP2002070165A (ja) 鋼管柱とフラットスラブの接合構造およびその接合方法
JP2661452B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱および梁の施工法
JP2002070166A (ja) 鋼管柱とフラットスラブの接合構造およびその接合方法
JPH06185111A (ja) プレキャストコンクリート梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法
JP4011137B2 (ja) 柱・梁の接合構造および方法
JP2002070164A (ja) 鋼管柱とフラットスラブの接合構造およびその接合方法
JP2969560B2 (ja) プレキャストコンクリート型枠及びこれを用いた構造体
JP2000073448A (ja) プレキャストコンクリート梁と柱の接合方法および接合構造
JP4068995B2 (ja) 扇型無梁板スラブ
JP2768382B2 (ja) 構造物の架構
JP2000034780A (ja) 柱構造
JPH07252882A (ja) 建築架構の接合構法
JP2001254367A (ja) 杭と基礎梁の接合構造
JPH07139054A (ja) プレキャストコンクリート壁版の接合方法
JPH09279859A (ja) 既存建物と増築建物との連結構造
JP2006028812A (ja) 既設柱の補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100422