JP2002068450A - コンベヤチェーン - Google Patents

コンベヤチェーン

Info

Publication number
JP2002068450A
JP2002068450A JP2000262769A JP2000262769A JP2002068450A JP 2002068450 A JP2002068450 A JP 2002068450A JP 2000262769 A JP2000262769 A JP 2000262769A JP 2000262769 A JP2000262769 A JP 2000262769A JP 2002068450 A JP2002068450 A JP 2002068450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
shaped tooth
sprocket
tooth plate
conveyor chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000262769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4010755B2 (ja
Inventor
Takayuki Morimoto
孝之 森本
Hitoshi Ohara
均 大原
Takashi Nakagawa
貴司 中川
Katsutoshi Sonoda
勝敏 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2000262769A priority Critical patent/JP4010755B2/ja
Priority to TW090117742A priority patent/TWI241975B/zh
Priority to KR10-2001-0049450A priority patent/KR100497581B1/ko
Priority to US09/942,452 priority patent/US6564933B2/en
Priority to EP01120940A priority patent/EP1184304B1/en
Priority to DE60119242T priority patent/DE60119242T2/de
Priority to CNB011370866A priority patent/CN1183015C/zh
Publication of JP2002068450A publication Critical patent/JP2002068450A/ja
Priority to HK02104753.7A priority patent/HK1043100B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4010755B2 publication Critical patent/JP4010755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/08Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/12Chain pin retainers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スプロケットとの衝撃音や接触音を解消して
搬送騒音と搬送振動を低減するとともに被搬送物の揺れ
のない安定した搬送状態を確保することができ、しか
も、部品点数が少ないコンベヤチェーンを提供すること
である。 【解決手段】 多数のチェーンユニット10を連結ピン
20で無端状に連結してなるチェーン外周面側で被搬送
物を載置して搬送するとともにそのチェーン内周面側で
スプロケットの動力を伝達するコンベヤチェーンにおい
て、前記チェーンユニット10がスプロケットの歯と噛
み合うW字状歯プレート11で構成され、前記連結ピン
20が先行するW字状歯プレート11と後続するW字状
歯プレート11とを指組み状に重ね合わせた状態でこれ
らのW字状歯プレート11に穿設されたピン孔12に挿
通されていることによって、スプロケットとの衝撃音や
接触音を解消して搬送騒音を低減するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被搬送物をスプロ
ケットの駆動力によって搬送走行するコンベヤチェーン
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、被搬送物を搬送経路に沿って搬送
するコンベヤチェーンとしては、図13の(a)および
(b)に示すような、被搬送物を載置するトッププレー
トA1の裏面前方端と裏面後方端にブシュ部A2、A3
を配設してなる多数のチェーンユニットを形成し、先行
するチェーンユニットの裏面後方端に設けたブシュ部A
3、A3と後続するチェーンユニットの裏面前方端に設
けたブシュ部A2、A2、A2とを連結ピンA4で無端
状に連結してなるトッププレート式チェーンなどが知ら
れている。
【0003】そして、このようなトッププレート式チェ
ーンは、トッププレートA1の裏面に設けられたブシュ
部A2、A3がスプロケット(図示を省略)の歯と噛み
合って搬送走行するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来のトップ
プレート式チェーンにおいては、トッププレートA1の
裏面に設けられたブシュ部A2、A3がスプロケットの
歯底に衝撃を伴いながら噛み合うので、大きな衝撃音が
発生し、このような衝撃音は噛み合い周期に一致した周
期音となって、搬送走行時に発生する騒音の大きな要因
となるという問題があり、また、前述したようなスプロ
ケットの歯底への衝撃による振動が張架状態にあるチェ
ーンに伝播し、チェーンの上下振動による振動騒音を誘
発させ、搬送走行時の騒音レベルを押し上げるという問
題があった。
【0005】しかも、従来のトッププレート式チェーン
においては、搬送経路におけるチェーンの横揺れについ
ても格別の規制手段もしくは防止手段を備えていないの
で、チェーンの横揺れが生じた際に被搬送物が不安定な
載置状態となり、軈てはトッププレートから落下する恐
れも生じるという問題があった。
【0006】そこで、本発明の目的は、前述したような
従来の技術の問題点を解決し、スプロケットとの衝撃音
や接触音を解消して搬送騒音と搬送振動を低減するとと
もに、被搬送物の揺れのない安定した搬送状態を確保す
ることができ、しかも、部品点数の少ないコンベヤチェ
ーンを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的のため、本請求
項1に記載された発明は、多数のチェーンユニットを連
結ピンで無端状に連結してなるチェーン外周面側で被搬
送物を載置して搬送するとともにそのチェーン内周面側
でスプロケットの動力を伝達するコンベヤチェーンにお
いて、前記チェーンユニットが前記スプロケットの歯と
噛み合うW字状歯プレートで構成され、前記連結ピンが
先行するW字状歯プレートと後続するW字状歯プレート
とを指組み状に重ね合わせた状態でこれらのW字状歯プ
レートに穿設されたピン孔に挿通されているコンベヤチ
ェーンを提供するものである。
【0008】そして、本請求項2に記載された発明は、
多数のチェーンユニットを連結ピンで無端状に連結して
なるチェーン外周面側で被搬送物を載置して搬送すると
ともにそのチェーン内周面側でスプロケットの動力を伝
達するコンベヤチェーンにおいて、前記チェーンユニッ
トが前記スプロケットの歯と噛み合う数枚のW字状歯プ
レートとこれらのW字状歯プレートの最上部に橋架状態
で組み込まれて被搬送物を載置するスラットとで構成さ
れ、前記連結ピンが先行する数枚のW字状歯プレートと
後続する数枚のW字状歯プレートとを指組み状に重ね合
わせた状態でこれらのW字状歯プレートに穿設されたピ
ン孔に挿通されているコンベヤチェーンを提供するもの
である。
【0009】ここで、本発明におけるスラットは、チェ
ーンユニットと一体成形されたもの、あるいは、はめ込
む構造のもののいずれを採用しても良い。
【0010】さらに、本請求項3に記載された発明は、
本請求項1または請求項2に記載された発明に加えて、
前記W字状歯プレートの歯先部にチェーン幅方向と歯先
方向に向けて開口するスリットが刻設されているコンベ
ヤチェーンを提供するものである。
【0011】ここで、本発明におけるW字状歯プレート
は、そのW字状歯プレートに形成された歯面の如何なる
部分でスプロケット歯に噛み合って着座しても差し支え
なく、その具体的な歯面形状として、直線歯、円弧歯、
あるいは、これらの歯を組み合わせてなる曲線歯のいず
れを採用しても差し支えない。
【0012】また、本発明におけるコンベヤチェーンを
構成するチェーンユニットのW字状歯プレートは、単一
の形状である必要はなく、歯面形状が異なる二種類以上
のチェーンユニットを組合わせてコンベヤチェーンを構
成しても良い。
【0013】そして、本発明におけるチェーンユニット
の素材としてプラスチックを用いる場合は、一般用のプ
ラスチックに比べて物理的機械的性質などが高いエンジ
ニアリング・プラスチックを用いられ、具体的には、耐
摩耗性、自己潤滑性、耐衝撃性、耐薬品性に優れたポリ
アミド樹脂や耐疲労性、耐摩耗性に優れたポリアセター
ル樹脂や耐摩耗性、耐薬品性、耐熱性、寸法安定性に優
れたポリブチレンテレフタレート樹脂などが用いられ
る。
【0014】
【作用】本請求項1に記載された発明のコンベヤチェー
ンは、チェーンユニットがスプロケットの歯と噛み合う
W字状歯プレートで構成され、連結ピンが先行するW字
状歯プレートと後続するW字状歯プレートとを指組み状
に重ね合わせた状態でこれらのW字状歯プレートに穿設
されたピン孔に挿通されていることによって、W字状歯
プレートの噛み合い面がスプロケットの歯に対して小さ
な入射角で滑るように噛み込んで当接していくため、W
字状歯プレートとスプロケットとの間に生じる衝突エネ
ルギー、いわゆる、衝撃力を低減することができるの
で、従来のトッププレート式チェーンのようなスプロケ
ットの歯に対する大きな衝撃音を解消してこの衝撃音よ
りも騒音レベルの低い摺接音に改善し、さらに、従来の
ような衝撃音に伴って生じる噛み合い周期に一致した周
期音を抑制することができ、しかも、スプロケットの歯
底への衝撃による振動騒音を発生させることがない。
【0015】さらに、歯面形状が異なる二種類以上のチ
ェーンユニットを組合わせてコンベヤチェーンを構成す
ることにより、噛合いピッチをずらすことができるの
で、噛合い周期に一致した周期音をより以上に抑制する
ことができる。
【0016】また、本請求項2に記載された発明のコン
ベヤチェーンは、チェーンユニットがスプロケットの歯
と噛み合う数枚のW字状歯プレートとこれらのW字状歯
プレートの最上部に橋架状態で組み込まれて被搬送物を
載置するスラットとで構成され、連結ピンが先行する数
枚のW字状歯プレートと後続する数枚のW字状歯プレー
トとを指組み状に重ね合わせた状態でこれらのW字状歯
プレートに穿設されたピン孔に挿通されていることによ
って、上述したようなW字状歯プレートが奏する作用に
加えて、スラットが被搬送物に対して揺れのない安定し
た搬送面を提供する。
【0017】さらに、本請求項3に記載された発明のコ
ンベヤチェーンは、本請求項1または請求項2に記載さ
れた発明に加えて、前記W字状歯プレートの歯先部にチ
ェーン幅方向と歯先方向に向けて開口するスリットが刻
設されていることによって、スプロケットの歯に噛み合
う際にW字状歯プレートが弾性変形して撓み易くなるの
で、前述したような摺接音が発生しにくく、また、摺接
音が発生したとしても僅かな騒音レベルに抑制される。
【0018】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明であるコンベヤ
チェーンを実施例に基づいて詳細に説明する。
【0019】そこで、本請求項1記載の発明であるコン
ベヤチェーンを第1実施例として具体的に説明する。
【0020】図1は、第1実施例のコンベヤチェーンを
示す図であって、(a)は上方からみた斜視図、(b)
は下方からみた斜視図である。
【0021】図1に示すような本実施例のコンベヤチェ
ーンは、多数のチェーンユニット10を連結ピン20で
無端状に連結してなるチェーン外周面側で被搬送物を載
置して搬送するとともにそのチェーン内周面側でスプロ
ケットの動力を伝達するものである。
【0022】そして、前記チェーンユニット10は、ス
プロケットの歯と噛み合うW字状歯プレート11で構成
され、このW字状歯プレート11の具体的な歯面形状
は、サイレントチェーンのリンクプレートにおける一対
のV字状噛み合いリンク歯と同様な形状を備えている。
【0023】また、前記連結ピン20は、先行するW字
状歯プレート11と後続するW字状歯プレート11とを
指組み状に重ね合わせた状態でこれらのW字状歯プレー
ト11、11、・・・に穿設されたピン孔12、12、
・・・に挿通されている。
【0024】このようにして得られた本実施例のコンベ
ヤチェーンは、W字状歯プレート11の噛み合い面がス
プロケットの歯に対して小さな入射角で滑るように噛み
込んで当接していくため、W字状歯プレート11とスプ
ロケットとの間に生じる衝突エネルギー、いわゆる、衝
撃力を低減することができるため、従来のトッププレー
ト式チェーンのようなスプロケットの歯に対する大きな
衝撃音を解消してこの衝撃音よりも騒音レベルの低い摺
接音に改善し、さらに、従来のような衝撃音に伴って生
じる噛み合い周期に一致した周期音を抑制することがで
き、しかも、スプロケットの歯底への衝撃による振動騒
音やスプロケットの歯先への接触音を発生させることが
ないので、搬送走行時の騒音レベルを大幅に低減するこ
とができる。
【0025】つぎに、本請求項2記載の発明であるコン
ベヤチェーンを第2実施例〜第8実施例に基づいて詳細
に説明する。
【0026】図2乃至図3に示す第2実施例は、本請求
項2記載の発明であるコンベヤチェーンの一実施例であ
って、図2の(a)は上方からみた斜視図、(b)は下
方からみた斜視図であり、図3は第2実施例で用いたチ
ェーンユニットを下方からみた斜視図である。
【0027】本実施例のコンベヤチェーンは、多数のチ
ェーンユニット10を連結ピン20で無端状に連結して
なるチェーン外周面側で被搬送物を載置して搬送すると
ともにそのチェーン内周面側でスプロケットの動力を伝
達するものである。
【0028】そして、図3の(a)および(b)に示す
ように、前記チェーンユニット10は、載置面積の大な
るリンクユニット10aと載置面積の小なる関節ユニッ
ト10bとからなり、これらのユニットがチェーン長手
方向に交互に連結できるようになっており、これらのリ
ンクユニット10aと関節ユニット10bは、基本的
に、スプロケットの歯と噛み合う数枚のW字状歯プレー
ト11、11、・・・とこれらのW字状歯プレート1
1、11、・・・の最上部に橋架状態で組み込まれて被
搬送物を載置するスラット13とで構成されている。
【0029】また、前記W字状歯プレート11の具体的
な歯面形状は、サイレントチェーンのリンクプレートに
おける一対のV字状噛み合いリンク歯と同様な形状を備
えている。
【0030】このようにして得られた本実施例のコンベ
ヤチェーンは、第1実施例において述べたようなW字状
歯プレート11が奏することのできる騒音低減効果に加
えて、被搬送物を載置するスラット13が数枚のW字状
歯プレート11、11、・・・の最上部に橋架状態で組
み込まれているため、被搬送物に対して揺れのない安定
した搬送面を提供することができる。
【0031】図4乃至図5に示す第3実施例は、本請求
項2記載の発明であるコンベヤチェーンの他の実施例で
あって、図4の(a)は上方からみた斜視図、(b)は
下方からみた斜視図であり、図5は第3実施例の部品図
であって、(a)はチェーンユニットを上方からみた斜
視図、(b)はチェーンユニットを下方からみた斜視
図、(c)は連結ピンの斜視図である。
【0032】図4に示すような本実施例のコンベヤチェ
ーンは、第2実施例と同様に、被搬送物を載置するスラ
ット13が数枚のW字状歯プレート11、11、・・・
の最上部に橋架状態で組み込まれている。
【0033】そして、図5の(a)および(b)に示す
ように、本実施例におけるチェーンユニット10のW字
状歯プレート11は、スプロケット歯と噛み合う前歯プ
レート11aと後歯プレート11bで構成されており、
その具体的なW字状の歯面形状は、サイレントチェーン
のリンクプレートにおける一対のV字状噛み合いリンク
歯とほぼ同様な形状を備えている。
【0034】すなわち,前記前歯プレート11aは、ス
ラット13の前方縁に沿って離間並置されているととも
に、前記前歯プレート11aのプレート数より一枚少な
い後歯プレート11bは、スラット13の後方縁に沿っ
て離間並置されている。
【0035】そして、前記連結ピン20は、先行するチ
ェーンユニット10の後歯プレート11bと後続するチ
ェーンユニット10の前歯プレート11aとを指組み状
に重合させた状態で挿通されている。
【0036】なお、前記前歯プレート11aには、連結
ピン20が挿通されるD型状ピン孔12aが設けられて
おり、前記後歯プレート11bには、連結ピン20が挿
通される真円状ピン孔12bが設けられている。
【0037】このようにして得られた本実施例のコンベ
ヤチェーンは、第2実施例で奏することのできる効果に
加えて、第2実施例のような載置面積の大なるリンクユ
ニット10aと載置面積の小なる関節ユニット10bを
用いることなく、一種類のチェーンユニット10と連結
ピン20によって構成されているので、第2実施例のコ
ンベヤチェーンと比較すると、部品点数を一つ少なくす
ることができ、しかも、スラット13の両翼を結ぶコン
ベヤ側面が面一状態となり、チェーン長手方向の如何な
る位置においても左右のチェーンバランスが均一とな
り、搬送走行時の横揺れの発生要因を解消することがで
きる。
【0038】つぎに、図6に示す第4実施例に基づいて
本請求項2記載の発明であるコンベヤチェーンの他の実
施例を説明する。なお、図6の(a)はその上方からみ
た斜視図、(b)はその下方からみた斜視図である。
【0039】本実施例のコンベヤチェーンは、上述した
第3実施例のコンベヤチェーンが具備する構成に加え
て、チェーン最外側に配置される前歯プレート11a、
若しくは、後歯プレート11bの歯丈Lをその他のW字
状歯プレート11の歯丈lより長くしたものである。な
お、前記長い歯丈Lの前歯プレート11a、若しくは、
後歯プレート11bは、歯丈の差異に加えて、そのプレ
ート面積を大きくしても良い。
【0040】このようにして得られた本実施例のコンベ
ヤチェーンは、スプロケットの歯の外側面と長い歯丈L
の前歯プレート11a、若しくは、後歯プレート11b
の側面とが対向して噛み合い動作を順次誘導して案内す
ることができるので、その他のW字状歯プレート11が
スプロケットの歯に対して円滑に噛み合うことができ、
スプロケットに対する噛み外れを未然に防止することが
できる。
【0041】また、図7に示す第5実施例のコンベヤチ
ェーンは、上述した第4実施例と基本的に設計思想が同
じであり、その変形例である。なお、図7の(a)はそ
の上方からみた斜視図、(b)はその下方からみた斜視
図である。
【0042】すなわち、本実施例のコンベヤチェーン
は、上述した第3実施例のコンベヤチェーンが具備する
構成に加えて、チェーン中央側に配置される前歯プレー
ト11a、若しくは、後歯プレート11bの歯丈Lをそ
の他のW字状歯プレート11の歯丈lより長くしたもの
である。なお、前記長い歯丈Lの前歯プレート11a、
若しくは、後歯プレート11bは、歯丈の差異に加え
て、そのプレート面積を大きくしても良い。
【0043】このようにして得られた本実施例のコンベ
ヤチェーンは、スプロッケト軸方向に並列配置されたス
プロケットの歯の二つの内側面と長い歯丈Lの前歯プレ
ート11a、若しくは、後歯プレート11bの両側面と
が対向して噛み合い動作を順次誘導して案内することが
できるので、上述した第4実施例と同様にスプロケット
に対する噛み外れを未然に防止することができる。
【0044】なお、図6乃至図7に示すようなコンベヤ
チェーンでは、前歯プレート11a、若しくは、後歯プ
レート11bのいずれか一方の歯丈Lを長くしたが、こ
れらの双方の歯丈を長くしても何ら差し支えない。
【0045】続いて、図8に示す第6実施例に基づいて
本請求項2記載の発明であるコンベヤチェーンの他の実
施例を説明する。なお、図8の(a)はその上方からみ
た斜視図、(b)はその下方からみた斜視図である。
【0046】本実施例のコンベヤチェーンは、上述した
第3実施例のコンベヤチェーンが具備する構成に加え
て、チェーン中央側に配列した少なくとも1枚のW字状
歯プレート11が、他のW字状歯プレート11に形成さ
れた歯丈より短い位置に平坦面11cを備えるものであ
る。そして、この平坦面11cの具体的な形状は、単
に、W字状歯プレート11の歯先部分を水平にカットし
たものである。
【0047】このようにして得られた本実施例のコンベ
ヤチェーンは、この平坦面11cが搬送経路に沿って延
設されたガイドレール(図示せず)を摺接しながら走行
することになり、チェーン自体の走行状態が搬送方向の
みに規制されてその横揺れの発生を完全に阻止するの
で、種々の荷重を有する被搬送物をランダムに搬送して
もこれに起因するチェーンの蛇行を完全に防止すること
ができるとともに搬送動力のロスを解消することができ
る。
【0048】続いて、図9に示す第7実施例に基づいて
本請求項2記載の発明であるコンベヤチェーンの他の実
施例を説明する。なお、図9の(a)はその上方からみ
た斜視図、(b)はその下方からみた斜視図である。
【0049】本実施例のコンベヤチェーンは、上述した
第3実施例のコンベヤチェーンが具備する構成に加え
て、チェーン最側端に配列した前歯プレート11a、若
しくは、後歯プレート11bの歯先部に、浮き上がり防
止用ラグ片11cがチェーン外側に向けて突出したもの
である。
【0050】このようにして得られた本実施例のコンベ
ヤチェーンは、搬送経路に沿って別途設けられるサイド
レール(図示せず)をこの浮き上がり防止用ラグ片11
cとスラット13との間に創成される間隙に対向して配
置することができるので、搬送走行時に浮き上がり防止
用ラグ片11cがチェーン自体の浮き上がりを回避する
ことができ、搬送走行時に被搬送物に対して常に安定し
た載置面を提供することができる。
【0051】続いて、図10乃至図11に示す第8実施
例に基づいて本請求項2記載の発明であるコンベヤチェ
ーンの他の実施例を説明する。なお、図10の(a)は
その上方からみた斜視図、(b)はその下方からみた斜
視図であり、図11は、第8実施例の部品図であって、
(a)はチェーンユニットを上方からみた斜視図、
(b)はチェーンユニットを下方からみた斜視図、
(c)は連結ピンの斜視図である。
【0052】そこで、図10に示す本実施例のコンベヤ
チェーンは、上述したような第3実施例のコンベヤチェ
ーンと同様に、被搬送物を載置するスラット13が数枚
のW字状歯プレート11、11、・・・の最上部に橋架
状態で組み込まれている。
【0053】そして、図11の(a)および(b)に示
すように、本実施例におけるチェーンユニット10のW
字状歯プレート11は、スプロケット歯と噛み合う前歯
プレート11aと後歯プレート11bで構成されてお
り、その具体的なW字状の歯面形状は、サイレントチェ
ーンのリンクプレートにおける一対のV字状噛み合いリ
ンク歯とほぼ同様な形状を備えている。
【0054】すなわち,前記前歯プレート11aは、ス
ラット13の前方縁に沿って離間並置されているととも
に、前記前歯プレート11aのプレート数より一枚少な
い後歯プレート11bは、スラット13の後方縁に沿っ
て離間並置されている。
【0055】また、前記前歯プレート11aには、連結
ピン20が挿通されるD型状ピン孔12aが穿設されて
おり、前記後歯プレート11bには、連結ピン20が挿
通される横長ピン孔12cが穿設されている。
【0056】一方、前記連結ピン20は、その外周面2
0aを一部切り欠いた平面20bによって形成されたD
型状ピン断面を備えており、先行するチェーンユニット
10の後歯プレート11bと後続するチェーンユニット
10の前歯プレート11aとを指組み状に重合させた状
態で挿通されている。
【0057】さらに、本実施例のコンベヤチェーンは、
以下のような特異なスラット構造を具備している。すな
わち、前記スラット13の両翼後端部13aには、水平
曲がりを許容する程度に緩やかな水平曲面が形成されて
いる。なお、この水平曲面の曲率は、搬送作業スペース
においてレイアウトされる水平曲がりの搬送経路の曲率
に応じて適宜採用しても差し支えない。
【0058】このようにして得られた本実施例のコンベ
ヤチェーンは、水平曲がりの搬送経路においても横長ピ
ン孔12cが連結ピン20の自由な動きを許容するとと
もに、スラット13の両翼後端部13aに形成された緩
やかな水平曲面がスラット13の自由な動きを許容する
ので、水平曲がりの内側コーナーにおいて先行するスラ
ット13とこれに後続するスラット13とが過度に重な
り合って生じる接触障害を回避し、被搬送物の安定した
コーナーリングを確保しながら円滑な曲線搬送すること
ができる。
【0059】つぎに、図12に示す第9実施例に基づい
て本請求項3記載の発明であるコンベヤチェーンを説明
する。なお、図12は、第9実施例のコンベヤチェーン
を示す図であって、(a)はその上方からみた斜視図、
(b)はその下方からみた斜視図である。
【0060】本実施例のコンベヤチェーンは、上述した
第1実施例乃至第8実施例のコンベヤチェーンが具備す
る構成に加えて、前記W字状歯プレート11の歯先部
に、チェーン幅方向と歯先方向に向けて開口するスリッ
ト11eが刻設されたものである。
【0061】このようにして得られた本実施例のコンベ
ヤチェーンは、本請求項1または請求項2記載の発明が
奏することのできる効果に加えて、スプロケットの歯に
噛み合う際にW字状歯プレート11がスリット11eに
よって弾性変形して撓み易くなるので、前述したような
摺接音が発生しにくくなり、また、摺接音が発生したと
しても僅かな騒音レベルに抑制することができ、しか
も、スリット11eの内部にスプロケットとの噛み合い
を円滑にするための潤滑油が保持されている場合には、
スプロケットに対して潤滑油を長期にわたって補給する
ことができ、コンベヤチェーンの耐久性を向上させるこ
とができる。
【0062】
【発明の効果】本発明のコンベヤチェーンは、特有の構
成を備えていることによって、以下のような効果を奏す
ることができる。すなわち、本請求項1に記載されたコ
ンベヤチェーンでは、チェーンユニットがスプロケット
の歯と噛み合うW字状歯プレートで構成され、連結ピン
が先行するW字状歯プレートと後続するW字状歯プレー
トとを指組み状に重ね合わせた状態でこれらのW字状歯
プレートに穿設されたピン孔に挿通されていることによ
って、従来のトッププレート式チェーンのようなスプロ
ケットの歯に対する大きな衝撃音を解消してこの衝撃音
よりも騒音レベルの低い摺接音に改善するとともに従来
のような衝撃音に伴って生じる噛み合い周期に一致した
周期音を抑制することができ、しかも、従来のようなス
プロケットの歯底への衝撃による振動騒音を発生させる
ことがないので、搬送走行時の全体騒音レベルを著しく
低減することができる。
【0063】そして、本請求項2に記載されたコンベヤ
チェーンは、チェーンユニットがスプロケットの歯と噛
み合う数枚のW字状歯プレートとこれらのW字状歯プレ
ートの最上部に橋架状態で組み込まれて被搬送物を載置
するスラットとで構成され、連結ピンが先行する数枚の
W字状歯プレートと後続する数枚のW字状歯プレートと
を指組み状に重ね合わせた状態でこれらのW字状歯プレ
ートに穿設されたピン孔に挿通されていることによっ
て、チェーン長手方向の如何なる位置においても左右の
チェーンバランスが均一となり、搬送走行時にスラット
が被搬送物の安定した載置面を創成してその横揺れの発
生を抑止するので、被搬送物の揺れのない安定した搬送
状態を確保することができる。 さらに、本請求項3に
記載されたコンベヤチェーンは、本請求項1または請求
項2に記載された発明に加えて、前記W字状歯プレート
の歯先部にチェーン幅方向と歯先方向に向けて開口する
スリットが刻設されていることによって、スプロケット
の歯に噛み合う際に生じる摺接音を抑制するとともに、
コンベヤチェーンの耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコンベヤチェーンの第1実施例を示
す図であって、(a)は上方からみた斜視図、(b)は
下方からみた斜視図。
【図2】 本発明のコンベヤチェーンの第2実施例を示
す図であって、(a)は上方からみた斜視図、(b)は
下方からみた斜視図。
【図3】 第2実施例の部品図であって、(a)はチェ
ーンユニット10aを下方からみた斜視図、(b)はチ
ェーンユニット10bを下方からみた斜視図。
【図4】 本発明のコンベヤチェーンの第3実施例を示
す図であって、(a)は上方からみた斜視図、(b)は
下方からみた斜視図。
【図5】 第3実施例の部品図であって、(a)はチェ
ーンユニットを上方からみた斜視図、(b)はチェーン
ユニットを下方からみた斜視図、(c)は連結ピンの斜
視図。
【図6】 本発明のコンベヤチェーンの第4実施例を示
す図であって、(a)は上方からみた斜視図、(b)は
下方からみた斜視図。
【図7】 本発明のコンベヤチェーンの第5実施例を示
す図であって、(a)は上方からみた斜視図、(b)は
下方からみた斜視図。
【図8】 本発明のコンベヤチェーンの第6実施例を示
す図であって、(a)は上方からみた斜視図、(b)は
下方からみた斜視図。
【図9】 本発明のコンベヤチェーンの第7実施例を示
す図であって、(a)は上方からみた斜視図、(b)は
下方からみた斜視図。
【図10】 本発明のコンベヤチェーンの第8実施例を
示す図であって、(a)は上方からみた斜視図、(b)
は下方からみた斜視図。
【図11】 第8実施例の部品図であって、(a)はチ
ェーンユニットを上方からみた斜視図、(b)はチェー
ンユニットを下方からみた斜視図、(c)は連結ピンの
斜視図。
【図12】 本発明のコンベヤチェーンの第9実施例を
示す図であって、(a)は上方からみた斜視図、(b)
は下方からみた斜視図。
【図13】 従来のトッププレート式チェーンの斜視
図。
【符号の説明】
10 ・・・ チェーンユニット 10a ・・・ リンクユニット 10b ・・・ 関節ユニット 11 ・・・ W字状歯プレート 11a ・・・ 前歯プレート 11b ・・・ 後歯プレート 11c ・・・ 平坦面 11d ・・・ 浮き上がり防止用ラグ片 11e ・・・ スリット 12 ・・・ ピン孔 12a ・・・ D型状ピン孔 12b ・・・ 真円状ピン孔 12c ・・・ 横長ピン孔 13 ・・・ スラット 13a ・・・ 両翼後端部 20 ・・・ 連結ピン 20a ・・・ 外周面 20b ・・・ 平面 L、l ・・・ 歯丈 A1 ・・・ トッププレート A2 ・・・ 裏面前方端のブシュ部 A3 ・・・ 裏面後方端のブシュ部 A4 ・・・ 連結ピン
フロントページの続き (72)発明者 中川 貴司 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目17番96号 株式会社椿本チエイン内 (72)発明者 園田 勝敏 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目17番96号 株式会社椿本チエイン内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のチェーンユニットを連結ピンで無
    端状に連結してなるチェーン外周面側で被搬送物を載置
    して搬送するとともにそのチェーン内周面側でスプロケ
    ットの動力を伝達するコンベヤチェーンにおいて、 前記チェーンユニットが、前記スプロケットの歯と噛み
    合うW字状歯プレートで構成され、 前記連結ピンが、先行するW字状歯プレートと後続する
    W字状歯プレートとを指組み状に重ね合わせた状態でこ
    れらのW字状歯プレートに穿設されたピン孔に挿通され
    ていることを特徴とするコンベヤチェーン。
  2. 【請求項2】 多数のチェーンユニットを連結ピンで無
    端状に連結してなるチェーン外周面側で被搬送物を載置
    して搬送するとともにそのチェーン内周面側でスプロケ
    ットの動力を伝達するコンベヤチェーンにおいて、 前記チェーンユニットが、前記スプロケットの歯と噛み
    合う数枚のW字状歯プレートとこれらのW字状歯プレー
    トの最上部に橋架状態で組み込まれて被搬送物を載置す
    るスラットとで構成され、 前記連結ピンが、先行する数枚のW字状歯プレートと後
    続する数枚のW字状歯プレートとを指組み状に重ね合わ
    せた状態でこれらのW字状歯プレートに穿設されたピン
    孔に挿通されていることを特徴とするコンベヤチェー
    ン。
  3. 【請求項3】 前記W字状歯プレートの歯先部に、チェ
    ーン幅方向と歯先方向に向けて開口するスリットが刻設
    されていることを特徴とする請求項1または請求項2記
    載のコンベヤチェーン。
JP2000262769A 2000-08-31 2000-08-31 コンベヤチェーン Expired - Fee Related JP4010755B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262769A JP4010755B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 コンベヤチェーン
TW090117742A TWI241975B (en) 2000-08-31 2001-07-20 Conveyor chain
KR10-2001-0049450A KR100497581B1 (ko) 2000-08-31 2001-08-17 컨베이어 체인
US09/942,452 US6564933B2 (en) 2000-08-31 2001-08-30 Conveyor chain
EP01120940A EP1184304B1 (en) 2000-08-31 2001-08-31 Conveyor chain
DE60119242T DE60119242T2 (de) 2000-08-31 2001-08-31 Kettenförderer
CNB011370866A CN1183015C (zh) 2000-08-31 2001-08-31 传送带链条
HK02104753.7A HK1043100B (zh) 2000-08-31 2002-06-26 傳送帶鏈條

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262769A JP4010755B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 コンベヤチェーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002068450A true JP2002068450A (ja) 2002-03-08
JP4010755B2 JP4010755B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=18750400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000262769A Expired - Fee Related JP4010755B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 コンベヤチェーン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6564933B2 (ja)
EP (1) EP1184304B1 (ja)
JP (1) JP4010755B2 (ja)
KR (1) KR100497581B1 (ja)
CN (1) CN1183015C (ja)
DE (1) DE60119242T2 (ja)
HK (1) HK1043100B (ja)
TW (1) TWI241975B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005089102A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Tsubakimoto Chain Co トッププレート付きコンベヤチェーン
KR100497581B1 (ko) * 2000-08-31 2005-07-01 가부시기가이샤쯔바기모도체인 컨베이어 체인

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6681922B2 (en) * 2001-11-06 2004-01-27 The Laitram Corporation Split belt modules in modular conveyer belts
AUPS105202A0 (en) 2002-03-12 2002-04-11 Tna Australia Pty Limited A conveyor
US7267221B2 (en) * 2003-04-28 2007-09-11 Ramsey Products Corporation Silent modular conveyor and conveyor links
JP4173151B2 (ja) * 2005-05-23 2008-10-29 株式会社椿本チエイン コンベヤチェーン
US7284651B2 (en) * 2005-06-20 2007-10-23 Durr Systems, Inc. Conveyor system and method of conveying elements
US20070169630A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 David Auyoung Thermal processing chamber and conveyor belt for use therein and method of processing product
US7198148B1 (en) * 2006-06-28 2007-04-03 Habasit Ag Modular conveyor belt with cam flights
KR100835202B1 (ko) * 2006-12-01 2008-06-05 세메스 주식회사 기판 이송 장치
US8276747B2 (en) * 2007-06-29 2012-10-02 Habasit Ag Module for a modular belt and a driving sprocket for easy cleaning
GB2459740B (en) * 2008-05-07 2012-03-14 Pennine Ind Equipment Ltd Enclosure member
US8474607B2 (en) * 2010-11-19 2013-07-02 Ramsey Products Corporation Integrated multi-functional links for chain link conveyor and method
CN102424239B (zh) * 2011-08-12 2013-04-17 吉林大学 一种双节距变节距齿形输送链条
SE536767C2 (sv) * 2012-03-20 2014-07-22 Flexlink Components Ab Transportkedjelänk, transportkedja och drivhjul för en transportkedja
USD731569S1 (en) 2012-07-24 2015-06-09 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Sprocket for chain link
USD734590S1 (en) * 2012-07-24 2015-07-14 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Chain link
DE102012106708A1 (de) 2012-07-24 2014-10-30 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Kettenglied, Stützkette und Stützvorrichtung
NL2015697B1 (en) * 2015-10-30 2017-05-31 Rexnord Flattop Europe Bv Conveyor system, modular conveyor chain and injection molded plastic chain module.
CN108506462A (zh) * 2018-04-19 2018-09-07 上海利来链条有限公司 一种网带链轮
CN108438740A (zh) * 2018-04-20 2018-08-24 上海利来链条有限公司 一种链板模块
EP3921253A4 (en) * 2019-02-06 2022-11-30 Laitram, L.L.C. MODULAR CONVEYOR BELT WITH HOOK HINGES
CN110626714A (zh) * 2019-08-01 2019-12-31 红塔烟草(集团)有限责任公司 一种新型钢性托盘链
CN110978811A (zh) * 2019-11-27 2020-04-10 湖州精密铸造有限公司 一种具有翻面功能的铝制品生产用印花装置
CN116788766A (zh) * 2021-12-02 2023-09-22 刘素华 一种无挂耳无挂耳槽双轴输料板运输装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2385923A (en) * 1941-10-23 1945-10-02 Chain Belt Company Milwaukee Conveyer chain
US2693268A (en) * 1949-04-09 1954-11-02 Joy Mfg Co Endless chain conveyer
US3352407A (en) * 1966-11-10 1967-11-14 Customline Control Products In Conveyor medium
US4069911A (en) * 1975-04-17 1978-01-24 Amf Incorporated Band conveyor
US4126219A (en) * 1977-08-25 1978-11-21 Pennwalt Corporation Bolus orienter
DE2948689A1 (de) * 1979-12-04 1981-06-11 Amsted-Siemag Kette Gmbh, 5240 Betzdorf Plattenbandfoerderer
JPS6283913A (ja) * 1985-10-04 1987-04-17 Hitachi Ltd 部品整列装置
CA1309054C (en) * 1987-04-15 1992-10-20 William G. Hodlewsky Conveyor chain assembly
JPH0673689B2 (ja) * 1988-09-09 1994-09-21 新日本製鐵株式会社 厚鋼板のサイドクロップ制御装置
US4951457A (en) * 1989-11-08 1990-08-28 Deal Douglas O Narrow pitch articulated chain and links therefor
CA2042942C (en) * 1990-05-21 1996-11-19 David R. Gruettner Modular conveyor belt
US5253749A (en) * 1990-10-25 1993-10-19 Rexnord Corporation Open area conveyor assembly
US5125504A (en) * 1991-03-08 1992-06-30 Rexnord Corporation Modular conveyor chain having open hinge pin construction
US5174439A (en) * 1991-07-03 1992-12-29 Cambridge Wire Cloth Company Modular plastic turn belt conveyor system, module, belt and drive therefor
US5174438A (en) * 1991-10-23 1992-12-29 Flextrak Ltd. Conveyor belt parts and assembly
US5562200A (en) * 1994-03-25 1996-10-08 Maryland Wire Belts, Inc. Unitary components and modular belt assembly
US5316133A (en) * 1993-06-03 1994-05-31 Mosermatic, Inc. Movable floor mechanism
US5377819A (en) * 1993-07-02 1995-01-03 The Laitram Corporation Conveyor apparatus and method
IT234202Y1 (it) * 1994-11-08 2000-02-23 Regina Sud Spa Trasportatore a catena con caratteristiche di scorrimento migliorate
NL1000241C2 (nl) * 1995-04-27 1996-10-29 Metaalgaasweverij Twente B V Transportband.
US5586643A (en) * 1995-05-19 1996-12-24 Globe International Inc. Modular belting having antimicrobial characteristics and method of manufacture
US5573106A (en) * 1996-02-05 1996-11-12 Rexnord Corporation Modular conveyor chain including headed hinge pins
NL1002501C2 (nl) * 1996-03-01 1997-09-03 Mcc Nederland Kunststof module voor een transportmat.
USD427898S (en) * 1997-04-02 2000-07-11 Sinapore Technologies Automotive Limited Tracked link body
US6073756A (en) * 1998-01-23 2000-06-13 Uni-Chains A/S Side-flexing conveyor belt
NL1010042C2 (nl) * 1998-03-16 1999-09-17 Mcc Nederland Transportmat, alsmede transportinrichting.
US6138820A (en) * 1998-05-15 2000-10-31 Westar Mfg. Corp. Conveyor chain link
JP3448220B2 (ja) * 1998-07-29 2003-09-22 株式会社椿本チエイン スラットコンベヤチェーン
JP2000289824A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Daifuku Co Ltd スラットコンベヤならびにスラットコンベヤ使用の車両搬送設備
US6305530B1 (en) * 2000-05-30 2001-10-23 Habasit Ag Module for a modular conveying belt
JP4010755B2 (ja) * 2000-08-31 2007-11-21 株式会社椿本チエイン コンベヤチェーン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497581B1 (ko) * 2000-08-31 2005-07-01 가부시기가이샤쯔바기모도체인 컨베이어 체인
JP2005089102A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Tsubakimoto Chain Co トッププレート付きコンベヤチェーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP4010755B2 (ja) 2007-11-21
DE60119242D1 (de) 2006-06-08
US20020060142A1 (en) 2002-05-23
EP1184304A2 (en) 2002-03-06
TWI241975B (en) 2005-10-21
HK1043100B (zh) 2005-05-13
CN1183015C (zh) 2005-01-05
EP1184304B1 (en) 2006-05-03
US6564933B2 (en) 2003-05-20
EP1184304A3 (en) 2004-08-25
HK1043100A1 (en) 2002-09-06
KR100497581B1 (ko) 2005-07-01
CN1340448A (zh) 2002-03-20
KR20020017971A (ko) 2002-03-07
DE60119242T2 (de) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002068450A (ja) コンベヤチェーン
US9073694B2 (en) Conveyor belt
CA1227155A (en) Dual bend conveyor
JP3620022B2 (ja) 三次元搬送ライン用チェーン
US7441649B2 (en) Side-flexing conveyor chain having twin transverse connectors
JP2009528965A (ja) 小さい回転半径を有するモジュラーコンベアベルト
EP1422171A1 (en) Crossover conveyor chain device
US6386355B1 (en) Conveyor device
US5303817A (en) Drive system for modular link conveyor belts
US20110306452A1 (en) Chain transmission mechanism
JP2005501787A (ja) 非円形のヒンジピンをもつモジュラー・コンベヤベルト
JP2010534175A (ja) 清掃を容易にするため大きく開口するヒンジを備えたモジュール
JP2002340107A (ja) 動力伝達チェーン用ロッカージョイント
JP3616624B2 (ja) コンベヤチェーン
US6062379A (en) Conveyor assembly with compressible layer
US20110100785A1 (en) Load-carrying conveyor chain
JP4184261B2 (ja) モジュラーベルトリンク
US3215256A (en) Flexible chain and its supporting and driving means
US6572503B2 (en) Rocker joint silent chain
CN107687505B (zh) 链条传动装置
JP2002087571A (ja) 低騒音型オフセットチェーン
JP2004137063A (ja) トップチェーン
JP2014189404A (ja) コンベヤチェーン
US20050187055A1 (en) Silent chain
JP2748233B2 (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees