JP2002065684A - 内視鏡用処置具の製造方法 - Google Patents

内視鏡用処置具の製造方法

Info

Publication number
JP2002065684A
JP2002065684A JP2000265124A JP2000265124A JP2002065684A JP 2002065684 A JP2002065684 A JP 2002065684A JP 2000265124 A JP2000265124 A JP 2000265124A JP 2000265124 A JP2000265124 A JP 2000265124A JP 2002065684 A JP2002065684 A JP 2002065684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
wire
endoscope
brush
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000265124A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Yoshino
一 吉野
Kikuo Iwasaka
喜久男 岩坂
Yoshihiro Obata
佳寛 小幡
Shinichi Matsuno
真一 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000265124A priority Critical patent/JP2002065684A/ja
Priority to US09/923,357 priority patent/US6717092B2/en
Publication of JP2002065684A publication Critical patent/JP2002065684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は例えばクリーニングブラシや細胞診
ブラシのような、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通
され、ワイヤと前記ワイヤの処置具側に固定されたブラ
シ部とを有する内視鏡用処置具の製造方法において、前
記ワイヤを弾性的に補強して前記ワイヤの折れ曲がりを
防止するコイルが、前記ワイヤとの接合部の位置で折れ
曲がるおそれの無い内視鏡用処置具を、より高い作業効
率で製造することが可能な、内視鏡用処置具の製造方法
を提供することである。 【解決手段】 前記コイルの処置具側先端部を加熱溶融
後冷却して前記ワイヤと接合することによって、上記課
題を解決した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えばクリーニング
ブラシや細胞診ブラシのような、内視鏡の処置具挿通チ
ャンネルに挿通され、ワイヤと前記ワイヤの先端側に固
定されたブラシ部とを有する内視鏡用処置具の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、内視鏡の処置具挿通チャンネ
ルを洗浄するためにクリーニングブラシが利用されてい
る。クリーニングブラシの一例を図2に示す。クリーニ
ングブラシ11は内視鏡100の処置具挿通チャンネル
101に進退自在に挿通されるワイヤ2を有する。ここ
で、ワイヤ2の処置具先端側(図中左側)には、ナイロ
ン等の合成繊維製のブラシ部4が編み込まれている。さ
らに、ワイヤ2を弾性的に補強してスムーズに処置具挿
通チャンネルに挿通させるために、ブラシ部4の処置具
操作側(図中右側)端面より処置具操作側のワイヤ2は
コイル3に覆われている。ここで、ワイヤ2をできる限
り処置具先端側まで補強するために、コイル3の処置具
先端側の先端とブラシ部4の処置具操作側端面との間隔
を極力小さくとっている。
【0003】また、ブラシ部4は処置具挿通チャンネル
101の内径よりもやや大きい。従って、ブラシ部4を
先頭にワイヤ2を処置具挿通口102より処置具挿通チ
ャンネル101に挿入し、処置具挿通チャンネル101
内でブラシ部4を進退させるようにワイヤ2を操作する
ことにより、ブラシ部4と処置具挿通チャンネル101
の内壁とが擦れあって処置具挿通チャンネル101の内
壁に付着した汚れを落とすことができる。
【0004】ここで、図5に示すように、コイル3が確
実にワイヤ2を補強できるように、はんだ付けによって
コイル3の処置具先端側の先端部分はワイヤ2に接合さ
れていた。
【0005】また、体腔内の組織を採集するためには細
胞診ブラシが用いられている。細胞診ブラシはクリーニ
ングブラシと同様、前記処置具挿通チャンネルに進退自
在に挿通されるワイヤと、前記ワイヤの先端に固定され
るナイロン等の合成繊維製のブラシ部とを有している。
すなわち内視鏡が体腔内に挿置されている状態で内視鏡
の処置具挿通口に前記ブラシ部を先頭に前記細胞診ブラ
シを挿入し、前記内視鏡の先端出口より前記ブラシ部を
露出させて前記ブラシ部と前記体腔の内壁とを擦り合わ
せることにより、体腔内の組織を前記ブラシ部に付着さ
せることができる。ここで、前記細胞診ブラシを前記処
置具挿通チャンネルに挿置したまま前記内視鏡を体腔よ
り引き抜き、前記内視鏡の先端から前記ブラシ部を先頭
に前記細胞診ブラシを引き出し(すなわち、前記ブラシ
部は前記処置具挿通チャンネル内を通らずに前記細胞診
ブラシを引き出す)、前記ブラシ部に付着した組織を採
集することができる。
【0006】さらに、前記ワイヤを弾性的に補強してス
ムーズに処置具挿通チャンネルに挿通させるために、前
記ブラシ部の処置具操作側端面より処置具操作側の前記
ワイヤはコイルに覆われている。ここで、前記ワイヤを
できる限り処置具先端側まで補強するために、前記コイ
ルの処置具先端側の先端と前記ブラシ部の処置具操作側
端面との間隔を極力小さくとっている。
【0007】また、クリーニングブラシと同様、前記コ
イルが確実に前記ワイヤを補強できるように、はんだ付
けによって前記コイルの処置具先端側の先端部分は前記
ワイヤに接合されていた。
【0008】しかしながら、従来のクリーニングブラシ
または細胞診ブラシははんだ付けを用いて前記コイルを
前記ワイヤに接合しているため、はんだ付け前のフラッ
クスによる母材洗浄およびはんだ付け後のフラックス除
去を行わなければならなかった。また、合成繊維製のブ
ラシ部に過度の熱が伝導するのを防止するため、短時間
ではんだ付けを行わなければならないので、確実にはん
だ付けを行うのが困難であった。さらに、図5に示すよ
うに、はんだがコイル3の隙間にしみこむため、接合に
よる硬性部15が大きくなり、この部分に曲げ応力が集
中してコイル3が折れ曲がるおそれがあった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点を
解決し、前記コイルと前記ワイヤとの接合部で前記コイ
ルが折れ曲がるおそれの無い内視鏡用処置具を、より高
い作業効率で製造することが可能な、内視鏡用処置具の
製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の内視鏡用処置具の製造方法は、
前記コイルの処置具側先端部を加熱溶融後冷却して前記
ワイヤと接合している。すなわち、前記コイルの処置具
側先端部を前記ワイヤに接合するために、はんだ付けや
ロー付け等の手段を用いず、前記コイルの先端を加熱溶
融するだけでよく、フラックスによる母材洗浄の必要が
ない。さらに、請求項1に記載の製造方法においては、
はんだやローがコイルの隙間にしみこむことがないの
で、接合による硬性部の大きさを極力小さくすることが
でき、従って前記コイルが折れ曲がるおそれが無い。
【0011】また、コイル先端を加熱溶融するのに、コ
イル先端をアーク柱に曝す(請求項2)、コイル先端に
レーザーを照射する(請求項3)といった、微小領域を
選択的かつ瞬間的に加熱する手段を用いることにより、
ブラシ部への熱伝導を考慮することなく前記ワイヤの先
端を確実に加工することができる。
【0012】なお、コイル先端をアーク柱に曝してコイ
ル先端を加熱溶融する場合は、レーザが反射して作業者
に照射されるおそれが無いという点で、コイル先端にレ
ーザーを照射する場合よりも好適である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の製造方法に
より加工されたクリーニングブラシを図1に示す。ここ
で、クリーニングブラシ1はコイル3の先端が加熱溶融
後冷却されてワイヤ2に接合されている。コイル3の先
端を加熱するために、本発明の実施の形態においてはコ
イル3の先端をアーク柱に曝している。すなわち、図3
に示すように、コイル3は第1の電極201に接続さ
れ、またコイル3の先端の近傍には第2の電極202が
設置されている。さらに、コイル3の先端の酸化を防止
するため、コイル3の先端および第2の電極202の周
囲はアルゴンガスで満たされている。
【0014】ここで、第1の電極201と第2の電極2
02の間に所定の電力を供給することにより、コイル3
の先端と第2の電極202の間にアーク柱203が発生
する。アーク柱の温度は5000K以上と非常に高温で
あるため、コイル3の先端および、コイル3の先端と接
しているワイヤ2の表面は溶融し、接合部5が形成され
る。ここで、アーク柱203は第1の電極201と電気
的に接続されている部分のうち、第2の電極202に最
も近い部分と、第2の電極202を結ぶ直線上に発生す
る。従って、コイル3の先端を加熱するには、コイル3
の先端が第2の電極202に最も近くなるようにするだ
けで良く、細かい位置決め作業が不要である。次いで、
第1の電極201と第2の電極202の間の電力の供給
を停止して、アーク柱203を消滅させることにより、
接合部5はその凝固点まで冷却されて硬化する。
【0015】また、コイル3の先端をアーク柱に曝す方
法としては上記の方法に限らず、例えば図4に示すよう
に、ノズル部206aを有する第3の電極206と、第
3の電極206の近傍に設置された第2の電極202に
電力を供給して、アーク柱203aをノズル206aよ
り噴出させ、コイル3の先端をノズル206aより噴出
するアーク柱203aに曝してもよい。
【0016】さらに、コイル3の先端を加熱溶融させる
ためには、コイル3の先端をアーク柱に曝す方法に限ら
ず、コイル3の先端付近の微小領域を選択的に加熱でき
ればよい。従って、例えばコイル3の先端にレーザーを
照射して加熱溶融させ、接合部5を形成してもよい。
【0017】以上のように、本発明の実施の形態を用い
てクリーニングブラシのコイルの先端とワイヤを接合す
ることにより、接合部5の大きさを極力小さくしたクリ
ーニングブラシを平易に製造することができる。さら
に、本発明の実施の形態によれば、はんだ付けの際のフ
ラックスによる母材洗浄も不要であるので作業工程を簡
素化できる。従って、本発明の実施の形態によればコイ
ル3が接合部5の位置で折れ曲がるおそれの無い内視鏡
用処置具の製造コストを低く抑えることができる。
【0018】また、本発明の実施の形態の製造方法を用
いて細胞診ブラシのコイルの先端とワイヤを接合するこ
とにより、前記コイルが前記ワイヤとの接合部の位置で
折れ曲がるおそれの無い細胞診ブラシを平易に製造する
ことができる。
【0019】さらに、本発明の実施の形態の製造方法に
おいては、微小領域を選択的かつ瞬間的に加熱溶融する
手段を用いるためブラシ部への熱伝導を最小に抑えるこ
とができるので、ブラシ部を熱損傷させることなく確実
に前記ワイヤと前記コイルを接合することができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明の内視鏡用処置具
の製造方法によれば、前記コイルと前記ワイヤとの接合
部で前記コイルが折れ曲がるおそれのない内視鏡用処置
具を、より高い作業効率で製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の製造方法によって作られ
た、クリーニングブラシを示したものである。
【図2】内視鏡および内視鏡の処置具挿通チャンネルに
挿通される従来の製造方法によって作られたクリーニン
グブラシを示したものである。
【図3】本発明の実施の形態の製造方法において、クリ
ーニングブラシのコイルの先端をアーク柱に曝してワイ
ヤと溶融接合している状態を示したものである。
【図4】本発明の実施の形態の製造方法の別例におい
て、クリーニングブラシのコイルの先端をアーク柱に曝
してワイヤと溶融接合している状態を示したものであ
る。
【図5】従来の製造方法によって作られたクリーニング
ブラシを示したものである。
【符号の説明】
1 クリーニングブラシ 2 ワイヤ 3 コイル 4 ブラシ部 5 接合部 11 クリーニングブラシ 15 接合部 100 内視鏡 101 処置具挿通チャンネル 102 処置具挿通口 201 第1の電極 202 第2の電極 203 アーク柱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小幡 佳寛 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (72)発明者 松野 真一 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 Fターム(参考) 4C060 GG28 MM24 4C061 GG15 JJ06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内視鏡の処置具挿通チャンネルに進退自
    在に挿通される金属製のワイヤと、 前記ワイヤの処置具側に固定されたブラシ部と、 前記ワイヤの外周を覆うコイルと、 を有する内視鏡用処置具の製造方法であって、 前記コイルの処置具側先端部を加熱溶融後冷却して前記
    ワイヤと接合することを特徴とする、内視鏡用処置具の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記コイルの処置具側先端部をアーク柱
    に曝すことにより、加熱溶融することを特徴とする、請
    求項1に記載の内視鏡用処置具の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記コイルの処置具側先端部にレーザー
    を照射することにより、加熱溶融することを特徴とす
    る、請求項1に記載の内視鏡用処置具の製造方法。
JP2000265124A 2000-08-11 2000-09-01 内視鏡用処置具の製造方法 Pending JP2002065684A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265124A JP2002065684A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 内視鏡用処置具の製造方法
US09/923,357 US6717092B2 (en) 2000-08-11 2001-08-08 Method of manufacturing treatment instrument of endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265124A JP2002065684A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 内視鏡用処置具の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002065684A true JP2002065684A (ja) 2002-03-05

Family

ID=18752438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265124A Pending JP2002065684A (ja) 2000-08-11 2000-09-01 内視鏡用処置具の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002065684A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159441A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡先端湾曲部の製造方法および内視鏡先端湾曲部
CN106175652A (zh) * 2015-05-27 2016-12-07 富士胶片株式会社 内窥镜和线引导固定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159441A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡先端湾曲部の製造方法および内視鏡先端湾曲部
CN106175652A (zh) * 2015-05-27 2016-12-07 富士胶片株式会社 内窥镜和线引导固定装置
CN106175652B (zh) * 2015-05-27 2020-06-26 富士胶片株式会社 内窥镜和线引导固定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7464460B2 (en) Method of metallurgically bonding a stator bar
JP2002065684A (ja) 内視鏡用処置具の製造方法
JP3743705B2 (ja) 内視鏡用処置具の製造方法および内視鏡用処置具
JP4589520B2 (ja) 内視鏡の先端部の製造方法及び内視鏡の先端部
JP2002052027A (ja) 内視鏡用処置具の製造方法
JP2002125930A (ja) 内視鏡用処置具の製造方法および内視鏡用処置具
JPH11329658A (ja) 被覆電線の摩擦溶接方法及び摩擦溶接装置
JP3793416B2 (ja) 内視鏡の製造方法および内視鏡
JP2001258830A (ja) 内視鏡用操作ワイヤーの端末形成方法
JPH1177191A (ja) かしめ装置
JP2002165755A (ja) 内視鏡装置の製造方法および内視鏡装置
JP4566393B2 (ja) 内視鏡先端湾曲部の製造方法および内視鏡先端湾曲部
JP3875834B2 (ja) 内視鏡用処置具の製造方法
JP2002034994A (ja) 内視鏡用処置具の製造方法
JP4500697B2 (ja) ソレノイドにおけるチューブの製造装置及び製造方法
JPH0523290A (ja) 内視鏡用湾曲管
JPH11273471A (ja) 絡め線の自動ロウ付け方法及びその装置
JP2728292B2 (ja) エレクトロフュージョン継手
WO2005070605A1 (ja) はんだ加熱器具及びそれに用いられるこて先側部材
JP2001198670A (ja) レーザー式はんだ付け方法及び装置
JPH09324993A (ja) ヒートパイプの製造方法
US11523491B2 (en) Methods of making and assembling together components of plasma torch electrode
JP4113359B2 (ja) アルミニウム溶接部に形成された窪み部の処理方法
JP2002248108A (ja) 内視鏡用処置具の製造方法および内視鏡用処置具
CN115916422A (zh) 超声波工具和该工具的制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060609

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060707

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428