JP2002060829A - 高清浄性極低硫鋼とその製造方法 - Google Patents

高清浄性極低硫鋼とその製造方法

Info

Publication number
JP2002060829A
JP2002060829A JP2000242907A JP2000242907A JP2002060829A JP 2002060829 A JP2002060829 A JP 2002060829A JP 2000242907 A JP2000242907 A JP 2000242907A JP 2000242907 A JP2000242907 A JP 2000242907A JP 2002060829 A JP2002060829 A JP 2002060829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
concentration
cao
low sulfur
highly clean
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000242907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3646633B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Numata
光裕 沼田
Yoshihiko Higuchi
善彦 樋口
Atsushi Kumano
篤史 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2000242907A priority Critical patent/JP3646633B2/ja
Publication of JP2002060829A publication Critical patent/JP2002060829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3646633B2 publication Critical patent/JP3646633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MnS系介在物等の生成を防止した高清浄性
極低硫鋼とその製造方法を提供する。 【解決手段】 金属Ca含有物質とCaO含有物質とを
転炉処理終了後から鋳造までの間の溶鋼に添加すること
により、鋼中の[S]濃度を10質量ppm 以下とし、か
つ鋼中の[Ca]濃度を0.1〜8質量ppm とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MnS系介在物等
の生成を防止した高清浄性極低硫鋼とその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】鋼中の[S]濃度が10質量ppm (以
下、単にppm で質量ppm を表す)を超えて存在すると、
凝固時の中心偏析によりMnS系介在物を形成し、応力
腐食割れ、溶接性低下、二枚割れ、引張り強度の低下な
どの重大な製品欠陥を招いくことは広く知られている。
【0003】従って、これまでに鋼中の[S]濃度を1
0ppm 以下に低減する技術が多数提案されている。例え
ば、特開平7−70628号公報に、RH真空槽上部の
ランスから脱硫剤を上吹きする方法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、単に鋼中の
[S]濃度を10ppm 以下としても、凝固時のSの中心
偏析によりMnS系介在物が生成するおそれがあり、そ
の生成メカニズムが不明なため鋼の高清浄性を確保する
ことが困難であった。
【0005】本発明の目的は、MnS系介在物等の生成
を防止した高清浄性極低硫鋼とその製造方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高清浄性
極低硫鋼を得るために検討を重ねた結果、以下の知見を
得た。
【0007】(A)Mnを0.1〜1.5質量%含有す
る溶鋼を脱硫処理し、鋼中の[S]濃度を10ppm 以下
に調整し、連続鋳造設備によりスラブとし、さらにこの
スラブを圧延し、圧延された鋼板の各部から試料片を切
り出し、これを電子顕微鏡で観察することでMnS系介
在物の生成状況と各種成分との関連を調査した。
【0008】その結果、鋼中の[Ca]濃度とMnS系
介在物の生成とが強く相関し、鋼中の[Ca]濃度が
0.1〜8ppm であればMnS系介在物の生成を抑制で
きることがわかった。
【0009】(B)鋼中の[Ca]濃度が0.1ppm 未
満の場合には、MnS系介在物が多く生成し、鋼中の
[Ca]濃度が8ppm を越えて高い場合には、MnS系
介在物の生成を抑制できるがCaS系介在物が新たに生
成し易くなり、CaS系介在物が表面欠陥の原因となる
ことが判明した。
【0010】本発明は、以上の知見に基づいてなされた
もので、その要旨は、以下の通りである。 (1)金属Ca含有物質とCaO含有物質とを転炉処理
終了後から鋳造までの間の溶鋼に添加することにより、
鋼中の[S]濃度を10質量ppm 以下とし、かつ鋼中の
[Ca]濃度を0.1〜8質量ppm とすることを特徴と
する高清浄性極低硫鋼の製造方法。 (2)金属Ca含有物質とCaO含有物質との混合比
(Ca純分質量/CaO純分質量)が0.01〜0.1
1であることを特徴とする上記(1)に記載の高清浄性
極低硫鋼の製造方法。 (3)鋼中の[S]濃度が10質量ppm 以下、かつ鋼中
の[Ca]濃度が0.1〜8質量ppm であることを特徴
とする高清浄性極低硫鋼。
【0011】
【発明の実施の形態】取鍋精錬装置を用いて本発明を行
う場合について説明する。転炉処理終了後の溶鋼を取鍋
へ出鋼し、この取鍋を取鍋精錬装置へ移動後、各種合金
等を溶鋼に添加し、溶鋼の成分調整を行った後、金属C
a含有物質とCaO含有物質を混合したものを溶鋼へ添
加する。
【0012】次に、真空精錬装置を用いて本発明を行う
場合について説明する。真空脱ガス装置では真空脱ガス
処理、溶鋼温度および成分調整などの処理が行われる
が、これらの処理と同時、または、これら各処理の間に
金属Ca含有物質とCaO含有物質とを添加する。
【0013】添加方法は取鍋内溶鋼または真空槽内溶鋼
に一括で添加する方法や真空槽内溶鋼表面等に吹付けラ
ンスやシュートを使用して連続的に吹付ける方法等があ
る。さらに、タンディッシュを用いて本発明を行う場合
を例に説明する。
【0014】溶鋼供給前にタンディッシュに金属Ca含
有物質とCaO含有物質とを予め入れ置きしておく方法
や鋳造中にタンディッシュ内溶鋼に連続的に添加する方
法等がある。
【0015】連続的に添加する方法には、金属Ca含有
物質とCaO含有物質とを切り出し装置を用いて連続的
に添加する方法や金属Ca含有物質とCaO含有物質と
からなるワイヤを連続的に溶鋼に供給する方法、さらに
取鍋からタンディッシュに流れ落ちる溶鋼に吹き付ける
方法等がある。
【0016】金属Ca含有物質としては、金属Caまた
は合金:Ca−Al、Ca−Fe、Ca−Si等が使用
できる。CaO含有物質としては、CaOやCaC
3、または、これらの混合物:CaO−Al2 3
CaO−CaF2 、CaO−SiO2 、CaO−Mg
O、CaO−CaF2−Al2 3 、CaO−CaF2
MgO等が使用できる。
【0017】金属Ca含有物質とCaO含有物質との混
合比は、比(Ca純分質量/CaO純分質量)で0.0
1〜0.11が望ましい。0.01未満では、金属Ca
濃度が低くなり過ぎMnS系介在物を生成するおそれが
あり、0.11を越えて高くするとCaS系介在物を生
成するおそれがあるからである。
【0018】添加量は、CaO含有物質分で溶鋼1トン
当たり0.5kg以上15kg以下が望ましい。0.5
kg以下では、大きな効果が得られず、15kgを越え
て大きくなると効果が飽和する。
【0019】
【実施例】転炉で脱炭した溶鋼を、取鍋内に出鋼し、こ
の取鍋をRH真空脱ガス装置に移動し、真空脱硫処理を
実施した。
【0020】RH真空槽の真空度を約700Paとし、
質量%で30%Ca−70%Siの合金を5%混合した
CaO脱硫剤(CaO100%)をキャリアーガスとし
てArガスを使用して上吹きランスからRH真空槽内の
溶鋼に吹き付けた。
【0021】脱硫剤の吹き付け速度は0.9kg/(溶
鋼質量トン・分)一定とし、吹き付け時間で鋼中の[C
a]濃度を調整した。RH真空脱ガス処理終了後の溶鋼
を連続鋳造設備によりスラブとした。得られたスラブか
らサンプルを切り出し、MnS系介在物およびCaS系
介在物の生成状況を電子顕微鏡により観察した。
【0022】表1に試験条件とその結果を示す。
【0023】
【表1】 なお、表中の○印はスラブ中にMnS系またはCaS系
介在物が少ないことを、×印はMnS系またはCaS系
介在物が多く存在することを意味する。
【0024】ここで、MnS系またはCaS系介在物が
少ないという意味は、電子顕微鏡または光学顕微鏡で観
察し、10cm2当たりの個数が5個以下である。本発
明例に示すように、鋼中の[S]濃度を10ppm 以下
で、かつ鋼中の[Ca]濃度が0.1〜8ppm の範囲で
あれば、鋼中にMnS系介在物およびCaS系介在物が
少ない高清浄性極低硫鋼が得られた。
【0025】一方、比較例に示すように、鋼中の[S]
濃度が10ppm 以下であっても、鋼中の[Ca]濃度が
0.1〜8ppm の範囲から外れると、MnS系および/
またはCaS系介在物が多く存在し、鋼の清浄性が悪化
した。
【0026】
【発明の効果】本発明により、MnS系介在物およびC
aS系介在物が少ない高清浄性極低硫鋼が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊野 篤史 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 Fターム(参考) 4E004 MB14 4K013 AA07 AA09 BA05 BA14 CA02 CA12 CA15 CB04 CB07 CB09 CE01 CE05 CE07 CF13 DA02 DA05 DA09 DA10 DA12 EA03 EA12 EA25 FA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属Ca含有物質とCaO含有物質とを
    転炉処理終了後から鋳造までの間の溶鋼に添加すること
    により、鋼中の[S]濃度を10質量ppm 以下とし、か
    つ鋼中の[Ca]濃度を0.1〜8質量ppm とすること
    を特徴とする高清浄性極低硫鋼の製造方法。
  2. 【請求項2】 金属Ca含有物質とCaO含有物質との
    混合比(Ca純分質量/CaO純分質量)が0.01〜
    0.11であることを特徴とする請求項1に記載の高清
    浄性極低硫鋼の製造方法。
  3. 【請求項3】 鋼中の[S]濃度が10質量ppm 以下、
    かつ鋼中の[Ca]濃度が0.1〜8質量ppm であるこ
    とを特徴とする高清浄性極低硫鋼。
JP2000242907A 2000-08-10 2000-08-10 高清浄性極低硫鋼とその製造方法 Expired - Fee Related JP3646633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242907A JP3646633B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 高清浄性極低硫鋼とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242907A JP3646633B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 高清浄性極低硫鋼とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002060829A true JP2002060829A (ja) 2002-02-28
JP3646633B2 JP3646633B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18733848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242907A Expired - Fee Related JP3646633B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 高清浄性極低硫鋼とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3646633B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115558834A (zh) * 2022-09-29 2023-01-03 首钢集团有限公司 一种中厚板钢种及其冶炼方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698415A (en) * 1980-01-11 1981-08-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> Steel making method
JP2000073116A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 高清浄極低硫鋼の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698415A (en) * 1980-01-11 1981-08-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> Steel making method
JP2000073116A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 高清浄極低硫鋼の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115558834A (zh) * 2022-09-29 2023-01-03 首钢集团有限公司 一种中厚板钢种及其冶炼方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3646633B2 (ja) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277556B2 (ja) 含Ti極低炭素鋼の溶製方法及び含Ti極低炭素鋼鋳片の製造方法
JP5151448B2 (ja) 極低硫極低酸素極低窒素鋼の溶製方法
JP2023057409A (ja) 表面性状に優れたNi基合金およびその製造方法
JP2999671B2 (ja) Ca添加鋼の溶製方法
JPH08120326A (ja) 極低炭アルミキルド鋼の溶製方法
JP5332568B2 (ja) 溶鋼の脱窒素方法
JP3885267B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた高清浄極低硫鋼の製造方法
JP3463573B2 (ja) 高清浄極低硫鋼の製造方法
JP2002060829A (ja) 高清浄性極低硫鋼とその製造方法
JPH10237533A (ja) 耐hic鋼の製造方法
JP5267513B2 (ja) 溶鋼の高速脱硫脱窒方法
JP4502944B2 (ja) 延性に富む薄鋼板および該鋼板を得るための鋼塊の製造方法
CN113930584B (zh) 一种提高高硅铝镇静钢的生产稳定性的方法
JP3097506B2 (ja) 溶鋼のCa処理方法
JP2003171714A (ja) 溶鋼の精錬方法
JP3577989B2 (ja) 溶鋼の高速脱硫方法
RU2366724C1 (ru) Способ производства электротехнической стали
JP3697987B2 (ja) 溶鋼脱硫用の脱硫剤
JP2000239729A (ja) 清浄性に優れた極低炭素鋼の製造方法
JP3160124B2 (ja) 低シリコンアルミキルド鋼の脱酸方法
JP2001049330A (ja) 清浄性に優れた極低炭素鋼の製造方法
JP2000273525A (ja) 高清浄度鋼の製造方法
JP2007177296A (ja) 溶鋼の脱酸方法
JPH08157934A (ja) 溶鋼のCa処理方法
JP3326917B2 (ja) 溶鋼の脱硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3646633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees