JP3646633B2 - 高清浄性極低硫鋼とその製造方法 - Google Patents

高清浄性極低硫鋼とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3646633B2
JP3646633B2 JP2000242907A JP2000242907A JP3646633B2 JP 3646633 B2 JP3646633 B2 JP 3646633B2 JP 2000242907 A JP2000242907 A JP 2000242907A JP 2000242907 A JP2000242907 A JP 2000242907A JP 3646633 B2 JP3646633 B2 JP 3646633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
cao
concentration
inclusions
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000242907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002060829A (ja
Inventor
光裕 沼田
善彦 樋口
篤史 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2000242907A priority Critical patent/JP3646633B2/ja
Publication of JP2002060829A publication Critical patent/JP2002060829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3646633B2 publication Critical patent/JP3646633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、MnS系介在物等の生成を防止した高清浄性極低硫鋼の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
鋼中の[S]濃度が10質量ppm (以下、単にppm で質量ppm を表す)を超えて存在すると、凝固時の中心偏析によりMnS系介在物を形成し、応力腐食割れ、溶接性低下、二枚割れ、引張り強度の低下などの重大な製品欠陥を招いくことは広く知られている。
【0003】
従って、これまでに鋼中の[S]濃度を10ppm 以下に低減する技術が多数提案されている。
例えば、特開平7−70628号公報に、RH真空槽上部のランスから脱硫剤を上吹きする方法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、単に鋼中の[S]濃度を10ppm 以下としても、凝固時のSの中心偏析によりMnS系介在物が生成するおそれがあり、その生成メカニズムが不明なため鋼の高清浄性を確保することが困難であった。
【0005】
本発明の目的は、MnS系介在物等の生成を防止した高清浄性極低硫鋼の製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、高清浄性極低硫鋼を得るために検討を重ねた結果、以下の知見を得た。
【0007】
(A)Mnを0.1〜1.5質量%含有する溶鋼を脱硫処理し、鋼中の[S]濃度を10ppm 以下に調整し、連続鋳造設備によりスラブとし、さらにこのスラブを圧延し、圧延された鋼板の各部から試料片を切り出し、これを電子顕微鏡で観察することでMnS系介在物の生成状況と各種成分との関連を調査した。
【0008】
その結果、鋼中の[Ca]濃度とMnS系介在物の生成とが強く相関し、鋼中の[Ca]濃度が0.1〜8ppm であればMnS系介在物の生成を抑制できることがわかった。
【0009】
(B)鋼中の[Ca]濃度が0.1ppm 未満の場合には、MnS系介在物が多く生成し、鋼中の[Ca]濃度が8ppm を越えて高い場合には、MnS系介在物の生成を抑制できるがCaS系介在物が新たに生成し易くなり、CaS系介在物が表面欠陥の原因となることが判明した。
【0010】
本発明は、以上の知見に基づいてなされたもので、その趣旨は、以下の通りである。
金属Ca含有物質とCaO含有物質を金属Ca質量とCaO質量の比で0.01〜0.11に混合した物質を、転炉終了から鋳造までの間の溶鋼に添加することにより、鋼中の[S]濃度を質量10ppm以下とし、かつ、鋼中の[Ca]濃度を0.1〜8ppmとすることを特徴とする清浄性に優れた極低硫鋼の製造方法。
【0011】
【発明の実施の形態】
取鍋精錬装置を用いて本発明を行う場合について説明する。
転炉処理終了後の溶鋼を取鍋へ出鋼し、この取鍋を取鍋精錬装置へ移動後、各種合金等を溶鋼に添加し、溶鋼の成分調整を行った後、金属Ca含有物質とCaO含有物質を混合したものを溶鋼へ添加する。
【0012】
次に、真空精錬装置を用いて本発明を行う場合について説明する。
真空脱ガス装置では真空脱ガス処理、溶鋼温度および成分調整などの処理が行われるが、これらの処理と同時、または、これら各処理の間に金属Ca含有物質とCaO含有物質とを添加する。
【0013】
添加方法は取鍋内溶鋼または真空槽内溶鋼に一括で添加する方法や真空槽内溶鋼表面等に吹付けランスやシュートを使用して連続的に吹付ける方法等がある。
さらに、タンディッシュを用いて本発明を行う場合を例に説明する。
【0014】
溶鋼供給前にタンディッシュに金属Ca含有物質とCaO含有物質とを予め入れ置きしておく方法や鋳造中にタンディッシュ内溶鋼に連続的に添加する方法等がある。
【0015】
連続的に添加する方法には、金属Ca含有物質とCaO含有物質とを切り出し装置を用いて連続的に添加する方法や金属Ca含有物質とCaO含有物質とからなるワイヤを連続的に溶鋼に供給する方法、さらに取鍋からタンディッシュに流れ落ちる溶鋼に吹き付ける方法等がある。
【0016】
金属Ca含有物質としては、金属Caまたは合金:Ca−Al、Ca−Fe、Ca−Si等が使用できる。
CaO含有物質としては、CaOやCaCO3、または、これらの混合物:CaO−Al2 3 、CaO−CaF2 、CaO−SiO2 、CaO−MgO、CaO−CaF2−Al2 3 、CaO−CaF2−MgO等が使用できる。
【0017】
金属Ca含有物質とCaO含有物質との混合比は、比(Ca純分質量/CaO純分質量)で0.01〜0.11が望ましい。0.01未満では、金属Ca濃度が低くなり過ぎMnS系介在物を生成するおそれがあり、0.11を越えて高くするとCaS系介在物を生成するおそれがあるからである。
【0018】
添加量は、CaO含有物質分で溶鋼1トン当たり0.5kg以上15kg以下が望ましい。0.5kg以下では、大きな効果が得られず、15kgを越えて大きくなると効果が飽和する。
【0019】
【実施例】
転炉で脱炭した溶鋼を、取鍋内に出鋼し、この取鍋をRH真空脱ガス装置に移動し、真空脱硫処理を実施した。
【0020】
RH真空槽の真空度を約700Paとし、質量%で30%Ca−70%Siの合金を5%混合したCaO脱硫剤(CaO100%)をキャリアーガスとしてArガスを使用して上吹きランスからRH真空槽内の溶鋼に吹き付けた。
【0021】
脱硫剤の吹き付け速度は0.9kg/(溶鋼質量トン・分)一定とし、吹き付け時間で鋼中の[Ca]濃度を調整した。
RH真空脱ガス処理終了後の溶鋼を連続鋳造設備によりスラブとした。得られたスラブからサンプルを切り出し、MnS系介在物およびCaS系介在物の生成状況を電子顕微鏡により観察した。
【0022】
表1に試験条件とその結果を示す。
【0023】
【表1】
Figure 0003646633
なお、表中の○印はスラブ中にMnS系またはCaS系介在物が少ないことを、×印はMnS系またはCaS系介在物が多く存在することを意味する。
【0024】
ここで、MnS系またはCaS系介在物が少ないという意味は、電子顕微鏡または光学顕微鏡で観察し、10cm2当たりの個数が5個以下である。
本発明例に示すように、鋼中の[S]濃度を10ppm 以下で、かつ鋼中の[Ca]濃度が0.1〜8ppm の範囲であれば、鋼中にMnS系介在物およびCaS系介在物が少ない高清浄性極低硫鋼が得られた。
【0025】
一方、比較例に示すように、鋼中の[S]濃度が10ppm 以下であっても、鋼中の[Ca]濃度が0.1〜8ppm の範囲から外れると、MnS系および/またはCaS系介在物が多く存在し、鋼の清浄性が悪化した。
【0026】
【発明の効果】
本発明により、MnS系介在物およびCaS系介在物が少ない高清浄性極低硫鋼が得られる。

Claims (1)

  1. 金属Ca含有物質とCaO含有物質を金属Ca質量とCaO質量の比で0.01〜0.11に混合した物質を、転炉終了から鋳造までの間の溶鋼に添加することにより、鋼中の[S]濃度を質量10ppm以下とし、かつ、鋼中の[Ca]濃度を0.1〜8ppmとすることを特徴とする清浄性に優れた極低硫鋼の製造方法。
JP2000242907A 2000-08-10 2000-08-10 高清浄性極低硫鋼とその製造方法 Expired - Fee Related JP3646633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242907A JP3646633B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 高清浄性極低硫鋼とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242907A JP3646633B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 高清浄性極低硫鋼とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002060829A JP2002060829A (ja) 2002-02-28
JP3646633B2 true JP3646633B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18733848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242907A Expired - Fee Related JP3646633B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 高清浄性極低硫鋼とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3646633B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115558834A (zh) * 2022-09-29 2023-01-03 首钢集团有限公司 一种中厚板钢种及其冶炼方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045244B2 (ja) * 1980-01-11 1985-10-08 日本鋼管株式会社 鋼の製造方法
JP3463573B2 (ja) * 1998-08-31 2003-11-05 住友金属工業株式会社 高清浄極低硫鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002060829A (ja) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100309192B1 (ko) 표면성상이양호한티탄킬드강재및그의제조방법
JP5277556B2 (ja) 含Ti極低炭素鋼の溶製方法及び含Ti極低炭素鋼鋳片の製造方法
JP5151448B2 (ja) 極低硫極低酸素極低窒素鋼の溶製方法
JP2999671B2 (ja) Ca添加鋼の溶製方法
JP3885267B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた高清浄極低硫鋼の製造方法
KR101361867B1 (ko) 고청정도 강의 용제 방법
JP3896650B2 (ja) 含Ti極低炭素鋼の製造方法
JP3463573B2 (ja) 高清浄極低硫鋼の製造方法
JP3646633B2 (ja) 高清浄性極低硫鋼とその製造方法
JP5332568B2 (ja) 溶鋼の脱窒素方法
JP2590626B2 (ja) 清浄性およびエッチング穿孔性に優れたFe−Ni系合金冷延板およびその製造方法
JP4586648B2 (ja) 加工性に優れた鋼板およびその製造方法
KR100388239B1 (ko) 전기로-진공탱크탈가스법에 의한 저황, 저탄소강 제조방법
JP3040227B2 (ja) 高炭素シリコンキルド高清浄溶鋼の製造方法
JPS6157372B2 (ja)
JP4710180B2 (ja) 高清浄度鋼の製造方法
JP3417311B2 (ja) 高清浄耐hic鋼の製造方法
JP3097506B2 (ja) 溶鋼のCa処理方法
JPH07300611A (ja) 連続鋳造用溶鋼の製造方法
JP3697987B2 (ja) 溶鋼脱硫用の脱硫剤
JP2000273525A (ja) 高清浄度鋼の製造方法
RU2366724C1 (ru) Способ производства электротехнической стали
JP2006152444A (ja) 含Ti極低炭素鋼の溶製方法
JP4477971B2 (ja) 低炭素鋼板、低炭素鋼鋳片およびその製造方法
KR101091931B1 (ko) 칼슘 처리강의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3646633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees