JP2002058973A - マイクロ波を用いたzsm−5膜の製造方法 - Google Patents

マイクロ波を用いたzsm−5膜の製造方法

Info

Publication number
JP2002058973A
JP2002058973A JP2000248311A JP2000248311A JP2002058973A JP 2002058973 A JP2002058973 A JP 2002058973A JP 2000248311 A JP2000248311 A JP 2000248311A JP 2000248311 A JP2000248311 A JP 2000248311A JP 2002058973 A JP2002058973 A JP 2002058973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
zeolite
zsm
raw material
material mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000248311A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Okamoto
健一 岡本
Hidetoshi Kita
英敏 喜多
Hideki Yamamoto
英樹 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP2000248311A priority Critical patent/JP2002058973A/ja
Publication of JP2002058973A publication Critical patent/JP2002058973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多孔質支持体上に膜厚が均一で膜にピンホー
ルのない緻密なZSM−5型ゼオライト膜を短時間に効
率良く製造する方法を提供する。 【解決手段】 多孔質支持体の存在下に、H2O、NaOH、S
iO2、Al2O3、及びテトラプロピルアンモニウムハロゲン
化物(TPAX)からなるゼオライト反応原料混合物を
加熱して水熱合成反応させ、前記支持体上にゼオライト
膜を析出させるゼオライト膜の製造方法において、前記
ゼオライト反応原料混合物のモル組成比をH2O/SiO2=20
〜100、SiO2/Al2O3=110以上とし、加熱をマイクロ波に
よる加熱とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゼオライト膜の製造
方法に関し、さらに詳細には、極めて短時間で製膜でき
るZSM−5型ゼオライト膜の製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】液体や気体の混合物の分離には、従来有
機質の高分子材料が使用されているが、耐熱性、耐久
性、耐薬品性などの他、透過速度や選択性などに優れる
ことから、無機質材料としてゼオライトの分離膜が研究
されている。液体や気体の混合物から有機物を分離する
膜として、多種のゼオライト膜の中でも、疎水性である
ZSM−5型ゼオライト膜が特に注目されている。
【0003】これまでに開発されたZSM−5型ゼオラ
イト膜の製造方法としては、ヒーターなどを熱源として
加熱する水熱合成法(特開平6−321527号公報、
特開平7−89716号公報、特開平8−257302
号公報)があるが、合成時間が24時間以上と長かった
り、3〜6時間の反応を数回繰り返さなければならなか
ったり、ピンホールが生じたり、膜厚が均一にならない
などの問題点があった。
【0004】マイクロ波を用いて加熱する水熱合成法に
よる粉末のZSM−5型ゼオライトの製造法として、特
開平2−95435号公報、Chem.Commun.,p1465(199
8)、Zeolites,6,162(1993)などがあり、ゼオライト反応
原料混合物の組成などについて報告されている。すなわ
ち、原料混合物の組成として、特開平2−95435号
公報では、H2O/SiO2=0.7〜3000、SiO2/Al2O3=20〜∞、C
hem.Commun., p1465 (1998)では、H2O/SiO2=15、SiO2/A
l2O3=100、Zeolites, 6, 162(1993)では、H2O/SiO2=16
4、SiO2/Al2O3=12.2と報告されているが、ZSM−5型
ゼオライト膜の製造の検討は報告されていない。
【0005】また、特開平11−209120号公報で
は、マイクロ波を用いて加熱する水熱合成法によるゼオ
ライト膜の製造法が開示されている。しかしながら、前
記公報では、A型とY型については反応原料混合物の組
成などについて記載されているが、A型とY型に比較し
て特に合成に長時間を要するZSM−5型ゼオライト膜
については実施例の記載はなく、反応原料混合物の組成
については記載されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記現状を
鑑みてなされたものであり、その目的は、多孔質支持体
上に膜厚が均一で膜にピンホールのない緻密なZSM−
5型ゼオライト膜を短時間に効率良く製造する方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意研究
を行ない、マイクロ波により加熱する反応原料混合物の
組成を検討した結果、原料組成比を特定することによっ
て、上記課題が解決できることを見出し本発明を完成し
た。すなわち、本発明は、多孔質支持体の存在下に、H2
O、NaOH、SiO2、Al2O3、及びテトラプロピルアンモニウ
ムハロゲン化物(TPAX)からなるゼオライト反応原
料混合物を加熱して水熱合成反応させ、前記支持体上に
ゼオライト膜を析出させるゼオライト膜の製造方法にお
いて、前記ゼオライト反応原料混合物のモル組成比がH2
O/SiO2=20〜100、SiO2/Al2O3=110以上であり、加熱がマ
イクロ波による加熱であることを特徴とするZSM−5
型ゼオライト膜の製造方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の多孔質支持体としては、公知のアルミナ、金
属、有機・無機高分子、セラミックスなどの各種の多孔
質基材を用いることができるが、好ましくは耐熱性、耐
酸性等の点からセラミックス多孔質基材であり、より好
ましくは、アルミナである。多孔質支持体の形状は、板
状、管状など任意であり、使用する孔径、気孔率にも特
に限定はないが、例えば孔径が0.05〜10μm、気
孔率が10〜60%の範囲のものを使用することができ
る。
【0009】前記多孔質支持体にZSM−5型ゼオライ
ト膜を生成させるためには、支持体表面に、生成させる
ZSM−5型ゼオライトの種結晶を付着させることが好
ましい。例えば種結晶を水に懸濁し、支持体表面に擦り
付けたり、懸濁液をアスピレーターで支持体に吸引させ
るなどの方法を用いることができる。
【0010】ゼオライト反応原料混合物の各成分は、ケ
イ酸ナトリウム、コロイダルシリカ、水酸化ナトリウ
ム、アルミン酸ナトリウム、臭化テトラプロピルアンモ
ニウムなどによって供給することができる。前記ゼオラ
イト反応原料混合物のH2O、NaOH、SiO2、Al2O3及びテト
ラプロピルアンモニウムハロゲン化物(TPAX)成分
のモル組成比のうち、H2O/SiO2を20〜100、SiO2/Al2O3
を110以上に調製することが必要である。また、TPAX/Si
O2とNaOH/SiO2は特に限定されないが、両方とも好まし
くは5以下である。
【0011】マイクロ波を用いた水熱合成は、従来から
使用されている反応温度、例えば90〜200℃の範囲
の温度を用いることができ、好ましくは130〜180
℃で、さらに好ましくは150〜180℃である。反応
時間は、反応温度、種結晶の処理などの条件にもよる
が、0.5〜8時間であり、好ましくは2〜6時間、さ
らに好ましくは3〜5時間である。また、反応を繰り返
すことも可能である。
【0012】マイクロ波照射装置のマイクロ波の周波数
には特に限定はないが、現在の電波法上の使用周波数は
2450MHzに定められている。周波数2450MH
zで、300、600、1200Wの3段階に出力が切
り替えられる装置を用い、昇温時の出力は最大600
W、その後最大300Wとし、密閉式の反応容器中に取
り付けた温度センサーと圧力センサーで、出力をコント
ロールして温度を制御することが好ましい。
【0013】前記多孔質支持体上に生成させたゼオライ
ト膜は、水洗などにより未反応のゾルなどを除去した
後、鋳型として用いたテトラプロピルアンモニウムハロ
ゲン化物(TPAX)を除去する。除去する方法は特に
限定されるものではないが、例えば400℃以上で12
〜48時間焼成することにより除去できる。
【0014】
【実施例】以下に実施例によって本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらによって限定されるものではな
い。なお膜特性の測定は以下の方法に従って行った。 浸透気化(PV)分離(EtOH/H2O)特性の測定 ZSM−5型ゼオライト膜(アルミナ支持体)にバイト
ンチューブを取り付けて、膜の内側(透過側)をトラッ
プを介して真空ポンプに接続して減圧にした。これを、
エタノール/水=10/90(質量%)の組成の液(未
透過側)を入れたガラス管に漬け、液は、75℃にし、
マグティチックスターラーで撹拌した。膜内側からの透
過分を液体窒素で冷却したトラップで30分毎に補集し
た。組成の分析は、ガスクロマトグラフィーで行った。
膜の透過性能は、単位面積、単位時間当たりの透過流束
(kg/m2h)と分離係数αで比較した。なお、分離係数α
は以下の式により求めた。 α=(PA/PB)/(FA/FB) (式中、PA、PBはそれぞれ透過側の液中のエタノー
ル、水それぞれの濃度(質量%)であり、FA、FBは、
それぞれ未透過側の液中のエタノール、水それぞれの濃
度(質量%)である。)
【0015】実施例1 コロイダルシリカ、水酸化ナトリウム、水、臭化テトラ
プロピルアンモニウムをTPABr/SiO2=0.1、NaOH/SiO2=0.
025、SiO2/Al2O3=∞、H2O/SiO2=56となるように調製
し、ゼオライト反応原料混合物を得た。この反応原料混
合物を円筒状の反応容器に仕込み、種結晶を付着させた
管状の多孔質アルミナ支持体(ニッカトー社製、PMチュ
ーブ:Al2O3含有量65%、気孔率42%、平均細孔径
1.3μm、外径12mm,内径9mm,肉厚1.5m
m、長さ50mm)を前記反応原料混合物に浸漬した。
マイクロ波照射は、CEM社製のマイクロ波式反応加速
システムMARS5を使用し、周波数2450MHz、
照射開始時5分で、170℃に昇温できるように行い、
この後、2、3または4時間、反応温度170℃に維持
できるようマイクロ波照射を行った。反応終了後、多孔
質アルミナ支持体を取り出して、水洗、乾燥し、次いで
500℃以上の温度で20時間焼成を行い、結晶化促進
剤(臭化テトラプロピルアンモニウム)を除去した。以
上のようにして得た多孔質アルミナ支持体表面の表面部
分のX線回折を行ったところ、得られた多孔質アルミナ
支持体表面物質のピークパターンは、標品のZSM−5
型ゼオライト粉末のピークパターンとよく一致し、前記
支持体表面にZSM−5型ゼオライトが生成しているこ
とが確認された。この多孔質アルミナ支持体表面上に生
成しているZSM−5型ゼオライト膜について、浸透気
化特性の測定を行った。結果を表1に示した。
【0016】実施例2 TPABr/SiO2=0.1、NaOH/SiO2=0.025、SiO2/Al2O3=∞、H2
O/SiO2=80となるようにゼオライト反応原料混合物を調
製した以外は実施例1と同様にしてZSM−5型ゼオラ
イト膜を得た。X線回折でZSM−5型ゼオライトのピ
ークパターンを確認し、浸透気化特性の測定を行った。
結果を表1に示した。
【0017】比較例1 TPABr/SiO2=0.067、NaOH/SiO2=0.16、SiO2/Al2O3=100、
H2O/SiO2=15となるようにゼオライト反応原料混合物を
調製し、反応温度を175℃とした以外は実施例1と同様
にして反応を行った。しかし、反応1時間で反応原料混
合物が固化し、ZSM−5型ゼオライト膜を得ることが
できなかった。
【0018】比較例2 TPABr/SiO2=0.067、NaOH/SiO2=0.16、SiO2/Al2O3=100、
H2O/SiO2=33となるようにゼオライト反応原料混合物を
調製し、反応温度を175℃とした以外は実施例1と同
様にしてZSM−5型ゼオライト膜を得た。X線回折で
ZSM−5型ゼオライトのピークパターンを確認し、浸
透気化特性の測定を行った。結果を表1に示した。
【0019】比較例3 TPABr/SiO2=0.067、NaOH/SiO2=0.16、SiO2/Al2O3=100、
H2O/SiO2=51となるようにゼオライト反応原料混合物を
調製した以外は実施例4と同様にしてZSM−5型ゼオ
ライト膜を得た。X線回折でZSM−5型ゼオライトの
ピークパターンを確認し、浸透気化特性の測定を行っ
た。結果を表1に示した。
【0020】比較例4 TPABr/SiO2=0.067、NaOH/SiO2=0.16、SiO2/Al2O3=100、
H2O/SiO2=69となるようにゼオライト反応原料混合物を
調製した以外は実施例4と同様にしてZSM−5型ゼオ
ライト膜を得た。X線回折でZSM−5型ゼオライトの
ピークパターンを確認し、浸透気化特性の測定を行っ
た。結果を表1に示した。
【0021】比較例5 TPABr/SiO2=3.28、Na2O/SiO2=1.64、SiO2/Al2O3=12.2、
H2O/SiO2=164となるようにゼオライト反応原料混合物を
調製し、反応温度を140℃とした以外した実施例1と同
様にしてZSM−5型ゼオライト膜を得た。X線回折で
ZSM−5型ゼオライトのピークパターンを確認し、浸
透気化特性の測定を行った。結果を表1に示した。
【0022】比較例6 実施例2と同様に、TPABr/SiO2=0.1、NaOH/SiO2=0.02
5、SiO2/Al2O3=∞、H2O/SiO2=80となるようにゼオライ
ト反応原料混合物を調製した。この反応原料混合物をス
テンレス製オートクレーブ(テフロン(登録商標)製内
筒付)に仕込み、種結晶を付着させた管状の多孔質アル
ミナ支持体(ニッカトー社製、PMチューブ)を浸漬し
た。これを密閉した後、恒温槽に入れ、170℃まで5
〜10℃/hrで昇温し、24時間後、170℃に達
し、48時間、170℃を保った。反応終了後、多孔質
アルミナ支持体を取り出して、水洗、乾燥し、次いで5
00℃以上の温度で20時間焼成を行い、結晶化促進剤
(臭化テトラプロピルアンモニウム)を除去した。X線
回折でZSM−5型ゼオライトのピークパターンを確認
し、浸透気化特性の測定を行った。結果を表1に示し
た。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明の製造方法によって得られるZS
M−5型ゼオライト膜は、耐熱性、耐久性、耐薬品性な
どの他、透過速度や選択性などに優れた液体や気体の混
合物の分離膜である。しかも、マイクロ波により加熱す
ることで多孔質支持体上に膜厚が均一で膜にピンホール
のない緻密なZSM−5型ゼオライト膜を短時間に効率
良く製造することが可能になった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質支持体の存在下に、H2O、NaOH、S
    iO2、Al2O3、及びテトラプロピルアンモニウムハロゲン
    化物(TPAX)からなるゼオライト反応原料混合物を
    加熱して水熱合成反応させ、前記支持体上にゼオライト
    膜を析出させるゼオライト膜の製造方法において、前記
    ゼオライト反応原料混合物のモル組成比がH2O/SiO2=20
    〜100、SiO2/Al2O3=110以上であり、加熱がマイクロ波
    による加熱であることを特徴とするZSM−5型ゼオラ
    イト膜の製造方法。
JP2000248311A 2000-08-18 2000-08-18 マイクロ波を用いたzsm−5膜の製造方法 Pending JP2002058973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248311A JP2002058973A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 マイクロ波を用いたzsm−5膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248311A JP2002058973A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 マイクロ波を用いたzsm−5膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002058973A true JP2002058973A (ja) 2002-02-26

Family

ID=18738240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248311A Pending JP2002058973A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 マイクロ波を用いたzsm−5膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002058973A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004026644A (ja) * 2002-06-03 2004-01-29 Inst Fr Petrole 薄いゼオライト膜の調製法
JP2004026643A (ja) * 2002-06-03 2004-01-29 Inst Fr Petrole 薄いゼオライト膜、その調製及びその分離での使用
KR100648520B1 (ko) 2005-11-09 2006-11-27 한국화학연구원 초음파 분무 열분해법에 의한 기체 분리용 세라믹 막의제조방법
WO2007080685A1 (ja) * 2006-01-11 2007-07-19 Ngk Insulators, Ltd. 混合液の分離方法
JP2009544552A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 バーラト ペトローリアム コーポレーション リミテッド 微孔質結晶性シリコアルミノ/(メタロ)アルミノリン酸塩分子篩およびその合成方法
CN111359564A (zh) * 2020-03-30 2020-07-03 黄山学院 一种微波加热合成高质量无机膜的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004026644A (ja) * 2002-06-03 2004-01-29 Inst Fr Petrole 薄いゼオライト膜の調製法
JP2004026643A (ja) * 2002-06-03 2004-01-29 Inst Fr Petrole 薄いゼオライト膜、その調製及びその分離での使用
KR100648520B1 (ko) 2005-11-09 2006-11-27 한국화학연구원 초음파 분무 열분해법에 의한 기체 분리용 세라믹 막의제조방법
WO2007080685A1 (ja) * 2006-01-11 2007-07-19 Ngk Insulators, Ltd. 混合液の分離方法
JP2009544552A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 バーラト ペトローリアム コーポレーション リミテッド 微孔質結晶性シリコアルミノ/(メタロ)アルミノリン酸塩分子篩およびその合成方法
CN111359564A (zh) * 2020-03-30 2020-07-03 黄山学院 一种微波加热合成高质量无机膜的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3670852B2 (ja) 混合物分離膜の製法
US6387269B1 (en) Membrane for separating fluids
US10933382B2 (en) Supported zeolite membranes
JP3922389B2 (ja) ゼオライト膜の製造方法及び製造装置、並びにこの方法により得られたゼオライト管状分離膜
JP4209085B2 (ja) ゼオライト複合膜及びその製造方法
JP5087644B2 (ja) Zsm−5型ゼオライト膜の製造方法
Seike et al. Preparation of FAU type zeolite membranes by electrophoretic deposition and their separation properties
JP2003144871A (ja) モルデナイト型ゼオライト膜複合体およびその製造方法並びにそれを用いた濃縮方法
JP5734577B2 (ja) ゼオライト分離膜、および成分分離方法
JP4751996B2 (ja) Zsm−5型ゼオライト膜の製造方法
US8263179B2 (en) Process for producing zeolite separation membrane
JP2003088735A (ja) ゼオライト積層複合体及びその製造方法
JPH0543219A (ja) 晶出方法
JP2000237561A (ja) Fer型ゼオライト膜、その製造方法及びそれを用いた有機酸の濃縮方法
Dong et al. Preparation of an MFI-type zeolite membrane on a porous glass disc by substrate self-transformation
JP2002058973A (ja) マイクロ波を用いたzsm−5膜の製造方法
JPH11171668A (ja) ゼオライト被覆を有する多孔性セラミックの製造方法
JP7321260B2 (ja) ゼオライト膜複合体およびその製造方法、並びに流体分離方法
JP2004082008A (ja) 種結晶の担持方法によって分離係数が決定されるゼオライト膜の製造方法
JP2002249313A (ja) ゼオライト結晶のコーティング方法、ゼオライト結晶がコーティングされた基材、ゼオライト膜の製造方法、ゼオライト膜、および分離方法
JP3754551B2 (ja) ゼオライト膜の製造法
JP3754520B2 (ja) NaX型ゼオライト膜の製膜法
JP3530807B2 (ja) 混合物分離膜装置の製造方法及び混合物分離膜装置
JP4348431B2 (ja) 高シリカ型cds−1ゼオライト膜及びその製造方法
WO2007081024A1 (ja) ゼオライト分離膜の製造方法