JP2002057837A - 通信装置、通信方法および記憶媒体 - Google Patents

通信装置、通信方法および記憶媒体

Info

Publication number
JP2002057837A
JP2002057837A JP2000239476A JP2000239476A JP2002057837A JP 2002057837 A JP2002057837 A JP 2002057837A JP 2000239476 A JP2000239476 A JP 2000239476A JP 2000239476 A JP2000239476 A JP 2000239476A JP 2002057837 A JP2002057837 A JP 2002057837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
priority
data
destination information
communication medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000239476A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Tabuki
益美 田吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000239476A priority Critical patent/JP2002057837A/ja
Publication of JP2002057837A publication Critical patent/JP2002057837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アドレス情報入力時に優先順位を付けること
ができ、しかもFAX番号や電子メールアドレスを複数
指定することで、情報伝達ルートの幅を広くできる通信
装置を提供する。 【解決手段】 通信装置は、アドレス情報入力部1によ
り、同一の宛先に対してメディア種別に応じた宛先情報
を入力する際、優先順位設定部2により宛先情報に優先
順位を設定し、設定された優先順位の宛先情報に対応す
るメディアを使って、通信部4によりデータを送信す
る。データを正常に送信できなかった場合、再送信指定
部5により次の優先順位の宛先情報に対応するメディア
を使ってデータを再送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、G3規格のファク
シミリや電子メール等の異なった通信媒体(メディア)
でデータを送信する通信装置、通信方法および記憶媒体
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の通信装置として、ファク
シミリや電子メール等の通信媒体(メディア)種別ある
いはアドレス情報に優先順位を付加して送信する通信装
置が知られている。
【0003】このファクシミリや電子メール等の通信装
置では、ファクシミリ情報送信部および電子メール送信
部は、送信データを共有することなく、それぞれで閉じ
ているので、電話番号(FAX番号)とメールアドレス
を混在して指定することができず、ファクシミリ(FA
X)情報として送信したい場合、電話番号だけを入力
し、また、電子メール情報として送信したい場合、電子
メールアドレスだけを入力していた。
【0004】また、FAX情報で送信するか、あるいは
電子メール情報で送信するかは、操作者がデータの緊急
度に応じて判断し、FAX番号あるいは電子メールアド
レスを入力することで指定されていた。
【0005】さらに、送信先として2つ以上のアドレス
を指定できる場合、主宛先と送信失敗時の代行先のよう
に、これらの優先順位は固定されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のファクシミリや電子メール等の通信装置では、以下
に掲げる問題があり、その改善が要望されていた。即
ち、第1に、受信側の機器故障により、FAX送信ある
いは電子メール送信が失敗した場合、受信側の機器が復
旧するまで待つか、あるいは別のメディアに送信先を変
更する必要があるが、別のメディアに送信先を変更する
場合、FAX番号から電子メールアドレスに、あるいは
電子メールアドレスからFAX番号にアドレス情報を変
更することになるので、宛先を再入力する必要があっ
た。
【0007】また、第2に、FAX番号と電子メールア
ドレスを同時に指定できないので、ファクシミリでしか
送信できない宛先や電子メールだけでしか送信できない
宛先がある場合、ファクシミリ送信と電子メール送信と
を分けるなど、送信操作を2度行う必要があった。
【0008】さらに、第3に、FAX情報として送付す
るか、あるいは電子メール情報として送付するかを、送
信データや、LANや一般公衆回線などの情報を伝送す
るパイプの太さなどを基にして、操作者がユーザ毎に判
断するしかなかった。
【0009】そこで、本発明は、アドレス情報入力時に
優先順位を付けることができ、しかもFAX番号や電子
メールアドレスを複数指定することで、情報伝達ルート
の幅を広くできる通信装置、通信方法および記憶媒体を
提供することを目的とする。
【0010】また、本発明は、ファクシミリや電子メー
ルなどのメディア種別で優先順位を付ける際、緊急度、
確実性、文字中心の原稿、写真中心の原稿などのデータ
の違いに応じて、送信メディアに優先順位を付けること
ができる通信装置、通信方法および記憶媒体を提供する
ことを他の目的とする。
【0011】さらに、本発明は、ファクシミリや電子メ
ールなどのメディア種別に優先順位を付ける際、送信メ
ディアを限定することで、ファクシミリと電子メールと
を別々に送信する場合でも、アドレス情報にFAX番号
および電子メールアドレスを混在して指定できる通信装
置、通信方法および記憶媒体を提供することを他の目的
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の通信装置は、複数の通信
媒体を使ってデータを送信する通信装置において、前記
通信媒体に応じた宛先情報を入力する宛先情報入力手段
と、同一の宛先に対して複数の宛先情報を入力する場
合、該入力した宛先情報に優先順位を設定する優先順位
設定手段と、前記宛先情報に設定された優先順位を基
に、該宛先情報に対応する通信媒体を使ってデータを送
信する送信手段と、前記データを正常に送信できなかっ
た場合、次の優先順位の宛先情報に対応する通信媒体を
使ってデータを再送信する再送信手段とを備えたことを
特徴とする。
【0013】請求項2に記載の通信装置は、複数の通信
媒体を使ってデータを送信する通信装置において、前記
通信媒体に応じた宛先情報を入力する宛先情報入力手段
と、前記通信媒体に優先順位を設定する優先順位設定手
段と、該設定された優先順位を基に、前記通信媒体を使
ってデータを送信する送信手段と、前記データを正常に
送信できなかった場合、次の優先順位の通信媒体を使っ
てデータを再送信する再送信手段とを備えたことを特徴
とする。
【0014】また、前記複数の通信媒体は、少なくとも
ファクシミリおよび電子メールを含み、該ファクシミリ
および電子メールの宛先情報はそれぞれ電話番号および
電子メールアドレスであることを特徴とする。
【0015】さらに、前記優先順位設定手段は、前記通
信媒体を指定することにより前記優先順位を設定するこ
とを特徴とする。
【0016】また、前記優先順位設定手段は、文字・写
真等のデータ種別、緊急性、確実性などの前記データに
関する情報を基に、前記通信媒体に優先順位を設定する
ことを特徴とする。
【0017】さらに、前記優先順位設定手段は、宛先毎
に前記通信媒体に優先順位を設定することを特徴とす
る。
【0018】また、前記優先順位設定手段は、装置の動
作モード毎に前記通信媒体に優先順位を設定することを
特徴とする。
【0019】さらに、前記優先順位設定手段は、前記通
信媒体を限定することを特徴とする。
【0020】請求項9に記載の通信方法は、複数の通信
媒体を使ってデータを送信する通信方法において、前記
通信媒体に応じた宛先情報を入力する工程と、同一の宛
先に対して複数の宛先情報を入力する場合、該入力した
宛先情報に優先順位を設定する工程と、前記宛先情報に
設定された優先順位を基に、該宛先情報に対応する通信
媒体を使ってデータを送信する工程と、前記データを正
常に送信できなかった場合、次の優先順位の宛先情報に
対応する通信媒体を使ってデータを再送信する工程とを
有することを特徴とする。
【0021】請求項10に記載の通信方法は、複数の通
信媒体を使ってデータを送信する通信方法において、前
記通信媒体に応じた宛先情報を入力する工程と、前記通
信媒体に優先順位を設定する工程と、該設定された優先
順位を基に、前記通信媒体を使ってデータを送信する工
程と、前記データを正常に送信できなかった場合、次の
優先順位の通信媒体を使ってデータを再送信する工程と
を有することを特徴とする。
【0022】請求項11に記載の記憶媒体は、通信装置
を制御するコンピュータによって実行され、複数の通信
媒体を使ってデータを送信するプログラムが格納された
記憶媒体において、前記プログラムは、前記通信媒体に
応じた宛先情報を入力する手順と、同一の宛先に対して
複数の宛先情報を入力する場合、該入力した宛先情報に
優先順位を設定する手順と、前記宛先情報に設定された
優先順位を基に、該宛先情報に対応する通信媒体を使っ
てデータを送信する手順と、前記データを正常に送信で
きなかった場合、次の優先順位の宛先情報に対応する通
信媒体を使ってデータを再送信する手順とを含むことを
特徴とする。
【0023】請求項12に記載の記憶媒体は、通信装置
を制御するコンピュータによって実行され、複数の通信
媒体を使ってデータを送信するプログラムが格納された
記憶媒体において、前記プログラムは、前記通信媒体に
応じた宛先情報を入力する手順と、前記通信媒体に優先
順位を設定する手順と、該設定された優先順位を基に、
前記通信媒体を使ってデータを送信する手順と、前記デ
ータを正常に送信できなかった場合、次の優先順位の通
信媒体を使ってデータを再送信する手順とを含むことを
特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の通信装置、通信方法およ
び記憶媒体の実施形態を図面を参照しながら説明する。
図1は実施の形態における通信装置の構成を示すブロッ
ク図である。図において、1はファクシミリ(FAX)
番号や電子メールアドレスを入力するアドレス情報入力
部である。
【0025】通常、FAX番号には電話番号を、電子メ
ールアドレスにはインターネットの技術標準文書である
RFC(Request for Comments)
で規定されたメールアドレスを入力する。アドレス情報
入力部1は、FAX番号や電子メールアドレスを直接入
力したり、アドレス帳などのように、再利用可能な情報
から指定する形式で入力してもよい。
【0026】2はアドレス情報やメディア(通信媒体)
種別に応じて優先順位を設定する優先順位設定部であ
る。図2はアドレス情報に優先順位を設定する画面を示
す図である。図3はメディア種別に優先順位を設定する
画面を示す図である。
【0027】図2の画面では、「□送信先」に送信先名
称を入力し、「□第一優先アドレス」から「□第五優先
アドレス」まで、優先する順番にアドレス情報を入力す
る。尚、この画面では、第五優先アドレスまで入力でき
るようになっているが、優先順位の数は「5」より多く
ても少なくてもよく、任意に設定可能である。
【0028】また、図3の画面では、メディア種別で優
先順位が設定される。この画面では、「□送信先」に送
信する相手先名称を入力する。「□優先方法」には、メ
ディア単位の優先順位を指定する。図において、「FA
X優先」はFAX送信の優先を意味する。「電子メール
優先」は電子メール送信の優先を意味する。「優先な
し」は優先させることなくFAXおよび電子メールの両
方で送信することを意味する。「FAXのみ」はFAX
送信だけを用いる。「電子メールのみ」は電子メール送
信だけを用いる。
【0029】尚、図3においては、FAXと電子メール
のメディア種別を指定したが、文字や写真の違いによる
データ種別や、緊急性、確実性に応じてFAXや電子メ
ールを使い分けるように設定してもよい。また、宛先毎
でなく、機器の動作モードに応じて設定できるようにし
てもよい。さらに、優先順位を設定できるメディアとし
て、FAXや電子メールだけを示したが、ポケベルなど
他のメディアを加えてもよい。
【0030】3はアドレス情報格納部であり、アドレス
情報入力部1および優先順位設定部2での入力結果を記
憶する。図4はアドレス情報格納部3に記憶されたアド
レス情報を示す図である。図において、31は送信先数
であり、本実施形態では数字「4」が設定されている。
321、322、323および324には、送信先名称
が格納される。331、332、333および334に
は、各送信先毎の宛先情報数が格納される。341、3
42、343および344には、FAX番号、電子メー
ルアドレスなどの宛先情報が格納される。
【0031】4は通信部であり、FAX送信部41およ
び電子メール送信部42を有する。FAX送信部41は
公衆電話回線に接続されており、ITU勧告のG3ファ
クシミリ通信を用いてFAX情報を送信する。電子メー
ル送信部42は公衆電話回線あるいはLANに接続され
ており、RFC821(Simple Mail Tr
ansfer Protocol)で規定するSMTP
を用いて電子メールを送信する。なお、他の通信手段と
して、G4−FaxやインターネットFax(RFC 2305
等で規定)をサポートしても良い。
【0032】5は再送信する際の指定を行う再送信指定
部である。6は電子メールあるいはFAXで送信するデ
ータを入力するデータ入力部である。送信データは、ス
キャナで読み込まれたり、あるいは予め電子化されたフ
ァイルを例えばフロッピー(登録商標)ディスク(F
D)から読み込むことで入力される。
【0033】上記構成を有する通信装置の動作を示す。
図5は通信装置の送信処理手順を示すフローチャートで
ある。この処理プログラムは、通信装置内の記憶媒体
(図示せず)に格納されており、通信装置を制御するC
PU(図示せず)によって実行される。まず、送信先が
あるか否かを判別する(ステップS1)。送信先がある
か否かは、図4の送信先数31に格納された値を調べる
ことにより判断される。
【0034】送信先数31に格納された値が「0」もし
くは送信済み件数と同じである場合、そのまま処理を終
了する。一方、未送信先がある場合、アドレス情報格納
部3に格納された図4のアドレス情報から第一優先アド
レスを取り出す(ステップS2)。ここで、第一優先ア
ドレスは、図4の宛先情報341に示される「03−○
○□□−△△○○○」のFAX番号である。
【0035】第一優先アドレスを取り出した後、取り出
したアドレスが電話番号であるか否かを判別する(ステ
ップS3)。電子メールアドレスの詳細は、インターネ
ット公開文書であるRFC822(Standard
for the format ARPA Inter
net text message)に記載されている
ので、その説明を省略する。
【0036】ステップS3で電話番号が指定されていた
場合、FAX送信処理を行う(ステップS4)。このF
AX送信処理では、ITU−G3の通信規格を用いる。
一方、ステップS3で電子メールアドレスが指定されて
いた場合、電子メール送信処理を行う(ステップS
5)。この電子メール送信処理では、RFC821で規
定されたSMTPを用いる。
【0037】ステップS4あるいはS5におけるデータ
送信が完了すると、FAX送信あるいは電子メール送信
が正常に終了したか否かを判別する(ステップS6)。
正常終了であるか否かの判断条件は、G3−FAXプロ
トコル、SMTPプロトコルとしてよく知られているの
で、ここではその説明を省略する。
【0038】データ送信が正常に終了した場合、次の送
信先の有無を調べるために、ステップS1の処理に戻
る。一方、ステップS6でデータ送信が正常に行われな
かった場合、次の優先アドレスの取得が可能であるか否
かを判別する(ステップS7)。次の優先アドレスがあ
るか否かは、図4の宛先情報331に格納された数値
(ここでは、値2)と、処理済み宛先数とが同じである
か否かを調べることにより判別される。値が同じである
場合、つまり次の優先アドレスが取得できない場合、ス
テップS1に戻って次の送信先処理を行う。
【0039】一方、未処理宛先が他に指定されている場
合、つまりステップS7で次の優先アドレスが取得でき
る場合、次の優先アドレスを取得する(ステップS
8)。このステップS8の処理では、図2、図3で入力
された情報を基に、次の優先アドレスを取り出し、再送
信処理を行うために、ステップS3の処理に戻る。
【0040】次の優先アドレスは、例えば、図4の宛先
情報341から取得する。宛先情報341の第一優先順
位には、前述した「03−○○□□−△△○○○」のF
AX番号が格納されている。そして、FAX送信に失敗
すると、第二優先順位である「mail@××××.×
×××××.co.jp」のメールアドレスが取り出さ
れる。
【0041】このように、本実施形態では、FAX番号
や電子メールアドレスを同時に入力し、入力したアドレ
ス情報、あるいはFAXや電子メールなどのメディア種
別に優先順位を設定することで、情報伝達経路の多様化
やデータ送信の信頼性を高めることができる。これによ
り、送信が失敗した場合も宛先を再入力せずに送信でき
るなど、ユーザの負担作業を軽減できる。
【0042】尚、以上が本発明の実施の形態の説明であ
るが、本発明は、これら実施の形態の構成に限られるも
のではなく、特許請求の範囲で示した機能、または実施
の形態の構成が持つ機能が達成できる構成であればどの
ようなものであっても適用可能である。
【0043】例えば、本発明は複数の機器(例えば、ホ
ストコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用してもよい
し、1つの機器からなる携帯型情報端末などの装置に適
用してもよい。
【0044】また、本発明は、前述した実施形態の機能
を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した
記録媒体を、システムあるいは装置にプログラムを供給
することによって達成される場合にも適用できることは
いうまでもない。この場合、記憶媒体から読み出された
プログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現する
ことになり、そのプログラムを記憶した記憶媒体は本発
明を構成することになる。
【0045】上記実施形態では、図5のフローチャート
に示すプログラムコードは記憶媒体であるROMに格納
されている。プログラムコードを供給する記憶媒体とし
ては、例えばフロッピーディスク、ハードディスク、光
ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、
DVD、磁気テープ、不揮発性のメモリカードなどを用
いることができる。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、アドレス情報入力時に
優先順位を付けることができ、しかもFAX番号や電子
メールアドレスを複数指定することで、情報伝達ルート
の幅を広くすることができる。
【0047】また、ファクシミリや電子メールなどのメ
ディア種別で優先順位を付ける際、緊急度、確実性、文
字中心の原稿、写真中心の原稿などのデータの違いに応
じて、送信メディアに優先順位を付けることができる。
【0048】さらに、ファクシミリや電子メールなどの
メディア種別に優先順位を付ける際、送信メディアを限
定することで、ファクシミリと電子メールとを別々に送
信する場合でも、アドレス情報にFAX番号および電子
メールアドレスを混在して指定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態における通信装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】アドレス情報に優先順位を設定する画面を示す
図である。
【図3】メディア種別に優先順位を設定する画面を示す
図である。
【図4】アドレス情報格納部3に記憶されたアドレス情
報を示す図である。
【図5】通信装置の送信処理手順を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 アドレス情報入力部 2 優先順位設定部 3 アドレス情報格納部 4 通信部 5 再送信指定部 41 FAX送信部 42 電子メール送信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AA13 AA30 AA35 AB41 AB42 AB53 AC40 AE02 AE08 AF02 AF03 BA00 5C075 AB08 BA05 BA08 BA13 CA10 CA90 CD07 5K036 AA15 DD11 DD25 EE13 JJ03 JJ05 LL04 5K101 KK01 KK02 NN21 QQ07 RR27 TT06

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の通信媒体を使ってデータを送信す
    る通信装置において、 前記通信媒体に応じた宛先情報を入力する宛先情報入力
    手段と、 同一の宛先に対して複数の宛先情報を入力する場合、該
    入力した宛先情報に優先順位を設定する優先順位設定手
    段と、 前記宛先情報に設定された優先順位を基に、該宛先情報
    に対応する通信媒体を使ってデータを送信する送信手段
    と、 前記データを正常に送信できなかった場合、次の優先順
    位の宛先情報に対応する通信媒体を使ってデータを再送
    信する再送信手段とを備えたことを特徴とする通信装
    置。
  2. 【請求項2】 複数の通信媒体を使ってデータを送信す
    る通信装置において、 前記通信媒体に応じた宛先情報を入力する宛先情報入力
    手段と、 前記通信媒体に優先順位を設定する優先順位設定手段
    と、 該設定された優先順位を基に、前記通信媒体を使ってデ
    ータを送信する送信手段と、 前記データを正常に送信できなかった場合、次の優先順
    位の通信媒体を使ってデータを再送信する再送信手段と
    を備えたことを特徴とする通信装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の通信媒体は、少なくともファ
    クシミリおよび電子メールを含み、該ファクシミリおよ
    び電子メールの宛先情報はそれぞれ電話番号および電子
    メールアドレスであることを特徴とする請求項1または
    2記載の通信装置。
  4. 【請求項4】 前記優先順位設定手段は、前記通信媒体
    を指定することにより前記優先順位を設定することを特
    徴とする請求項2記載の通信装置。
  5. 【請求項5】 前記優先順位設定手段は、文字・写真等
    のデータ種別、緊急性、確実性などの前記データに関す
    る情報を基に、前記通信媒体に優先順位を設定すること
    を特徴とする請求項2記載の通信装置。
  6. 【請求項6】 前記優先順位設定手段は、宛先毎に前記
    通信媒体に優先順位を設定することを特徴とする請求項
    2記載の通信装置。
  7. 【請求項7】 前記優先順位設定手段は、装置の動作モ
    ード毎に前記通信媒体に優先順位を設定することを特徴
    とする請求項2記載の通信装置。
  8. 【請求項8】 前記優先順位設定手段は、前記通信媒体
    を限定することを特徴とする請求項2記載の通信装置。
  9. 【請求項9】 複数の通信媒体を使ってデータを送信す
    る通信方法において、 前記通信媒体に応じた宛先情報を入力する工程と、 同一の宛先に対して複数の宛先情報を入力する場合、該
    入力した宛先情報に優先順位を設定する工程と、 前記宛先情報に設定された優先順位を基に、該宛先情報
    に対応する通信媒体を使ってデータを送信する工程と、 前記データを正常に送信できなかった場合、次の優先順
    位の宛先情報に対応する通信媒体を使ってデータを再送
    信する工程とを有することを特徴とする通信方法。
  10. 【請求項10】 複数の通信媒体を使ってデータを送信
    する通信方法において、 前記通信媒体に応じた宛先情報を入力する工程と、 前記通信媒体に優先順位を設定する工程と、 該設定された優先順位を基に、前記通信媒体を使ってデ
    ータを送信する工程と、 前記データを正常に送信できなかった場合、次の優先順
    位の通信媒体を使ってデータを再送信する工程とを有す
    ることを特徴とする通信方法。
  11. 【請求項11】 通信装置を制御するコンピュータによ
    って実行され、複数の通信媒体を使ってデータを送信す
    るプログラムが格納された記憶媒体において、 前記プログラムは、 前記通信媒体に応じた宛先情報を入力する手順と、 同一の宛先に対して複数の宛先情報を入力する場合、該
    入力した宛先情報に優先順位を設定する手順と、 前記宛先情報に設定された優先順位を基に、該宛先情報
    に対応する通信媒体を使ってデータを送信する手順と、 前記データを正常に送信できなかった場合、次の優先順
    位の宛先情報に対応する通信媒体を使ってデータを再送
    信する手順とを含むことを特徴とする記憶媒体。
  12. 【請求項12】 通信装置を制御するコンピュータによ
    って実行され、複数の通信媒体を使ってデータを送信す
    るプログラムが格納された記憶媒体において、 前記プログラムは、 前記通信媒体に応じた宛先情報を入力する手順と、 前記通信媒体に優先順位を設定する手順と、 該設定された優先順位を基に、前記通信媒体を使ってデ
    ータを送信する手順と、 前記データを正常に送信できなかった場合、次の優先順
    位の通信媒体を使ってデータを再送信する手順とを含む
    ことを特徴とする記憶媒体。
JP2000239476A 2000-08-08 2000-08-08 通信装置、通信方法および記憶媒体 Pending JP2002057837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239476A JP2002057837A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 通信装置、通信方法および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239476A JP2002057837A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 通信装置、通信方法および記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002057837A true JP2002057837A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18731008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239476A Pending JP2002057837A (ja) 2000-08-08 2000-08-08 通信装置、通信方法および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002057837A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030093761A (ko) * 2002-06-05 2003-12-11 삼성전자주식회사 수신처별 전송 방식에 따른 팩스 데이터 전송 방법 및그에 적합한 팩시밀리 단말기
JP2005006080A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPWO2003094492A1 (ja) * 2002-04-30 2005-09-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ モバイル端末用サーバ
JP2006352413A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Kyocera Mita Corp 複合機
JP2007060035A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Murata Mach Ltd ネットワークファクシミリ装置
US7715032B2 (en) 2002-07-29 2010-05-11 Connxion Ventures Limited Bulk communications process using multiple delivery media

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003094492A1 (ja) * 2002-04-30 2005-09-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ モバイル端末用サーバ
KR20030093761A (ko) * 2002-06-05 2003-12-11 삼성전자주식회사 수신처별 전송 방식에 따른 팩스 데이터 전송 방법 및그에 적합한 팩시밀리 단말기
US7715032B2 (en) 2002-07-29 2010-05-11 Connxion Ventures Limited Bulk communications process using multiple delivery media
JP2005006080A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006352413A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Kyocera Mita Corp 複合機
JP2007060035A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Murata Mach Ltd ネットワークファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10271265A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
US8665477B2 (en) Print system, printing apparatus, and computer program product
US7589855B2 (en) Image forming apparatus
JPH1188633A (ja) Eメール送受システムおよび該システムを適用したファクシミリ装置
JP4182653B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2002057837A (ja) 通信装置、通信方法および記憶媒体
JP2004356849A (ja) ファクシミリ装置
JP3238117B2 (ja) インターネット対応ファクシミリ装置
JP2005109797A (ja) ファクシミリ送信装置およびファクシミリ送信方法およびプログラムおよび記録媒体
JP3618988B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3070255B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2008124541A (ja) 通信装置及びそれを用いた情報処理システム
JP2008204052A (ja) ネットワーク通信システム
JP4839649B2 (ja) 通信端末装置、通信端末装置の管理方法、およびプログラム
JP4188848B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2002152484A (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH1127313A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP4238723B2 (ja) 通信端末装置
JP3579233B2 (ja) 電子メール管理方法および電子メール管理制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001236274A (ja) ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法およびネットワークファクシミリ送信装置およびネットワークファクシミリ受信装置
JP7439462B2 (ja) スキャンデータ送信装置
JP2000032184A (ja) 画像処理装置
JP3527096B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP2005262675A (ja) サービス処理装置
JP4124188B2 (ja) 通信端末装置および通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060316

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626