JP3070255B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP3070255B2
JP3070255B2 JP15381792A JP15381792A JP3070255B2 JP 3070255 B2 JP3070255 B2 JP 3070255B2 JP 15381792 A JP15381792 A JP 15381792A JP 15381792 A JP15381792 A JP 15381792A JP 3070255 B2 JP3070255 B2 JP 3070255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
communication
unit
storage unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15381792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05347678A (ja
Inventor
宣秀 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15381792A priority Critical patent/JP3070255B2/ja
Publication of JPH05347678A publication Critical patent/JPH05347678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070255B2 publication Critical patent/JP3070255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置に関
し、特にファクシミリ装置の通信状態の確認方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置の通信状態の確認方法
については、特開昭63−119364号に述べられて
いるように通信の履歴を保存すると共に、前記履歴内容
をファクシミリ装置の表示部を用いて選択的に表示し確
認する方法や、特開平01−22933号に述べられて
いるように送信データが相手側に正常に届いた時点で送
信完了の通知が発信者の指定する電話端末に音声で伝え
られるという方法があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の通信の
履歴をファクシミリ装置の表示部で確認する方法は確認
作業のために再びファクシミリ装置の表示部を見に行く
必要がある。特に送信完了を確認したい場合にはファク
シミリ装置が相手側との通信に成功するまで何度も繰り
返して送信を試みる機能を持つのが普通であるため、確
認のために何度も時間をおいてファクシミリ装置の前に
行かなければならなかった。
【0004】また、同様に前記の送信の完了を電話端末
で音声によって通知する方法では、送信手続きをした後
オフィスを離れるといった場合に確認のための電話に応
対できないことから問題があった。
【0005】本発明はこの様な問題を鑑みてなされたも
のであり、その目的するところはファクシミリ装置の
通信状態の確認作業を遠隔地から通信と同期してあるい
は非同期でも行なうことの可能なファクシミリ装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のファクシミリ装
置は、読取部と印刷部と通信制御部を有するファクシミ
リ装置において、通信状態を検出する通信状態検出手段
と、コンピュータ等とデータ通信を行うネットワークイ
ンターフェースと、電子メール送受信制御手段と、電子
メール宛先と前記通信状態検出手段により検出される各
通信状態毎に設定されている要求種との対応関係を記憶
する要求種付き電子メール宛先記憶部を具備し、前記通
信状態検出手段により通信状態を検出した時、前記電子
メール宛先記憶部を参照し、前記通信状態に対応する前
記要求種が付された電子メール宛先の全てを特定する特
定手段と、前記特定手段が特定した全ての電子メール宛
先に、該通信状態を検出した旨を電子メールにより通知
する通信状態通知手段を有することを特徴とする。
た、本発明のファクシミリ装置は、通信状態検出手段に
より検出した通信状態を通信履歴記憶部に記憶させる通
信履歴記憶手段と、コンピュータ等とデータ通信を行う
ネットワークインターフェースと、電子メール送受信制
御手段と、要求種付き電子メール宛先記憶部を具備し、
受信した電子メールの内容に含まれるコマンドによる要
求に対し、該要求元の電子メールの宛先に、前記通信履
歴記憶部又は前記要求種付き電子メール宛先記憶部等の
ファクシミリ装置内の情報のうち、前記コマンドにより
指定された情報を電子メールにより通知する記憶内容通
知処理手段を有することを特徴とする。および、本発明
のファクシミリ装置は、コンピュータ等とデータ通信を
行うネットワークインターフェースと、電子メール送受
信制御手段と、要求種付き電子メール宛先記憶部を具備
し、受信した電子メールの内容に含まれるコマンドによ
る要求により、前記要求種付き電子メール宛先記憶部の
内容を変更する記憶内容変更処理手段を有することを特
徴とする。さらに、本発明のファクシミリ装置は、要求
種付き電子メール宛先記憶部に書き換え可能メモリを使
用することを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下に本発明の詳細を図面に基づいて説明す
る。
【0008】図1は本発明のファクシミリ装置の構成を
表すブロック図である。ファクシミリの基本的な機能を
つかさどる部分として読み取り部4、印刷部5、通信制
御部6の他にコンピュータネットワークインターフェー
ス1、電子メール宛先記憶部2、通信履歴記憶部7があ
り、これらのシステム全体をコントロール部3で制御し
ている。
【0009】図2は本発明のファクシミリ装置8がコン
ピュータネットワークに接続されて利用される形態を表
す図である。このローカルエリアネットワーク(LA
N)にはパーソナルコンピュータ9やワークステーショ
ン10なども接続されている。ここでLANで接続され
ているコンピュータ間のデータ通信のー形態である電子
メールについて説明する。電子メールには定義はない
が、本発明における電子メールの概念は、LANに接続
されているコンピュータの利用者同士が決められた手順
に従ってデータ通信を行なうものである。このようなデ
ータ通信のための標準規格としては、たとえばCCIT
T(国際電信電話諮問委員会)勧告のX.400シリー
ズで述べられているMHS(メッセージハンドリングシ
ステム)や、アメリカの国防総省のDARPA(防衛先
端技術計画局)で構築されたコンピュータネットワーク
ARPANET上で開発され、現在日本も含めて広く用
いられているSMTP(シンプルメールトランスファプ
ロトコル)等が挙げられる。また、パーソナルコンピュ
ータ同士のネットワークに用いられる製品も最近では実
用化されている。上記の例のいずれの場合でも共通する
のは、個々のユーザ毎に識別用の名前(電子メールの宛
先)を定義し、コントロール部とデータ部とからなるメ
ッセージをプロトコルに従って交換するという点であ
る。SMTPではヘッダ部分と本文とからなり、ヘッダ
部分には宛先、差出人の名前、日付、メッセージの識別
のためのIDなど転送に必要なデータが並ぶ。また、こ
れらのデータをやり取りするためのネットワークに関し
てはIEEE(Institute of Electrical and Electron
ics Engineers)のローカルネットワーク標準委員会
(プロジェクト802)が大きな役割を果たしている。
国際的にはISO(国際標準化機構)での検討が進んで
おり、現在、コンピュータ製品のほとんどは標準的なネ
ットワークインターフェースに対応するようになってき
ている。
【0010】以上述べた電子メールの機能をふまえて本
発明の説明に戻る。図1のブロック図において、ファク
シミリの送信の際には読み取り部4で読み取られ符号化
された原稿のデータはコントロール部3の制御により通
信制御部6に送られ、一般公衆回線へのデータとなって
送信される。一方、受信の際には逆に通信制御部6で受
け取ったデータが印刷部5で印刷される。これらの送受
信に関する履歴は通信履歴記憶部7に記憶される。この
ときの履歴データの例を図3に示す。また、ネットワー
クインターフェース1を通して電子メールのやり取りを
行なう際に貯えられる宛先のデータの例を図4に示す。
図3において11は送信、12が受信、13は送信の未
了、14は送信の履歴である。各行は「:」で区切られ
た3個から4個のデータからなり、1番目は要求種別で
「S」は送信、「R」は受信、「F」は送信未了を表
す。2番目のデータは通し番号で3番目が日時、4番目
が送信の際の相手先電話番号である。図4の例では各行
それぞれ2個のデータからなり、1番目が要求種別、2
番目が電子メールの宛先データである。
【0011】データ処理の流れを図5と図6を用いて説
明する。図5は図1の通信履歴記憶部7に新しくデータ
が追加されたときに実行される処理のフローチャートで
ある。今、図3の14のデータが新しく追加されて図5
の処理に入ったとする。追加されたデータは図3で示し
たような形式を持っており、図5の18でこの1番目の
データを読む。また同時に図1の電子メールの宛先記憶
部2のデータを順番に一つずつ読み込んでいくが、19
で最後のデータかどうかを判断し、最後でなければ20
で次の宛先リストを読み込む。この例では最初に図4の
15のデータが読み込まれ、21で現在の履歴データ1
4の1番目のデータ「S」と図4のデータ15の1番目
のデータとを比較する。この場合、一致するので22の
ように宛先である「host1」というコンピュータに
電子メールを発信する。送るデータは図3の14のデー
タそのものでもよいが、人間にとって読みやすいように
言葉を補うことももちろん考えられる。処理は19に戻
り、最後でなければ電子メール宛先記憶部2の次のデー
タに移る。図4の16のデータでは1番目のデータが
「S」ではないので、電子メールを発信しないで処理1
9に戻る。以下、同様の動作を電子メール宛先記憶部2
のデータが最後になるまで繰り返す。これらの処理によ
りファクシミリ通信が起こる度に必要に応じてあらかじ
め設定された宛先に電子メールが送られる。メールの送
り先を受け取り人に最も都合の良いところに指定してお
けば、ファクシミリの通信状況を遠隔地で知ることがで
きる。電子メールの発信はファクシミリ通信と同期して
行なわれるが、電子メールの受け取り人は電子メールを
自分の都合の良い時間にLANでつながっているコンピ
ュータを使って読むことができる。
【0012】図6は本発明のファクシミリ装置から離れ
た場所にいる人が電子メールによっていくつかの要求を
行なう際の処理の流れを説明するフローチャートであ
る。要求とは例えば離れた場所にいる人がその時点のフ
ァクシミリの状態を知りたいというものや、過去に設定
した電子メールの宛先を修正したいというものである。
これらは電子メールの本文に「GET」や「MOD」な
どの予め定義しておいたコマンドを書き、本発明のファ
クシミリ装置に発信することで実現される。このような
電子メールを受け取ると図6の処理に従ってコマンドの
要求を実行する。図6の23で要求が履歴の送信要求か
を判断し、そうならばデータを25で要求を送ってきた
宛先に発信する。通常、電子メールでは発信者の宛先も
コントロール・データとして存在するので、発信者の宛
先も送信したデータから知ることができる。また、履歴
の送信要求でない場合は電子メール宛先記憶部2のデー
タの修正要求かどうかを24で判断し、そうならば26
で修正する。そうでないときは終了する。これらの処理
によって、離れたところにいる人も瞬時にファクシミリ
装置の履歴を知ることができ、また設定に関してもファ
クシミリ装置のある場所まで出向く必要がなくなる。
【0013】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明では通信の
履歴を残す機能とコンピュータネットワークによる電子
メールの機能をもつ構成にしたので、ファクシミリにお
いて実行される通信の状態を通信と同時に知ることがで
きる。また、通信の時間までの履歴をファクシミリ装置
から離れた場所から知ることも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を表すブロック図。
【図2】コンピュータネットワーク上での本発明の接続
形態を示す図。
【図3】本発明の実施例における通信履歴のデータを表
す図。
【図4】本発明の実施例における電子メールの宛先デー
タを表す図。
【図5】本発明の実施例における新しい通信履歴と共に
行なわれる処理の流れを表す図。
【図6】本発明の実施例における電子メールの要求に従
って行なわれる処理の流れを表す図。
【符号の説明】
1 ネットワークインターフェース 2 電子メール宛先記憶部 3 コントロール部 4 読み取り部 5 印刷部 6 通信制御部 7 通信履歴記憶部 8 ファックス装置 9 パーソナルコンピュータ 10 ワークステーション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−172348(JP,A) 特開 平4−223656(JP,A) 特開 平3−289756(JP,A) 特開 平4−40156(JP,A) 特開 平4−68865(JP,A) 特開 昭63−98247(JP,A) 特開 平2−185158(JP,A) 特開 平3−229565(JP,A) 実開 平4−34070(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 H04N 1/32

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読取部と印刷部と通信制御部を有するフ
    ァクシミリ装置において、 通信状態を検出する通信状態検出手段と、コンピュータ
    等とデータ通信を行うネットワークインターフェース
    と、電子メール送受信制御手段と、電子メール宛先と前
    記通信状態検出手段により検出される各通信状態毎に設
    定されている要求種との対応関係を記憶する要求種付き
    電子メール宛先記憶部を具備し、 前記通信状態検出手段により通信状態を検出した時、
    記電子メール宛先記憶部を参照し、前記通信状態に対応
    する前記要求種が付された電子メール宛先の全てを特定
    する特定手段と、 前記特定手段が特定した全ての 電子メール宛先に、該通
    信状態を検出した旨を電子メールにより通知する通信状
    態通知手段を有することを特徴とするファクシミリ装
    置。
  2. 【請求項2】 読取部と印刷部と通信制御部を有するフ
    ァクシミリ装置において、 通信状態検出手段により検出した通信状態を通信履歴記
    憶部に記憶させる通信履歴記憶手段と、コンピュータ等
    とデータ通信を行うネットワークインターフェースと、
    電子メール送受信制御手段と、要求種付き電子メール宛
    先記憶部を具備し、 受信した電子メールの内容に含まれるコマンドによる要
    求に対し、該要求元の電子メールの宛先に、前記通信履
    歴記憶部又は前記要求種付き電子メール宛先記憶部等の
    ファクシミリ装置内の情報のうち、前記コマンドにより
    指定された情報を電子メールにより通知する記憶内容通
    知処理手段を有することを特徴とするファクシミリ装
    置。
  3. 【請求項3】 読取部と印刷部と通信制御部を有するフ
    ァクシミリ装置において、 コンピュータ等とデータ通信を行うネットワークインタ
    ーフェースと、電子メール送受信制御手段と、要求種付
    き電子メール宛先記憶部を具備し、 受信した電子メールの内容に含まれるコマンドによる要
    求により、前記要求種付き電子メール宛先記憶部の内容
    を変更する記憶内容変更処理手段を有することを特徴と
    するファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 要求種付き電子メール宛先記憶部に書き
    換え可能メモリを使用することを特徴とする請求項1か
    ら3に記載のファクシミリ装置。
JP15381792A 1992-06-12 1992-06-12 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP3070255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15381792A JP3070255B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15381792A JP3070255B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05347678A JPH05347678A (ja) 1993-12-27
JP3070255B2 true JP3070255B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=15570743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15381792A Expired - Lifetime JP3070255B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070255B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885470B1 (en) 1995-03-06 2005-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic mail system
US6778287B1 (en) 1995-03-06 2004-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic mail system
JP3160177B2 (ja) 1995-03-06 2001-04-23 松下電器産業株式会社 ファクシミリ型電子メール装置
JP3523268B2 (ja) 1996-04-04 2004-04-26 パナソニックコミュニケーションズ株式会社 ファクシミリ装置及び通信結果通知方法
JPH1075330A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05347678A (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6823367B1 (en) Method and apparatus for managing communication information collectively in communication terminal device
JP3444956B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08186696A (ja) ファクシミリ装置
US7103630B2 (en) Method of receiving selected mail at Internet mail device
JP3070255B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3120349B2 (ja) 印刷装置
JPH0662146A (ja) ファクシミリ装置
JP2002057837A (ja) 通信装置、通信方法および記憶媒体
US7405837B2 (en) Image transmission device and informing method thereof
JP3166709B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1127313A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH0738702A (ja) ファクシミリ通信処理方法
JP2005278183A (ja) データ通信端末装置およびその通信制御方法
JPH037446A (ja) 電子メールシステム
JP3666311B2 (ja) 電子メール受信装置、記憶媒体、および電子メール受信方法
JP2826100B2 (ja) 画像送信装置
JP2929960B2 (ja) 送達確認機能付き通信装置
JP3622007B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH02185158A (ja) 通信装置
JPH11146007A (ja) Fax−電子メールゲートウエイ装置
JPH10191002A (ja) ファクシミリ通信システムの制御方法
JPH0946503A (ja) ファクシミリ送信結果通知方法
JPH0879414A (ja) 通信装置および通信方法
JPH08149266A (ja) ファクシミリ装置
JP2002111937A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13