JP2002057343A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2002057343A
JP2002057343A JP2000243034A JP2000243034A JP2002057343A JP 2002057343 A JP2002057343 A JP 2002057343A JP 2000243034 A JP2000243034 A JP 2000243034A JP 2000243034 A JP2000243034 A JP 2000243034A JP 2002057343 A JP2002057343 A JP 2002057343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor
island
film transistor
semiconductor island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000243034A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Saigo
伸吾 西郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Kagoshima Ltd, NEC Kagoshima Ltd filed Critical Nippon Electric Kagoshima Ltd
Priority to JP2000243034A priority Critical patent/JP2002057343A/ja
Publication of JP2002057343A publication Critical patent/JP2002057343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】薄膜トランジスタの製造方法において、半導体
膜のアイランドを形成した後、ソース・ドレイン配線を
形成してパッシベーション膜を成膜し、コンタクトホー
ルを開口して透明な画素電極を形成する方法は、ゲート
配線形成から画素電極形成までには最低5回のフォトリ
ソグラフィ工程を経る必要があり、薄膜トランジスタの
製造コストが下がらない原因の一つであった。 【解決手段】絶縁膜3、半導体膜4、オーミック膜5か
らなるアイランドを形成した後に、露出したアイランド
の表面をホスフィンプラズマ処理して高濃度領域15と
し、その後直ぐにITO膜及び金属膜を成膜し、ITO
膜及び金属膜を同時にパターニングし、画素電極部の金
属膜を除去することにより、逆スタガード型薄膜トラン
ジスタを4回のフォトリソグラフィ工程で形成でき、し
かも、良好なオーミック特性を示す薄膜トランジスタを
得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、逆スタガード型薄
膜トランジスタの製造方法に関し、製造工程を短縮して
製造コストを下げることのできる薄膜トランジスタの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】逆スタガード型薄膜トランジスタの生産
性を向上させるためにはフォトリソグラフィ工程数の低
減が必要となってきている。
【0003】これまでの逆スタガード型薄膜トランジス
タの代表的な製造フローについて図5、6の断面図を参
照して説明する。
【0004】TFT側基板101の上にゲート配線10
2をフォトリソグラフィ技術によりパターンニングし、
絶縁膜103、半導体膜104、オーミック膜105を
順次成膜する(図5(a))。
【0005】次に、オーミック膜105、半導体膜10
4をフォトリソグラフィ技術を用いてエッチングして半
導体膜104及びオーミック膜105からなるアイラン
ド106を形成する(図5(b))。
【0006】次に、ソース・ドレイン配線となる金属膜
を堆積し、フォトリソグラフィ技術により金属膜をエッ
チングしてソース・ドレイン配線110を形成する。こ
のソース・ドレイン配線110をマスクとして、オーミ
ック膜105及び半導体膜104の一部をエッチング
し、薄膜トランジスタのチャネル部111を形成する
(図5(c))。
【0007】次に、シリコン窒化膜からなるパッシベー
ション膜112を成膜し、フォトリソグラフィ技術によ
り、画素電極とソース・ドレイン配線110とを接続す
るためのコンタクトホール114をパッシベーション膜
112に開口する(図6(a))。
【0008】最後に、ITO膜を堆積し、フォトリソグ
ラフィ技術により、透明な画素電極113を形成する
(図6(b))。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この製
造方法では、ゲート配線形成から画素電極形成までには
5回のフォトリソグラフィ工程を経る必要がある。薄膜
トランジスタの製造コストを下げるためには、単純にフ
ォトリソグラフィ工程数を低減させるだけではなく、フ
ォトリソグラフィ工程数を減らして形成された薄膜トラ
ンジスタが、フォトリソグラフィ工程数削減前の薄膜ト
ランジスタの特性を維持しなければならない。
【0010】本発明は、薄膜トランジスタの特性を損な
うことなく、薄膜トランジスタの製造工程を短くする薄
膜トランジスタの製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜トランジス
タの製造方法は、半導体膜を下地基板の上に堆積する工
程と、前記半導体膜をパターニングして半導体アイラン
ドを形成する工程と、前記半導体アイランドを覆う導電
膜を堆積し、前記導電膜を前記半導体アイランドの上で
分離して前記半導体アイランドの上で相対向する電極を
形成する工程とを有する薄膜トランジスタの製造方法で
あって、前記半導体膜を下地基板の上に堆積する工程と
前記相対向する電極を形成する工程との間に、少なくと
も前記半導体アイランドの表面に高不純物濃度の不純物
を導入する不純物導入工程を挿入することを特徴とし、
前記不純物導入工程が、前記半導体アイランドを形成す
る工程と前記相対向する電極を形成する工程との間にあ
って、前記半導体アイランドの露出面に対して高不純物
濃度の不純物を導入することにより行われる、或いは、
前記半導体膜を下地基板の上に堆積する工程と前記半導
体アイランドを形成する工程との間にあって、前記半導
体膜の表面に対して高不純物濃度の不純物を導入するこ
とにより行われ、前記不純物導入工程が、ホスフィンガ
スによるプラズマ処理により行われ、前記導電膜は、透
明導電膜を下層とし、遮光性導電膜を上層とする積層膜
であり、前記透明導電膜は、ITO膜である、というも
のである。
【0012】また、上記薄膜トランジスタの製造方法
は、前記相対向する電極を形成する工程の後に、前記相
対向する電極をマスクとして前記相対向する電極に挟ま
れた領域の半導体アイランドをその表面から一部エッチ
ング除去して薄膜トランジスタのチャネルを形成するチ
ャネル形成工程が続く、或いは、前記チャネル形成工程
の後に、前記薄膜トランジスタのチャネル及び前記導電
膜を覆う保護膜を堆積し、前記保護膜のうち前記半導体
アイランドを除く一部の開口領域の保護膜を除去し、続
いて、前記開口領域の遮光性導電膜を除去する工程が続
き、前記開口領域の透明導電膜は、液晶表示装置の画素
電極を構成する、という形態を採り得る。
【0013】最後に、上記薄膜トランジスタの製造方法
は、前記下地基板は、下から順に透明基板、前記透明基
板の上に形成されたゲート電極、前記ゲート電極及び前
記透明基板を覆うゲート絶縁膜からなり、前記半導体ア
イランドを形成する工程において、前記ゲート絶縁膜が
前記半導体アイランドと同じ形状にパターニングされ、
前記ゲート電極は、前記半導体アイランドの下方におい
て、前記半導体アイランドの内側に位置する、という形
態を採る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の薄膜トランジスタの製造
方法は、逆スタガード型薄膜トランジスタの製造方法に
おいて、半導体膜及びオーミックコンタクト層をパター
ンニングした後に、オーミックコンタクト層の表面に対
してホスフィンプラズマ処理を行い、オーミックコンタ
クト層の上層に形成されるITO膜とオーミックコンタ
クト層との間に良好なオーミックコンタクトを形成する
ものである。また、薄膜トランジスタの製造工程に関し
ては、ゲート電極の形成から画素電極の形成までの工程
を4回のフォトリソグラフィ工程で済ませることを特徴
とする。
【0015】次に、本発明の実施形態の薄膜トランジス
タの製造方法について、図1〜4を参照して説明する。
それぞれの図において、(a)は薄膜トランジスタ及び
画素電極を含む領域の平面図であり、(b)は、(a)
の切断線A−A’に沿った断面図である。
【0016】まず、図2のように、ガラス板等の透明絶
縁性のTFT側基板1の上にゲート配線となるゲート金
属を成膜し、フォトリソグラフィ技術によりゲート配線
2を形成する。
【0017】次に、ゲート配線2を覆うシリコン窒化膜
(SiNx)等からなる絶縁膜3を堆積した後、アモル
ファスシリコン等の半導体膜4、リンドープアモルファ
スシリコン等のオーミック膜5を順に成膜し、フォトリ
ソグラフィ技術により絶縁膜3、半導体膜4及びオーミ
ック膜5から成るアイランド6を形成するが、その際の
絶縁膜3のコンタクトエッチングは、CF4/O2=28
0/20(SCCM)の条件の混合ガスで行い、図3の
ようなアイランド6のパターンを形成する。
【0018】次に、プラズマCVD装置にてホスフィン
ガス流量500SCCM、圧力100Pa、処理時間6
0秒、RFパワー100W、温度300℃の条件にてホ
スフィンプラズマ処理をおこなう。これにより、アイラ
ンド6において半導体膜4、オーミック膜5が露出した
領域にホスフィンが導入され、図3に示すような、ホス
フィンの高濃度層15が形成される。
【0019】次に、ホスフィンプラズマ処理後、図4の
ように、直ちに透明電極となるITO膜8及びソース・
ドレインとなる金属膜9を順に成膜する。フォトリソグ
ラフィ技術によりITO膜8及びCr等の金属膜9から
なる配線パターン14を形成後、配線パターン14をマ
スクとしてオーミック膜5及び半導体膜4の一部をエッ
チングし、チャネル部11を形成する。
【0020】最後に、パッシベーション膜12を成膜
し、トランジスタ部以外のパッシベーション膜12をフ
ォトリソグラフィ技術により除去し、続いて、ITO膜
8の上の金属膜9を除去すると、画素電極13が形成さ
れると同時にソース・ドレイン配線10が形成され、図
1に示す薄膜トランジスタが完成する。
【0021】本発明の実施形態の薄膜トランジスタの製
造方法により、まず第1に、ITO膜8とアイランド6
を構成するオーミック膜5及び半導体膜4との間に良好
なオーミックコンタクトが形成されるので、従来の薄膜
トランジスタのオーミック特性を維持することが可能と
なった。
【0022】即ち、オーミック膜5の形成後にホスフィ
ンプラズマ処理を行うことによりアイランド6を構成す
るオーミック膜5及び半導体膜4の露出面にホスフィン
の高濃度領域を形成する。従って、ITO膜8の成膜時
に使用する酸素ガスでアイランド6を構成するオーミッ
ク膜5及び半導体膜4の露出面が酸化されても、図7に
示す如く、薄膜トランジスタは、Vd−Id特性におい
て良好なオーミック特性を示す。
【0023】第2の効果として、逆スタガード型薄膜ト
ランジスタが、4回のフォトリソグラフィ工程で形成可
能となり、薄膜トランジスタの製造コストを下げること
ができた。
【0024】上記の実施形態においては、絶縁膜、半導
体膜及びオーミック膜から成るアイランドを形成した後
に、ホスフィンプラズマ処理を行ったが、絶縁膜3、半
導体膜、オーミック膜を順に成膜した後に、オーミック
膜の表面に対してホスフィンプラズマ処理を行い、その
後、絶縁膜、半導体膜及びオーミック膜から成るアイラ
ンドを形成しても、本実施形態と同様に、オーミック特
性の良好な薄膜トランジスタが得られる。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の薄膜ト
ランジスタの製造方法によれば、絶縁膜及び半導体膜か
らなるアイランドを形成した後に、露出したアイランド
半導体膜の表面をホスフィンの高濃度領域とし、その後
直ぐに、ITO膜及び金属膜を成膜し、ITO膜及び金
属膜を同時に配線にパターニングし、画素電極部の金属
膜を除去することにより、逆スタガード型薄膜トランジ
スタを4回のフォトリソグラフィ工程で形成でき、しか
も、良好なオーミック特性を示す薄膜トランジスタを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態により得られる薄膜トランジ
スタの平面図及び断面図である。
【図2】本発明の実施形態の製造方法を製造工程順に示
す平面図及び模式断面図である。
【図3】図2に続く製造工程を示す平面図及び断面図で
ある。
【図4】図3に続く製造工程を示す平面図及び断面図で
ある。
【図5】従来の薄膜トランジスタの製造方法を製造工程
順に示す断面図である。
【図6】図5に続く製造工程を示す断面図である。
【図7】本発明の実施形態により得られる薄膜トランジ
スタ及び従来の薄膜トランジスタの特性を示すグラフで
ある。
【符号の説明】
1、101 TFT側基板 2、102 ゲート配線 3、103 絶縁膜 4、104 半導体膜 5、105 オーミック膜 6、106 アイランド 8 ITO膜 9 金属膜 10、110 ソース・ドレイン配線 11、111 チャネル部 12、112 パッシベーション膜 13、113 画素電極 14 配線パターン 15 高濃度層 114 コンタクトホール
フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 AA01 AA10 BB01 BB13 BB36 CC01 DD63 DD81 DD89 DD91 FF14 GG20 HH15 5F110 AA16 CC07 DD02 EE02 FF03 GG02 GG15 GG26 HK04 HK07 HK09 HK16 HK22 HK25 HK39 NN72 QQ04

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体膜を下地基板の上に堆積する工程
    と、前記半導体膜をパターニングして半導体アイランド
    を形成する工程と、前記半導体アイランドを覆う導電膜
    を堆積し、前記導電膜を前記半導体アイランドの上で分
    離して前記半導体アイランドの上で相対向する電極を形
    成する工程とを有する薄膜トランジスタの製造方法であ
    って、前記半導体膜を下地基板の上に堆積する工程と前
    記相対向する電極を形成する工程との間に、少なくとも
    前記半導体アイランドの表面に高不純物濃度の不純物を
    導入する不純物導入工程を挿入することを特徴とする薄
    膜トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記不純物導入工程が、前記半導体アイ
    ランドを形成する工程と前記相対向する電極を形成する
    工程との間にあって、前記半導体アイランドの露出面に
    対して高不純物濃度の不純物を導入することにより行わ
    れる請求項1記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記不純物導入工程が、前記半導体膜を
    下地基板の上に堆積する工程と前記半導体アイランドを
    形成する工程との間にあって、前記半導体膜の表面に対
    して高不純物濃度の不純物を導入することにより行われ
    る請求項1記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記不純物導入工程が、ホスフィンガス
    によるプラズマ処理により行われる請求項1、2又は3
    記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記導電膜は、透明導電膜を下層とし、
    遮光性導電膜を上層とする積層膜である請求項1乃至4
    のいずれかに記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記透明導電膜は、ITO膜である請求
    項5記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記相対向する電極を形成する工程の後
    に、前記相対向する電極をマスクとして前記相対向する
    電極に挟まれた領域の半導体アイランドをその表面から
    一部エッチング除去して薄膜トランジスタのチャネルを
    形成するチャネル形成工程が続く請求項5又は6記載の
    薄膜トランジスタの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記チャネル形成工程の後に、前記薄膜
    トランジスタのチャネル及び前記導電膜を覆う保護膜を
    堆積し、前記保護膜のうち前記半導体アイランドを除く
    一部の開口領域の保護膜を除去し、続いて、前記開口領
    域の遮光性導電膜を除去する工程が続く請求項7記載の
    薄膜トランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記開口領域の透明導電膜は、液晶表示
    装置の画素電極を構成する請求項8記載の薄膜トランジ
    スタの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記下地基板は、下から順に透明基
    板、前記透明基板の上に形成されたゲート電極、前記ゲ
    ート電極及び前記透明基板を覆うゲート絶縁膜からな
    り、前記半導体アイランドを形成する工程において、前
    記ゲート絶縁膜が前記半導体アイランドと同じ形状にパ
    ターニングされる請求項1乃至9のいずれかに記載の薄
    膜トランジスタの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記ゲート電極は、前記半導体アイラ
    ンドの下方において、前記半導体アイランドの内側に位
    置する請求項10記載の薄膜トランジスタの製造方法。
JP2000243034A 2000-08-10 2000-08-10 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JP2002057343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243034A JP2002057343A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243034A JP2002057343A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002057343A true JP2002057343A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18733955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000243034A Pending JP2002057343A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002057343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012094851A (ja) * 2010-10-01 2012-05-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタの作製方法
US8766263B2 (en) 2010-09-03 2014-07-01 Japan Display Inc. Liquid crystal display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310533A (ja) * 1992-10-15 1994-11-04 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタ・マトリクスの製造方法
JPH10206892A (ja) * 1997-01-28 1998-08-07 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方 法
JP2000216395A (ja) * 1998-11-17 2000-08-04 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法及び製造装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310533A (ja) * 1992-10-15 1994-11-04 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタ・マトリクスの製造方法
JPH10206892A (ja) * 1997-01-28 1998-08-07 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方 法
JP2000216395A (ja) * 1998-11-17 2000-08-04 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法及び製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8766263B2 (en) 2010-09-03 2014-07-01 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP2012094851A (ja) * 2010-10-01 2012-05-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタの作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6562645B2 (en) Method of fabricating fringe field switching mode liquid crystal display
JP4522660B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板の製造方法
USRE40028E1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JPH09265113A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方 法
KR20020070100A (ko) 패턴형성방법 및 액정표시장치 제조방법
US20050124088A1 (en) Method of manufacturing a thin film transistor array
JPH04280637A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH1062818A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH08236775A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
CN109037241B (zh) Ltps阵列基板及其制造方法、显示面板
JPH06102528A (ja) 薄膜トランジスタマトリックスの製造方法
JPS61187272A (ja) 薄膜電界効果トランジスタとその製造方法
JP2002057343A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR20020037417A (ko) 수직형 박막 트랜지스터의 액정표시소자 제조방법
JPS61224359A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造法
JP2000029066A (ja) 表示装置用アレイ基板、及びその製造方法
KR100663288B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
KR100705616B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
JPH1039331A (ja) アクティブマトリクス方式液晶表示装置の製造方法及びその方法によって製造されるアクティブマトリクス方式液晶表示装置
JP2881868B2 (ja) 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイの製造方法
JP3528388B2 (ja) トランジスタアレイの製造方法
JP4245850B2 (ja) 電子装置の製造方法
JP2877363B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02210872A (ja) Tftパネルおよびその製造方法
JPH05326553A (ja) スタガ型薄膜トランジスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080509

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080618

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323