JP2002057025A - 制御弁用電磁コイル - Google Patents

制御弁用電磁コイル

Info

Publication number
JP2002057025A
JP2002057025A JP2000241455A JP2000241455A JP2002057025A JP 2002057025 A JP2002057025 A JP 2002057025A JP 2000241455 A JP2000241455 A JP 2000241455A JP 2000241455 A JP2000241455 A JP 2000241455A JP 2002057025 A JP2002057025 A JP 2002057025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
electromagnetic coil
terminal
terminals
potting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000241455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4673960B2 (ja
Inventor
Hisashi Komaki
久司 古牧
Ken Sato
憲 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saginomiya Seisakusho Inc
Original Assignee
Saginomiya Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saginomiya Seisakusho Inc filed Critical Saginomiya Seisakusho Inc
Priority to JP2000241455A priority Critical patent/JP4673960B2/ja
Publication of JP2002057025A publication Critical patent/JP2002057025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673960B2 publication Critical patent/JP4673960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 収納部に収納したリード線を強度に固定する
ため別体の固定部材で挟持させ、固定部材の取付け隙間
より未硬化の充填ポッティング材が漏出することを防止
する制御弁用電磁コイルを提供する。 【解決手段】 電磁コイルがその外部接続用の一対の端
子を除いて樹脂成形されるとともに、前記各端子に、そ
れぞれリード線が接続された後、前記各端子がポッティ
ング材で封止されるようにした制御弁用電磁コイルにお
いて、前記各端子をポッティング材で封止する際に、同
各端子の周囲に前記ポッティング材を硬化するまで溜め
ておく枠体が設けられてなる制御弁用電磁コイルにおい
て、電磁コイル封入部40の外周におけるリード線外部
接続部41は、リード線収容空間45を形成するように
枠体43及びリード線固定部42とから形成されてなる
制御弁用電磁コイルを構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、制御弁用電磁コイ
ルに関し、特に捲線部(電磁コイル)とそれに接続され
る端子、リード線を一度に封止成形した制御弁用電磁コ
イルに関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、先に電磁コイルがその外部
接続用の一対の端子を除いて樹脂成形されるとともに、
前記各端子に、それぞれリード線が接続された後、前記
各端子がポッティング材で封止されるようにした制御弁
用電磁コイルを提案した。
【0003】これを図7乃至図22に示す。符号1は電
磁コイルを示しており、この電磁コイル1は外部接続部
3の端子6以外を樹脂成形で封止される。その際、外部
接続部3の周囲に、ポッティング材12を流し込み、硬
化するまで流れ落ちないように溜めておくための枠体9
が設けられている。
【0004】このようにして、絶縁物として必要な厚み
のポッティング材12で外部接続部3の周囲に絶縁部を
形成することができる。なお、図7、図8中の符号7は
ポッティング材12の収納部を、8は仕切りをそれぞれ
示しており、端子6に、カシメ、半田付け、溶接、およ
び端子同士の嵌合によりリード線2を接続した後、端子
6はガイド部に沿って90度折り曲げられリード線固定
部10とリード線固定部品14で固定されてからポッテ
ィング材で封止される。このように、リード線2を接合
した端子6を、ポッティング材溜めの枠体内に折り曲げ
て収納し、ポッティグ材で封止したことにより、リード
線の引張り強度を上げることができる。つまりこの構
成、即ち、端子6の抜ける方向とリード線2が引っ張ら
れる方向に角度を持たせ、更にリード線固定部10とリ
ード線固定部品14でリード線を固定し補強したので、
リード線の引張り強度を確保することができる。
【0005】図9に示すように、収納部7の仕切り8の
形状は、リード線固定部10まで仕切りを終わらせて
も、さらに仕切りを電磁コイル1の下部13まで延長し
ても良い。ポッティング材12は、エポキシ樹脂等で電
線の被覆材を封止し、防水性のあるものが好適である。
なお、外部接続部3は、端子6の収納部7、仕切り8、
枠体9、リード線固定部10、外函ガイド部11ととも
に一体樹脂成形される。
【0006】図10に示すように、図7で樹脂成形した
電磁コイル1の端子6にリード線2を取付け、更に折り
曲げて収納部7に収める。次にリード線固定部10にリ
ード線固定部品14を取付け、リード線2が電磁コイル
1の中心軸15と平行になるように固定する。
【0007】図11に示すように、折り曲げた電磁コイ
ル1の端子6を収納部7に安定して収納し、端子と外部
の絶縁距離を安定させるために、リード線固定部10に
リード線2を圧接し、ストッパーとして機能する突起1
01を設けてもよい。また、枠体9の中でポッティング
材12を外部接続部の周囲に流し込み電磁コイル1を封
止する際に、ポッティング材が漏れないようにリード線
固定部とリード線固定部品に円周突起102を設けても
よい。
【0008】図12に示すように、電磁コイル1の端子
6にリード線2を取付ける手段としては、端子6とリー
ド線2をかしめ部品16を用いて取付ける方法、図13
に示すように、端子6とリード線を半田付け61や、図
14に示す、スポット溶接71で取付ける方法、図15
に示すようにリード線2に電磁コイル側の端子6に対応
する端子17をかしめて両端子を嵌合する方法などが好
ましい。
【0009】図16に示すように、電磁コイル1のリー
ド線固定部10にリード線固定部品14を取付けるに
は、リード線固定部10にリード線を添わせた後に、リ
ード線固定部品14を接着材で取付ける方法、図17に
示すようにリード線固定部品14の溶着用リブ18を電
磁コイル1のリード線固定部10に超音波で溶着固定す
る方法でも良い。また、図18に示すように、電磁コイ
ル1のリード線固定部10にピン状部材19を設けて、
リード線固定部品14をピン状部材をガイドとして取付
けて、ピン状部材19をリベット状119に変形し固定
するようにしても良い。さらに他の方法として、図19
に示すように、電磁コイル1のリード線固定部10とリ
ード線固定部品14とに爪141を設けてかみ合わせて
固定するようにしても良い。または、図20に示すよう
に、電磁コイル1のリード線固定部10のガイド20と
リード線固定部10の溝21を合わせて、摺動して、固
定するようにしても良い。
【0010】図21に示した変形例では、電磁コイル1
に、樹脂成形のとき、電磁コイル1の外周の一部に冷却
用のフィンおよび転がり防止を果たす部分22が設けら
れ、さらに図22に示すように、制御弁の電磁コイルの
外函ガイド部11の一部に斜面11aを設けて、つま
り、封止成形時、外函ガイド部11付近に空洞(ボイ
ド)が出来ないよう、成形時に封止材が流れやすいよう
に外函ガイド部11に角度をつけて空気が溜まらないよ
うにするのが好ましい。
【0011】ポッティング材と接着する面に凹凸を設
け、ポッティング材との接触面積を大きくするととも
に、アンカ−効果により接着効果を強化することもでき
る。
【0012】また、成形コイルのマグネットワイヤ、端
子などとともに温度フュ−ズを一緒に封止成形する必要
がある場合、温度フューズの動作(断線)温度を封止成
形樹脂温度以下の低い温度で断線させたい場合、低温で
作動する温度フューズをポッティング材で封止する場合
の実施形態について図23〜図27により説明する。
【0013】この実施形態では、一対の端子6a、6b
および各端子6a,6bにそれぞれ接続されるリード線
2a,2bを収納する収納部7に、温度フューズ30が
内蔵されている。
【0014】この実施形態の場合、一方のリード線(第
1リ−ド線)2aは一方の端子6a(電磁コイル1の巻
き始め側端子:第1端子)に直接接続されているが、他
方のリード線(第2リ−ド線)2bは中継端子39に接
続され、この中継端子39に温度フューズ30を介して
他方の端子6b(電磁コイル1の巻き終わり側端子:第
2端子)が接続されている。また、収納部7に、一方の
リード線2aと他方のリード線2bとの短絡を防止する
用仕切り33が設けられている。温度フューズ30は第
一端子6a,第2端子6bと平行に配設されている。
【0015】第2端子6bには、図25に示すように、
温度フューズ30の保持部材31aが一体的に設けられ
ている。一方第2リード線2bを接続された中継端子3
9(この中継端子39は収納部7に固着されている)に
も温度フューズ30の保持部材31bが一体的に設けら
れている。
【0016】各保持部材31a,31bには、温度フュ
ーズ30の両側のリード線30a,30bにそれぞれ係
合可能なスリット32a,32bが形成され、各スリッ
ト32a,32bには、リード線30a,30bの当該
スリットへの案内部としてのテ−パ−状開口部31c,
31dがそれぞれ連設されている。
【0017】したがって、図25において、矢印方向に
温度フューズ30を押し込むことにより、簡単に温度フ
ューズ30を取り付けることができる。なお、温度フュ
ーズ30の両側のリード線30a,30bを、図26に
示すように保持部材31a、31bにかしめて取り付け
るようにしてもよい。
【0018】図23に示すように、収納部7内に、コイ
ル1の両端子6a,6b、中継端子39と、温度フュー
ズ30の設置部との間に仕切り33が設けられていて、
短絡の防止をはかる構成となっている。
【0019】図27に示す変形例では、温度フューズ3
0が、リード線2a,2bの延設方向と直交する方向に
配設されていて、仕切り33は温度フューズ30と各端
子とを完全に隔離するように配置されていいる。
【0020】このようにして、収納部7内に上記の各部
材を配置(固定)した後、収容部7がポッティング材1
2で封止される。ポッティング材12として、温度フュ
ーズ30の動作温度よりも低い硬化温度のものが用いら
れることはいうまでもない。
【0021】このような構成のこの実施形態のもので
は、上述の実施形態のものの作用効果のほか、低温作動
の温度フューズの使用が可能となるという作用効果が得
られる。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な先に提案した制御弁用電磁コイルでは、電線の両端部
とリード線の先端部とを接続した後、接続部分を被覆す
るように捲線部の外周を樹脂でモールド材で成形し、ポ
ッティング材で封止することができるが、これでもな
お、ポッティング材硬化中にリード線固定部とリード線
固定部品との間の間隙からポッティング材が漏出してし
まうという問題点があった。
【0023】本発明は、これらの問題点の解決をはかる
もので、収納部に収納したリード線を強度に固定するた
め別体の固定部材で挟持させ、固定部材の取付け隙間よ
り未硬化の充填ポッティング材が漏出することを防止す
る制御弁用電磁コイルを提供することを目的としてい
る。
【0024】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明は、電磁コイルがその外部接続用の一対の端
子を除いて樹脂成形されるとともに、前記各端子に、そ
れぞれリード線が接続された後、前記各端子がポッティ
ング材で封止する際に、同各端子の周囲に前記ポッティ
ング材を硬化するまで溜めておく枠体が設けられてなる
制御弁用電磁コイルにおいて、前記各端子をポッティン
グ材で封止電磁コイル封入部の外周におけるリード線外
部接続部は、リード線収容空間を形成するように枠体及
びリード線固定部とから形成されてなる制御弁用電磁コ
イルを構成して課題の解決の手段とするものである。
【0025】本発明によれば、リード線固定部と固定部
材とによりリード線の固定強度は強化されると共に、端
子を含むリード線の絶縁固定のための収容空間に対する
ポッティング材の充填において、リード線固定部と固定
部材との接合隙間を介しての収容空間からのポッティン
グ材の漏出が防止される。なお、本発明は、冷凍サイク
ル(自動販売機、除湿器など)のように、常に高温、高
湿の雰囲気にさらされ、低温流体(冷媒)により結露し
たり、水滴がかかる環境において用いられ、防水性が必
要な制御弁用電磁コイルに好適である。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態について説明する。図1乃至図6に示されているも
のは、本出願人が先に提案した図8に示されているリー
ド線固定部品14の取り付ける場合における、枠体9内
に充填された未硬化のポッティング材の漏出防止の改良
である。制御弁用電磁コイル1は、先の提案形態と同様
に、電磁コイルを封入して、合成樹脂で成形されてお
り、略円筒体形の電磁コイル封入部40の外周面には、
リード線外部接続部41が一体的に形成されている。
【0027】リード線外部接続部41には、図1、図2
及び図3に示すように、下辺部がリード線固定部42と
なっている縦長に略長方形の枠体43が電磁コイル封入
部40の外周面に外周方向に開口して形成されている。
【0028】リード線固定部42を含む枠体43に囲繞
された空間は、左右均等に分割するように上下方向の仕
切壁44が設けられ、左右一対のリード線収容空間4
5,45が形成されている。即ち、リード線収容空間4
5,45の下部にはリード線固定部42が位置する。各
リード線収容空間45の上端部には、電磁コイルのコイ
ル線の端子46が電磁コイル封入部40の外周面から突
出している。
【0029】リード線固定部42は、図3及び図4に示
すように形成されている。リード線固定部42は、枠体
43の両側壁下部が案内部47となった固定部材嵌合凹
部48が形成されていると共に、固定部材嵌合凹部48
に嵌まる後述のリード線固定部品52の前端面が対向す
る固定部材嵌合凹部48の底面においては、その略中心
から案内棒部49が直立して突出していると共にその下
部に突出部50が突出している。
【0030】そして、案内棒部49の左右には、それぞ
れリード線Lの外径に応じた半円底部を持つリード線挟
持凹部51が形成されていると共に、各リード線挟持凹
部51の左右には、後述のリード線固定部品52の突出
部・凹部が嵌まり合う突出部53,54及び凹部55,
56が形成されている。(図3及び図4参照)
【0031】図5及び図6に示すように、リード線固定
部品52は、リード線固定部42の固定部材嵌合凹部4
8に嵌合し、前端面が固定部材嵌合凹部48の底面に対
向すると共に後端面が案内部47の先端縁と略同一面と
なる略直方体である。そして、その略中心には、案内棒
部49が嵌まる中心孔57が貫通していると共にその下
部には突出部50が嵌まる凹部58が形成されている。
【0032】更に、中心孔57の左右には夫々、リード
線Lの外径に応じた半円形底部を持つリード線挟持凹部
59が形成されていると共に、各リード線挟持凹部59
の左右には、既述の固定部材嵌合凹部48の突出部・凹
部が嵌まり合う突出部60,61及び凹部62,63が
形成されている。(図5及び図6参照)
【0033】電磁コイル封入部40の外周面からリード
線収容空間45内に突出したコイル線の端子46にはリ
ード線Lが結合され、端子46はリード線Lがリード線
収容空間45に収納されるように略直角に折り曲げられ
る。そして、リード線Lは、リード線固定部42のリー
ド線挟持凹部51に嵌め込まれ、リード線外部接続部4
1から下方に伸び出している。
【0034】そして、リード線固定部42の固定部材嵌
合凹部48にリード線固定部品52が嵌め込まれる。即
ち、中心孔57が案内棒部49に嵌まり、両側面が案内
部47に案内されて、正確に位置決めされた上で前端面
が固定部材嵌合凹部48の底面に対向するように嵌め込
まれる。そして、案内棒部49の先端は、リード線固定
部品52の後端面における中心孔周辺の凹面52aから
僅かに突出する。
【0035】すると、リード線固定部42のリード線挟
持凹部59及びリード線固定部42のリード線挟持凹部
51の両者の半円形底部は共動して円形孔となってリー
ド線Lを押圧挟持する。その際、リード線固定部42の
突出部50及び突出部53,54並びに凹部55,56
と、リード線固定部品52の凹部58及び凹部62,6
3並びに突出部60,61とは、互に嵌まり合う。
【0036】リード線固定部42の突出部50及び突出
部53,54並びに凹部55,56とリード線固定部品
52の凹部58及び凹部62,63並びに突出部60,
61との齟齬状態の嵌まり合いは、リード線固定部42
とリード線固定部品52との接合面、即ち固定部材嵌合
凹部48の底面とリード線固定部品52の前端面との接
合面における隙間を塞ぐ機能を持ち、枠体43の下辺部
は他の辺部と略同様になる。そして、案内棒部49の先
端の突出部は、加熱軟化されて頭部となりリベットのよ
うにリード線固定部品52を固定する。
【0037】更に、端子を46,46を含むリード線
L,Lを収納したリード線収容空間45,45にはポッ
ティング材が充填され、端子46,46を含むリード線
L,Lは、硬化するポッティング材内に埋没して絶縁固
定され、その絶縁及び固定強度に関しては、第1実施形
態と同様である。その際、リード線固定部42及びリー
ド線固定部品52の寸法誤差やリード線固定部品52に
より押圧挟持されたリード線Lの弾性による反力による
リード線固定部42からのリード線固定部品52の離隔
によりリード線固定部42とリード線固定部品52との
接合面隙間が生じたとしても、上記のような各凹部と突
出部との齟齬状態の嵌まり合いによる接合面隙間の閉塞
により、リード線固定部42とリード線固定部品52と
の接合面隙間から未硬化の充填ポッティング材が漏出す
ることは防止される。
【0038】本発明において、上述した本出願人が既に
提案した、一対の端子を収納する収納部に、前記端子の
一方に接続されたリード線の一方と、他方の端子に接続
されたリード線の他方との短絡防止用仕切りが設けられ
たものにも適用することができる。また、各端子をポッ
ティング材で封止するためのリード線固定部にリード線
を圧接する突起を設けてもよい。
【0039】また、前記収納部に、前記端子の一方に接
続される前記リード線の一方が配設されるとともに前記
端子の他方に接続されるリード線の他方が配設されてる
とともに他方の端子と他方のリード線との間を接続する
温度フューズを配設することもできる。この例の場合、
前記の一方の端子、一方のリード線、他方の端子、他方
のリード線及び温度フューズが、成形コイルの封止成形
温度に関係なく、温度フューズの動作温度よりも低い硬
化温度のポッティング材で封止することができる。更
に、温度フューズと一方の端子及び他方の端子との間に
短絡防止用仕切りを設けてもよい。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、 (1)リード線固定部と固定部材とによりリード線の固
定強度は強化されると共に、端子を含むリード線の絶縁
固定のためのその収容空間に対するポッティング材の充
填において、リード線固定部と固定部材との接合隙間を
介しての収容空間からのポッティング材の漏出を防止す
ることができる。 (2)端子周囲はポッテイング材で硬化され、しかもそ
の硬化は、ポッティング材が硬化するまで枠内に溜置か
れるので、絶縁距離を容易に確保することができる。 (3)端子を折り曲げて、端子の抜ける方向とリード線
が引張られる方向とに角度を持たせたから、リード線の
引っ張り強度を上げることができる。 (4)電磁コイルの樹脂成形後に端子とリード線とを結
合し、収納部に収めたので、樹脂成形材とリード線の被
覆材の組合わせに関わらず、防水性が確保でき、電磁コ
イルの絶縁性の向上が可能となる。 (5)低温作動の温度フューズの使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における制御弁用電磁コイル
のリード線外部接続部のポッティング材による封止前を
示す正面図である。
【図2】図1の切断線XXIII線における断面図であ
る。
【図3】本発明の実施形態における制御弁用電磁コイル
のリード線外部接続部の正面図である。
【図4】図3の切断線XXVa線における断面図(a)
及び切断線XXVb線における断面図(b)である。
【図5】本発明の実施形態における、制御弁用電磁コイ
ルのリード線固定部品の正面図である。
【図6】図5の切断線XXVIIa線における断面図
(a)及び切断線XXVIIb線における断面図(b)
である。
【図7】先願の制御弁用電磁コイルを示す断面図であ
る。
【図8】同正面図である。
【図9】同仕切りの長さを外枠体まで延長した構造を示
す正面図である。
【図10】同電磁コイルとリード線の構造を示す断面図
である。
【図11】(a)は、リード線を固定する構造を示す平
面一部断面図、(b)は、同A部断面図、(c)は、同
B部断面図である。
【図12】(a)は電磁コイルに付属の端子とリード線
をかしめ接合した構造を示す平面図、(b)は、同断面
図である。
【図13】(a)は、電磁コイルに付属の端子と電線を
半田付け接合した構造を示す平面図、(b)は、同断面
図である。
【図14】同電磁コイルに付属の端子と電線をスポット
溶接で接合した構造を示す平面図である。
【図15】同電磁コイル付属の端子と電線に付属の端子
を嵌合接合した構造を示す平面図である。
【図16】(a)は、同電磁コイルとリード線固定部品
との接着剤による固定方法を示す断面図、(b)は、同
下面図である。
【図17】同電磁コイルとリード線固定部品との溶着用
リブによる固定方法を示す下面図である。
【図18】同電磁コイルとリード線固定部品とのピン状
部材により固定方法を示す下面図である。
【図19】同電磁コイルとリード線固定部品との爪状部
による固定方法を示す下面図である。
【図20】(a)は、同電磁コイルとリード線固定部品
との凹凸状部による固定方法を示す側面図、(b)は、
同下面図である。
【図21】同電磁コイルの冷却フィンを示す下面図であ
る。
【図22】外函位置および電磁コイルの位置出し用の突
起部分を示す模式図である。
【図23】先願の制御弁用電磁コイルの収納部のポッテ
ィング材による封止前を示す平面図である。
【図24】同収納部のポッティング材による封止後を示
す断面図である。
【図25】同温度フューズの取り付け構造の1例を示す
概略図である。
【図26】同他の例を示す概略図である。
【図27】同変形例の図22に相当する平面図である。
【符号の説明】
1 電磁コイル 2 リード線 2a 第1リード線 2b 第2リード線 3 外部接続部 4 リード線の被覆材 5 成形樹脂 6 端子 6a 第1端子 6b 第2端子 7 収納部 8 仕切り 9 枠体 10 リード線固定部 11 外函ガイド部 12 ポッティング材 13 電磁コイルの下部 14 リード線固定部品 15 中心軸 16 かしめ部品 17 リード線側の端子 18 溶着用リブ 19 ピン状部材 20 ガイド 21 溝 22 転がり防止部分 30 温度フューズ 31a,31b 保持部材 31c,31d テーパー状開口部 32a,32b スリット 33 仕切り 39 中継ぎ端子 40 電磁コイル封入部 41 リード線外部接続部 42 リード線固定部 43 枠体 44 仕切壁 45 リード線収容空間 46 端子 47 案内部 48 固定部材嵌合凹部 49 案内棒部 50 突出部 51 リード線挟持凹部 52 リード線固定部品 53,54 突出部 55,56 凹部 57 中心孔 58 凹部 59 リード線挟持凹部 60,61 突出部 62,63 凹部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁コイルがその外部接続用の一対の端
    子を除いて樹脂成形されるとともに、前記各端子に、そ
    れぞれリード線が接続された後、前記各端子をポッティ
    ング材で封止する際に、前記各端子の周囲に前記ポッテ
    ィング材を硬化するまで溜めておく枠体が設けられてな
    る制御弁用電磁コイルにおいて、電磁コイル封入部の外
    周におけるリード線外部接続部は、リード線収容空間を
    形成するように枠体及びリード線固定部とから形成され
    てなることを特徴とする制御弁用電磁コイル。
  2. 【請求項2】 前記リード線固定部は、リード線固定部
    に対向した固定部材と共にリード線を挟持固定し、対向
    したリード線固定部と固定部材との接合面には、互に齟
    齬状態に係合する凹凸部が形成されており、電磁コイル
    封入部の外周から突出した端子及び該端子に結合された
    リード線を収納したリード線収容空間に充填された未硬
    化のポッティング材のリード線固定部と固定部材との接
    合面間からの漏出を防止する請求項1に記載の制御弁用
    電磁コイル。
  3. 【請求項3】 前記各端子がいずれも折り曲げられて、
    該各端子の抜ける方向と前記各リード線の引っ張られる
    方向とに角度が持たされてなる請求項1又は請求項2に
    記載の制御弁用電磁コイル。
  4. 【請求項4】 前記リード線を接続された各端子が、折
    り曲げられた後、前記ポッティング材にて封止される請
    求項1乃至請求項3のいずれかに記載の制御弁用電磁コ
    イル。
  5. 【請求項5】 前記一対の端子を収納する収納部が設け
    られ、該収納部に、前記端子の一方に接続された前記リ
    ード線の一方と、前記他方の端子に接続された前記リー
    ド線の他方との短絡防止用仕切りが設けられてなる請求
    項1乃至請求項4のいずれかに記載の制御弁用電磁コイ
    ル。
  6. 【請求項6】 前記各端子をポッティング材で封止する
    ためのリード線固定部にリード線を圧接する突起を設け
    てなる請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の制御弁
    用電磁コイル。
  7. 【請求項7】 前記収納部に、前記端子の一方に接続さ
    れる前記リード線の一方が配設されるとともに前記端子
    の他方に接続される前記リード線の他方が配設され、さ
    らに同他方の端子と他方のリード線との間を接続する温
    度フューズが配設された後前記の一方の端子、一方のリ
    ード線、他方の端子、他方のリード線および温度フュー
    ズが、成形コイルの封止成形温度に関係なく、前記温度
    フューズの動作温度よりも低い硬化温度のポッティング
    材で封止されてなる請求項1乃至請求項7いずれかに記
    載の制御弁用電磁コイル。
  8. 【請求項8】 前記温度フューズと前記一方の端子およ
    び他方の端子との間に短絡防止用仕切りが設けられてな
    る請求項8に記載の制御弁用電磁コイル。
JP2000241455A 2000-08-09 2000-08-09 制御弁用電磁コイル Expired - Fee Related JP4673960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241455A JP4673960B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 制御弁用電磁コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241455A JP4673960B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 制御弁用電磁コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002057025A true JP2002057025A (ja) 2002-02-22
JP4673960B2 JP4673960B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=18732637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000241455A Expired - Fee Related JP4673960B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 制御弁用電磁コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4673960B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002444B2 (en) 2003-04-24 2006-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Electromagnetic coil assembly and electromagnetic actuator
JP2008288512A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Saginomiya Seisakusho Inc 電磁コイルおよびその製造方法、ならびに電磁コイルに用いられるリード線およびその製造方法
JP2010238859A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Denso Corp コイル装置のターミナル構造
JP2011090996A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Panasonic Electric Works Co Ltd コイル端子

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482264U (ja) * 1977-11-22 1979-06-11
JPH03116020U (ja) * 1990-03-13 1991-12-02
JPH0634205U (ja) * 1992-10-07 1994-05-06 新電元工業株式会社 防水型ソレノイド
JPH07320949A (ja) * 1994-05-21 1995-12-08 Kinuura Denki Seisakusho:Kk リード線付モールドコイルの製造方法
JPH10251343A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Nippon Zeon Co Ltd 熱可塑性ノルボルネン系重合体及びエポキシ基含有ノルボルネン系重合体
JPH1167526A (ja) * 1997-08-19 1999-03-09 Ogura Clutch Co Ltd コイル組立体
JP2001076927A (ja) * 1999-07-06 2001-03-23 Saginomiya Seisakusho Inc 制御弁用電磁コイル

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482264U (ja) * 1977-11-22 1979-06-11
JPH03116020U (ja) * 1990-03-13 1991-12-02
JPH0634205U (ja) * 1992-10-07 1994-05-06 新電元工業株式会社 防水型ソレノイド
JPH07320949A (ja) * 1994-05-21 1995-12-08 Kinuura Denki Seisakusho:Kk リード線付モールドコイルの製造方法
JPH10251343A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Nippon Zeon Co Ltd 熱可塑性ノルボルネン系重合体及びエポキシ基含有ノルボルネン系重合体
JPH1167526A (ja) * 1997-08-19 1999-03-09 Ogura Clutch Co Ltd コイル組立体
JP2001076927A (ja) * 1999-07-06 2001-03-23 Saginomiya Seisakusho Inc 制御弁用電磁コイル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002444B2 (en) 2003-04-24 2006-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Electromagnetic coil assembly and electromagnetic actuator
JP2008288512A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Saginomiya Seisakusho Inc 電磁コイルおよびその製造方法、ならびに電磁コイルに用いられるリード線およびその製造方法
JP2010238859A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Denso Corp コイル装置のターミナル構造
US8106737B2 (en) 2009-03-31 2012-01-31 Denso Corporation Terminal structure of coil device
JP2011090996A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Panasonic Electric Works Co Ltd コイル端子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4673960B2 (ja) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6492127B2 (ja) インバータ一体型bldcモータ
JP6522052B2 (ja) ノイズ低減ユニット
JP4114497B2 (ja) 回路構成体用ケース及び回路構成体の製造方法
JPS63157649A (ja) 誘電伝達装置およびその製造方法
KR102173360B1 (ko) 인버터 일체형 bldc 모터
JPH10116962A (ja) 半導体装置とその製造方法
US6294851B1 (en) Resin molding method for inserting terminal and connector for motor having the terminal
JP2011134603A (ja) ワイヤハーネス及びその製造方法
JP4143885B2 (ja) 制御弁用電磁コイル
JP3986368B2 (ja) 電池
JP2002057025A (ja) 制御弁用電磁コイル
JP3668904B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP4525674B2 (ja) スプライス部の止水構造
JP2000307265A (ja) リード線付センサのシール構造
JP2001320867A (ja) ステッピングモータ用電磁コイルの防水構造
JP4260760B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2011159591A (ja) ワイヤハーネス及びその製造方法
KR200441510Y1 (ko) 박스형 콘덴서
KR101112600B1 (ko) 압축기용 전자클러치의 필드코일 조립체
JP2912234B2 (ja) 電磁継電器
JP3770759B2 (ja) 点火コイル
JPH017959Y2 (ja)
JP3105132U (ja) 電子部品
JP2000253612A (ja) モールド電動機及びその製造方法
JP4000553B2 (ja) 電磁リレー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees