JP2002055074A - 尿検知スイッチ、及び、尿検知装置 - Google Patents

尿検知スイッチ、及び、尿検知装置

Info

Publication number
JP2002055074A
JP2002055074A JP2000382024A JP2000382024A JP2002055074A JP 2002055074 A JP2002055074 A JP 2002055074A JP 2000382024 A JP2000382024 A JP 2000382024A JP 2000382024 A JP2000382024 A JP 2000382024A JP 2002055074 A JP2002055074 A JP 2002055074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urine
urine detection
pair
detection switch
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000382024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3274130B2 (ja
Inventor
Mitsuru Fujiwara
滿 藤原
善樹 ▲廣▼瀬
Yoshiki Hirose
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000382024A priority Critical patent/JP3274130B2/ja
Publication of JP2002055074A publication Critical patent/JP2002055074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274130B2 publication Critical patent/JP3274130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/42Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感電の危険性が少なく、高感度で、肌当たり
が良く、低コストで、かつ、衛生的に交換可能な尿検知
スイッチを備える尿報知装置を提供する。 【解決手段】 本発明の尿検知装置は、吸水時の導電率
を高める手段として電解質を含有し、乾燥状態において
絶縁性を示すと共に吸水性を示すシート部材と、上記シ
ート部材に1対の電極を取り付けたことを特徴とする尿
検知スイッチと、1対の端子を備え、当該端子間が通電
することにより報知動作を実行する報知部とで構成さ
れ、上記尿検知スイッチの1対の電極が、上記報知部の
1対の端子に着脱可能なコネクタにより接続されている
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、おむつや介護ベッ
ドに適用され、幼児や介護の必要な老人が排尿したこと
を検知し、これを周りの介護者等に報知する尿検知装置
に関する。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】従
来より、幼児や介護の必要な老人(以下、幼児等とい
う)が排尿したことを検知し、これを周りの者に報知す
る尿検出装置が種々提案されている。一般に、尿検出装
置は、尿を検知する検知部と、検知部における尿の検知
を周囲の者に報知する報知部とで構成される。
【0003】図14は、従来の尿検知装置の構成、特
に、尿検知部の構成を示す図である。尿検知部500
は、布又は紙などの吸水材500の表面又は内部に、1
対の導電線502,503を所定の間隔をあけて平行に
配置したものである。当該尿検知部500は、吸水材5
01が尿により濡れ、上記1対の導電線502,503
の間の電気抵抗が低下して導通することによりオンに切
り換るスイッチとして機能する。尿検知部500に接続
される報知部550は、尿による導電線502,503
間の導通に応じて報知灯を点灯させたり、報知ブザーを
鳴らす等の報知動作を行う。
【0004】実際に尿により吸水材501が濡れること
により生じる電極間の電気抵抗の低下は僅かであるた
め、当該電気抵抗の低下によって電極間に電気が流れる
ようにするには、電極間に印加する電圧を高くすること
が必要になる。しかし、電極間に印加する電圧を高くす
ることは、感電の危険性が高まるため好ましくない。
【0005】図15は、上記構成の尿検知部500とは
異なる構成の尿検知部600の構成を示す図である。尿
検知部600は、U字状の導電線602a,602bで
構成されるクリップ602により、布又は紙等の吸水材
601の一端辺を挟持するものである。上記導電線60
2a,602bは、吸水材601により分離されてい
る。当該尿検知部600は、吸水材601が尿により濡
れ、導電線602aと導電線602bとの間の電気抵抗
が低下して導通することによりオンに切り換るスイッチ
として機能する。上記尿検知部600に接続される報知
部650は、尿による導電線602a及び導電線602
bの間の導通に応じて、報知灯を点灯させたり、報知ブ
ザーを鳴らす等の周知の報知動作を行う。
【0006】上記構成の尿検知装置は、吸水材601を
取り換えることで繰り返し利用することができ経済的で
ある。当該クリップ602は、吸水材601を挟持する
関係上、尿検知部600を収納するおしめやシーツの中
に配置される。このため、尿により吸水材601が濡れ
た場合には、クリップ602も濡れることになる。以上
の理由から、当該クリップ602を繰り返し利用するこ
とは、衛生上好ましくない。また、クリップ602を吸
水材601の交換の都度消毒するのは、不便である。
【0007】また、クリップ602は、吸水材601を
挟持する必要上、ある程度の硬さ及びサイズを必要とす
るが、このクリップ602の硬さ及び大きさが実際の使
用時の肌当たりを悪くする要因となる。当該肌当たりの
悪さを解消するためクリップ602を小型にすると、今
度は、当該クリップ602から吸水材601の端までの
距離Lが長くなり、尿の検知感度が低下するといった問
題を生じる。
【0008】また、上記尿検知部500の場合と同様
に、尿による吸水材601の電気抵抗の低下によって導
電線602aと導電線602bの間に電気が流れるよう
にするには、電極間に印加する電圧を高めることが必要
になる。電極間に印加する電圧を高めることは、幼児等
が感電する危険性が高くなるため好ましくない。
【0009】本発明は、肌当たりが良く、感電の危険性
が少なく、より高感度な尿検知部(尿検知スイッチ)
と、当該尿検知部を備える尿報知装置を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の尿検知ス
イッチは、吸水時に導電率を高める手段を備え、乾燥状
態において絶縁性を有すると共に吸水性を示すシート部
材と、上記シート部材に1対の電極を取り付けたことを
特徴とする。
【0011】本発明の第2の尿検知スイッチは、上記第
1の尿検知スイッチにおいて、上記シート部材は、吸水
時に導電率を高める手段として電解質を含有することを
特徴とする。
【0012】本発明の第3の尿検知スイッチは、上記第
1又は第2の尿検知スイッチにおいて、上記シート部材
は、乾燥状態で絶縁性を示す下敷きと、吸水時に導電率
を高める手段を備え、乾燥状態において絶縁性を示すと
共に吸水性を有し、上記下敷きとで上記1対の電極の一
部を挟持する上敷き部材とで構成されることを特徴とす
る。
【0013】本発明の第4の尿検知スイッチは、吸水時
に導電率を高める手段を備え、乾燥状態において絶縁性
を有すると共に吸水性を示す中敷き部材、及び、当該中
敷き部材に取り付けられている1対の電極の一部を、少
なくとも一部に透水個所を有する包装部材により包んだ
ことを特徴とする。
【0014】本発明の第5の尿検知スイッチは、上記第
4の尿検知スイッチにおいて、上記中敷き部材は、吸水
時に導電率を高める手段として電解質を含有することを
特徴とする。
【0015】上記第1乃至第5の何れかの尿検知スイッ
チは、おしめの股間部分や介護ベッドの利用者の股間の
位置する箇所に備えることが考えられる。
【0016】本発明の第1の尿検知装置は、上記第1乃
至第5の何れかの尿検知スイッチと、1対の端子を備
え、当該端子間が通電することにより報知動作を実行す
る報知部とで構成され、上記尿検知スイッチの1対の電
極が、上記報知部の1対の端子に接続されていることを
特徴とする。
【0017】本発明の第2の尿検知装置は、上記第1の
尿検知装置において、上記報知部は、1対の端子間に低
電圧を印加する低電圧印加回路と、上記1対の端子間の
通電時の電流を増幅して報知動作を実行する報知回路と
で構成されることを特徴とする。
【0018】本発明の第3の尿検知装置は、上記何れか
の尿検知装置であって、上記尿検知スイッチの1対の電
極と上記報知部の1対の端子が、上記尿検知スイッチか
ら離れた位置で着脱自在なコネクタにより接続されてい
ることを特徴とする。
【0019】本発明の尿検知スイッチの製造方法は、乾
燥状態で絶縁性を有する下敷きと、乾燥状態において絶
縁性を有すると共に吸水性を有する上敷き部材との間
に、所定の間隙をもって1対の電極を狭持し、少なくと
も上記上敷き部材に電解質溶液を染み込ませた後に乾燥
させる工程よりなることを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】(1)実施の形態1 図1は、実施の形態1にかかる尿検知装置100の全体
構成を示す図である。尿検知装置100は、尿を検知す
ることによりオンに切り換るスイッチとして機能する尿
検知部10と、尿検知部10における尿の検知に応じて
報知動作を行う報知部21とで構成される。
【0021】尿検知部10及び報知部21は、コネクタ
3及び20により結合される。コネクタ3及び20は、
2線コネクタであって、着脱可能なものであれば、どの
ような型式のものであっても良い。当該構成を採用する
ことで、尿検知部10だけの交換を可能にする。但し、
尿検知部10側のコネクタ3は、尿検知部10本体から
離れた位置に設ける。これにより、実際の使用時に、コ
ネクタ3が汚れることを防ぎ、尿検知部10のみの衛生
的な交換を可能にする。
【0022】後に詳しく説明するように、尿検知部10
は、吸水時に導電率を高めるための手段の一つとして、
電解質を含有するように、例えば、所定濃度の食塩水を
噴霧、又は、所定濃度の食塩水に漬けた紙で2本の細い
導線を平行に並べて挟み込んだものを乾燥させたもので
ある。当該構成を採用することで、尿により濡れた際に
電極間に確実に電気が流れるようにし、何の前処理も施
していない吸水材で電極を挟み込む場合に比べて、尿の
検知性能を向上すると共に、電極間に印加する電圧を低
く設定することを可能にする。
【0023】なお、吸水時に導電率を高める手段として
は、上記の他に、上記1対の電極を狭持する紙に、乾燥
状態では絶縁性を示す一方で、吸水時の導電率が高まる
ように、粒状又は粉状の導電体を含有させておくこと等
も考えられる。
【0024】報知部21は、単三電池3本を直列に接続
してなる電源22及び発光ダイオード23で構成され
る。電源22の正の端子は、コネクタ20及び3を介し
て尿検知部10の導電線2aに接続される。電源22の
負の端子は、発光ダイオード23のカソードに接続され
ている。発光ダイオード23のアノードは、コネクタ2
0及び3を介して尿検知部10の導電線2bに接続され
る。尿検知部10が尿を検出してオンに切り換った場
合、即ち、導電線2aと導電線2bとの間に電気が流れ
ることで、発光ダイオード23が発光する。なお、上記
電源22は、発光ダイオード23の発光に要する電力が
得られれば、より低い電圧を供給するものであるほうが
望ましい。
【0025】以下、尿検知部10の製造方法について説
明する。図2は、尿検知部10の製造工程を説明するた
めの斜視図である。また、図3は、尿検知部10の製造
工程のフローを示す図である。
【0026】まず、所定の台上に所定サイズの下敷き1
を設置する(ステップS1)。当該下敷き1は、紙や布
等の吸水材であっても良いし、ビニールのような撥水性
の材料であっても良いが、水に溶けにくく、乾燥状態に
おいて電気絶縁性を有し、柔軟なものが良い。
【0027】下敷き1の上に、好ましくは、0.3mm
以下で柔軟な細い導電線2a,2bを所定の間隔(例え
ば、5cm程度)に略平行に配線する(ステップS
2)。なお、上記導電線2a,2bには、薄い絶縁皮膜
を有する線、例えば、エナメル線を使用し、下敷き1上
に位置する箇所で絶縁皮膜を剥がして用いるのが回路の
短絡防止の観点より好ましい。この他、導電線2a,2
bとして、薄く延ばしたテープ状の導電板、例えば、ア
ルミ箔を利用しても良い。
【0028】配線後、上敷き部材として用いる上紙4を
下敷き1上に被せ、下敷き1と接着する(ステップS
3)。当該上紙4は、吸水性に富み、水に溶けにくく、
乾燥状態において電気絶縁性を有し、肌当たりの良い柔
軟なものが好ましい。また、上敷き部材としては、紙の
代わりに上記特性を有する布など他の素材を用いても良
い。上紙4と下敷き1の接着は、水溶性で、かつ、乾燥
時に電気絶縁性を有する接着剤を用いて行う。
【0029】上紙4の上から電解質溶液を噴霧する(ス
テップS4)。上記電解質溶液としては、例えば18%
以上の濃度の食塩水(NaCl)、好ましくは飽和食塩水を
使用する。なお、食塩水の他、上記電解質溶液として
は、塩素よりも酸化されにくい陰イオンを含むものが好
ましい。なお、上記ステップS4では、下敷き1及び上
紙4を飽和食塩水に漬けても良い。
【0030】当該ステップS4の処理後、乾燥室におい
て全体を乾燥させる(ステップS5)。以上の処理によ
り、尿検知部10が形成される。
【0031】なお、下敷き1と上紙4との相性により、
接着剤を用いずとも、ステップS4及びステップS5の
処理により上紙4が下敷き1に貼りつく場合には、ステ
ップS3においては、上紙4を下敷き1に被せるだけ
で、これらを接着しなくてもよい。
【0032】また、下敷き1と上紙4の代わりに、吸水
性を有する1枚のシートを2つ折りにして上記1対の導
電線2a,2bを挟持し(必要に応じて接着し)、当該
シートに電解質溶液を染み込ませた後に、乾燥させても
良い。
【0033】また、吸水時に導電率を高める手段とし
て、上述したように、上紙4に食塩水を染み込ませた後
に乾燥させる代わりに、食塩を溶かし込んだ、又は、混
ぜ込んだ水溶性の接着剤を用いることも考えられる。
【0034】更には、電解質溶液を染み込ませた上紙4
の代わりに、電解質を含有する上敷き部材として、例え
ば、アクリル酸(CH2=COOH)を原料とし、−C
OONaを含み、近年、紙おむつの尿受け部分等に使用
され始めている高吸水性繊維(例えば、カネボウ合繊株
式会社の製品「ベルオアシス」)により成るシートを用
いても良い。この場合、尿検知部10の感度を高めると
共に、排尿がおむつの外に漏れるのを効果的に防止する
ことができる。後に説明する尿検知部10’、実施の形
態2にかかる尿検知部301、及び、実施の形態3にか
かる尿検知部401についても同様である。
【0035】以上に説明するように、尿により濡れるこ
とにより良好な導電率を示すように前処理された吸水材
で導電線2a,2bを挟持することで、導電線2a,2
bの間に印加するべき電圧を低めに設定することができ
る。
【0036】しかしながら、導電線2a,2bの間に印
加する電圧をあまり低くすると、報知手段として用いる
発光ダイオード23の発光量が周囲のものが認知できる
程度に発光しなくなることが考えられる。
【0037】次の図4に示す報知部31は、発光ダイオ
ードの発光量を維持又は向上しつつ、更に、電源電圧を
低めに設定可能にするものの一例である。報知部31
は、尿検知部10の導電線2a,2bの間に電気が流れ
ることで閉じる低電圧回路と、当該回路に流れる電流を
増幅し、当該増幅した電流により発光ダイオード33を
発光させる報知回路とで構成される。上記低電圧回路で
は、より低い電圧の供給源として、単三電池2本を直列
に接続した電源32を採用する。電源32の負の端子
は、トランジスタ33のベース端子に接続される。電源
32の正の端子は、コネクタ30及び3を介して尿検知
部10の導電線2aに接続される。一方、尿検知部10
の導電線2bにコネクタ3及び30を介して接続される
配線35は、トランジスタ33のコレクタ端子に接続さ
れると共に、発光ダイオード33のカソードに接続され
る。電源34の正の端子は、発光ダイオード33のアノ
ードに接続される。電源34の負の端子は、トランジス
タ33のエミッタ端子に接続される。
【0038】上記構成の報知部31では、尿検知部10
で尿が検出された場合、即ち、尿により導電線2a,2
bの間に電気が流れた場合、当該電流をトランジスタ3
3が増幅し、増幅後の電流により発光ダイオード33が
発光する。
【0039】図5は、上記とは異なる報知部の実施形態
を示す図である。報知部41は、使用者の設定により報
知部41の報知動作の作動タイミングを、尿検知部10
の湿り具合に応じて設定可能にしたことを特徴とする。
以下、報知部41の具体的な構成について説明する。尿
検知部10の導電線2bにコネクタ3及びコネクタ40
を介して接続される配線は、抵抗r1を介して電源電圧
Vccの印加される端子42に接続されると共に、抵抗
r2を介して比較器45の一方の入力端子に接続され
る。当該比較器45の入力端子に印加される電圧をV1
とする。尿検知部10が乾いているとき、V1=Vcc
である。尿検知部10の導電線2aにコネクタ3及び4
0を介して接続される配線は、報知部41内で接地され
ている。当該構成において、電圧V1は、尿検知部10
の湿り具合が大きくなるに従い降下する。
【0040】比較器45の残りの入力端子は、3ステー
トの切換スイッチ44に接続されている。切換スイッチ
44の3つの接続端子は、抵抗r3〜r6が直列に接続
されて成り、一方の端子43に電源電圧Vccが印加さ
れ、他端が接地されている抵抗分割回路の各ノードn1
〜n3に接続されている。切換スイッチ44を切換え
て、ノードn1、n2、n3より延びる端子に接続する
ことで、基準電圧V2の値を順に低い値(以下、上記基
準電圧を順にV2n1、V2n2、V2n3と表す。)に設定
することができる。当該基準電圧V2n1、V2n2、V2
n3は、排尿の量が、少ない場合、普通の場合、多い場合
の電圧V1の降下量に対応して特定される値に設定す
る。
【0041】比較器45は、電圧V1の値が尿検知部1
0の湿り具合の増加に伴い基準電圧V2と同じ値にまで
低下した時にトリガ信号Tr1を出力する。
【0042】送信器46は、トリガ信号Tr1の入力に
応じて報知開始信号を発信する。受信器47は、送信器
46からの報知開始信号の受信に応じて、所定の時間、
ランプを点灯させたり、ブザーを鳴らす等の報知動作を
行う。
【0043】図6は、上記とは異なる報知部の実施形態
を示す図である。報知部51では、利用者の排尿によ
り、尿検知部10に印加されている電圧V3が低下し始
めたのを検出する検知回路58を備える。当該検知回路
58は、電圧V3が低下し始めたことを検出した場合に
信号処理部55を起動する。当該構成を採用すること
で、消費電力の低下を図る。
【0044】スイッチ54の接続を図中、上の端子、中
央の端子、下の端子と切換えることにより、順に低い値
の基準電圧V4が設定される。当該基準電圧V4は、排
尿の量が、少ない場合、普通の場合、多い場合の電圧V
3の降下量に対応して特定される値に設定する。信号処
理部55は、尿検知部10へ印加されている電圧V3
と、基準電圧V4とを比較し、電圧V3が電圧V4以下
になったときに送信部56を作動させるトリガ信号Tr
3を出力する。送信器56は、トリガ信号Tr3の入力
に応じて報知開始信号を発信する。受信器57は、送信
器56からの報知開始信号の受信に応じて、所定の時
間、ランプを点灯させたり、ブザーを鳴らす等の報知動
作を行う。
【0045】以下、検知回路58内の配線を含め、報知
部51の構成について説明する。尿検知部10の導電線
2bに、コネクタ3,50を介して接続される配線は、
報知部51内で、抵抗r10を介して、電源電圧Vcc
の印加される端子52に接続されると共に、抵抗r12
を介して信号処理部55に接続される。上記端子52
は、Pチャンネルトランジスタ53のエミッタ電極に接
続されている。トランジスタ53のコレクタ電極は、信
号処理部55に接続される。上記抵抗r10は、エミッ
タ・ベース電極間に接続される。尿検知部10の導電線
2aにコネクタ3,50を介して接続される配線は、報
知部51内で接地されている。
【0046】尿検知部10が尿で湿ると、抵抗r12を
介して信号処理部55に印加される電圧V3が低下す
る。この電圧V3が、Pチャンネルトランジスタ53の
しきい値電圧以下になると、トランジスタ53がオンと
なり、トリガ信号Tr2が出力される。
【0047】図7は、トリガ信号Tr2の入力に応じて
起動する信号処理部55の実行する処理内容を示すフロ
ーチャートである。まず、トリガTr2が入力されるの
を待機する(ステップS10でNO)。この間、信号処
理部55は、トリガTr2の入力を検知する機能以外の
機能を休止させておく。トリガTr2が入力された場合
(ステップS10でYES)、信号処理部55は起動し
(ステップS11)、電圧V3と基準電圧V4との比較
を行う(ステップS12)。電圧V3が基準電圧V4ま
で低下するのを待機する(ステップS13でNO)。電
圧V3が基準電圧V4以下に低下した場合(ステップS
13でYES)、報知動作を行わせるため、送信器56
にトリガ信号Tr3を出力して(ステップS14)処理
を終了する。
【0048】(2)使用例1 以下、尿検知装置100を使い捨ての紙おむつに適用し
た例について示す。図8の(a)は、尿検知装置100
の尿検知部10を股間に配設した紙おむつ150の実際
の使用状態を表す図であり、(b)は、紙おむつ150
の組立前の状態を示す図である。図8の(a)に示すよ
うに、尿検知部10は、紙おむつ150の後ろ側にコネ
クタ3が来るように、該おむつ150の股間位置に埋め
込まれる。なお、当該尿検知部10は、紙おむつ150
の製造時に、内部に埋め込むのが好ましい。報知部21
のコネクタ21に接続されるコネクタ3は、紙おむつ1
50から離れた位置、即ち排尿があっても濡れない離れ
た位置に設ける。コネクタ3を紙おむつ150より離れ
た位置に設けることで、実際の使用時にコネクタ3が尿
で汚れることを防止し、常に清潔な状態で尿検知部10
の交換を行うことができる。また、使用に際してコネク
タ3が直接肌に触れて使用感が悪くなることを防ぐこと
ができる。
【0049】図8の(b)に示すように、組立前の紙お
むつ150の長さが50cm、股間部分の最小幅が20
cmの場合、10cm×30cmのサイズの尿検知部1
0を用いる。上述したように、尿検知部10の上紙4
は、乾燥状態では電気絶縁性を有するが、濡れた場合の
誘電率が高くなるように前処理されているため、導電線
2a及び2bの間に印加する電圧を低めに設定すること
ができる。これにより、当該おむつの利用者が感電する
のを効果的に防ぐことができる。
【0050】(3)使用例2 図9は、上記尿検知部10よりもサイズの大きな尿検知
部10’を、介護ベッド200の利用者の股間が位置す
る箇所に設ける場合について示す。尿検知部10’は、
100cm×50cmのサイズのものを採用する。な
お、当該サイズは、介護ベッド200のサイズに応じて
変更すれば良い。尿検知部10’のコネクタ3’は、報
知部21のコネクタ20に接続されている。
【0051】尿検知部10’の場合、検知範囲が広いた
め、図示するように、導電線2a,2bを平行かつ螺旋
状に配線する。なお、導電線20a,2bの配線形状に
関しては、上記螺旋状に限定されず、検知範囲を平行か
つ斜めに横切るように設けても良く、その他の適当な形
状を採用すれば良い。検知部10’は、乾燥状態では電
気絶縁性を有するが、濡れた場合の誘電率が高くなるよ
うに前処理されている吸水材によって導電線2a及び2
bが挟まれていることを特徴とするからである。
【0052】尿検知部10’は、排尿により濡れにくい
位置、例えば、シーツ201より外側にコネクタ3’を
備える。これにより、排尿時に尿検知部10’を汚すこ
となく、清潔に取り換えることができる。
【0053】(4)実施の形態2 図10は、実施の形態2にかかる尿検知装置300の尿
検知部301の構成を示す図である。尿検知装置300
において、尿検知部301以外の構成は、実施の形態1
で説明した尿検知装置100と同じであるため、ここで
の重複した説明は省く。
【0054】尿検知部301は、吸水時に導電率を高め
る手段として電解質を含有し、乾燥状態において絶縁性
を有すると共に吸水性を有する1枚のシート302に導
電線303a,303bを差し込んだ構成を採用するこ
とを特徴とする。当該構成を採用することで、構成部品
の数を減らし、コストダウンを図ることができる。
【0055】なお、図11に示すように、導電線303
a,303bは、シート302に波縫い状に差し込んで
も良い。
【0056】また、図12に示すように、導電線303
a,303bは、シート302の一方の面、又は、互い
違いの面に導電線303a,303bを貼り付ける構成
を採用しても良い。本例では、シート302に貼り付け
やすいように、導電線303a,303bとして平らな
テープ状のものを採用する。
【0057】(5)実施の形態3 図13は、実施の形態3にかかる尿検知装置400の尿
検知部401の構成を表す図である。尿検知装置400に
おいて、尿検知部401以外の構成は、実施の形態1で
説明した尿検知装置100と同じであるため、ここでの
重複した説明は省く。
【0058】尿検知部401は、乾燥状態で絶縁性を示
すと共に吸水性を示し、吸水時の導電率を高めるために
電解質を含有する中敷き部材404、及び、1対の導電
線405a,405bの一部を、透水性を有する上敷き
部材402と下敷き部材403とで挟み込んで成ること
を特徴とする。上敷き部材402と下敷き部材403と
は、図中斜線で示す縁領域406に沿って貼り合わされ
る。
【0059】なお、上敷き部材402と下敷き部材40
3の代わりに、透水性を有する1枚のシートを2つ折り
にして上記中敷き部材404、及び、1対の導電線40
5a,405bの一部を包み込むようにしても良い。
【0060】なお、上記電解質を含有する中敷き部材4
04としては、食塩水(NaCl)に浸した後に乾燥させた脱
脂綿等があげられる。この他、部材404としては、ア
クリル酸(CH2=COOH)を原料とし、−COON
aを含み、近年、紙おむつの尿受け部分等に使用され始
めている高吸水性樹脂(例えば、三菱科学株式会社の製
品「アクアパール」)を用いることが考えられる。この
場合、尿検知部401の感度を高めると共に、高吸水性
物質の特性を利用して尿の漏れを効果的に防止すること
ができる。
【0061】また、導電線405a,405bは、中敷
き部材404が尿により濡れた場合に導通し易い構成で
あれば、図示するように、当該中敷き部材404に差し
込む以外に、波縫い状に差し込んでも良いし、何れか一
方の面又は互い違いの面に貼り付けるようにしても良
い。
【0062】
【発明の効果】本発明の第1の尿検知スイッチは、吸水
時に導電率を高める手段を備えるシート部材を用いるこ
とで、スイッチの感度を向上することができる。また、
スイッチの感度を向上することで、電極間に印加する電
圧を低くすることができるようになり、当該尿検知装置
の利用者の感電事故を防止することができる。
【0063】本発明の第2の尿検知スイッチは、吸水時
に導電率を高める手段として電解質を含有するシート部
材を用いることで、スイッチの感度を向上することがで
きる。また、スイッチの感度を向上することで、電極間
に印加する電圧を低くすることができるようになり、当
該尿検知装置の利用者の感電事故を防止することができ
る。
【0064】本発明の第3の尿検知スイッチは、吸水時
に導電率を高める手段として電解質を含有する上敷き部
材と下敷き部材とで1対の電極を狭持することで、スイ
ッチの感度を向上することができる。また、スイッチの
感度を向上することで、電極間に印加する電圧を低くす
ることができるようになり、当該尿検知スイッチの利用
者の感電事故を防止することができる。
【0065】本発明の第4の尿検知スイッチは、少なく
とも一部に透水個所を有するシーツによって、吸水時に
導電率の高くなる手段を備える中敷き部材と、当該中敷
き部材に取り付けられている1対の電極の一部を包むこ
とで、スイッチの感度を向上することができる。また、
スイッチの感度が向上することで、電極間に印加する電
圧を低くすることができるようになり、当該尿検知スイ
ッチの利用時における感電事故を防止することができ
る。
【0066】上記何れかの尿検知スイッチを備える本発
明のおむつ及び介護ベッドは、1対の電極を吸水時に導
電率を高める手段として電解質を含有するシートで狭持
する尿検知スイッチを備えることで、利用者が排尿した
ことをより正確、かつ、迅速に知ることができる。ま
た、スイッチの感度が向上することで、電極間に印加す
る電圧を低くすることができるようになり、当該尿検知
スイッチの利用時における感電事故を防止することがで
きる。
【0067】本発明の第1の尿検知装置は、吸水時に導
電率の高くなる手段として電解質を含有するシート部材
を採用した尿検知スイッチを利用することで、利用者の
排尿を正確かつ迅速に報知することができる。
【0068】本発明の第2の尿検知装置は、高感度の尿
検知スイッチが導通した際に流れる電流を増幅して報知
動作を実行する報知回路を備えることで、正確な報知動
作を確保しつつ、スイッチに印加する電圧をより低く設
定することを可能にする。
【0069】本発明の第3の尿検知装置は、尿検知スイ
ッチの1対の電極と報知部の1対の端子が、当該尿検知
スイッチから離れた位置で着脱自在なコネクタにより接
続されていることから、利用者が排尿した場合、コネク
タを汚すことなく、尿検知スイッチだけの取替えを可能
にする。
【0070】本発明の尿検知スイッチの製造方法を採用
すれば、吸水性のシートで1対の電極を挟持しているだ
けの尿検知スイッチから本発明の尿検知スイッチを簡単
に製造することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1にかかる尿検知装置の全体図で
ある。
【図2】 尿検知装置の尿検知部の構成を示す図であ
る。
【図3】 尿検知部の製造工程を示すフローチャートで
ある。
【図4】 改良した報知部を備える尿検知装置の全体図
である。
【図5】 報知部の別の実施形態を示す図である。
【図6】 報知部の別の実施形態を示す図である。
【図7】 図6に示す報知部の信号処理部の実行する処
理のフローチャートである。
【図8】 尿検知装置を使い捨ての紙おむつに適用した
場合の例を示す図である。
【図9】 尿検知装置を介護ベッドに適用した場合の例
を示す図である。
【図10】 実施の形態2にかかる尿検知装置の尿検知
部の構成を示す図である。
【図11】 実施の形態2にかかる尿検知装置の尿検知
部の変形例の構成を示す図である。
【図12】 実施の形態2にかかる尿検知装置の尿検知
部の変形例の構成を示す図である。
【図13】 実施の形態3にかかる尿検知装置の尿検知
部の構成を示す図である。
【図14】 従来の尿検知装置の尿検知部の構成を示す
図である。
【図15】 従来の尿検知装置の尿検知部の構成を示す
図である。
【符号の説明】
1 下敷き、2a,2b 導電線、3,20,30 コ
ネクタ、4 上紙、10,301,401,500,6
00 尿検知部、21,31,41,51 報知部、2
3,33 発光ダイオード、22,32 電源、33
トランジスタ、150 紙おむつ、200 介護ベッ
ド、201 ベッド用シーツ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月14日(2001.11.
14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の尿検知スイッチ
は、乾燥状態で絶縁性を示す吸水性の上敷きと、乾燥状
態で絶縁性を示す下敷きと、乾燥状態で絶縁性を示し、
吸水時に導電率を高める手段を備える接着剤により上記
上敷きと下敷きの間に挟持されるように接着した非接触
状態にある1対の電極とで構成され、上記1対の電極間
の少なくとも一部に上記接着剤が介在することを特徴と
する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】本願発明の尿検知スイッチの製造方法は、
乾燥状態で絶縁性を示す吸水性の上敷きと、乾燥状態で
絶縁性を示す下敷きとを、乾燥状態で絶縁性を示し、か
つ、吸水時に導電率を高める手段を備える接着剤を用い
て、上記上敷きと下敷きの間に非接触状態にある1対の
電極を挟持するように、かつ、上記1対の電極間の少な
くとも一部に上記接着剤が介在するように接着すること
を特徴とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】削除
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】削除
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】削除
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】削除
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】削除
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】削除
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】削除
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】削除
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0062
【補正方法】変更
【補正内容】
【0062】
【発明の効果】本発明の尿検知スイッチは、接着剤の備
える,吸水時に導電率を高める手段の働きにより高感度
の尿検知性能を示すため、電極間に印加する電圧を低く
設定することができ、感電の危険性を低減することがで
きる。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0063
【補正方法】変更
【補正内容】
【0063】本発明の尿検知スイッチの製造方法は、吸
水時に導電率を高める手段を備え、かつ、乾燥時に電気
絶縁性を有する接着剤を用いて、一対の電極を上敷き及
び下敷きに挟持させることで、例えば、電解質溶液であ
る食塩水を上敷きに含侵させた後に乾燥させる工程がな
い分、迅速な製造が可能になる。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0064
【補正方法】削除
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0065
【補正方法】削除
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0066
【補正方法】削除
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0067
【補正方法】削除
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0068
【補正方法】削除
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0069
【補正方法】削除
【手続補正20】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0070
【補正方法】削除
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61G 12/00 A61G 7/04 4C341 G01N 27/00 Fターム(参考) 2G046 AA09 DC09 DC14 DD01 EB09 FA01 2G060 AA08 AC01 AE40 AF02 AF08 AG03 FA05 HA01 HA08 HC07 HC22 HD01 HD02 HE02 KA05 3B029 BE06 4C040 AA17 AA30 GG15 GG20 4C098 AA09 CD07 CD09 4C341 LL10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸水時に導電率を高める手段を備え、乾
    燥状態において絶縁性を有すると共に吸水性を示すシー
    ト部材と、 上記シート部材に1対の電極を取り付けたことを特徴と
    する尿検知スイッチ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の尿検知スイッチであっ
    て、 上記シート部材は、吸水時に導電率を高める手段として
    電解質を含有することを特徴とする尿検知スイッチ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の尿検知ス
    イッチであって、 上記シート部材は、乾燥状態で絶縁性を示す下敷きと、
    吸水時に導電率を高める手段を備え、乾燥状態において
    絶縁性を示すと共に吸水性を有し、上記下敷きとで上記
    1対の電極の一部を挟持する上敷き部材とで構成される
    ことを特徴とする尿検知スイッチ。
  4. 【請求項4】 吸水時に導電率を高める手段を備え、乾
    燥状態において絶縁性を有すると共に吸水性を示す中敷
    き部材、及び、当該中敷き部材に取り付けられている1
    対の電極の一部を、少なくとも一部に透水個所を有する
    包装部材により包んだことを特徴とする尿検知スイッ
    チ。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の尿検知スイッチであっ
    て、 上記中敷き部材は、吸水時に導電率を高める手段として
    電解質を含有することを特徴とする尿検知スイッチ。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5の何れかに記載の
    尿検知スイッチを股間位置に備えるおむつ。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項5の何れかに記載の
    尿検知スイッチを利用者の股間の位置する箇所に備える
    介護ベッド。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項5の何れかに記載の
    尿検知スイッチと、 1対の端子を備え、当該端子間が通電することにより報
    知動作を実行する報知部とで構成され、 上記尿検知スイッチの1対の電極が、上記報知部の1対
    の端子に接続されていることを特徴とする尿検知装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の尿検知装置において、 上記報知部は、1対の端子間に低電圧を印加する低電圧
    印加回路と、上記1対の端子間の通電時の電流を増幅し
    て報知動作を実行する報知回路とで構成されることを特
    徴とする尿検知装置。
  10. 【請求項10】 請求項8又は請求項9に記載の尿検知
    装置において、 上記尿検知スイッチの1対の電極と上記報知部の1対の
    端子が、上記尿検知スイッチから離れた位置で着脱自在
    なコネクタにより接続されていることを特徴とする尿検
    知装置。
  11. 【請求項11】 乾燥状態で絶縁性を有する下敷きと、
    乾燥状態において絶縁性を有すると共に吸水性を有する
    上敷き部材との間に、所定の間隙をもって1対の電極を
    狭持し、 少なくとも上記上敷き部材に電解質溶液を染み込ませた
    後に乾燥させる工程よりなることを特徴とする尿検知ス
    イッチの製造方法。
JP2000382024A 2000-05-29 2000-12-15 尿検知スイッチ、及び、尿検知装置 Expired - Fee Related JP3274130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382024A JP3274130B2 (ja) 2000-05-29 2000-12-15 尿検知スイッチ、及び、尿検知装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000158199 2000-05-29
JP2000-158199 2000-05-29
JP2000382024A JP3274130B2 (ja) 2000-05-29 2000-12-15 尿検知スイッチ、及び、尿検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002055074A true JP2002055074A (ja) 2002-02-20
JP3274130B2 JP3274130B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=26592794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382024A Expired - Fee Related JP3274130B2 (ja) 2000-05-29 2000-12-15 尿検知スイッチ、及び、尿検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274130B2 (ja)

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177120A (ja) * 2002-10-04 2004-06-24 Awajitec:Kk 水分検知装置
JP2005052564A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Kuraray Medical Inc 濡れ検出可能なおむつシステム
GB2413631A (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Melanie Jayne Smith Urine /water indication system
WO2006008866A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Kabushiki Kaisha Awajitec 水分センサ
JP2009519051A (ja) * 2005-12-12 2009-05-14 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 湿り検出手段を備えた吸収用品
JP2009525080A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション ダイヤパー等のための湿分モニタシステム
WO2009101738A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Uni-Charm Corporation 吸尿装置
WO2010032853A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 ユニ・チャーム株式会社 排泄液検知装置
KR100966040B1 (ko) 2007-12-04 2010-06-25 다진정보기술 주식회사 대소변 감지시스템
JP2011092514A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Awajitec:Kk 水分センサー用コネクタ
JP2012196293A (ja) * 2011-03-21 2012-10-18 Awajitec:Kk 人工透析用血液検知装置
JP2012223386A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Awajitec:Kk 水分センサー
JPWO2012111157A1 (ja) * 2011-02-18 2014-07-03 日本協能電子株式会社 液体検知装置
CN104287900A (zh) * 2014-10-13 2015-01-21 李涛 具有提醒功能的智能吸收垫
WO2019120436A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Coloplast A/S Ostomy appliance with layered base plate and/or sensor assembly part and related methods
WO2019120426A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Coloplast A/S Base plate and a sensor assembly part for an ostomy appliance
JP2019184584A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 英群邦生技股▲ふん▼有限公司Bioconn Corporation 湿度センサ
JP2019193772A (ja) * 2018-02-27 2019-11-07 ヒル−ロム サービシズ,インコーポレイテッド 患者支持面制御、寿命の表示、x線カセットスリーブ
WO2020194830A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社ファーストスクリーニング 尿検査装置及び健康補助システム
WO2021015124A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 学校法人兵庫医科大学 測定装置及び測定方法
US10987243B2 (en) 2006-02-28 2021-04-27 Coloplast A/S Method of detecting detachment of an ostomy device from a patient
WO2021078124A1 (zh) * 2019-10-21 2021-04-29 黄新凯 一种双面定向加权量化潮湿状态传感器及相关制品与方法
JP2021069806A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 三和株式会社 吸収性物品及びそれを備えた排泄検知装置
CN113081589A (zh) * 2018-08-26 2021-07-09 张惠丽 一种卧便器运行时不采用冲洗病人臀部及检测原件的方式
USD970017S1 (en) 2020-08-25 2022-11-15 Coloplast A/S Ostomy appliance monitor
US11517469B2 (en) 2019-01-31 2022-12-06 Coloplast A/S Base plate and sensor assembly part of an ostomy system having a moisture sensor
US11534323B2 (en) 2017-12-22 2022-12-27 Coloplast A/S Tools and methods for placing a medical appliance on a user
US11540937B2 (en) 2017-12-22 2023-01-03 Coloplast A/S Base plate and sensor assembly of a medical system having a leakage sensor
US11589811B2 (en) 2017-12-22 2023-02-28 Coloplast A/S Monitor device of a medical system and associated method for operating a monitor device
US11590015B2 (en) 2017-12-22 2023-02-28 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for a medical appliance and a method for manufacturing a sensor assembly part and a base plate
US11607334B2 (en) 2017-12-22 2023-03-21 Coloplast A/S Base plate for a medical appliance, a monitor device and a system for a medical appliance
US11612512B2 (en) 2019-01-31 2023-03-28 Coloplast A/S Moisture detecting base plate for an ostomy appliance and a system for determining moisture propagation in a base plate and/or a sensor assembly part
US11612508B2 (en) 2017-12-22 2023-03-28 Coloplast A/S Sensor assembly part for a medical appliance and a method for manufacturing a sensor assembly part
US11627891B2 (en) 2017-12-22 2023-04-18 Coloplast A/S Calibration methods for medical appliance tools
US11628084B2 (en) 2017-12-22 2023-04-18 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for a medical appliance and a device for connecting to a base plate or a sensor assembly part
US11654043B2 (en) 2017-12-22 2023-05-23 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for a medical appliance and a method for manufacturing a base plate or a sensor assembly part
WO2023132362A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 ニプロ株式会社 医療用の液体検知用シート
US11701248B2 (en) 2017-12-22 2023-07-18 Coloplast A/S Accessory devices of a medical system, and related methods for communicating leakage state
US11707377B2 (en) 2017-12-22 2023-07-25 Coloplast A/S Coupling part with a hinge for a medical base plate and sensor assembly part
US11707376B2 (en) 2017-12-22 2023-07-25 Coloplast A/S Base plate for a medical appliance and a sensor assembly part for a base plate and a method for manufacturing a base plate and sensor assembly part
US11717433B2 (en) 2017-12-22 2023-08-08 Coloplast A/S Medical appliance with angular leakage detection
US11786392B2 (en) 2017-12-22 2023-10-17 Coloplast A/S Data collection schemes for an ostomy appliance and related methods
US11819443B2 (en) 2017-12-22 2023-11-21 Coloplast A/S Moisture detecting base plate for a medical appliance and a system for determining moisture propagation in a base plate and/or a sensor assembly part
US11865029B2 (en) 2017-12-22 2024-01-09 Coloplast A/S Monitor device of a medical system having a connector for coupling to both a base plate and an accessory device
US11872154B2 (en) 2017-12-22 2024-01-16 Coloplast A/S Medical appliance system, monitor device, and method of monitoring a medical appliance
US11890219B2 (en) 2014-04-17 2024-02-06 Coloplast A/S Thermoresponsive skin barrier appliances
US11918506B2 (en) 2017-12-22 2024-03-05 Coloplast A/S Medical appliance with selective sensor points and related methods
US11931285B2 (en) 2018-02-20 2024-03-19 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for a medical appliance and a device for connecting to a base plate and/or a sensor assembly part
US11986418B2 (en) 2017-12-22 2024-05-21 Coloplast A/S Medical system and monitor device with angular leakage detection
US11998474B2 (en) 2018-03-15 2024-06-04 Coloplast A/S Apparatus and methods for navigating ostomy appliance user to changing room

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075347A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Awajitec:Kk 水分センサ
JP2015224880A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 株式会社テムテック研究所 漏液感知センサーおよびその製造方法
JP2016097227A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 タツタ電線株式会社 液体検知センサー及び液体検知装置
CN210243554U (zh) * 2018-04-02 2020-04-03 英群邦生技股份有限公司 一种湿度传感器以及湿度传感器卷材
CN109856199B (zh) * 2019-01-22 2022-02-22 浙江想能睡眠科技股份有限公司 用于智能床垫的尿湿检测处理设备及方法

Citations (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121603U (ja) * 1981-01-23 1982-07-28
JPS58156258U (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 袖山 卓也 オシメ等における排尿感知表示装置
JPS58168313U (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 高木 サツ子 失禁報知用通気防水性シ−ト
JPS58184656U (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 小嶋 英文 オムツかぶれ防止具
JPS5937556U (ja) * 1982-09-02 1984-03-09 日東電工株式会社 漏尿検知体
JPS5942440A (ja) * 1982-09-02 1984-03-09 Nitto Electric Ind Co Ltd 漏尿検知体
JPS5969905U (ja) * 1982-10-28 1984-05-12 ニッポン高度紙工業株式会社 水分を感知し電波信号を発信可能な使い捨ておむつ
JPS5976505U (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 日東電工株式会社 漏尿検知可能なオムツ
JPS60113018U (ja) * 1983-12-30 1985-07-31 ニツポン高度紙工業株式会社 水分を感知可能な使い捨ておむつ
JPS60215805A (ja) * 1984-04-06 1985-10-29 神山 博 排尿便検出可能なおしめカバ−
JPS61178458U (ja) * 1985-04-27 1986-11-07
JPS635459U (ja) * 1986-06-28 1988-01-14
JPS63150360A (ja) * 1986-12-12 1988-06-23 Canon Electronics Inc 瞬間接着剤
JPS6425049A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Kyohei Mizushima Informing system of wet diaper
JPH01295149A (ja) * 1988-05-20 1989-11-28 Komatsu Seiren Kk センサー布帛
JPH03186259A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Shigeru Seki 失尿センサー
JPH06300722A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Nippondenso Co Ltd おむつ交換時期検知センサ
JPH06300724A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Nippondenso Co Ltd おむつの交換時期検知センサ
JPH07120346A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Furoueru:Kk 吸水検知シート
JPH07159362A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Nippondenso Co Ltd おむつ交換検知センサ
JPH07239990A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Nippondenso Co Ltd 濡れ状態報知装置及びそれに用いる尿検出装置
JPH0933468A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Denso Corp おむつの交換時期検知センサ及びおむつの交換時期検知装置
JPH11113957A (ja) * 1997-10-07 1999-04-27 Nobuki Aoki 「尿と電解質の通電性を利用した、おしっこの学習用おむつ」
JPH11178855A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Uchiya Thermostat Kk おむつ濡れ感知器およびおむつ濡れセンサー
JPH11295250A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Panetto:Kk おむつ用センサ
JPH11347058A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Denso Corp 排泄物検出装置、および報知器付おむつ
JP2000019136A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 水分検知装置
JP2000093448A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Panetto:Kk おむつ用センサおよびこれを内蔵したおむつ
JP2000175950A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Toshinori Yoshihara 糞尿認識手段
JP2000185067A (ja) * 1998-10-13 2000-07-04 Denso Corp 排泄監視装置、報知装置付おむつ、および排泄監視システム
JP2000245779A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Four Leaves Kk 排泄検出装置と排泄検出方法
JP2000342615A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Denso Corp おむつ、および排泄監視システム
JP2001095831A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Seiwa Electric Mfg Co Ltd おむつ濡れセンサ及びそのセンサを内蔵したおむつ
JP2001161732A (ja) * 1999-09-27 2001-06-19 Matsushita Electric Works Ltd おむつ交換頃合センサー及びおむつ交換頃合検知装置

Patent Citations (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121603U (ja) * 1981-01-23 1982-07-28
JPS58156258U (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 袖山 卓也 オシメ等における排尿感知表示装置
JPS58168313U (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 高木 サツ子 失禁報知用通気防水性シ−ト
JPS58184656U (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 小嶋 英文 オムツかぶれ防止具
JPS5937556U (ja) * 1982-09-02 1984-03-09 日東電工株式会社 漏尿検知体
JPS5942440A (ja) * 1982-09-02 1984-03-09 Nitto Electric Ind Co Ltd 漏尿検知体
JPS5969905U (ja) * 1982-10-28 1984-05-12 ニッポン高度紙工業株式会社 水分を感知し電波信号を発信可能な使い捨ておむつ
JPS5976505U (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 日東電工株式会社 漏尿検知可能なオムツ
JPS60113018U (ja) * 1983-12-30 1985-07-31 ニツポン高度紙工業株式会社 水分を感知可能な使い捨ておむつ
JPS60215805A (ja) * 1984-04-06 1985-10-29 神山 博 排尿便検出可能なおしめカバ−
JPS61178458U (ja) * 1985-04-27 1986-11-07
JPS635459U (ja) * 1986-06-28 1988-01-14
JPS63150360A (ja) * 1986-12-12 1988-06-23 Canon Electronics Inc 瞬間接着剤
JPS6425049A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Kyohei Mizushima Informing system of wet diaper
JPH01295149A (ja) * 1988-05-20 1989-11-28 Komatsu Seiren Kk センサー布帛
JPH03186259A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Shigeru Seki 失尿センサー
JPH06300722A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Nippondenso Co Ltd おむつ交換時期検知センサ
JPH06300724A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Nippondenso Co Ltd おむつの交換時期検知センサ
JPH07120346A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Furoueru:Kk 吸水検知シート
JPH07159362A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Nippondenso Co Ltd おむつ交換検知センサ
JPH07239990A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Nippondenso Co Ltd 濡れ状態報知装置及びそれに用いる尿検出装置
JPH0933468A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Denso Corp おむつの交換時期検知センサ及びおむつの交換時期検知装置
JPH11113957A (ja) * 1997-10-07 1999-04-27 Nobuki Aoki 「尿と電解質の通電性を利用した、おしっこの学習用おむつ」
JPH11178855A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Uchiya Thermostat Kk おむつ濡れ感知器およびおむつ濡れセンサー
JPH11295250A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Panetto:Kk おむつ用センサ
JPH11347058A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Denso Corp 排泄物検出装置、および報知器付おむつ
JP2000019136A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 水分検知装置
JP2000093448A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Panetto:Kk おむつ用センサおよびこれを内蔵したおむつ
JP2000185067A (ja) * 1998-10-13 2000-07-04 Denso Corp 排泄監視装置、報知装置付おむつ、および排泄監視システム
JP2000175950A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Toshinori Yoshihara 糞尿認識手段
JP2000245779A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Four Leaves Kk 排泄検出装置と排泄検出方法
JP2000342615A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Denso Corp おむつ、および排泄監視システム
JP2001161732A (ja) * 1999-09-27 2001-06-19 Matsushita Electric Works Ltd おむつ交換頃合センサー及びおむつ交換頃合検知装置
JP2001095831A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Seiwa Electric Mfg Co Ltd おむつ濡れセンサ及びそのセンサを内蔵したおむつ

Cited By (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177120A (ja) * 2002-10-04 2004-06-24 Awajitec:Kk 水分検知装置
JP2005052564A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Kuraray Medical Inc 濡れ検出可能なおむつシステム
GB2413631A (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Melanie Jayne Smith Urine /water indication system
GB2413631B (en) * 2004-04-30 2009-06-03 Melanie Jayne Smith Indicator system
WO2006008866A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Kabushiki Kaisha Awajitec 水分センサ
JP2009519051A (ja) * 2005-12-12 2009-05-14 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 湿り検出手段を備えた吸収用品
JP2009525080A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション ダイヤパー等のための湿分モニタシステム
US11096818B2 (en) 2006-02-28 2021-08-24 Coloplast A/S Ostomy appliance having an electrode
US10987243B2 (en) 2006-02-28 2021-04-27 Coloplast A/S Method of detecting detachment of an ostomy device from a patient
KR100966040B1 (ko) 2007-12-04 2010-06-25 다진정보기술 주식회사 대소변 감지시스템
WO2009101738A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Uni-Charm Corporation 吸尿装置
JP2009189499A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Uni Charm Corp 吸尿装置
US8546639B2 (en) 2008-02-13 2013-10-01 Uni-Charm Corporation Urine suction device
TWI496568B (zh) * 2008-02-13 2015-08-21 Uni Charm Corp Urine device
CN102196786A (zh) * 2008-09-19 2011-09-21 尤妮佳股份有限公司 排泄液检测装置
JP5466648B2 (ja) * 2008-09-19 2014-04-09 ユニ・チャーム株式会社 排泄液検知装置
JPWO2010032853A1 (ja) * 2008-09-19 2012-02-16 ユニ・チャーム株式会社 排泄液検知装置
WO2010032853A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 ユニ・チャーム株式会社 排泄液検知装置
JP2011092514A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Awajitec:Kk 水分センサー用コネクタ
JPWO2012111157A1 (ja) * 2011-02-18 2014-07-03 日本協能電子株式会社 液体検知装置
JP5834290B2 (ja) * 2011-02-18 2015-12-16 日本協能電子株式会社 液体検知装置
JP2012196293A (ja) * 2011-03-21 2012-10-18 Awajitec:Kk 人工透析用血液検知装置
JP2012223386A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Awajitec:Kk 水分センサー
US11890219B2 (en) 2014-04-17 2024-02-06 Coloplast A/S Thermoresponsive skin barrier appliances
CN104287900A (zh) * 2014-10-13 2015-01-21 李涛 具有提醒功能的智能吸收垫
US11707377B2 (en) 2017-12-22 2023-07-25 Coloplast A/S Coupling part with a hinge for a medical base plate and sensor assembly part
US11627891B2 (en) 2017-12-22 2023-04-18 Coloplast A/S Calibration methods for medical appliance tools
US10849781B2 (en) 2017-12-22 2020-12-01 Coloplast A/S Base plate for an ostomy appliance
US12004990B2 (en) 2017-12-22 2024-06-11 Coloplast A/S Ostomy base plate having a monitor interface provided with a lock to hold a data monitor in mechanical and electrical connection with electrodes of the base plate
US11998473B2 (en) 2017-12-22 2024-06-04 Coloplast A/S Tools and methods for cutting holes in a medical appliance
US11986418B2 (en) 2017-12-22 2024-05-21 Coloplast A/S Medical system and monitor device with angular leakage detection
US11974938B2 (en) 2017-12-22 2024-05-07 Coloplast A/S Ostomy system having an ostomy appliance, a monitor device, and a docking station for the monitor device
US11918506B2 (en) 2017-12-22 2024-03-05 Coloplast A/S Medical appliance with selective sensor points and related methods
WO2019120436A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Coloplast A/S Ostomy appliance with layered base plate and/or sensor assembly part and related methods
US11872154B2 (en) 2017-12-22 2024-01-16 Coloplast A/S Medical appliance system, monitor device, and method of monitoring a medical appliance
EP3727233B1 (en) * 2017-12-22 2022-11-09 Coloplast A/S Ostomy appliance with layered base plate and/or sensor assembly part and related methods
US11865029B2 (en) 2017-12-22 2024-01-09 Coloplast A/S Monitor device of a medical system having a connector for coupling to both a base plate and an accessory device
US11844718B2 (en) 2017-12-22 2023-12-19 Coloplast A/S Medical device having a monitor mechanically and electrically attachable to a medical appliance
US11534323B2 (en) 2017-12-22 2022-12-27 Coloplast A/S Tools and methods for placing a medical appliance on a user
US11819443B2 (en) 2017-12-22 2023-11-21 Coloplast A/S Moisture detecting base plate for a medical appliance and a system for determining moisture propagation in a base plate and/or a sensor assembly part
US11540937B2 (en) 2017-12-22 2023-01-03 Coloplast A/S Base plate and sensor assembly of a medical system having a leakage sensor
US11547595B2 (en) 2017-12-22 2023-01-10 Coloplast A/S Base plate and a sensor assembly part for a medical appliance
US11547596B2 (en) 2017-12-22 2023-01-10 Coloplast A/S Ostomy appliance with layered base plate
US11589811B2 (en) 2017-12-22 2023-02-28 Coloplast A/S Monitor device of a medical system and associated method for operating a monitor device
US11590015B2 (en) 2017-12-22 2023-02-28 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for a medical appliance and a method for manufacturing a sensor assembly part and a base plate
US11607334B2 (en) 2017-12-22 2023-03-21 Coloplast A/S Base plate for a medical appliance, a monitor device and a system for a medical appliance
US11786392B2 (en) 2017-12-22 2023-10-17 Coloplast A/S Data collection schemes for an ostomy appliance and related methods
US11612509B2 (en) 2017-12-22 2023-03-28 Coloplast A/S Base plate and a sensor assembly part for an ostomy appliance
US11612508B2 (en) 2017-12-22 2023-03-28 Coloplast A/S Sensor assembly part for a medical appliance and a method for manufacturing a sensor assembly part
US11622719B2 (en) 2017-12-22 2023-04-11 Coloplast A/S Sensor assembly part, base plate and monitor device of a medical system and associated method
US11730622B2 (en) 2017-12-22 2023-08-22 Coloplast A/S Medical appliance with layered base plate and/or sensor assembly part and related methods
US11628084B2 (en) 2017-12-22 2023-04-18 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for a medical appliance and a device for connecting to a base plate or a sensor assembly part
US11654043B2 (en) 2017-12-22 2023-05-23 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for a medical appliance and a method for manufacturing a base plate or a sensor assembly part
US11717433B2 (en) 2017-12-22 2023-08-08 Coloplast A/S Medical appliance with angular leakage detection
US11701248B2 (en) 2017-12-22 2023-07-18 Coloplast A/S Accessory devices of a medical system, and related methods for communicating leakage state
WO2019120426A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Coloplast A/S Base plate and a sensor assembly part for an ostomy appliance
US11707376B2 (en) 2017-12-22 2023-07-25 Coloplast A/S Base plate for a medical appliance and a sensor assembly part for a base plate and a method for manufacturing a base plate and sensor assembly part
US11931285B2 (en) 2018-02-20 2024-03-19 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for a medical appliance and a device for connecting to a base plate and/or a sensor assembly part
JP2019193772A (ja) * 2018-02-27 2019-11-07 ヒル−ロム サービシズ,インコーポレイテッド 患者支持面制御、寿命の表示、x線カセットスリーブ
US11540964B2 (en) 2018-02-27 2023-01-03 Hill-Rom Services, Inc. Patient support surface control, end of life indication, and x-ray cassette sleeve
US11998474B2 (en) 2018-03-15 2024-06-04 Coloplast A/S Apparatus and methods for navigating ostomy appliance user to changing room
JP2019184584A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 英群邦生技股▲ふん▼有限公司Bioconn Corporation 湿度センサ
CN113081589A (zh) * 2018-08-26 2021-07-09 张惠丽 一种卧便器运行时不采用冲洗病人臀部及检测原件的方式
US11517469B2 (en) 2019-01-31 2022-12-06 Coloplast A/S Base plate and sensor assembly part of an ostomy system having a moisture sensor
US11612512B2 (en) 2019-01-31 2023-03-28 Coloplast A/S Moisture detecting base plate for an ostomy appliance and a system for determining moisture propagation in a base plate and/or a sensor assembly part
US11737907B2 (en) 2019-01-31 2023-08-29 Coloplast A/S Moisture detecting base plate for an ostomy appliance and a system for determining moisture propagation in a base plate and/or a sensor assembly part
JP7454856B2 (ja) 2019-03-26 2024-03-25 株式会社ファーストスクリーニング 尿検査装置
WO2020194830A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社ファーストスクリーニング 尿検査装置及び健康補助システム
JPWO2020194830A1 (ja) * 2019-03-26 2021-04-08 株式会社ファーストスクリーニング 尿検査装置及び健康補助システム
WO2021015124A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 学校法人兵庫医科大学 測定装置及び測定方法
WO2021078124A1 (zh) * 2019-10-21 2021-04-29 黄新凯 一种双面定向加权量化潮湿状态传感器及相关制品与方法
JP2021069806A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 三和株式会社 吸収性物品及びそれを備えた排泄検知装置
USD970017S1 (en) 2020-08-25 2022-11-15 Coloplast A/S Ostomy appliance monitor
WO2023132362A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 ニプロ株式会社 医療用の液体検知用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3274130B2 (ja) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3274130B2 (ja) 尿検知スイッチ、及び、尿検知装置
US6097297A (en) Wetness awareness training device
TWI533857B (zh) Diaper structure and diaper detection system with wireless detection of wet state
US5036859A (en) Moisture detector and indicator
US3864676A (en) Moisture detector
US6580013B1 (en) Inexpensive diaper wetness monitoring system
US5790036A (en) Sensor material for use in detection of electrically conductive fluids
US6559772B2 (en) Moisture sensing apparatus
US5557263A (en) System for detection of electrically conductive fluids
US5459452A (en) Wet bed and patient wander alarm system with snap-on and magnet transmitter assembly
US20080132859A1 (en) Smart Disposable Diaper With Sanitary Transmitter
US20060058745A1 (en) Smart disposable diaper with sanitary transmitter
SE513206C2 (sv) Urindetekterande och signalerande anordning för användning i en blöja
WO2013061963A1 (ja) 起電モジュール及び使い捨て着用物品
US10928344B2 (en) Slotted sensor for detection of moisture in a diaper
JP2004529730A (ja) 排泄物吸収体モニタリングシステム
CN113081495B (zh) 一种智能婴儿纸尿裤
CN101336857A (zh) 一次性电子感湿尿布及可分离再用的尿湿报警器装置
WO1998012997A1 (en) A transducer pad comprising a sensor for detecting enuresis nocturna, sheets comprising the transducer pad, methods of producing the transducer pad and the sheets, and use thereof
JP2007296024A (ja) 電子おむつシステム
JP3334234B2 (ja) おむつの交換時期検知センサー
JP2010172426A (ja) おむつの濡れ検知センサー
JPH10295726A (ja) 使い捨てオムツ
JP2008136859A (ja) 濡れ検出機能付おむつシステム
CN113081499B (zh) 一种智能护理成人纸尿裤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3274130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees