JP2002047469A - 粘着剤組成物 - Google Patents

粘着剤組成物

Info

Publication number
JP2002047469A
JP2002047469A JP2000235138A JP2000235138A JP2002047469A JP 2002047469 A JP2002047469 A JP 2002047469A JP 2000235138 A JP2000235138 A JP 2000235138A JP 2000235138 A JP2000235138 A JP 2000235138A JP 2002047469 A JP2002047469 A JP 2002047469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
adhesive composition
weight
compound
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000235138A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Fujiwara
正裕 藤原
Keiichi Toda
圭一 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Elastomer Co Ltd
Original Assignee
Japan Elastomer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Elastomer Co Ltd filed Critical Japan Elastomer Co Ltd
Priority to JP2000235138A priority Critical patent/JP2002047469A/ja
Publication of JP2002047469A publication Critical patent/JP2002047469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】高温下における耐熱変色性に極めて優れる粘着
剤組成物を得る。 【解決手段】(a)少なくとも1個のモノアルケニル芳
香族化合物を主体とする重合体ブロックと少なくとも1
個の共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックより
なるブロック共重合体を、一般式(1)のジエポキシ化
合物を用いてカップリング反応して得られるブロック共
重合体100重量部と(b)不飽和部が水素添加された
粘着付与性樹脂20〜400重量部と(c)軟化剤0〜
200重量部とからなる粘着剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モノアルケニル芳香族
化合物と共役ジエン化合物とからなり特定のカップリン
グ剤でカップリングして得られるブロック共重合体と、
特定の粘着付与性樹脂とからなる、色調及び耐熱変色性
に極めて優れる粘着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、粘接着剤用途については、省エネ
ルギー、省資源、環境負荷低減などの観点から、ホット
メルト型の粘接着剤が広く利用されるようになってい
る。ホットメルト型粘接着剤のベースポリマーとして、
モノアルケニル芳香族化合物と共役ジエン化合物とから
なるブロック共重合体が広く用いられている。しかしな
がら、モノアルケニル芳香族化合物−共役ジエン化合物
系ブロック共重合体からなる粘着剤組成物は、一般的に
熱安定性に劣り、特に熱変色性、臭気に問題を生じる場
合が多く、しかも溶融粘度と粘着剤性能のバランスが不
十分であり、これらの改良が望まれている。
【0003】これらの改良方法として特開昭64−81
877号公報や「接着」〔第32巻1号、27頁(19
98)〕には、トリブロック共重合体とジブロック共重
合体よりなる粘着剤組成物が開示されているが、性能バ
ランスや耐熱変色性の改良は不充分であった。また、近
年、モノアルケニル芳香族化合物と共役ジエン化合物と
からなるブロック共重合体の製造において、生産性の向
上及び、性能バランスの向上のために、多官能性カップ
リング剤を用い、カップリング反応によって得られるブ
ロック共重合体を用いた粘着剤組成物を得る方法も多く
提案されている。例えば、特開昭63−248817号
公報では、特定の2官能性カップリング剤(ジハロゲン
化合物)でカップリングさせて得られるブロック共重合
体よりなる粘着剤組成物が開示されている。
【0004】しかしながら、このようにして得られる粘
着剤組成物は、粘着剤性能バランスはやや改良されるも
のの未だ不充分であり、さらには、カップリング剤とし
てハロゲン化合物を用いる場合、粘着剤組成物の耐熱変
色性が極めて劣るという問題を有している。また、一
方、粘着剤組成物の構成成分として、種々の粘着付与性
樹脂が使用されており、例えば、芳香族系樹脂、ロジン
系樹脂、脂肪族系石油樹脂等の要求される性能、用途に
応じ多種多様な選択がなされている。しかしながら、近
年、粘着剤組成物の色、臭気、特に高温下における耐熱
変色性が要求される場合が多く、真に高い熱安定性能を
する粘着剤組成物が長く望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の粘着剤組成物に関する課題を解決し、特に、高温
加熱下における耐熱変色性に極めて優れる粘着剤組成物
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決するために鋭意検討を重ねた結果、ある特定のカッ
プリング剤でカップリング反応することで得られるモノ
アルケニル芳香族化合物と共役ジエン化合物とのブロッ
ク共重合体と、特定の粘着付与性樹脂とからなる粘着剤
組成物が、高温加熱下における耐熱変色性に優れ、上記
の目的が達成されることを見出し、本発明を完成するに
至った。即ち。本発明は; (a)少なくとも1個のモノアルケニル芳香族化合
物を主体とする重合体ブロックと少なくとも1個の共役
ジエン化合物を主体とする重合体ブロックよりなるブロ
ック共重合体を下記一般式(I);
【化3】 (式中、Rは、下記式(イ)、(ロ)又は(ハ)群;
【化4】 を示し、且つ上記式(イ)、(ロ)又は(ハ)群におい
て、R1及びR2は水素又は炭素数が1〜20のアルキル
基又はフェニル基であり、R3は炭素数が2〜20のア
ルキレン基であり、nは0〜10の整数であり、nが0
の化合物(以下n0体と称す)の含有量が、95重量%
以上である。)で示されるジエポキシ化合物の単独、若
しくは、これらの混合物(同群同志の混合物又は異種群
同志の混合物)であるジエポキシ化合物でカップリング
反応して得られるブロック共重合体及び/又はその水素
化物100重量部、(b)不飽和結合部が水素添加され
た粘着付与性樹脂20〜400重量部、(c)軟化剤0
〜200重量部からなる粘着剤組成物を提供する。ま
た、 成分(a)のブロック共重合体中の、全結合アルケ
ニル芳香族化合物の含有量が5〜60重量%である点に
も特徴を有する。
【0007】以下に、本発明を詳細に説明する。本発明
で使用されるブロック共重合体(a)は、例えば、一般
式(2): (A−B)n−X、(A−B−A)n−X、(B−A−B)n−X・・(2) (式中、Aはモノアルケニル芳香族化合物を主体とする
重合体ブロック、Bは共役ジエン化合物を主体とする重
合体ブロック、Xはカップリング剤、nは1以上の整数
である。)で示されるブロック共重合体及び/またはそ
の水素化物の単独またはその混合物である。本発明を構
成するモノアルケニル芳香族化合物を主体とする重合体
ブロックとは、モノアルケニル芳香族化合物単独重合体
ブロックまたはモノアルケニル芳香族化合物を50重量
%以上含有する実質的にモノアルケニル芳香族化合物を
主成分とする共重合体ブロックを示す。また、共役ジエ
ン化合物を主体とする重合体ブロックとは、共役ジエン
化合物単独重合体ブロックまたは共役ジエン化合物を5
0重量%以上含有する実質的に共役ジエン化合物を主成
分とする共重合体ブロックを示す。共役ジエン化合物を
主体とする重合体ブロックが例えばモノアルケニル芳香
族化合物−共役ジエン化合物の共重合体である場合、共
重合体ブロック中のモノアルケニル芳香族化合物は均一
に分布してもまた不均一(例えばテーパー状)に分布し
てもよい。均一に分布した部分及び/又は不均一に分布
した部分は各ブロックに複数個共存してもよい。
【0008】本発明を横成するブロック共重合体中に含
まれるモノアルケニル芳香族化合物としては、例えばス
チレン、P−メチルスチレン、第三級ブチルスチレン、
α−メチルスチレン、1,1−ジフェニルエチレンなど
の単量体が挙げられ、中でもスチレンが好ましい。これ
らの単量体は、単独でも2種以上の併用でもよい。一
方、共役ジエン化合物としては、例えば、1,3−ブタ
ジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタ
ジエン、3−ブチル−1,3−オクタジエン、フェニル
−1,3−ブタジエンなどの単量体が挙げられ、中でも
1,3−ブタジエン及びイソプレンが好ましい。これら
の単量体は、単独でも2種以上の併用でもよい。
【0009】また、本発明を構成するブロック共重合体
は全結合モノアルケニル芳香族化合物が5〜60重量
%、好ましくは10〜55重量%のものである。全結合
モノアルケニル芳香族化合物が60重量%を超える場合
はブロック共重合体が熱可塑性樹脂としての特性を示
し、粘着剤組成物として使用した場合、タックが劣るも
のとなる場合があり、好ましくない。また、全結合モノ
アルケニル芳香族化合物が5重量%未満の場合、熱可塑
性弾性体としての好ましい特性である引張強度等の機械
的特性に劣るものとなり、得られる粘着剤組成物は主に
保持力等に劣るものとなり好ましくはない。
【0010】本発明中のカップリング前のブロック共重
合体の数平均分子量は、標準ポリスチレン換算分子量で
10,000〜500,000であることが望ましい。
10,000より低い場合は、カップリングして得られ
るブロック共重合体の特性である引張強度等の機械的特
性に劣り、一方500,000を超える場合にはブロッ
ク共重合体の粘度が大きくなり、粘着剤の素材として使
用された場合には分散不良や加工性の低下を招き好まし
くない。好ましい範囲としては20,000〜400,
000、さらに好ましくは30,000〜350,00
0である。
【0011】また、本発明を構成するブロック共重合体
中における共役ジエン化合物中のビニル結合量は用途に
より任意に制御できるが、好ましくは80モル%以下で
ある。ビニル結合量が80モル%を越えると、ブロック
共重合体の弾性的性質、低温特性に劣り、粘着剤の素材
として使用された場合にタック等性能に劣ることがあり
好ましくない。より好ましい範囲としては、ビニル結合
量が70モル%以下である。
【0012】本発明において使用されるブロック共重合
体は、モノアルケニル芳香族化合物を主体とする重合体
ブロックと共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロッ
クからなるブロック共重合体のリビング末端を特定のカ
ップリング剤を用いてカップリング反応することによっ
て得られる。カップリング前のブロック共重合体とカッ
プリング後のブロック共重合体の重量比は、用途により
任意に設計可能であるが、カップリング前のブロック共
重合体の重量比が90重量%以下が好ましい。90重量
%を超える場合、得られるブロック共重合体を素材とし
た粘着剤組成物の保持力等に劣るものとなる。さらに好
ましくは80重量%以下である。
【0013】本発明を構成するカップリング前のブロッ
ク共重合体、例えばポリスチレン−ポリブタジエンで示
されるA−B構造のブロック共重合体を得る場合、窒素
等の不活性気体雰囲気下に不活性炭化水素溶媒中で、有
機リチウム化合物を重合開始剤としてスチレンを重合さ
せ、次いでブタジエンを重合させる。また、A−B構造
の内、Bがスチレン/ブタジエンのランダム共重合体ブ
ロックである場合、スチレンを重合させた後、スチレン
とブタジエンを同時に仕込み重合させる方法やスチレン
とブタジエンの一部を同時に重合させ、次いでブタジエ
ンを追添する方法等も用いられる。
【0014】また、本発明を構成するブロック共重合体
は、共役ジエンに由来する不飽和二重結合の一部又は全
てを水素添加されていてもよい。その水素化方法は特に
限定されるものではなく、公知の技術を用いて行われ
る。本発明で使用される不活性炭化水素溶媒としては、
例えばシクロヘキサン、n−ヘキサン、ベンゼン、トル
エン、オクタン等やこれらの混合物が挙げられる。また
本発明で使用される有機リチウム化合物としては、公知
の化合物、例えばエチルリチウム、プロピルリチウム、
n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、ter
t−ブチルリチウム、フェニルリチウム、プロペニルリ
チウム、ヘキシルリチウムなどが挙げられる。中でもn
−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウムが好まし
い。有機リチウム化合物は1種のみならず、2種以上の
混合物としても用いられる。その使用量は、カップリン
グ前のブロック共重合体の標準ポリスチレン換算数平均
分子量が10,000〜500,000となるような範
囲で選択される。
【0015】また、A−B構造で表されるカップリング
前のブロック共重合体のB成分が、モノアルケニル芳香
族化合物と共役ジエン化合物とのランダム共重合体であ
る場合に、重合開始前及び/又は重合反応中に極性化合
物を添加してモノアルケニル芳香族化合物連鎖分布を調
整することが可能である。極性化合物としては、例え
ば、エーテル類や第三級アミン類などが;具体的には、
エチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、α−メトキシテトラヒドロフラン、N,N,
N’,N’−テトラメチルエチレンジアミンなどから選
ばれる1種または2種以上の混合物が使用される。さら
には、アルカリ金属第三級アルコキシドを使用すること
も可能である。アルカリ金属第三級アルコキシドとして
は、例えばカリウム−t−ブトキシド、カリウム−t−
アミルアルコキシド、ナトリウム−アミルアルコキシ
ド、カリウムイソペンチルオキシドなどがあげられる。
【0016】またさらには、カップリング前のブロック
共重合体中の共役ジエン化合物のビニル結合量を調整す
るために、例えば、エーテル類や第三級アミン類など
が:具体的には、エチレングリコールジメチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、α−メトキシテトラヒドロフ
ラン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジア
ミンなどから選ばれる1種または2種以上の混合物が使
用される。本発明を構成するブロック共重合体は、上記
から選ばれる方法で得られたブロック共重合体のリビン
グ末端を特定のカップリング剤を用いてカップリングし
て得られる。本発明で使用される以外のカップリング
剤、例えば、ハロゲン系カップリング剤を用いた場合、
得られるブロック共重合体の耐熱変色性が極めて劣るも
のとなり、当然、如何様な粘着付与性樹脂を選択したと
しても得られる粘着剤組成物の耐熱変色性は極めて劣
る。
【0017】本発明において用いられるカップリング剤
は、一般式(1);
【化5】 (式中、Rは、下記式(イ)、(ロ)又は(ハ)群;
【化6】 を示し、且つ上記式(イ)、(ロ)又は(ハ)群におい
て、R1及びR2は水素又は炭素数が1〜20のアルキル
基又はフェニル基であり、R3は炭素数が2〜20のア
ルキレン基であり、nは0〜10の整数である。)で示
されるジエポキシ化合物の単独、若しくは、これらの混
合物(同群同志の混合物又は異種群同志の混合物)であ
る。
【0018】本発明で使用されるジエポキシ化合物のn
数は0〜10の整数であり、好ましくは0〜5、より好
ましくは0〜3の整数である。また、n数が0の化合物
(以下n0体と称す)の含有量は、好ましくは95重量
%以上であり、より好ましくは98重量%以上である。
n数が10を越えた化合物では、充分なカップリング効
率が得られないのみならず増粘が著しく取り扱い難くな
る傾向がある。また、n0体含有量が95重量%未満で
あるとカップリング反応を阻害し、充分なカップリング
効率が得られない。また、場合によっては、耐熱変色性
の改良効果を低下させる場合もある。従って、本発明で
使用されるジエポキシ化合物が(イ)群から選ばれる場
合は、取扱性の面からビスフェノールAタイプ、ビスフ
ェノールFタイプ及びビスフェノールADタイプが好ま
しく、更には、結晶化抑制及び粘度低減などの面から、
同群同志の混合物又は異種群同志の混合物としての使用
が最も好ましい。また、本発明を構成するブロック共重
合体においては、前記のカップリング剤化合物は単独で
使用してもよいし、2種以上の混合物で使用してもよ
い。
【0019】本発明の組成物は前記ブロック共重合体
に、特定の粘着付与性樹脂(b) を配合することを特徴と
する。粘着付与性樹脂(b) は、得られる粘着剤組成物の
用途、要求性能によって、多種多様に選択されるが、一
般に不飽和結合を有する粘着付与性樹脂、例えば、クマ
ロン系樹脂、芳香族系炭化水素樹脂、ロジン系樹脂、テ
ルペン系樹脂、石油樹脂等は、常温において着色してい
るものが多く、且つ高温下における耐熱変色性に極めて
劣り、これを使用した粘着剤組成物は当然の如く、着色
性、特に高温下の耐熱変色性に劣るものとなる。これに
対して本発明を構成する粘着付与性樹脂は、常温におい
て無色であり、且つ高温下においても耐熱変色性に優れ
る樹脂であることが必須であり、不飽和結合部が水素添
加された樹脂、例えば脂環族系飽和炭化水素樹脂、水添
テルペン系樹脂等が好適に使用できる。中でも脂環族系
炭化水素樹脂が好ましい。
【0020】本発明における粘着付与性樹脂は前記ブロ
ック共重合体100重量部当たり、20〜400重量
部、好ましくは50〜350重量部使用される。その使
用量が20重量部未満では、粘着剤組成物のタック等に
劣るものとなり、また一方400重量部を超えて使用さ
れると、得られる粘着剤組成物の保持力の低下を起こす
ものとなる。
【0021】さらに、本発明の組成物においては、軟化
剤(c) を使用することができる。軟化剤(c) の種類は制
限されるものではなく、公知のパラフィン系やナフテン
系のプロセスオイル及びこれらの混合オイルが使用され
るが、特に色調を損ねない無色のオイルが好ましく、パ
ラフィン系オイルがもっとも好ましい。その使用量は、
前記ブロック共重合体100重量部当たり、0〜200
重量部の範囲内で使用されるが、200重量部を超える
と粘着剤組成物の性能、特に保持力の低下を起こす傾向
がある。
【0022】本発明の粘着剤組成物において、必要によ
り酸化防止剤を添加することができ、さらなる熱安定性
の向上、耐熱変色性の向上をはかることも可能である。
酸化防止剤としては、例えば、4,6−ビス(n−オク
チルチオメチル)−O−クレゾール、4,6−ビス(n
−ドデシルチオメチル)−O−クレゾール、4,6−ビ
ス(フェニルチオメチル)−3−メチル−6−tert
−ブチルフェノール、n−オクタデシル−3−(3’,
5’ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート、2,2‘−メチレンビス(4−エ
チル−6−tert−ブチルフェノール)、テトラキス
−〔メチレン−3−(3’,5’−ジ−tert−ブチ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕−メ
タン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)ベンゼン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−
メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4
−エチルフェノール、2−tert−ブチル−6−(3
−tert−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルベン
ジル)−4−メチルフェニルアクリレート、2,4−ジ
−tert−アミル−6−〔1−(3,5−ジ−ter
t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)エチル〕フェニ
ルアクリレート、2−〔1−(2−ヒドロキシ−3,5
−ジ−tert−ペンチルフェニル)−エチル〕−4,
6−ジ−tert−ペンチルフェニルアクリレート等の
ヒンダードフェノール系化合物;
【0023】ペンタエリストール−テトラキス−(β−
ラウリル−チオ−プロピオネート)、ジラウリル−3,
3’−チオジプロピオネート、ジミリスチル−3,3’
−チオジプロピオネート、ジステアリル−3,3’−チ
オジプロピオネートなどのイオウ系化合物;トリス(ノ
ニルフェニル)フォスファイト、サイクリックネオペン
タンテトライルビス(オクタデシルフォスファイト)、
トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)フォ
スファイトなどのリン系化合物などが挙げられる。これ
らの添加量は用途により任意であるが、多すぎると加熱
時に変色を招く場合があり、好ましくは粘着剤組成物1
00重量部に対して4重量部以下である。
【0024】更に、本発明の粘着剤組成物においては光
安定剤を使用することも可能である。光安定剤として
は、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)
ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−
tert−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2
−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−tert−ブ
チルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒド
ロキシ−3’,5’−ジ−tert−ブチルフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロ
キシ−3’−tert−ブチル−5’−メチルフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾールなどのベンゾトリ
アゾール系化合物や;ビス(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)セバケート、コハク酸ジメチル
−1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物、ポ
リ〔(6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)イ
ミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)
〔2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル〕イ
ミノ〕ヘキサメチレン〔〔2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジル〕イミノ〕〕などのヒンダードアミ
ン系化合物;2−ヒドロキシ4−メトキシベンゾフェノ
ンなどのベンゾフェノン系化合物などが挙げられる。
【0025】かかるベンゾトリアゾール系化合物やヒン
ダードアミン系化合物、ベンゾフェノン系化合物等を本
発明の組成物に組み合わせることにより、その耐光性を
一層改善することができる。上記の安定剤以外に、本発
明の粘着剤組成物には、必要により、ベンガラ、二酸化
チタンなどの顔料;パラフィンワックス、マイクロクリ
スタリンワックス、低分子量ポリエチレンワックスなど
のワックス類;無定形ポリオレフィン、エチレン−エチ
ルアクリレート共重合体などのポリオレフィン系又は低
分子量のビニル芳香族系熱可塑性樹脂;天然ゴム、ポリ
イソプレンゴム、ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタ
ジエンゴム、エチレン−プロピレンゴム、クロロプレン
ゴム、アクリルゴム、イソプレン−イソブチレンゴム、
ポリペンテナマーゴム、本発明以外のスチレン−ブタジ
エン系ブロック共重合体、スチレン−イソプレン系ブロ
ック共重合体、水素化スチレン−ブタジエン系ブロック
共重合体、水素化スチレン−イソプレン系ブロック共重
合体などの合成ゴムを添加してもよい。
【0026】本発明の粘着剤組成物は、公知の混合機、
ニーダーなどで、加熱下で均一混合する方法で調製され
る。
【実施例】本発明を更に詳細に説明するために、以下
に、実施例及び比較例を示すが、これらの実施例は本発
明の説明及びそれによって得られる優れた効果などを具
体的に示すものであって、本発明の範囲をなんら限定す
るものではない。なお、各種測定は下記の方法に従っ
た。ブロック共重合体の分析; ブロック共重合体の全スチレン含有量 紫外線分光光度計(日立UV200)を用いて、262
nmの吸収強度より算出した。 ブタジエン部のビニル結合含有量 赤外線分光光度計(パーキンエルマー製モデル171
0)を用いて測定し、ハンプトン法(「Analyti
cal Chem.、21、943(’43)」に記
載)により測定した。
【0027】 カップリング前のブロック共重合体の
数平均分子量及びカップリング前後の共重合体の組成比 GPC(装置はウォーターズ社製、カラムは、デユポン
社製のZORBAXPSM1000−Sを2本とPSM
60−Sの計3本の組み合わせ。溶媒にはテトラヒドロ
フランを用い、測定条件は、温度35℃、流速0.7m
l/分、試料濃度0.1重量%、注入量50μlであ
る。)のクロマトグラムより、数平均分子量及びカップ
リング前後のブロック共重合体の組成比を求めた。な
お、数平均分子量は、以下の標準ポリスチレン(ウォー
ターズ社製。1.75×106、4.1×105、1.1
2×105、3.5×104、8.5×103)検量線か
らの換算値である。 粘着剤組成物の耐熱変色性 粘着剤組成物の耐熱変色性は、180℃のギアオーブン
に入れて表1に示す時間、加熱した後の色調を調べた。
【0028】(実施例1)本発明の実施例で使用したブ
ロック共重合体は、次のようにして製造した。ジャケッ
トと攪拌機のついた40Lのステンレス製反応器を充分
窒素置換した後、シクロヘキサン17,600g、テト
ラヒドロフラン4.8g、スチレン960gを仕込み、
ジャケットに温水を通して内容物を約65℃に設定し
た。この後、n−ブチルリチウムシクロヘキサン溶液
(純分4.1g)を添加し、スチレンの重合を開始し
た。スチレンがほぼ完全に重合してから3分後に、ブタ
ジエン(1,3−ブタジエン)2240gを添加し重合
を継続し、ブタジエンがほぼ完全に重合して最高温度約
90℃に達してから4分後に、カップリング剤としてビ
スフェノール類のジグリシジルエーテル化合物をn−ブ
チルリチウムに対し0.9当量添加し、カップリング反
応させた。カップリング剤添加後に、水2.3gを加え
た。スチレンを仕込んだ直後から、この間、攪拌機によ
り系内を連続的に攪拌した。得られたブロック共重合体
の溶液を抜き出し、n−オクタデシル−3−(3’,
5’ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネートを4.8g、4,6−ビス(n−オ
クチルチオメチル)−O−クレゾールを1.8g添加
し、得られた該溶液をスチームストリッピングすること
により、溶媒を除去し含水クラムを得た。
【0029】引き続き、熱ロールにより脱水乾燥させ、
全スチレン含有量30重量%、カップリング前後のポリ
マー組成比が21/79であるブロック共重合体組成物
サンプルを得た。このようにして得られたブロック共重
合体組成物150gを、粘着付与性樹脂として、脂環族
飽和炭化水素樹脂であるアルコンP100(荒川化学社
製:商品名)を375g、軟化剤としてダイアナプロセ
スオイルPW−90(出光興産社製:商品名)を90
g、熱安定剤としてスミライザーGM(住友化学社製:
商品名)を1.5g配合し、180℃×2時間、1リッ
トルの攪拌機付き容器で溶融混練しホットメルト型粘接
着剤組成物を得た。
【0030】(実施例2)カップリング剤としてビスフ
ェノール類のジグリシジルエーテル化合物をn−ブチル
リチウムに対し0.27当量添加した以外は、実施例1
と同様の方法により、カップリング前後のポリマーの組
成比が69/31であるブロック共重合体組成物を得
た。該ブロック共重合体組成物を用い、実施例1と同様
の方法によりホットメルト型粘着剤組成物を得た。 (実施例3)粘着付与性樹脂として水添テルペン系樹脂
であるクリアロンP105(安原油脂社製:商品名)を
配合した以外は実施例2と同様の方法により、ホットメ
ルト型粘着剤組成物を得た。
【0031】(比較例1)カップリング剤としてジブロ
モエタンをn−ブチルリチウムに対し0.27当量添加
した以外は、実施例2と同様の方法によりカップリング
前後のポリマーの組成比が67/33であるブロック共
重合体組成物を得た。該ブロック共重合体組成物を用
い、実施例1と同様の方法によりホットメルト型粘着剤
組成物を得た。 (比較例2)粘着付与性樹脂として部分水添テルペン系
樹脂であるクリアロンM105(安原油脂社製:商品
名)を用いた以外は、実施例2と同様の方法によりホッ
トメルト型粘着剤組成物を得た。
【0032】得られた各粘着剤組成物の耐熱変色性を表
1に示した。
【表1】
【0033】(注1) 耐熱変色性の判定; ◎ ;無色 ○ ;淡黄〜黄 △ ;淡茶 × ;茶 ×× ;濃茶 (注2) ZX:ビスフェノール類のジグリシジルエーテル化合物
(n0体99%以上) 下記構造式の1と2とを1:1で混合したもの
【化7】 本発明で規定される特定のカップリング剤を用いて得ら
れたブロック共重合体と特定の粘着付与性樹脂とを配合
することによって、高温下での耐熱変色性に極めて優れ
た粘着剤組成物が得られることが分かる。
【0034】
【発明の効果】以上の通り、特定のカップリング剤を用
いて得られたモノアルケニル芳香族化合物と共役ジエン
化合物からなるブロック共重合体と、特定の粘着付与性
樹脂とを配合することによって、高温下での耐熱変色性
に極めて優れた粘着剤組成物を提供できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)少なくとも1個のモノアルケニル
    芳香族化合物を主体とする重合体ブロックと少なくとも
    1個の共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックよ
    りなるブロック共重合体を下記一般式(I); 【化1】 (式中、Rは、下記式(イ)、(ロ)又は(ハ)群; 【化2】 を示し、且つ上記式(イ)、(ロ)又は(ハ)群におい
    て、R1及びR2は水素又は炭素数が1〜20のアルキル
    基又はフェニル基であり、R3は炭素数が2〜20のア
    ルキレン基であり、nは0〜10の整数であり、nが0
    の化合物(以下n0体と称す)の含有量が、95重量%
    以上である。)で示されるジエポキシ化合物の単独、若
    しくは、これらの混合物(同群同志の混合物又は異種群
    同志の混合物)であるジエポキシ化合物でカップリング
    反応して得られるブロック共重合体及び/又はその水素
    化物100重量部、(b)不飽和結合部が水素添加され
    た粘着付与性樹脂20〜400重量部、(c)軟化剤0
    〜200重量部からなることを特徴とする粘着剤組成
    物。
  2. 【請求項2】 成分(a)のブロック共重合体中の、全
    結合アルケニル芳香族化合物の含有量が5〜60重量%
    であることを特徴とする請求項1記載の粘着剤組成物。
JP2000235138A 2000-08-03 2000-08-03 粘着剤組成物 Pending JP2002047469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235138A JP2002047469A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235138A JP2002047469A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 粘着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002047469A true JP2002047469A (ja) 2002-02-12

Family

ID=18727402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000235138A Pending JP2002047469A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002047469A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001371A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Asahi Kasei Chemicals Corp 接着剤組成物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388885A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Nippon Steel Chem Co Ltd ホットメルト粘・接着剤組成物
JPH03285978A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Nippon Erasutomaa Kk 粘着剤組成物
JPH0782457A (ja) * 1993-08-25 1995-03-28 Shell Internatl Res Maatschappij Bv ブロックコポリマー組成物、それを含むホットメルト接着剤組成物およびその製造方法
JPH07157738A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 粘接着剤組成物
JP2000026824A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Sanyo Chem Ind Ltd 接着剤用改質剤およびホットメルト接着剤組成物
JP2000044908A (ja) * 1998-05-22 2000-02-15 Nippon Nsc Ltd ホットメルト接着剤組成物およびその塗工方法ならびにそれを用いた使い捨て製品
JP2000309767A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Nippon Elastomer Kk 新規な粘接着剤組成物
JP2001310988A (ja) * 2000-02-25 2001-11-06 Japan Elastomer Co Ltd 耐熱変色性に優れる熱安定化ブロック共重合体組成物
JP2002507241A (ja) * 1997-06-30 2002-03-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アニオン重合におけるカップリング剤としての脂肪族ポリアルコールグリシジルエーテル
JP2003531228A (ja) * 2000-04-17 2003-10-21 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー スチレン系ブロックコポリマーのカップリング方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388885A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Nippon Steel Chem Co Ltd ホットメルト粘・接着剤組成物
JPH03285978A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Nippon Erasutomaa Kk 粘着剤組成物
JPH0782457A (ja) * 1993-08-25 1995-03-28 Shell Internatl Res Maatschappij Bv ブロックコポリマー組成物、それを含むホットメルト接着剤組成物およびその製造方法
JPH07157738A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 粘接着剤組成物
JP2002507241A (ja) * 1997-06-30 2002-03-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アニオン重合におけるカップリング剤としての脂肪族ポリアルコールグリシジルエーテル
JP2000044908A (ja) * 1998-05-22 2000-02-15 Nippon Nsc Ltd ホットメルト接着剤組成物およびその塗工方法ならびにそれを用いた使い捨て製品
JP2000026824A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Sanyo Chem Ind Ltd 接着剤用改質剤およびホットメルト接着剤組成物
JP2000309767A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Nippon Elastomer Kk 新規な粘接着剤組成物
JP2001310988A (ja) * 2000-02-25 2001-11-06 Japan Elastomer Co Ltd 耐熱変色性に優れる熱安定化ブロック共重合体組成物
JP2003531228A (ja) * 2000-04-17 2003-10-21 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー スチレン系ブロックコポリマーのカップリング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001371A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Asahi Kasei Chemicals Corp 接着剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100856603B1 (ko) 접착제 조성물
AU702857B2 (en) Low viscosity hot melt disposables adhesive composition
JP5942103B2 (ja) 粘接着剤用ブロック共重合体組成物及び粘接着剤組成物
US5300582A (en) Coupled elastomeric block copolymers
JP3556224B2 (ja) 接着剤用多ブロック水素化ポリマー
JP5681486B2 (ja) 粘接着性組成物
JP5572716B2 (ja) 粘接着剤用ブロック共重合体、その製造方法及び粘接着剤組成物
JP4518742B2 (ja) 新規な粘接着剤組成物
JP2007515525A (ja) ラジアル(s−i/b)xポリマーからの接着剤配合物
JPH0593176A (ja) ホツトメルト型粘着剤組成物
US5932648A (en) Low VOC, high solids fumigation adhesive composition
JP4497579B2 (ja) 新規な粘接着剤組成物
JP4963796B2 (ja) アスファルト粘接着剤用ブロック共重合体組成物及びアスファルト粘接着剤組成物
KR100874488B1 (ko) 감압성 접착제 조성물
JP2008106149A (ja) アスファルト粘着剤用ブロック共重合体及びアスファルト粘着剤組成物
JPH03285978A (ja) 粘着剤組成物
JP2002047469A (ja) 粘着剤組成物
JPH0598130A (ja) 水素添加ブロツク共重合体組成物及びそのホツトメルト型粘着剤組成物
US20100010147A1 (en) Adhesives prepared from diphenylethylene containing block copolymers
KR102582787B1 (ko) 핫 멜트 조성물
JP2003064337A (ja) 粘着剤用組成物
JP5524454B2 (ja) 接着剤組成物
JP3982880B2 (ja) 粘接着剤組成物
JP2762124B2 (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JP4703039B2 (ja) ブロック共重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019