JP2002044405A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2002044405A
JP2002044405A JP2000227256A JP2000227256A JP2002044405A JP 2002044405 A JP2002044405 A JP 2002044405A JP 2000227256 A JP2000227256 A JP 2000227256A JP 2000227256 A JP2000227256 A JP 2000227256A JP 2002044405 A JP2002044405 A JP 2002044405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory box
list
external terminal
facsimile apparatus
password
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000227256A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwakazu Honda
岩一 本田
Hiroaki Nakamura
中村  浩章
Shinji Matsuda
臣司 松田
Akihiro Tanaka
章広 田中
Kimihisa Okubo
公寿 大久保
Atsushi Tanaka
篤史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000227256A priority Critical patent/JP2002044405A/ja
Publication of JP2002044405A publication Critical patent/JP2002044405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】サブアドレスやパスワード等の授受を簡単に行
えるファクシミリ装置を提供する。 【解決手段】ファクシミリ装置1が電話回線網2を通じ
て発呼側の外部端末に接続される。制御部14は、メモ
リボックスのサブアドレス及びパスワードを示す管理リ
ストをメモリボックス管理部13から受け取り、この管
理リストを発呼側の外部端末に送信する。発呼側の外部
端末では、管理リストを記憶管理し、この管理リストか
らメモリボックスのサブアドレス及びパスワードを読み
出して、ファクシミリ装置1のメモリボックスをアクセ
スする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サブアドレスによ
って指定されたメモリボックス内のデータを送信するフ
ァクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の様にファクシミリ装置としては、
サブアドレスを割り当てられたメモリボックスを備える
ものがある。このファクシミリ装置と外部端末間の通信
に際しては、外部端末からファクシミリ装置へとサブア
ドレスを送信することにより、メモリボックスを指定す
ることができ、外部端末からファクシミリ装置へとデー
タを送信して、このデータをメモリボックスに格納した
り、ファクシミリ装置からメモリボックス内のデータを
送信させて、このデータを外部端末で受信することがで
きる。
【0003】例えば、特開平11−8712号公報に記
載の装置においては、複数の相手先の電話番号と複数の
サブアドレスを対応させて記憶手段に記憶しておき、相
手先の電話番号を電話回線網に送出して、この相手先を
呼び出し、この電話番号に対応するサブアドレスを記憶
手段から読み出して、このサブアドレスを相手先に送信
し、相手先のメモリボックスを指定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置においては、各相手先の電話番号毎に、サブア
ドレスを調べて記憶手段に記憶せねばならず、煩雑な作
業が必要であった。例えば、2つの端末の利用者が互い
に電話連絡して、サブアドレスやメモリボックスの機
能、更にはパスワード等を教え合い、これらを手作業に
より記憶手段に記憶させる必要があった。また、サブア
ドレス、メモリボックス及びパスワード等の新規追加や
変更があるときには、その様な作業を再度行う必要があ
った。
【0005】そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑
みてなされたものであり、サブアドレスやパスワード等
の授受を簡単に行えるファクシミリ装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来の課題を解決す
るために、本発明は、サブアドレスによって指定された
メモリボックス内のデータを送信するファクシミリ装置
において、複数のサブアドレスと複数のメモリボックス
を対応させたリストを記憶した掲示板メモリボックス
と、外部端末からのリストの要求に応答して、掲示板メ
モリボックス内のリストを該外部端末へと送信するメモ
リボックス管理制御手段とを備えている。
【0007】この様な構成の本発明によれば、リストを
掲示板メモリボックスに記憶しておき、外部端末(他の
ファクシミリ装置)からのリストの要求に応答して、こ
のリストを外部端末に送信している。つまり、ポーリン
グを利用して、外部端末へのリストの提供を行ってい
る。従って、それぞれのファクシミリ装置別に、利用者
がファクシミリ装置についてのリストを作成すれば、こ
れらのファクシミリ装置間で、それぞれのリストを簡単
に授受することができる。
【0008】また、本発明においては、メモリボックス
管理制御手段は、掲示板メモリボックス内のリストを画
像データとして送信している。
【0009】この場合、外部端末は、ポーリングを利用
して、リストを受信し、このリストを記録用紙に記録す
ることが可能であって、格別な装備を必要としない。利
用者は、この記録用紙のリストを見て、このリストの内
容を外部端末に登録すれば良い。
【0010】更に、本発明においては、メモリボックス
管理制御手段は、掲示板メモリボックス内のリストをフ
ァイルデータとして送信している。
【0011】このファイルデータとは、プロセッサーや
コンピュータ等によって読み込まれてそのまま利用され
る形態のデータである。このため、外部端末は、リスト
を受信して、このリストをそのまま記憶して利用するこ
とができる。また、リストの内容を登録するための作業
を必要としない。
【0012】また、本発明においては、メモリボックス
管理制御手段は、外部端末からの要求に応じて、掲示板
メモリボックス内のリストを画像データ及びファイルデ
ータのいずれかとして送信している。
【0013】この場合は、外部端末に、リストを画像デ
ータ及びファイルデータのいずれかとして提供すること
ができる。
【0014】更に、本発明においては、掲示板メモリボ
ックス内のリストは、メモリボックスに割り当てられた
パスワードを含んでいる。
【0015】この場合は、外部端末に、サブアドレスと
共にパスワードを提供することができる。
【0016】また、本発明においては、メモリボックス
管理制御手段は、予め指定されたパスワードの送信を禁
止している。
【0017】パスワードをサブアドレスと共に無条件で
外部端末に提供すると、メモリボックス内のデータの機
密性を維持することができないので、特定のパスワード
の送信を禁止している。
【0018】更に、本発明においては、送信が禁止され
るパスワードは、親展用のメモリボックスに割り当てら
れたものである。
【0019】この親展用のメモリボックスとは、利用者
が特定されるメモリボックスのことであり、このパスワ
ードの送信を禁止することにより、このメモリボックス
内のデータの機密性を維持する。特定の利用者には、別
の方法でパスワードを知らせれば良い。
【0020】また、本発明においては、メモリボックス
管理制御手段は、掲示板メモリボックス内のリストを更
新するに際し、リストの変更されない箇所についてはそ
のままにして、リストを更新している。
【0021】これによって、リストの更新に際し、リス
トの内容を全て登録し直す必要がなくなる。
【0022】更に、本発明においては、メモリボックス
管理制御手段は、外部端末から受信したリストをメモリ
に記憶しておき、該外部端末との通信に際しては、各サ
ブアドレスと各メモリボックスを対応させた該リストを
参照している。
【0023】ここでは、外部端末(他のファクシミリ装
置)のリストを受け取って、このリストを記憶してお
き、この外部端末との通信のときに、このリストを参照
している。例えば、外部端末を呼び出したときに、外部
端末のメモリボックスのサブアドレスをリストから読み
出して、このサブアドレスを外部端末に送信することが
できる。これによって操作の簡略化を図ることができ
る。
【0024】また、本発明においては、メモリボックス
管理制御手段は、外部端末の電話番号をリストと共にメ
モリに記憶する。
【0025】この場合、外部端末の電話番号を読み出し
て、この電話番号を電話回線網に送出し、これにより外
部端末を呼び出すことができる。従って、電話番号の入
力操作が不要となり、操作が簡略化される。
【0026】更に、本発明においては、サブアドレス
は、該サブアドレスに対応するメモリボックスの種類を
示すデータを含む。
【0027】この様にサブアドレスにメモリボックスの
機能を示すデータを含ませておけば、外部端末側では、
サブアドレスの該データに基づいて、メモリボックスの
機能を知ることができる。
【0028】また、本発明においては、メモリボックス
の種類を示すデータは、サブアドレスの先頭の桁の値で
ある。
【0029】これによってメモリボックスの機能を示す
データをサブアドレスに簡単に含ませることができ、か
つデータの検索も容易になる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して詳細に説明する。
【0031】図1は、本発明のファクシミリ装置の一実
施形態を示すブロック図である。図1に示す様に、本実
施形態のファクシミリ装置1は、このファクシミリ装置
1と電話回線網2間の接続制御を行う網制御部(NC
U)3と、画像データに応じて搬送波の変調及び復調を
行うモデム4と、画像データを記憶する画像メモリ5
と、種々のプログラムやデータテーブルを予め記憶する
ROM(Read Only Memory)6と、相手先電話番号や管
理テーブル等を記憶するRAM(Random Access Memor
y)7と、液晶表示ユニット等からなる表示部8と、複
数の操作キーやスイッチ等を配列してなる操作部9と、
原稿の画像を読み取る原稿読み取り部10と、画像を記
録用紙に記録する印字部11と、画像データを符号化し
たり復号化する符号化復号化部12と、RAM7もしく
は外部記憶装置(図示せず)に形成された複数のメモリ
ボックスを管理するメモリボックス管理部13と、この
ファクシミリ装置1を統括的に制御する制御部14とを
備えている。
【0032】メモリボックス管理部13は、RAM7も
しくは外部記憶装置に形成された各メモリボックスを管
理するために、図2に示す様な管理リスト21を作成
し、この管理リスト21をRAM7内の掲示板メモリボ
ックスに格納している。図2に示す様に管理リスト21
は、各メモリボックスのボックス番号に対応して、それ
ぞれの機能、それぞれの名称、それぞれのサブアドレ
ス、及びそれぞれのパスワードを登録したものである。
特に、サブアドレスは、全てのメモリボックスに必ず割
り当てられる。機能、パスワード及び名称は、必要に応
じて割り当てられる。また、サブアドレスの先頭の桁の
値は、このサブアドレスに対応するメモリボックスの機
能を示している。メモリボックスに親展機能が与えられ
ていれば、そのサブアドレスの先頭の桁の値が「1」で
ある。また、メモリボックスに掲示板機能が与えられて
いれば、そのサブアドレスの先頭の桁の値が「2」であ
る。更に、メモリボックスに中継同報機能が与えられて
いれば、そのサブアドレスの先頭の桁の値が「3」であ
る。
【0033】メモリボックスの親展機能とは、パスワー
ドが入力され、このパスワードが管理リスト21におけ
る該メモリボックスのパスワードに一致するときにのみ
提供れるデータを格納するというものである。また、メ
モリボックスの掲示板機能とは、外部端末との間で送受
されるデータを格納するというものである。更に、メモ
リボックスの中継同報機能とは、外部端末から他の外部
端末へと伝送されるデータを一時的に格納するというも
のである。その他の機能としては、外部端末からの要求
に応答して送信されるデータを格納しておくポーリング
機能等がある。
【0034】ここで、例えば原稿の画像を送信する場合
は、原稿読み取り部10により原稿の画像が読み取ら
れ、この画像を示す画像データが符号化復号化部12に
より符号化されてモデム4に与えられる。モデム4は、
この画像データに応じて搬送波を変調し、変調された搬
送波をNCU3を通じて電話回線網2に送出する。
【0035】次に、画像データを受信する場合は、電話
回線網2を通じて伝送されてきた搬送波がNCU3で受
信されてモデム4に入力される。モデム4は、この搬送
波を復調し、復調出力(画像データ)を符号化復号化部
12に与える。符号化復号化部12は、この画像データ
を複合化して印字部11に与える。印字部11は、この
画像データによって示される画像を記録用紙に記録し
て、この記録用紙を排出する。
【0036】さて、この様な構成のファクシミリ装置1
においては、管理リスト21へのメモリボックスの登録
処理が図3に示すフローチャートに従って行われる。
【0037】まず、図4に示す様な操作パネルの操作部
9の登録キー9aを押下し(ステップS1)、更に矢印
キー9bを押下すると(ステップS2)、これに応答し
て制御部14は、登録モードを設定して、操作パネルの
表示部8の表示画面に「メモリボックスリスト作成」を
表示する(ステップS4)。そして、操作部9の決定キ
ー9cを押下すると、これに応答して制御部14は、表
示部8の表示画面に「ボックス番号を入力してくださ
い」を表示する(ステップS5)。この表示内容に従っ
て、操作部9のテンキー9dを適宜に押下し、登録すべ
きメモリボックスのボックス番号を入力すると(ステッ
プS6)、これに応答して制御部14は、表示部8の表
示画面に「パスワードを入力してください」を表示する
(ステップS7)。この表示内容に従って、操作部9の
テンキー9dを適宜に押下し、メモリボックスのパスワ
ードを入力する(ステップS8)。
【0038】こうしてメモリボックスのボックス番号及
びパスワードを入力した後、操作部9の決定キー9cを
押下すると(ステップS9)、制御部14は、表示部8
の表示画面に「登録データ自動更新」を表示する(ステ
ップS10)。ここで、「登録データ自動更新」を選択
して(ステップS10,Yes)、操作部9の決定キー
9cを再度押下した場合(ステップS12)、制御部1
4は、メモリボックス管理部13に管理リスト21の部
分的な更新を指示する。これに応答してメモリボックス
管理部13は、掲示板メモリボックス内の管理リスト2
1を検索し(ステップS13)、管理リスト21にメモ
リボックスのボックス番号が既に登録されていれば、入
力されたパスワードを上書きする(ステップS14)。
また、メモリボックスのボックス番号が登録されていな
ければ、このメモリボックスに新たなサブアドレスを割
り当て、管理リスト21にボックス番号、サブアドレス
及びパスワードを追加登録する(ステップS14)。こ
の後、制御部14は、表示部8の表示画面に「指定され
たボックスへの入力を終了しました」を表示する(ステ
ップS15)。すなわち、「登録データ自動更新」を選
択した場合は(ステップS10,Yes)、管理リスト
21の部分的な更新が行われる。
【0039】また、「登録データ自動更新」を選択せず
に(ステップS10,No)、操作部9の矢印キー9b
を押下した場合(ステップS11)、制御部14は、メ
モリボックス管理部13に管理リスト21全体の更新を
指示する。これに応答してメモリボックス管理部13
は、掲示板メモリボックス内の管理リスト21を検索し
て(ステップS13)、管理リスト21の全ての内容を
消去する。そして、メモリボックス管理部13は、メモ
リボックスに新たなサブアドレスを割り当て、管理リス
ト21にボックス番号、サブアドレス及びパスワードを
登録する(ステップS14)。この後、制御部14は、
表示部8の表示画面に「指定されたボックスへの入力を
終了しました」を表示する(ステップS15)。すなわ
ち、「登録データ自動更新」を選択しなかった場合は
(ステップS10,No)、管理リスト21全体が更新
される。
【0040】尚、ステップS5〜ステップS8までの処
理を繰り返して、複数のメモリボックスの登録を同時に
行っても構わない。また、ステップS8において、パス
ワードだけでなく、メモリボックスの機能、名称等を入
力することができる。メモリボックスの機能が入力され
た場合、メモリボックス管理部13は、このメモリボッ
クスのサブアドレスの先頭の桁の値を該メモリボックス
の機能に応じて設定する。
【0041】次に、外部端末(他のファクシミリ装置)
からの要求に応答して、管理リスト21を該外部端末に
送信するための処理を図5及び図6に示すフローチャー
トに従って説明する。
【0042】まず、NCU3は、着信を待機しており
(ステップS21,No)、電話回線網2からの着信が
あると(ステップS21,Yes)、この着信に応答し
てファクシミリ装置1を電話回線網2に接続する。これ
によりファクシミリ装置1が電話回線網2を通じて発呼
側の外部端末に接続される。制御部14は、通常のファ
クシミリ通信手順を開始して、外部端末との間でコーリ
ングトーン信号CNG、被呼局識別信号CED、非標準
機能信号NSF等を送受する。この送受の際に、制御部
14は、管理リスト21の提供が可能であることを示す
ディジタル識別信号DISを発呼側の外部端末に送信し
(ステップS22)、発呼側の外部端末からのパスワー
ド(ポーリング)信号PWD及び選択ポーリング信号S
EPを待機する(ステップS23)。
【0043】ここで、発呼側の外部端末からのパスワー
ド(ポーリング)信号PWD及び選択ポーリング信号S
EPが受信されなければ(ステップS23,No)、制
御部14は、画像データを通信するための通常のファク
シミリ通信を行い(ステップS26)、このファクシミ
リ通信を終了すると(ステップS27)、NCU3を制
御してファクシミリ装置1と電話回線網2間を切断する
(ステップS28)。
【0044】また、発呼側の外部端末からのパスワード
(ポーリング)信号PWD及び選択ポーリング信号SE
Pが受信されると(ステップS23,Yes)、制御部
14は、これらの信号PWD,SEPをメモリボックス
管理部13に与える。メモリボックス管理部13は、選
択ポーリング信号SEPによって掲示板メモリボックス
のサブアドレスが指定されているか否かを判定する(ス
テップS24)。そして、サブアドレスが指定されてい
ないと判定されると(ステップS24,No)、処理を
進めることができないので、制御部14は、NCU3を
制御してファクシミリ装置1と電話回線網2間を切断す
る(ステップS28)。また、サブアドレスが指定され
ていると判定されると(ステップS24,Yes)、メ
モリボックス管理部13は、パスワード(ポーリング)
信号PWDによって示されるパスワードが掲示板メモリ
ボックスに割り当てられているパスワードに一致するか
否かを判定する(ステップS25)。そして、パスワー
ドが一致しないと判定されると(ステップS25,N
o)、制御部14は、機密性を保持するために、NCU
3を制御してファクシミリ装置1と電話回線網2間を切
断する(ステップS28)。更に、パスワードが一致す
ると判定されると(ステップS25,Yes)、制御部
14は、管理リスト21を発呼側の外部端末に送信する
ためのステップS29以降の処理に移る。従って、パス
ワード(ポーリング)信号PWD及び選択ポーリング信
号SEPが受信され、選択ポーリング信号SEPによっ
て掲示板メモリボックスのサブアドレスが指定され、か
つパスワード(ポーリング)信号PWDによって示され
るパスワードが掲示板メモリボックスに割り当てられて
いるパスワードに一致した場合に、ステップS29以降
の処理に移ることになる。
【0045】ステップS29において、制御部14は、
発呼側の外部端末からのディジタル送信命令信号DTC
によって画像データが指定されているか否かを判定す
る。例えば、画像データが指定されていなければ(ステ
ップS29,No)、制御部14は、掲示板メモリボッ
クス内のファイルデータである管理リスト21をメモリ
ボックス管理部13から受け取り、このファイルデータ
を発呼側の外部端末に送信する(ステップS34)。そ
して、このファイルデータの送信が終了すると(ステッ
プS32)、ファクシミリ装置1と電話回線網2間が切
断される(ステップS33)。
【0046】尚、ファイルデータとは、プロセッサーや
コンピュータ等によって読み込まれてそのまま利用され
る形態のデータである。
【0047】また、画像データが指定されていれば(ス
テップS29,Yes)、制御部14は、掲示板メモリ
ボックス内の管理リスト21をメモリボックス管理部1
3から受け取り、この管理リスト21を表示画面上に画
像として表すための画像データを生成し(ステップS3
0)、この画像データを発呼側の外部端末に送信する
(ステップS31)。そして、この画像データの送信が
終了すると(ステップS32)、ファクシミリ装置1と
電話回線網2間が切断される(ステップS33)。
【0048】発呼側の外部端末では、管理リスト21を
ファイルデータとして受信したときに、このファイルデ
ータを記憶管理し、管理リスト21を画像データとして
受信したときに、この画像データによって示される画像
をプリンター等により記録用紙に記録する。
【0049】この様にポーリングを利用して、ファクシ
ミリ装置1から外部端末へと管理リスト21を送信して
提供することができる。
【0050】尚、管理リスト21における親展機能が与
えられているメモリボックスは、特定の利用者のみにデ
ータを提供するものなので、このメモリボックスのパス
ワードを管理リスト21から削除して、この管理リスト
21を発呼側の外部端末に送信しても良い。このパスワ
ードは、別の方法により特定の利用者に通知する。これ
により親展機能のメモリボックスに高い機密性を与える
ことができる。
【0051】また、サブアドレスの先頭の桁の値によっ
てメモリボックスの機能が示されているので、管理リス
ト21よりメモリボックスの機能を省いてから、この管
理リスト21を発呼側の外部端末に送信しても構わな
い。
【0052】次に、ファクシミリ装置1から外部端末
(他のファクシミリ装置)へと管理リスト21を要求し
て、この管理リスト21を受信するための処理を図7に
示すフローチャートに従って説明する。尚、外部端末
は、図1のファクシミリ装置1と同様の構成を持つもの
とする。
【0053】まず、制御部14は、NCU3を制御し
て、このファクシミリ装置1を電話回線網2に接続し、
被呼側の外部端末の電話番号をNCU3から送出させ
る。これにより被呼側の外部端末が呼び出され、この外
部端末が応答すると、ファクシミリ装置1が電話回線網
2を通じて被呼側の外部端末に接続される。この後に、
通常のファクシミリ通信手順が開始されて、ファクシミ
リ装置1と外部端末との間でコーリングトーン信号CN
G、被呼局識別信号CED、非標準機能信号NSF等が
送受される。この送受の際に、制御部14は、管理リス
ト21の提供が可能であることを示すディジタル識別信
号DISを被呼側の外部端末から受信し、これに応答し
てパスワードを示すパスワード(ポーリング)信号PW
D及びサブアドレスを示す選択ポーリング信号SEPを
被呼側の外部端末に送信する。更に、管理リスト21を
画像データとして受信する場合は、画像データを指定す
るディジタル送信命令信号DTCを被呼側の外部端末に
送信する。
【0054】尚、被呼側の外部端末の電話番号、この外
部端末の掲示板メモリボックスのサブアドレスとパスワ
ード、及び画像データの指定等は、操作部9を操作する
ことにより予め入力され、RAM7に記憶されている。
【0055】ここで、ディジタル送信命令信号DTCに
よって画像データを指定しなかった場合は(ステップS
41,No)、被呼側の外部端末からファイルデータで
ある管理リスト21がそのまま送信されてくるので、制
御部14は、この管理リスト21を受信すると、この管
理リスト21をメモリボックス管理部13に与える。メ
モリボックス管理部13は、この管理リスト21に被呼
側の外部端末の電話番号を付加して、図8に示す様な管
理リスト22を作成し、この管理リスト22を予め指定
されたメモリボックスに格納する(ステップS45)。
このとき、受信した管理リスト21からメモリボックス
の機能が省かれている場合、メモリボックス管理部13
は、サブアドレスの先頭の桁の値に基づいてメモリボッ
クスの機能を判定し、この機能を管理リスト22に書き
込んでおく。
【0056】また、ディジタル送信命令信号DTCによ
って画像データを指定した場合は(ステップS41,Y
es)、被呼側の外部端末から管理リスト21が画像デ
ータとして送信されてくるので、制御部14は、この管
理リスト21の画像データを受信すると(ステップS4
2)、この画像データを印字部11に与える。印字部1
1は、この画像データによって示される管理リスト21
を記録用紙に記録する(ステップS43)。
【0057】この様に管理リストを外部端末から送信さ
せ、この管理リストをファクシミリ装置1で受信するこ
とができる。管理リストをファイルデータとして受け取
った場合は、外部端末のメモリボックスに対してデータ
を書き込んだり、読み出すために、管理リストを直ちに
利用することができる。また、管理リストを画像データ
として受け取った場合は、管理リストを記録した記録用
紙を見ながら、操作部9を操作することにより、管理リ
ストの内容をメモリボックスに格納する必要がある。こ
のとき、被呼側の外部端末の電話番号やメモリボックス
の機能を管理リストに書き込めば、図8の管理リスト2
2を作成することができる。
【0058】次に、図8の管理リスト22を利用して、
発呼側のファクシミリ装置1から被呼側の外部端末へと
画像データを送受し、この画像データを被呼側の外部端
末のメモリボックスに書き込むための処理を図9に示す
フローチャート及び図10の通信手順に従って説明す
る。尚、被呼側の外部端末は、図1のファクシミリ装置
1と同様の構成を持つものとする。
【0059】まず、発呼側のファクシミリ装置1におい
て、図4に示す操作部9のFコードキー9fが押下され
ると(ステップS51)、これに応答して制御部14
は、メモリボックス内の管理リスト22をメモリボック
ス管理部13から受け取り、この管理リスト22のうち
の最初のボックス番号に対応する電話番号、機能、名
称、サブアドレス及びパスワードを表示部8の表示画面
に表示する(ステップS52)。引き続いて、操作部9
の矢印キー9bが押下されると(ステップS53)、2
番目のボックス番号に対応する電話番号、機能、名称、
サブアドレス及びパスワードを表示部8の表示画面に表
示する(ステップS54)。以降同様に、矢印キー9b
が押下される度に、次のボックス番号に対応する電話番
号、機能、名称、サブアドレス及びパスワードを表示す
る。こうして外部端末の各メモリボックスのいずれかが
表示されているときに、決定キー9cが押下されると
(ステップS55,Yes)、この表示されているボッ
クス番号に対応する電話番号、機能、名称、サブアドレ
ス及びパスワードが選択され、このボックス番号のメモ
リボックスに画像データの書き込みを行うために次の様
な通信手順に移る(ステップS56)。
【0060】制御部14は、NCU3を制御して、この
ファクシミリ装置1を電話回線網2に接続し、先に選択
された電話番号をNCU3から送出させる。これにより
被呼側の外部端末が呼び出され、この外部端末が応答す
ると、ファクシミリ装置1が電話回線網2を通じて被呼
側の外部端末に接続される。
【0061】こうしてファクシミリ装置1と被呼側の外
部端末が接続されると、通常のファクシミリ通信手順が
開始されて、ファクシミリ装置1と被呼側の外部端末と
の間で、コーリングトーン信号CNG及び被呼局識別信
号CEDが送受される。
【0062】引き続いて、被呼側の外部端末は、非標準
機能信号NSF及び発呼端末識別信号CSIをファクシ
ミリ装置1に送信し、更にサブアドレス及びパスワード
を受け付けることを示すディジタル識別信号DISをフ
ァクシミリ装置1に送信する。
【0063】ファクシミリ装置1の制御部14は、この
ディジタル識別信号DISをNCU3を介して入力する
と、この信号DISに応答して先に選択されたパスワー
ドを示すパスワード(伝送)信号SID、先に選択され
たサブアドレスを示すサブアドレス信号SUB及びディ
ジタル命令信号DCSをNCU3を介して送信する。
【0064】被呼側の外部端末は、サブアドレス信号S
UBによって示されるサブアドレスのメモリボックスを
検索し、このメモリボックスのパスワードがパスワード
(伝送)信号SIDによって示されるパスワードに一致
することを確認し、このメモリボックスへのアクセスを
許可する。また、メモリボックスのパスワードがパスワ
ード(伝送)信号SIDによって示されるパスワードに
一致しなければ、このメモリボックスへのアクセスを禁
止して、この通信を終了する。更に、メモリボックスが
親展機能のものでなく、かつパスワードが設定されてい
ない場合は、どの様なパスワードを受信しても、あるい
はパスワードを受信しなくても、メモリボックスへのア
クセスを許可する。
【0065】この後、ファクシミリ装置1と被呼側の外
部端末との間で、トレーニングチェック信号TCF及び
受信準備確認信号CFRが送受され、引き続いてファク
シミリ装置1から被呼側の外部端末へと画像データPI
Xが送受される。被呼側の外部端末では、この画像デー
タPIXを先にアクセスを許可したメモリボックスに格
納する。引き続いて、ファクシミリ装置1からマルチペ
ージ信号MPSが送信され、これに応答して被呼側の外
部端末からメッセージ確認信号MCFが送信され、ファ
クシミリ装置1から被呼側の外部端末へと次のページの
画像データPIXが伝送され、この画像データPIXが
同じメモリボックスに格納される。更に、他のページの
通信が繰り返されるのであれば、マルチページ信号MP
S及びメッセージ確認信号MCFの送受と画像データP
IXの送受が繰り返される。
【0066】画像データの送受が終了すると、ファクシ
ミリ装置1から手順終了信号EPOが送信され、これに
応答して被呼側の外部端末からメッセージ確認信号MC
Fが送出され、ファクシミリ装置1から切断命令信号D
CNが送信されると、ファクシミリ通信が終了する。
【0067】こうして外部端末のメモリボックスに格納
された画像データは、適宜に読み出され、画像として記
録用紙に記録されたり、あるいは他の外部端末へと転送
される。
【0068】この様に外部端末を呼び出して、画像デー
タを外部端末のメモリボックスに書き込むときには、こ
の外部端末から受け取った管理リスト22より所望のメ
モリボックスを選択するという簡単な操作を行うだけで
あって、電話番号、サブアドレス及びパスワードの入力
操作を必要としない。
【0069】次に、図8の管理リスト22を利用して、
被呼側の外部端末のメモリボックスから画像データを読
み出し、この画像データを発呼側のファクシミリ装置1
で受信するための処理を図9に示すフローチャート及び
図11の通信手順に従って説明する。尚、被呼側の外部
端末は、図1のファクシミリ装置1と同様の構成を持つ
ものとする。
【0070】まず、発呼側のファクシミリ装置1におい
ては、画像データを外部端末のメモリボックスに書き込
むときと全く同様に、図9に示すフローチャートに従っ
て、管理リスト22をメモリボックスから読み出して、
この管理リスト22から所望のメモリボックスのボック
ス番号に対応する電話番号、機能、名称、サブアドレス
及びパスワードを選択する。
【0071】この後、ファクシミリ装置1は、NCU3
を介して電話回線網2に接続され、先に選択された電話
番号をNCU3から送出する。これにより被呼側の外部
端末が呼び出され、この外部端末が応答すると、ファク
シミリ装置1が電話回線網2を通じて被呼側の外部端末
に接続される。
【0072】こうして両者が接続されると、通常のファ
クシミリ通信手順が開始されて、ファクシミリ装置1と
被呼側の外部端末との間で、コーリングトーン信号CN
G及び被呼局識別信号CEDが送受される。
【0073】引き続いて、被呼側の外部端末は、非標準
機能信号NSF及び発呼端末識別信号CSIをファクシ
ミリ装置1に送信し、更にサブアドレス及びパスワード
を受け付けることを示すディジタル識別信号DISをフ
ァクシミリ装置1に送信する。
【0074】ファクシミリ装置1の制御部14は、この
ディジタル識別信号DISをNCU3を介して入力する
と、この信号DISに応答して先に選択されたパスワー
ドを示すパスワード(ポーリング)信号PWD、先に選
択されたサブアドレスを示す選択ポーリング信号SE
P、発呼端末識別信号CIG、サブアドレス及びパスワ
ードを受け付けることを示すデタル送信命令信号DTC
をNCU3を介して送信する。
【0075】被呼側の外部端末は、選択ポーリング信号
SEPによって示されるサブアドレスのメモリボックス
を検索し、このメモリボックスのパスワードがパスワー
ド(ポーリング)信号PWDによって示されるパスワー
ドに一致することを確認し、このメモリボックスへのア
クセスを許可する。また、メモリボックスのパスワード
がパスワード(ポーリング)信号PWDによって示され
るパスワードに一致しなければ、このメモリボックスへ
のアクセスを禁止する。更に、メモリボックスが親展機
能のものでなく、かつパスワードが設定されていない場
合は、パスワードに関係無く、メモリボックスへのアク
セスを許可する。
【0076】この後、ファクシミリ装置1と被呼側の外
部端末との間で、ディジタル命令信号DCS、トレーニ
ングチェック信号TCF及び受信準備確認信号CFRが
送受される。引き続いて、被呼側の外部端末では、先に
アクセスを許可したメモリボックスから画像データPI
Xを読み出し、この画像データPIXをファクシミリ装
置1に送信する。更に、被呼側の外部端末からマルチペ
ージ信号MPSが送信され、これに応答してファクシミ
リ装置1からメッセージ確認信号MCFが送信され、被
呼側の外部端末からファクシミリ装置1へと次のページ
の画像データPIXが伝送される。以降同様に、他のペ
ージの通信が繰り返されるのであれば、マルチページ信
号MPS及びメッセージ確認信号MCFの送受と画像デ
ータPIXの送受が繰り返される。
【0077】画像データの送受が終了すると、ファクシ
ミリ装置1と被呼側の外部端末間で、手順終了信号EP
O、メッセージ確認信号MCF、切断命令信号DCNが
送受され、ファクシミリ通信が終了する。
【0078】こうしてファクシミリ装置1で受信された
画像データは、画像として記録用紙に記録されたり、あ
るいはメモリボックスに一旦格納されてから他の外部端
末へと転送される。
【0079】この様に画像データを外部端末のメモリボ
ックスから読み出して受信するときにも、この外部端末
から受け取った管理リスト22より所望のメモリボック
スを選択するという簡単な操作を行うだけである。
【0080】尚、被呼側の外部端末においては、図5及
び図6と同様の処理が行われることになる。ただし、ス
テップS29において画像データの送信が指示されてい
ないと判定され(No)、ステップS34において掲示
板メモリボックスとは異なる他のメモリボックスのデー
タが読み出されて送信される。
【0081】尚、本発明は、上記実施形態に限定される
ものでなく、特許請求の範囲を逸脱しない程度に変形さ
れたものを含む。
【0082】また、本発明は、ファクシミリ装置として
の機能を果たすのであれば、如何なる種類の端末にも適
用することができる。
【0083】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、リス
トを掲示板メモリボックスに記憶しておき、外部端末
(他のファクシミリ装置)からのリストの要求に応答し
て、このリストを外部端末に送信している。つまり、ポ
ーリングを利用して、外部端末へのリストの提供を行っ
ている。従って、それぞれのファクシミリ装置別に、利
用者がファクシミリ装置についてのリストを作成すれ
ば、これらのファクシミリ装置間で、それぞれのリスト
を簡単に授受することができる。
【0084】また、本発明によれば、掲示板メモリボッ
クス内のリストを画像データとして送信している。この
場合、外部端末は、通常のポーリングによって、リスト
を受信し、このリストを記録用紙に記録することが可能
であって、格別な装備を必要としない。利用者は、この
記録用紙のリストを見て、このリストの内容を外部端末
に登録すれば良い。
【0085】更に、本発明によれば、掲示板メモリボッ
クス内のリストをファイルデータとして送信している。
このファイルデータとは、プロセッサーやコンピュータ
等によって読み込まれてそのまま利用される形態のデー
タである。このため、外部端末は、リストを受信して、
このリストをそのまま記憶して利用することができる。
また、リストの内容を登録するための作業を必要としな
い。
【0086】また、本発明によれば、外部端末からの要
求に応じて、掲示板メモリボックス内のリストを画像デ
ータ及びファイルデータのいずれかとして送信してい
る。この場合は、外部端末に、リストを画像データ及び
ファイルデータのいずれかとして提供することができ
る。
【0087】更に、本発明によれば、リストは、メモリ
ボックスに割り当てられたパスワードを含んでいる。こ
の場合は、外部端末に、サブアドレスと共にパスワード
を提供することができる。
【0088】また、本発明によれば、予め指定されたパ
スワードの送信を禁止している。パスワードをサブアド
レスと共に無条件で外部端末に提供すると、メモリボッ
クス内のデータの機密性を維持することができないの
で、特定のパスワードの送信を禁止している。
【0089】更に、本発明によれば、送信が禁止される
パスワードは、親展用のメモリボックスに割り当てられ
たものである。この親展用のメモリボックスとは、利用
者が特定されるメモリボックスのことであり、このパス
ワードの送信を禁止することにより、このメモリボック
ス内のデータの機密性を維持する。特定の利用者には、
別の方法でパスワードを知らせれば良い。
【0090】また、本発明によれば、リストを更新する
に際し、リストの変更されない箇所についてはそのまま
にして、リストを更新している。これによって、リスト
の更新に際し、リストの内容を全て登録し直す必要がな
くなる。
【0091】更に、本発明によれば、外部端末から受信
したリストをメモリに記憶しておき、該外部端末との通
信に際しては、各サブアドレスと各メモリボックスを対
応させた該リストを参照している。ここでは、外部端末
(他のファクシミリ装置)のリストを受け取って、この
リストを記憶しておき、この外部端末との通信のとき
に、このリストを参照している。例えば、外部端末を呼
び出したときに、外部端末のメモリボックスのサブアド
レスをリストから読み出して、このサブアドレスを外部
端末に送信することができる。これによって操作の簡略
化を図ることができる。
【0092】また、本発明によれば、外部端末の電話番
号をリストと共にメモリに記憶している。この場合、外
部端末の電話番号を読み出して、この電話番号を電話回
線網に送出し、これにより外部端末を呼び出すことがで
きる。従って、電話番号の入力操作が不要となり、操作
が簡略化される。
【0093】更に、本発明によれば、サブアドレスは、
該サブアドレスに対応するメモリボックスの種類を示す
データを含んでいる。この様にサブアドレスにメモリボ
ックスの機能を示すデータを含ませておけば、外部端末
側では、サブアドレスの該データに基づいて、メモリボ
ックスの機能を知ることができる。
【0094】また、本発明によれば、メモリボックスの
種類を示すデータは、サブアドレスの先頭の桁の値であ
る。これによってメモリボックスの機能を示すデータを
サブアドレスに簡単に含ませることができ、かつデータ
の検索も容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の一実施形態を示す
ブロック図である。
【図2】本実施形態における管理リストを示す図であ
る。
【図3】本実施形態における管理リストへの登録処理を
示すフローチャートである。
【図4】図1のファクシミリ装置における操作部及び表
示部を示す図である。
【図5】本実施形態における管理リストを外部端末に送
信するための処理を示すフローチャートである。
【図6】図5に引き続く処理を示すフローチャートであ
る。
【図7】本実施形態における管理リストを外部端末から
受信するための処理を示すフローチャートである。
【図8】図7の処理によって作成された管理リストを示
す図である。
【図9】本実施形態における管理リストを利用するため
の処理を示すフローチャートである。
【図10】画像データを被呼側の外部端末のメモリボッ
クスに書き込むときの通信手順を示す図である。
【図11】画像データを被呼側の外部端末のメモリボッ
クスから読み出すときの通信手順を示す図である。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 電話回線網 3 網制御部(NCU) 4 モデム 5 画像メモリ 6 ROM 7 RAM 8 表示部 9 操作部 10 原稿読み取り部 11 印字部 12 符号化復号化部 13 メモリボックス管理部 14 制御部 21,22 管理リスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 臣司 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 田中 章広 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 大久保 公寿 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 田中 篤史 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5C073 AA06 AB04 BB03 CD23 CE10 5C075 BA08 BB12 CA01 CA15 CD07 EE02 EE06 FF90 5K101 KK01 PP03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サブアドレスによって指定されたメモリ
    ボックス内のデータを送信するファクシミリ装置におい
    て、 複数のサブアドレスと複数のメモリボックスを対応させ
    たリストを記憶した掲示板メモリボックスと、 外部端末からのリストの要求に応答して、掲示板メモリ
    ボックス内のリストを該外部端末へと送信するメモリボ
    ックス管理制御手段とを備えることを特徴とするファク
    シミリ装置。
  2. 【請求項2】 メモリボックス管理制御手段は、掲示板
    メモリボックス内のリストを画像データとして送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 メモリボックス管理制御手段は、掲示板
    メモリボックス内のリストをファイルデータとして送信
    することを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装
    置。
  4. 【請求項4】 メモリボックス管理制御手段は、外部端
    末からの要求に応じて、掲示板メモリボックス内のリス
    トを画像データ及びファイルデータのいずれかとして送
    信することを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ
    装置。
  5. 【請求項5】 掲示板メモリボックス内のリストは、メ
    モリボックスに割り当てられたパスワードを含むことを
    特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】 メモリボックス管理制御手段は、予め指
    定されたパスワードの送信を禁止することを特徴とする
    請求項5に記載のファクシミリ装置。
  7. 【請求項7】 送信が禁止されるパスワードは、親展用
    のメモリボックスに割り当てられたものであること特徴
    とする請求項6に記載のファクシミリ装置。
  8. 【請求項8】 メモリボックス管理制御手段は、掲示板
    メモリボックス内のリストを更新するに際し、リストの
    変更されない箇所についてはそのままにして、リストを
    更新することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに
    記載のファクシミリ装置。
  9. 【請求項9】 メモリボックス管理制御手段は、外部端
    末から受信したリストをメモリに記憶しておき、該外部
    端末との通信に際しては、各サブアドレスと各メモリボ
    ックスを対応させた該リストを参照することを特徴とす
    る請求項1乃至8のいずれかに記載のファクシミリ装
    置。
  10. 【請求項10】 メモリボックス管理制御手段は、外部
    端末の電話番号をリストと共にメモリに記憶することを
    特徴とする請求項9に記載のファクシミリ装置。
  11. 【請求項11】 サブアドレスは、該サブアドレスに対
    応するメモリボックスの種類を示すデータを含むことを
    特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載のファク
    シミリ装置。
  12. 【請求項12】 メモリボックスの種類を示すデータ
    は、サブアドレスの先頭の桁の値であることを特徴とす
    る請求項11に記載のファクシミリ装置。
JP2000227256A 2000-07-27 2000-07-27 ファクシミリ装置 Pending JP2002044405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000227256A JP2002044405A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000227256A JP2002044405A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002044405A true JP2002044405A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18720735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000227256A Pending JP2002044405A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002044405A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096906A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Kyocera Mita Corp ファクシミリ装置及び親展文書通信システム
JP2008172394A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Nec Access Technica Ltd ファクシミリ通信方法、ファクシミリ装置およびファクシミリ通信システム
US8510858B2 (en) 2005-06-08 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device and method of storing a transmission list of users in the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8510858B2 (en) 2005-06-08 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device and method of storing a transmission list of users in the same
JP2007096906A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Kyocera Mita Corp ファクシミリ装置及び親展文書通信システム
JP2008172394A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Nec Access Technica Ltd ファクシミリ通信方法、ファクシミリ装置およびファクシミリ通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002044405A (ja) ファクシミリ装置
US20020048051A1 (en) Facsimile apparatus
JP3452699B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10322529A (ja) 通信端末装置
JPH10322530A (ja) 通信端末装置
JP2978267B2 (ja) 通信装置
JP3339365B2 (ja) メモリボックス機能付通信端末装置
JP3807128B2 (ja) 通信端末装置
JP3275781B2 (ja) 掲示板機能付通信端末装置及びこの装置によって読み取り可能な記録媒体
JP3578051B2 (ja) 通信端末装置
JP2000151961A (ja) 通信端末装置
JP3546722B2 (ja) 通信端末装置及びプログラム記録媒体
JP2002016747A (ja) ファクシミリ回覧装置
JP2002247326A (ja) ファクシミリ装置
JPH08116426A (ja) ファクシミリ装置
JPH1117912A (ja) 掲示板機能付通信端末装置
JPH1117847A (ja) 掲示板機能付通信端末装置及びこの装置によって読み取り可能な記録媒体
JPH11225238A (ja) 通信端末装置及びプログラム記録媒体
JPH118712A (ja) サブアドレス機能付通信端末装置
JP2001257799A (ja) 通信端末装置
JP2000069208A (ja) ファクシミリ装置
JPH118692A (ja) 掲示板機能付通信端末装置
JP2000216945A (ja) 通信端末装置
JPH09261372A (ja) 通信端末装置、通信サーバ装置及び端末情報登録方法
JPH1117913A (ja) 掲示板機能付通信端末装置及びこの装置によって読み取り可能な記録媒体