JP2002043880A - 弾性表面波素子の周波数調整方法 - Google Patents

弾性表面波素子の周波数調整方法

Info

Publication number
JP2002043880A
JP2002043880A JP2000226071A JP2000226071A JP2002043880A JP 2002043880 A JP2002043880 A JP 2002043880A JP 2000226071 A JP2000226071 A JP 2000226071A JP 2000226071 A JP2000226071 A JP 2000226071A JP 2002043880 A JP2002043880 A JP 2002043880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
acoustic wave
electrode
surface acoustic
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000226071A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kanekawa
哲也 金川
Taku Marukawa
卓 丸川
Shingo Iwasa
進吾 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000226071A priority Critical patent/JP2002043880A/ja
Publication of JP2002043880A publication Critical patent/JP2002043880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【課題】 フッ化ガスと反応して揮発性の反応物を生成
する材料からなる電極を用いた弾性表面波素子の周波数
を、低域側に確実にシフトさせ得る弾性表面波素子の周
波数調整方法を提供する。 【解決手段】 Taからなる電極3を有する弾性表面波
素子1の周波数調整にあたり、電極3,4の表面を処理
して酸化層を3a,4aを形成し、つぎに、フッ化ガス
を用いて反応性イオンエッチングにより基板2または下
地層を選択的にエッチングし、電極3,4の見かけの膜
厚を増加させるようにして、周波数調整を行う、弾性表
面波素子1の周波数調整方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、弾性表面波素子の
周波数調整方法に関し、より詳細には、電極の見かけの
膜厚を厚くして、低周波数側に周波数調整を行うことを
可能とする弾性表面波素子の周波数調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、弾性表面波素子は、圧電性基板上
にAlまたはAl合金からなる電極を形成した構造を有
する。圧電性基板としては、水晶などの圧電単結晶や圧
電セラミックスからなる圧電基板のほか、圧電基板や絶
縁性基板上にZnO薄膜などの圧電薄膜を形成した構造
のものが用いられている。
【0003】ところで、弾性表面波素子の周波数は、電
極の膜厚に大きく依存している。従って、目的とする周
波数を得るには、電極の膜厚を高精度に制御する必要が
あった。しかしながら、個々の素子ごとの周波数のばら
つきが非常に小さい弾性表面波素子を作成しようとした
場合、そのような周波数精度を満足し得るように、電極
を形成するにあたって電極の膜厚を制御することは非常
に困難であった。
【0004】そこで、電極膜を形成した後に、周波数を
調整する方法が種々提案されている。例えば、特開平5
−90865号公報には、フッ化炭素ガスを用いた反応
性イオンエッチングにより、圧電基板をエッチングし、
電極の見かけの膜厚を厚くする方法が開示されている。
この方法を、図6を参照して説明する。
【0005】まず、圧電基板51上にAlからなる電極
52を形成する。電極52は、インターデジタルトラン
スデューサを構成するためのくし歯状の電極である。次
に、圧電基板51を電極52が形成されている面側から
フッ化炭素ガスを用いた反応性イオンエッチングよりエ
ッチングする。このようにして、圧電基板51の電極5
2,52間の部分が、図示の矢印Aで示すようにエッチ
ングされて、電極52の見かけの厚みが増加する。
【0006】すなわち、電極52は、基板51の上面5
1a上に形成されていたが、矢印Aで示すように、電極
52の周囲の基板51の上面がエッチングされる。従っ
て、基板51上において、あたかも電極52の厚みが増
加したように上記エッチングが施されるので、低周波数
側に周波数調整を行うことができる。上記エッチングが
行われ得るのは、AlやAl合金のフッ化物AlF3
不揮発性であるため、基板51のみをエッチングするこ
とができるためである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、電極52
が、Ta、Wまたはこれらを含む合金のように、そのフ
ッ化物が揮発性の材料からなる場合には、電極52のエ
ッチング速度が基板51のエッチング速度よりも速くな
ることがある。この場合、図7に示すように電極52が
破線Bで示す元の状態からエッチングされて、その厚み
が薄くなる。基板51の上面51aもエッチングされる
が、電極52のエッチングのほうが速く進行するため、
電極52の見かけの厚みが薄くならざるをえなかった。
そのため、周波数は高域側にシフトし、低周波数側への
周波数調整を行うことができなかった。
【0008】よって、これらの電極材料により弾性表面
波素子を構成した場合、得られた弾性表面波素子の周波
数が所望の値よりも高い場合には、上記エッチングによ
る周波数調整を行うことができず、全て不良品とせざる
を得なかった。
【0009】本発明の目的は、上述した従来技術の欠点
を解消し、フッ化炭素などのフッ化ガスと反応して生じ
るフッ化物が揮発性である材料からなる電極を有する弾
性表面波素子において、エッチングにより低域側への周
波数調整を確実に行うことを可能とする弾性表面波素子
の周波数調整方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の広い局面によれ
ば、フッ化ガスと反応して揮発性の反応物を生成する材
料からなる電極が、フッ化ガスと反応して揮発性の反応
物を生成する基板または下地上に形成されている弾性表
面波素子を用意する工程と、前記電極の表面を処理して
酸化層を表面に形成する酸化処理工程と、前記酸化処理
工程後に、フッ化ガスを用いて反応性イオンエッチング
により基板または下地層を選択的にエッチングすること
により、前記電極の見かけの膜厚を増加させるようにし
て周波数調整を行うエッチング工程とを備えることを特
徴とする、弾性表面波素子の周波数調整方法が提供され
る。
【0011】本発明の特定の局面では、電極材料が、T
a、Wまたはこれらの合金からなる群から選択した少な
くとも1種の材料により構成されている。本発明の他の
特定の局面では、前記電極が基板上に直接形成されてお
り、前記基板が、圧電単結晶または圧電セラミックスに
より構成されている。
【0012】なお、上記酸化処理工程は、さまざまな酸
化処理方法で行うことができ、例えば、自然酸化、熱処
理、酸素プラズマ処理またはオゾン処理などにより行う
ことができる。
【0013】また、上記酸化処理工程と、エッチング工
程とを繰り返し行い、それによって周波数調整をより広
い範囲で行ってもよい。上記フッ化ガスとしては、好ま
しくはフッ化炭素が用いられる。また、上記フッ化ガス
としては、フッ化炭素と、フッ化炭素に対して少量の水
素を含む混合ガスを用いてもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の具体的な実施例を説明することにより、本発明を明ら
かにする。
【0015】図2(a)は、本発明の一実施例で用意さ
れる弾性表面波素子の電極構造を示す模式的平面図であ
る。弾性表面波素子1は、圧電基板2上に、一対のクシ
歯状の電極3、4を形成した構造を有する。電極3,4
は、本実施例ではTaからなる。すなわち、圧電基板2
の上面の全面にTa膜を成膜し、フォトリソグラフィー
−エッチング法により図示の電極3,4が形成されてい
る。
【0016】上記電極3,4を形成した状態において、
弾性表面波素子1の共振周波数が所望の値にある場合に
は、周波数調整は不要である。しかしながら、共振周波
数が所望の範囲以外の場合には、周波数を調整する必要
がある。
【0017】本実施例では、弾性表面波素子1の周波数
が目的とする周波数範囲よりも高い場合に、以下のよう
にして周波数調整が行われる。まず、弾性表面波素子1
の電極3,4の表面を酸化処理して、表面に酸化層を形
成する。この酸化処理の方法としては、加熱による方
法、酸素プラズマにより処理する方法、オゾンにより処
理する方法、大気中に放置して自然に酸化させる方法な
ど適宜の方法を用いることができ、特に限定されるわけ
ではない。
【0018】上記のようにして、図1に示すように、電
極3,4の表面に酸化層3a,4aが形成される。Ta
酸化物からなる酸化層3a,4aは、純Ta3b,4b
と比較して、反応速度が極めて遅い。従って、フッ化ガ
スによる反応性イオンエッチングを行ったとしても、酸
化層3a,4aはエッチングされ難い。なお、図におい
ては電極3,4の上面側のみに酸化層3a,4aが形成
されているが、側面側にも酸化層3a,4aは形成され
る。ただし以下に説明するエッチング工程において特に
有効に機能するのは上面側の酸化層3a,4aである。
【0019】つぎに、図1に示すように、反応性イオン
エッチング槽内において、カソード5の上面に弾性表面
波素子1を配置する。カソード5と対向するようにアノ
ード6が配置されている。しかる後、反応性イオンエッ
チング槽内を真空状態とした後、反応性イオンエッチン
グ槽内にフッ化ガスとして、フッ化炭素を導入し、カソ
ード5とアノード6との間に1.0mW/mm以下のR
F電力を印加し、プラズマ7を発生させる。このように
して、弾性表面波素子1が上記プラズマにさらされる。
その結果、プラズマ中のイオンと弾性表面波素子1の圧
電基板2とが反応し、圧電基板2が破線Dで示すように
エッチングされる。他方、上述したように電極3,4の
酸化層3a,4aは、プラズマとの反応速度が遅く、し
たがってエッチングは速やかには進行しない。
【0020】よって、圧電基板2のみにおいてエッチン
グが進行し、弾性表面波素子1の共振周波数を低域側へ
シフトさせることができる。すなわち、図2(b)に示
すように、圧電基板2がエッチングされることにより、
電極3,4の厚みがあたかも厚くなったように加工さ
れ、それによって共振周波数が低域側にシフトする。
【0021】よって、本実施例によれば、弾性表面波素
子1において、電極3,4が、フッ化ガスと反応して揮
発性の反応物を生成する材料であるTaからなる場合で
あっても、上記酸化処理により電極3,4のエッチング
を抑制し、基板2のエッチングを優先的に進行させるこ
とができるので、弾性表面波素子1の周波数調整を容易
にかつ確実に行い得ることがわかる。
【0022】図3は、上記実施例に従って、Taからな
る電極3,4を有する弾性表面波素子1の周波数調整を
行った場合の、反応性イオンエッンチングの処理時間
と、共振周波数変化量Δf0 との関係を示す図である。
図3から明らかなように、本実施例によれば、上記反応
性イオンエッチングによる処理時間と、周波数調整量と
が直線的な関係を有し、処理時間を調整するだけで、周
波数を所望の量だけ低域側にシフトさせ得ることがわか
る。また、処理時間を長くするにつれて、周波数をより
低域側にシフトさせ得ることがわかる。
【0023】上記実施例では、プラズマを発生させるの
にフッ化炭素を用いたが、このフッ化ガスについては特
に限定されず、例えばフッ化硫黄などを用いることもで
きる。もっとも、好ましくは、フッ化炭素が用いられ
る。例えば、フッ化硫黄SF6を用いた場合には、フッ
化炭素を用いた場合に比べてラジカル発生比率が高くか
つ硫黄が還元剤として働くので、電極3,4の表面の酸
化層3a,4aのエッンチング速度が大きくなりがちで
あるのに対し、フッ化炭素を用いた場合には、酸化層3
a,4aのエッチング速度はさほど高くならない。した
がって、フッ化炭素を用いた場合、フッ化硫黄を用いた
場合に比べて圧電基板2をより優先的にエッチングする
ことができる。
【0024】また、より好ましくは、フッ素比率が低い
フッ化炭素ガス、例えばC48 またはC58 などを用
いることにより、圧電基板2をより優先的にエッチング
することができ、さらに周波数調整範囲を広くすること
ができる。
【0025】本発明の周波数調整方法においても、反応
性イオンエッチングによる処理時間があまり長くなる
と、電極3,4の表面の酸化層3a,4aもエッチング
されて除去され、図4に示すように、周波数が高域側に
シフトすることがある。そこで、好ましくは、酸化層3
a,4aが除去される前に、反応性イオンエッチング工
程を中断し、再度上記酸化処理工程を行い、さらに反応
性イオンエッンチング工程を行えばよい。このように、
酸化処理工程及び反応性イオンエッチング工程を繰り返
し行うことにより、電極3,4のエッチングを抑制する
ことができ、圧電基板2のみをより確実にエッチングす
ることができる。
【0026】すなわち、図4に示すように、連続処理を
おこなった場合、反応性イオンエッチング工程の処理時
間がある時間に達すると共振周波数はより一層高域側に
シフトする。しかしながら、例えば図4の反応性イオン
エッチング工程の処理時間が5分経過した段階で、再度
上記酸化処理工程を行えば、再度反応性イオンエッチン
グ工程により周波数を低域側にシフトさせるように調整
することができる。すなわち、図5に示すように、酸化
処理工程及び反応性イオンエッチング工程を繰り返すこ
とにより、さらに周波数特性を低周波域側にシフトさせ
ることかできる。
【0027】なお、図5は、図4における処理時間が5
分の時点において、再度弾性表面波素子1を酸化処理
し、酸化層を形成した後に、再度反応性イオンエッチン
グ工程を実施する処理を繰り返した場合の繰り返し処理
回数と周波数調整量との関係を示す。
【0028】また、好ましくは、本発明においては、上
記フッ化炭素ガスに、該フッ化炭素ガスに比べて少量の
水素を添加しておくことにより、圧電基板表面に炭素、
水素、フッ素等からなる重合物が形成される。基板上に
形成された重合物は、圧電基板に含まれている元素、例
えば酸素と反応して除去される。他方、電極表面に形成
された重合物は反応することなく残留し、プラズマと電
極膜との反応を抑制する効果を果たす。したがって、こ
のような重合物の形成により、圧電基板2をより優先的
にエッチングすることができる。
【0029】なお、上記実施例では、一対のくし歯状の
電極3,4が形成された弾性表面波素子を例にとり説明
したが、本発明は、さまざまな構造の弾性表面波共振
子、弾性表面フィルタなどの弾性表面波素子の周波数調
整方法に一般に適用することができる。
【0030】また、上記実施例では、フッ化ガスと反応
して揮発性の反応物を生成する材料からなる電極として
Taからなる電極を例示したが、Wなどのフッ化ガスと
反応して揮発性の反応物を生成する適宜の材料からなる
電極を用いることができる。
【0031】また、基板2についても、水晶の他、圧電
セラミックスなどの他の圧電材料からなるものを用いて
もよい。また、本発明にしたがって周波数調整される弾
性表面波素子は、絶縁性基板あるいは圧電基板上に圧電
薄膜が形成されており、該圧電薄膜上に電極が形成され
ているものであってもよい。また、圧電基板上にSiO
2 などからなる誘電体層及び電極が形成されている弾性
表面波素子であってもよい。すなわち、電極は、圧電薄
膜や誘電体層などの下地層上に形成されてもよい。
【0032】
【発明の効果】本発明に係る弾性表面波素子の周波数調
整方法によれば、電極の表面を処理して酸化層を表面に
形成する酸化処理工程後に、フッ化ガスを用いて反応性
イオンエッチングによりエッチングが施される。この場
合、酸化層は、基板または下地層に比べてエッチングさ
れ難いので、基板や下地層が優先的にエッチングされ、
電極の見かけの膜厚が増加する。したがって、弾性表面
波素子の周波数が低域側にシフトするように、弾性表面
波素子の周波数調整を行うことができる。
【0033】よって、電極材料が、Ta、Wまたはこれ
らの合金からなる群から選択した少なくとも一種の材料
のように、フッ化ガスと反応して揮発性の反応物を生成
する材料からなる場合であっても、弾性表面波素子の周
波数を、低域側にシフトさせるように周波数調整を確実
に行うことができる。
【0034】電極が基板上に直接形成されており、基板
が圧電単結晶または圧電セラミックスより構成されてい
る場合には、本発明にしたがって、圧電単結晶または圧
電セラミックスからなる基板を優先的にエッチングする
ことができ、弾性表面波素子の周波数を低域側にシフト
させるように周波数調整を確実に行うことができる。
【0035】また、本発明においては、酸化処理は、自
然酸化、熱処理、酸素プラズマ処理またはオゾン処理な
どにより行い得るが、自然酸化により酸化処理を行う場
合には、特別な装置を必要とすることなく、安価に酸化
処理を行うことができる。また、熱処理、酸素プラズマ
処理またはオゾン処理を用いた場合には、電極表面に酸
化層をより速やかに形成することができる。
【0036】酸化処理工程と反応性イオンエッチングに
よるエッチング工程とを繰り返し行う場合には、酸化層
が除去される前に再度酸化処理工程を実施することによ
り、さらに低い周波数まで周波数調整を行うことができ
る。
【0037】フッ化ガスとしてフッ化炭素を用いた場合
には、電極表面の酸化層のエッチング速度が高くならな
いため、基板をより優先的にエッチングすることがで
き、低域側への周波数調整範囲を広くすることができ
る。
【0038】フッ化ガスとして、フッ化炭素と、フッ化
炭素に対して少量の水素を含む混合のガスを用いた場合
には、炭素、水素、フッ素等からなる重合物が形成され
る。この場合、基板または下地層上にに形成された重合
物は、基板または下地層に含まれている酸素と反応し除
去されるが、電極表面に形成された重合物は残留する。
したがって、プラズマと電極との反応を効果的に抑制す
ることができ、基板をより優先的にエッチングすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の弾性表面波素子の周波数調
整方法におけるエッチング工程を説明するための略図的
断面図。
【図2】(a)(b)は、本発明の一実施例において用
意される弾性表面波素子の電極構造を示す模式的平面図
及びエッチング後の電極及び基板の状態を説明たるため
の部分きりかき断面図。
【図3】本発明の一実施例における弾性表面波素子の周
波数調整方法におけるエッチング工程の処理時間と共振
周波数変化量Δf0 の関係を示す。
【図4】本発明の一実施例において、エッチング工程に
おける処理時間を延長した場合の処理時間と、共振周波
数変化量Δf0 との関係を示す。
【図5】本発明の一実施例において、酸化処理を行った
後、エッチングする工程を繰り返した場合の処理回数と
周波数調整量Δf0 との関係を示す。
【図6】従来の弾性表面波素子の周波数調整方法の一例
を説明するための部分きりかき断面図。
【図7】従来の弾性表面波素子の周波数調整方法の問題
点を説明するための部分きりかき断面図。
【符号の説明】
1…弾性表面波素子 2…基板 3,4…電極 3a,4a…酸化層 5…カソード 6…アノード 7…プラズマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩佐 進吾 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 Fターム(参考) 5F004 AA16 BA04 DA00 DA18 DA24 DB00 EA04 EB08 5F058 BA20 BB05 BC03 BF52 BF73 5J097 AA28 AA31 AA36 DD29 FF03 HB03 KK01 KK09

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ化ガスと反応して揮発性の反応物を
    生成する材料からなる電極が、フッ化ガスと反応して揮
    発性の反応物を生成する基板または下地層上に形成され
    ている弾性表面波素子を用意する工程と、 前記電極の表面を処理して酸化層を前記電極表面に形成
    する酸化処理工程と、 前記酸化処理工程後に、フッ化ガスを用いて反応性イオ
    ンエッチングにより基板または下地層を選択的にエッチ
    ングすることにより、前記電極の見かけの膜厚を増加さ
    せるようにして周波数調整を行うエッチング工程とを備
    えることを特徴とする、弾性表面波素子の周波数調整方
    法。
  2. 【請求項2】 前記電極材料が、Ta、Wまたはこれら
    の合金からなる群から選択した少なくとも1種の材料に
    より構成されている、請求項1に記載の弾性表面波素子
    の周波数調整方法。
  3. 【請求項3】 前記電極が前記基板上に直接形成されて
    おり、前記基板が、圧電単結晶または圧電セラミックス
    により構成されている、請求項1または2に記載の弾性
    表面波素子の周波数調整方法。
  4. 【請求項4】 前記酸化処理が、自然酸化、熱処理、酸
    素プラズマ処理またはオゾン処理により行われる、請求
    項1〜3のいずれかに記載の弾性表面波素子の周波数調
    整方法。
  5. 【請求項5】 前記酸化処理工程と、前記フッ化ガスに
    よる反応性イオンエッチングによるエッチング工程とを
    繰り返し行うことを特徴とする、請求項1〜4のいずれ
    かに記載の弾性表面波素子の周波数調整方法。
  6. 【請求項6】 前記フッ化ガスとして、フッ化炭素を用
    いる、請求項1〜5のいずれかに記載の弾性表面波素子
    の周波数調整方法。
  7. 【請求項7】 前記フッ化ガスとして、フッ化炭素と、
    フッ化炭素に対して少量の水素を含む混合ガスを用いる
    ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の弾
    性表面波素子の周波数調整方法。
JP2000226071A 2000-07-26 2000-07-26 弾性表面波素子の周波数調整方法 Pending JP2002043880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226071A JP2002043880A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 弾性表面波素子の周波数調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226071A JP2002043880A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 弾性表面波素子の周波数調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002043880A true JP2002043880A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18719746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000226071A Pending JP2002043880A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 弾性表面波素子の周波数調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002043880A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54156455A (en) * 1978-05-31 1979-12-10 Toshiba Corp Surface acoustic wave element and its trimming method
JPH04234148A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Fuji Xerox Co Ltd 多層配線形成方法
JPH0590865A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Oki Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法
JPH0722393A (ja) * 1993-06-23 1995-01-24 Toshiba Corp ドライエッチング装置及びドライエッチング方法
JPH08125485A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Murata Mfg Co Ltd ラブ波デバイス
JP2000058479A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Murata Mfg Co Ltd 電子デバイス及びその作製方法
JP2000138551A (ja) * 1998-08-25 2000-05-16 Murata Mfg Co Ltd 表面波共振子、フィルタ、共用器、通信機装置
JP2000156620A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Japan Radio Co Ltd 弾性表面波デバイスの中心周波数調整方法および弾性表面波デバイスの製造方法
JP3712035B2 (ja) * 1999-04-28 2005-11-02 株式会社村田製作所 表面波装置の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54156455A (en) * 1978-05-31 1979-12-10 Toshiba Corp Surface acoustic wave element and its trimming method
JPH04234148A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Fuji Xerox Co Ltd 多層配線形成方法
JPH0590865A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Oki Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法
JPH0722393A (ja) * 1993-06-23 1995-01-24 Toshiba Corp ドライエッチング装置及びドライエッチング方法
JPH08125485A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Murata Mfg Co Ltd ラブ波デバイス
JP2000058479A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Murata Mfg Co Ltd 電子デバイス及びその作製方法
JP2000138551A (ja) * 1998-08-25 2000-05-16 Murata Mfg Co Ltd 表面波共振子、フィルタ、共用器、通信機装置
JP2000156620A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Japan Radio Co Ltd 弾性表面波デバイスの中心周波数調整方法および弾性表面波デバイスの製造方法
JP3712035B2 (ja) * 1999-04-28 2005-11-02 株式会社村田製作所 表面波装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1467483B1 (en) Method for manufacturing a surface acoustic wave device
EP0127268A2 (en) Method of reactive ion etching molybdenum and molybdenum silicide
EP1049252A2 (en) Method of manufacturing a surface acoutic wave element
US6818488B2 (en) Process for making a gate for a short channel CMOS transistor structure
JP2002043880A (ja) 弾性表面波素子の周波数調整方法
JPS63117423A (ja) 二酸化シリコンのエツチング方法
JP2888158B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JP2003139982A (ja) 基板内に構造体をエッチングする方法
JP2002344280A (ja) 圧電薄膜素子とその製造方法
JPH05335216A (ja) X線マスク及びその製造方法
JP4370882B2 (ja) 弾性表面波装置の周波数調整方法
JP4543565B2 (ja) 弾性表面波素子の周波数調整方法
JP2001094383A (ja) 弾性表面波装置およびその製造方法
JPH07263406A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1050680A (ja) 白金薄膜の乾式食刻方法
JP2000286671A (ja) 圧電振動子
JP3716431B2 (ja) Sawデバイスの製造方法
JP4396119B2 (ja) 表面波装置の周波数調整方法
JP2002094353A (ja) Sawデバイス及びその製造方法
JP2001177366A (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JPH08232083A (ja) 表面弾性波デバイスの製造方法
JPH02271614A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0223619A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0682640B2 (ja) ドライエツチング方法
JPH09326435A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511