JP2002030881A - 立坑用ケーシング - Google Patents

立坑用ケーシング

Info

Publication number
JP2002030881A
JP2002030881A JP2000217984A JP2000217984A JP2002030881A JP 2002030881 A JP2002030881 A JP 2002030881A JP 2000217984 A JP2000217984 A JP 2000217984A JP 2000217984 A JP2000217984 A JP 2000217984A JP 2002030881 A JP2002030881 A JP 2002030881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
temporary
temporary casing
joining
vertical bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000217984A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Aoki
紀夫 青木
Makoto Yamazaki
誠 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIGATA HIROSEGUMI KK
Original Assignee
NIIGATA HIROSEGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIGATA HIROSEGUMI KK filed Critical NIIGATA HIROSEGUMI KK
Priority to JP2000217984A priority Critical patent/JP2002030881A/ja
Publication of JP2002030881A publication Critical patent/JP2002030881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 仮設ケーシングの接合作業及び接合解除作業
をケーシングの外部において行うことができ、作業性に
優れた立坑用ケーシングを提供する。 【解決手段】 仮設ケーシング1Dを長い上側仮設ケー
シング11と短い下側仮設ケーシング12に分割し、この下
側仮設ケーシング12を最終ケーシング1Cに着脱可能に
接合する。下側仮設ケーシング12と上側仮設ケーシング
11とを接合する接合手段31をそれらケーシング11,12の
内部に設ける。この接合手段31の縦ボルト32の頭部32A
が上側仮設ケーシング11の上側にある。上側仮設ケーシ
ング11の外部から縦ボルト32の頭部32Aを操作して接合
を解除し、上側仮設ケーシング11を撤去できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーシングを接合
しながらを圧入して立坑を形成する際、圧入したケーシ
ングの上部を引き上げ、その上部の仮設ケーシングを取
り外す立坑用ケーシングに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、ケーシングを圧
入して立坑を構築する装置として、特開平9−1841
39号公報には、地盤上に設置され、地盤にパイプを埋
め込む装置であって、前記地盤上に配置され、前記パイ
プを貫通可能であるベースと、このベースに対して昇降
可能に前記ベースの上方に配置され、前記パイプを貫通
可能であるフレームと、前記パイプのはさみ込み可能、
かつ、解放可能な前記フレームに配置されるチャックで
あって前記パイプをはさみ込んだとき前記パイプと同心
状となり、円周方向へ揺動可能なチャックと、このチャ
ックを円周方向の一方向きと逆の反対向きとに揺動する
手段と、前記チャックが前記パイプをはさみ込んだとき
前記チャックの外周面に接触して前記チャックを円周方
向に案内する、円周方向に間隔をおいて配置された複数
のガイドローラとを備える、地盤にパイプを埋め込む装
置(公報特許請求の範囲第1項)があり、この装置で
は、ベースを地盤上に配置し、フレームの上方からパイ
プをチャックに導き、チャックによってはさみ込むと、
チャックはパイプと同心状となり、複数のガイドローラ
がチャックの外周面に接触する。この状態では、パイプ
はチャックに対して相対変位できない。パイプの内方と
なるべき地盤を予めショベル機械で掘削しておき、揺動
手段によってパイプを円周方向に揺動しながら、フレー
ムを下降させると、パイプは地盤に埋め込まれる(公報
第0007段)。
【0003】また、特開平10−237867号公報に
は、地盤上に設置され、地盤に円筒状のケーシングを埋
め込む装置であって、前記地盤上に配置され、前記円筒
状ケーシングを貫通可能であるベースと、このベースの
上方に配置されたチャックであって前記円筒状ケーシン
グをはさみ込み可能、かつ、解放可能であるチャック
と、このチャックを昇降させる複数のジャッキであって
前記チャックが円周方向へ揺動できるように前記ベース
と前記チャックとに連結されたジャッキと、前記チャッ
クを円周方向の一方向きと逆の反対向きとに揺動させ
る、前記ベースに支持された揺動手段と、前記ベースに
取り付けられ、前記ケーシングを拘束する少なくとも2
個のケーシングガイドとを備える、地盤に円筒状ケーシ
ングを埋め込む装置(公報特許請求の範囲第1項)があ
り、この装置では、円筒状ケーシングを埋め込むべき地
盤上に前もってマーキングをしておく。このマーキング
と、ベースに前もってしておいたマーキングとを整合さ
せてベースを地盤上に配置し、チャックの上方から円筒
状ケーシングをチャックに導き、チャックによってはさ
み込むと、円筒状ケーシングは埋め込むべき所定位置と
なり、埋め込み可能な状態となる。円筒状ケーシングの
内方となるべき地盤を予めショベル機械で掘削してお
き、揺動手段によって円筒状ケーシングを円周方向に揺
動させながら、または地盤を掘削しながら、かつ、円筒
状ケーシングを揺動させながら、ジャッキによってチャ
ックを下降させると、円筒状ケーシングは地盤に埋め込
まれる(公報第0006段)。さらに、地盤にパイプを
埋め込む装置は、地盤に埋め込んだパイプを引き抜くの
に使用できる。これは次のように操作する引き抜くべき
パイUをチャックが挟むように装置を現場に運搬し、証
拠ジャッキによってフレームを下降させておく、チャッ
クの開閉ジャッキを閉じてチャックによってパイプをは
さみ込み、昇降ジャッキに上向きの引き抜き力を加えな
がら、揺動手段に前記と同様の揺動をさせる(公報第0
030段)。
【0004】上記のようなケーシングを圧入して埋め込
み、且つ引き抜くことができる装置を用いて立坑を構築
する一例としては、図16に示すように、先端に刃先1
hを有する先端ケーシング1Aを前記圧入装置2により
地中に揺動(回転)圧入し、掘削用バケットなどを備え
た掘削機(図示せず)によりケーシング1A内を掘削し
て地上3に排土し、先端ケーシング1Aに中間ケーシン
グ1Bを溶接などにより接合し、さらに揺動圧入,掘
削,中間ケーシング1Bへの新しい中間ケーシング1B
の接合を繰り返し、最上部の中間ケーシング1Bに最終
ケーシング1Cを溶接などにより接合し、さらに揺動圧
入,掘削を行い、その最終ケーシング1Cの上部には、
最上部のケーシングとなる仮設ケーシング1Dをボルト
を用いて接合し、それら鋼管などからなるケーシング
1,1A,1B,1C,1Dを所望深さまで圧入して立
坑を構築する。この後、立坑の底部にコンクリート4を
打設し、この際、トレミー管5を用いて水中コンクリー
ト4を打設し、このコンクリート4の打設後、前記装置
2によりケーシング1,1A,1B,1C,1Dを一部
引き抜き、地上Gに引き上げられた仮設ケーシング1D
を取り外し、コンクリート4の硬化後に立坑内の水替え
を行う。
【0005】このようにして上記仮設ケーシング1Dは
下部の最終ケーシング1Cから取り外されて繰り返し使
用される。ところで、内面側からボルトにより接合した
仮設ケーシング1Dを取り外す作業は、従来、吊り場や
重機により吊上げた状態や、仮設ケーシング1Dの上端
に梯子を掛けて行われており、いずれも作業者がケーシ
ングの内部に入って作業を行わなければならず、作業能
率が劣ると共に、作業において十分な安全性を確保する
必要がある。
【0006】そこで、本発明は、仮設ケーシングの接合
作業及び接合解除作業をケーシングの外部において行う
ことができ、作業性に優れた立坑用ケーシングを提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ケー
シングを接合しながら所定深さまで地中に圧入し、所定
深さ位置から前記ケーシングを引き上げ、引き上げた最
上部の仮設ケーシングを撤去する立坑用ケーシングにお
いて、前記仮設ケーシングを上側仮設ケーシングとこれ
より短い下側仮設ケーシングに分割し、この下側仮設ケ
ーシングを下部のケーシングに着脱可能に接合し、前記
下側仮設ケーシングと上側仮設ケーシングとを接合する
接合手段をそれらケーシングの内部に設け、この接合手
段の操作部が前記下側仮設ケーシングより上方にあるも
のである。
【0008】この請求項1の構成によれば、接合手段の
操作部が上側仮設ケーシングより上方にあるため、上側
仮設ケーシングの外部から前記操作部を操作して接合を
解除し、上側仮設ケーシングを撤去し、この後、外部か
らの作業で短い下側仮設ケーシングを下部のケーシング
から取り外して撤去する。
【0009】また、請求項2の発明は、ケーシングを接
合しながら所定深さまで地中に圧入し、所定深さ位置か
ら前記ケーシングを引き上げ、引き上げた最上部の仮設
ケーシングを撤去する立坑用ケーシングにおいて、前記
仮設ケーシングと下部のケーシングとをこれらケーシン
グの内部に配置する縦ボルトにより接合したものであ
る。
【0010】この請求項2の構成によれば、縦ボルトの
上側を仮設ケーシング側に向け、仮設ケーシングの外部
から縦ボルトを操作して連結を解除し、仮設ケーシング
を撤去することができる。
【0011】また、請求項3の発明は、前記接合手段が
縦ボルトを備え、前記下側仮設ケーシングの内面に前記
縦ボルトを螺合する雌螺子部を設け、前記上側仮設ケー
シングの内面に前記縦ボルトを挿通する挿通部を設けた
ものである。
【0012】この請求項3の構成によれば、縦ボルトを
上側仮設ケーシングの挿通部に挿通し、下側仮設ケーシ
ングの雌螺子部に螺合することにより、上側と下側の仮
設ケーシングを連結することができる。
【0013】また、請求項4の発明は、前記下部のケー
シングの内面に前記縦ボルトを螺合する雌螺子部を設
け、前記仮設ケーシングの内面に前記縦ボルトを挿通す
る挿通部を設けたものである。
【0014】この請求項4の構成によれば、縦ボルトを
仮設ケーシングの挿通部に挿通し、下部のケーシングの
雌螺子部に螺合することにより、下部のケーシングに仮
設ケーシングを連結することができる。
【0015】
【発明の実施形態】以下、本発明の実施形態を添付図面
を参照して説明する。図1ないし図14は、本発明の第
1実施形態を示し、上記図16で説明した箇所は同一符
号を付し、その詳細な説明を省略して詳述すると、同図
に示すように、仮設ケーシング1Dを、長い上側仮設ケ
ーシング11と、これより短い下側仮設ケーシング12とに
分割し、例えば仮設ケーシング1Dの長さが2メートル
程度であれば、上側仮設ケーシング11を1.7メート
ル,下側仮設ケーシング12を0.3メートル程度とす
る。前記下側仮設ケーシング12と下部のケーシングであ
る前記最終ケーシング1Dとは下部接合手段13により着
脱可能に接合される。尚、中間ケーシング1Cを1本の
み使用する場合、この中間ケーシング1Cが、仮設ケー
シング1Dを着脱可能に接合する最終ケーシングとな
る。図6〜8などに示すように、前記下部接合手段13
は、複数のボルト14を用いるものであって、前記下側仮
設ケーシング12の下端に、最終ケーシング1D内に挿入
する挿入筒部15を設け、前記下側仮設ケーシング12の下
端にトルク伝達爪16を複数(6箇所)円周方向等間隔に
突設し、このトルク伝達爪16が係入する切欠き17を最終
ケーシング1Cの上端に形成し、さらに、前記挿入筒部
15に接合開口部18を複数(6箇所)円周方向等間隔に穿
設し、この接合開口部18に嵌入する嵌入部材19を形成
し、この嵌入部材19に前記ボルト14を挿通する複数の孔
20,20を穿設し、これら孔20,20に対応して下部のケー
シング1Cに雌螺子孔21,21を穿設してなる。
【0016】したがって、最終ケーシング1Dの上端に
挿入筒部15を挿入し、切欠き17にトルク伝達爪16を係入
し、接合開口部18に嵌入部材19を嵌め入れ、孔20にボル
ト14を挿通して雌螺子孔21に螺合することにより、最終
ケーシング1Dに下側仮設ケーシング12が着脱可能に接
合される。
【0017】前記上側及び下側仮設ケーシング11,12は
接合手段31により着脱可能に接合される。図1及び図2
等に示すように、前記接合手段31は仮設ケーシング1D
とほぼ同じ長さの縦ボルト32を用いるものであって、前
記上側仮設ケーシング11の下端に、下側仮設ケーシング
12内に挿入する挿入筒部33を設け、前記下側仮設ケーシ
ング11の下端にトルク伝達爪34を複数(6箇所)円周方
向等間隔に突設し、このトルク伝達爪34が係入する切欠
き35を下側仮設ケーシング12の上端に形成し、さらに、
挿入筒部33の内面には雌螺子部たる雌螺子筒体36を複数
(6箇所)円周方向等間隔に固着し、その雌螺子筒体36
を平断面が略V字状の補強用覆い曲板37により覆うよう
にして挿入筒部33の内面に固着し、前記雌螺子筒体36に
前記縦ボルト32の下端が螺合され、その雌螺子筒体36に
対応して前記上側仮設ケーシング11の上側内面に、前記
縦ボルト32を挿通する筒体38を複数円周方向等間隔に固
着し、この筒体38を平断面が略V字状の補強用覆い曲板
39により覆うようにして上側仮設ケーシング11の内面に
固着し、さらに、その筒体38の下部にボルト通路39を設
け、この通路39はV字型の鋼材40を上側仮設ケーシング
11の内面に固着してなる。また、縦ボルト32の上端には
操作部たる六角形の頭部32Aが形成され、この頭部32A
は工具係合部である。尚、図中42は頭部32Aと筒体38と
の間に配置した座金である。また、前記覆い曲板37,39
及び鋼材41の下端37A,39A,40Aの下端は先鋭に形成
されている。尚、この例では、頭部32Aは仮設ケーシン
グ1Dの上端位置にあるが、外部から作業者の手が届く
範囲に配置することが好ましく、特に上側仮設ケーシン
グ12の中央より上側とすると作業が容易であるが、前記
頭部32Aに係合する係合部を備えたT型ハンドルなどを
用いることもできるから、頭部32Aは下側仮設ケーシン
グ12の上方で上側仮設ケーシング11の内面側にあればよ
い。
【0018】図中51は前記仮設ケーシング1Dの上縁に
吊設する作業足場であり、該上縁に係止する係止部52
と、仮設ケーシング1Dの外面に添接する本体53と、こ
の本体53の下部に設けられた水平方向の足場部54とを一
体に有し、前記本体53には作業者101の安全帯102を連結
可能な棒状の連結部53Aが設けられ、また、該本体53の
上部には吊上げ用索条の吊り具係止部55が設けらてい
る。
【0019】次に前記構成につきその作用を説明する
と、上述したように圧入装置2によりケーシング1A,
1B,1Cを挟み、円周方向に揺動しながら下方に向っ
て圧入する。尚、この揺動とは、ケーシングを円周方向
一側に所定角度回転した後、円周方向他側に所定角度回
転し、これを繰り返すことをいう。その際、ケーシング
1A,1B,1C同士の接合は溶接などにより行われ
る。このようにして最終ケーシング1Cを地中に圧入し
たら、図9に示すように、最終ケーシング1Cに下側仮
設ケーシング12を接合する。この接合は、最終ケーシン
グ1Cの上端に挿入筒部15を挿入すると共に、切欠き17
にトルク伝達爪16を係入し、内面側から接合開口部18に
嵌入部材19を嵌め入れ、孔20にボルト14を挿通して雌螺
子孔21に螺合することにより行われ、作業者101は横方
向の親綱103に安全帯102を接続し、地上3にて手の届く
範囲でその作業を行うことができる。次に、その下側仮
設ケーシング12に上側仮設ケーシング11を接合し、この
接合は、下側仮設ケーシング12の上端に挿入筒部33を挿
入すると共に、切欠き35にトルク伝達爪34を係入し、こ
のように切欠き35にトルク伝達爪34をすると、筒体38と
ボルト通路39と雌螺子筒体36が上下一列に並び、縦ボル
ト32を、筒体38とボルト通路39に挿通し雌螺子筒体36に
螺合して締め付けることにより行われ、図10に示すよ
うに、仮設ケーシング1Dの外側に吊設した作業足場51
の足場部54に乗って、作業者101は安全帯102を連結部53
Aに連結して仮設ケーシング1Dの外部で作業を行うこ
とができる。そして、このように仮設ケーシング1Dを
接続したら、装置2により仮設ケーシング1Dを挟み、
円周方向に揺動しながら下方に向って圧入する。そし
て、所定深さまでケーシング1A,1B,1C,1Dを
圧入した後、上述したように、立坑の底部にコンクリー
ト4を打設し、装置2によりケーシング1,1A,1
B,1C,1Dを一部引き抜き、図13に示すように、
縦ボルト32を取り外して、上側仮設ケーシング11を取り
外し、この後、図14に示すように、ボルト14を緩めて
下側仮設ケーシング12を最終ケーシング1Cから取り外
し、このように仮設ケーシング1Dの取り外しも、該仮
設ケーシング1Dの外部で作業することができる。
【0020】このように本実施例では、請求項1に対応
して、ケーシング1A,1B,1C,1Dを接合しなが
ら所定深さまで地中に圧入し、所定深さ位置からケーシ
ング1A,1B,1C,1Dを引き上げ、引き上げた最
上部の仮設ケーシング1Dを撤去する立坑用ケーシング
において、仮設ケーシング1Dを上側仮設ケーシング11
とこれより下側仮設ケーシング12に分割し、この下側仮
設ケーシング12を下部のケーシングたる最終ケーシング
1Cに着脱可能に接合し、下側仮設ケーシング12と上側
仮設ケーシング11とを接合する接合手段31をそれらケー
シング11,12の内部に設け、この接合手段31の操作部た
る縦ボルト32の頭部32Aが下側仮設ケーシング12より上
方にあるから、上側仮設ケーシング11の外部から縦ボル
ト32の頭部32Aを操作して接合を解除し、上側仮設ケー
シング11を撤去し、この後、外部からの作業で短い下側
仮設ケーシング12を最終ケーシング1Cから取り外して
撤去することができ、また、接合作業もケーシングの外
部で行うことができ、このように仮設ケーシング1Dの
接合作業及び接合解除作業をケーシングの外部において
行うことができ、安全性及び作業性の向上を図ることが
できる。
【0021】また、このように本実施例では、請求項3
に対応して、前記接合手段31が縦ボルト32を備え、下側
仮設ケーシング12の内面に縦ボルト32を螺合する雌螺子
部たる雌螺子筒体36を設け、上側仮設ケーシング11の内
面に縦ボルト32を挿通する挿通部たる筒体38を設けたか
ら、縦ボルト32を上側仮設ケーシング11の筒体38に挿通
し、下側仮設ケーシング12の雌螺子部たる雌螺子筒体36
に螺合することにより、上側と下側の仮設ケーシング1
1,12を連結することができる。さらに、雌螺子筒体36
を設けた下側仮設ケーシング12を繰り返し使用でき、埋
め殺しとなる最終ケーシング1Cは雌螺子孔21の加工の
みで済み、ケーシングの材料費を比較的安価に抑えるこ
とができる。
【0022】さらに、実施形態上の効果として、覆い曲
板37,39及び鋼材41の下端37A,39A,40Aは先鋭(ケ
ーシングの中心に向って高くなる斜め)に形成したか
ら、ケーシング内を昇降する掘削装置、例えばグラブバ
ケット(図示せず)などを引き上げる際に前記下端37
A,39A,40Aに当たって引っかかることがなく、内部
で掘削装置などをスムーズに昇降することができる。ま
た、雌螺子筒体36及び筒体38を覆い曲板37,39により覆
うことにより、それら内面に設けた雌螺子筒体36及び筒
体38に外部から接触したり、外部から不要な力が加わる
ことを防止できる。また、雌螺子筒体36及び筒体38の間
の縦ボルト32を鋼材41により覆ったから、外部から縦ボ
ルト32に接触したり、該縦ボルト32に不要な力が加わる
ことを防止できる。
【0023】図15は本発明の第2実施形態を示し、上
記第1実施形態と同一部分に同一符号を付し、その詳細
な説明を省略して詳述すると、この例では、仮設ケーシ
ング1Dは一体物であって、この仮設ケーシング1Dの
下端に、最終ケーシング1C内に挿入する挿入筒部15を
設け、前記仮設ケーシング1Dの下端にトルク伝達爪16
を複数円周方向等間隔に突設し、該仮設ケーシング1D
の内面に前記筒体38とボルト通路39とを設ける。また、
前記筒体38に対応して、前記最終ケーシング1Cの上側
に雌螺子筒体36を設けている。
【0024】したがって、最終ケーシング1Dの上端に
挿入筒部15を挿入し、切欠き17にトルク伝達爪16を係入
し、縦ボルト32を、筒体38とボルト通路39に挿通し雌螺
子筒体36に螺合して締め付けることにより、最終ケーシ
ング1Cに仮設ケーシング1Dを接合することができ、
また、この接合作業をケーシングの外部で行うことがで
きる。
【0025】このように本実施例では、請求項2に対応
して、ケーシング1A,1B,1C,1Dを接合しなが
ら所定深さまで地中に圧入し、所定深さ位置からケーシ
ング1A,1B,1C,1Dを引き上げ、引き上げた最
上部の仮設ケーシング1Dを撤去する立坑用ケーシング
において、仮設ケーシング1Dと下部のケーシングたる
最終ケーシング1Cとをこれらケーシング1D,1Cの
内部に配置する縦ボルト32により接合するものであるか
ら、また、縦ボルト32の上端の頭部32Aが仮設ケーシン
グ1Dの上側にあり、仮設ケーシング1Dの外部から縦
ボルト32を操作して接合を解除し、仮設ケーシング1D
を撤去することができ、また、接合作業もケーシングの
外部で行うことができ、このように仮設ケーシング1D
の接合作業及び接合解除作業をケーシングの外部におい
て行うことができ、安全性及び作業性の向上を図ること
ができる。
【0026】また、このように本実施例では、請求項4
に対応して、下部のケーシングたる最終ケーシング1C
の内面に縦ボルト32を螺合する雌螺子部たる雌螺子筒体
36を設け、仮設ケーシング1Dの内面に縦ボルト32を挿
通する挿通部たる筒体38を設けたから、縦ボルト32を仮
設ケーシング1Dの筒体38に挿通し、最終ケーシング1
Cの雌螺子筒体36に螺合することにより、最終ケーシン
グ1Cに仮設ケーシング1Dを連結することができる。
また、仮設ケーシング1Dが一体物であるから、1箇所
の接合で下部のケーシングへの接合が済む。
【0027】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨の範囲内において、種々の変形
実施が可能である。例えば、ケーシングを圧入する装置
及び引き上げる装置は各種の装置を用いることができ
る。また、下側仮設ケーシングと下部のケーシングとの
接合手段は実施例のものに限らず各種の手段を用いるこ
とができる。さらに、縦ボルトの頭部は六角形に限ら
ず、工具が係合して該縦ボルトを回動操作できるもので
あれば、各種の形状でよい。
【0028】
【発明の効果】請求項1の発明は、ケーシングを接合し
ながら所定深さまで地中に圧入し、所定深さ位置から前
記ケーシングを引き上げ、引き上げた最上部の仮設ケー
シングを撤去する立坑用ケーシングにおいて、前記仮設
ケーシングを上側仮設ケーシングとこれより短い下側仮
設ケーシングに分割し、この下側仮設ケーシングを下部
のケーシングに着脱可能に接合し、前記下側仮設ケーシ
ングと上側仮設ケーシングとを接合する接合手段をそれ
らケーシングの内部に設け、この接合手段の操作部が前
記下側仮設ケーシングより上方にあるものであり、仮設
ケーシングの接合作業及び接合解除作業をケーシングの
外部において行うことができ、作業性に優れた立坑用ケ
ーシングを提供することができる。
【0029】また、請求項2の発明は、ケーシングを接
合しながら所定深さまで地中に圧入し、所定深さ位置か
ら前記ケーシングを引き上げ、引き上げた最上部の仮設
ケーシングを撤去する立坑用ケーシングにおいて、前記
仮設ケーシングと下部のケーシングとをこれらケーシン
グの内部に配置する縦ボルトにより接合したものであ
り、仮設ケーシングの接合作業及び接合解除作業をケー
シングの外部において行うことができ、作業性に優れた
立坑用ケーシングを提供することができる。
【0030】また、請求項3の発明は、前記接合手段が
縦ボルトを備え、前記下側仮設ケーシングの内面に前記
縦ボルトを螺合する雌螺子部を設け、前記上側仮設ケー
シングの内面に前記縦ボルトを挿通する挿通部を設けた
ものであり、仮設ケーシングの接合作業及び接合解除作
業をケーシングの外部において行うことができ、作業性
に優れた立坑用ケーシングを提供することができる。
【0031】また、請求項4の発明は、前記下部のケー
シングの内面に前記縦ボルトを螺合する雌螺子部を設
け、前記仮設ケーシングの内面に前記縦ボルトを挿通す
る挿通部を設けたものであり、仮設ケーシングの接合作
業及び接合解除作業をケーシングの外部において行うこ
とができ、作業性に優れた立坑用ケーシングを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す下部のケーシング
に仮設ケーシングを接合した状態の断面図である。
【図2】同上の上側仮設ケーシングと下側仮設ケーシン
グの断面図である。
【図3】同上の上側仮設ケーシングの平面図である。
【図4】同上の図1のA―A線断面図である。
【図5】同上の下側仮設ケーシングの平面図である。
【図6】同上の下側仮設ケーシングの下部のケーシング
の側面図である。
【図7】同上の下部接合手段の断面図である。
【図8】同上の嵌入部材の斜視図である。
【図9】同上の下部のケーシングに下側仮設ケーシング
を接合する作業を説明する断面説明図である。
【図10】同上の下側仮設ケーシングに上側仮設ケーシ
ングを接合する作業を説明する断面説明図である。
【図11】同上の作業足場の側面図である。
【図12】同上の作業足場の正面図である。
【図13】同上の下側仮設ケーシングから上側仮設ケー
シングを撤去する作業を説明する断面説明図である。
【図14】同上の下部のケーシングから下側仮設ケーシ
ングを撤去する作業を説明する断面説明図である。
【図15】本発明の第2実施形態を示す下部のケーシン
グに仮設ケーシングを接合した状態の断面図である。
【図16】立坑を構築する作業の一例を示す断面図であ
り、図16(A)は先端ケーシングを地中に圧入し、中
間ケーシングを接合する工程、図16(B)は最終ケー
シングに仮設ケーシングを接合して地中に圧入する工
程、図16(C)は立坑の底部にコンクリートを打設す
る肯定、図16(D)は、ケーシングを引き上げ、仮設
ケーシングを撤去した工程を説明する。
【符号の説明】
1A 先端ケーシング 1B 中間ケーシング 1C 最終ケーシング 1D 仮設ケーシング 11 上側仮設ケーシング 12 下側仮設ケーシング 31 接合手段 32 縦ボルト 32A 頭部(操作部) 36 雌螺子筒体(雌螺子部) 38 筒体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシングを接合しながら所定深さまで
    地中に圧入し、所定深さ位置から前記ケーシングを引き
    上げ、引き上げた最上部の仮設ケーシングを撤去する立
    坑用ケーシングにおいて、前記仮設ケーシングを上側仮
    設ケーシングとこれより短い下側仮設ケーシングに分割
    し、この下側仮設ケーシングを下部のケーシングに着脱
    可能に接合し、前記下側仮設ケーシングと上側仮設ケー
    シングとを接合する接合手段をそれらケーシングの内部
    に設け、この接合手段の操作部が前記下側仮設ケーシン
    グより上方にあることを特徴とする立坑用ケーシング。
  2. 【請求項2】 ケーシングを接合しながら所定深さまで
    地中に圧入し、所定深さ位置から前記ケーシングを引き
    上げ、引き上げた最上部の仮設ケーシングを撤去する立
    坑用ケーシングにおいて、前記仮設ケーシングと下部の
    ケーシングとをこれらケーシングの内部に配置する縦ボ
    ルトにより接合したことを特徴とする立坑用ケーシン
    グ。
  3. 【請求項3】 前記接合手段が縦ボルトを備え、前記下
    側仮設ケーシングの内面に前記縦ボルトを螺合する雌螺
    子部を設け、前記上側仮設ケーシングの内面に前記縦ボ
    ルトを挿通する挿通部を設けたことを特徴とする請求項
    1記載の立坑用ケーシング。
  4. 【請求項4】 前記下部のケーシングの内面に前記縦ボ
    ルトを螺合する雌螺子部を設け、前記仮設ケーシングの
    内面に前記縦ボルトを挿通する挿通部を設けたことを特
    徴とする請求項2記載の立坑用ケーシング。
JP2000217984A 2000-07-18 2000-07-18 立坑用ケーシング Pending JP2002030881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217984A JP2002030881A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 立坑用ケーシング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217984A JP2002030881A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 立坑用ケーシング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002030881A true JP2002030881A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18713009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217984A Pending JP2002030881A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 立坑用ケーシング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002030881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004521203A (ja) * 2001-03-03 2004-07-15 トラクト‐テヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 回転用駆動装置を備えた掘削装置
JP2007138577A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Copros Co Ltd 立坑構築方法
WO2020110831A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社トクヤマ チオラクトン誘導体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004521203A (ja) * 2001-03-03 2004-07-15 トラクト‐テヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 回転用駆動装置を備えた掘削装置
JP2007138577A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Copros Co Ltd 立坑構築方法
JP4693606B2 (ja) * 2005-11-18 2011-06-01 株式会社コプロス 立坑構築方法
WO2020110831A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社トクヤマ チオラクトン誘導体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996018001A1 (fr) Outil a traiter les tetes de pieux coules sur place, procede de traitement de tetes de pieux et procede de realisation de pieux coules sur place
JP5479042B2 (ja) ライナープレート連結構造及びライナープレート連結構造体
JP2008267034A (ja) 地下埋設体の切断方法と引上げ方法
JPS6319328A (ja) 回転圧入式大口径鋼管類建込み工法およびその装置
KR101042271B1 (ko) 마이크로 파일 천공 케이싱 파이프 연결구
JP2002030881A (ja) 立坑用ケーシング
JPH10168879A (ja) 鋼管矢板の引抜き方法
KR101042272B1 (ko) 연결구가 구비된 마이크로 파일 천공 케이싱파이프
JP4366597B2 (ja) 既設杭の切断・撤去方法
JP3806318B2 (ja) 基礎杭造成方法及びその装置
JP5819736B2 (ja) 掘削用鋼管杭
JP4635725B2 (ja) 杭の施工システム
JP2007154421A (ja) 杭吊込み装置
JP4378206B2 (ja) 鋼管建込み用治具および鋼管沈設方法
JP4683800B2 (ja) 杭頭処理具および杭頭処理方法
JP2004308338A (ja) 既設杭の引抜き工法及び引抜き装置
JP3570933B2 (ja) ケーシングドライバの作業用足場
JP3385418B2 (ja) 杭打機のロッド連結方法及びロッド
JP5241804B2 (ja) 立坑構築方法
JP6211322B2 (ja) 既設人孔の撤去方法
JPH11131471A (ja) 鋼矢板の打設方法と鋼矢板打設用ケーシング
JP3683249B2 (ja) 立坑掘削ケーシング
JP3947624B2 (ja) 圧入装置及びその装置を使用した沈設構造物構築工法
JPH11229740A (ja) 地盤の掘削方法及び装置
JP2964406B1 (ja) 防護柵支柱用打込保護具