JP2002029666A - 画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2002029666A
JP2002029666A JP2000209813A JP2000209813A JP2002029666A JP 2002029666 A JP2002029666 A JP 2002029666A JP 2000209813 A JP2000209813 A JP 2000209813A JP 2000209813 A JP2000209813 A JP 2000209813A JP 2002029666 A JP2002029666 A JP 2002029666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image
original
document
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000209813A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sato
一夫 佐藤
Teruhiko Toyoizumi
輝彦 豊泉
Katsunori Takahashi
克典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2000209813A priority Critical patent/JP2002029666A/ja
Publication of JP2002029666A publication Critical patent/JP2002029666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の両面読取装置では裏面読取の際に原稿
をスイッチバック搬送路で反転搬送していたために、搬
送の円滑性が低く、原稿を傷めるという問題があった。
また、読取を高速化する場合の障害になっていた。これ
らの問題を解決する。 【解決手段】 裏面読取のための反転搬送路をスイッチ
バックのないループ状の搬送路とし、第1面読取におけ
る原稿搬送方向と反対の方向に原稿を搬送して第2面読
取を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置及び
画像読取装置を搭載した画像形成装置に関し、特に、原
稿搬送手段により原稿を搬送して画像読取を行い、原稿
の両面の画像を読み取ることを可能にする画像読取技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿搬送手段により原稿を搬送して、原
稿の両面を読み取る画像読取装置は、一般に、原稿を読
取位置で所定の方向に走行させて、原稿の第1面を読み
取った後に、スイッチバック搬送路を有する反転手段に
より原稿の表裏を反転し、再度原稿を読み取り位置にお
いて、前記所定方向に走行させることにより原稿の第2
面を読み取るものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像読取装置に
おいては、前記のように原稿の第1面読取後にスイッチ
バック搬送を行うが、紙をスイッチバックさせる搬送方
法は、搬送の円滑性という点では最良の方法とは言えな
い。従って、従来の両面読取可能な画像読取装置には、
原稿を傷めやすいという問題及び搬送機構が複雑にな
り、コスト高や故障しやすいという問題があった。ま
た、読取を高速化する場合に、スイッチバック搬送が障
害になっていた。更に、多くの画像読取装置において
は、両面読取後に排紙される原稿を元の頁順にするため
に、付加的な搬送が必要であった。即ち、第1面読取の
搬送と、第2面読取の搬送と、頁揃え搬送とからなる合
計3回の搬送が行われていた。このために、両面読取時
の読取速度が著しく低下するという問題があった。
【0004】本発明は、従来の両面原稿読み取りにおけ
る前記のような問題を解決することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の本発明の目的は、
下記の発明により達成される。
【0006】1.読取位置において原稿を搬送する原稿
搬送手段、前記読取位置を走行する原稿の画像を読み取
る画像読取手段及び原稿をループ状に搬送して表裏反転
する反転手段を有し、前記原稿搬送手段は原稿の第1面
の読取においては、原稿を第1方向に搬送して読取が行
われ、原稿の第2面の読取においては、前記反転手段を
一周し、表裏反転した原稿を前記第1方向と反対の第2
方向に搬送して読取が行われることを特徴とする画像読
取装置。
【0007】2.読取済みの原稿が排紙される排紙皿及
び該排紙皿に原稿を排紙する排紙手段を有し、片面モー
ドにおいては、原稿の第1面の読取後に前記排紙手段が
前記排紙皿に原稿を排紙し、両面モードにおいては、原
稿の第2面の読取後に前記排紙手段が前記排紙皿に原稿
を排紙することを特徴とする前記1に記載の画像読取装
置。
【0008】3.原稿の第2面の読取により取得された
画像データに対して画像の左右を反転させる鏡像処理を
行う画像処理手段を有することを特徴とする前記1又は
前記2に記載の画像読取装置。
【0009】4.前記1〜3のいずれか1項に記載の画
像読取装置及び該画像読取装置からの画像データに基づ
いて画像を形成する画像形成部を有することを特徴とす
る画像形成装置。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の構成
を示す図である。
【0011】本実施の形態においては、第1面を上に給
紙皿1に載置された原稿Gは読取位置Rにおいて、原稿
搬送手段としてのプラテンローラ7により搬送されて矢
印D1で示す第1方向に走行し、原稿Gの第1面の読取
が行われる。原稿Gは、第1面の読取後に原稿をループ
状に搬送する反転手段としての反転搬送部8を搬送さ
れ、表裏反転された後に、読取位置Rを第1方向D1と
は反対の矢印D2で示す第2方向にプラテンローラ7に
より搬送され走行して、原稿Gの第2面の読取が行われ
る。第2面の読取後に、原稿Gは排紙手段としての排紙
ローラ10により排紙皿11に第1面を下に排紙され
る。
【0012】以下に、図示の画像読取装置について説明
する。先ず、片面読取について説明する。
【0013】給紙皿1に載置された原稿Gは送り出しロ
ーラ2により送り出され、分離ローラ3により1枚に分
離されてレジストローラ4により一時的に停止した後
に、レジストローラ4により搬送される。原稿Gは搬送
ローラ6、反時計方向に回転するプラテンローラ7等に
より、プラテンローラ7に沿って搬送され、読取位置R
を矢印D1で示す第1方向に走行し通過する。読取位置
Rにおいて画像の読取が行われた後に点線の位置にある
切換案内部材12により、案内されてプラテンローラ7
に沿って走行し、排紙手段としての排紙ローラ10によ
り排紙皿11上に排紙される。
【0014】次に、両面読取について説明する。第1面
の読取においては、前記のようにレジストローラ4によ
り搬送された原稿Gは矢印D1のように読取位置Rを走
行し通過する。矢印D1で示す走行の過程で第1面の読
取が行われた後に、原稿Gは実線の位置に切り替わった
切換案内部材12により、プラテンローラ7から分離さ
れ、ループ状の搬送路8Hを有する反転搬送部8を走行
する。反転搬送部8を一周した原稿Gは読取位置Rを矢
印D1とは反対のD2の方向に走行する。反転搬送部8
は図示のように複数の搬送ローラ8Rとループ状、即
ち、原稿Gを一方向にのみ搬送する搬送路8Hで構成さ
れる。プラテンローラ7は原稿Gの先端が読取位置Rに
達する前に、回転方向を反転して時計方向に回転し、原
稿Gを矢印D2で示す第2方向に搬送する。
【0015】原稿Gが読取位置Rを矢印D2の方向に走
行する過程で第2面の読取が行われる。原稿は更にプラ
テンローラ7により搬送され、案内部材13により搬送
ローラ9へ導かれて、排紙ローラ10により排紙皿11
に排紙される。案内部材13はバネ(図示せず)により
時計方向に付勢されており、搬送ローラ5から搬送ロー
ラ6へ向かう原稿Gの下方への移動を許容するととも
に、プラテンローラ7に沿って矢印D2の第2方向に移
動する原稿を搬送ローラ9へ導く。
【0016】プラテンローラ7の時計方向の回転から反
時計方向の回転への切換制御は、矢印D1で示す方向の
原稿搬送における読取位置Rの直ぐ上流に設けられたセ
ンサSの先端検知信号を基準に、センサSの原稿先端検
知から、所定時間経過後、即ち、原稿Gが反転搬送部8
を一周し、読取位置Rに到達する時点よりも僅かに前の
時点でプラテンローラ7が反転するように行われる。な
お、プラテンローラ7の前記反転制御は、反転搬送部8
を一周した原稿Gの先端をプラテンローラ7の直前で検
知するセンサ(図示せず)の原稿先端検知信号により行
ってもよい。
【0017】読取位置Rを通過する原稿Gは照明光源1
5により照明され、原稿Gの画像はレンズ16によりラ
インCCDを有する画像読取手段としての読取部17で
読み取られ、画像データが生成される。
【0018】読取部17で読み取られる画像は、原稿G
の第1面画像に対して、原稿Gの第2面画像が鏡像の関
係にある画像となる。読取部17からの画像データに対
して、濃度変換、階調変換、変倍、編集等の処理を行う
画像処理手段としての画像処理部18は、原稿Gの第2
面の画像データに対して、画像の左右を反転する鏡像処
理を行う。画像処理部18からの画像データは画像メモ
リ19に蓄積された後に又は画像メモリ19を経ないで
直接に画像形成部20に伝送されて画像形成が行われ
る。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明により、スイッチバック
なしで原稿を表裏反転して裏面読取が行われるので、両
面読取における原稿の搬送が円滑に行われ、原稿を傷め
ることが少ない。また、搬送路が複雑でないので、高速
搬送が可能であり読取の高速化が可能になり、コストが
低減される。更に、裏面読取における原稿の搬送時間が
短縮される結果、両面読取が高速化される。
【0020】請求項2の発明により、給紙皿、排紙皿及
び反転手段をコンパクトに配置することが可能になり、
画像読取装置が小型化される。
【0021】請求項3の発明により、画像形成時に画像
反転処理を行わなくても画像の向きが整った画像を形成
する画像データが得られる。
【0022】請求項4の発明により、画像形成部を高速
化した場合にも、画像形成部の高速化に対応した画像読
取装置の高速化が可能となり、高速の画像形成装置が実
現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像形成装置を示す
図である。
【符号の説明】
1 給紙皿 7 プラテンローラ 8 反転搬送部 10 排紙ローラ 11 排紙皿 17 読取部 18 画像処理部 20 画像形成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F053 CA06 CA22 EA01 EB01 EC02 ED15 LA01 LB02 3F100 AA03 BA05 CA12 CA13 CA15 EA02 EA12 EA13 5C062 AA05 AB02 AB17 AB32 AC02 AC11 5C076 AA24 BA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読取位置において原稿を搬送する原稿搬
    送手段、 前記読取位置を走行する原稿の画像を読み取る画像読取
    手段及び原稿をループ状に搬送して表裏反転する反転手
    段を有し、 前記原稿搬送手段は原稿の第1面の読取においては、原
    稿を第1方向に搬送して読取が行われ、原稿の第2面の
    読取においては、前記反転手段を一周し、表裏反転した
    原稿を前記第1方向と反対の第2方向に搬送して読取が
    行われることを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 読取済みの原稿が排紙される排紙皿及び
    該排紙皿に原稿を排紙する排紙手段を有し、片面モード
    においては、原稿の第1面の読取後に前記排紙手段が前
    記排紙皿に原稿を排紙し、両面モードにおいては、原稿
    の第2面の読取後に前記排紙手段が前記排紙皿に原稿を
    排紙することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装
    置。
  3. 【請求項3】 原稿の第2面の読取により取得された画
    像データに対して画像の左右を反転させる鏡像処理を行
    う画像処理手段を有することを特徴とする請求項1又は
    請求項2に記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の画
    像読取装置及び該画像読取装置からの画像データに基づ
    いて画像を形成する画像形成部を有することを特徴とす
    る画像形成装置。
JP2000209813A 2000-07-11 2000-07-11 画像読取装置及び画像形成装置 Pending JP2002029666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209813A JP2002029666A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 画像読取装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209813A JP2002029666A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 画像読取装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002029666A true JP2002029666A (ja) 2002-01-29

Family

ID=18706167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000209813A Pending JP2002029666A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 画像読取装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002029666A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851061A1 (fr) * 2003-02-06 2004-08-13 Sagem Selecteur mecanique
JP2008037656A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Lite-On Technology Corp 給紙機構
JP2011225328A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Murata Machinery Ltd 自動原稿送り装置及びそれを備える原稿読取装置
CN102976126A (zh) * 2011-09-06 2013-03-20 村田机械株式会社 自动原稿输送装置、图像读取装置以及原稿输送方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851061A1 (fr) * 2003-02-06 2004-08-13 Sagem Selecteur mecanique
WO2004071918A1 (fr) * 2003-02-06 2004-08-26 Sagem, Sa Selecteur mecanique
JP2008037656A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Lite-On Technology Corp 給紙機構
JP2011225328A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Murata Machinery Ltd 自動原稿送り装置及びそれを備える原稿読取装置
KR101390763B1 (ko) 2010-04-19 2014-04-30 무라다기카이가부시끼가이샤 자동 원고 이송 장치 및 그것을 구비한 원고 판독 장치
CN102976126A (zh) * 2011-09-06 2013-03-20 村田机械株式会社 自动原稿输送装置、图像读取装置以及原稿输送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3752413B2 (ja) 用紙搬送装置、及び用紙搬送装置における用紙の供給方法
JP3676703B2 (ja) 原稿送り装置、及び画像読取装置
JP3081500B2 (ja) 自動原稿送り装置、原稿自動読取装置及び画像形成装置
JP2002072571A (ja) 両面画像読取装置
JP2000089523A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2002029666A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2001302056A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JPH09114143A (ja) 両面画像読み取り装置
JP2006279112A (ja) 両面読み取り機能付スキャナ装置及び画像形成装置
JP3780193B2 (ja) 画像形成装置
JP2007006315A (ja) 画像形成装置及び両面原稿の読み取り方法
JPH11298667A (ja) 原稿搬送装置及び画像読取装置
JP3548452B2 (ja) 原稿処理装置及び画像形成装置
JP2005289565A (ja) 原稿読取装置
JP2004299872A (ja) 原稿搬送装置及び原稿搬送方法、並びに画像読取装置
JP3586768B2 (ja) 両面画像読取装置
JP2000238950A (ja) 画像形成装置のシート部材搬送機構
JPH0764359A (ja) 原稿供給装置
JPS63106253A (ja) 複写機のジヤム処理方法
JP3007858B2 (ja) 両面原稿送り装置
JPH04116071A (ja) 原稿給送方法
JP2992090B2 (ja) 原稿搬送装置を備えた電子写真装置
JP2004020763A (ja) 画像読取装置
JP2003073039A (ja) 原稿搬送装置
JP2001122529A (ja) 両面原稿読取装置