JP2002018301A - 分級装置および竪型ミル - Google Patents

分級装置および竪型ミル

Info

Publication number
JP2002018301A
JP2002018301A JP2000202371A JP2000202371A JP2002018301A JP 2002018301 A JP2002018301 A JP 2002018301A JP 2000202371 A JP2000202371 A JP 2000202371A JP 2000202371 A JP2000202371 A JP 2000202371A JP 2002018301 A JP2002018301 A JP 2002018301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classifier
rotary
fin
fine powder
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000202371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4562871B2 (ja
Inventor
Yutaka Takeno
豊 竹野
Hiroaki Kanemoto
浩明 金本
Kotaro Sakoda
光太郎 佐古田
Hideo Mitsui
秀雄 三井
Tadashi Hasegawa
忠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2000202371A priority Critical patent/JP4562871B2/ja
Publication of JP2002018301A publication Critical patent/JP2002018301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562871B2 publication Critical patent/JP4562871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C2015/002Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs combined with a classifier

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転式分級機の分級性能が高く、製品微粉の
品質向上やモータ動力の低減化が図りやすい分級装置を
提供すること。 【解決手段】 回転式分級機20の回転フィンの上側部
分22を下側部分23よりも回転方向24側へ大きく傾
けておく。これにより、高濃度の固気二相流152が流
れ込む回転フィンの上側部分22で分級性能が向上し、
かつ高い分級性能が要求されない回転フィンの下側部分
23では圧力損失の増加が抑えられる。また、回転式分
級機20を低回転域で運用しても良好な分級性能が得ら
れ、その結果、同一運用条件において製品微粉の粒度が
細かくなり、粗粉の混入割合も少なくなる。また、低回
転域で運用して回転式分級機20の回転数を下げること
により、圧力損失やモータ動力を低減させることができ
る。また、回転フィンの上側部分22が粒子53を斜め
下方へ弾き返すため、これら粒子53が固気二相流15
2と干渉を起こしにくくなって高効率な分級が行えると
ともに、ミル内を再循環する超微粉の量が減ってミル差
圧やミル粉砕動力が低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石炭等の粒状また
はブロック状の原料を粉砕して所定粒度の微粉を取り出
す竪型ミル等に適用される分級装置に係り、特に、遠心
力によって粗粉と微粉とに分級可能な回転式分級機を有
する分級装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図9に、石炭焚ボイラシステムにおける
燃料の前処理装置として使用されている竪型ミルとして
竪型ローラミルの例を示す。
【0003】同図に示す竪型ミルには、粉砕テーブル2
と粉砕ローラ3とを備えた粉砕部5の上方に分級部6が
設置されている。この分級部6は、旋回フィンを有する
サイクロン型の固定式分級機10と、回転フィン21を
有して固定式分級機10の内側に配置された回転式分級
機20とを備えている。
【0004】図9に示す竪型ミルの動作について説明す
ると、外部より給炭管1を介して竪型ミル内に供給され
た被粉砕物である原炭50は、回転している粉砕テーブ
ル2の中心部に落下した後、粉砕テーブル2の回転に伴
う遠心力により粉砕テーブル2上を渦巻き状の軌跡を描
いて外周側へ移動し、粉砕テーブル2と粉砕ローラ3と
の間にかみ込まれて粉砕される。粉砕された石炭は、粉
砕テーブル2の周囲に配設されているスロート4に導入
された熱風51によって乾燥されながら竪型ミル内の上
方へ吹き上げられる。吹き上げられた石炭粉のうち粒径
が大きいものは、分級部6まで搬送される途中で重力に
より落下し、粉砕部5に戻される(一次分級)。分級部
6に到達した石炭粉は、固定式分級羽根12(固定フィ
ンとも称する)を有する固定式分級機10および回転式
分級羽根21(回転フィンとも称する)を有する回転式
分級機20によって所定粒径以下の微粉炭と所定粒径以
上の粗粉炭とに分級され、粗粉炭は固定式分級機10の
コーン部11の内側に沿って落下し、再び粉砕部5にて
粉砕される。一方、分級部6を出た微粉炭は、送炭管3
0を経て図示しないボイラ装置の微粉炭燃焼バーナへと
送られる。送炭管30から送られる微粉炭の粒度は、回
転式分級機20の回転数を調整することによって制御で
きる。粒度は、例えば200メッシュパスを75ミクロ
ンの粒径の微粉炭が80%通過したとしたとき、そのパ
スにおける粒度は80%となる。回転式分級機20の回
転数を上げると、遠心力の増大により粗い粒径のものは
分級されて落下し易くなるので、微粉の通過する割合、
すなわち粒度を高くすることができる。逆に回転数を下
げると、遠心力の縮小により粗い粒径が分級されにくく
なるので、粒度は小さくなる。
【0005】なお、競争が激化している近年の電力市場
において、石炭焚ボイラでは、ボイラプラント全体のコ
スト低減を促進するため、ボイラの小型化や発電効率の
向上が強く望まれている。それゆえ、石炭焚ボイラに燃
料である微粉炭を供給する竪型ミルに対しては、ボイラ
装置内での燃焼時間を短縮化するために微粉炭の粒径を
さらに細かくしたり、燃焼に悪影響を及ぼす粗粉の混入
割合を少なくすることが要求されている。また、ボイラ
の発電効率を向上させるために、竪型ミルのモータ動力
や、ミル内における空気の圧力損失を低減することによ
って、竪型ミルの運用動力を抑えることも要求されてい
る。
【0006】上述したように、粉砕部5で粉砕された粒
子(石炭)は、スロート4に導入された熱風により乾燥
されながら巻き上げられ、重力による一次分級(図10
の符号52)を受ける。図10は、一次分級を通過して
分級部6へ吹き上げられてくる固気二相流の流動形態を
示しており、分級部6へ到達した粒子の大半は、慣性力
により分級部上面板40付近まで上昇して粒子濃度の高
い固気二相流152となる。この固気二相流152は、
分級部上面板40に沿って流れて回転式分級機20へと
移動するので、回転式分級機20の回転フィン21の上
部に高濃度の固気二相流152が流れ込むこととなる。
しかしながら、従来型の回転式分級機20は図11に示
すように、回転フィン21の上側部分22と下側部分2
3が同形状であり、高濃度の固気二相流152が流れ込
む回転フィン21の上側部分22において分級性能を高
めようとして回転数を上げると、分級性能を高める必要
のない回転フィン21の下側部分23において圧力損失
を不必要に増加させてしまうという問題があった。逆
に、回転式分級機20の圧力損失を抑えようとして回転
数を下げると、回転フィン21の上側部分22に十分な
分級性能を確保することができなくなるので、粗粉が混
入しやすくなり、竪型ミルから排出される微粉の粒度も
粗くなる。
【0007】また、図11に示すように回転フィン21
の上側部分22と下側部分23が垂直に設置されている
回転式分級機20の場合、高濃度の固気二相流152中
の粒子53が該上側部分22に衝突した後、図12に示
すように水平に弾き返されて固気二相流152と干渉を
起こしやすくなるので、粒子53が再び回転フィン21
に向かって移動して分級性能を低下させやすい。したが
って、要求される粒度分布の微粉炭を製造するために
は、回転式分級機20を高回転域で運用して分級性能を
高めなければならないが、そうすると回転式分級機20
の圧力損失が増加してしまい、かつ回転式分級機20の
モータ動力が大きくなるので竪型ミルの運用動力が増加
してしまうという問題が発生する。また、回転フィン2
1に弾き返される多くの粒子53が固気二相流152と
干渉を起こすと、再循環する微粉炭の量が増えてミル差
圧やミル粉砕動力にも悪影響を及ぼす。
【0008】これに対して特開平8−266923号公
報に記載されている分級装置は、図13に示すように、
回転式分級機20の回転フィン21の板幅を上側部分が
下側部分よりも幅広となる形状とすることで、分級性能
の向上を図っている。すなわち、回転フィン21の上側
部分の板幅が広げてあると、高濃度の固気二相流が流れ
込む回転フィン21の上側部分で粒子との衝突確率が増
大するため、分級性能を高めることができ、一方回転フ
ィン21の下側部分では板幅が狭いため、圧力損失を抑
えることができる。なお、図11〜図13中の矢印24
は、回転フィン21の回転方向を示している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した特開平8−2
66923号公報記載の分級装置(公知例)では、回転
式分級機の回転フィンの上側部分の板幅を広げることで
分級性能の向上を図っているが、こうすると回転フィン
の上側部分で空気の流路が狭くなるため、そこへ流入す
る固気二相流の流速が増加する。それゆえ、この公知例
は回転式分級機を低回転域で運用した場合に、固気二相
流中の粒子が回転フィンを通過しやすくなって、分級性
能が低下するという問題があった。図5は、回転式分級
機の回転数に応じて製品微粉中の200メッシュパス
(75μm以下の粒子)の割合がどのように変化するか
を測定した試験結果である。なお、図5は定格運転時、
例えばミル負荷100%のときの200メッシュパスで
無次元化したものである。同図に示すように、回転式分
級機の回転数を高くして運用した場合(右方向)には、
本公知例(点線で示す)では前記従来例(図11,12
参照、実線で示す)よりも200メッシュパスの割合
(微粉粒度)を高くでき、分級性能を向上させることが
できるが、回転式分級機を低回転域で運用した場合に
は、本公知例は分級性能が大幅に低下するため、前記従
来例よりも200メッシュパスの割合がむしろ低くなっ
てしまう。
【0010】本発明はこのような従来技術の課題に鑑み
てなされたもので、その目的は、回転式分級機の分級性
能が高くて、製品微粉の品質向上やモータ動力の低減化
が図りやすい分級装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明は、下方より吹き上げられてくる固気二相
流を、回転フィンを有する回転式分級機へ導いて前記固
気二相流中の粒子をその大きさにより分級する分級装置
において、前記回転式分級機の前記回転フィンを、その
上側部分が下側部分よりも該回転フィンの回転方向側へ
大きく傾くように設定した。
【0012】このように回転式分級機の回転フィンの上
側部分が下側部分よりも回転方向側へ大きく傾けてある
と、高濃度の固気二相流が流れ込む回転フィンの上側部
分で分級性能が向上し、かつ高い分級性能が要求されな
い回転フィンの下側部分では圧力損失の増加が抑えられ
る。また、回転フィンの上側部分で固気二相流の流速が
特に増加するわけではないので、回転式分級機を低回転
域で運用しても良好な分級性能が得られる。その結果、
同一運用条件において、製品微粉の粒度が細かくなり、
粗粉の混入割合も少なくなる。また、回転式分級機を低
回転域で運用しても所望の粒度分布が確保できるので、
回転式分級機の回転数を下げることによって圧力損失や
モータ動力を低減させることができる。さらに、回転フ
ィンの上側部分が粒子を斜め下方へ弾き返すので、これ
ら粒子が固気二相流と干渉を起こしにくくなって高効率
な分級が行えるとともに、ミル内を再循環する微粉の量
が減ってミル差圧やミル粉砕動力も低減する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態例に
係る回転式分級機の回転フィン形状を示す説明図、図4
は同実施形態例における回転フィン近傍での粒子挙動を
示す説明図であり、図11〜図13と対応する部分には
同一符号が付してある。
【0014】図1に示すように、本実施形態例における
回転式分級機20の回転フィン形状は、回転フィン上側
部分22を分級機回転方向24側へ向けてα度傾け、か
つ回転フィン下側部分23を垂直に設置するというもの
である。
【0015】このように、回転フィン上側部分22を分
級機回転方向24側へ傾けて回転フィン下側部分23よ
りも長くしてあると、回転式分級機20を外周側から中
心軸方向に向かって見たときの投影面積が回転フィン上
側部分22において大きくなる。それゆえ、回転フィン
上側部分22が固気二相流152中の粒子53と衝突し
やすくなって、高濃度の固気二相流152が流れ込む回
転フィン上側部分22における分級性能が高まる。しか
も、回転フィン上側部分22に衝突した粒子53には下
向きの速度成分が与えられるので、下方に向かって弾き
返された粒子53が固気二相流152の流れに同伴する
という干渉が起こりにくく、よって分級性能が損なわれ
ず、高効率な分級を継続することができる。一方、低濃
度の固気二相流しか流入しない回転フィン下側部分23
は、高い分級性能が要求されないため、圧力損失が抑制
しやすい従来型の形状にしてある。その結果、本実施形
態例においては、分級性能を向上させつつ圧力損失の増
加が抑えられており、また、回転フィン上側部分22で
固気二相流152の流速が特に増加するわけではないの
で、回転式分級機20を低回転域で運用しても良好な分
級性能を確保することが可能である。
【0016】図2は本発明の他の実施形態例に係る回転
式分級機の回転フィン形状を示す説明図であり、回転式
分級機20の回転フィン21が上側ほど大きく傾くよう
に湾曲させてある。すなわち、この実施形態例では回転
フィン21の形状が、最下部では略垂直であるが、上側
へ行くにつれて分級機回転方向24側へ徐々に傾きを増
すように設定してあり、回転フィン21の上側部分では
分級機回転方向24側へ図1中の角度αと同程度傾けて
ある。
【0017】図3は本発明のさらに他の実施形態例に係
る回転式分級機の回転フィン形状を示す説明図である。
この実施形態例では、回転式分級機20の回転フィン上
側部分22が分級機回転方向24側へα1度傾けてある
とともに、回転フィン下側部分23が分級機回転方向2
4側へα度傾けてあり、(α1−α)の値を図1中
の角度αと同程度に設定してある。
【0018】図5の特性図は前述したように、回転式分
級機の回転数に応じて製品微粉中の200メッシュパス
(75μm以下の粒子)の割合がどのように変化するか
を測定した試験結果である。同図に示すように、本発明
を適用した場合、通常運用の回転域であっても低回転域
であっても、前記従来例や前記公知例と比べて200メ
ッシュパスの割合が高く、分級性能が向上していること
がわかる。したがって本発明によれば、同一運用条件下
で製品微粉の粒度を細かくすることができ、また、必要
とされる粒度分布の製品微粉を生成にする際に、前記従
来例や前記公知例よりも低い回転数で運用できるため回
転式分級機のモータ動力を低減することができる。
【0019】図6は、製品微粉中の200メッシュパス
の割合に応じて製品微粉中の100メッシュ残(150
μm以上の粒子)の割合がどのように変化するかを測定
した試験結果であり、製品微粉中に粗粉がどの程度混入
しているかを示している。同図に示すように、本発明を
適用した場合、前記従来例と比べて、200メッシュパ
スの割合が同じであっても粗粉の混入割合が低減してお
り、燃焼への悪影響が少なくなることがわかる。
【0020】図7は、製品微粉中の200メッシュパス
の割合に応じて回転式分級機の分級機差圧がどのように
変化するかを測定した試験結果である。同図に示すよう
に本発明を適用した場合、同一粒度の微粉を製造する際
に、前記従来例と比べて分級機差圧が低減することがわ
かる。
【0021】図8は、回転フィン下側部分に対する回転
フィン上側部分の分級機回転方向側への傾き角度αを変
化させたときに、製品微粉中の200メッシュパスの割
合と回転式分級機の分級機差圧とがそれぞれどのように
変化するかを測定した試験結果である。同図に示すよう
に、200メッシュパスの割合は角度αが5°以上にな
るとはっきり増加するが、角度αが45°以上になると
分級機差圧が急増してしまうことがわかる。それゆえ、
分級機差圧の増加を抑制しつつ微粉粒度を細かくすると
いう要望に応えるためには、角度αを5°〜45°に設
定しておくことが好ましい。
【0022】
【発明の効果】本発明による分級装置は以上説明したよ
うな形態で実施され、以下に記載されるような効果を奏
する。
【0023】回転式分級機の回転フィンの上側部分が下
側部分よりも回転方向側へ大きく傾けてあるので、高濃
度の固気二相流が流れ込む回転フィンの上側部分で分級
性能が向上し、かつ高い分級性能が要求されない回転フ
ィンの下側部分では圧力損失の増加が抑えられる。ま
た、回転フィンの上側部分で固気二相流の流速が特に増
加するわけではないので、回転式分級機を低回転域で運
用しても良好な分級性能が得られる。それゆえ、本発明
を適用することにより、同一運用条件において、製品微
粉の粒度が細かくなり、粗粉の混入割合も少なくなる。
また、回転式分級機を低回転域で運用しても所望の粒度
分布が確保できるので、回転式分級機の回転数を下げる
ことによって圧力損失やモータ動力を低減させることが
できる。
【0024】しかも、本発明では回転フィンの上側部分
が粒子を斜め下方へ弾き返すため、これら粒子が固気二
相流と干渉を起こしにくくなって高効率な分級が行える
とともに、ミル内を再循環する超微粉の量が減ってミル
差圧やミル粉砕動力が低減する。これはまた、粉砕テー
ブル上にある被粉砕物中の微粉の割合が少なくなるとい
うことでもあるので、自励振動が発生しにくくなってミ
ルの安定運用が可能となる。
【0025】さらにまた、本発明を適用することによ
り、ミル全体の分級性能において回転式分級機の分級性
能を支配的とし、重力分級(一次分級)性能の影響を小さ
くすることができるので、ミルの大部分を占める重力分
級空間を小さくして、ミル全体をコンパクトにすること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例に係る回転式分級機の回
転フィン形状を示す説明図である。
【図2】本発明の他の実施形態例に係る回転式分級機の
回転フィン形状を示す説明図である。
【図3】本発明のさらに他の実施形態例に係る回転式分
級機の回転フィン形状を示す説明図である。
【図4】図1に示す実施形態例における回転フィン近傍
での粒子挙動を示す説明図である。
【図5】分級機回転数と製品微粉中の所望粒度の微粉の
割合との関係を測定した試験結果である。
【図6】製品微粉中の粗粉の混入度を測定した試験結果
である。
【図7】製品微粉中の所望粒度の微粉の割合と分級機差
圧との関係を測定した試験結果である。
【図8】回転フィン上側の下側に対する傾き角度に応じ
て変化する製品微粉中の所望粒度の微粉の割合と分級機
差圧とを測定した試験結果である。
【図9】回転式分級機を備えた竪型ローラミルの一例を
示す構成説明図である。
【図10】竪型ローラミルの分級部における固気二相流
の流動形態を示す説明図である。
【図11】従来型の回転式分級機の回転フィン形状を示
す説明図である。
【図12】従来型の回転式分級機の回転フィン近傍での
粒子挙動を示す説明図である。
【図13】公知例における回転式分級機の回転フィン形
状を示す説明図である。
【符号の説明】 1 給炭管 2 粉砕テーブル 3 粉砕ローラ 4 スロート 5 粉砕部 6 分級部(分級装置) 10 固定式分級機 11 コーン部 12 固定式分級羽根(固定フィン) 20 回転式分級機 21 回転式分級羽根(回転フィン) 22 回転フィン上側部分 23 回転フィン下側部分 24 分級機回転方向 30 送炭管 40 分級部上面板 50 原炭 51 熱風 52 固気二相流 53 粒子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐古田 光太郎 広島県呉市宝町6番9号 バブコック日立 株式会社呉事業所内 (72)発明者 三井 秀雄 広島県呉市宝町6番9号 バブコック日立 株式会社呉事業所内 (72)発明者 長谷川 忠 広島県呉市宝町6番9号 バブコック日立 株式会社呉事業所内 Fターム(参考) 4D021 FA23 FA25 GA05 GA08 GA18 GB10 HA01 4D063 EE03 EE12 EE22 EE25 GA08 GC19

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方より吹き上げられてくる固気二相流
    を、回転フィンを有する回転式分級機へ導いて前記固気
    二相流中の粒子をその大きさにより分級する分級装置に
    おいて、 前記回転式分級機の前記回転フィンを、その上側部分が
    下側部分よりも該回転フィンの回転方向側へ大きく傾く
    ように設定したことを特徴とする分級装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記回転フィ
    ンの上側部分が下側部分よりも、該回転フィンの回転方
    向側へ5度以上かつ45度以下大きく傾くように設定し
    たことを特徴とする分級装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の分級装置を備
    えたことを特徴とする竪型ミル。
JP2000202371A 2000-07-04 2000-07-04 分級装置および竪型ミル Expired - Lifetime JP4562871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202371A JP4562871B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 分級装置および竪型ミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202371A JP4562871B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 分級装置および竪型ミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002018301A true JP2002018301A (ja) 2002-01-22
JP4562871B2 JP4562871B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=18699904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000202371A Expired - Lifetime JP4562871B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 分級装置および竪型ミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562871B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010224741A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Fujifilm Corp 医療検査の予約受付方法およびシステム、並びにプログラム
WO2014034613A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 三菱重工業株式会社 回転式分級機及び竪型ミル
JP2015085302A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型ローラミル
WO2015064185A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型ローラミル
JP2015100732A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型ローラミル
CN106391466A (zh) * 2016-09-27 2017-02-15 中航迈特粉冶科技(北京)有限公司 一种金属粉末的分级装置及使用方法
CN108273637A (zh) * 2018-02-09 2018-07-13 庞凯 一种涡轮分级机及二氧化硅超细粉的梯度分级提纯系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176556A (ja) * 1986-01-29 1987-08-03 株式会社神戸製鋼所 竪型粉砕機の粉粒体分級装置
JPH02142680U (ja) * 1989-04-28 1990-12-04
JPH0568904A (ja) * 1991-05-24 1993-03-23 Ube Ind Ltd 竪型粉砕機
JPH0751629A (ja) * 1993-08-19 1995-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型ローラミルの分級装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176556A (ja) * 1986-01-29 1987-08-03 株式会社神戸製鋼所 竪型粉砕機の粉粒体分級装置
JPH02142680U (ja) * 1989-04-28 1990-12-04
JPH0568904A (ja) * 1991-05-24 1993-03-23 Ube Ind Ltd 竪型粉砕機
JPH0751629A (ja) * 1993-08-19 1995-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型ローラミルの分級装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010224741A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Fujifilm Corp 医療検査の予約受付方法およびシステム、並びにプログラム
US10124373B2 (en) 2012-08-28 2018-11-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Rotary classifier and vertical mill
WO2014034613A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 三菱重工業株式会社 回転式分級機及び竪型ミル
JP2014042900A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転式分級機及び竪型ミル
KR20150027278A (ko) 2012-08-28 2015-03-11 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 회전식 분급기 및 수직형 밀
CN104703717A (zh) * 2012-08-28 2015-06-10 三菱重工业株式会社 旋转式分级机以及立式磨机
KR101662464B1 (ko) * 2012-08-28 2016-10-04 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 회전식 분급기 및 수직형 밀
JP2015085302A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型ローラミル
WO2015064185A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型ローラミル
US10722898B2 (en) 2013-11-01 2020-07-28 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Vertical roller mill
JP2015100732A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 竪型ローラミル
CN106391466B (zh) * 2016-09-27 2018-07-31 中航迈特粉冶科技(北京)有限公司 一种金属粉末的分级装置及使用方法
CN106391466A (zh) * 2016-09-27 2017-02-15 中航迈特粉冶科技(北京)有限公司 一种金属粉末的分级装置及使用方法
CN108273637A (zh) * 2018-02-09 2018-07-13 庞凯 一种涡轮分级机及二氧化硅超细粉的梯度分级提纯系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4562871B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101159152B1 (ko) 분급 장치 및 이것을 구비한 스탠드형 분쇄 장치, 및 석탄 연소 보일러 장치
WO2017138302A1 (ja) 分級機、粉砕分級装置及び微粉炭焚きボイラ
JP2008284420A (ja) 粉砕粗粉分級装置、微粉分級装置
JP2002018301A (ja) 分級装置および竪型ミル
JPH10109045A (ja) 竪型ローラミル
WO2015064185A1 (ja) 竪型ローラミル
JP2000051723A (ja) 竪型ローラミル
JP6275442B2 (ja) 竪型ローラミル
JP2007061684A (ja) 竪型粉砕機
JP4340395B2 (ja) 竪型粉砕機
JP6352162B2 (ja) 竪型ローラミル
JPS641182B2 (ja)
JP2742066B2 (ja) 回転分級式微粉砕機
JPH09187732A (ja) トナーの製造方法
JP2002018300A (ja) 分級装置および竪型ミル
JPH0751630A (ja) 竪型ローラミルの分級装置
JP2008062170A (ja) 分級器および分級器を備えた竪型ミル
JP4759285B2 (ja) 粉砕機
JP6729066B2 (ja) 竪型粉砕機
JP4272456B2 (ja) 分級機及びそれを備えた竪型粉砕機、石炭焚ボイラ装置
JP2001300333A (ja) 竪型ローラミル
JPH11276920A (ja) 竪型ミルによる粒状原料の粉砕・分級方法および装置
JP6045478B2 (ja) 竪型ローラミル
JPS63214383A (ja) 分級装置
JP2868099B2 (ja) 竪型粉砕機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term