JP2002016406A - 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部ならびにミリ波送受信器 - Google Patents

非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部ならびにミリ波送受信器

Info

Publication number
JP2002016406A
JP2002016406A JP2000291097A JP2000291097A JP2002016406A JP 2002016406 A JP2002016406 A JP 2002016406A JP 2000291097 A JP2000291097 A JP 2000291097A JP 2000291097 A JP2000291097 A JP 2000291097A JP 2002016406 A JP2002016406 A JP 2002016406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric line
millimeter wave
millimeter
wave signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000291097A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Hayata
和樹 早田
Kazuhiro Matsui
一浩 松井
Nobuki Hiramatsu
信樹 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000291097A priority Critical patent/JP2002016406A/ja
Priority to DE10120248A priority patent/DE10120248A1/de
Priority to US09/845,048 priority patent/US6868258B2/en
Publication of JP2002016406A publication Critical patent/JP2002016406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高周波信号の変換損失(接続損失)を小さくし
て、NRDガイドの誘電体線路と金属導波管とを接続す
るとともに、NRDガイドおよびそれが組み込まれるミ
リ集積回路等を小型化すること。 【解決手段】高周波信号の波長の2分の1以下の間隔で
配置した平行平板導体1,2間に、高周波信号を伝搬さ
せる誘電体線路3が配設され、かつ誘電体線路3の終端
部3aの両側面に沿って電磁遮蔽部材B1,B2が設け
られて成るNRDガイドに対して、少なくとも一方の平
行平板導体1に誘電体線路3中を伝搬するLSMモード
の定在波の電界が最大になる箇所に対応して開口5が形
成されるとともに、開口5に金属導波管4の開放終端部
が接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ミリ波集積回路等
に組み込まれて高周波信号の伝送用として用いられ、か
つ外部に高周波信号を電波として送受信可能とされた非
放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ
波送受信部ならびにミリ波送受信器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、誘電体線路を1対の平行平板
導体によって挟持した構造からなる非放射性誘電体線路
(NonRadiative Dielectric Waveguideで、以下、N
RDガイドという)が、高周波信号の伝送線路の1種と
して用いられることが知られている。そして、このNR
Dガイドを配線基板などに組入れる場合、回路設計上、
このNRDガイドを他の高周波用伝送線路,アンテナ等
と接続することが必要であり、その場合、伝送特性の劣
化を小さくして接続することが重要である。
【0003】そこで、他の高周波伝送線路との接続構造
として、NRDガイドとマイクロストリップ線路とを接
続するための構造が提案されている。その一般的な構造
を図4に示す。同図に示すように、一対の平行平板導体
11、12の間に誘電体線路3が配設されたNRDガイ
ドにおいて、平行平板導体11にスロット孔13を形成
し、平行平板導体11のスロット孔13を含む表面に、
中心導体15が表面に形成された誘電体基板14をスロ
ット孔13と中心導体15の終端部とが所定の位置関係
になるように載置することにより、NRDガイドとマイ
クロストリップ線路とをスロット孔13を介して電磁的
に接続するものである。
【0004】このほか、NRDガイドの誘電体線路と金
属導波管とを接続する構成(図示せず)として、誘電体
線路の入力端部または出力端部をテーパー状とし、その
テーパー部に近接させて矩形ホーン状とされた金属導波
管の一端を配置するものがある。
【0005】さらに、NRDガイドと金属導波管との接
続構造として、平行平板導体の誘電体線路に相当する部
分の一部に開孔を設け、その開孔と金属導波管の開放端
部とを接続したものが提案されている(特開平12−2
2407号公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、NRD
ガイドの誘電体線路と金属導波管とを接続する場合に、
上記の如く誘電体線路の端部をテーパー状としたタイプ
では、そのテーパー部の長さは高周波信号の2波長以上
の長さを要するため、ミリ波集積回路の小型化という点
で不利である。
【0007】一方、小型化の点では図4に示した構成が
よいが、高周波信号の周波数が30GHz以上のミリ波
帯では、マイクロストリップ線路を用いたものでは伝送
損失自体が大きくなるため、上記従来の接続構造は信号
周波数が30GHz以上である回路基板には不向きであ
った。
【0008】マイクロストリップ線路に代わり、30G
Hz以上のミリ波帯に対してもNRDガイドと同様に伝
送損失の小さい伝搬路構造として金属導波管が知られて
おり、回路設計においても金属導波管を用いることが重
要となる。その一例として、平行平板導体の誘電体線路
に相当する部分の一部に開孔を設け、その開孔と誘電体
導波管の開放端部とを接続したものがある(特開平12
−22407号公報参照)。しかしながら、この構成で
は、平行平板導体の誘電体線路相当部と誘電体導波管と
の接続部で信号の反射や漏れが生じ易く、信号の損失を
小さく抑える点で不十分なものであった。
【0009】従って、本発明は上記問題点に鑑み完成さ
れたものであり、その目的は、30GHz以上のミリ波
帯でも損失の小さい伝送が可能であり、外部に高周波信
号を電波として送受信可能な小型化されたものとするこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の非放射性誘電体
線路と金属導波管との接続構造は、高周波信号の波長の
2分の1以下の間隔で配置した平行平板導体間に、前記
高周波信号を伝搬させる誘電体線路が配設され、かつ該
誘電体線路の終端部の両側面に沿って電磁遮蔽部材が設
けられて成る非放射性誘電体線路に対して、少なくとも
一方の前記平行平板導体に前記誘電体線路中を伝搬する
LSMモードの定在波の電界が最大になる箇所に対応し
て開口が形成されるとともに、該開口に金属導波管の開
放終端部が接続されていることを特徴とする。
【0011】本発明は、上記の構成により、NRDガイ
ドと金属導波管とを、接続損失、信号の漏洩、反射およ
び伝送損失を小さくして接続するとともに、接続構造を
小型化することができる。なお、高周波信号の波長の2
分の1以下の間隔とは、空気中での高周波信号の波長に
相当するものである。
【0012】また、本発明は、高周波信号の波長の2分
の1以下の間隔で配置した平行平板導体間に、前記高周
波信号を伝搬させる誘電体線路が配設され、かつ該誘電
体線路の終端部の両側面に沿って電磁遮蔽部材が設けら
れて成る非放射性誘電体線路に対して、少なくとも一方
の前記平行平板導体に前記誘電体線路中を伝搬するLS
Mモードの定在波の電界が最大になる箇所に対応して開
口が形成されるとともに、該開口に、一方が閉じた終端
部で他方が開放終端部とされた金属導波管の前記閉じた
終端部から管内波長のn/2+1/4(nは0以上の整
数)倍の位置の側面に設けられた開口が接続されている
ことを特徴とする。
【0013】本発明は、このような構成により、金属導
波管の側面を平行平板導体の面に対して平行に設置する
ことができ、その結果金属導波管の接続強度を向上させ
て強固に設置することが可能になるとともに、NRDガ
イド全体を薄型化して縦置き等して使用することで、狭
い空間に配置することもできる。また、金属導波管の閉
じた終端部に最も近接した個所で、その閉じた終端部か
ら生じる定在波の電界強度が最大となる個所において接
続することで、接続損失を最小化できるとともに、金属
導波管内を進行する電磁波の進行方向はほとんど開放端
部へ向かう方向のみになり、その結果伝送損失も最小化
できる。
【0014】また好ましくは、誘電体線路の終端部の端
面および両側面を囲うように電磁遮蔽部材が設けられて
いることを特徴とする。これにより、誘電体線路の終端
部から漏洩する高周波信号をより有効に抑制することが
できる。
【0015】本発明のミリ波送受信部は、上記本発明の
接続構造を有する金属導波管の他方の開放終端部に開口
面アンテナまたは平面アンテナを接続して成ることを特
徴とする。
【0016】この構成により、高周波信号を電波として
外部に送受信可能とすることで、高効率の伝送特性を有
する自動車用のミリ波レーダーシステム等に適用でき
る。また、好ましくは金属導波管の他方の開放終端部を
ホーンアンテナ等と成すことで、開放終端部をアンテナ
として共用することができ、別個のアンテナ部材を設け
る場合と比較して、アンテナ部材との接続部による接続
損失が小さくなる。
【0017】本発明のミリ波送受信器は、ミリ波信号の
波長の2分の1以下の間隔で配置した平行平板導体間
に、高周波発生素子が一端部に付設され、前記高周波発
生素子から出力されたミリ波信号を伝搬させる第1の誘
電体線路と、バイアス電圧印加方向が前記ミリ波信号の
電界方向に合致するように配置され、前記電極に印加す
るバイアス電圧を周期的に制御することによって前記ミ
リ波信号を周波数変調した送信用のミリ波信号として出
力するための可変容量ダイオードと、前記第1の誘電体
線路に一端側が電磁結合するように近接配置されるかま
たは一端が接合されて、前記ミリ波信号の一部をミキサ
ー側へ伝搬させる第2の誘電体線路と、前記平行平板導
体に平行に配設されたフェライト板の周縁部に所定間隔
で配置されかつそれぞれ前記ミリ波信号の入出力端とさ
れた第1の接続部,第2の接続部および第3の接続部を有
し、一つの前記接続部から入力された前記ミリ波信号を
フェライト板の面内で時計回りまたは反時計回りに隣接
する他の接続部より出力させるサーキュレータであっ
て、前記第1の誘電体線路の前記ミリ波信号の出力端に
第1の接続部が接続されるサーキュレータと、該サーキ
ュレータの第2の接続部に接合され、前記ミリ波信号を
伝搬させるとともに先端部に送受信アンテナを有する第
3の誘電体線路と、前記送受信アンテナで受信され第3
の誘電体線路を伝搬して前記サーキュレータの第3の接
続部より出力した受信波をミキサー側へ伝搬させる第4
の誘電体線路と、前記第2の誘電体線路の中途と前記第
4の誘電体線路の中途とを近接させて電磁結合させるか
または接合させて成り、ミリ波信号の一部と受信波とを
混合させて中間周波信号を発生させるミキサー部と、を
設けたミリ波送受信器において、前記第3の誘電体線路
の終端部の両側面に沿って電磁遮蔽部材が設けられると
ともに、少なくとも一方の前記平行平板導体に前記第3
の誘電体線路中を伝搬するLSMモードの定在波の電界
が最大になる箇所に対応して開口が形成され、かつ一方
の開放終端部が前記開口に接続され他方に送受信アンテ
ナが設けられた金属導波管を具備していることを特徴と
する。
【0018】本発明のミリ波送受信器は、上記構成によ
り、ミリ波信号の伝送損失が小さいため伝送特性に優
れ、その結果ミリ波レーダーの探知距離を増大し得るも
のとなる。
【0019】また、本発明のミリ波送受信器は、ミリ波
信号の波長の2分の1以下の間隔で配置した平行平板導
体間に、高周波発生素子が一端部に付設され、前記高周
波発生素子から出力されたミリ波信号を伝搬させる第1
の誘電体線路と、バイアス電圧印加方向が前記ミリ波信
号の電界方向に合致するように配置され、前記電極に印
加するバイアス電圧を周期的に制御することによって前
記ミリ波信号を周波数変調した送信用のミリ波信号とし
て出力するための可変容量ダイオードと、前記第1の誘
電体線路に一端側が電磁結合するように近接配置される
かまたは一端が接合されて、前記ミリ波信号の一部をミ
キサー側へ伝搬させる第2の誘電体線路と、前記平行平
板導体に平行に配設されたフェライト板の周縁部に所定
間隔で配置されかつそれぞれ前記ミリ波信号の入出力端
とされた第1の接続部,第2の接続部および第3の接続
部を有し、一つの前記接続部から入力された前記ミリ波
信号をフェライト板の面内で時計回りまたは反時計回り
に隣接する他の接続部より出力させるサーキュレータで
あって、前記第1の誘電体線路の前記ミリ波信号の出力
端に第1の接続部が接続されるサーキュレータと、該サ
ーキュレータの第2の接続部に接続され、前記ミリ波信
号を伝搬させるとともに先端部に送信アンテナを有する
第3の誘電体線路と、先端部に受信アンテナ、他端部に
ミキサーが各々設けられた第4の誘電体線路と、前記サ
ーキュレータの第3の接続部に接続され、前記送信アン
テナで受信混入したミリ波信号を伝搬させるとともに先
端部に設けられた無反射終端部で前記ミリ波信号を減衰
させる第5の誘電体線路と、前記第2の誘電体線路の中
途と前記第4の誘電体線路の中途とを近接させて電磁結
合させるかまたは接合させて成り、ミリ波信号の一部と
受信波とを混合させて中間周波信号を発生させるミキサ
ー部と、を設けたミリ波送受信器において、前記第3の
誘電体線路と第4の誘電体線路の終端部の両側面に沿っ
て電磁遮蔽部材が設けられるとともに、少なくとも一方
の前記平行平板導体に前記第3の誘電体線路中および第
4の誘電体線路中を伝搬するLSMモードの定在波の電
界が最大になる箇所に対応して開口がそれぞれ形成さ
れ、かつ一方の開放終端部が前記開口に接続され他方に
送信アンテナまたは受信アンテナが設けられた金属導波
管を具備していることを特徴とする。
【0020】本発明のミリ波送受信器は、このような構
成により、送信用のミリ波信号がサーキュレータを介し
てミキサーへ混入することがなく、その結果受信信号の
ノイズが低減し探知距離が増大し、ミリ波信号の伝送特
性に優れ、ミリ波レーダーの探知距離をさらに増大し得
るものとなる。
【0021】上記ミリ波送受信器において、好ましく
は、前記第2の誘電体線路は、前記第3の誘電体線路に
一端側が電磁結合するように近接配置されるかまたは一
端が接合されて、前記ミリ波信号の一部をミキサー側へ
伝搬させるように配置されていることを特徴とする。こ
の構成においても、上記と同様の作用効果を奏する。
【0022】また、上記ミリ波送受信器において、好ま
しくは、前記第1の誘電体線路の前記第2の誘電体線路
との信号分岐部と、前記サーキュレータとの間に、バイ
アス電圧印加方向が前記ミリ波信号の電界方向に合致す
るように配置され、前記バイアス電圧を振幅変調信号で
制御することによって前記ミリ波信号を振幅変調し送信
用のミリ波信号として出力する振幅変調用ダイオードを
設けたことを特徴とする。
【0023】上記の構成により、ミリ波信号を振幅変調
して送受信するミリ波レーダーモジュール等のミリ波送
受信器を構成できるとともに、ミリ波信号の伝送特性に
優れ、ミリ波レーダーの探知距離を増大し得るものとな
る。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明のNRDガイドについて以
下に詳細に説明する。図1,図5,図6,図7は本発明
のNRDガイドを示す斜視図であり、これらの図に示す
ように、本発明のNRDガイドは、一対の平行平板導体
1,2間に、断面形状がa×bの矩形の誘電体線路3が
配設されており、その終端部は閉じた終端部3aとなっ
ており、高周波信号に対しては短絡状態ではなく開放状
態とされた終端部3aとなっている。このような構成の
NRDガイドにおいては、図2に示したようなLSMモ
ードによる電界の定在波が終端部3の端面からの反射波
によって生じる。
【0025】本発明においては、図1(b)に示すよう
に誘電体線路3と金属導波管4とを接続するために、こ
の定在波の電界の強い部分、即ち図2におけるE1,E
2,E3,E4のいずれかの箇所に対応する平行平板導
体1の部位に、E1〜E4の各箇所のいずれかを中心と
する開口5を設ける。なお、E1(下記mについてm=
0)は誘電体線路3の終端部3a付近であり、E2(m
=1),E3(m=2),E4(m=3)は終端部3a
から管内波長のm/2(mは0以上の整数)倍の長さに
相当する位置に存在する。そして、誘電体線路3と金属
導波管4との接続位置は、低損失の点から、E2,E3
またはE4の箇所に開口5を設けることが良い。さら
に、低損失および小型化の点からE2の個所がより好ま
しい。
【0026】上記NRDガイドの誘電体線路3と金属導
波管4とは、平行平板導体1に設けられた開口5を介し
て接続される。接続の構成としては、これらの電界方向
が合致するようにして接続する。即ち、図6に示すよう
に、開口5に金属導波管4の一方の開放終端部41が接
続される構成である。これに加え、高周波信号(以下、
信号ともいう)の漏洩等による接続損失を低減し、信号
の反射を小さくするために、図1(a)に示すように、
開口5の周辺の誘電体線路3の終端部3aの両側面に沿
って電磁遮蔽部材B1,B2を配設する。好ましくは、
終端部3aの端面に離隔して電磁遮蔽部材B3を設ける
こともでき、終端部3aの端面側への高周波信号の漏洩
を防ぐことができる。
【0027】また、他の接続構成として、図5に示すよ
うに、金属導波管4の側面の長辺方向(L方向)が誘電
体線路3の高周波信号の伝搬方向に平行となるように、
金属導波管4の閉じた終端部43から管内波長のn/2
+1/4(nは0以上の整数)倍の長さに相当する位置
に開口4aを形成し、その開口4aと開口5とを結合さ
せて接続する。即ち、開口4aと開口5とはほぼ同じ開
口形状を有しており、これらの開口縁同士を合わせるこ
とにより接続するものである。
【0028】図5の構成においては、開口4aの中心
は、金属導波管4の閉じた終端部43の端面からの距離
が金属導波管4の管内波長の3/4の位置に形成される
ことが好ましい。この場合、金属導波管4の閉じた終端
部43に近接した個所で、金属導波管4の閉じた終端部
43からの反射波によって生じる定在波の電界強度が最
大となる個所において接続することで、接続損失を最小
化できるとともに、金属導波管4内を進行する電磁波の
進行方向はほとんど開放終端部44へ向かう方向のみに
なり、その結果伝送損失も最小化できる。なお、終端部
43の端面からの距離が金属導波管4の管内波長の1/
4の位置では、終端部43の端面に近いことから電磁界
が乱れ易く、従って、終端部43の端面からの距離が金
属導波管4の管内波長の3/4の位置の方が電磁界分布
が安定しており好ましい。
【0029】本発明の電磁遮蔽部材B1,B2,B3
は、電気的導体材料からなっていればよく、具体的には
Cu,Al,Fe,Ni,Cr,Ti,Au,Ag,P
t,SUS(ステンレススチール),真鍮(Cu−Zn
合金),Fe−Ni合金,Fe−Ni−Co合金等の金
属、合金、または上記金属元素の1種以上を主成分とし
て含む合金が好ましい。これらは高い導電性を有し形状
の加工性も比較的良好である。また、プラスチック、セ
ラミックス等の絶縁性の基体表面に上記金属材料をメッ
キ法等により被着させたもの、あるいはプラスチック、
セラミックス等の絶縁性の基体表面に上記金属材料の微
粒子を含む導電性樹脂等をコートしたものでもよい。
【0030】また、電磁遮蔽部材B1,B2,B3は、
板状のもので壁を成すもの、梯子状のものを梯子段が立
設するように配置したもの、格子状のもの、網目状のも
の、複数のポール状(柱状)のものを立設して配列した
もの等種々の形状とし得る。梯子状のものの場合の梯子
段と梯子段との間隔、格子状のものの場合の格子間隔、
網目状のもの場合の網目間隔、ポール状のものの場合の
ポール間隔は、電磁遮蔽を行ううえでそれぞれλ/4以
下(λは高周波信号の波長)とするのがよい。
【0031】電磁遮蔽部材B1,B2,B3の高さb1
{図1(a)}は、平行平板導体1,2の間隔bと同じ
であるのが、電磁遮蔽の点で好ましいが、電磁遮蔽部材
B1,B2,B3の高さb1はbよりも若干低くてもよ
い。電磁遮蔽部材B1,B2の長さcは、誘電体線路3
の終端部3aの端面から開口5を越える長さとするのが
よく、その場合信号の漏洩等を有効に抑えることができ
る。
【0032】誘電体線路3の側面と電磁遮蔽部材B1,
B2との間隔d1,d2は、それぞれλ/16以上が好
ましく、λ/16未満では、電磁遮蔽部材B1,B2に
対向する誘電体線路3のインピーダンスが変化し、誘電
体線路3中を伝搬してきた信号の反射が大きくなる。ま
た、誘電体線路3の幅とd1,d2との和に等しくなる
電磁遮蔽部材B3の長さdは、動作周波数で不要モード
が遮断される幅dx以下が好ましく、この幅dxを超え
ると、信号の漏洩等を有効に抑えることが困難になる。
例えば、dxは、信号の周波数が77GHz,誘電体線
路3の比誘電率が4.9(コーディエライトセラミック
ス)の場合、約3.2mmである。
【0033】また、誘電体線路3の端面と電磁遮蔽部材
B3との間に間隔d3が有る場合、d3は特に限定する
ものではない。
【0034】平行平板導体1に形成した開口5の形状お
よび寸法は、図1(b)に示すように、誘電体線路3の
管内波長の半分以下の長さLと、誘電体線路3の幅aと
同じ程度の幅Wを持つ長方形等の矩形がよく、このよう
な矩形状の開口5は接続損失が小さいうえ加工性も良好
である。また、矩形状に限らず、円形状、長円形状等で
あってもよい。
【0035】さらに本発明において、図6に示すよう
に、金属導波管4の他方の開放終端部42を漸次大口径
化されたホーンアンテナ6と成すことが好ましい。この
構成により、金属導波管4の他方の開放終端部42をア
ンテナとして共用することができ、他のアンテナ部材を
設ける場合と比較して、アンテナ部材との接続部による
接続損失が小さくなる。また高周波信号を電波として外
部に送受信可能とすることで、高効率の伝送特性を有す
る自動車用のミリ波レーダーシステム等に適用できる。
【0036】また、図7に示すように、金属導波管4の
他方の開放終端部42に、平面アンテナ7等のアンテナ
部材を設けることが好適である。この場合、図6の場合
よりもアンテナ部材の接続損失が若干大きくなるが、金
属導波管4の他方の開放終端部42にアンテナ部材を設
けることで高周波信号を電波として外部に送受信可能と
し、高効率の伝送特性を有する自動車用のミリ波レーダ
ーシステム等に適用できる。
【0037】本発明において、金属導波管4に設けられ
る開口面アンテナとしてはホーンアンテナ,積層型開口
面アンテナ等があり、平面アンテナとしてはパッチアン
テナ,スロットアンテナ,プリントダイポールアンテナ
等があり、特にミリ波帯域ではミリ波集積回路の小型化
の点で平面アンテナが好ましい。このアンテナについて
は、上記範疇のものであればその他種々のものが使用で
きる。
【0038】上記金属導波管4はCu,Al,Fe,A
g,Au,Pt,SUS(ステンレススチール),真鍮
(Cu−Zn合金)等の導体材料、あるいはセラミック
ス,樹脂等から成る絶縁材料の表面にこれらの導体層を
形成したものでもよい。これらの導体材料は、高い電気
伝導度および加工性等の点で好適である。
【0039】本発明において、誘電体線路3の材料は、
テフロン(登録商標),ポリスチレン等の樹脂系誘電体
材料、またはコーディエライト(2MgO・2Al23
・5SiO2)セラミックス,アルミナ(Al23)セ
ラミックス,ガラスセラミックス等のセラミックスが好
ましく、これらは高周波帯域において低損失である。
【0040】本発明でいう高周波帯域は、数10〜数1
00GHz帯域のマイクロ波帯域およびミリ波帯域に相
当し、例えば30GHz以上、特に50GHz以上、更
には70GHz以上の高周波帯域が好適である。
【0041】本発明のNRDガイド用の平行平板導体1
は、高い電気伝導度および加工性等の点で、Cu,A
l,Fe,Ag,Au,Pt,SUS(ステンレススチ
ール),真鍮(Cu−Zn合金)等の導体板、あるいは
セラミックス,樹脂等から成る絶縁板の表面にこれらの
導体層を形成したものでもよい。
【0042】また、本発明のNRDガイドは、高周波発
生素子としてガンダイオード等の高周波ダイオードを組
み込むことによって、無線LAN,自動車のミリ波レー
ダ等に使用されるものであり、例えば自動車の周囲の障
害物および他の自動車に対しミリ波を照射し、反射波を
元のミリ波と合成して中間周波信号を得、この中間周波
信号を分析することにより障害物および他の自動車まで
の距離、それらの移動速度等が測定できる。
【0043】かくして、本発明は、NRDガイドの誘電
体線路と金属導波管とを、接続損失を小さくして接続す
ることができるとともに、NRDガイドおよびそれが組
み込まれるミリ波集積回路等が小型化されるという作用
効果を有する。
【0044】また本発明のミリ波送受信器について、以
下に説明する。図8〜図11は本発明のミリ波送受信器
について示すものであり、図8は送信アンテナと受信ア
ンテナが一体化されたものの平面図、図9は送信アンテ
ナと受信アンテナが独立したものの平面図、図10はミ
リ波信号発振部の斜視図、図11はミリ波信号発振部用
の可変容量ダイオード(バラクタダイオード)を設けた
配線基板の斜視図である。
【0045】図8において、51は本発明の一方の平行
平板導体(他方は省略する)、52は第1の誘電体線路
53の一端に設けられた電圧制御型のミリ波信号発振部
である。このミリ波信号発振部は、ガンダイオード等の
高周波ダイオードと可変容量ダイオードを具備してお
り、バイアス電圧印加方向がミリ波信号の電界方向に合
致するように、第1の誘電体線路53の高周波ダイオー
ド(高周波発生素子)近傍に可変容量ダイオードが配置
されており、その可変容量ダイオードの入出力電極間に
印加するバイアス電圧を制御して、高周波ダイオードか
らのミリ波信号を三角波,正弦波等で周波数変調した送
信用のミリ波信号として出力する。
【0046】53は、高周波ダイオードから出力された
高周波信号が変調されたミリ波信号を伝搬させる第1の
誘電体線路、54は、第1,第3,第4の誘電体線路に
それぞれ接続される第1,第2,第3の接続部(図示せ
ず)を有する、フェライト円板等から成るサーキュレー
タ、55は、サーキュレータ54の第2の接続部に接続
され、ミリ波信号を伝搬させるとともに先端部に送受信
アンテナ56を有する第3の誘電体線路、56は、第3
の誘電体線路55に金属導波管を介して接続される送受
信アンテナである。
【0047】なお、サーキュレータ54は、平行平板導
体に平行に配設されたフェライト円板の周縁部に所定間
隔で配置されかつそれぞれミリ波信号の入出力端とされ
た第1の接続部,第2の接続部および第3の接続部を有
し、一つの接続部から入力されたミリ波信号をフェライ
ト円板の面内で時計回りまたは反時計回りに隣接する他
の接続部より出力させるものである。
【0048】また57は、送受信アンテナ56で受信さ
れ第3の誘電体線路55を伝搬してサーキュレータ54
の第3の接続部より出力した受信波をミキサー59側へ
伝搬させる第4の誘電体線路、58は、第1の誘電体線
路53に一端側が電磁結合するように近接配置されるか
または第1の誘電体線路53に一端が接合されて、ミリ
波信号の一部をミキサー59側へ伝搬させる第2の誘電
体線路、58aは、第2の誘電体線路58のミキサー5
9と反対側の一端部に設けられた無反射終端部(ターミ
ネータ)である。また、図中M1は、第2の誘電体線路
58の中途と第4の誘電体線路57の中途とを近接させ
て電磁結合させるかまたは接合させることにより、ミリ
波信号の一部と受信波を混合させて中間周波信号を発生
させるミキサー部である。
【0049】本発明では、第1の誘電体線路53と第2
の誘電体線路58とを接合する場合、これらの誘電体線
路53,58のうちいずれか一方の接合部を円弧状とな
し、その円弧状部の曲率半径rを高周波信号の波長λ以
上とするのがよい。これにより、高周波信号を低損失
に、かつ出力電力を均等に分岐させることができる。ま
た、第2の誘電体線路58と第4の誘電体線路57とを
接合する場合、上記と同様に、これらの誘電体線路5
8,57のうちいずれか一方の接合部を円弧状となし、
その円弧状部の曲率半径rを高周波信号の波長λ以上と
するのがよい。
【0050】そして、これらの各種部品は、ミリ波信号
の波長の2分の1以下の間隔で配置した平行平板導体間
に設けられており、第3の誘電体線路55の開放状態と
された終端部から生じる定在波の電界が最大になる箇所
に対応して、少なくとも一方の平行平板導体に開口が形
成され、その開口から金属導波管を介して送受信アンテ
ナが設けられている。この金属導波管、送受信アンテナ
の構成、金属導波管と第3の誘電体線路55との接続構
造、および各誘電体線路の詳細な構成、材料、電磁遮蔽
部材等については、上述した本発明のものと同様であ
る。
【0051】図8のものにおいて、第1の誘電体線路5
3の中途に、図11に示した構成の変調器としてのスイ
ッチを設け、ミリ波信号を変調することもできる。例え
ば、図11のように、配線基板38の一主面に第2のチ
ョーク型バイアス供給線路40を形成し、その中途に実
装されたPINダイオードやショットキーバリアダイオ
ードを設けたスイッチである。この配線基板38を、第
1の誘電体線路53の第2の誘電体線路58との信号分
岐部とサーキュレータ54との間に、PINダイオード
やショットキーバリアダイオードなどの振幅変調用ダイ
オードの入出力電極に印加されるバイアス電圧印加方向
が高周波信号の電界方向に合致するようにして、図10
に示すように第1の誘電体線路53に介在させるもので
ある。
【0052】また、第1の誘電体線路53にもう一つの
サーキュレータを介在させ、その第1,第3の接続部に
第1の誘電体線路53を接続し、第2の接続部に他の誘
電体線路を接続し、その誘電体線路の先端部の端面に、
図11のようなショットキーバリアダイオードを設けた
スイッチを設置してもよい。
【0053】また、本発明のミリ波送受信器の他の実施
形態として、送信アンテナと受信アンテナを独立させた
図9のタイプがある。同図において、61は本発明の一
方の平行平板導体(他方は省略する)、62は第1の誘
電体線路63の一端に設けられた電圧制御型のミリ波信
号発振部である。このミリ波信号発振部は、ガンダイオ
ード等の高周波ダイオードと可変容量ダイオードを具備
しており、バイアス電圧印加方向がミリ波信号の電界方
向に合致するように、第1の誘電体線路63の高周波ダ
イオード近傍に可変容量ダイオードが配置されており、
その可変容量ダイオードの入出力電極間に印加するバイ
アス電圧を制御して、高周波ダイオードからのミリ波信
号を三角波,正弦波等で周波数変調した送信用のミリ波
信号として出力する。
【0054】63は、高周波ダイオードから出力された
高周波信号が変調されたミリ波信号を伝搬させる第1の
誘電体線路、64は、第1,第3,第5の誘電体線路6
3,65,67にそれぞれ接続される第1,第2,第3
の接続部(図示せず)を有する、フェライト円板等から
成るサーキュレータ、65は、サーキュレータ64の第
2の接続部に接続され、ミリ波信号を伝搬させるととも
に先端部に送信アンテナ66を有する第3の誘電体線
路、66は、第3の誘電体線路65に金属導波管を介し
て接続される送信アンテナ、67は、サーキュレータ6
4の第3の接続部に接続され、送信用のミリ波信号を減
衰させる無反射終端部67aが先端に設けられた第5の
誘電体線路である。
【0055】また68は、第1の誘電体線路63に一端
側が電磁結合するように近接配置されるかまたは第1の
誘電体線路63に一端が接合されて、ミリ波信号の一部
をミキサー71側へ伝搬させる第2の誘電体線路、68
aは、第2の誘電体線路68のミキサー71と反対側の
一端部に設けられた無反射終端部、69は、受信アンテ
ナ70で受信された受信波をミキサー71側へ伝搬させ
る第4の誘電体線路である。また、図中M2は、第2の
誘電体線路68の中途と第4の誘電体線路69の中途と
を近接させて電磁結合させるかまたは接合させることに
より、ミリ波信号の一部と受信波とを混合させて中間周
波信号を発生させるミキサー部である。
【0056】本発明では、第1の誘電体線路63と第2
の誘電体線路68とを接合する場合、これらの誘電体線
路63,68のうちいずれか一方の接合部を円弧状とな
し、その円弧状部の曲率半径rを高周波信号の波長λ以
上とするのがよい。これにより、高周波信号を低損失
で、かつ出力電力を均等に分岐させることができる。ま
た、第2の誘電体線路68と第4の誘電体線路69とを
接合する場合、上記と同様に、これらの誘電体線路6
8,69のうちいずれか一方の接合部を円弧状となし、
その円弧状部の曲率半径rを高周波信号の波長λ以上と
するのがよい。
【0057】そして、これらの各種部品は、ミリ波信号
の波長の2分の1以下の間隔で配置した平行平板導体間
に設けられており、第3の誘電体線路65と第4の誘電
体線路69のそれぞれについて、それぞれの開放状態の
終端部からの反射波によって生じるLSM01モードの定
在波の電界が最大になる箇所に対応して少なくとも一方
の平行平板導体に開口が形成され、その開口に、一端に
送信アンテナ66または受信アンテナ70が設けられた
金属導波管の他端の開放終端部が接続されている。この
金属導波管,送受信アンテナの構成、金属導波管と第3
の誘電体線路65,第4の誘電体線路69との接続構
造、および各誘電体線路の詳細な構成、材料、電磁遮蔽
部材等については、上述した本発明のものと同様であ
る。
【0058】図9のものにおいて、サーキュレータ64
をなくし、第1の誘電体線路63の先端部に送信アンテ
ナ66を接続した構成とすることもできる。この場合、
小型化されたものとなるが、受信波の一部がミリ波信号
発振部62に混入しノイズ等の原因となり易いため、図
9のタイプが好ましい。
【0059】この図9のものにおいて、第1の誘電体線
路63の中途に、図11に示した構成のスイッチを設
け、それを振幅変調信号で制御することでミリ波信号を
振幅変調することもできる。例えば、図11のように、
配線基板38の一主面に第2のチョーク型バイアス供給
線路40を形成し、その中途に実装されたビームリード
タイプのPINダイオードやショットキーバリアダイオ
ードを設けたスイッチである。この配線基板38を、第
1の誘電体線路63の第2の誘電体線路68との信号分
岐部と、サーキュレータ64との間に、PINダイオー
ドやショットキーバリアダイオードなどの振幅変調用ダ
イオードの入出力電極に印加されるバイアス電圧印加方
向が高周波信号の電界方向に合致するようにして、図1
0に示すように第1の誘電体線路53に介在させるもの
である。
【0060】また、第1の誘電体線路63にもう一つの
サーキュレータを介在させ、その第1,第3の接続部に
第1の誘電体線路63を接続し、第2の接続部に他の誘
電体線路を接続し、その誘電体線路の先端部の端面に、
図11のようなショットキーバリアダイオードを設けた
スイッチを設置してもよい。
【0061】図9のタイプにおいて、第2の誘電体線路
68が、第3の誘電体線路65に一端側が電磁結合する
ように近接配置されるかまたは第3の誘電体線路65に
一端が接合されて、ミリ波信号の一部をミキサー71側
へ伝搬させるように配置されていてもよい。
【0062】また、これらのミリ波送受信器において、
平行平板導体間の間隔は、ミリ波信号の空気中での波長
であって、使用周波数での波長の2分の1以下となる。
【0063】図8,図9のミリ波送受信器用のミリ波信
号発振部52,62を図10,図11に示す。これらの
図において、32は、ガンダイオード33を設置するた
めの金属ブロック等の金属部材、33は、ミリ波を発振
する高周波ダイオードの1種であるガンダイオード、3
4は、金属部材32の一側面に設置され、ガンダイオー
ド33にバイアス電圧を供給するとともに高周波信号の
漏れを防ぐローパスフィルタとして機能するチョーク型
バイアス供給線路34aを形成した配線基板、35は、
チョーク型バイアス供給線路34aとガンダイオード3
3の上部導体とを接続する金属箔リボン等の帯状導体、
36は、誘電体基体に共振用の金属ストリップ線路36
aを設けた金属ストリップ共振器、37は、金属ストリ
ップ共振器36により共振した高周波信号をミリ波信号
発振部外へ導く誘電体線路である。
【0064】さらに、誘電体線路37の中途には、周波
数変調用ダイオードであって可変容量ダイオードの1種
であるバラクタダイオード30を装荷した配線基板38
を設置している。このバラクタダイオード30の入出力
電極は、誘電体線路37での高周波信号の伝搬方向に垂
直かつ平行平板導体の主面に平行な方向(電界方向)に
並んでいる。また、バラクタダイオード30の入出力電
極に印可されるバイアス電圧の印加方向は、誘電体線路
37中を伝搬するLSM01モードの高周波信号の電界方
向と合致しており、これにより高周波信号とバラクタダ
イオード30とを電磁結合させ、バイアス電圧を制御す
ることによりバラクタダイオード30の静電容量を変化
させることで、高周波信号の周波数を制御できる。ま
た、39は、バラクタダイオード30と誘電体線路37
とのインピーダンス整合をとるための高比誘電率の誘電
体板である。
【0065】また図11に示すように、配線基板38の
一主面には第2のチョーク型バイアス供給線路40が形
成され、第2のチョーク型バイアス供給線路40の中途
にビームリードタイプのバラクタダイオード30が配置
される。第2のチョーク型バイアス供給線路40のバラ
クタダイオード30との接続部には、接続用の電極31
が形成されている。
【0066】そして、ガンダイオード33から発振され
た高周波信号は、金属ストリップ共振器36を通して誘
電体線路37に導出される。次いで、高周波信号の一部
はバラクタダイオード30部で反射されてガンダイオー
ド33側へ戻る。この反射信号がバラクタダイオード3
0の静電容量の変化に伴って変化し、発振周波数が変化
する。
【0067】また、図8,図9のミリ波送受信器はFM
CW(Frequency Modulation Continuous Waves)方
式であり、FMCW方式の動作原理は以下のようなもの
である。ミリ波信号発振部の変調信号入力用のMODI
N端子に、電圧振幅の時間変化が三角波等となる入力信
号を入力し、その出力信号を周波数変調し、ミリ波信号
発振部の出力周波数偏移を三角波等になるように偏移さ
せる。そして、送受信アンテナ56,送信アンテナ66
より出力信号(送信波)を放射した場合、送受信用アン
テナ56,送信アンテナ66の前方にターゲットが存在
すると、電波の伝搬速度の往復分の時間差をともなっ
て、反射波(受信波)が戻ってくる。この時、ミキサー
59,71の出力側のIFOUT端子には、送信波と受
信波の周波数差が出力される。
【0068】このIFOUT端子の出力周波数等の周波
数成分を解析することで、Fif=4R・fm・Δf/c
{Fif:IF(Intermediate Frequency)出力周波数,
R:距離,fm:変調周波数,Δf:周波数偏移幅,
c:光速}という関係式から距離を求めることができ
る。
【0069】本発明のミリ波信号発振部において、チョ
ーク型バイアス供給線路34aおよび帯状導体35の材
料は、Cu,Al,Au,Ag,W,Ti,Ni,C
r,Pd,Pt等から成り、特にCu,Agが、電気伝
導度が良好であり、損失が小さく、発振出力が大きくな
るといった点で好ましい。
【0070】また、帯状導体35は金属部材32の表面
から所定間隔をあけて金属部材32と電磁結合してお
り、チョーク型バイアス供給線路34aとガンダイオー
ド33間に架け渡されている。即ち、帯状導体35の一
端はチョーク型バイアス供給線路34aの一端に半田付
け等により接続され、帯状導体35の他端はガンダイオ
ード33の上部導体に半田付け等により接続されてお
り、帯状導体35の接続部を除く中途部分は宙に浮いた
状態となっている。
【0071】そして、金属部材32は、ガンダイオード
33の電気的な接地(アース)を兼ねているため金属導
体であれば良く、その材料は金属(合金を含む)導体で
あれば特に限定するものではなく、真鍮(黄銅:Cu−
Zn合金),Al,Cu,SUS(ステンレススチー
ル),Ag,Au,Pt等から成る。また金属部材32
は、全体が金属から成る金属ブロック、セラミックスや
プラスチック等の絶縁基体の表面全体または部分的に金
属メッキしたもの、絶縁基体の表面全体または部分的に
導電性樹脂材料等をコートしたものであっても良い。
【0072】かくして、本発明のミリ波送受信器は、ミ
リ波信号の伝送特性に優れ、ミリ波レーダーの探知距離
を増大し得るものとなり(図8のもの)、また送信用の
ミリ波信号がサーキュレータを介してミキサーへ混入す
ることがなく、その結果受信信号のノイズが低減し探知
距離が増大するものであって(図9のもの)、ミリ波信
号の伝送特性に優れ、ミリ波レーダーの探知距離をさら
に増大し得るものとなる。
【0073】
【実施例】本発明の実施例を以下に説明する。
【0074】(実施例)図1および図6に示すNRDガ
イドと金属導波管との接続構造を以下のように構成し
た。まず、図1のNRDガイドを以下のように構成し
た。一対の平行平板導体1,2として、厚さ6mmの2
枚のAl板を1.8mmの間隔で平行に置き、断面形状
が幅0.8mm、高さ1.8mm、長さ60mm、比誘
電率4.8のコーディエライトセラミックスから成る誘
電体線路3を平行平板導体1,2板間に設置すること
で、NRDガイドの本体部分を作製した。そして、誘電
体線路3の終端部3a側の上面に、図1に示す接続構造
を設けた。即ち、誘電体線路3の終端部3aの端面から
2.52mmの位置に中心を持つ、幅Wが1.55m
m、長さLが3.10mmの矩形の開口5を平行平板導
体1に開けた。
【0075】また、図1(a)に示すように、Alから
成る板状の電磁遮蔽部材B1,B2を、終端部3a側の
誘電体線路3の両側面に沿うように立設した。このと
き、電磁遮蔽部材B1,B2の高さb1は1.8mm、
電磁遮蔽部材B1,B2の長さcは5.8mm、電磁遮
蔽部材B1,B2と誘電体線路3の側面との間隔d1,
d2は1.55mmであった。
【0076】そして、この開口5に対して、開口5形状
と略同じ断面形状を持つ金属導波管4を接続した。この
構成の接続構造について、TEモード(金属導波管4)
からLSMモード(誘電体線路3)への変換損失s21
と、LSMモード(誘電体線路3)からTEモード(金
属導波管4)への変換損失s12と、反射損失s11とを、
有限要素法によりシミュレーションして算出した。この
計算結果を図3のグラフに示す。
【0077】図3の結果から明らかなように、約75.
5GHz〜約77.0GHzにおいて、s12,s21
ともに0.5dB以下の良好な変換特性を示し、本実施
例のものは低い接続損失での接続が可能なことが判っ
た。
【0078】また、図5のものについても同様にシミュ
レーションを行ったが、上記実施例と同様の結果が得ら
れた。
【0079】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内におい
て種々の変更を行うことは何等差し支えない。
【0080】
【発明の効果】本発明は、高周波信号の波長の2分の1
以下の間隔で配置した平行平板導体間に、高周波信号を
伝搬させる誘電体線路が配設され、かつ誘電体線路の終
端部の両側面に沿って電磁遮蔽部材が設けられて成る非
放射性誘電体線路に対して、少なくとも一方の平行平板
導体に誘電体線路中を伝搬するLSMモードの定在波の
電界が最大になる箇所に対応して開口が形成されるとと
もに、開口に金属導波管の開放終端部が接続されている
ことにより、非放射性誘電体線路と金属導波管とを反射
係数および伝送損失を小さくして接続するとともに、接
続構造を小型化することができる。
【0081】また、本発明は、高周波信号の波長の2分
の1以下の間隔で配置した平行平板導体間に、高周波信
号を伝搬させる誘電体線路が配設され、かつ誘電体線路
の終端部の両側面に沿って電磁遮蔽部材が設けられて成
る非放射性誘電体線路に対して、少なくとも一方の平行
平板導体に誘電体線路中を伝搬するLSMモードの定在
波の電界が最大になる箇所に対応して開口が形成される
とともに、開口に、一方が閉じた終端部で他方が開放終
端部とされた金属導波管の閉じた終端部から管内波長の
n/2+1/4(nは0以上の整数)倍の位置の側面に
設けられた開口が接続されていることにより、金属導波
管の側面を平行平板導体の面に対して平行に設置するこ
とができ、その結果金属導波管の接続強度を向上させて
強固に設置することが可能になるとともに、NRDガイ
ド全体を薄型化して縦置き等して使用することで、狭い
空間に配置することもできる。また、金属導波管の短絡
端部に最も近接した個所で、金属導波管の閉じた終端部
からの反射波によって生じる定在波の電界強度が最大と
なる個所において接続することで、接続損失を最小化で
きるとともに、金属導波管内を進行する電磁波の進行方
向は殆ど開放終端部へ向かう方向のみになり、その結果
伝送損失も最小化できる。
【0082】また好ましくは、誘電体線路の終端部の端
面および両側面を囲うように電磁遮蔽部材が設けられて
いることにより、誘電体線路の終端部から漏洩する高周
波信号をより有効に抑制することができる。
【0083】本発明のミリ波送受信部は、本発明の接続
構造を有する金属導波管の他方の開放終端部に開口面ア
ンテナまたは平面アンテナを接続して成ることにより、
高周波信号を電波として外部に送受信可能とすること
で、高効率の伝送特性を有する自動車用のミリ波レーダ
ーシステム等に適用できる。また、好ましくは金属導波
管の他方の開放終端部をホーンアンテナ等と成すこと
で、開放終端部をアンテナとして共用することができ、
別個のアンテナ部材を設ける場合と比較して、アンテナ
部材との接続部による接続損失が小さくなる。
【0084】本発明の送受信アンテナを具備したNRD
ガイド型のミリ波送受信器は、第3の誘電体線路の終端
部の両側面に沿って電磁遮蔽部材が設けられるととも
に、少なくとも一方の平行平板導体に第3の誘電体線路
中を伝搬するLSMモードの定在波の電界が最大になる
箇所に対応して開口が形成され、かつ一方の開放終端部
が開口に接続され他方に送受信アンテナが設けられた金
属導波管を具備していることにより、ミリ波信号の伝送
特性に優れ、その結果ミリ波レーダーの探知距離を増大
し得るものとなる。
【0085】また、本発明の送信アンテナと受信アンテ
ナが独立したNRDガイド型のミリ波送受信器は、第3
の誘電体線路と第4の誘電体線路の終端部の両側面に沿
って電磁遮蔽部材が設けられるとともに、少なくとも一
方の平行平板導体に第3の誘電体線路中および第4の誘
電体線路中を伝搬するLSMモードの定在波の電界が最
大になる箇所に対応して開口がそれぞれ形成され、かつ
一方の開放終端部が開口に接続され他方に送信アンテナ
または受信アンテナが設けられた金属導波管を具備して
いることにより、送信用のミリ波信号がサーキュレータ
を介してミキサーへ混入することがなく、その結果受信
信号のノイズが低減し探知距離が増大し、ミリ波信号の
伝送特性に優れ、ミリ波レーダーの探知距離をさらに増
大し得るものとなる。
【0086】上記ミリ波送受信器において好ましくは、
第2の誘電体線路は、第3の誘電体線路に一端側が電磁
結合するように近接配置されるかまたは一端が接合され
て、ミリ波信号の一部をミキサー側へ伝搬させるように
配置されていることにより、上記ミリ波送受信器と同様
の作用効果を奏する。
【0087】またミリ波送受信器において、好ましく
は、第1の誘電体線路の第2の誘電体線路との信号分岐
部と、サーキュレータとの間に、バイアス電圧印加方向
がミリ波信号の電界方向に合致するように配置され、バ
イアス電圧を振幅変調信号で制御することによってミリ
波信号を振幅変調し送信用のミリ波信号として出力する
振幅変調用ダイオードを設けたことにより、ミリ波信号
を変調して送受信するミリ波レーダーモジュール等のミ
リ波送受信器を構成できるとともに、ミリ波信号の伝送
特性に優れ、ミリ波レーダーの探知距離を増大し得るも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のNRDガイドと金属導波管との接続構
造を示し、(a)は誘電体線路の開放状態の終端部の両
側面に電磁遮蔽部材を設けたものの部分透過斜視図、
(b)は平行平板導体の主面に垂直な方向において誘電
体線路に金属導波管を接続したものの斜視図である。
【図2】NRDガイド内の誘電体線路の電界分布を説明
するための平面図である。
【図3】図1のものの高周波信号の伝送特性を示すグラ
フである。
【図4】従来例を示し、NRDガイドの誘電体線路にマ
イクロストリップ線路を接続したものの斜視図である。
【図5】本発明の一実施形態を示し、平行平板導体の主
面に平行な方向において誘電体線路に金属導波管を接続
したものの斜視図である。
【図6】本発明の他の実施形態を示し、平行平板導体の
主面に垂直な方向において、他方の開放終端部にホーン
アンテナを設けた金属導波管を誘電体線路に接続したも
のの斜視図である。
【図7】本発明の他の実施形態を示し、平行平板導体の
主面に垂直な方向において、他方の開放終端部に平面ア
ンテナを設けた金属導波管を誘電体線路に接続したもの
の斜視図である。
【図8】本発明によるNRDガイド型のミリ波送受信器
の一実施形態の平面図である。
【図9】本発明によるNRDガイド型のミリ波送受信器
の他の実施形態の平面図である。
【図10】本発明のミリ波送受信器用のミリ波信号発振
部の斜視図である。
【図11】図10のミリ波信号発振部用の可変容量ダイ
オードを設けた配線基板の斜視図である。
【符号の説明】
1,2:平行平板導体 3:誘電体線路 3a:開放状態の終端部 4:金属導波管 5:開口 6:ホーンアンテナ 41:一方の開放終端部 42:他方の開放終端部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高周波信号の波長の2分の1以下の間隔で
    配置した平行平板導体間に、前記高周波信号を伝搬させ
    る誘電体線路が配設され、かつ該誘電体線路の終端部の
    両側面に沿って電磁遮蔽部材が設けられて成る非放射性
    誘電体線路に対して、少なくとも一方の前記平行平板導
    体に前記誘電体線路中を伝搬するLSMモードの定在波
    の電界が最大になる箇所に対応して開口が形成されると
    ともに、該開口に金属導波管の開放終端部が接続されて
    いることを特徴とする非放射性誘電体線路と金属導波管
    との接続構造。
  2. 【請求項2】高周波信号の波長の2分の1以下の間隔で
    配置した平行平板導体間に、前記高周波信号を伝搬させ
    る誘電体線路が配設され、かつ該誘電体線路の終端部の
    両側面に沿って電磁遮蔽部材が設けられて成る非放射性
    誘電体線路に対して、少なくとも一方の前記平行平板導
    体に前記誘電体線路中を伝搬するLSMモードの定在波
    の電界が最大になる箇所に対応して開口が形成されると
    ともに、該開口に、一方が閉じた終端部で他方が開放終
    端部とされた金属導波管の前記閉じた終端部から管内波
    長のn/2+1/4(nは0以上の整数)倍の位置の側
    面に設けられた開口が接続されていることを特徴とする
    非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造。
  3. 【請求項3】前記誘電体線路の終端部の端面および両側
    面を囲うように前記電磁遮蔽部材が設けられていること
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の非放射性誘
    電体線路と金属導波管との接続構造。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載の接続構造
    を有する金属導波管の他方の開放終端部に開口面アンテ
    ナまたは平面アンテナを接続して成ることを特徴とする
    ミリ波送受信部。
  5. 【請求項5】ミリ波信号の波長の2分の1以下の間隔で
    配置した平行平板導体間に、 高周波発生素子が一端部に付設され、前記高周波発生素
    子から出力されたミリ波信号を伝搬させる第1の誘電体
    線路と、 バイアス電圧印加方向が前記ミリ波信号の電界方向に合
    致するように配置され、前記電極に印加するバイアス電
    圧を周期的に制御することによって前記ミリ波信号を周
    波数変調した送信用のミリ波信号として出力するための
    可変容量ダイオードと、 前記第1の誘電体線路に一端側が電磁結合するように近
    接配置されるかまたは一端が接合されて、前記ミリ波信
    号の一部をミキサー側へ伝搬させる第2の誘電体線路
    と、 前記平行平板導体に平行に配設されたフェライト板の周
    縁部に所定間隔で配置されかつそれぞれ前記ミリ波信号
    の入出力端とされた第1の接続部,第2の接続部および第
    3の接続部を有し、一つの前記接続部から入力された前
    記ミリ波信号をフェライト板の面内で時計回りまたは反
    時計回りに隣接する他の接続部より出力させるサーキュ
    レータであって、前記第1の誘電体線路の前記ミリ波信
    号の出力端に第1の接続部が接続されるサーキュレータ
    と、 該サーキュレータの第2の接続部に接合され、前記ミリ
    波信号を伝搬させるとともに先端部に送受信アンテナを
    有する第3の誘電体線路と、 前記送受信アンテナで受信され第3の誘電体線路を伝搬
    して前記サーキュレータの第3の接続部より出力した受
    信波をミキサー側へ伝搬させる第4の誘電体線路と、 前記第2の誘電体線路の中途と前記第4の誘電体線路の
    中途とを近接させて電磁結合させるかまたは接合させて
    成り、ミリ波信号の一部と受信波とを混合させて中間周
    波信号を発生させるミキサー部と、を設けたミリ波送受
    信器において、 前記第3の誘電体線路の終端部の両側面に沿って電磁遮
    蔽部材が設けられるとともに、少なくとも一方の前記平
    行平板導体に前記第3の誘電体線路中を伝搬するLSM
    モードの定在波の電界が最大になる箇所に対応して開口
    が形成され、かつ一方の開放終端部が前記開口に接続さ
    れ他方に送受信アンテナが設けられた金属導波管を具備
    していることを特徴とするミリ波送受信器。
  6. 【請求項6】ミリ波信号の波長の2分の1以下の間隔で
    配置した平行平板導体間に、 高周波発生素子が一端部に付設され、前記高周波発生素
    子から出力されたミリ波信号を伝搬させる第1の誘電体
    線路と、 バイアス電圧印加方向が前記ミリ波信号の電界方向に合
    致するように配置され、前記電極に印加するバイアス電
    圧を周期的に制御することによって前記ミリ波信号を周
    波数変調した送信用のミリ波信号として出力するための
    可変容量ダイオードと、 前記第1の誘電体線路に一端側が電磁結合するように近
    接配置されるかまたは一端が接合されて、前記ミリ波信
    号の一部をミキサー側へ伝搬させる第2の誘電体線路
    と、 前記平行平板導体に平行に配設されたフェライト板の周
    縁部に所定間隔で配置されかつそれぞれ前記ミリ波信号
    の入出力端とされた第1の接続部,第2の接続部および
    第3の接続部を有し、一つの前記接続部から入力された
    前記ミリ波信号をフェライト板の面内で時計回りまたは
    反時計回りに隣接する他の接続部より出力させるサーキ
    ュレータであって、前記第1の誘電体線路の前記ミリ波
    信号の出力端に第1の接続部が接続されるサーキュレー
    タと、 該サーキュレータの第2の接続部に接続され、前記ミリ
    波信号を伝搬させるとともに先端部に送信アンテナを有
    する第3の誘電体線路と、 先端部に受信アンテナ、他端部にミキサーが各々設けら
    れた第4の誘電体線路と、 前記サーキュレータの第3の接続部に接続され、前記送
    信アンテナで受信混入したミリ波信号を伝搬させるとと
    もに先端部に設けられた無反射終端部で前記ミリ波信号
    を減衰させる第5の誘電体線路と、 前記第2の誘電体線路の中途と前記第4の誘電体線路の
    中途とを近接させて電磁結合させるかまたは接合させて
    成り、ミリ波信号の一部と受信波とを混合させて中間周
    波信号を発生させるミキサー部と、を設けたミリ波送受
    信器において、 前記第3の誘電体線路と第4の誘電体線路の終端部の両
    側面に沿って電磁遮蔽部材が設けられるとともに、少な
    くとも一方の前記平行平板導体に前記第3の誘電体線路
    中および第4の誘電体線路中を伝搬するLSMモードの
    定在波の電界が最大になる箇所に対応して開口がそれぞ
    れ形成され、かつ一方の開放終端部が前記開口に接続さ
    れ他方に送信アンテナまたは受信アンテナが設けられた
    金属導波管を具備していることを特徴とするミリ波送受
    信器。
  7. 【請求項7】前記第2の誘電体線路は、前記第3の誘電
    体線路に一端側が電磁結合するように近接配置されるか
    または前記第3の誘電体線路に一端が接合されて、前記
    ミリ波信号の一部をミキサー側へ伝搬させるように配置
    されていることを特徴とする請求項6記載のミリ波送受
    信器。
  8. 【請求項8】前記第1の誘電体線路の前記第2の誘電体
    線路との信号分岐部と、前記サーキュレータとの間に、
    バイアス電圧印加方向が前記ミリ波信号の電界方向に合
    致するように配置され、前記バイアス電圧を振幅変調信
    号で制御することによって前記ミリ波信号を振幅変調し
    送信用のミリ波信号として出力する振幅変調用ダイオー
    ドを設けたことを特徴とする請求項5〜7のいずれかに
    記載のミリ波送受信器。
JP2000291097A 2000-04-26 2000-09-25 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部ならびにミリ波送受信器 Pending JP2002016406A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291097A JP2002016406A (ja) 2000-04-26 2000-09-25 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部ならびにミリ波送受信器
DE10120248A DE10120248A1 (de) 2000-04-26 2001-04-25 Struktur zur Verbindung eines nicht strahlenden dielektrischen Wellenleiters und eines Metallwellenleiters, Sende-/Empfangsmodul für Millimeterwellen und Sender/Empfänger für Millimeterwellen
US09/845,048 US6868258B2 (en) 2000-04-26 2001-04-26 Structure for connecting non-radiative dielectric waveguide and metal waveguide, millimeter wave transmitting/receiving module and millimeter wave transmitter/receiver

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-126348 2000-04-26
JP2000126348 2000-04-26
JP2000291097A JP2002016406A (ja) 2000-04-26 2000-09-25 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部ならびにミリ波送受信器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002016406A true JP2002016406A (ja) 2002-01-18

Family

ID=26590879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291097A Pending JP2002016406A (ja) 2000-04-26 2000-09-25 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部ならびにミリ波送受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002016406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111224234A (zh) * 2018-11-26 2020-06-02 信思优有限公司 用于毫米波频带的集成有低损耗且柔性的传输线的多端口天线
CN112526322A (zh) * 2020-12-09 2021-03-19 江苏联康信息股份有限公司 一种电子主板毫米波功能测试治具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111224234A (zh) * 2018-11-26 2020-06-02 信思优有限公司 用于毫米波频带的集成有低损耗且柔性的传输线的多端口天线
CN112526322A (zh) * 2020-12-09 2021-03-19 江苏联康信息股份有限公司 一种电子主板毫米波功能测试治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6868258B2 (en) Structure for connecting non-radiative dielectric waveguide and metal waveguide, millimeter wave transmitting/receiving module and millimeter wave transmitter/receiver
US6052087A (en) Antenna device and radar module
US7068118B2 (en) Pulse modulator for nonradiative dielectric waveguide, and millimeter wave transmitter/receiver using the same
JP2001237618A (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部並びにミリ波送受信器
JP2002076721A (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部並びにミリ波送受信器
JP2002016406A (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部ならびにミリ波送受信器
JP3638533B2 (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信器
JP3709163B2 (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信器
JP3699664B2 (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信器
JP3652275B2 (ja) 非放射性誘電体線路用のパルス変調器およびそれを用いたミリ波送受信器
JP4268507B2 (ja) 非放射性誘電体線路用の振幅変調器およびそれを用いたミリ波送受信器
JP3709186B2 (ja) 非放射性誘電体線路用の振幅変調器およびそれを用いたミリ波送受信器
JP3405229B2 (ja) 誘電体線路装置および送信装置
JPH06216654A (ja) 非放射性誘電体線路ミキサー
JP3777099B2 (ja) 高周波ダイオード発振器およびそれを用いたミリ波送受信器
JP2001203510A (ja) 非放射性誘電体線路用のサーキュレータおよびそれを用いたミリ波送受信器
JP2922741B2 (ja) レーダーモジュール
JP3571000B2 (ja) 非放射性誘電体線路用のパルス変調器およびそれを用いたミリ波送受信器
JP2001237615A (ja) 非放射性誘電体線路用のサーキュレータおよびそれを用いたミリ波送受信器
JP3659480B2 (ja) 非放射性誘電体線路用のサーキュレータおよびそれを用いたミリ波送受信器
JP3722804B2 (ja) 非放射性誘電体線路用のサーキュレータおよびそれを用いたミリ波送受信器
JP2001339247A (ja) 高周波ダイオード発振器およびそれを用いたミリ波送受信器
JP2002135056A (ja) 高周波ダイオード発振器およびそれを用いたミリ波送受信器
JP3259021B2 (ja) レーダモジュール
JP2004193427A (ja) 高周波部品収納用容器および非放射性誘電体線路ならびにミリ波送受信器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419