JPH06216654A - 非放射性誘電体線路ミキサー - Google Patents

非放射性誘電体線路ミキサー

Info

Publication number
JPH06216654A
JPH06216654A JP5020616A JP2061693A JPH06216654A JP H06216654 A JPH06216654 A JP H06216654A JP 5020616 A JP5020616 A JP 5020616A JP 2061693 A JP2061693 A JP 2061693A JP H06216654 A JPH06216654 A JP H06216654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric line
mixer
line
signal
radiative dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5020616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3262238B2 (ja
Inventor
Masahito Shingyouchi
誠仁 新行内
Hiroyuki Ando
宏行 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP02061693A priority Critical patent/JP3262238B2/ja
Priority to DE69419944T priority patent/DE69419944T2/de
Priority to US08/180,955 priority patent/US5640700A/en
Priority to EP94300238A priority patent/EP0607044B1/en
Publication of JPH06216654A publication Critical patent/JPH06216654A/ja
Priority to US08/499,059 priority patent/US5600327A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3262238B2 publication Critical patent/JP3262238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/032Constructional details for solid-state radar subsystems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/16Dielectric waveguides, i.e. without a longitudinal conductor
    • H01P3/165Non-radiating dielectric waveguides
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D9/00Demodulation or transference of modulation of modulated electromagnetic waves
    • H03D9/06Transference of modulation using distributed inductance and capacitance
    • H03D9/0608Transference of modulation using distributed inductance and capacitance by means of diodes

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 非放射性誘電体線路レーダーモジュールなど
の小型化・低廉化を実現できる小型・簡易・安価な非放
射性誘電体線路ミキサーを提供する。 〔構成〕非放射性誘電体線路(1,2,6)の途中に、
この非放射性誘電体線路を横切って配置されるシングル
ダイオード・ミキサー(10)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載用ミリ波レーダー
装置の構成要素などとして利用される非放射性誘電体線
路ミキサーに関する。
【0002】
【従来の技術】乗用車などの車両に搭載され追突や衝突
防止用警報装置などに利用される車載用レーダー装置
は、数十cm程度の至近距離をも検出範囲とする必要上
高分解能が要求され、この高分解能の点でパルスレーダ
ーの形態よりもFMレーダーの形態が適している。ま
た、先行車両や対向車両などの標的までの最遠測距範囲
は数百m程度の比較的短距離で足りるため、放射電波が
必要以上に遠方まで伝播したり、既存のマイクロ波帯の
通信設備に干渉したりすることを回避するため、60G
Hz程度の伝播減衰量の大きなミリ波帯の電波が適して
いる。このミリ波帯の利用は、アンテナの大きさとその
前後段のFM信号発生器やミキサーなどを含めたレーダ
ーモジュールの小型化を図る上からも適している。
【0003】従来、上記60GHz程度のミリ波帯のレ
ーダーモジュールは、マイクロストリップ線路の形式で
構成されているが、周波数が上がるにつれて線路からの
放射電力が大きくなり損失が増大すると共に、複数系統
のレーダーモジュールを近接させて配置した場合に、相
互干渉が生じやすく測定精度が低下するという問題があ
る。また、レーダーモジュールの一層の小型化、部品点
数の節減及びこれによる低廉化も必要とされている。
【0004】上記問題点を解決するための新たな線路形
式として、電子情報通信学会論文誌vol.J73 ー1 ,No.
3, pp 87 ー94(1990 年 3月) に掲載された「非放射性
誘電体線路を用いたミリ波集積回路」と題する米山教授
の論文に開示されている非放射性誘電体線路(Non-Radi
ative-Dielectric-waveguide:NRDガイド)が適して
いる。この非放射性誘電体線路は、半波長よりわずかに
小さな間隔を保って対向する2枚の導体板の間に棒状の
誘電体を挿入することによりこの棒状体に沿う電磁波の
伝播のみを可能としたものである。この非放射性誘電体
線路では線路の上下方向には導体板によって遮蔽される
とともに、線路の側方に漏洩しようとする電波の伝播も
導体板の間隔が半波長未満であるために遮断される。こ
のため、線路からの電力放射は極めて小さく、多数の系
統のモジュール相互の干渉を回避することができる。ま
た、非放射性誘電体線路では、線路相互を近接させたり
フェライトなどを付加することにより方向性結合器やサ
ーキュレーター等の各種部品が容易に作成出来ることか
ら、2枚の金属平板間に複数の高周波機能素子を作成で
き、従来のマイクロウエーブIC(MIC)と比較して
も遜色のないモジュール全体の小型化が実現可能であ
る。
【0005】上記米山教授の論文には、非放射性誘電体
線路を用いたミリ波帯の送信機と受信機が開示されてい
る。本発明者は、マイクロストリップ線路を用いた従来
のFMレーダーモジュールについては送信側のFM信号
発振器と受信側の局部発信器とを共用する手法が一般的
であるという点を鑑みて、図5に示すような構成の非放
射性誘電体線路を用いたミリ波帯のFMレーダーモジュ
ールを試作した。図5に示すレーダーモジュールは、上
部導体板30とこれと同形状の下部導体板との間に挿入
された直線状あるいは曲線状の棒状の誘電体線路から構
成される非放射性誘電体線路を基本として、ガンダイオ
ードとバラクタダイオードによるFM信号発生器31、
アイソレーター32、方向性結合器33、36、送信ア
ンテナ34、受信アンテナ35及び平衡型のシングルバ
ランスドミキサー37から構成されている。
【0006】FM信号発生器31で発生したミリ波帯の
FM信号は、アイソレーター32を通過したのち、半分
の電力が方向性結合器33を介して送信アンテナ34に
供給され、送信アンテナ34に供給されたFM信号は、
その先端部より外部に放射される。物体からの反射波は
受信アンテナ35に受信され、その半分は方向性結合器
36を介して他方のミキサーダイオードに供給される。
この場合物体からの反射波が送信アンテナ34にも入力
するが、この信号はアイソレーター33により無反射終
端に送られ熱に変換される。方向性結合器33により得
られたロ─カル信号はもう一方の方向性結合器36によ
り物体からの反射信号とともにシングルバランスドミキ
サー37の2つのダイオードに対して約半分に電力が分
割されて供給される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図5に示した非放射性
誘電体線路を用いたFMレーダーモジュールによれば、
線路からの放射電力が極めて小さいため、60GHz程
度のミリ波帯においても線路自体による損失は小さく、
多系統のモジュール相互の干渉も有効に回避されること
が確認された。しかしながら、このFMレーダーモジュ
ールは、小型化と部品点数の削減の点では、まだ改良の
余地がある。
【0008】また、図5に示したFMレーダモジュール
を構成するミキサーの形式は同一特性のダイオードを2
個使用してインピーダンスの整合を図るという平衡型で
あるため、部品コストが増大すると共にモジュールの小
型化が困難になるという問題がある。
【0009】さらに、平衡型のミキサーでは、ローカル
信号を2分割して各ミキサーダイオードに供給するとい
う原理上、所望レベルの出力信号を得るためには、発生
させた高周波信号の相当の部分をローカル信号に割当て
なければならないという問題がある。すなわち、送信ア
ンテナから外部に送出する分がそれだけ少なくなり、で
最大検知距離が小さくなるという問題がある。
【0010】また、平衡型のミキサでは、線路とダイオ
ード間のインピーダンスマッチングを行ううえで、高誘
電率箔膜とエアーギャップとを調整する煩雑な作業が必
要となるだけでなく、2個のダイオードを同一特性でマ
ッチングさせるのが困難となるという問題もある。
【0011】
【課題を解決するための手段】FMレーダモジュールな
どの構成要素として好適な本発明の非放射性誘電体線路
ミキサーは、送信高周波信号の一部と受信高周波信号な
どが互いに逆向きに伝播する非放射性誘電体線路の途中
に誘電体線路を横切ってミキサーダイオードを配置した
構成となっている。
【0012】さらに、本発明の一実施例の非放射性誘電
体線路ミキサーによれば、非放射性誘電体線路のLSM
01モードの最大電界強度を示す位置よりオフセットさ
せてダイオードを配置したときのオフセット量やミキサ
ーダイオードの線路に対するミキサーダイオードへのバ
イアス電力を印加するプリントパターンを調整すること
により、非放射性誘電体線路ミキサーを透過する伝播信
号の透過量を調整することができ、さらに、線路とのイ
ンピーダンスの整合を図ることも可能となる。
【0013】本発明の非放射性誘電体線路ミキサーを適
用したFMレーダモジュールの好適な一例によれば、送
信アンテナと受信アンテナとが送受共用アンテナにより
実現され、非放射性誘電体線路ミキサーがこの送受共用
アンテナとFM信号発生器間を連結する非放射性誘電体
線路の途中に配置される。
【0014】
【作用】本発明の非放射性誘電体線路ミキサーの作用を
送受共用アンテナを使用するFMレーダーモジュールに
適用した場合を例にとって説明すれば、FM信号発生器
で発生されたミリ波帯のFM信号が非放射性誘電体線路
を通して、送受共用アンテナに受信され非放射性誘電体
線路を放射の場合と逆向きに伝播する。この非放射性誘
電体線路の途中には、これを横切るようにシングルダイ
オード・ミキサーが配置されている。この結果、シング
ルダイオードミキサーには、送受共用のアンテナに向か
う高周波信号と送受共用のアンテナで受信された高周波
信号の2種類のお互いに対向する高周波信号が入力され
て混合され、ある周波数のビート信号が発生される。
【0015】このビート信号の周波数は、高周波信号発
生器をFM信号を発生するように使用する場合にはアン
テナから標的までのFM信号波の往復の伝播時間を示
し、高周波信号発生器として一定周波数の高周波信号を
使用する場合には標的との相対速度を示すことになる。
このように、本発明の非放射性誘電体線路ミキサーは、
互いに逆向に伝播する高周波信号をミキシングすること
ができるシングルダイオード・ミキサーを線路の途中に
配置することにより、モジュール全体の小型化が実現で
きる。
【0016】また本発明の非放射性誘電体線路ミキサー
は、非放射性誘電体線路の誘電体線路を横切るようにダ
イオードを配置したときに、伝播モードのうちのLSM
モードの最大電界強度を示す位置よりオフセットさせて
ダイオードを配置することにより、線路とのインピーダ
ンスを整合させることが可能であり、従来技術による線
路とダイオードとの整合方法とは異なり、高誘電率箔膜
やエアーギャップの調整が不要になるため製造上のバラ
ツキがなくなる。このインピーダンスの整合方法をシン
グルダイオード・ミキサーに応用すれば、2個のダイオ
ードの特性を合わせる必要がないので、ミキサー単体の
小型化のみならず、レーダー・モジュール全体の小型化
とともに特性のバラツキを回避できる。
【0017】
【実施例】図1は、本発明の非放射性誘電体線路ダイオ
ード・ミキサーを適用したFMレーダーモジュールの構
成例を示す平面図と側面図であり、1は下部導体板、2
は上部導体板、3はFM信号発生器、4、6、7は非放
射性誘電体線路を構成する誘電体線路、5はサーキュレ
ーター、8は無反射終端器、9aは送受信アンテナのホ
ーン、9bはリフレター、10はシングルダイオードミ
キサーである。
【0018】FM信号発生器3は、金属ブロック体のガ
ンダイオードマウント3aと、このダイオードマウント
の側面に保持されたガンダイオードと周波数変調用のバ
ラクターダイオードとを実装したマイクロストリップ線
路3bと、このマイクロストリップ線路3bに含まれる
ガンダイオードが発生したFM信号を誘電体線路4を含
む非放射性誘電体線路上に導く共振器を兼ねた金属スト
リップ3cとから構成されている。
【0019】下部導体板1と上部導体板2とは、ガンダ
イオードが発生するミリ波帯のFM信号の半波長よりも
やや小さな間隔を保って平行に配置されているため、こ
のFM信号は2枚の平行平板間の誘電体線路に沿っての
み伝播可能になる。主要な伝播モードとしてはLSM0
1モードとLSE01モードの2種類が存在するが、こ
れらのうち低損失性のLSM01モードが利用される。
回路構造の対称が損なわれる箇所で発生するLSE01
モードを抑制するために、誘電体線路の該当の箇所にモ
ードサプレッサが埋め込まれている。
【0020】シングルダイオード・ミキサー10は、図
2の平面図と図3の正面図に拡大して示すように、前後
にインピーダンス整合のための空隙や高誘電率の箔膜が
不要となり、誘電体線路6の幅も一定のままでダイオー
ド12が装着された誘電体基板11に垂直状態で当接し
て誘電体基板の両面に配置される。
【0021】誘電体基板11の中央部のダイオード取付
けパターン15上にダイオード12が誘電体基板11の
中心よりオフセット16させた位置にとりつけられる。
このオフセット量は誘電体線路6のLSM01モードの
最大電界強度を示す位置よりはなされた距離に相当す
る。このオフセット量を最適なものに調整し、ダイオー
ド取付けパターン15の面接と形状を最適化することに
よりインピーダンスが整合され、空隙や高誘電率箔膜が
不要となる。なお、ダイオード取付けパターン15上に
は複数のダイオードを平行配置することもでき、もしく
はダオード12の代わりに他の同機能を有する固体素子
を使用する事もできる。
【0022】さらに、ダイオードの取付けオフセット量
16とダイオード取付けパターン15の面積及び形状に
よりミキサー透過電磁波17の電力量とダイオード・ミ
キサーでの変換電磁波18の電力量の分岐比率を制御す
ることができる。
【0023】左右2つのダイオード取付けパターン15
にはλ/4チョークパターン13が形成され、非放射性
誘電体線路からの高周波信号の漏れを防ぐとともに、ダ
イオード・ミキサー12にバイアス電圧を供給してい
る。ダイオード・ミキサー12により変換され、λ/4
チョークパターン13により不要な高周波信号が除去さ
れたビート信号は、リード線14により外部に導かれ
る。
【0024】図1において、FM信号発生器3が発生し
たミリ波帯のFM信号は、誘電体線路4を含む非放射性
誘電体線路に沿って伝播してサーキュレーター5に入力
し、出力側の誘電体線路6を含む非放射性誘電体線路に
導かれ、この誘電体線路6の途中に配置されたシングル
ダイオード・ミキサー10に到達し、その大部分はこの
シングルダイオード・ミキサー10を通して送受信共用
アンテナ9から外部に放射され、残りの電力はシングル
ダイオード・ミキサー10に周波数変換用に吸収され
る。
【0025】この送受共用のアンテナ9は、根元側から
先端側に向けて直線的に増加する開口面を有するホーン
アンテナ部9aと、このホーンアンテナ部9aの前方に
配置されたパラボラ反射鏡9bとから構成され、誘電体
線路6の先端部分まで伝播してきたFM信号を外部に放
射する。この外部に放射され、標的で反射されたFM信
号の反射波は、上記放射経路を辿って誘電体線路6の先
端部分に導かれ、誘電体線路6を含む非放射性誘電体線
路に沿って伝播し、シングルダイオード・ミキサー10
に入力する。
【0026】このように、シングルダイオード・ミキサ
ー10には、送受信アンテナ9から放射されるFM信号
と、標的で反射されて送受共用アンテナ9に受信された
反射信号とのお互いに伝播方向が対向する信号が入力し
て、混合されて、数十KHzから数MHz程度の低周波
のビート信号に変換されて、リード線14を介してモジ
ュール外部に導かれる。シングルダイオード・ミキサー
10を通過した反射波の一部は、サーキュレーター5を
通して出力側の誘電体線路7を含む非放射性誘電体線路
に沿って伝播し、無反射終端8に吸収されて消滅する。
【0027】以上、本発明の非放射性誘電体線路ミキサ
ーを適用したレーダーモジュールを送受共用アンテナを
使用する例について説明した。しかしながら、本発明の
ミキサは、送信用と受信用のアンテナを別個に使用する
レーダーモジュールについても適用できる。この場合、
図4に示すように、送信用アンテナ12に供給されるF
M信号の一部を方向性結合器13などを用いて分離し、
この分離したFM信号を非放射性誘電体線路を用いて本
発明のシングルダイオード・ミキサー10に伝播させ、
受信アンテナ11より受信された反射FM信号をシング
ルダイオード・ミキサー10に伝播させる構成にしても
よい。
【0028】また、シングルダイオード・ミキサー10
にバイアス電圧を供給すると共にビート信号を外部に導
くための線路として簡易なリード線を使用する構成を例
示した。しかしながら、このリード線に代えて、同軸線
路等の他の線路を使用することはビート信号の周波数か
ら考えて構成可能である。
【0029】更に、図1と図2に示したFMレーダにお
いて、高周波信号発生器をFM信号発生器から一定の周
波数の信号を発生するCW信号発生器に置き換えること
により、ビート周波数から標的との相対速度を検出する
ドップラーレーダー・モジュールを構成できる。また、
高周波信号発生器として異なるタイミングでFM(周波
数掃引)モードとCW(周波数固定)モードとに切り換
えて動作させることにより時分割的に相対距離と相対速
度を検出できる。
【0030】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の非
放射性誘電体線路ミキサーは、これを非放射性誘電体線
路レーダーモジュールに適用した場合を例にとれば、高
周波信号発生器から送信アンテナに供給される高周波信
号と、送信アンテナから放射され受信アンテナで受信さ
れた高周波反の反射信号とが互いに逆向きに伝播される
非放射性誘電体線路の途中にこの非放射性誘電体線路を
横切ってシングルダイオード・ミキサーを配置する構成
であるから、部品点数の削減と小型化が実現され、送受
共用のアンテナを用いれば、より一層の小型化が実現さ
れると同時に、ローカル信号の強度が要求されないので
最大検知距離が拡大する。
【0031】また、本発明による非放射性誘電体線路ミ
キサーは、従来の平衡型のシングルバランスドミキサ─
とは異なり、高誘電率箔膜とエア─ギャップを使用せず
にインピ─ダンスの整合を図ることが可能となり、整合
を図るための調整の煩雑さがなくなりると共にミキサー
の小型化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の非放射性誘電体線路ミキサー適用した
FMレーダモジュールの構成の一例を示す平面図と側面
図である。
【図2】図1中のシングルダイオード・ミキサー10の
拡大平面図である。
【図3】図1中のシングルダイオード・ミキサー10の
拡大正面図である。
【図4】本発明の非放射性誘電体線路ミキサー適用した
FMレーダモジュールの他の構成の一例を示す平面図で
ある。
【図5】先行技術の適用により構成したFMレーダモジ
ュールの構成を示す平面図である。
【符号の説明】
1 ,2 上下の導体板 3 FM信号発生器 4,6 上下の導体板1,2 と共に非放射性誘電体線路
を構成する誘電体線路 5 サーキュレータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚の平行平板間に誘電体線路を保持した
    構造を有する非放射性誘電体線路に固体素子を配置した
    非放射性誘電体線路ミキサーにおいて、 前記非放射性誘電体線路を横切るように前記固体素子を
    配置し、伝播方向が逆向きの少なくとも2種類の高周波
    信号を混合することを特徴とする非放射性誘電体線路ミ
    キサー。
  2. 【請求項2】2枚の平行平板間に誘電体線路を保持した
    構造の非放射性誘電体線路に固体素子が前記誘電体線路
    を横切るように配置した非放射性誘電体線路ミキサーに
    おいて、 前記固体素子を非放射性誘電体線路のLSMモードの最
    大電界強度を示す位置よりオフセットさせて配置したこ
    とを特徴とする非放射性誘電体線路ミキサー。
JP02061693A 1993-01-13 1993-01-13 非放射性誘電体線路ミキサー Expired - Fee Related JP3262238B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02061693A JP3262238B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 非放射性誘電体線路ミキサー
DE69419944T DE69419944T2 (de) 1993-01-13 1994-01-13 Mischer mit dielektrischem Wellenleiter und Radar-Modul mit dielektrischem Wellenleiter
US08/180,955 US5640700A (en) 1993-01-13 1994-01-13 Dielectric waveguide mixer
EP94300238A EP0607044B1 (en) 1993-01-13 1994-01-13 Dielectric waveguide mixer and dielectric waveguide radar module
US08/499,059 US5600327A (en) 1993-01-13 1995-07-06 Dielectric waveguide mixer and dielectric waveguide radar module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02061693A JP3262238B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 非放射性誘電体線路ミキサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06216654A true JPH06216654A (ja) 1994-08-05
JP3262238B2 JP3262238B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=12032185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02061693A Expired - Fee Related JP3262238B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 非放射性誘電体線路ミキサー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5600327A (ja)
JP (1) JP3262238B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030025071A (ko) * 2001-09-19 2003-03-28 센싱테크 주식회사 엔알디 가이드를 이용한 밀리미터파 레이더 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19944103A1 (de) * 1999-09-15 2001-03-22 Endress Hauser Gmbh Co Vorrichtung zur Bestimmung des Füllstandes eines Füllguts in einem Behälter
WO2002007251A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-24 Nrdtech Co. A non-radiative dielectric waveguide circuit positioned between two metal plates which are multi-layered for different sizes of spacers
US7602333B2 (en) * 2004-02-26 2009-10-13 Kyocera Corporation Transmitting/receiving antenna, isolator, high-frequency oscillator, and high-frequency transmitter-receiver using the same
DE102016125190A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Infineon Technologies Ag Radarsysteme für Fahrzeuge und Verfahren zum Betreiben von Radarsystemen von Fahrzeugen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995238A (en) * 1975-06-30 1976-11-30 Epsilon Lambda Electronics Corporation Image waveguide transmission line and mode launchers utilizing same
US4215313A (en) * 1979-05-31 1980-07-29 Hughes Aircraft Company Dielectric image guide integrated harmonic pumped mixer
FR2483085A3 (fr) * 1980-05-22 1981-11-27 Hughes Aircraft Co Capteur actif a semi-conducteur pour la detection de cibles a faible distance
US4573213A (en) * 1983-06-27 1986-02-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Dual Gunn diode self-oscillating mixer
US4563773A (en) * 1984-03-12 1986-01-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Monolithic planar doped barrier subharmonic mixer
JP2779559B2 (ja) * 1991-09-04 1998-07-23 本田技研工業株式会社 レーダ装置
US5479172A (en) * 1994-02-10 1995-12-26 Racom Systems, Inc. Power supply and power enable circuit for an RF/ID transponder
US5471212A (en) * 1994-04-26 1995-11-28 Texas Instruments Incorporated Multi-stage transponder wake-up, method and structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030025071A (ko) * 2001-09-19 2003-03-28 센싱테크 주식회사 엔알디 가이드를 이용한 밀리미터파 레이더 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5600327A (en) 1997-02-04
JP3262238B2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2989428B2 (ja) 時分割型fmレーダシステム
KR100270038B1 (ko) 송수신장치
US6008755A (en) Antenna-shared distributor and transmission and receiving apparatus using same
US20010049266A1 (en) Structure for connecting non -radiative dielectric waveguide and metal waveguide, millimeter wave transmitting/receiving module and millimeter wave transmitter/receiver
EP0607044B1 (en) Dielectric waveguide mixer and dielectric waveguide radar module
JPH06300834A (ja) ミリ波帯fmレーダ装置
JP2004158911A (ja) セクタアンテナ装置および車載用送受信装置
JP3262238B2 (ja) 非放射性誘電体線路ミキサー
JP2736494B2 (ja) 非放射性誘電体線路レーダーモジュール
JP3259021B2 (ja) レーダモジュール
JP2001237618A (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部並びにミリ波送受信器
JP2922741B2 (ja) レーダーモジュール
JPH0777576A (ja) ミリ波送受信装置、ミリ波受信装置、およびミリ波送受信用アンテナ
JP3259637B2 (ja) 送受信装置
KR100358976B1 (ko) Ask 송수신기
JPH07209409A (ja) レーダモジュール
JP2968639B2 (ja) Fmレーダーモジュール
JPH06188633A (ja) 高周波信号発生器
JP2005160009A (ja) 送受信アンテナおよびそれを用いたミリ波送受信器
JP2002076721A (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部並びにミリ波送受信器
JPH0697735A (ja) 高周波信号発生器
JP3638533B2 (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信器
JP2002016406A (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部ならびにミリ波送受信器
JP3571000B2 (ja) 非放射性誘電体線路用のパルス変調器およびそれを用いたミリ波送受信器
JP2002353710A (ja) 非放射性誘電体線路用のパルス変調器およびそれを用いたミリ波送受信器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees