JP2001527017A - ナノ結晶の金属水素化物の製造方法 - Google Patents

ナノ結晶の金属水素化物の製造方法

Info

Publication number
JP2001527017A
JP2001527017A JP2000526443A JP2000526443A JP2001527017A JP 2001527017 A JP2001527017 A JP 2001527017A JP 2000526443 A JP2000526443 A JP 2000526443A JP 2000526443 A JP2000526443 A JP 2000526443A JP 2001527017 A JP2001527017 A JP 2001527017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal hydride
hydride
metal
producing
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000526443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3824052B2 (ja
Inventor
トーマス クラセン
ボルフガング オエレリツヒ
リユーデイゲエル ボルマン
フオルケル ギユーテル
ロベルト シユルツ
ヤツケス フオト
Original Assignee
ゲーカーエスエス フオルシユングスツエントルーム ゲーエストハフト ゲーエムベーハー
ゲーエフイー メタレ ウント マテリアリエン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲーカーエスエス フオルシユングスツエントルーム ゲーエストハフト ゲーエムベーハー, ゲーエフイー メタレ ウント マテリアリエン ゲーエムベーハー filed Critical ゲーカーエスエス フオルシユングスツエントルーム ゲーエストハフト ゲーエムベーハー
Publication of JP2001527017A publication Critical patent/JP2001527017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824052B2 publication Critical patent/JP3824052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B6/00Hydrides of metals including fully or partially hydrided metals, alloys or intermetallic compounds ; Compounds containing at least one metal-hydrogen bond, e.g. (GeH3)2S, SiH GeH; Monoborane or diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/24Hydrides containing at least two metals; Addition complexes thereof
    • C01B6/243Hydrides containing at least two metals; Addition complexes thereof containing only hydrogen, aluminium and alkali metals, e.g. Li(AlH4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B6/00Hydrides of metals including fully or partially hydrided metals, alloys or intermetallic compounds ; Compounds containing at least one metal-hydrogen bond, e.g. (GeH3)2S, SiH GeH; Monoborane or diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/24Hydrides containing at least two metals; Addition complexes thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定および準安定の水素化物または準安定合金の水素化物の製造を可能にする、ナノ結晶の金属水素化物の製造方法を得る。 【解決手段】 第1の基本金属水素化物を少くとも1つの単体金属または少くとももう1つの金属水素化物とともに機械的粉砕工程にかけて、合金水素化物を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はナノ(矮小)結晶の金属水素化物の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
可逆性金属水素化物を基礎にして水素・吸蔵体つまり水素化物吸蔵体を形成し
得ることは知られている。その場合、放熱により水素が吸蔵体に蓄積される。即
ち、水素が化学吸着により吸蔵体に結合され、給熱により水素が再び放出される
のである。こうして、水素・吸蔵体は可動利用および/または固定利用のために
優れたエネルギ蓄積体を形成することもできる。即ち、このエネルギ蓄積体は将
来著しい蓄積ポテンシヤルを形成するであろう。なぜなら、水素・吸蔵体が水素
を放出する際には、有害な放射物を遊離しないからである。
【0003】 この種の水素化物吸蔵体に良く適しているのは、いわゆるナノ結晶の水素化物
である。ナノ結晶の水素化物は急速に水素を吸収しかつ水素を放出するエネルギ
をもつている点で優れている。従来、ナノ結晶の水素化物の製造には高額の費用
がかかつた。また、従来はまず高エネルギ粉砕によりいくつかの元素成分または
一次合金からナノ結晶合金が造られた。その場合、粉砕時間は非常に長かつたと
思われる。高エネルギ粉砕に続く工程では、ナノ結晶合金は高圧水素の下で、場
合によつては多段階にわたつて熱処理され、水素を添加される。多くの合金では
全容量を得るのに、さらに何倍もの水素の添加と放出が必要である。
【0004】 二者択一的に、ナノ結晶の水素化物を水素雰囲気で粉砕するかまたは純粋に化
学的な方法で合成することが試みられた。その結果判明したことは、所望の水素
化物の収率は低く、一部は所望しない相まで現れたことである。さらに、いくつ
かの特定の相は従来の方式では全く製造できない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 本発明の課題は上述の問題に鑑み、安定および準安定の水素化物または準安定
合金の水素化物の製造を可能にする、ナノ結晶の金属水素化物の製造方法を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の構成は第1の基本金属水素化物を少くと
も1つの単体金属または少くとももう1つの金属水素化物とともに機械的粉砕工
程にかけて、合金水素化物を製造することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は100%にまで非常に高い収率をあげるナノ結晶の金属水素化物の製
造方法を提供する。本発明による方法は比較的簡単に満足させることができる境
界条件下で実施でき、比較的少ないエネルギ供給で操作することができる。
【0008】 前記の課題は本発明により次のようにして解決される。即ち、第1の基本金属
水素化物を少くとも1つの元素金属か、少くとも第2の金属水素化物とともに機
械で粉砕して合金水素化物を造り出す。
【0009】 本発明の方法の利点は、技術水準の水素化物吸蔵体製造方法の欠点をなくし、
100%に至る高収率を目指して、安定かつ準安定水素化物または準安定合金の
水素化物を比較的簡単に製造し得ることにあり、さらに公知の方法では製造し得
なかつた水素化物をも製造し得ることにある。
【0010】 ナノ結晶金属水素化物を製造するために使用されるそれぞれの水素化物に応じ
て、基本金属水素化物と金属または他のいくつかの金属水素化物とからなる混合
物の粉砕工程を予定された時間、具体的には20〜200時間実施する。
【0011】 しかし、原理的には粉砕工程の時間は使用する粉砕装置の構造により異なり、
上述の好ましい粉砕時間は平均的なものであつて、それ以下でも以上でもよい。
しかし、一般的には本発明の粉砕時間は水素化物を使用しない粉砕の場合よりも
明らかに短い。
【0012】 極めて有利であると分つたことは、粉砕工程を不活性ガス雰囲気で実施するこ
とである。前述したように、従来は水素化物、例えばマグネシウム・鉄・水素化
物は、高温かつ高圧の水素の下で燒結(半融)して製造していた。この例ではマ
グネシウムと鉄を水素雰囲気で粉砕しようと試みた。しかし、その結果は所望の
マグネシウム・鉄・水素化物の合成には至らなかつた。本発明ではマグネシウム
水素化物と鉄を一定のモル比で不活性ガス雰囲気で粉砕することにより、粉砕工
程の終りに水素に富んだ水素化物を直接合成することができ、特に不活性ガスと
してアルゴンを使用すると非常に良い結果が得られることが分つた。
【0013】 特に良好な結果は次のようにして得られた。即ち、第1の基本金属水素化物を
元素の周期律表の第1族または第2族の金属から構成する。これらの金属はリチ
ウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K )、マグネシウム(Mg)、カルシ
ウム(Ca)、スカンジウム(Sc)、イツトリウム(Y )、チタン(Ti)、バナジ
ウム(V )、ニツケル(Ni)、またはランタン(La)であつて、元素は特に鉄
(Fe)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、アルミニウム
(Al)、珪素(Si)である。特に良好な結果は基本金属が元素の周期律表の第8
族の元素からなることによつても得られた。
【0014】 第2金属水素化物は元素の周期律表の第1族および第3族の各元素の混合物か
ら構成されるのが有利である。この結果も目指したとおり非常に良い。
【0015】 原則的に上述の方法は、金属水素化物および/または金属が、粉砕工程の開始
時に粉末の状態でない場合にも実施できる。本発明の方法で特に有利なのは、金
属水素化物および/または金属を予め粉末状にしておいてから、粉末状金属水素
化物および/または金属を粉砕することにより、操作が効果的で非常に高い収率
が得られる。
【0016】
【実施例】
本発明をいくつかの実施例を示す図式図に基づいて詳細に説明する。マグネシ
ウムと鉄は混合不可能であることは知られている。水素化物を製造する通常の方
法は、例えば所望の水素化物になるべき成分の熱処理、即ち高温かつ高圧の水素
ガスで行う処理であるが、以前の実験結果ではマグネシウムと鉄を水素雰囲気で
粉砕しても、例えばMg2FeH6 の形の水素化物の合成には至らなかつた。しかし、
各成分の粉砕が原理的には熱処理温度と水素圧力の低下を可能にすることが分つ
た。
【0017】 本発明による方法では、単体水素化物と元素の周期律表の第8族の元素の単体
金属、例えばMgH2と鉄をアルゴン雰囲気で粉砕する。本発明により判明したこと
は、粉砕工程の終りにできた水素化物Mg2FeH6 を、その後に焼結しなくても直接
合成できるということである。
【0018】 例1 Mg2FeH6 の合成 実験の詳細:モル比2対1のMgH2と鉄(Fe)3gを、鋼球3個(1.27cm
2個と1.429cm1個)を入れた60mlのるつぼの中にに入れた。粉末は
SPEX(登録商標)8000型の高エネルギボールミルに入れ、機械的に強力
に粉末にしたものである。粉砕はアルゴン雰囲気で60時間行つた。図1は例1
の合成水素化物であるMg2FeH6 粉末のX線回析を示す。この結果は水中での示差
走査熱量測定機DSCによる検査により確認された。例1の粉末のX線回析は大
きさ22nmのMg2FeH6 の結晶を示す。
【0019】 例2 Na3AlH6 の合成 実験の詳細:モル比2のNaH とNaAlH4を、3g鋼球3個(1.27cm2個と
1.429cm1個)を入れた60mlのるつぼの中に入れた。粉末はSPEX
8000型の高エネルギボールミルに入れ、機械的に強力に粉末にしたものであ
る。粉砕はアルゴン雰囲気で20時間行つた。図3は例2のNa3AlH6 粉末のX線
回析を示す。この結果は水中での示差走査熱量測定機DSCによる検査により確
認された(図4を参照)。
【0020】 例3 Na2AlLiH6 の合成 実験の詳細:モル比1対1対1のNaH とLiH とNaAlH4を、3g鋼球3個(1.
27cm2個と1.429cm1個)を入れた60mlのるつぼの中に入れた。
粉末はSPEX8000型の高エネルギボールミルに入れ、機械的に強力に粉末
にしたものである。粉砕はアルゴン雰囲気で40時間行つた。図5はNa2AlLiH6
水素化物の粉末のX線回析を示す。
【0021】 例4 Mg2NiH4 の合成 実験の詳細:MgH2粉末と単体Ni粉末をモル比2対1で混合した。この粉末混合
物40gをプラネツトボールミル(Planetkugelmuehle Fritsch (フリツチユ)
P5型)に入れて毎分230回転で挽いた。硬化クロム鋼鉢(容量250ml)
と球(直径10mm)を使用した。重量比10対1の球と粉末を選んで使用した
。粉砕実験はアルゴン雰囲気で200時間行つた。
【0022】 図6は粉砕時間の異なる粉末のX線回析図である。出発材料(原料)のブラツ
グ反射(Bragg´schen Reflexionen,Bragg´s curve)は、粉砕時間が長くなる
につれて低下する。これを鎖線で表した。
【0023】 Mg2NiH4 水素化物相の形成は、粉砕20時間で既に認められる。この反応は5
0時間後に終了した。得られた水素化物の構造は、その後の粉砕によつても変化
しなかつた。
【0024】 例5 MgH2を使用したMg2NiH4 /MgH2(Mg83Ni17)混合物の合成 実験の詳細:MgH2粉末と単体Ni粉末をモル比5対1で混合した。この粉末混合
物40gをプラネツトボールミル(フリツチユ P5型)に入れて毎分230回
転で挽いた。硬化クロム鋼細顎フラスコ(容量250ml)と複数個の球(直径
10mm)を使用した。球と粉末の重量比は10対1とした。粉砕実験はアルゴ
ン雰囲気で200時間行つた。
【0025】 図7は粉砕時間の異なる粉末のX線回析図である。出発材料(原料)のブラツ
グ反射は粉砕時間が長くなるにつれて低下する。粉砕100時間後にNiピークは
消え、Mg2NiH4 水素化物が形成された。この方法によりMg2NiH4 /MgH22相合成
物が製造された。2相合成物水素化物の構造は、その後の粉砕によつても変化し
なかつた。
【0026】 図8はMg2NiH4 /MgH22相合成物の圧力・濃度・温度(PCT、Pressure−Co
ncentration −Temperature )線図である。Mg2NiH4 とMgH2の形成に関係する両
方の圧力高平部ははつきり見分けられる。この合成物の水素総容量は5重量%で
ある。
【0027】 例6 10モル%のMgH2と90モル%のMgを使用したMg2NiH0.3/Mg2Ni合成
物の合成 実験の詳細:Mg粉末とMgH2をモル比9対1で混合した。次に、この混合物を単
体Ni粉末と2対1のモル比で混合した。この粉末混合物40gをプラネツトボー
ルミル(フリツチユ P5型)に入れて毎分230回転で挽いた。硬化クロム鋼
細顎フラスコ(容量250ml)と複数個の球(直径10mm)を使用した。球
と粉末の重量比は10対1とした。粉砕実験はアルゴン雰囲気で200時間行つ
た。
【0028】 図9は粉砕時間が異なる水素化物のX線回析図である。MgH2のブラツグ反射は
5時間の粉砕の後に殆ど消失した。粉砕時間を20時間にすると、Niピークも著
しく低下し、新相が形成された。粉砕時間が200時間を過ぎると、もはやNi回
析ピークは明らかになくなり、Mg2NiH0.3/Mg2Niの2相合成物が得られた。
【0029】 第1の吸収周期内(初期の放出後の)の例4と例6に記載した物質の運動学的
特性を、純粋な材料から製造されたMg2Ni の特性と比較した(図10を参照)。
Mg2NiH0.3/Mg2Niの2相合成物がMgH2なしで粉砕された材料について見ると、最
小限の改善しかされないのに対して、100%のMgH2とともに粉砕されたMg2NiH 4 は改善され、20秒以内に全容量の80%まで水素を吸収する。
【0030】
【発明の効果】
本発明は上述のように、第1の基本金属水素化物を少くとも1つの単体金属ま
たは少くとももう1つの金属水素化物とともに機械的粉砕工程にかけて、合金水
素化物を製造するものであり、100%に近い高収率の、安定かつ準安定水素化
物または準安定合金の水素化物を比較的簡単に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Mg2FeH6 粉末のX線回析図である。
【図2】 水素中で示差走査熱量測定機DSCを用いて検査した例1の結果を表す線図であ
る。
【図3】 Na3AlH6 粉末のX線回析図である。
【図4】 水素中で示差走査熱量測定機DSCを用いて検査した図3の例の結果を表す線図
である。
【図5】 Na2AlLiH6 粉末のX線回析図である。
【図6】 異なる時間の粉砕後の(MgH267Ni33粉末混合物のX線回析図である。
【図7】 異なる時間の粉砕後のMg2NiH4 /MgH2粉末混合物のX線回析図である。
【図8】 Mg2NiH4 /MgH22相混合粉末の圧力・濃度・温度(PCT)線図である。
【図9】 粉砕時間の異なる(Mg−10 モル %MgH267Ni33粉末混合物のX線回析図で
ある。
【図10】 異なるMgH2の値で計算したMg2Ni の温度300℃での水素吸収エネルギの比較図
である。
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月26日(2000.6.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】 特に良好な結果は次のようにして得られた。即ち、第1の基本金属水素化物を
元素の周期律表の第1族または第2族の金属から構成する。これらの金属はリチ
ウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K )、マグネシウム(Mg)、カルシ
ウム(Ca)、スカンジウム(Sc)、イツトリウム(Y )、チタン(Ti)、ジルコ
ニウム(Zr)、バナジウム(V )、ニツケル(Ni)、またはランタン(La)で
あつて、元素は特に鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、銅(Cu)、亜鉛
(Zn)、アルミニウム(Al)、珪素(Si)である。特に良好な結果は基本金属が
元素の周期律表の第8族の元素からなることによつても得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラセン トーマス ドイツ連邦共和国 D−21033 ハンブル グ オベレル ラントベーグ 27 (72)発明者 オエレリツヒ ボルフガング ドイツ連邦共和国 D−21502 ゲーエス トハフト シユートベルグ 1 (72)発明者 ボルマン リユーデイゲエル ドイツ連邦共和国 D−22301 ハンブル グ ハイトベルグ 39 (72)発明者 ギユーテル フオルケル ドイツ連邦共和国 D−90559 ブルクト ハーン ザールレンデル シユトラーセ 3 (72)発明者 シユルツ ロベルト カナダ ケベツク ジエオーエル 2SO 68 ベル ホリツオン シユテ−ユリー (72)発明者 フオト ヤツケス カナダ ケベツク ジエオーエル 2SO 104 ボウルバード デス ハウツ−ボ イス アパートメント 404 Fターム(参考) 4K018 BA02 BA03 BA04 BA08 BA13 BA20 BC16 BD07

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の基本金属水素化物を少くとも1つの単体金属または少くとももう1つの
    金属水素化物とともに機械的粉砕工程にかけて、合金水素化物を製造することを
    特徴とする、ナノ結晶の金属水素化物の製造方法。
  2. 【請求項2】 機械的粉砕工程を予定の時間実施する、請求項1に記載のナノ結晶の金属水素
    化物の製造方法。
  3. 【請求項3】 機械的粉砕工程の時間が20〜200時間である、請求項2に記載のナノ結晶
    の金属水素化物の製造方法。
  4. 【請求項4】 機械的粉砕工程を不活性ガス雰囲気で実施する、請求項1〜3のいずれかに記
    載のナノ結晶の金属水素化物の製造方法。
  5. 【請求項5】 不活性ガスがアルゴンである、請求項4に記載のナノ結晶の金属水素化物の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 第1の基本金属水素化物が元素の周期律表の第1族または第3族の金属からな
    る、請求項1〜5のいずれかに記載のナノ結晶の金属水素化物の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記金属がリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、ス
    カンジウム、イツトリウム、チタニウム、ジルコニウム、ワナジウム、ニオブま
    たはランタンである、請求項6に記載のナノ結晶の金属水素化物の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記基本金属が元素の周期律表の第8族の元素からなる、請求項1〜7のいず
    れかに記載のナノ結晶の金属水素化物の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記元素が鉄、コバルト、ニツケル、銅、亜鉛、アルミニウムおよび珪素であ
    る、請求項8に記載のナノ結晶の金属水素化物の製造方法。
  10. 【請求項10】 第2の金属水素化物が元素の周期律表の第1族および第3族の元素の混合物か
    らなる、請求項1〜9のいずれかに記載のナノ結晶の金属水素化物の製造方法。
  11. 【請求項11】 粉末状の金属水素化物および/または前記金属を機械的粉砕工程にかける、請
    求項1〜10のいずれかに記載のナノ結晶の金属水素化物の製造方法。
JP2000526443A 1997-12-23 1998-12-22 ナノ結晶の金属水素化物の製造方法 Expired - Fee Related JP3824052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19758384A DE19758384C2 (de) 1997-12-23 1997-12-23 Verfahren zur Herstellung nanokristalliner Metallhydride
DE19758384.9 1997-12-23
PCT/DE1998/003765 WO1999033747A1 (de) 1997-12-23 1998-12-22 Verfahren zur herstellung nanokristalliner metallhydride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001527017A true JP2001527017A (ja) 2001-12-25
JP3824052B2 JP3824052B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=7853678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526443A Expired - Fee Related JP3824052B2 (ja) 1997-12-23 1998-12-22 ナノ結晶の金属水素化物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6387152B1 (ja)
EP (1) EP1042218B1 (ja)
JP (1) JP3824052B2 (ja)
AT (1) ATE548325T1 (ja)
CA (1) CA2316289C (ja)
DE (1) DE19758384C2 (ja)
WO (1) WO1999033747A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504616A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 ウェスティングハウス サバンナ リバー カンパニー エルエルシー 水素貯蔵用複合水素化物
WO2006104079A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Taiheiyo Cement Corporation 水素貯蔵材料およびその製造方法
JP2009513373A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 プリメット プレシジョン マテリアルズ, インコーポレイテッド 小粒子組成物および関連する方法
JP2009537438A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 インスティトゥート フォー エネルギテクニク AlH3及び構造的に関連する相の合成

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19758384C2 (de) * 1997-12-23 2002-08-01 Geesthacht Gkss Forschung Verfahren zur Herstellung nanokristalliner Metallhydride
US6656246B2 (en) * 2000-05-31 2003-12-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing hydrogen absorbing alloy powder, hydrogen absorbing alloy powder, and hydrogen-storing tank for mounting in vehicle
US20070092437A1 (en) * 2001-12-11 2007-04-26 Young-Kyun Kwon Increasing hydrogen adsorption of nanostructured storage materials by modifying sp2 covalent bonds
US7169489B2 (en) * 2002-03-15 2007-01-30 Fuelsell Technologies, Inc. Hydrogen storage, distribution, and recovery system
CA2389939A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 Alicja Zaluska New type of catalytic materials based on active metal-hydrogen-electronegative element complexes for reactions involving hydrogen transfer
US20040065171A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Hearley Andrew K. Soild-state hydrogen storage systems
US6939449B2 (en) * 2002-12-24 2005-09-06 General Atomics Water electrolyzer and system
US7140567B1 (en) 2003-03-11 2006-11-28 Primet Precision Materials, Inc. Multi-carbide material manufacture and use as grinding media
US7578457B2 (en) * 2003-03-11 2009-08-25 Primet Precision Materials, Inc. Method for producing fine dehydrided metal particles using grinding media
US7029649B2 (en) * 2003-08-26 2006-04-18 General Motors Corporation Combinations of hydrogen storage materials including amide/imide
DE102004053865A1 (de) * 2004-11-04 2006-05-24 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Verfahren zum Herstellen von Metallbauteilen
US7152458B2 (en) 2004-11-30 2006-12-26 Honeywell International Inc. Nano-crystalline and/or metastable metal hydrides as hydrogen source for sensor calibration and self-testing
DK1838887T3 (da) * 2004-12-07 2012-07-09 Hydrexia Pty Ltd Magnesiumlegeringer til hydrogenlagring
DE102004061286B4 (de) * 2004-12-14 2021-09-16 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Wasserstoff speicherndes Kompositmaterial sowie eine Vorrichtung zur reversiblen Speicherung von Wasserstoff
ITMI20071962A1 (it) * 2007-10-11 2009-04-12 Comision Nac De En Atomic A Materiale composito per lo stoccaggio di idrogeno con velocita' di assorbimento e di desorbimento molto elevate e procedimento per la produzione di detto materiale
MY165875A (en) 2010-02-24 2018-05-18 Hydrexia Pty Ltd Hydrogen release system
KR101378307B1 (ko) * 2012-01-27 2014-03-27 한국교통대학교산학협력단 수소 생산 멤브레인용 바나듐-알루미늄 복합재료의 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 복합재료
CN104445070A (zh) * 2014-12-02 2015-03-25 安徽工业大学 一种含镍和稀土金属氢化物纳米粒子的镁基双金属氢化物的制备方法
JP2018527459A (ja) 2015-07-23 2018-09-20 ハイドレキシア ピーティーワイ リミテッド 水素貯蔵のためのMgベース合金
CN111252733A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 中国科学院大连化学物理研究所 一种多元金属氢化物的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA654035A (en) * 1962-12-11 Clasen Hermann Process for the production of soluble compounds
DE1216260B (de) * 1960-10-19 1966-05-12 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von Doppelhydriden des Lithiums
DE6950029U (de) * 1969-12-27 1970-06-25 Spohn Karl Weckeruhr.
DE3247360A1 (de) * 1982-12-22 1984-07-05 Studiengesellschaft Kohle mbH, 4330 Mülheim Verfahren zur herstellung aktiver magnetsiumhdrid-magnesium-wasserstoffspeichersysteme
DE3813224A1 (de) * 1988-04-20 1988-08-25 Krupp Gmbh Verfahren zur einstellung feinstkristalliner bis nanokristalliner strukturen in metall-metallmetalloid-pulvern
CA2117158C (fr) * 1994-03-07 1999-02-16 Robert Schulz Alliages nanocristallins a base de nickel et usage de ceux-ci pour le transport et le stockage de l'hydrogene
EP0815273B1 (en) * 1995-02-02 2001-05-23 Hydro-Quebec NANOCRYSTALLINE Mg-BASED MATERIALS AND USE THEREOF FOR THE TRANSPORTATION AND STORAGE OF HYDROGEN
DE59603454D1 (de) * 1995-05-26 1999-12-02 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung röntgenamorpher und nanokristalliner Metallpulver
DE19526434A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-23 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur reversilben Speicherung von Wasserstoff
US5906792A (en) * 1996-01-19 1999-05-25 Hydro-Quebec And Mcgill University Nanocrystalline composite for hydrogen storage
US5837030A (en) * 1996-11-20 1998-11-17 Hydro-Quebec Preparation of nanocrystalline alloys by mechanical alloying carried out at elevated temperatures
CA2218271A1 (en) * 1997-10-10 1999-04-10 Mcgill University Method of fabrication of complex alkali mental hydrides
DE19758384C2 (de) * 1997-12-23 2002-08-01 Geesthacht Gkss Forschung Verfahren zur Herstellung nanokristalliner Metallhydride
US6231636B1 (en) * 1998-02-06 2001-05-15 Idaho Research Foundation, Inc. Mechanochemical processing for metals and metal alloys

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504616A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 ウェスティングハウス サバンナ リバー カンパニー エルエルシー 水素貯蔵用複合水素化物
WO2006104079A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Taiheiyo Cement Corporation 水素貯蔵材料およびその製造方法
JP2009513373A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 プリメット プレシジョン マテリアルズ, インコーポレイテッド 小粒子組成物および関連する方法
US10195612B2 (en) 2005-10-27 2019-02-05 Primet Precision Materials, Inc. Small particle compositions and associated methods
JP2009537438A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 インスティトゥート フォー エネルギテクニク AlH3及び構造的に関連する相の合成

Also Published As

Publication number Publication date
DE19758384A1 (de) 1999-07-01
DE19758384C2 (de) 2002-08-01
CA2316289A1 (en) 1999-07-08
EP1042218A1 (de) 2000-10-11
WO1999033747A1 (de) 1999-07-08
EP1042218B1 (de) 2012-03-07
JP3824052B2 (ja) 2006-09-20
CA2316289C (en) 2009-10-20
ATE548325T1 (de) 2012-03-15
US6387152B1 (en) 2002-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001527017A (ja) ナノ結晶の金属水素化物の製造方法
Lin et al. Recent advances in metastable alloys for hydrogen storage: a review
Guoxian et al. Hydrogen absorption and desorption characteristics of mechanically milled Mg 35wt.% FeTi1. 2 powders
Singh et al. On the synthesis of the Mg2Ni alloy by mechanical alloying
JP5152822B2 (ja) Mg−M−H系水素吸蔵合金及びその製造方法
JP2004512254A (ja) 水素貯蔵材料の迅速水素化方法
JP2001520316A (ja) 水素化マグネシウムの機械的グラインディングによって生成された活性化された境界面を有するナノ複合材料および水素を蓄積するための利用
Panda et al. Effect of initial powder type on the hydrogen storage properties of high-pressure torsion consolidated Mg
JP2006152376A (ja) ナノ遷移金属粒子、その製造方法、およびナノ遷移金属粒子を複合化した水素吸蔵複合材料
JP4602926B2 (ja) 合金粉末の製造方法
Jurczyk et al. The synthesis and properties of nanocrystalline electrode materials by mechanical alloying
JP2000104135A (ja) 三元系水素吸蔵合金およびその製造方法
JP2006142281A (ja) アルミニウム系ナノ複合触媒、その製造方法、およびそれを用いた水素吸蔵複合材料
JP2007117989A (ja) 水素貯蔵材料及びその製造方法
JP4403499B2 (ja) 水素吸蔵材料
Leiva et al. Mechanochemistry and H-sorption properties of Mg2FeH6-based nanocomposites
JP5297205B2 (ja) 水素の可逆貯蔵のための粉体金属間材料
Hong et al. Preparation of an additive-free sample with a MgH 2 phase by planetary ball milling of Mg with10 wt% MgH 2
Nowak et al. Nanotechnology for the Storage of Hydrogen
JP3520461B2 (ja) マグネシウム系水素吸蔵複合材料
Han et al. Enhancement of the hydrogen storage properties of Mg/C nanocomposites prepared by reactive milling with molybdenum
JP4524384B2 (ja) 準結晶含有チタン合金及びその製造方法
JP2003047843A (ja) 水素貯蔵用炭素材料およびその製造方法
JP2004292838A (ja) 水素吸蔵合金及びその製造方法
JP2000239703A (ja) 耐酸化性に優れる水素吸蔵合金粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees