JP2001526283A - 抗凝血物質類としてのオルト−アントラニルアミド誘導体類 - Google Patents

抗凝血物質類としてのオルト−アントラニルアミド誘導体類

Info

Publication number
JP2001526283A
JP2001526283A JP2000525414A JP2000525414A JP2001526283A JP 2001526283 A JP2001526283 A JP 2001526283A JP 2000525414 A JP2000525414 A JP 2000525414A JP 2000525414 A JP2000525414 A JP 2000525414A JP 2001526283 A JP2001526283 A JP 2001526283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
alkyl
methyl
carbonyl
chlorobenzamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000525414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3811006B2 (ja
Inventor
オー. アーネイズ,ダミアン
チョー,ユオ−リン
イー. カランジャワラ,ラシャッド
ジェイ. コチャーニー,モニカ
リー,ウィージオング
メイ リアン,エイミー
エム. モリッシー,マイケル
ビー. フィリップス,ゲイリー
リン サチー,カーナ
ティー. サカタ,スティーブン
ジェイ. ショー,ケネス
スナイダー,アール.マイケル
シー. ウー,シュン
イェー,ビン
ツァオ,ツーチュン
ディー. グリーデル,ブライアン
Original Assignee
シェリング アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/187,459 external-priority patent/US6140351A/en
Application filed by シェリング アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シェリング アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2001526283A publication Critical patent/JP2001526283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811006B2 publication Critical patent/JP3811006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D333/70Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、B, C, D, E, R1, R2及びR3が本明細書に開示される通りである式(III )の化合物に向けられる。それらの化合物は、抗−凝集剤として有用であることが開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野: 本発明は、酵素、すなわち第Xa因子を阻害し、それにより抗凝血物質として有
用である、オルト−アントラニルアミド誘導体類及びそれらの医薬的に許容でき
る塩に向けられる。それはまた、前記誘導体類又はそれらの医薬的に許容できる
塩を含む医薬組成物、及びそれらの使用方法にも関する。
【0002】 発明の背景: 第Xa因子は、酵素のトリプシン−様セリンプロテアーゼ種類のメンバーである
。カルシュウムイオン及びリン脂質との第Xa及びVa因子の一対一の結合は、プロ
トロンビンをトロンビンに転換するプロトロンビナーゼ複合体を形成する。トロ
ンビンは、順に、フィブリノーゲンを、不溶性フィブリンを形成するために重合
するフィブリンに転換する。
【0003】 凝血カスケードにおいては、プロトロンビナーゼ複合体は、内因性(表面活性
化された)及び外因性(血管損傷−組織因子)経路の収斂点である(Biochemist
ry (1991), Vol. 30, p.10363; 及びCell (1988), Vol.53, p.505-518)。凝血
カスケードのモデルは、組織因子経路インヒビター(TFPI)の作用のモデルの発
見によりさらに改良された(Seminars in Hematology (1992), Vol.29, p.159-1
61)。TFPIは、遊離第Xa因子について第Va因子と競争する3種のKunitz型ドメイ
ンを有する循環性多−ドメインセリンプロテアーゼインヒビターである。形成さ
れるとすぐに、第Xa因子及びTFPIの二元複合体は、第VIIa因子及び組織因子複合
体の有力なインヒビターになる。
【0004】 第Xa因子は、2種の異なった複合体により、“Xa破裂”(Xa burst)経路上での
組織因子−VIIa複合体により、及び凝血カスケードにおける“持続されたXa”経
路の第Xa−VIIIa 因子複合体(TEN アーゼ)により活性化され得る。血管損傷の
後、“Xa破裂”経路は、組織因子(TF)を通して活性化される。凝血カスケード
のアップレギュレーションは、“持続されたXa”経路を通しての高められた第Xa
因子生成を通して生じる。凝血カスケードのダウンレギュレーションは、第Xa因
子を除去するのみならず、また“Xa破裂”経路を通してさらに、因子形成も阻害
する第Xa因子−TFPI複合体の形成により生じる。従って、凝血カスケードは天然
においては、第Xa因子により調節される。
【0005】 凝血を防ぐためにトロンビンよりも第Xa因子を阻害する主要利点は、トロンビ
ンの多機能性に対する第Xa因子の明確な役割である。トロンビンは、フィブリン
へのフィブリノーゲンの、第VIIIa 因子への第VIII因子の、第Va因子への第V 因
子の、及び第XIa 因子への第XI因子の転換を触媒するのみならず、また血小板、
単球走化性因子、及びリンパ球及び平滑筋細胞のためのミトゲンも活性化する。
トロンビンは、トロンボモジュリンに結合される場合、プロテインC 、すなわち
第Va及びVIIIa 因子のインビボ抗−凝血不活性化因子を活性化する。
【0006】 循環においては、トロンビンは、ヘパリン又は他のプロテオグリカン−関連グ
リコサミノグリカンにより触媒される反応において、抗トロンビンIII (ATIII)
及びヘパリン補因子II (HCII) により急速に不活性化され、そして組織における
トロンビンはプロテアーゼ、すなわちヘキシンにより不活性化される。トロンビ
ンは、フィブリン結合及び切断に使用される同じアニオン性結合部位及び活性部
位を必要とする、ユニークな“つなぎ留められたリガンド(tethered ligand )
”トロンビン受容体(Cell (1991), Vol.64, p.1059 )を通して、及びトロンボ
モジュリン結合及びプロテインC 活性化により、その多細胞活性化機能を実施す
る。従って、種々のグループのインビボ分子標的物はトロンビンを結合するため
に競争し、そして続くタンパク質の分解現象は、受容体、モジュレータ−、基質
又はインヒビターがトロンビンを結合する細胞型に依存して、非常に異なった生
理学的結果を有するであろう。
【0007】 タンパク質、すなわちアンチスタシン及びマダニ抗−凝血ペプチド(TPA )に
関する公開されたデータは、第Xa因子インヒビターが効果的な抗−凝血剤である
ことを示す(Thrombosis and Haemostasis (1992), Vol.67, p.371-376; 及びSc
ience (1990), Vol.248, p.593-596)。 Xa因子の活性部位は、機構に基づくインヒビター又は堅く結合するインヒビタ
ーのいずれかによりブロックされ得る(堅く結合するインヒビターは、酵素とイ
ンヒビターとの間での共有結合の欠失により、機構に基づくインヒビターとは異
なる)。2種のタイプの機構に基づくインヒビター、すなわち酵素−インヒビタ
ー結合の加水分解の容易性により区別される、可逆性及び不可逆性インヒビター
が知られている(Thrombosis Res (1992), Vol.67, p.221-231; 及びTrends Pha
rmacol. Sci. (1987), Vol.8, p.303-307 )。
【0008】 一連のグアニジノ化合物は、堅く結合するインヒビターの例である(Thrombos
is Res. (1980), Vol.19, p.339-349 )。アリールスルホニル−ピペリジン−カ
ルボン酸誘導体はまた、トロンビンの堅く結合するインヒビターであり(Bioche
m. (1984), Vol.23, p.85-90)、並びに、一連のアリールアミジン含有化合物、
たとえば3−アミジノフェニルアリール誘導体(Thrombosis Res(1983), Vol.29
, p.635-642 )及びビス(アミジノ)ベンジルシクロケトン(Thrombosis Res.
(1980), Vol.17, p.545-548 )もまた、堅く結合するインヒビターであることが
知られている。しかしながら、それらの化合物は、第Xa因子に対して良好でない
選択性を示す。
【0009】 関連する開示: 公開されたヨーロッパ特許出願第0540051 号(Nagaharaなど. )は、芳香族ア
ミジン誘導体を記載する。それらの誘導体は、第Xa因子の可逆性阻害を通して強
い抗凝血効果を示すことができる。 α、α' −ビス(アミジノベンジリデン)シクロアルカノン及びα、α' −ビ
ス(アミジノ−ベンジル)シクロアルカノンの合成は、Pharmazie (1977), Vol.
32, No.3, p.141-1451に記載される。それらの化合物は、セリンプロテアーゼイ
ンヒビターであるものとして開示されている。 アメリカ特許5,612,363 号(Mohan など. )は、N, N−ジ(アリール)環状ウ
レア誘導体を記載する。それらの化合物は、第Xa因子インヒビターであり、それ
により、抗凝血剤として有用であることが言及されている。
【0010】 アメリカ特許第5,633,381 号(Dallasなど. )は、置換されたビス(フェニル
メチレン)シクロケトンの(Z, Z), (Z, E), 及び(E, Z)異性体を記載する。そ
れらの化合物は、第Xa因子インヒビターであり、それにより、抗凝血剤として有
用であるものとして開示されている。 アメリカ特許第5,691,364 号(Buckman など. )は、ベンズアミジン誘導体を
記載する。それらの化合物は、第Xa因子インヒビターであり、それにより、抗凝
血剤として有用であるものとして言及されている。 公開されたPCT 特許出願WO/97/21437 号(Amaiz など. )は、ナフチル−置換
されたベンズイミダゾール誘導体を記載する。それらの化合物は、第Xa因子イン
ヒビターであり、それにより、抗凝血剤として有用であるものとして開示されて
いる。
【0011】 公開されたPCT 特許出願WO/97/29067 号(Kochannyなど. )は、アミノ酸及び
ヒドロキシ酸誘導体により置換されるベンズアミジン誘導体を記載する。それら
の化合物は、第Xa因子インヒビターであり、それにより、抗凝血剤として有用で
あるものとして言及される。 公開されたPCT 特許出願WO/96/10022 号(Faull など. )、WO/97/29104 号(
Faull など. )及びWO/97/28129 号は、第Xa因子インヒビターであり、それによ
り、抗血栓剤及び抗凝血剤として有用であるものとして開示されるアミノ複素環
式化合物を記載する。
【0012】 上記文献、公開された特許出願及びアメリカ特許は、引用により本明細書中に
組込まれる。 発明の要約: 本発明は、ヒト第Xa因子を阻害し、そして従って、血栓活性により特徴づけら
れる疾病状態の処置のための薬理学剤、すなわち抗凝血剤として有用である化合
物類又はそれらの医薬的に許容できる塩に向けられる。 従って、1つの観点においては、本発明は、下記式(III ):
【0013】
【化37】
【0014】 [ 式中、mは、1〜3であり; nは、1〜5であり; 下記式:
【化38】 は、R2及び1又は複数のR1基により置換されるアリール又は複素環式環であり; 下記式:
【0015】
【化39】
【0016】 は、1又は複数のR4基により置換されるアリール又は複素環式環であり; D 及びE は独立して、-N(R5)-C(X)-; -R8-N(R5)-C(X)-; -N(R5)-C(X)-R8; -R8 -N(R5)-C(X)-R8-; -N(R5)-S(O)p -;-R8-N(R5)-S(O)p -; -N(R5)-S(O)p -R8-; 及
び-R8-N(R5)-S(O)p -R8-から成る群から選択されたリンカーであり(ここでは、
p は0〜2であり;X は酵素、硫黄又はH2である)、ここでD 及びE は前記リン
カーのいずれかの末端により、R1及びR2置換基を有するB 環に結合され得、 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5, -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5,ヘテロシクリ
ル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、
又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハ
ロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により
置換されていてもよい)であり;
【0017】 R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R 7 )H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -C(R7)H-R8-
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0
〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R1 0 )R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、t は1〜6
である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R1 1 , -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5 であり;
【0018】 R3は、アリール又はヘテロアリールであり、両者は1又は複数のR14 置換基に
より置換されており、このR14 置換基は、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、ア
セチル、シアノ、-R8-CN, -N(R10)R11, R8-N(R10)R11, -R8-N+ (R9)(R16)2, -C
(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -OR5, -R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、
p は0〜2であり) 、-R8-S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2であり) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2であり) 、-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(
R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (こ
こで、t は1〜6である) 、-R8-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)
、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[C
H(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-N(R5)-S(O)2-N(R10)
R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR 17 )-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-O-N(R5)R6,ヘテロシクリル(
ここで、ヘテロシクリル基は、窒素原子を通して分子の残りに結合されず、そし
て任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、
-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、及
びヘテロシクリルアルキル(ここで、ヘテロシクリル基は、窒素環を通してアル
キル基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る
群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)から成る群
から独立して選択され;
【0019】 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり;
【0020】 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換される)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリ
ール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜
2である) 、-N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複
数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは
【0021】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル
、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R8-
CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)N(
R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (こ
こで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハ
ロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群から選択
された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく;
【0022】 R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原子
を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、アリール
、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5, -C(O)O
R5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキルアミノカ
ルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されて
いてもよく;
【0023】 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から
選択された1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシ
クリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-O
R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)
、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群
から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)であり
;あるいは
【0024】 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
R5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O
)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、
t は1〜6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換さ
れていてもよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして
【0025】 個々のR19 はシクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(
O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、ア
ラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6 により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には
、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N
(R5)R6, 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により
任意に置換されていてもよい)である] で表される、単一の立体異性体又はその
混合物としての化合物;又は医薬的に許容できるその塩を提供する。 もう1 つの観点においては、本発明は、下記式(I ):
【0026】
【化40】
【0027】 [ 式中、A は、=CH-又は=N- であり; mは、1〜3であり; nは、1〜4であり; D は、-N(R5)-C(Z)-又は -N(R5)-S(O)p - (ここで、p は0〜2であり;Z は
酸素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニル
環に直接的に結合される)であり; E は、-C(Z)-N(R5)-又はS(O)p -N(R5)- (ここで、p は0〜2であり;Z は酸
素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニル環
、又はR4置換基を有する芳香族環に結合され得る)であり; 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5,又は -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5 であり;
あるいは
【0028】 2つの隣接するR1は、それらが結合される炭素原子と一緒になって、フェニル
環に融合された複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は任意には、アルキ
ル、アリール及びアラルキルから成る群から選択された1 又は複数の置換基によ
り置換され; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5,-OC(O)-R5, -C
(O)N(R5)R6, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H
-OR5, -C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -
C(R7)H-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここ
で、p は0〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH
)-CH2-N(R10)R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5,
-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、
t は1〜6である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R 8 -N(R10)R11, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R 8 -C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5 であ
り; R3は、下記式(i ):
【0029】
【化41】
【0030】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6,
-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘ
テロシクリルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、
ニトロ及びシアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよい)であり;そして
【0031】 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、シア
ノ、-R8-CN, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-R8-N(R10)R11, C(R7)H-N + (R9)(R16)2, -C(R7)H-R8-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -C(R7)H-C(O)OR5, -C(R7 )H-R8-C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜
2である) 、 -C(R7)H-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-C(O)N(R5)R6,
-C(R7)H-R8-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6
である) 、 -C(R7)H-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C
(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、 -C(R7)H-R8-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(
OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6であ
る) 、-C(R7)H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11,
-C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -
C(R7)H-O-N(R5)R6, ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒素原
子を通して式(i )の基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリール、
アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O
)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(ここで
、前記ヘテロシクリル基は、窒素原子を通してアルキル基に結合されず、そして
任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-O
R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
の置換基により置換されていてもよい)である] で表される基であり;又は R3は、下記式(ii):
【0032】
【化42】
【0033】 [ 式中、v は1〜4であり; R13 は、式(i )について上記で定義された通りであり;そして R14 は、式(i )について上記で定義された通りである] で表される基であり
; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
ルキリジン鎖であり;
【0034】 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された
1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは
【0035】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
アルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シア
ノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6,
-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、
t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群
から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成
る群から選択された1又は複数の置換基により置換され;
【0036】 R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは
【0037】 R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から
選択された1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシ
クリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-O
R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)
、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群
から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)であり
;あるいは
【0038】 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
もよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして
【0039】 個々のR19 は、シクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-
C(O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、
アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)
R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意に
は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5,
-N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基によ
り任意に置換されていてもよい)であり; 但し、A が=CH-であり、mが1であり、nが1 であり、D が-N(H)-C(O)- (こ
こで、窒素原子は、R1及びR2置換基を有するフェニル環に直接的に結合される)
であり、E が-C(O)-N(H)- (ここで、窒素原子は、R4置換基を有するフェニル環
に直接的に結合される) であり、R1が水素であり、そしてR2が5−位置に存在し
、且つメチルであり、R4が4−位置に存在し、且つフルオロである場合、R3は、
v が1であり、R14 が水素であり、そしてR13 がクロロである式(ii)の基であ
り得ない] で表される、単一の立体異性体又はその混合物としての化合物;又は
医薬的に許容できるその塩を提供する。
【0040】 もう1 つの観点においては、本発明は、治療的有効量の上記のような本発明の
化合物(但し書きを含まない)、又は医薬的に許容できるその塩、及び医薬的に
許容できる賦形剤を含んで成る、血栓活性により特徴づけられる疾病状態を有す
るヒトの処置において有用な組成物を提供する。 もう1 つの観点においては、本発明は、治療的有効量の上記のような本発明の
化合物(但し書きを含まない)を、その必要なヒトに投与することを含んで成る
、血栓活性により特徴づけられる疾病状態を有するヒトを処置するための方法を
提供する。 もう1 つの観点においては、本発明は、治療的有効量の上記のような化合物(
但し書きを含まない)を、その必要なヒトに投与することを含んで成る、第Xa因
子の阻害により軽減される疾病状態を有するヒトを処置するための方法を提供す
る。 もう1 つの観点においては、本発明は、本発明の化合物(但し書きを含まない
)の投与によりヒト第Xa因子をインビトロで阻害するための方法を提供する。
【0041】 発明の特定の記載: 定義: 本明細書及び特許請求の範囲において使用される場合、特にことわらない限り
、次の用語は、次のように示される意味を有する: “アルキル”とは、1〜6個の炭素原子を有する、不飽和を含まない、炭素及
び水素原子のみからなり、そして単結合により分子の残りに結合される、直鎖又
は枝分かれの炭化水素鎖の基、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、1−メ
チルエチル(イソ−プロピル)、n−ブチル、n−ペンチル、1,1 −ジメチルエ
チル(t−ブチル)、及び同様のものを言及する。 “アルコキシ”とは、式−ORa (ここで、 Ra は上記で定義されたようなアル
キル基である)で表される基、たとえばメトキシ、エトキシ、プロポキシ及び同
様のものを言及する。
【0042】 “アルコキシアルキル”とは、式− Ra −ORa (ここで、個々の Ra は独立し
て、上記に定義されたようなアルキル基である)で表される基、たとえば2−メ
トキシエチル、メトキシメチル、3−エトキシプロピル、及び同様のものを言及
する。 “アルキレン鎖”とは、炭素及び水素原子のみから成り、不飽和を含まない、
及び1〜6個の炭素原子を有する、直鎖又は枝分かれ鎖のニ価の基、たとえばメ
チレン、エチレン、プロピレン、n−ブチレン及び同様のものを言及する。
【0043】 “アルキリデン鎖”とは、2〜6個の炭素原子を有する、炭素及び水素原子の
みから成る、直鎖又は枝分かれ鎖の不飽和ニ価基(ここで、不飽和は二重結合と
してのみ存在し、そして二重結合は鎖の第1炭素と分子の残りとの間に存在する
ことができる)、たとえばエチリデン、プロピリデン、n−ブチリデン及び同様
のものを言及する。 “アルキリジン鎖”とは、2〜6個の炭素原子を有する、炭素及び水素原子の
みから成る、直鎖又は枝分かれ鎖の不飽和ニ価基(ここで、不飽和は三重結合と
してのみ存在し、そして三重結合は鎖の第1炭素と、それが結合される分子の残
りの炭素原子との間で存在することができる)、たとえばプロピリド−2−メニ
ル、n−ブチリド−1−イニル、及び同様のものを言及する。
【0044】 “アミノ”とは、-NH2基を意味する。 “アミノカルボニル”とは、-C(O)NH2基を意味する。 “アリール”とは、フェニル又はナフチル基を意味する。特にことわらない限
り、用語“アリール”は、アルキル、ハロ、-OR5(ここで、R5は水素、アルキル
、アリール又はアラルキルである)により任意に置換されていてもよいフェニル
又はナフチル基を意味する。 “アラルキル”とは、式 -R a R b (ここで、 Ra は、 Rb , すなわち上記で
定義されたようなアリール基により置換された、上記で定義されたようなアルキ
ル基である)で表される基、たとえばベンジルを意味する。
【0045】 “α−アミノ酸”とは、天然に存在し、そして市販のアミノ酸及びその光学異
性体を言及する。典型的な天然の及び市販のアミノ酸は、グリシン、アラニン、
セリン、ホモセリン、トレオニン、バリン、ノルバリン、ロイシン、イソロイシ
ン、ノルロイシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リシン、オルニチン、ヒス
チジン、アルギニン、システイン、ホモシルテイン、メチオニン、フェニルアラ
ニン、ホモフェニルアラニン、フェニルグリシン、オルト−チロシン、メタ−チ
ロシン、パラ−チロシン、トリプトファン、グルタミン、アスパラギン、プロリ
ン及びヒドロキシプロリンである。“α−アミノ酸の側鎖”は、上記で定義され
たようなα−アミノ酸のα−炭素上に見出される基、たとえば水素(グリシンの
ための)、メチル(アラニンのための)、ベンジル(フェニルアラニンのための
)、及び同様のものを意味する。
【0046】 “シクロアルキル”とは、飽和され、そして炭素及び水素原子のみから成る3
〜7員の単環式の環状基、たとえばスクロプロピル、シクロブチル、シクロペン
チル、シクロヘキシル及び同様のものを意味する。 “DMF ”とは、N, N−ジメチルホルムアミドを言及する。 “DMSO”とは、ジメチルスルホキシドを意味する。 “ジアルキルアミノ”とは、式−N( Ra ) Ra (ここで、個々の Ra は独立し
て、上記で定義されたようなアルキル基である)で表される基、たとえばジメチ
ルアミノ、ジエチルアミノ、(イソ−プロピル)(エチル)アミノ及び同様のも
のを意味する。
【0047】 “ジアルキルアミノカルボニル”とは、式−C(0)N( Ra ) Ra (ここで、個々
のRaは独立して、上記で定義されたようなアルキル基である)で表される基、た
とえば(ジメチルアミノ)カルボニル、(ジエチルアミノ)カルボニル、((イ
ソ−プロピル)(エチル)アミノ)カルボニル、及び同様のものを意味する。 “ハロ”とは、ブロモ、クロロ、ヨード又はフルオロを意味する。 “ハロアルキル”とは、上記で定義されるような、1又は複数のハロ基により
置換される、上記で定義されたようなアルキル基、たとえばトリフルオロメチル
、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、2−トリフルオロエチル、1−フルオ
ロメチル−2−フルオロエチル、3−ブロモ−2−フルオロプロピル、1−ブロ
モメチル−2−ブロモエチル及び同様のものを言及する。
【0048】 “複素環式環”とは、炭素原子、及び窒素、リン、酸素及び硫黄から成る群か
ら選択された1〜5個のヘテロ原始から成る安定した3〜15−員環の基を言及
する。本発明のためには、複素環式環の基は、融合された又は架橋された環シス
テムを含む、単環式又は三環式の環システムであり得、そして複素環式環基にお
ける窒素、リン、炭素又は硫黄原子は、任意には、種々の酸化状態に酸化される
。さらに、窒素原子は任意には、4級化され得;そして環基は一部または完全に
飽和され、又は芳香族であり得る。そのような複素環式環基の例は、次のものを
包含するが、但しそれだけには限定されない:
【0049】 アゼチジニル、アクリジニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキサニル、ベ
ンゾフラニル、カルバゾイル、シンノリニル、ジオキソラニル、インドリジニル
、ナフチルジニル、ペルヒドロアゼピニル、フェナジニル、フェノチアジニル、
フェノキサジニル、フタルアジニル、プテリジニル、プリニル、キナゾリニル、
キノキサリニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラゾイル、テトラヒドロイ
ソキノリル、ピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、2−オキ
ソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、2−オキソアゼピニル、アゼピニル
、ピロリル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、
イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ジヒドロピリジニル、テト
ラヒドロピリジニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、
オキサゾリル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、
【0050】 トリアゾリル、インダニル、イソキサゾリル、イソキサゾリジニル、モルホリ
ニル、チアゾリル、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、キヌクリ
ジニル、イソチアゾリジニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、イ
ソインドリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、キノ
リル、イソキノリル、デカヒドロイソキノリル、ベンズイミダゾリル、チアジア
ゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、フリル、テト
ラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、ベンゾチエニル、チアモル
ホリニル、チアモルホリニル スルホキシド、チアモルホリニル スルホン、ジ
オキサホスホラニル及びオキサジアゾリル。2種の隣接するR1が、それらが結合
される炭素原子と共に、フェニル環に融合される複素環式環を形成するそれらの
化合物に関しては、最も好ましい複素環式環は、ジオキソラン環(フェニル環と
共に、ベンゾジオキソラン環を形成する)である。
【0051】 “ヘテロシクリル”とは、上記で定義されたような複素環式環の基を言及し、
但しそのヘテロシクリル環の基は、安定した構造体の形成をもたらすいずれかの
ヘテロ原子又は炭素原子で主構造体に結合され得る。“ヘテロシクリルアルキル
”とは、式− Ra − Rc (ここで、 Ra は上記で定義されたようなアルキル基で
あり、そして Rc は上記で定義されたようなヘテロシクリル環の基である)で表
される基、たとえば(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル、(モルホリン
−4−イル)メチル、2−(オキサゾリン−2−イル)エチル、及び同様のもの
を言及する。
【0052】 “N −複素環式環”とは、少なくとも1つの窒素を含む、上記で定義されたよ
うなそれらの複素環式環の基を言及する。そのN −複素環式環の基は、その環に
おける窒素原子を通して主構造体に結合される。それらの例としては、次のもの
を包含するが、但しそれらだけには限定されない:4−メチルピペラジン−1−
イル、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、オキサゾリン−2−イル
及び同様のもの。N −複素環式環は、3個までの追加のヘテロ原子を含むことが
できる。それらの例としては、テトラゾリル、チアゾリル、チオモルホリニル、
オキサジニル及び同様のものを列挙することができる。
【0053】 “HPLC”とは、高圧液体クロマトグラフィー意味及する。 “モノアルキルアミノ”とは、式−N(H) Ra (ここで、 Ra は上記で定義され
たようなアルキル基である)で表される基、たとえばメチルアミノ、エチルアミ
ノ、(t−ブチル)アミノ、及び同様のものを言及する。“モノアルキルアミノ
カルボニル”とは、式−C(O)N(H) Ra (ここで、 Ra は上記で定義されたような
アルキル基である)で表される基、たとえば(メチルアミノ)カルボニル、(エ
チルアミノ)カルボニル、((t−ブチル)アミノ)カルボニル、及び同様のも
のを言及する。
【0054】 “任意の”又は“任意には”とは、続いて記載される現象又は環境が生じても
、又は生じなくても良く、そしてその記載は、前記現象又は環境が生じる場合、
及びそれが生じない場合を包含することを意味する。たとえば、“任意に置換さ
れたアリール”とは、アリール基が置換されても又はされなくても良く、そして
その記載は置換されたアリール基及び置換を有さないアリール基の両者を包含す
ることを意味する。 “医薬的に許容できる塩”とは、酸及び塩基の付加塩の両者を包含する。
【0055】 “医薬的に許容できる酸付加塩”とは、生物学的に及びそうでなくても、所望
する、遊離塩基の生物学的有効性及び性質を保持し、そして次の無機酸及び有機
酸により形成されるそれらの塩を言及し、ここで前記無機酸は塩酸、臭酸、硫酸
、硝酸、リン酸及び同様のものを包含し、そして前記有機酸は、酢酸、トリフル
オロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、蓚酸、マレイン酸、琥珀
酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデリン酸、メタンス
ルホン酸、エタンスルホン酸、p −トルエンスルホン酸、サリチル酸、及び同様
のものを包含する。
【0056】 “医薬的に許容できる塩基付加塩”とは、生物学的に及びそうでなくても、所
望する、遊離酸の生物学的有効性及び性質を保持するそれらの塩を言及する。そ
れらの塩は、遊離酸への無機塩基又は有機塩基の付加から調製される。無機塩に
由来する塩は、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、
マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩及び同様のものを包含
するが、但しそれらだけには限定されない。好ましい無機塩は、アンモニウム、
ナトリウム、カリウム、カルシウム及びマグネシウム塩である。
【0057】 有機塩に由来する塩は、第一、第二及び第三アミン、置換されたアミン、たと
えば天然に存在する置換されたアミン、環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂、
たとえばイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチル
アミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノー
ル、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リシン、アルギ
ニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン
、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、トレオブロミン、プリ
ン、ピペラジン、ピペリジン、N −エチルピペリジン、ポリアミン、樹脂及び同
様のものの塩を包含するが、但しそれらだけには限定されない。特に好ましい有
機塩基は、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチ
ルアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン及びカフェインである。
【0058】 “治療的有効量”とは、その必要なヒトに投与される場合、血栓活性により特
徴づけられる疾病状態に対して、下記に定義されるような処置をもたらすのに十
分である本発明の化合物の量を言及する。“治療的有効量”を構成する本発明の
化合物の量は、化合物、疾病状態及びその重症度、及び処理されるべきヒトの年
齢に依存して変化するが、しかし当業者により日常決定され得る。 “THF ”とは、テトラヒドロフランを言及する。
【0059】 “処置する”又は“処置”とは、本明細書において使用される場合、血栓活性
により特徴づけられる、ヒトにおける疾病状態の処置を包含し、そして、 (i )ヒトにおいて、特にそのようなヒトが疾病状態の素因を有するが、しか
しまだ、それを有するものとして診断されていない場合、疾病状態の発生を妨げ
; (ii)疾病状態を阻害し、すなわちその進行を阻止し;又は (iii )疾病状態を軽減し、すなわち疾病状態の退行を引き起こすことを包含
する。 本明細書に記載される個々の反応の収率は、理論的収量の百分率として表され
る。
【0060】 本発明に関して、置換基“-R8-OR5 ”において、“-OR5”基は、アルキレン、
アルキリデン又はアルキリジン鎖におけるいずれかの炭素原子に結合され得る。 本発明の化合物のいくつかは、芳香族複素環式環系から分離されるイミノ、ア
ミノ、オキソ、又はヒドロキシ置換基を有する。この開示に関しては、そのよう
なイミノ、アミノ、オキソ、又はヒドロキシ置換基は、それらの対応する互変異
形、すなわち、それぞれアミノ、イミノ、ヒドロキシ又はオキソ形で存在するこ
とができる。 本発明に関しては、特にことわらない限り、B 環とC 環との間のリンカー成分
(“E ”)及びB 環とR3成分との間のリンカー成分(“D ”)は、独立して、リ
ンカーのいずれかの端上のB 環に結合される。 本発明に関しては、“-N+ (R9)(R16)2”により表される四級塩は、芳香族を含
み、ここで両R16 は、それらが結合される窒素と共に、芳香族環を形成し、そし
てR9は存在しないことが理解されている。
【0061】 本発明の化合物類、又はそれらの医薬的に許容できる塩は、それらの構造に、
不斉炭素原子、酸化された硫黄原子又は四級化された窒素原子を有することがで
きる。従って、本発明の化合物類及びそれらの医薬的に許容できる塩は、単一の
立体異性体、ラセミ体、及び鏡像異性体及びジアステレオマーの化合物として存
在することができる。化合物はまた、幾何学的異性体としても存在することがで
きる。すべてのそのような単一の立体異性体、ラセミ体及びそれらの混合物、並
びに幾何学的異性体は、本発明の範囲内に存在することが意図される。立体異性
体のラセミ混合物又は非ラセミ混合物から単一の立体異性体の調製、及び/ 又は
分離及び単離方法は、当業界において良く知られている。
【0062】 本明細書において使用される命名法は、本発明の化合物がベンズアミドの誘導
体として命名されている、I.U.P.A.C.システムの変性された形である。たとえば
、式(I )[ 式中、A は-N- であり;mは1であり;nは1であり;E は-C(O)-
N(H)- (ここで窒素原子はピリジン環に結合される)であり;D は-N(H)-C(O)-
(ここで、窒素原子はフェニル環に結合される)であり;R1は5−位置に存在し
、そしてクロロであり;R2は3−位置に存在し、そして-N(R10)R11(ここで、R1 0 及びR11 は、それらが結合される窒素原子と共に、モルホリン−4−イル環を
形成する)であり;R4は、5−位置に存在し、そしてクロロであり;そしてR3
、下記式(i ):
【0063】
【化43】
【0064】 [ 式中、R13 はクロロであり、rは1であり、そしてR14 は-C(R7)H-N(R10)R11 (ここで、R7は水素であり、R10 はメチルであり、そしてR11 は1−メチルピペ
リジン−4−イルである)である] で表される基から選択される] で表される化
合物から選択された本発明の化合物、すなわち下記式(位置番号が示されている
):
【0065】
【化44】
【0066】 で表される化合物は、本明細書において、N −(5−クロロピリジン−2−イル
)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(1−メチルピペリジン−4−イル)
アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミドとして命名される。 本明細書においては、括弧は、主要原子の置換基を示すために使用される。た
とえば、-C(R7)H-N(R10)R11 は、下記式:
【0067】
【化45】
【0068】 で表される基を示す。カルボニル及びチオカルボニル基は、それぞれ-C(O)-及び
-C(S)-として示され、そして任意には、置換されるイミノ基は =N(R17)として示
される。 反復部分を有する置換基は、角型括弧(又は括弧)及び反復整数により示され
る。たとえば、置換基 -C(R7)H-R8-(R8-O)t -R5 (ここで、tは3である)は、
置換基 -C(R7)H-R8-R8-O-R8-O-R8-O-R5 を示す。
【0069】 利用性及び投与: A.利用性: 本発明の化合物は、セリンプロテアーゼ、すなわち第Xa因子のインヒビターで
あり、そして従って、凝血カスケードにおける第Xa因子の役割に基づいて血栓活
性により特徴づけられる疾病状態において有用である(上記の発明の背景を参照
のこと)。主に、本発明の化合物は、抗−凝血剤として有用である。本発明の化
合物についての主な表示は、心筋梗塞に続く長期の危険性のための予防法である
。追加の表示は、整形手術に続く深静脈血栓症(DVT )の予防法、又は一時的な
虚血性攻撃に続いての選択された患者の予防法である。
【0070】 本発明の化合物はまた、クマリンが現在使用されている徴候、たとえばDVT 、
又は他のタイプの手術介入、たとえば冠動脈バイパス移植及び経皮経管冠動脈形
成のためにも有用である。前記化合物はまた、急性前骨髄球性白血病に関連する
血栓合併症、糖尿病、多発生骨髄腫、敗血性ショックに関連する散在性血管内凝
血、電撃性紫斑病関連感染、成人性呼吸困難症候群、不安定性狭心症、及び大動
脈弁又は血管補綴に関連する血栓合併症の処置のためにも有用である。本発明の
化合物はまた、血栓性疾病のための、特に、そのような疾病を進行する高い危険
性を有する患者における予防のためにも有用である。 さらに、本発明の化合物は、凝血カスケードの他の成分を阻害しないで、第Xa
因子を選択的に阻害するためのインビトロ診断試薬として有用である。
【0071】 B.試験: 第Xa因子に対する本発明の化合物の阻害効果を示すために使用される主なバイ
オアッセイは、セリンプロテアーゼ、試験されるべき本発明の化合物、基質及び
緩衝液のみを包含する単純な色原体アッセイである(たとえば、Thrombosis Res
. (1979), Vol.16, p.245-254 を参照のこと)。たとえば、4種の組織ヒトセリ
ンプロテアーゼ、すなわち遊離第Xa因子、プロトロンビナーゼ、トロンビン(II
a )及び組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)が、主要バイオアッセイに使
用され得る。tPAについてのアッセイは、フィブリン溶解性工程の阻害において
所望しない副作用を示すために、これまで都合良く使用されて来た(たとえば、
J. Med. Chem. (1993), Vol.36, p.314-319 を参照のこと)。
【0072】 第Xa因子の阻害における本発明の化合物の利用性を示すために有用なもう1つ
のバイオアッセイは、クエン酸塩化された血漿における遊離第Xa因子に対する本
発明の化合物の効能を示す。本発明の化合物の抗凝血効能は、プロトロンビン時
間(PT)、又は活性化された部分的トロンボプラスチン時間(aPTT)のいずれか
を用いて試験され、そして同時に、化合物の選択性がトロンビン血餠時間(TCT
)アッセイにより調べられる。クエン酸塩化された血漿における遊離第Xa因子に
ついてのKiと、一次酸素アッセイにおけるKiとの相互関係が、他の血漿成分と相
互作用するか又はその成分により不活性化される化合物に対してスクリーンする
であろう。PTの延長とKiとの相互関係は、遊離第Xa因子阻害アッセイにおける効
能が臨床学的凝血アッセイにおける効能を説明する必要なインビトロ表示である
。さらに、クエン酸塩化された血漿におけるPTの延長は、続く薬力学的研究にお
ける作用の持続期間を測定するために使用され得る。
【0073】 本発明の化合物の活性を示すためのアッセイについてのさらなる情報について
は、R. Lottenberg など., Methods in Enzymology (1981), Vol.80, p.341-361
, 及びH. Ohno など., Thrombosis Research (1980), Vol.19, p.579-588 を参
照のこと。
【0074】 C.一般的な投与: 本発明の化合物類、又はそれらの医薬的に許容できる塩の純粋な形又は適切な
医薬組成物での投与は、類似する利用性を付与するための投与又は剤の許容され
る態様のいずれかを通して実施され得る。従って、たとえば、本発明の化合物は
、固体、半固体、凍結乾燥された粉末、又は液体投与形、たとえば錠剤、坐剤、
ピル、軟質弾性及び硬質ゼラチンカプセル、粉末、溶液、懸濁液又はエアロゾル
、又は同様のものの形で、好ましくは正確な投与形の単純な投与のために適切な
単位投与形で、経口、鼻腔内、非経口、局部、経皮内、又は直腸内投与され得る
。本発明の組成物は、従来の医薬キャリヤー又は賦形剤、及び活性剤としての本
発明の化合物を含み、そしてさらに、他の薬剤、医薬剤、キャリヤー、アジュバ
ント、等を含むことができる。
【0075】 一般的に、投与の意図された態様に依存して、医薬的に許容できる組成物は、
約1 %〜約99重量%の本発明の化合物又は医薬的に許容できるその塩、及び99%
〜1 重量%の適切な医薬的賦形剤を含むであろう。好ましくは、組成物は、約5
%〜75重量%の本発明の化合物又は医薬的に許容できるその塩を含み、そして残
りは適切な医薬的賦形剤である。
【0076】 投与の好ましい経路は、処置される疾病状態の重症度に従って調整され得る便
利な毎日の投与量レジメを用いての経口路である。そのような経口投与のために
は、本発明の化合物又は医薬的に許容できるその塩を含む医薬的に許容できる組
成物は、通常使用される賦形剤、たとえば医薬品種のマンニトール、ラクトース
、スターチ、プレゲル化されたスターチ、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウ
ムサッカリン、タルク、セルロースエーテル誘導体、グルコース、ゼラチン、ス
クロース、シトレート、プロピルガレート及び同様のもののいずれかの組込みに
より形成される。そのような組成物は、溶液、懸濁液、錠剤、カプセル、粉末、
持効性配合物及び同様のものの形を取る。
【0077】 好ましくは、そのような組成物は、カプセル、カプレット又は錠剤の形を取り
、又は従って、また、希釈剤、たとえばラクトース、スクロース、リン酸ニカル
シウム及び同様のもの;砕解剤、たとえばクロスカルメロースナトリウム又はそ
の誘導体;滑剤、たとえばステアリン酸マグネシウム及び同様のもの;及び結合
剤、たとえばスターチ、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン、ゼラチンエーテ
ル誘導体、及び同様のものを含むであろう。
【0078】 本発明の化合物類又はそれらの医薬的に許容できる塩または、身体内でゆっく
りと溶解するキャリヤー、たとえばポリオキシエチレングリコール及びポリエチ
レングリコール(PEG )、たとえばPEG1000 (96%)及びPEG4000 (4 %)に配
置された約0.5 %〜約50%の活性成分を用いて、坐剤に配合され得る。 医薬的に投与できる液体組成物は、本発明の化合物(約0.5 %〜約20%)又は
医薬的に許容できるその塩、及び任意の医薬的アジュバントを、キャリヤー、た
とえば水、塩溶液、水性デキストロース、グリセロール、エタノール及び同様の
ものに溶解し、分散し、同様にし、それにより、溶液又は懸濁液を形成すること
によって調製され得る。
【0079】 所望には、本発明の医薬組成物はまた、少量の補助物質、たとえば湿潤剤又は
乳化剤、pH緩衝剤、酸化防止剤、及び同様のもの、たとえばクエン酸、ソルビタ
ンモノラウレート、トリエタノールアミンオレエート、ブチル化されたヒドロキ
シトルエン、等を含むことができる。 そのような投与形を調製するための実際の方法は、当業者に知らされており、
又は明らかであろう;たとえば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th
Ed., (Mack Publishing Company, Easton, Pennsylvania, 1990) を参照のこと
。投与される組成物は、いずれにせよ、本発明の技法に従って第Xa因子の阻害に
より緩和される疾病状態の処置のために、治療的有効量の本発明の化合物又は医
薬的に許容できるその塩を含むであろう。
【0080】 本発明の化合物類又はそれらの医薬的に許容できる塩は、次の種々の要因に依
存して変化するであろう治療的有効量で投与される:使用される特定化合物の活
性;化合物の代謝安定性及び作用の長さ;患者の年齢、体重、一般的健康性、性
別及び食事;投与の態様及び時間;排泄の速度;薬剤の組み合わせ;特定の疾病
状態の重症度;及び治療を受ける宿主。一般的には、治療的に有効な毎日の用量
は、約0.14mg〜約14.3mg/kg 体重/ 日の本発明の化合物又は医薬的に許容できる
その塩;好ましくは約0.7mg 〜約10mg/kg 体重/ 日;及び最も好ましくは、約1.
4mg 〜約7.2mg/kg体重/ 日である。
【0081】 たとえば、70kgの患者への投与のためには、その投与量範囲は、約10mg〜約1.
0g/ 日の本発明の化合物又は医薬的に許容できるその塩、好ましくは約50mg〜約
700mg/日、及び最も好ましくは約100mg 〜500mg/日である。 好ましい態様: 発明の要約に開示される化合物類の中で、一定の化合物が好ましい。 本発明の最も好ましい化合物は、下記式(I ):
【0082】
【化46】
【0083】 [ 式中、A は、=CH-又は=N- であり; mは、1〜3であり; nは、1〜4であり; D は、-N(R5)-C(Z)-又は -N(R5)-S(O)p - (ここで、p は0〜2であり;Z は
酸素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニル
環に直接的に結合される)であり; E は、-C(Z)-N(R5)-又はS(O)p -N(R5)- (ここで、p は0〜2であり;Z は酸
素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニル環
、又はR4置換基を有する芳香族環に結合され得る)であり; 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5,又は -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5 であり;
あるいは
【0084】 2つの隣接するR1は、それらが結合される炭素原子と共に、フェニル環に融合
される複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は任意には、アルキル、アリ
ール及びアラルキルから成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換さ
れていてもよく; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5,-OC(O)-R5, -C
(O)N(R5)R6, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H
-OR5, -C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -
C(R7)H-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここ
で、p は0〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH
)-CH2-N(R10)R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5,
-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、
t は1〜6である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R 8 -N(R10)R11, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R 8 -C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり
; R3は、下記式(i ):
【0085】
【化47】
【0086】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6,
-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘ
テロシクリルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、
ニトロ及びシアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよく)であり;そして
【0087】 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、シア
ノ、-R8-CN, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-R8-N(R10)R11, C(R7)H-N + (R9)(R16)2, -C(R7)H-R8-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -C(R7)H-C(O)OR5, -C(R7 )H-R8-C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜
2である) 、 -C(R7)H-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-C(O)N(R5)R6,
-C(R7)H-R8-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6
である) 、 -C(R7)H-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C
(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、 -C(R7)H-R8-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、
【0088】 -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[C
H(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-N(R5)- S(O)2-N(R10 )R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(N
R17)-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-O-N(R5)R6, ヘテロシクリル
(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒素原子を通して式(i )の基に結合され
ず、そして任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、
オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよ
い)、又はヘテロシクリルアルキル(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒素原
子を通してアルキル基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリール、ア
ラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N
(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよ
い)である] で表される基であり;又は R3は、下記式(ii):
【0089】
【化48】
【0090】 [ 式中、v は1〜4であり; R13 は、式(i )について上記で定義された通りであり;そして R14 は、式(i )について上記で定義された通りである] で表される基であり
; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり;
【0091】 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、
【0092】 ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2
である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N
(R5)R6により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には
、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-O
R5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9
ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選
択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは
【0093】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のへテロ原
子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意にはアルキル
、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R8-
CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)N(
R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (こ
こで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
6である) 、及びヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル
、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る
群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から
成る群から選択された1又は複数の置換基により置換され;
【0094】 R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは
【0095】 R5及びR15 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原子
を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、アリール
、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5, -C(O)O
R5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキルアミノカ
ルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されて
いてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から
選択された1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシ
クリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-O
R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)
、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロ
アルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択さ
れた1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは
【0096】 両R16 は、それらが結合され(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と共に
、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、ここで前
記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5, -C(O)OR5 , -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (個々
で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)か
ら成る群から選択された1又は複数の置換基により置換され; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして
【0097】 個々のR19 は、シクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-
C(O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル
、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6により任
意に置換される)、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリール、アラル
キル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6から
成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)
である] で表される化合物から選択されたそれらの化合物である。
【0098】 それらの化合物のうち、好ましい化合物グループは、 A が、=N- であり; mが、1〜3であり; nが、1〜4であり; D が、-N(R5)-C(Z)- (ここで、Z は酸素、硫黄又は水素であり、そしてR5は水
素又はアルキルである) であり; E が、-C(Z)-N(R5)- (ここで、Z は酸素、硫黄又は水素であり、R5は水素又は
アルキルであり、そして窒素がピリジニル環に結合される) であり; R1が、ハロ又はハロアルキルであり; R2が、-N(R10)R11, -O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0である) 、-O-R8-C(O)
OR5, -O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1である) 、又は-O-R8-N(R10)R11 であり
、ここで
【0099】 個々のR5は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; R9は、アルキルであり;そして R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、アルキル、又は-R8-O-R5 (ここで
、R8は直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり、そしてR5は水素又はアルキルで
ある) であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜1個の追加のヘテロ原
子を含むN-複素環式環(ここで、前記N-複素環式環は任意には、アルキルにより
置換される)を形成し; R3は、下記式(i ):
【0100】
【化49】
【0101】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり、ここで R7は、水素であり;そして R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、アルキル及び -C(O)R5から
成る群から選択された1又は複数の置換により任意に置換されていてもよいピペ
ラジニルを形成する] で表される基であり;そして R4が水素又はハロであるそれらの化合物である。
【0102】 この化合物グループのうち、化合物の好ましいサブグループは、 mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2−位置に結合される)
であり; R1が、5 −位置におけるハロであり; R2が、-N(R10)R11, -O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0である) 、-O-R8-C(O)
OR5, -O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1である) 、又は-O-R8-N(R10)R11 であり
、ここで
【0103】 個々のR5は独立して、水素、メチル又はエチルであり; 個々のR8は独立して、メチレン、エチレン又はプロピレン鎖であり; R9は、メチル、又はエチルであり;そして R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、メチル、エチル、又は-R8-OR5(こ
こで、R8はエチレンであり、そしてR5は水素、メチル又はエチルである) であり
;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜1個の追加のヘテロ原
子を含むN-複素環式環(ここで、前記N-複素環式環は任意には、アルキルにより
置換される)を形成し; R3は、下記式(i ):
【0104】
【化50】
【0105】 [ 式中、r は1であり; R13 は、クロロであり;そして R14 は、4−位置に存在し、そして-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで R7は、水素あり;そして R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、メチル又はエチルにより任
意に置換されたピペラジニルを形成する] で表される基であり;そして R4は、5−位置における水素、ブロモ、又はクロロであるそれらの化合物であ
る。
【0106】 この化合物のサブグループのうち、好ましい種類の化合物は、 R1が、クロロであり; R2が、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0である) 、-O-R8-C(O)OR5,又は -O-
(R8-O)t -R5 (ここで、t は1である) であり、ここで 個々のR5は独立して、水素、メチル又はエチルであり; 個々のR8は独立して、メチレン、エチレン又はプロピレン鎖であり;そして R9は、メチル、又はエチルであるそれらの化合物である。 このクラスの化合物のうち、より好ましい化合物は、下記群から選択されたそ
れらの化合物である:
【0107】 N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(メチルチオ)メトキシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(エトキシカルボニル)メトキシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド;
【0108】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(エトキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−エチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド;及び N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−エチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−5−クロロベンズ
アミド。
【0109】 このサブグループの化合物のうち、もう1 つの好ましい種類の化合物は、 R1が、クロロであり;そして R2が、-N(R10)R11又は -O-R8-N(R10)R11であり、ここで R8が、メチレン、エチレン又はプロピレン鎖であり;そして R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、メチル、エチル又は-R8-O-R5 (こ
こで、R8はエチレンであり、そしてR5は水素、メチル又はエチルである) である
それらの化合物である。
【0110】 この種類の化合物のうち、好ましい化合物は、下記群から選択される: N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(ジメチル)アミノ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(3−(N'−メチル−N'−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)プ
ロポキシ)−5−クロロベンズアミド;及び N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−アミノ−5−クロロベンズアミド。
【0111】 このサブグループの化合物のうち、もう1 つの好ましい種類の化合物は、 R1が、クロロであり;そして R2が、-N(R10)R11又は -O-R8-N(R10)R11であり、ここで R8が、メチレン、エチレン又はプロピレンであり;そして R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜1個の追加のヘテロ原
子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は、アルキルによ
り任意に置換され、そしてモルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル又はイミ
ダゾリルから成る群から選択されるそれらの化合物である。
【0112】 この種類の化合物のうち、好ましい化合物は、次の群から選択される: N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド
; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(3−モルホリニルプロポキシ)−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(3−(ピロリジン−1 −イル)プロポキシ)−5−クロロベン
ズアミド;
【0113】 N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(ピロリジン−1 −イル)−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ)−5−クロロベ
ンズアミド;及び N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−エチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド。
【0114】 上記式(i )の化合物のうち、もう1 つの好ましいグループの化合物は、 A が、=N- であり; mが、1〜3であり; nが、1〜4であり; D が、-N(R5)-C(Z)-(ここで、Z は酸素、硫黄又は、水素であり、そしてR5
水素又はアルキルである)であり; E が、-C(Z)-N(R5)- (ここで、Z は酸素、硫黄又は水素であり、R5は水素又は
アルキルであり、そして窒素はピリジニル基に結合される) である; R1がハロ又はハロアルキルであり; R2が水素、ハロアルキル、又は-OR5 (ここで、R5は水素又はアルキルである)
であり; R3が、下記式(i ):
【0115】
【化51】
【0116】 [ 式中、r は1であり; R13 はハロであり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、シア
ノ、-R8-CN, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-R8-N(R10)R11, C(R7)H-N + (R9)(R16)2, -C(R7)H-R8-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -C(R7)H-C(O)OR5, -C(R7 )H-R8-C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜
2である) 、 -C(R7)H-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-C(O)N(R5)R6,
-C(R7)H-R8-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6
である) 、 -C(R7)H-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C
(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C(R7)-R8-O-(R8-O)t -R 5 (ここで、t は1〜6である)、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH
)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である
) 、-C(R7)H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, -C
(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -C(
R7)H-O-N(R5)R6, ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒素原子
を通して式(i)の基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリール、ア
ラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N
(R5)R6により置換されていてもよい)又はヘテロシクリルアルキル(ここで、前
記ヘテロシクリル基は、窒素原子を通してアルキル基に供給されず、そして任意
には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5,
-C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置
換基により置換されていてもよい)であり;ここで
【0117】 R5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15,
【0118】 -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -R8-N(R5)-P(O)(OR5)2, シクロ
アルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から成る群から選択された1 又は
複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(任意には、アル
キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換される)、又はヘ
テロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハ
ロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0
〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは
-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されてい
てもよい)であり、
【0119】 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで
【0120】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり;又は R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒にな
って、0〜3個の追加のヘテロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記
複素環式環は、アルキル、アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ
、ジアルキルアミノ、-OR5, -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノ
カルボニル及びジアルキルアミノカルボニルから成る群から選択された1又は複
数の置換基により任意に置換されていてもよく、ここで、 個々のR5は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり;そして R18 は水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-NO2 であり;又は
【0121】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のへテロ原
子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は、任意にはアルキ
ル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R 8 -CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)
N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5
ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R 8 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1
〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、
ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 ,-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群から選
択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成る群か
ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく、ここで
【0122】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり;
【0123】 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から
選択された1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシ
クリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-O
R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)
、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群
から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)であり
、ここで
【0124】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり、又は 両R16 は、それらが結合され(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と一緒
になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、
ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5
-C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R 5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6で
ある)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよ
く、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして
【0125】 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖である] で表される基であり;そして R4が、水素又はハロである式(I )のそれらの化合物である。
【0126】 このグループの化合物のうち、好ましいサブグループの化合物は、 mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2 −位置に結合される)
であり; R2が水素、ハロアルキル、又は-OR5(ここで、R5は水素又はアルキルである)
であり; R3が下記式(i ):
【0127】
【化52】
【0128】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり、ここで、 R7は、水素であり; R10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラル
キル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は
0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)R6, -R 8 -N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O
)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R5)-C(O
)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -R8-N(R 5 )-P(O)(OR5)2,
【0129】 シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から成る群から選択され
た1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(任意に
は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8 -OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されてい
てもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、ア
ラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R 9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基
により置換されていてもよい)であり、
【0130】 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで
【0131】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり;又は R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよく、ここで、 個々のR5は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり;そして R18 は水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-NO2 であり;あるいは
【0132】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
アルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シア
ノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6,
-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、
t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 、-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る
群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から
成る群から選択された1又は複数の置換基により置換され、ここで
【0133】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖である] で表される基であり;そして
【0134】 R4が、5−位置に存在するそれらの化合物である。 このサブグループの化合物のうち、好ましい種類の化合物は、 R10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラル
キル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は
0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)R6, -R 8 -N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O
)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R5)-C(O
)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -R8-N(R 5 )-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から成る群
から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシク
リル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキ
ソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R 8 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により
置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、
アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5 , -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は
0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は
複数の置換基により置換されていてもよい)であり、
【0135】 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで
【0136】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原子
を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、アリール
、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5, -C(O)O
R5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキルアミノカ
ルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されて
いてもよく、ここで、
【0137】 個々のR5は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり;そして R18 は水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-NO2 であるそれらの化合物である。 この種類の化合物のうち、好ましいサブクラスの化合物は、 R10 が、水素、アルキル又は-R8-OR5 であり;そして R11 が水素、アルキル又は-R8-OR5 であり; ここで個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキル鎖であり、そして個
々のR5は水素又はアルキルであるそれらの化合物。
【0138】 このサブクラスの化合物のうち、好ましい化合物は、次の群から選択されたそ
れらの化合物である: N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ (((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( 2−ヒドロキシエチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( 2−ヒドロキシエチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル) アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N',N' −ジ (2−
ヒドロキシプロピル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0139】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( 3−ヒドロキシプロピル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( 2−ヒドロキシプロピル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−エチル−N'−
( 2−ヒドロキシエチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( 2, 2−ジメチル−2−ヒドロキシエチル) アミノ) メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド;
【0140】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( 2−ヒドロキシエチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル) アミノ] −3−エトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−(((2−ヒドロキシ
エチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((メチルアミノ) メ
チル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メトキ
シ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−(アミノ)メチル−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−ク
ロロベンズアミド;
【0141】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((ジメチルアミノ)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メト
キシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−エチル−N'−
メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミ
ノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−( 1−メチル
エチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−(エチルアミノ) メチ
ル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ
−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−(ジエチルアミノ) メ
チル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ
−5−クロロベンズアミド。
【0142】 この種類の化合物のうち、もう1 つの好ましいサブクラスの化合物は、 R10 が、水素、アルキル又は-R8-N(R5)R6 であり;そして R11 が、 -S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、又は-R8-N(R5)R6 であ
り、ここで、 R5及びR6は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はアル
キリジン鎖であり;そして
【0143】 R15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、アラ
ルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, ヘテ
ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択さ
れた1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルア
ルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-O
R5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された
1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であるそれらの化合物である。
【0144】 このサブクラスの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択
される: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( 3−( ジメチルアミノ) プロピル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( メチルスルホニル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル) カ
ルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( 2−( ジメチルアミノ) エチル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル) カルボニル) アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−(メチル)ス
ルホニル−N'−( 2−( ジメチルアミノ) エチル) アミノ)メチル)−3−クロ
ロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミド;
【0145】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( 2−( ジメチルアミノ) エチル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( (3, 5−ジメチルイソキサゾール−4−イル) スルホニル) アミノ)メチル
)−3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−
5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( メチルスルホニル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル) カ
ルボニル) アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( (2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル) エチル) スルホニル)アミノ
)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メ
トキシ−5−クロロベンズアミド;
【0146】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( (2−( ピロリジン−1−イル) エチル) スルホニル)アミノ)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−ク
ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
( ( ジメチルアミノ) スルホニル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'− (2−アミノ
エチル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−エチル−N'−
( 4−( ジメチルアミノ) ブト−3−イン−2−イル) アミノ)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
ロベンズアミド。
【0147】 この種類の化合物のうち、もう1 つの好ましいサブクラスの化合物は、 R10 が、水素、アルキル又は-R8-OR5 であり;そして R11 が、ホルミル、シアノ、-C(O)-R15, -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(0)-S-R5, -
C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R5)-P(O)(OR5)2 又は -C(N(R5)R6)=C(R 18 )R10であり、ここで、 個々のR5は、水素又はアルキルであり; R8は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;
【0148】 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで
【0149】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり;そして R18 が、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-N
O2であるそれらの化合物である。 このサブクラスの化合物のうち、この好ましい化合物は、下記群から選択され
たそれらの化合物である:
【0150】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −エチルウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' (2−カルボキシエチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −((4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)カルボニル)ア
ミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −(2−(モルホリン−4−イル)エチル)チオウレイド)メチル)−3−ク
ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
ベンズアミド;
【0151】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −(((4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)メチル)カルボニル)アミノ
)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メ
トキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −(2−ヒドロキシエチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチルウレ
イド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−ヒド
ロキシエチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0152】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −(2−(クロロ)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −(2−)アセトキシ)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
ズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'' −(2−(
クロロ)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0153】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −(2−(((2−ヒドロキシフェニル)カルボニル)オキシ)エチル)ウレ
イド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−シアノアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−((
フルオロメチルカルボニル)アミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((2−アミノエトキシ)カルボニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド;
【0154】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((メチルチオ)カルボニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−((フェニルチオ)カルボニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ニトロ−1−(メチルアミノ)エテニル)アミノ)メチル)−3−クロ
ロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2−ジメチル
ホスホラミドエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド。
【0155】 この種類の化合物のうち、もう1 つの好ましいサブクラスの化合物は、 R10 が、水素、アルキル、ハロアルキル又は-R8-OR5 であり; R11 が、シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から成る群から
選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル
(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、
OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(
O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換
されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリ
ール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜
2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
の置換基により置換されていてもよい)であり、
【0156】 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり;
【0157】 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であるそれらの化合物である。
【0158】 このサブクラスの化合物のうち、好ましい化合物は、下記群から選択される: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−(モ
ルホリン−4−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズア
ミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミ
ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0159】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(ピリジン−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(チアゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0160】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(チアゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(4−(オキソ)オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(ジヒドロ−4(H )−1,3−オキサジン−2−イル)アミノ)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−ク
ロロベンズアミド;
【0161】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(t −ブチ
ル)−N'−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((チアゾール−
2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0162】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−メト
キシエチル)−N'−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
ズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(オキサゾール−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(4 −トリフルオロメチル−5 −(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル
)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(ヂヒドロ−4(H )−1, 3−オキサジン−2−イル)アミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド;
【0163】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(5−メチルオキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(4−メチルオキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド;
【0164】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(ピラゾー
ル−3−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2, 2,
2−トリフルオロエチル)−N'−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)
−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5
−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(4−(エ
トキシカルボニル)オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−( 3, 4−
ジヒドロ−2H −ピロール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
【0165】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1, 2,
4−トリアゾール−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(3, 4−ジヒドロ−2H −ピロール−5−イル)アミノ)メチル)−3−ク
ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−アミノ−6−メチルピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−ク
ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
ベンズアミド;
【0166】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((1, 2, 4−オキサジアゾール−3−イル)メチル)アミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−(イ
ミダゾール−4−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(3, 4, 5, 6−テトラヒドロピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−ク
ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
【0167】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−((イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(4−アミノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(4−アミ
ノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(4−(メ
チルアミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0168】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((3−(メトキシメチル)−1, 2, 4−オキサジアゾール−5−イル)メ
チル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
ノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((3−((メチルチオ)メチル)−1, 2, 4−オキサジアゾール−5−イ
ル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1, 3, 2−ジオキサホスホラン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロ
ロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミド。
【0169】 それらのサブグループの化合物のうち、もう1 つの好ましい種類の化合物は、 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
アルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シア
ノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6,
-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、
t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、ア
ラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 、-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R 6 )から成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていても
よい)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよ
く、ここで
【0170】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であるそれらの化合物である。
【0171】 この種類の化合物のうち、好ましいサブクラスの化合物は、前記N −複素環式
環が任意には、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル及びニト
ロから成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されるそれらの化合
物である。 このサブクラスの化合物のうち、好ましいサブクラスの化合物は、下記から成
る群から選択される:
【0172】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4, 5−ジヒド
ロピラゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((イミダゾール−
1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((モルホリン−4
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ピラゾール−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0173】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ヒダントイン−
3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((1, 4, 5, 6
−テロラヒドロピリミジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((イミダゾリン−
1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ピロリジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0174】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 3, 4, 5
, 6, 7−ヘキサヒドロ−3, 7−ジメチル−2, 6−ジオキソ−1H −プリン
−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0175】 N −(ピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
5−クロロベンズアミド; N −(5−ブロモピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−エチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチルイミ
ダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0176】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルイミ
ダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−メチルイミ
ダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチルイミ
ダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 4−ジメチ
ルイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0177】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 5−ジメチ
ルイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチル−4
−ニトロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4, 5−ジクロ
ロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(クロロメ
チル)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(フルオロ
メチル)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド。
【0178】 この種類の化合物のうち、もう1 つの好ましいサブクラスの化合物は、前記N
−複素環式環が、アルキル、ニトロ、-R8-CN, -OR5, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R 5 , -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は
1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 、-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群か
ら選択された1 又は複数の置換基により任意に置換さる)から成る群から選択さ
れた1又は複数の置換基により置換され、ここで
【0179】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであるそれらの化
合物である。 このサブクラスの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択
されたそれらの化合物である:
【0180】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−(ヒドロキ
シメチル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−(ヒドロキ
シメチル)イミダゾール−1−イル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(メトキシ
メチル)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(ヒドロキ
シメチル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0181】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−ホルミルピ
ペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(N'−アミ
ノ−N'−メチルアミノ)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−ヒドロキシ
ピペリジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(ミチルチ
オ)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0182】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−(メチルス
ルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチル−4
−ニトロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(シアノメ
チル)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−(ピリミジ
ン−2−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド。
【0183】 この種類の化合物のうち、もう1 つの好ましいサブクラスの化合物は、前記N
−複素環式環が、アルキル、オキソ、=N(R17), -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5 )R6, -(R8-O)t -R5 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 、-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る
群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から
成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく、ここで
【0184】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで、 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり;
【0185】 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であるそれらの化合物である。 このサブクラスの化合物のうち、好ましい化合物は、前記N −複素環式環が、
=N(R17) により置換され、そして任意には、アルキル、オキソ、-C(O)OR5, -N(R 5 )R6, -C(O)N(R5)R6, 及び -(R8-O)t -R5 から成る群から選択された1又は複数
の置換基により置換され、ここで、 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり;
【0186】 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であるそれらの化合物である。 それらの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択されたそ
れらの化合物である:
【0187】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−5−メ
チルテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−
2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−5, 5
−(ジメチル)テトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチ
オフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−エチルイミノ−
5, 5−(ジメチル)テトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−ク
ロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−5(S
)−メチルテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチオフ
ェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド;
【0188】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−(R)−
5−メチルテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチオフ
ェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノテトラヒ
ドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カ
ルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−5−(
メトキシメチル) テトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロ
チオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
ズアミド N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−4−メ
チルテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−
2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0189】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((トランス−4, 5−
ジメチル−2−イミノテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−ク
ロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((シス−4, 5−ジメ
チル2−イミノテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチ
オフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((3−メチル−2−イ
ミノ−2, 3−ジヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −3−クロロチオフ
ェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−テトラ
ヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0190】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−1, 2
−ジヒドロピリミジン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル
) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−4−(
ヒドロキシメチル) テトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロ
ロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノテトラヒ
ドロチアゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カル
ボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−4−オ
キソイミダゾリン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カ
ルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0191】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((テトラヒドロ−2−
イミノ−2H −ピリミジン−1−イルピリミジン−1−イル) メチル) −3−ク
ロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−(メトキシカル
ボニルアミノ)イミダゾリン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2
−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−(シアノイミノ
)テトラヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2
−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−3−(
(フェニルアミノ)カルボニル)テトラヒドロイミダゾール−1−イル) メチル
) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−
5−クロロベンズアミド;
【0192】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((シス−4, 5−ジメ
トキシ−2−イミノテトラヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −3−クロ
ロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−アミノ−4−イ
ミノ−1, 4−ジヒドロピリミジン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェ
ン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−((2−ヒドロ
キシエチル)イミノ)テトラヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −3−ク
ロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノピペラジ
ン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミ
ノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0193】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((4−イミノ−1(4
H )−ピリジニル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−1(2
H )−ピリジン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カル
ボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−(エチルアミノ
)ピロリジン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボ
ニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−(((アミノカ
ルボニル)メチル)イミノ)テトラヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −
3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド。
【0194】 この種類の化合物のうち、もう1 つの好ましいサブクラスの化合物は、前記N
−複素環式環は、-N(R5)R6により置換され、そして任意には、アルキル、オキソ
、-N(R5)(R6), -OR5及び-C(O)N(R5)R6(ここで、R5及びR6はそれぞれ独立して、
水素、アルキル、アリール又はアラルキルである)から成る群から選択された1
又は複数の置換基により置換されていてもよいそれらの化合物である。 このサブクラスの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択
されたそれらの化合物である:
【0195】 N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−アミノイミダ
ゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−アミノテトラ
ゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((3−アミノ−1,
2, 4−トリアゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((3, 5−ジアミノ
−4H −1, 2, 4−トリアゾール−4−イル)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
【0196】 N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−アミノ−5−
(アミノカルボニル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 6−ジアミノ
プリン−9−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 6−ジアミノ
プリン−7−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−アミノ−2−
オキソ−2H −ピリミジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0197】 N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((6−アミノプリン
−9−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((6−アミノプリン
−7−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−アミノ−6−
オキソプリン−9−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−アミノ−6−
オキソプリン−7−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0198】 N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−(ジメチルア
ミノ)1, 2, 4−オキサジアゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−アミノ−1,
2, 4−オキサジアゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(メチルアミ
ノ)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 4−ジアミノ
−6−ヒドロキシピリミジン−5−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0199】 N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(エチルアミ
ノ)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(1−メチル
エチル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((3−ジメチルアミ
ノ−5−メチルピラゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((3−ジメチルアミ
ノ−5−メチルピラゾール−2−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド。
【0200】 上記グループの化合物のうち、もう1 つの好ましいサブグループの化合物は、 個々のR14 は、独立してアルキル、-R8-CN, C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-
R8-N+ (R9)(R16)2, -C(R7)H-OR5, C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -C(R7)H-S(
O)p -R15 (ここで、p は、0〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここ
で、t は1〜6である) 、 -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t
は1〜6である) 、-C(R7)H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-O-N(R5)R6, 又
はヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒素原子を通して式(i
)の基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置
換されていてもよい)であり;ここで
【0201】 R5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
ルキリジン鎖であり;
【0202】 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、
【0203】 ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2
である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N
(R5)R6により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には
、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-O
R5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9
ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、
【0204】 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり;
【0205】 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで
【0206】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり;又は R5及びR15 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原子
を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、アリール
、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5, -C(O)O
R5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキルアミノカ
ルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換され、
ここで、 個々のR5は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり;そして R18 は水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-NO2 であり;又は
【0207】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のへテロ原
子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は、任意にはアルキ
ル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R 8 -CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)
N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5
ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R 8 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1
〜6である) 、及びヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキ
ル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 ,-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成
る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)か
ら成る群から選択された1又は複数の置換基により置換され、ここで
【0208】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして
【0209】 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり、ここで
【0210】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり、又は 両R16 は、それらが結合され(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と共に
、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、ここで前
記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5、 -R8-OR5 , -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R 5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6で
ある)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよ
く、ここで
【0211】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であるそれらの化合物である。 このサブクラスの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択
されたそれらの化合物である:
【0212】 N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((ピリジニウム−
1−イル)メチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ]
−3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5―クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−( ヒドロキシエトキシ) エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((メチルスルフィ
ニル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5―クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2, 3−ジヒドロキシプロピル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0213】 N −(5―クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(((2−ヒドロキ
シエチル)スルフィニル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((ピリジニウム−
1−イル)メチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ]
−3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−メチル−3−クロロ
チオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
ズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−シアノメチル−3―
クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
ロベンズアミド;
【0214】 N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(2−メチルアミノ
エチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メト
キシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(ヒドロキシ)メチ
ル−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−
5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(((イミダゾール
−2−イル)チオ)メチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((イミダゾリン−
2−イル)チオ)メチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0215】 N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(((5−ヒドロキ
シメチル−1−メチルイミダゾール−2−イル)チオ)メチル)−3―クロロチ
オフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(((ジエチルアミ
ノ)オキシ)メチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ
] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(イミダゾリン−2
−イル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メト
キシ−5−クロロベンズアミド。
【0216】 上記グループの化合物のうち、もう1 つの好ましいサブグループの化合物は、 個々のR14 が独立して、-C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)
-C(NR17)-R10, 又は-C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり;
【0217】 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、
【0218】 ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2
である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N
(R5)R6により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には
、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-O
R5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9
ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、
【0219】 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり;
【0220】 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで
【0221】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり;又は R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよく、ここで、 個々のR5は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり;そして R18 は水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-NO2 であり;又は
【0222】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は、任意に
はアルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シ
アノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R 6 , -C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2であ
る) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで
、t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル
、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 ,-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る
群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から
成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく、ここで
【0223】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで
【0224】 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
ルキリジン鎖であるそれらの化合物である。 このサブクラスの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択
されたそれらの化合物である:
【0225】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((アミジノ)(
メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−イミ
ノエチル)−N'−メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N',N''−ジメチル
−N'''−シアノグアニジノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −ヒドロキシグアニジノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0226】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N'−メチル−N''
−(2−アミノエチル)−N'''−シアノグアニジノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズア
ミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −アミノグアニジノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N', N'' −ジメチ
ル−N'''−(アミノカルボニル)グアニジノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(
フェニル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0227】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−イミ
ノ−2−(アミノカルボニル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−イミ
ノ−4, 4, 4−トリフルオロブチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(
ピリジン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(
チオフェン−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0228】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(
ピラジン−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(シクロプ
ロピル(イミノ)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(3−シアノ−1−イミノプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
【0229】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1−イミノ−4, 4, 4−トリフルオロブチル)アミノ)メチル)−3−ク
ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
ベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(2−アミノ−2−
(ヒドロキシイミノ)エチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド。
【0230】 上記式(I )の化合物のうちもう1 つの好ましいグループの化合物は、 A が、=N- であり; mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2−位置に結合される)
であり;
【0231】 R2が、-N(R10)R11であり;ここで、 R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、アルキル又は-R8-O-R5(ここで、
R8はアルキレン鎖であり、そしてR5は水素又はアルキルである)であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原
子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は任意には、アル
キル及び-C(O)OR5(ここで、R5は水素又はアルキル)から成る群から選択された
1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R3が、下記式(i );
【0232】
【化53】
【0233】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 又は -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5(こ
こで、t は1〜3である)であり;ここで、 個々のR5は独立して、水素又はアルキルであり; R7は水素であり; R8は直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;
【0234】 R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
意には、-OR5により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(任意には、アル
キル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又
は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(
任意には、アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、
【0235】 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
、-R8-OR5 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意
には、-OR5により置換されていてもよい)であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原
子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環はアルキル、オキ
ソ、=N(R17), -OR5, -R8-OR5及び-N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
の置換基により任意に置換され、ここで、
【0236】 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルであり; R8は直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR17 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-O
R5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6, 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 である] で表される基であり;そして R4が5−位置に存在し、そして水素又はハロであるそれらの化合物である。 このグループの化合物のうち、好ましいサブグループの化合物は、 R2が、-N(R10)R11であり、ここで、 R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル又は-R8-O-R5(ここで、R8 はアルキレン鎖であり、そしてR5は水素又はアルキルである)であるそれらの化
合物である。
【0237】 このサブグループの化合物のうち、好ましい種類の化合物は、 R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり、ここで、 R7は、水素であり; R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
意には、-OR5により置換される)、ヘテロシクリル(任意には、アルキル、ハロ
アルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又は複数の置
換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、
アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、
【0238】 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
、-R8-OR5 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意
には、-OR5により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原
子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環はアルキル、オキ
ソ、=N(R17), -OR5, -R8-RO5及び-N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
の置換基により任意に置換され、ここで、
【0239】 個々のR5は、水素又はアルキルであり; R8は直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR17 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-O
R5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6,又は-R8-C(O)-N(R5)R6
あるそれらの化合物である。 この種類の化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択される
【0240】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(ジメチル)アミノ−5−クロロベ
ンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(ジメチル)アミノ−5−クロロベン
ズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(ジメチル)アミノ−5−クロロベ
ンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(ジ(2−メトキシエチル)アミノ−5−クロ
ロベンズアミド。
【0241】 このグループの化合物のうち、もう1つの好ましいサブグループの化合物は、 R2が、-N(R10)R11であり、ここで R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原
子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意にはアルキル
及び-C(O)OR5(ここで、R5は水素又はアルキルである)から成る群から選択され
た1又は複数の置換基により置換されるそれらの化合物である。 このサブグループの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選
択される:
【0242】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロ
ロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−ヒド
ロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズ
アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−ク
ロロベンズアミド;
【0243】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5
−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミ
ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−ク
ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5
−クロロベンズアミド;
【0244】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−メトキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズア
ミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチルスル
ホニル−N'−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−
イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'' −メチル−
N'−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)
−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−クロロ
ベンズアミド;
【0245】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−ク
ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(ピロリジン−1−イル)−5−クロロベンズ
アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−メチ
ルエチル)−N'−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−
4−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(4−(エトキシカルボニル)ピペリジン−1
−イル)−5−クロロベンズアミド;
【0246】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(4−(カルボキシ)ピペリジン−1−イル)
−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2, 3−ジヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロ
ロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −エチルウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−(4−エチルピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミ
ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベン
ズアミド;
【0247】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベン
ズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(4−トリフルオロメチル−5−(メトキシカルボニル)ピリミジン−2−イ
ル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド;
【0248】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(4−トリフルオロメチル−5−カルボキシピリミジン−2−イル)アミノ)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モ
ルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノテロ
ラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズア
ミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベン
ズアミド。
【0249】 上記式(I )の化合物のうち、もう1 つの好ましいグループの化合物は、 A が、=N- であり; mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2−位置に結合される)
であり; R2が、 -O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は、1〜3である)又は -O-(R8-O)t -R 19 であり、ここで、R5は水素又はアルキルであり、個々のR8は独立して、直鎖又
は枝分かれのアルキレン鎖であり、そしてR19 は、ヘテロシクリル( 任意には、
アルキル、アリール、アラルキル、ハロ又はハロアルキルである) であり; R3が、下記式(i );
【0250】
【化54】
【0251】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで、 R7は水素であり; R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
意には、-OR5により置換される)、ヘテロシクリル(任意には、アルキル、ハロ
アルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又は複数の置
換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、
アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、
【0252】 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
、-R8-OR5 により置換される)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、-OR5 により置換されていてもよい)であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
ヘテロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環はアルキ
ル、オキソ、=N(R17), -OR5, -R8-OR5及び-N(R5)R6から成る群から選択された1
又は複数の置換基により任意に置換されていてもよく、 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルであり; R8は直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして
【0253】 個々のR17 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-O
R5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6, 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 である] で表される基であり;そして R4が5−位置に存在し、そして水素又はハロであるそれらの化合物である。 このグループの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択さ
れる:
【0254】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−ク
ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−
クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5
−クロロベンズアミド;
【0255】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシエトキシ)−
5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2, 3−ジヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロ
ロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズ
アミド;
【0256】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズ
アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−((2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ
)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−((2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−5
−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(ピリジン−3−イルオキシ)−5−ク
ロロベンズアミド。
【0257】 上記式(I )の化合物のうち、もう1 つの好ましいグループの化合物は、 A が、=N- であり; mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2−位置に結合される)
であり; R2が、-O-R8-N(R10)R11 であり;ここで、 R8は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、アルキル又は-R8-O-R5(ここで、
R8はアルキレン鎖であり、そしてR5は水素又はアルキルである)であり;あるい
【0258】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原
子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は任意には、アル
キル及び-C(O)OR5(ここで、R5は水素又はアルキル)から成る群から選択された
1又は複数の置換基により置換され; R3が、下記式(i );
【0259】
【化55】
【0260】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで、 R7は水素であり; R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
意には、-OR5により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(任意には、アル
キル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又
は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(
任意には、アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、
【0261】 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
、-R8-OR5 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意
には、-OR5により置換されていてもよい)である] で表される基であり;そして R4は、5−位置に存在し、そして水素又はハロであるそれらの化合物である。 このグループの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択さ
れる:
【0262】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(モルホリン−4−イル)プ
ロポキシ)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)
−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ)
−5−クロロベンズアミド;
【0263】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ)
−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ
)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−5−
クロロベンズアミド;
【0264】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ)−5
−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−
5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(3−(4−エチルピペラジン−1−イル)プロポ
キシ)−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−アミノエトキシ)−5−クロロベンズアミド
【0265】 上記式(I )の化合物のうち、もう1 つの好ましいグループの化合物は、 A が、=N- であり; mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2−位置に結合される)
であり; R2が、-O-R8-O-C(O)R5 ,-0-R8-CH(OH)-CH2-N(R10)R11 ,又は -O-R8-CH(OH)-CH 2 -OR5 であり;ここで、
【0266】 個々のR5は、水素又はアルキルであり; R8は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、アルキル又は-R8-O-R5(ここで、
R8はアルキレン鎖であり、そしてR5は水素又はアルキルである)であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原
子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は任意には、アル
キル及び-C(O)OR5(ここで、R5は水素又はアルキル)から成る群から選択された
1又は複数の置換基により置換され; R3が、下記式(i );
【0267】
【化56】
【0268】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 又は-C(R7)H-N(R5)-S(O)2-N(R10)R11 であり;こ
こで、 個々のR5は独立して、水素又はアルキルであり; R7は水素であり;
【0269】 R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
意には、-OR5により置換される)、ヘテロシクリル(任意には、アルキル、ハロ
アルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又は複数の置
換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、
アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、
【0270】 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
、-R8-OR5 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意
には、-OR5により置換されていてもよい)である] で表される基であり;そして R4が5−位置に存在し、そして水素又はハロであるそれらの化合物である。 このグループの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択さ
れる:
【0271】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−アセトキシエトキシ)−
5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ−3−( ピロリジン−1−イル)
プロポキシ)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(ジメチルアミノ)スルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ−3−( ピロリジン−
1−イル) プロポキシ)−5−クロロベンズアミド;
【0272】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ−3−( イミダゾール−1−イル
) プロポキシ)−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ−3−メトキシプロポキシ)−5
−クロロベンズアミド。
【0273】 上記式(I )の化合物のうち、もう1 つの好ましいグループの化合物は、 A が、=N- であり; mが、1〜3であり; nが、1であり; D が、-N(R5)-C(Z)-(ここで、Z は酸素であり、そしてR5は水素又はアルキル
である)であり; E が、-C(Z)-N(R5)-(ここで、Z は酸素であり、R5は水素又はアルキルであり
、そして窒素はピリジニル環に結合される)であり;
【0274】 個々のR1は独立して、水素、ハロ又は-OR5であり;又は 2つの隣接するR1は、それらが結合される炭素と共に、フェニル環に融合され
るジオキソール環を形成し、ここで前記ジオキソールはアルキルにより任意に置
換され; R2が、水素であり; R3が、下記式(i );
【0275】
【化57】
【0276】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで、 R7は水素であり;そして R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
意には、-OR5により置換される)、ヘテロシクリル(任意には、アルキル、ハロ
アルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又は複数の置
換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、
アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、
【0277】 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
、-R8-OR5 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意
には、-OR5により置換されていてもよい)である] で表される基であり;そして R4が5−位置に存在し、そして水素又はハロであるそれらの化合物である。 このグループの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択さ
れる:
【0278】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3, 4, 5−トリメトキシベンズアミド; 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[ 4
−((N'−メチル−N'−( オキサゾリン−2−イル) アミノ)メチル)−3−ク
ロロチオフェン−2−イル)カルボニル] アミノ−1, 3−ベンゾジオキソール
; 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[ 4
−((N'−メチル−N'−( 2−ヒドロキシエチル) アミノ)メチル)−3−クロ
ロチオフェン−2−イル)カルボニル] アミノ−1, 3−ベンゾジオキソール;
及び 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[ 4
−((N'−(2−メトキシエチル)−N'−( オキサゾリン−2−イル) アミノ)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル] アミノ−1, 3−ベ
ンゾジオキソール。
【0279】 上記式(I )の化合物のうち、もう1 つの好ましいグループの化合物は、 A が、-CH-であり; mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(R5)-C(Z)-(ここで、Z は酸素であり、そしてR5は水素又はアルキル
である)であり; E が、-C(Z)-N(R5)-(ここで、Z は酸素であり、R5は水素又はアルキルであり
、そして窒素はR4置換基を有するフェニル環にに結合される)であり; R1は、水素、又はハロであり;
【0280】 R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -O-R 8 -CH(OH)-CH2-N(R10)R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH 2 -OR5, -O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-
C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R11, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2で
ある) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(
R12)-C(O)OR5であり; R3は、下記式(i ):
【0281】
【化58】
【0282】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6,
-OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘテロシクリ
ルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、ニトロ及び
シアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されてい
てもよい)であり;そして
【0283】 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、-N(R 10 )R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-N+ (R9)(R16)2, -N(R5)-R8-C(O)OR5, -C(
R7)H-N(R5)-R8-C(O)OR5, -C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜2である) 、
-S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5 )-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここ
で、t は1〜6である)、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR 5 , -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R 7 )H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, 又は -C(R7 )H-N(R10)-C(NR17)-R10 である] で表される基であり;
【0284】 R4は、ハロであり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; R7は、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、又はアルキリデン鎖で
あり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり;
【0285】 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ホ
ルミル、-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-N(R5 )R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N
(R5)R15,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から成る群から選
択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(
任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR 5 , -C(O)OR5, -N(R5)R6 又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又は
ヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、
ハロアルキル、オキソ、OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る
群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あ
るいは
【0286】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
アルキル、アリール、アラルキル、オキソ、=N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O
)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1
〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) から成る群か
ら選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり;
【0287】 個々のR15 は独立して、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、-R 8 -OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5,ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリ
ール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N
(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよ
い)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキ
ル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る
群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あ
るいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよく;
【0288】 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは
【0289】 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
もよいそれらの化合物である。
【0290】 このグループの化合物のうち、好ましいサブグループの化合物は、 D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- であり; R1が、ハロであり; R2は、水素、-OR5, -N(R10)R11, -O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2であ
る) 、-O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5,又は -O-R8-C(O)OR5 であり;ここで
、 個々のR5は、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; R9は、アルキルであり; R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個のヘテロ原子を含
むN −複素環式環を形成し; R3が、下記式(i );
【0291】
【化59】
【0292】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、4−位置に存在し、そして-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで、 R7は水素又はアルキルであり; R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、-R8-OR5,又はヘテロシク
リルであり;又は R10 又はR11 は、それらが結合される窒素と共に、アルキルにより任意に置換
されるピペラジン環を形成し;そして R4が、クロロであるそれらの化合物である。 このサブグループの化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選
択される:
【0293】 N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
メトキシ−5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
ヒドロキシ−5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−
フルオロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
(エトキシカルボニル)メトキシ−5−クロロベンゾアミド;
【0294】 N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
((アセトキシ) エトキシ−5) −クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
(2−( モルホリン−4−イル) エトキシ−5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
((メチルチオ) メトキシ) −5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
(3−( モルホリン−4−イル) プロポキシ)−5−クロロベンゾアミド;
【0295】 N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−(2−ヒドロ
キシエチル)アミノ) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル
) アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−(オキサゾリ
ン−2−イル)アミノ) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニ
ル) アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンゾアミド;及び N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−(オキサゾリ
ン−2−イル)アミノ) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニ
ル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンゾアミド。
【0296】 上記グループの化合物のうち、もう1 つの好ましいサブグループの化合物は、 D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- であり; R1が、メチル又はクロロであり; R2が、水素、又は-OR5であり; R3が、下記式(i ):
【0297】
【化60】
【0298】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、-OR5(ここで、R5はアルキルである) 、又は
ヘテロシクリルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキルにより任意に置換さ
れていてもよい)であり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、-N(R10)R11, -C
(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -C(R7)H-OR5, -S(O) p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜
2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6
である) 、-C(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C(R7)H-O-
R8-CH(OH)-CH2-OR5,又は -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は
1〜6である) である] で表される基であり;
【0299】 R4は、ハロであり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、又はアルキルであり; 個々のR7は、独立して水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; R9はアルキルであり、
【0300】 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ホ
ルミル、-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-N(R5 )R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-
N(R5)R15, ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
、ハロアルキル、オキソ、OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 又は-C(O)N(R5)R6により置
換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、ア
リール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換さ
れていてもよい)であり;あるいは
【0301】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
アルキル、オキソ、-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)R5, 及び -C(O)-(R8-O)t -R 5 (ここで、t は1〜6である) から成る群から選択された1 又は複数の置換基
により任意に置換されていてもよく;
【0302】 R15 は、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -N(R5)R 6 , -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5,ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール
、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)
R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)
、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群か
ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるい
【0303】 R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよく;
【0304】 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり;又は
【0305】 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
もよいそれらの化合物である。
【0306】 このサブグループの化合物うち、好ましい種類の化合物は、 R3が、下記式:
【化61】
【0307】 [ 式中、r は、1又は2であり; R13 は、ハロ、アルキル又は4−メチルピペラジン−1−イルであり;そして 個々のR14 は独立して、水素、又は-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで R7は、水素又はアルキルであり;
【0308】 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ホ
ルミル、-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-N(R5 )R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2,-C(S)NH2 、-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-
N(R5)R15, ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置
換される)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、ア
ラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及びは-C(O
)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていても
よい)であり、
【0309】 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、又はアルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; 個々のR15 は、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5,
-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、
アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、
又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハ
ロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)である] で表され
る基であるそれらの化合物である。
【0310】 この種類の化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択される
: N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−メチルチオフェン−2−イル) カ
ルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−((4−メチルピペラジン−1−
イル) メチル)チオフェン−2イル)カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズ
アミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 5−((ジメチルアミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズア
ミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−
(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチルチオフェン−2−イル) カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0311】 N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−
(エトキシカルボニルメチル)アミノ)メチルチオフェン−2−イル) カルボニ
ル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−
(カルボキシメチル)アミノ)メチルチオフェン−2−イル) カルボニル) アミ
ノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(N', N'−ジ(2−
ヒドロキシエチル)アミノ)メチル) チオフェン−2−イル) カルボニル) アミ
ノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(((N'−(3−ジ
メチルアミノフェニル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0312】 N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4, 5−ジ(n −プロピ
ル)アミノメチル)チオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロ
ベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−
(2−ジメチルアミノエチル)アミノ)メチル) チオフェン−2−イル) カルボ
ニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カルボニ
ル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
−(エトキシカルボニルメチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カル
ボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0313】 N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カル
ボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−(3−(イ
ミダゾール−1−イル)プロピル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カ
ルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル
) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−(2−メチ
ルプロピル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −
5−クロロベンズアミド;
【0314】 N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
−(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル
) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−(2−(モ
ルホリン−4−イル)エチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カルボ
ニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
−ヒドロキシアミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −
5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
−(2−ジエチルアミノエチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カル
ボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0315】 N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−(2−ヒド
ロキシエチル)−N'−(2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)メチル
)チオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド;及
び N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−
イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド。 上記サブグループの化合物のうち、もう1 つの好ましいサブグループの化合物
は、 R3が、下記式:
【0316】
【化62】
【0317】 [ 式中、r は、1又は2であり; R13 は、ハロ、又はアルキルであり;そして 個々のR14 は独立して、水素、アルキル又は-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここ
で R7は、水素又はアルキルであり; R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のへテロ原
子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意にはアルキル
、オキソ、-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)R5, 及び -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここ
で、t は1〜6である) から成る群から選択された1 又は複数の置換基により任
意に置換され;ここで
【0318】 個々のR5は、水素又はアルキルであり;そして R8は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖である] で示される基であるそれらの
化合物である。 この種類の化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択される
: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−エチル−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((4−(カルボ
キシメチル)ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
5−クロロベンズアミド;
【0319】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((4−(エトキ
シカルボニルメチル)ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(チオモルホリン
−4−イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(モルホリン−4
−イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
ズアミド;
【0320】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(1−(オキソ)
チオモルホリン−4−イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((4−(((2
−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)メチル)カルボニル)ピペラジン−1−
イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
ズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(モルホリン−4−イル)メチ
ル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
ズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(1, 1, 4−ト
リ(オキソ)チオモルホリン−4−イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0321】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(チオモルホリン
−2−イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((イミダゾール
−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
ロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−メチル−4−((
4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−メチル−5−((
4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0322】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4H −1, 2
, 4−トリアゾール−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((イミダゾール
−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
ロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((テトラゾール
−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
ロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((テトラゾール
−2−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
ロベンズアミド;
【0323】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((ピラゾール−
1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((1, 2, 3−
トリアゾール−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4−(2−(
2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((1, 2, 3−
トリアゾール−2−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −5−クロロベンズアミド;
【0324】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4−エチルピ
ペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4−オキソモ
ルホリン−4−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4−アセチル
ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((2−アミノイミダゾール−
1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド。
【0325】 上記サブグループの化合物のうち、もう1 つの好ましいサブグループの化合物
は、 R3が、下記式:
【化63】
【0326】 [ 式中、r は、1又は2であり; R13 は、ハロ、又はアルキルであり;そして 個々のR14 は独立して、-C(R7)H-S(O)p -R15であり、ここで、 p は、0〜2であり; R7は、水素又はアルキルであり;そして、 R15 は、アルキル、-R8-N(R5)R6,又は -R8-C(O)OR5であり、ここで、 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素又はアルキルであり;そして、 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖である] で表される
基であるそれらの化合物である。
【0327】 この種類の化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択される
: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((メチルチオ)
メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミ
ド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((メトキシカ
ルボニルメチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((メトキシカ
ルボニルメチル)スルフィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((メチルスルフ
ィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベ
ンズアミド;
【0328】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((カルボキシ
メチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−ク
ロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((メチルスルホ
ニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
ズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((2−(ジメ
チルアミノ)エチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
ノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((2−(ジメチ
ルアミノ)エチル)スルフィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0329】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((メチルチオ)
メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミ
ド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(((メトキシカ
ルボニルメチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(((2−(ジメ
チルアミノ)エチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
ノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((メチルスルホ
ニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
ズアミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((メチルスルフ
ィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベ
ンズアミド。
【0330】 上記サブグループの化合物のうち、もう1 つの好ましいサブグループの化合物
は、 R3が、下記式:
【0331】
【化64】 [ 式中、r は、1又は2であり; R13 は、ハロ、又はアルキルであり;そして 個々のR14 は独立して、ホルミル、-N(R10)R11, -C(O)OR5, -C(R7)H-OR5,又
は -C(O)N(R5)R6 であり、ここで、 R5及びR6はそれぞれ独立して、水素又はアルキルであり; R7は、水素又はアルキルであり;そして R10 及びR11 は、独立して、水素又はアルキルである] で表される基であるそ
れらの化合物である。
【0332】 この種類の化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択される
: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−カルボキシチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(ヒドロキシメチ
ル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド。 上記サブグループの化合物のうち、もう1 つの好ましいサブグループの化合物
は、 R3は、下記式(i ):
【0333】
【化65】
【0334】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、アルキル、ハロ、又は-OR5(ここで、R5はアルキルである) であり;
そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、C(R7)H-N+ (R9)(R16)2, -S
(O) p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここ
で、t は1〜6である) 、-C(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である
)、-C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5,又は -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である) であり;ここで、
【0335】 R5及びR6は独立して、水素又はアルキルであり; R7は、水素又はアルキルであり; 個々のR8は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; R10 及びR11 は、独立して、水素、アルキル又は-R8-OR5 であり、ここで、R8 は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖でありそしてR5は、水素又はアルキルであ
り;そして、 R15 は、アルキル又は-N(R5)R6であり;そして、
【0336】 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり;又は
【0337】 両R16 は、それらが結合され(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と共に
、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、ここで前
記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5, -C(O)OR5 , -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (個々
で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)か
ら成る群から選択された1又は複数の置換基により置換される] で表される基で
あるそれらの化合物である。
【0338】 この種類の化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択される
: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N',N' −ジメ
チル−N'−( 2−ヒドロキシエチル) アンモニオ)メチル)チオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(((2−ヒドロ
キシエトキシ) エチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((2−( 2−メ
トキシエトキシ) エトキシ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
ノ] −5−クロロベンズアミド;
【0339】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((2−( 2−(
2−メトキシエトキシ) エトキシ)エトキシ) メチル)チオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((2−メトキシ
エトキシ) メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N',N' −ジメ
チル−N'−( 3−ヒドロキシプロピル) アンモニオ)メチル)チオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−( 2, 3−ジヒドロキシプロピル) アミノ)メチル)チオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0340】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−( 2, 3, 4, 5, 6−ペンタヒドロキシヘキシル) アミノ)メチル)チオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−( 2−(ヒドロキシエトキシ) エチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(メチルスルホニ
ル )チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド
; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−ブロモチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド;
【0341】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((1−メチルエ
チル)スルホニル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチル
ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(メチルアミノ)スルホニル−
3−メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズア
ミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−メトキシチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド。
【0342】 上記式(I )の化合物のうち、もう1 つの好ましいグループの化合物は、 A が、-CH-, 又は=N- であり; mが、1〜3であり; nが、1〜4であり; D が、-N(H)-C(O)- 又は-N(H)-CH2-であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はR4置換基を含む芳香族環に結合される)
であり; 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5,又は -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5 であり;
あるいは
【0343】 R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5,-OC(O)-R5, -C
(O)N(R5)R6, -N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0
〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-N(R5 )R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R10)R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8 -CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-C(O)
R5, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R11, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p
は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は
-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり; R3は、下記式(ii):
【0344】
【化66】
【0345】 [ 式中、v は、1 〜4であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6,
-OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘテロシクリ
ルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、ニトロ及び
シアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換される)
であり;そして
【0346】 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、-N(R 10 )R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-N+ (R9)(R16)2, -N(R5)-R8-C(O)OR5,-C(R 7 )H-N(R5)-R8-C(O)OR5, -C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, -S(O) p -R15 ( ここで
、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜2である) 、
-S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5 )-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここ
で、t は1〜6である)、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR 5 , -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R 7 )H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, 又は -C(R7 )H-N(R10)-C(NR17)-R10 である] で表される基であり;
【0347】 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、又はアルキリデン鎖で
あり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり;
【0348】 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ホ
ルミル、-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-N(R5 )R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N
(R5)R15,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及び-OR5から成る群から選
択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(
任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-O
R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又は
ヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、
ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る
群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あ
るいは
【0349】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
アルキル、アリール、アラルキル、オキソ、=N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O
)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1
〜6である) 及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり;
【0350】 R15 は、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -N(R5)R 6 , -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5,ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール
、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)
R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換される)、又はヘテ
ロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロ
アルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択され
た1又は複数の置換基により置換される)であり;あるいは
【0351】 R5及びR15 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原子
を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、アリール
、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5, -C(O)O
R5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキルアミノカ
ルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換され;
【0352】 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは
【0353】 両R16 は、それらが結合され(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と共に
、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、ここで前
記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5, -C(O)OR 5 , -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここ
で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)か
ら成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であるそれら化合物である。
【0354】 この種類の化合物のうち、好ましい化合物は、下記から成る群から選択される
: N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(ピリジン−3−イル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(ピリジン−2−イル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−メトキシフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(3−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド;
【0355】 N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−ブロモフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(5−クロロピリジン)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(3−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(3−メチルフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド;
【0356】 N −(4−クロロ−2−メチルフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チ
エン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−シアノフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( ベンゾ[b] チエン−2−イル) カル
ボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−メチルベンゾ[b] チエン−2−
イル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−メトキシベンゾ[b] チエン−2−
イル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド;
【0357】 N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル) カルボニル) アミノ] ベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル) カルボニル) アミノ] −5−メトキシベンズアミド; N −(4−ブロモフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル) カルボニル) アミノ] −5−(ピロリジン−1−イル)メチルベンズアミ
ド;
【0358】 N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル) カルボニル) アミノ] −5−(ジメチルアミノ)メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンズア
ミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル) カルボニル) アミノ] −5−(アミノ)メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−ヒドロキシベンズアミド;
【0359】 N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
) アミノ] −4, 5−ジメトキシベンズアミド; N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
) アミノ] −4, 5−ジヒドロキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −3−クロロベンズアミド; N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
) アミノ] −3−メトキシベンズアミド;
【0360】 N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
) アミノ] −3−ヒドロキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −6−フルオロベンズアミド;
【0361】 N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −3−ヒドロキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −3−(エトキシカルボニル)メトキシベンズアミド
; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4, 5−ジヒドロキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4, 5−ジメトキシベンズアミド;
【0362】 N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−アミノベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4−メチル−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −3−メチルベンズアミド;
【0363】 N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −3−メチル−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4−フルオロ−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4, 5−ジフルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4−(N'−メチル−N'−(3−(ジメチルアミノ)
プロピル)アミノ)−5−フルオロベンズアミド;
【0364】 N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−フ
ルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −4−((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)
プロピル)アミノ)−5−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロ−6−メチルベンゾ[b] チ
エン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−メチルベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−(ジメチルアミノ)メチルベンゾ
[b] チエン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0365】 N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロ−6−(ジメチルアミノ)
メチルベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズ
アミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−(4−メチルピペラジン−1−イ
ル)メチルベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベ
ンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロ−6−(4−メチルピペラ
ジン−1−イル)メチルベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル) アミノ] −
5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロ−6−(4−(カルボキシ
メチル)ピペラジン−1−イル)メチルベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニ
ル) アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0366】 N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロ−6−((メトキシカルボ
ニル)メチルチオ)メチルベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル) アミノ]
−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−(エトキシカルボニル)メチル
アミノ)ベンズアミド;
【0367】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N'−メチル−N'−
(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−(エトキシカル
ボニル)メチルアミノ)ベンズアミド; N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
) アミノ] −5−ヒドロキシ−4−((1, 1−ジメチルエチル)カルボニル)
オキシベンズアミド;及び N'−(4−クロロフェニル)−2− (( 3−メチルベンゾ[b] チエン−2−イ
ル) メチル) アミノ−5−ベンズアミド。
【0368】 上記に開示される化合物のうち、次の化合物が、本発明の最も好ましい化合物
である: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズ
アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2, 3−ジヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0369】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−エチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
ズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0370】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−エチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−5−クロロベンズ
アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)
プロポキシ)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−アミノイミ
ダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド;
【0371】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((メチルアミノ)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メト
キシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−5
(S )−メチルテトラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ジメチルアミノ
)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メ
トキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチルイミ
ダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0372】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチルイミ
ダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(3, 4−ジヒドロ−2H −ピロール−5−イル)アミノ)メチル)−3−ク
ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(メチルア
ミノ)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(イミダゾリン−2
−イル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メト
キシ−5−クロロベンズアミド;
【0373】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(エチルア
ミノ)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド。
【0374】本発明の化合物の調製 : 次の記載においては、示される式上の置換基及び/ 又は変数の組み合わせは、
そのような組み合わせが安定した化合物をもたらす場合のみ、許容できることが
、理解される。 例示のためにのみ、及び特にことわらない限り、次の反応スキームは、式(I
)の化合物として上記の発明の要約に示されるような本発明の化合物の調製に向
けられる。特に、単なる例示のために、及び特にことわらない限り、次の反応ス
キームにおいて調製された化合物は、式(I )[ 式中、D は、-N(R5)-C(O)-(こ
こで、窒素はR1及びR2置換基を有するフェニル環に結合される)であり、そして
E は、-C(O)-N(R5)-(ここで、窒素はピリジニルの 2−位置で結合され(A が=N
- である場合)、又はR4置換基を有するフェニルに結合される(A が=CH-である
場合))であり、そしてR3は下記式(i ):
【0375】
【化67】 [ 式中、個々のR13 及びR14 は、個々の次の反応スキームに記載される通りであ
る] で表される基である] で表される化合物である。本発明の他の化合物が本明
細書に記載されるような類似する方法により調製されることは理解される。
【0376】 A. 式(Ia)の化合物の調製: 式(Ia)の化合物は、R13 がクロロであり、そしてR14 置換基がチエニル基の
4 −位置にある本発明の化合物である。それらの化合物は、下記反応スキームに
記載の通りに調製され、ここでA は、=CH-又は=N- であり;個々のR1a は独立し
て、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、シアノ、-OR5, -S(O)p -R 9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -O-C(O)R5, -C(O)N(R5)R6, -N(R 5 )R6であり;
【0377】 R2a は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、シアノ、-OR5, -S(
O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6, -N(R10)R11 , -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R7)H-R8-OR5,
-C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -C(R7)H-R8-S(O)p -R9
ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である)
、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R10)R11, -O-R8 -N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O)t -R5 (ここ
で、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、t は1〜6である) 、-O
-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R11, -S(O)p -R 8 -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又は -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで
、p は0〜2である) であり;
【0378】 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、シアノ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R 5 )R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり;個々のR5及びR6は、式(I )の化
合物について上記の発明の要約の通りであり;R5a は水素であり;R7は水素又は
アルキルであり;個々のR8及びR9は、式(I )の化合物について上記の発明の要
約の通りであり;個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
R8-N(R5)-P(O)(OR5)2, シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5
ら成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、
【0379】 ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、OR5, -
C(O)OR5, -N(R5)R6 又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又はヘテ
ロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、OR5,
-R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群か
ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;
【0380】 あるいはR10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル
、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -
C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)
R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6であ
る) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、
p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、及びヘテ
ロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意
に置換されていてもよい)から成る群から選択された1又は複数の置換基により
置換され;
【0381】 R14aは、シアノ、-N(R10)R11, -N+ (R9)(R16)2, -N(R5)-R8-C(O)OR5, -S-R15,
-S-R8-C(O)OR5, -S-R8-N(R5)R6, -N(R5)-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6
である)、-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5(ここで、t は1〜6である)、-S-R 8 -OR15である;又はR14aヘテロシクリルであり、ここで前記複素環式環は任意に
は、アルキル、アリール、アラルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は
-C(O)N(R5)R6であり、ここで個々のR15 及びR16 は式(I )の化合物について上
記発明の要約に記載される通りであり、但しいずれもハロアルキルを含んでも又
は含まなくても良く;R17 は式(I )の化合物について上記発明の要約に記載さ
れる通りであり;そしてX はクロロ又はブロモである: 反応スキーム1:
【0382】
【化68】
【0383】
【化69】
【0384】 式(A )、式(C )及び式(H )の化合物は、たとえばAldrich Co. から市販
されている。式(F )の化合物は、市販されており、又は本明細書に記載されて
いる方法に従って調製され得る。 一般的に、式(Ia)の化合物は最初に、非プロトン性溶媒、たとえば塩化メチ
レンにおいて、約−10℃〜約10℃、好ましくは0℃の温度で、式(A )の化合物
と、ハロゲン化剤、たとえば塩化オキサリルとを反応せしめることによって調製
される。前記反応混合物を、周囲温度に暖め、そして約8〜20時間、好ましくは
約16時間、撹拌し、式(B )の化合物を生成し、これを、標準技法(たとえば、
溶媒の除去)により反応混合物から除去する。
【0385】 次に、約−10℃〜約10℃、好ましくは0℃の温度での非プロトン性溶媒、たと
えば塩化メチレンにおける式(B )の化合物を、塩基、たとえばトリエチルアミ
ンの存在下で式(C )の化合物似より処理する。次に、前記反応混合物を、約−
10℃〜約10℃、好ましくは0℃の温度で、約20〜30分間、好ましくは約20分間、
撹拌し、次に周囲温度に暖め、そして約1〜約20時間、好ましくは約16時間、撹
拌する。次に、式(D )の化合物を前記反応混合物から、標準の単離技法、たと
えば溶媒の蒸発、抽出及び濃縮により単離する。
【0386】 次に、式(D )の化合物を、還元剤、たとえば塩化第II錫により標準の還元条
件下での処理により還元し、式(E )の化合物を生成し、これを、反応混合物か
ら標準技法により単離する。 次に、約−10℃〜約10℃、好ましくは0℃の温度での非プロトン性溶媒、たと
えば塩化メチレンにおける式(E )の化合物を、塩基、たとえばピリジンの存在
下で、式(F )の化合物により処理する。次に、式(G )の化合物を、反応混合
物から、標準の単離技法、たとえば濃縮及び水と共に粉砕することにより単離す
る。
【0387】 約−10℃〜約10℃、好ましくは0℃の温度で非プロトン性溶媒、たとえばDMF
における式(G )の化合物を、式(H )の化合物により処理する。その反応混合
物を約20分〜1時間、好ましくは約30分間、撹拌し、そして次に周囲温度に暖め
る。約6〜約20時間、好ましくは約7時間の撹拌の後、式(Ia)の化合物を、反
応混合物から、標準の単離技法、たとえば濾過及びフラッシュクロマトグラフィ
ーによる精製により単離する。
【0388】 式(H )の化合物は酸性塩として存在することができ、ここでその対応する遊
離塩基は、反応混合物への塩基の添加により現場形成され、又は遊離塩基を形成
するために、式(G )の化合物との反応の前、塩基により処理される。 いずれかの保護されていないアミノ置換基は、アシル化を回避するために、段
階4の前、保護すべきである。いずれかのカルボキシ置換基はまた段階1 の前エ
ステル化されるべきである。その得られる化合物は、置換されていないアミノ又
はカルボキシ置換基を有する化合物を付与するために当業者に知られている適切
な方法により、必要とされる場合、保護解除され得る。
【0389】 D が -N(R5)-S(O)p - (ここでp は2である)である本発明の化合物は、置換
されたチオフェン又はベンゾチオフェン基の塩化スルホニルと式(E )の化合物
とを反応せしめることによって、上記に開示される方法により調製され得る。 E が -N(R5)-S(O)p - (ここでp は2である)である本発明の化合物は、置換
されたベンゼンスルホニルクロリドと式(C )の化合物とを反応せしめ、そして
次に上記段階3〜5を進めることによって形成され得る。 R5a が水素である式(E )の化合物は、R5a がアルキル、アリール又はアラル
キルである化合物を生成するために、段階4の前、適切なアルキル剤により反応
せしめられ得る。
【0390】 R13 が -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここでp は0である)である本発明の化合物は
、本明細書に記載されるようにその対応するハロから調製され得る。R13 がヘテ
ロシクリルアルキルである化合物は、その対応するハロアルキルからの置換から
生成され得る。 式(G )の化合物は、R14aが-N+ (R9)(R16)2である本発明の化合物を調製する
ために、上記方法に類似する方法により、R9及びR16 が式(I )の化合物につい
ての発明の要約に記載される通りである式N(R9)(R16)2 の第三アミンと反応せし
められ得る。
【0391】 いずれかの酸化されていない硫黄および窒素は、所望する酸化された置換基を
生成するために、当業者に知られている方法により、反応スキーム1における最
終段階の後、酸化され得る。 R14aが-N(H)R10基を含む式(Ia)の化合物は、R14aが-N(R10)R11基(ここで、
R11 はヘテロシクリルである)を含む化合物を形成するために、反応性ハロゲン
を有する複素環式化合物と反応せしめられ得る。 R14aが第ニアミノ置換基を含む式(Ia)の化合物は、前記アミノ置換基がアル
キル又はアラルキル基によりさらに置換されている化合物を形成するために、還
元剤、たとえばシアノ硼水素化ナトリウムの存在下で、非プロトン性溶媒、たと
えばアセトニトリルにおいてアルデヒドにより反応せしめられ得る。
【0392】 R14aが-N(R10)R11(ここで、R10 は水素であり、そしてR11 は-R8-OR5 (ここ
で、R5は水素であり、そしてR8はアルキル又はアルコキシアルキルにより任意に
置換されたエチル又はプロピルである)である)である式(Ia)の化合物は、R1 4 が-C(R7)H-N(R10)R11 (ここでR10 及びR11 は、それらが結合される窒素原子
と共に、任意に置換された2−イミノオキサゾリン−3−イル又は任意に置換さ
れたテトラヒドロ−2−アミノ−1, 3−オキサジニルを形成する)である本発
明の化合物を形成するために、臭化シアンにより反応せしめられ得る。
【0393】 R14aが-N(R10)R11(ここで、R11 は水素であり、そしてR10 はアルキル、アリ
ール又はアラルキルである)である式(Ia)の化合物は、R14 が-C(R7)H-N(R10)
-CN である本発明の化合物を形成するために塩基性条件下でハロゲン化シアンに
より反応せしめられ、次に、R14 が-C(R7)H-N(R10)R11 (ここで、R11 は、複素
環式環における炭素原子を通して窒素に結合されるテトラゾリルである)である
本発明の化合物を形成するために、非プロトン性溶媒において、塩化トリブチル
錫の存在下でアジドに反応せしめられ得る。 式(G )の化合物が、A が=N-である場合、その対応するN-オキシドを形成す
るために酸化剤により処理され、そして次に、ピリジニル環が酸化されている本
発明の他の化合物を形成するために、式(H )の化合物により処理され得る。
【0394】 R14aが-N(R10)R11(ここで、R10 は水素であり、そしてR11 は-R8-N(R5)R6
ここで、R8はエチル又はプロピルであり、そして少なくともR5又はR6は水素であ
る)である)である式(Ia)の化合物がさらに、R14 が-C(R7)H-N(R10)R11 (こ
こで、R10 及びR11 は、窒素と共に、任意に置換されたイミダゾリニルを形成す
る)である本発明の化合物を形成するために、緩酸性条件下でオルトエステルに
より処理され得る。本発明の他の化合物は同様にして生成され得る。イミダゾリ
ニルが適切なハロアルキルにより置換されているそのような化合物はさらに、イ
ミダゾリニルが適当なハロアルキルで置換されている化合物はさらに非プロトン
性容剤中で式(H )の化合物で処理され、イミダゾールが対応するR14a基により
置換されている化合物が生成する。
【0395】 R14aがN(R10)R11 (ここで、R10 は水素でありそしてR11 は-R8-N(R5)R6 (こ
こで、R8はエチル又はプロピルであり、そして少なくともR5又はR6のいずれかは
水素である)である)式(Ia)の化合物は、さらにオルトエステルにより穏和な
酸性条件下で処理して、R14 が-C(R7)H-N(R10)R11 (ここで、R10 及びR11 は窒
素と一緒になって場合によっては置換されていてもよいイミダゾリニルである)
である本発明の化合物を生成せしめることができる。本発明の他の化合物を同様
に製造することができる。イミダゾリルが適当なハロアルキルにより置換されて
いる上記の化合物はさらに式(H )の化合物により非プロトン溶剤中で処理して
イミダゾリニルが対応するR14a基により置換された化合物を生成せしめることが
できる。
【0396】 R14aが-N(R10)R11(ここで、R10 及びR11 は窒素と一緒になって式R5-OH のプ
ロトン性溶剤中で2-アミノイミダゾリルを形成する)はさらにN-クロロサクシン
イミド(NCS)のごときハロゲン化剤により強酸の存在下で処理して、R14 が-C(R 7 )H-N(R10)R11 (ここで、R10 及びR11 は、4-及び5-位において-OR5により置換
された2-イミノイミダゾリジニルを形成する)である本発明の化合物を生成せし
めることができる。本発明の他の化合物も同様にして製造することができる。 R14aが-N(R10)R11(ここで、R10 は水素であり、そしてR11 は-R8-N(R5)R6
ここで、R5又はR6のいずれかは水素である)である)である式(Ia)の化合物が
さらに、R14 が-C(R7)H-N(R5)-P(O)(OR5)2である本発明の化合物を形成するため
に、塩基の存在下で塩化ホスホリルにより処理され、続いて、式R5-OH の化合物
により処理され得る。
【0397】 R14aが-N(R10)R11(ここで、R10 及びR11 は、窒素と共に、2−メチルチオイ
ミダゾリニルを生成する)である式(Ia)の化合物はさらに、R14 が-C(R7)H-N(
R10)R11 (ここで、R10 及びR11 は、窒素と共に、-N(R5)-R8-OR5 又は=NR17
ここで、R17 は-R8-C(O)-N(R5)R6である)により2−位置で置換されたイミダゾ
リニルを生成する)である本発明の化合物を生成するために、N(R5)H-R8-OR5
はNH2-R8-C(O)-N(R5)R6 により処理され得る。
【0398】 R14aが-N(R10)R11(ここで、R10 及びR11 は、窒素と共に、ホルミルにより置
換されたN −複素環式を形成する)である式(Ia)の化合物が、R14 が-C(R7)H-
N(R10)R11 (ここで、R10 及びR11 は、窒素と共に、ヒドロキシメチルにより置
換されたN −複素環式を形成する)である本発明の化合物を形成するために、標
準の還元条件下で処理され得る。本発明の他の化合物は同様にして製造され得る
【0399】 R14aが-N(R10)R11(ここで、R10 はアルキルであり、そしてR11 はオキサゾリ
ン2−イルである)である式(Ia)の化合物は、R14 が-N(R10)R11(ここで、R1 0 はアルキルであり、そしてR11 は-C(O)-N(R5)R15(ここで、R5は水素であり、
そしてR15 は-R8-O-C(O)R5(ここで、R8はエチルである)である)である本発明
の化合物を形成するために、式R5-C(O)OH の化合物により処理され得る。 式(Ia)の他の化合物は、当業者に知られている方法に従って、本明細書に記
載される方法に従って調製される。
【0400】 B.式(Ib)の化合物の調製: 式(Ib)の化合物は、本発明の化合物であり、そして反応スキーム2における
通りにして調製され、ここでA は=CH- は又=N-であり、個々のR1a は上記反応
スキーム1に定義される通りであり;R2a は上記反応スキーム1に定義される通
りであり;R5は式(I )の化合物について発明の要約に定義される通りであり;
R5a は水素であり;個々のR4およびR13 は、式(I )の化合物について発明の要
約に定義される通りであり;R14 は、式(I )の化合物について発明の要約に定
義される通りであり;そしてX はクロロ又はブロモである: 反応スキーム2:
【0401】
【化70】
【0402】 式(E )の化合物を、上記反応スキーム1において調製する。式(J )の化合
物は、たとえばLancaster から市販されており、又は式(J )の化合物を形成す
るために酸に加水分解され、そして次に酸塩化物に転換される、X が−OCH3であ
る(そして、R13 又はR14 が加水分解性基、たとえばエステルを含まない)式(
J )の化合物から、当業者に知られている方法により調製され得る。さらに、式
(J )の化合物は、本明細書に開示される方法に従って調製され得る。
【0403】 一般的に、式(Ib)の化合物は、式(E )の化合物を、約−10℃〜約10℃、好
ましくは0℃の温度で、塩基、好ましくはピリジンの存在下で、式(J )の化合
物により処理することによって調製される。反応混合物を周囲温度に暖め、そし
て次に、約8〜20時間、好ましくは約16時間、撹拌する。次に、式(Ib)の化合
物は、標準の単離技法、たとえば濾過及び再結晶化により反応混合物から単離さ
れる。 R14 が水素、ハロ、ホルミル、アセチル、-N(R10)R11, -N(R5)-R8-C(O)OR5, -
C(O)OR5, -OR5, -S(O)p -R15(ここで、pは0〜2である)、 -S(O)p -N(R5)R6 又は-C(O)N(R5)R6であり; そしてR1a , R2a 又はR13 がアルキルである式(Ib)
の化合物が、R1a , R2a 又はR13 がハロアルキルである化合物を形成するために
、標準のハロゲン化条件下で処理され得る。次に、その得られる化合物が、R1a , R2a 又はR13 が-C(R7)H-N(R10)R11 又は-C(R7)H-N(R5)R6 である化合物を形成
するために、HN(R10)R11又はHN(R5)R6により処理され得る。
【0404】 R14 がシアノである式(Ib)の化合物が、R14 が少なくとも2 つの窒素原子を
含むヘテロシクリルである本発明の化合物を形成するために、式NH2-R8-N(R5)R6 (ここで、少なくとも1 つのR5又はR6が水素である)の化合物により処理され得
る、その対応するイミデートを形成するためにメタノール又はエタノールにより
処理され得る。他方では、そのようにして形成されたイミデートは、R14 がC(NR 17 )-N(R5)R6 (ここで、R17 は式(I )の化合物についての上記発明の要約に記
載された通りである)である本発明の化合物を形成するために、本明細書に記載
される条件に類似する条件下でさらに処理され得る、R14 が-C(NH)-N(R5)R6であ
る本発明の化合物を形成するために、式N(H)(R5)R6の化合物により処理され得る
【0405】 1又は複数のR1a がヒドロキシであり、そしてR2が水素である式(Ib)の化合
物が、1又は複数のR1a が-O-C(O)-R5である本発明の化合物を生成するために、
式R5-C(O)-X (ここで、X はクロロ又はブロモである)の化合物によりさらに処
理され得る。 R14 が-N(R10)R11(ここが、少なくとも1 つのR10 又はR11 が水素である)で
ある式(Ib)の化合物が、R14 が-N(R10)R11(ここで、R10 は水素、アルキル、
アリールまたはアラルキルであり、そしてR11 が-C(O)-R15 である)である本発
明の化合物を形成するために、適切なX-C(O)-R15(ここで、X はブロモ又はクロ
ロであり、そしてR15 が式(I )の化合物についての上記本発明の要約に記載さ
れる通りである)により処理され得る。この工程の間、反応性ヒドロキシ、アミ
ノ又はカルボキシ基を含む式(Ib)の化合物の他の置換基がまた、アシル化され
得る。
【0406】 C.式(Ic)の化合物の調製: 式(Ic)の化合物は、本発明の化合物である。それらは、式(Ib)の化合物か
ら調製され、ここでA は=CH- 又は=N-であり;R14bは-CH2-R7 (ここで、R7
下記反応スキーム3に示されるような水素又はアルキルである)であり;個々の
R1a , R2a , R4, R5, R5a 及びR14aは上記反応スキーム1に定義される通りであ
り;そしてR13 は式(I )の化合物についての本発明の要約に定義された通りで
あり;そしてX はブロモ又はクロロである: 反応スキーム3:
【0407】
【化71】
【0408】 式(Ib)の化合物は、本明細書において調製される。式(H )の化合物は市販
されており、または当業者に知られている方法に従って、又は本明細書に開示さ
れる方法により調製され得る。 一般的に、式(Ic)の化合物は、ハリド基を形成するための条件(たとえば、
照射)下でハロゲン化剤により、有機溶媒、たとえばベンゼン中、式(Ib)の化
合物を、まず処理することによって調製される。次に、式(K )の化合物が、反
応混合物から、標準技法、たとえば濃縮及び溶媒と共に粉砕することにより単離
される。
【0409】 非プロトン性溶媒、たとえば塩化メチレンにおける式(K )の化合物が、式(
H )の化合物により処理される。その反応混合物を周囲温度で、約8〜約20時間
好ましくは約18時間、撹拌する。次に、式(Ic)の化合物を反応混合物から、標
準の単離技法、たとえば抽出、濃縮、及びHPLCによる精製により単離する。 R13 がハロアルキルである本発明の化合物は、当業者に知られている方法に従
って、その対応するアルキル置換基をハロゲン化することによって調製され得る
。次に、そのようにして形成された化合物が、R13 が-C(R7)H-N(R5)R6 である本
発明の化合物を生成するために、式(Ic)の化合物の調製について上記で記載さ
れる条件に類似する条件下で、適切なHN(R5)R6基により処理され得る。
【0410】 上記反応スキームにおける良好な収率のためには、R1a , R2a , R4及びR13
アルキル基を含まないことが推薦される。なぜならば、このアルキルはまた、ハ
ロゲン化され、そして続いて、反応の間、式(H )の化合物と反応するであろう
からである。 X がブロモである式(K )の化合物は、R14aがヒドロキシである式(Ic)の化
合物を形成するために、標準の置換条件下で処理され得る。それらの化合物はさ
らに、R14 が-C(O)OR5である本発明の化合物を形成するためにさらに酸化され得
る、R14 がホルミルである本発明の化合物を形成するために標準の酸化条件下で
酸化され得る。
【0411】 D.式(Id)の化合物の調製: 式(Id)の化合物は、R13 がクロロである本発明の化合物である。それらは、
下記の反応スキーム4に示されるように、式(G )又は(K )のいずれかの化合
物である式(M )の化合物から調製され、ここで前記反応スキームにおいて、A
は=CH- 又は=N-であり、個々のR1a , R2a , 個々のR4, R5, R5a 及びR7は上記
スキーム1において定義された通りであり;R14cは、-OR5, -S-R15, -S-R8-C(O)
OR5, -S-R8-N(R5)R6, -O-(R8-O)t -R5 (ここで、tは1〜6である)、-S-R8-
OR5, -CN又は-N(R10)R11であり、ここでR10 及びR11 は、それらが結合される窒
素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、
【0412】 ここで前記N-複素環式環は、任意には、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アリ
ール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R8-CN, =N(R17a), -OR5b, -C(O
)OR5b , -R8-C(O)OR5b, -N(R5b)R6b, -R8-N(R5b )R6b, -C(O)N(R5b)R6b, -R8-C(
O)N(R5b )(R6b ), -N(R5b )-N(R5b )-N(R5b )R6b, C(O)R5b , -C(O)-(R8-O)t -R 5b (ここで、tは1〜6である)、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である)
、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である)、 -(R8-O)t -R5b(ここで、t
は1〜6である)、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、ハ
ロ、ハロアルキル、-OR5b , -C(O)OR5b , -N(R5)R6b 及び-C(O)N(R5b)R6bから成
る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換される)から成る群か
ら選択される1 又は複数の置換基により置換され、ここでR5b 及びR6b はアルキ
ル、アリール又はアラルキルであり、そしてR17aは上記式(I )の化合物につい
ての発明の要約におけるR17 について定義された通りであり、但し、R17aは水素
ではなく;そして個々のR8, R9及びR15 は上記式(I )の化合物についての発明
の要約において定義された通りであり;そしてY は金属カチオンである: 反応スキーム4:
【0413】
【化72】 式(N )の化合物は、市販されており、又は当業者に知られている方法に従っ
て調製され得る。
【0414】 一般的に、式(Id)の化合物は、式(N )の化合物と非プロトン性溶媒中、式
(M )の化合物とを反応せしめることによって調製される。前記反応混合物が、
周囲温度で、約8〜約20時間、好ましくは約16時間、撹拌される。次に、式(Id
)の化合物が、反応混合物から、標準の単離技法、たとえば抽出、濃縮、及びフ
ラッシュクロマトグラフィーにより単離される。
【0415】 他方では、非プロトン性溶媒、たとえばDMF 中、式HR14c の化合物が、その対
応する塩を形成するために、周囲温度で、強塩基、たとえば水素化ナトリウムに
より処理される。次に非プロトン性溶媒、たとえばDMF 中、式(M )の化合物が
、前記塩を含む反応混合物に添加される。その反応混合物が、約10〜20時間、好
ましくは約18時間、周囲温度で撹拌される。次に式(Id)の化合物が、標準の単
離技法、たとえば抽出、濃縮及びフラッシュクロマトグラフィーにより反応混合
物から単離される。
【0416】 一般的に、この反応スキームは、上記反応スキーム1又は2に使用されるのに
十分に反応性ではない、式HR14c のそれらのアミン、アルコール及びメルカプト
化合物のために使用される。塩は、現場形成され得、又は単離され得る。 R14cがシアノである式(Ia)の化合物はさらに、R14 が-C(R7)H-C(NR17)-R10 (ここで、R17 は-OH である)である本発明の化合物を形成するために、プロト
ン性溶媒において塩基性条件下でヒドロキシルアミンにより処理され得る。
【0417】 E.式(If)の化合物の調製: 式(If)の化合物は、R14 置換基が-C(R7)H-N(R10)R11 である本発明の化合物
であり、ここでR7は水素又はアルキルであり、R10 は水素、アルキル、アリール
、アラルキル、-OR5(ここで、R5は水素ではない)、-R8-OR5 (ここでR5は水素
ではない)、-R8-N(R5)R6,シクロアルキル(R5が水素ではない式(I )の化合物
についての発明の要約に記載されたように任意に置換される)、及びヘテロシク
リルアルキル(R5が水素ではない式(I )の化合物についての発明の要約に記載
されたように任意に置換される)であり、そしてR11 は-S(O)2-R15a であり、
【0418】 ここでR15aはアルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、-R8-O-C(O)-R 5 , -R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(アルキル、アリール
、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5b , -R8-OR5b, -C(O)OR5b , -N(R5b)R 6b 及び-C(O)N(R5b)R6b(ここで、個々のR5b 及びR6b はアルキル、アリール又は
アラルキルである)から成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に
置換差される)、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリール、アラルキ
ル、ハロ、ハロアルキル、-OR5b , R8-OR5b , -C(O)OR5b , -N(R5b)R6b又は-C(O
)N(R5b)R6b(ここで、個々のR5b 又はR6b はアルキル、アリール又はアラルキル
である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換される
)である。
【0419】 それらは下記反応スキーム5に例示されるようにして式(M )の化合物から調
製され、ここで、A は=CH- 又は=N-であり;R1a , R2a , R4, R5及びR5a は反
応スキーム1に記載の通りであり;R10 及びR15aは上記の通りであり;そしてX
はクロロ又はブロモである: 反応スキーム5:
【0420】
【化73】
【0421】 式(O )の化合物は、市販されており、又は当業者に知られている方法に従っ
て調製され得る。式(Ie)の化合物は、R14aが-N(R10)R11である式(Ia)の化合
物であり、そして本明細書において調製される。 一般的に、式(If)の化合物は、約−10℃〜約10℃、好ましくは0℃の温度で
、塩基、たとえばピリジンの存在下で、式(O )の化合物により(Ie)の化合物
を処理することによって調製される。反応混合物を周囲温度に暖め、そして約8
〜20時間、好ましくは約16時間、撹拌する。次に、式(If)の化合物が、反
応混合物から、標準の単離技法、たとえば真空下での溶媒の除去、及びフラッシ
ュクロマトグラフィーによる精製により単離される。 この反応スキームはまた、R14 が‐C(R7)-N(R10)-S(O)2-N(R10)R11である本発
明の化合物を製造するために、式X-S(O)2-N(R10)R11 の化合物に関しても使用さ
れる。
【0422】 F.式(Ig)の化合物の調製: 式(Ig)の化合物は、R14 が-C(R7)H-N(R10)R11 である本発明の化合物であり
、ここで、R7は水素又はアルキルであり、R10 は水素、アルキル、アリール、ア
ラルキル、-OR5(ここで、R5は水素ではない)、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, シクロ
アルキル(R5が水素ではない式(I )の化合物についての発明の要約に記載のよ
うにして任意に置換される)、及びヘテロシクリルアルキル(R5が水素ではない
式(I )の化合物についての発明の要約に記載のようにして任意に置換される)
であり;そして
【0423】 R11 は-C(O)-N(R5)R15b 又は-C(S)-N(R5)R15b のいずれかであり、ここで個々
のR5は水素であり、そして個々のR15bは水素、アルキル、アラルキル、-R8-OR5,
-R8-C(O)OR5又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に
置換される)である。それらは、下記反応スキーム6に記載のようにして調製さ
れ、ここでA は=CH- 又は=N-であり;R1a , R2a , R4, R5及びR5a は反応スキ
ーム1 に記載される通りであり;そしてR15bは上記の通りであり;そしてZ は酸
素又は硫黄のいずれかである: 反応スキーム6:
【0424】
【化74】 式(P )の化合物は、市販されており、又は当業者に知られている方法に従っ
て調製され得る。式(Ie)の化合物は、R14aが-N(R10)R11である式(Ia)の化合
物であり、そして本明細書に開示される方法により調製される。
【0425】 一般的に、式(Ig)の化合物は、非プロトン性溶媒、たとえばジオキサン中、
式(Ie)の化合物を、式(P )の化合物により処理することによって調製される
。反応混合物を、約8〜約20時間、好ましくは約16時間、周囲温度で撹拌する。
式(Ig)の化合物が、標準の単離技法、たとえば生成物の濃縮、及びフラッシュ
クロマトグラフィーによる精製により反応混合物から単離される。
【0426】 他方では、R15bが水素である式(Ig)の混合物を生成するために、式(Ie)の
化合物が、カリウムイソシネート(K-N=C=O )により反応せしめられ得る。他方
では、式(Ie)の化合物がまず、ホスゲン又は同等物と反応せしめられ、続いて、
その得られる生成物とニ置換されたアミン又は環状アミンとが反応せしめられ、
本発明の化合物が生成され、ここでR14 は-C(R7)H-N(R10)R11 であり、ここでR1 0 は上記式(Ig)の化合物についての通りであり、そしてR11 は-C(O)-N(R5)R15 (ここで、R5及びR15 は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり、
又はR5及びR15 は、それらが結合される窒素と共に、式(I )の化合物について
発明の要約に定義されているようなN-複素環式環を形成する)である。
【0427】 R15bが水素である式(Ig)の化合物はさらに、R14 が-C(R7)H-N(R10)R11 (こ
こで、R7は水素又はアルキルであり、そしてR10 は上記反応スキームについて記
載される通りであり、そしてR11 はオキサゾール−2−イル置換基である)であ
る本発明の化合物を形成するために、プロトン性溶媒、好ましくはアルカノール
の存在下で、ハロアセトアルデヒドジアルキルアセタールにより反応せしめられ
得る。
【0428】 G.式(Ih)及び(Ij)の化合物の調製: 式(Ih)及び(Ij)の化合物は、R14 が-C(R7)H-N(R10)R11 である本発明の化
合物であり、ここでR7は水素又はアルキルであり、R10 は水素、アルキル、アリ
ール又はアラルキルであり、そしてR11 は-C(O)-R15 であり、ここでR15 は-R8-
OR5, -R8-N(R5)R6又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリール、アラルキ
ル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6(ここで
、R5及びR6は式(I )の化合物について上記発明の要約に記載された通りである
)により任意に置換される)である。
【0429】 それらの化合物は、下記のようにして調製され、ここでA は=CH-又は=N- であ
り;R1a , R2a , R4, R5, R5a は反応スキーム1に記載の通りであり;そしてR7 及びR8は式(I )の化合物についての発明の要約に記載の通りであり;そしてR1 5c は、-OR5, -N(R5)R6又はヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6(ここで、R5 及びR6は、式(I) の化合物についての発明の要約に記載の通りである)である)
、たとえば4−メチルピペリジンであり;そして個々のX は独立して、ブロモ又
はクロロである: 反応スキーム7:
【0430】
【化75】
【0431】 式(Q )及び式(R )の化合物は、市販されており、又は当業者に知られてい
る方法により調整され得る。 一般的に、式(Ij)の化合物は、まず、約−10℃〜約10℃、好ましくは約0℃
の温度で、塩基、たとえばジイソプロピルエチルアミンの存在下で、非プロトン
性溶媒、たとえば塩化メチレン中、式(Ie)の化合物を、式(Q )の化合物によ
り処理することによって調製される。反応混合物を周囲温度に暖め、そして約4
〜約10時間、好ましくは約7時間、撹拌する。次に、式(R )の化合物を前記反
応混合物に添加し、そしてその得られる反応混合物を約10〜約20時間、好ましく
は約16時間、撹拌する。式(Ij)の化合物を前記反応混合物から、標準の単離技
法、たとえば濃縮、及びHPLCによる精製により単離する。
【0432】 他方では、式(Q )の化合物はホスゲン(Cl-C(O)-Cl)であり得る。それらの
環境下で、最終生成物は、式(Ij)の化合物におけるカルボニルに直接的に結合
されるR15c置換基を有する。他方では、式(Q )の化合物はまた、R14 が-C(R7)
H-N(R10)R11 (ここで、R10 は式(Ij)の化合物について記載される通りであり
、そしてR11 は-S(O)2-R15(ここで、R15 はR15 について記載される通りである
)である)である本発明の化合物を生成するためにX-S(O)2-R8-Xであり得る。
【0433】 H.式(Ik)の化合物の調製: 式(Ik)の化合物は、R14 が-C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R5)R6である本発明の
化合物であり、ここでR5は式(I )の化合物について発明の要約に記載されてい
る通りであり、R6及びR7は式(I )の混合物について発明の要約に記載された通
りであり、R10 は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり、そしてR17 は水素、アルキル、アリール又はアラルキルである。それらは下記反応スキーム
8に例示される通りにして調製され、ここでA は=CH-又は=N- であり;R1a , R2 a , R4, R5, 及びR5a は反応スキーム1に記載の通りであり;R6及びR7は式(I
)の化合物について発明の要約に記載される通りであり;R10 は水素、アルキル
、アリール又はアラルキルであり;R17 は水素、アルキル、アリール又はアラル
キルであり;そしてX はブロモ又はクロロであり、又はX はまた、他の脱離基、
たとえばアルキルチオ(メチルチオ)又はピラゾリルでもあり得る。 反応スキーム8:
【0434】
【化76】
【0435】 式(S )の化合物は、市販されており、又は当業者に知られている方法に従っ
て調製され得る。 一般的に、式(Ik)の化合物は、塩基、たとえばトリエチルアミンの存在下で
、非プロトン性溶媒、たとえばDMF 中、式(Ie)の化合物を、式(S )の化合物
により処理することによって調製される。反応混合物を、周囲温度〜約50℃、好
ましくは約45℃で、約2〜約4時間、好ましくは約3時間、撹拌する。反応混合
物を周囲温度に冷却し、そして好ましくは、トリフルオロ酢酸により酸性化する
。式(Ik)の化合物を、標準の単離技法、たとえばHPLCによる精製により反応混
合物から単離する。
【0436】 I.式(Im)の化合物の調製: 式(Im)の化合物は、R14 が-C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10である本発明の化合
物であり、ここでR7は式(I )の化合物について発明の要約に記載される通りで
あり、そして個々のR10 及びR17 は独立して、水素、アルキル、アリール又はア
ラルキルである。それらは、下記反応スキーム9に例示されるようにして調製さ
れ、ここでA は=CH-又は=N- であり;R1a , R2a , R4, 個々のR5及びR5a は上記
反応スキーム1に記載の通りであり;R7は式(I )の化合物についての発明の要
約に記載される通りであり;R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル
、アリール又はアラルキルであり;そしてR20 はアルキルである: 反応スキーム9:
【0437】
【化77】
【0438】 式(T )の化合物は、市販されており、又は当業者に知られている方法に従っ
て又は本明細書に記載される方法により調整され得る。式(Ie)の化合物は、本
明細書において調製される。 一般的に、式(Im)の化合物は、プロトン性溶媒、たとえばメタノール中、式
(Ie)の化合物を、式(T )の化合物により処理することによって調製される。
反応混合物を、周囲温度で、約8〜約20時間、好ましくは約16時間、撹拌する。
次に、式(Im)の化合物を、標準の単離技法、たとえば濃縮、及びHPLCによる精
製により反応混合物から単離する。
【0439】 J.式(In)及び(Io)の化合物の調製: 式(In)の化合物は、R14 が-C(R7)H-N(R10)R11 である本発明の化合物であり
、ここでR7は水素又はアルキルであり、R10 は水素、アルキル又はアラルキルで
あり、そしてR11 は-C(O)-N(R5)R15又は-C(S)-N(R5)R15であり;そして式(Io)
の化合物は、R14 が-C(R7)H-N(R10)R11 である本発明の化合物であり、R7は水素
又はアルキルであり、そしてR10 は水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
あり、そしてR11 はヘテロシクリル(任意には、アルキルまたはオキソにより置
換される)である。それらは下記に例示されるようにして調製され、ここでA は
=CH-又は=N- であり;R1a , R2a , R4, 個々のR5及びR5a は反応スキーム1に記
載の通りであり;R7は式(I )の化合物についての発明の要約に記載される通り
であり;R10 は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり;Z は酸素又は
硫黄であり;nは2又は3であり、そしてX はブロモ又はクロロである: 反応スキーム10:
【0440】
【化78】
【0441】 式(U )の化合物は、市販されており、又は当業者に知られている方法に従っ
て調製され得る。式(Ie)の化合物が本明細書において調製される。 一般的に、式(Io)の化合物は、まず、非プロトン性溶媒、たとえばテトラヒ
ドロフラン中、式(Ie)の化合物を、約−10℃〜約10℃、好ましくは約0℃の温
度で、過剰モル量の式(U )の化合物により処理することによって調製される。
反応混合物が周囲温度で、約4〜10時間、好ましくは約7時間、撹拌され、式(
In)の化合物が形成される。反応混合物を、約−10℃〜約10℃、好ましくは約0
℃の温度に冷却し、そして緩酸、好ましくはトリエチルアミンを反応混合物に添
加する。次に、その得られる反応混合物を周囲温度に暖め、そして約20〜30時間
、好ましくは約24時間、撹拌する。次に、式(Io)の化合物を、標準の単離技法
、たとえば揮発物の濃縮、及びフラッシュクロマトグラフィーによる精製により
反応混合物から単離する。
【0442】 式(U )の他の化合物を用いて、式(Io)の化合物を生成することができ、こ
こでそのようにして形成されたヘテロシクリル環はアルキル又はオキソにより置
換されている。たとえば、イソシアネートの窒素が、その窒素から2〜3個の炭
素離れて存在する末端ハロ原子を有する枝分かれ鎖のアルキルにより置換される
場合、そのようにして形成された化合物は、式(Io)の化合物における複素環式
環からアルキル置換基が除去されている。また、窒素が-C(O)-R17 (ここで、R1 7 はハロアルキル(ここで、ハロはハロアルキル基野末端炭素上に存在する)で
ある)により置換される場合、窒素は、複素環式の窒素原子に続くオキソ置換基
を有する複素環式環で終結する。
【0443】 K.式(Z )の化合物の調製: 式(Z )の化合物は、本発明の化合物の調製における中間体であり、そして下
記に例示されるようにして調製され、ここでR5a はアルキルであり;R7は水素又
はアルキルであり;R13aは水素、ハロ、-OR5(ここで、R5はアルキル、アリール
又はアラルキルである)であり;そしてR14aは反応スキーム1に記載の通りであ
り;そして個々のX はブロモ又はクロロである: 反応スキーム11:
【0444】
【化79】
【0445】 式(V )及び式(H )の化合物は、市販されており、又は当業者に知られてい
る方法に従って、又は本明細書に開示される方法により調製され得る。 一般的に、式(Z )の化合物はまず、非プロトン性溶媒、たとえば四塩化炭素
中、式(V )の化合物と、ハロゲン化剤、たとえば塩化スルフリルとを、触媒、
たとえば過酸化ベンゾイルの存在下で反応せしめることによって調製される。反
応混合物を、約12〜約20時間、好ましくは約17時間、還流下で加熱し、次に周囲
温度に冷却する。次に(VV)の化合物を、反応混合物から、標準の単離技法、た
とえば揮発物の濃縮、及びフラッシュクロマトグラフィーによる精製により単離
する。
【0446】 次に、非プロトン性溶媒、たとえば塩化メチレン中、式(VV)の化合物を、式
(H )の化合物により処理する。次に、その得られる反応混合物を周囲温度で、
約10〜約20時間、好ましくは約16時間、撹拌する。次に、式(X )の化合物を、
反応混合物から、標準の単離技法、たとえば生成物の濃縮、及びフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製により単離する。
【0447】 次に、プロトン性溶媒、たとえばエタノール中、式(X )の化合物を、周囲温
度で、塩基性加水分解条件(たとえば、強塩基、たとえば水酸化ナトリウムの添
加により)下で加水分解する。次に、式(Y )の化合物を、反応混合物から、標
準の単離技法、たとえば揮発物の濃縮、生成物の水への溶解、その水溶液の強酸
ニよる酸性化及び濾過により単離する。 次に、式(Y )の化合物を、標準の技法により式(Z )の化合物に転換する。 他方では、式(Y )の化合物を金属塩として単離し、そして次に、標準技法に
より式(Z )の化合物に転換する。 次に、式(Z )の化合物を、反応スキーム1に記載のようにして本発明の化合
物を調製するために式(E )の化合物と反応せしめることができる。
【0448】 L.式(Iq)の化合物の調製: 式(Iq)の化合物は、R2が-O-R8-N(R10)R11 である本発明の化合物であり、こ
こでR8は式(I) の化合物について本発明の要約において定義された通りであり、
そしてR10 及びR11 は、式(I )の化合物について発明の要約において定義され
た通りであり、但し-OR5, -S(O)2-R15, -C(O)-R15, -C(O)-N(R5)R15 又は-C(S)-
N(R5)R15ではない。それらを、下記反応スキーム12に例示されるようにして調製
し、ここでA は=CH-又は=N- であり;
【0449】 R1a , R4及びR14 は式(I )の化合物について発明の要約に記載される通りで
あるが、但し、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシではなく、又は求核性アミノを
含まず、そしてR5及びR8は式(I )の化合物について発明の要約に記載される通
りであり;そしてR2b は-N(R10)R11であり、ここでR10 及びR11 は上記で定義さ
れた通りであり;そしてR13 は、式(I )の化合物について発明の要約に記載さ
れる通りであるが、但し、R13 はアルキルがわずか1 つのハロゲン原子により置
換されているハロアルキルではなく、又はR13 は求核性窒素を含まず;そして個
々のX はブロモ又はクロロである: 反応スキーム12:
【0450】
【化80】
【0451】 式(AA)及び(CC)の化合物は、市販されている。式(Ip)の化合物は、本明
細書に開示される方法により調製される。 一般的に、式(Iq)の化合物は、非プロトン性溶媒、たとえばDMF 中、式(Ip
)の化合物を、塩基、たとえば炭酸セシウムの存在下で、式(AA)の化合物によ
り処理することによって調製される。その反応混合物を周囲温度で、約16〜約20
時間、撹拌し、式(BB)の化合物を製造する。
【0452】 式(CC)の化合物を前記反応混合物に添加し、そしてその得られる反応混合物
を、約60℃〜70℃、好ましくは約65℃の温度に加熱する。その反応混合物を、そ
の温度で、約10〜約14時間、好ましくは約12時間、維持する。次に、反応混合物
を周囲温度に冷却し、そして式(Iq)の化合物を、反応混合物から、標準の単離
技法、たとえば濾過、及びHPLCによる精製により単離する。 式(CC)の化合物が非反応性アミンである場合、アミンのアニオンが、式(Iq
)の化合物を形成するために、式(BB)の化合物と反応する前、調製され得る。
そのような非反応性アミンは、イミダゾール、テトラゾール及びピラゾールを包
含するが、但しそれらだけには限定されない。
【0453】 M.式(Ir)の化合物の調製: 式(Ir)の化合物は、R2が-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である)、
-OR9, -O-(R8-O)t -R5 (ここで、tは1〜6である)、-O-R8-C(O)-OR5, -O-R 8 -N(R10)R11,-O-C(O)-R5である本発明の化合物であり、ここで個々のR5, R8及び
R9は、式(I )の化合物について発明の要約に定義された通りであり;そしてR1 0 及びR11 は式(I )の化合物について発明の要約に定義された通りである。
【0454】 それらは、下記で反応スキーム13に例示されるようにして調製され、ここでA
は=CH-又は=N- であり;R1a , R4及びR14 は式(I )の化合物について発明の要
約に記載される通りであるが、但し、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシではなく
、又は求核性アミンを含まず;そしてR5及びR8は式(I )の化合物について発明
の要約に定義された通りであり;そしてR13 は式(I )の化合物について発明の
要約に記載される通りであるが、但し、R13 はアルキルがわずか1 つのハロゲン
原子により置換されているハロアルキルではなく、又はR13 は求核性窒素を含ま
ず;そしてR2c は-R8-S(O)p -R9 (ここで、pは0〜2である) 、-R5, -(R8-O) t -R5 (ここでtは1〜6である)、-R8-C(O)OR5, -R8-N(R10)R11, -C(O)-R9
あり、ここで個々のR5, R8, R9, R10 及びR11 は上記に定義された通りであり;
そしてX はクロロ又はブロモである: 反応スキーム13:
【0455】
【化81】
【0456】 式(DD)の化合物は、市販されており、又は当業者に知られている方法に従っ
て調製され得る。式(Ip)の化合物が、本明細書において調製される。 一般的に、式(Ir)の化合物は、非プロトン性溶媒、たとえばDMF 中、式(Ip
)の化合物を、強塩基、たとえば水素化ナトリウムの存在下で、周囲温度で、式
(DD)の化合物により処理することによって調製される。反応混合物を、約1〜
約4時間、好ましくは約3時間、撹拌し、そして次に、約−10℃〜10℃、好まし
くは0℃の温度に冷却する。次に、反応混合物を緩酸、たとえばトリフルオロ酢
酸により酸性化する。次に式(Ir)の化合物を、反応混合物から、標準の単離技
法、たとえばHPLCによる精製により単離する。
【0457】 他方では、式(Ir)の化合物は、非プロトン性溶媒、たとえばDMF 中、式(Ip
)の化合物を、強塩基、たとえば炭酸セシウムの存在下で、周囲温度で、式(DD
)の化合物により処理することによって調製され得る。次に、反応混合物を、約
50℃〜約65℃、好ましくは約60℃の温度に加熱し、そしてその温度で、約10〜約
20時間、好ましくは約16時間、撹拌する。次に、反応混合物を、周囲温度に冷却
し、そして濾過する。次に得られる濾液を、緩酸、たとえばトリフルオロ酢酸に
より酸性化し、そして式(Ir)の化合物を、反応混合物から、標準の単離技法、
たとえばHPLCによる精製により単離する。
【0458】 N.式(Is)の化合物の調製: 式(Is)の化合物は、R2が-O-R8-CH(OH)-CH2-N(R10)R11である本発明の化合物
であり、ここで、R10 及びR11 は式(I )の化合物について発明の要約に定義さ
れている通りであるが、但し-OR5, -S(O)2-R15, -C(O)-R15, -C(O)-N(R5)-R15
は-C(S)-N(R5)R15ではない。それらは、下記反応スキーム14に例示されている
通りにして調製され、ここで、A は=CH-又は=N- であり;R1a , R4及びR14 は式
(I )の化合物について発明の要約に記載の通りであるが、但し、ヒドロキシ、
アミノ、カルボキシではなく、又は求核性アミンを含まず;そしてR5及びR8は式
(I )の化合物について発明の要約に記載の通りであり;そしてR2b は-N(R10)R 11 であり、ここでR10 及びR11 は上記に定義された通りであり;そしてR13 は式
(I )の化合物に関して発明の要約に記載の通りであるが、但し、R13 はアルキ
ルがわずか1 つのハロゲン原子により置換されているハロアルキルではなく、又
はR13 は求核性窒素を含まず;そして個々のX はブロモ又はクロロである。 反応スキーム14:
【0459】
【化82】
【0460】 式(EE)及び(CC)の化合物は、市販されており、又は当業者に知られている
方法に従って調製され得る。式(Ip)の化合物が、本明細書において調製される
。 一般的に、式(Is)の化合物は、まず、非プロトン性溶媒、たとえばDMF 中、
式(Ip)の化合物を、強塩基、たとえば炭酸セシウムの存在下で、式(EE)の化
合物により処理することによって調製される。その反応混合物を、周囲温度で約
3日間、撹拌する。次に、式(FF)の化合物を、反応混合物から、標準の単離技
法、たとえば濾過及び濃縮により単離する。 次に、非プロトン溶媒、好ましくはDMF 中、式(FF)の化合物を、式(CC)の
化合物の塩により処理する。その混合物を、周囲温度で約16〜約20時間、好まし
くは約18時間、撹拌する。次に、式(Is)の化合物を、前記反応混合物から、標
準の単離技法、たとえば揮発物の濃縮及びHPLCによる精製により単離する。 O.式(It)の化合物の調製: 式(It)の化合物は、R2が-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5(ここで、R5及びR8は式(I
)の化合物について発明の要約に定義された通りである)である本発明の化合物
である。それらは次の反応スキーム15に例示されているようにして調製され、こ
こでA は=CH-又は=N- であり;R1a , R4及びR14 は、式(I )の化合物について
発明の要約に記載された通りであるが、但しヒドロキシ、アミノ、カルボキシで
はなく、又は求核性アミンを含まず;そしてR5及びR6は式(I )の化合物につい
て発明の要約に記載された通りであり;そしてR13 は式(I )の化合物について
の発明の要約に記載された通りであるが、但しR13 はアルキルがわずか1 つのハ
ロゲン原子により置換されているハロアルキルではなく、又はR13 は求核性窒素
を含まず;そして個々のX はブロモ又はクロロである; 反応スキーム15:
【0461】
【化83】
【0462】 式(FF)の化合物を調製する。式(HH)の化合物は、市販されており、又は当
業者に知られている方法に従って調製され得る。 一般的に、式(It)の化合物は、非プロトン性溶媒、たとえば塩化メチレン中
、式(FF)の化合物を、酸化剤、たとえばジクロロジシアノベンゾキノンの存在
下で過剰量の式(HH)の化合物により処理することによって調製される。反応混
合物を、周囲温度で、約24〜約48時間、好ましくは約48時間、撹拌する。次に、
反応を緩塩基、たとえば水性炭酸水素ナトリウムの添加により停止する。式(It
)の化合物を、反応混合物から、標準の単離技法、たとえば抽出、揮発物の濃縮
、及びフラッシュクロマトグラフィーによる精製により単離する。
【0463】 P.式(Iv)の化合物の調製: 式(Iv)の化合物は、R2置換基が4−位置にあり、そして-S-R9, -N(R10)R11,
-N(R5)-R8-N(R10)R11, -S-R8-N(R5)-R6, -S-R8-C(O)OR5 又は-N(R5)CH(R12)-C(
O)OR5 である化合物であり、ここでR5, R6, R8, R9及びR12 は式(I )の化合物
について発明の要約について発明の要約に定義された通りであり、そしてR10
びR11 は式(I )の化合物についての発明の要約に定義された通りであるが、但
しR2が-N(R10)R11である場合、-OR5, -C(O)2-R15, -C(O)-R15, -C(O)N(R5)R15
は-C(S)-N(R5)R15のいずれでもない。
【0464】 それらは下記反応スキーム16に例示されているようにして調製され、ここでR1 a はハロであり;そしてR4及びR14 は式(I) の化合物について発明の要約に記載
されている通りであるが、但し求核性アミンを含まず;そしてR5は式(I )の化
合物について発明の要約に記載されている通りであり;そしてR13 は式(I )の
化合物について発明の要約に記載の通りであるが、但しR13 はアルキルがわずか
1 つのハロゲン原子により置換されているハロアルキルではなく、又はR13 は求
核性窒素を含まず;そしてR2d は-S-R9, -N(R10)R11, -N(R5)-R8-N(R10)R11, -S
-R8-N(R5)R6, -S-R8-C(O)OR5, 又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5(ここでR5, R6, R8 , R9, R10, R11及びR12 はR2について定義された通りである)である: 反応スキーム16:
【0465】
【化84】
【0466】 式(II)の化合物は、市販されており、又は当業者に知られている方法に従っ
て調製され得る。式(Iu)の化合物は、本明細書に開示される方法に従って調製
され得る。 一般的に、式(Iv)の化合物は、塩基の存在下で、式(Iu)の化合物を式(II
)の化合物により処理することによって調製される。反応混合物を、約80℃〜約
105 ℃、好ましくは約85℃の温度に、約10〜約20時間、好ましくは約15時間、加
熱する。次に、式(Iv)の化合物を、その反応混合物から、標準の単離技法、た
とえば濃縮、及びHPLCによる精製により単離する。
【0467】 Q.式(Ip)の化合物の調製: 式(Ip)の化合物は、R2がヒドロキシである本発明の化合物である。それらの
化合物を下記に例示されるようにして調製し、ここでA は=CH-又は=N- であり;
そしてR1, R4, R5, R13, R14, m及びnは式(I )の化合物について発明の要約
に定義された通りである: 反応スキーム17:
【0468】
【化85】
【0469】 式(Iw)の化合物は、本明細書に開示される方法により調製される本発明の化
合物である。 一般的に、式(Ip)の化合物は、非プロトン性溶媒、たとえば塩化メチレン中
、式(Iw)の化合物を、周囲温度で三臭化硼素により処理することによって調製
され得る。反応混合物を、約10〜約20時間好ましくは約18時間、撹拌する。次に
、式(Ip)の化合物を、反応混合物から標準の単離技法、たとえば抽出及ぶ濃縮
により単離する。 この反応の間、いずれかの他の置換基、たとえばR1, R4, 等がエステル基又は
低級アルキルエーテル基を含む場合、そのエステル基はまた、その対応する酸に
加水分解され、そしてエーテル基がその対応するアルコールに加水分解されるで
あろう。
【0470】 R.式(Eb)の化合物の調製: 式(Eb)の化合物は、R1a が5−位置にあり、そしてハロである式(E )の化
合物である。本発明の化合物の調製において中間体であるそれらの化合物は、下
記反応スキーム18に例示されるようにして調製され、ここでA は=CH-又は=N- で
あり;R2, R4, 及びR5は式(I )の化合物について発明の要約に記載されている
通りであり;そしてR5a は水素であり、そしてX はクロロ又はブロモである: 反応スキーム18:
【0471】
【化86】
【0472】 式(Ea)の化合物を、本明細書に開示される方法により調製する。 一般的に、式(Eb)の化合物は、有機溶媒、たとえばベンゼン中、式(Ea)の
化合物を、ハロゲン化剤により処理することによって調製される。反応混合物を
、約45℃〜約55℃、好ましくは約50℃〜約55℃の温度に加熱する。反応混合物を
周囲温度に冷却し、そして次に、式(Eb)の化合物を、反応混合物から、標準の
単離技法、たとえば濃縮、抽出及び再結晶化により単離する。
【0473】 S.式(Db)の化合物の調製: 式(Db)の化合物は、R1a 置換基が5−位置にあり、そしてクロロであり、そ
してR2が3−位置にあり、そして-N(R10)R11, -N(R5)-R8-N(R10)R11, -N(R5)-CH
(R12)-C(O)OR5 (ここで、R5, R8, R10, R11及びR12 は式(I )の化合物につい
て発明の要約に定義された通りであるが、但しR2が-N(R10)R11である場合、R10 及びR11 は-S(O)2-R15, -C(O)-R15, -C(O)N(R5)R15又は-C(S)N(R5)R15 ではない
)である式(D )の化合物である。本発明の化合物の調製において中間体である
それらの化合物を、下記反応スキーム19に例示されているようにして調製し、こ
こでA は=CH-又は=N- であり;R4及びR5は式(I )の化合物について発明の要約
に記載の通りであり;そしてR2e は-N(R10)R11, -N(R5)-R8-N(R10)R11, 又は-N
(R5)-CH(R12)-C(O)OR5(ここで、R5, R8, R10, R11及びR12 はR2について定義さ
れた通りである)である: 反応スキーム19:
【0474】
【化87】
【0475】 式(Da)の化合物を、本明細書に記載される方法により調製される。式(JJ)
の化合物は、市販されており、又は当業者に知られている方法に従って調製され
得る。 一般的に、式(Db)の化合物は、極性非プロトン性溶媒、たとえばDMSO中、式
(Da)の化合物を、塩基、たとえばジイソプロピルエチルアミンの存在下で式(
JJ)の化合物により処理することによって調製される。反応混合物を、約100 ℃
〜約120 ℃、好ましくは約110 ℃〜約120 ℃の温度に加熱し、そしてその温度で
、約3〜約5時間、好ましくは約4時間、維持する。次に、反応混合物を周囲温
度に冷却し、そして式(Db)の化合物を、反応混合物から、標準の単離技法、た
とえば抽出、濃縮、及びフラッシュクロマトグラフィーによる精製により単離す
る。
【0476】 T.式(Ec)の化合物の調製: 式(Ec)の化合物は、R5a が水素である式(E )の化合物である。本発明の化
合物の調製において中間体であるそれらの化合物は、下記反応スキーム20に例示
されているようにして調製され得る、ここでA は=CH-, 又は=N- であり;R1a
水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、シアノ、-OR5, -S(O) p , -R9 (ここで、p は0〜2である)、-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 及び-N(R5)R6(ここ
で、個々のR5及びR6は水素ではなく、そしてR9はアルキル、アリール、又はアラ
ルキルである)であり;そしてR2a は上記反応スキーム1に定義された通りであ
り、そしてR4及びR5は式(I )の化合物について発明の要約に定義された通りで
ある: 反応スキーム20:
【0477】
【化88】
【0478】 式(KK)及び式(C )の化合物、及びホスゲンは、市販されており、又は当業
者に知られている方法にしたがって調製され得る。 一般的に、式(Ec)の化合物はまず、式(KK)の化合物を、非プロトン性溶媒
、たとえばジオキサリンにおいてホスゲンにより処理することによって調製され
る。反応混合物を、周囲温度〜約70℃、好ましくは65℃で約8〜約12時間、好ま
しくは約10時間、撹拌する。反応混合物を周囲温度に冷却し、そして次に、式(
LL)の化合物を、反応混合物から、標準の単離技法、たとえば濾過、及び溶媒の
蒸発により単離する。
【0479】 極性非プロトン性溶媒、たとえばジオキサン中、式(LL)の化合物を、式(C
)の化合物により処理する。反応混合物を、約10〜約20時間、好ましくは約15時
間、環流下で過熱する。反応混合物を周囲温度に冷却し、そして次に、式(Ec)
の化合物を、反応混合物から、標準の単離技法、たとえば濾過及び濃縮により単
離する。
【0480】 U.式(F )の化合物の調製: 式(F )の化合物は、本発明の化合物を調製するために使用される中間体であ
り、そして下記反応スキーム21に例示されている通りに調製され得、ここで個々
のR5はアルキルであり、R7は水素又はアルキルであり;そしてM は金属カチオン
であり、そしてX はブロモ又はクロロである: 反応スキーム21:
【0481】
【化89】
【0482】 式(MM)の化合物は、市販されており、又は本明細書に開示される方法又は当
業者に知られている標準の方法に従って調製され得る。 一般的に、式(F )の化合物はまず、式(NN)の化合物を調製するために、式
(W )の化合物の調製について本明細書に記載される態様と類似する態様で、式
(MM)の化合物を処理することによって調製される。
【0483】 次に、緩酸水溶液中、式(NN)の化合物を、式(SS)の化合物により処理する
。その反応混合物を、約20時間〜約30時間、好ましくは約24時間、還流下で加熱
する。次に、反応混合物を周囲温度に冷却し、そして次に、式(OO)の化合物を
、反応混合物から、標準の単離技法、たとえば濃縮及び抽出により単離する。 次に、式(OO)の化合物を、式(PP)の化合物を調製するために、標準の塩基
性条件下で加水分解する。式(PP)の化合物を、金属塩として単離し、そして次
の段階において使用する。 次に、式(PP)の化合物を、適切な剤、たとえば塩化チオニル又は臭化チオニ
ルによる処理により酸ハロゲン化物に転換する。その得られる式(F )の化合物
を、反応混合物から標準の単離技法により単離する。
【0484】 V.式(RR)の化合物の調製: 式(RR)の化合物は、本発明の化合物の調製における中間体であり、そして下
記反応スキーム22に例示されるとおりにして調製される: 反応スキーム22:
【0485】
【化90】
【0486】 式(QQ)の化合物は市販されている。 一般的に、式(RR)の化合物は、式(QQ)の化合物を、緩酸、たとえばトリフ
ルオロ酢酸の存在下で、硝酸により処理することによって調製される。反応混合
物を、約−10℃〜10℃、好ましくは約0℃の温度で、約30分〜1時間、好ましく
は約1時間、撹拌する。反応混合物を周囲温度に暖め、そして約2〜約4時間、
好ましくは約3時間、撹拌する。次に、式(RR)の化合物を、反応混合物から、
標準の単離技法、たとえば沈殿及び濾過により単離する。
【0487】 遊離塩基又は酸形で存在する、上記調製されたような本発明のすべての化合物
は、適切な無機又は有機塩基又は酸による処理によりそれらの医薬的に許容でき
る塩に転換され得る。上記で生成された化合物の塩は、標準の技法によりそれら
の遊離塩基又は酸形に転換され得る。 次の特定の調製及び例は、本発明の実施を助けるためのガイドとして提供され
、そして本発明の範囲を制限するものではない。
【0488】 調製1式(B )の化合物 A.0℃での無水塩化メチレン(200ml )中、5−クロロ−2−ニトロ安息香酸
(21g, 100m モル)の懸濁液に、数滴のDMF 、続いて、塩化オキサリル(13ml,
150mモル)を添加した。反応を周囲温度に暖めた。16時間後、溶媒を除去し、そ
して粘性油状物を真空下で乾燥せしめ、23g (定量的収量)の5−クロロ−ニト
ロベンゾイルクロリドを得た:MMR (CDCl3 )8.1 (d,1), 7.7(m, 2) ppm。 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: 3, 5−ジクロロ−2−ニトロベンゾイルクロリド; 5−メチル−2−ニトロベンゾイルクロリド; 5−(クロロ)カルボニル−6−ニトロ−1, 3−ベンゾジオキソール; 3−メトキシ−2−ニトロベンゾイルクロリド;及び 4, 5−ジメトキシ−2−ニトロベンゾイルクロリド。 C.類似する態様で、式(B )の他の化合物及び本発明の化合物の対応する中間
体を調製することができる。
【0489】 調製2式(D )の化合物 A.O ℃での塩化メチレン中、5−クロロ−2−ニトロベンゾイルクロリド(23
g 、100mモル)の溶液に、トリエチルアミン(16ml, 115mモル)、続いて4−ク
ロロアニリン(14g, 110m モル)を添加した。その混合物を0℃で20分間、撹拌
し、次に周囲温度に暖めた。
【0490】 5時間後、混合物を真空下で、すべての揮発物から濃縮した。残留固形物を酢
酸エチル(400ml )に溶解し、そして水(200ml )、1M の塩酸(2×200ml )
、1M の炭酸水素ナトリウム(200ml )及びブライン(200ml )により洗浄し、
そしてMgSO4 上で乾燥せしめた。真空下での濃縮及び乾燥は、30g (93%の収率
)のN −(4−クロロフェニル)−5−クロロ−2−ニトロベンズアミドを付与
した;NMR(CDCl3)6.1(d, 1), 7.7(br, 1), 7.6(m, 2), 7.5(d, 2), 7.3(d, 2)pp
m 。
【0491】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−3, 5ジクロロ−2−ニトロベンズ
アミド;NMR(CDCl3)8.4(s, 1), 8-8.2(m, 3), 7.9(m, 1)ppm; N −(4−クロロフェニル)−4, 5−ジメトキシ−2−ニトロベンズアミド
;MMR(DMSO-d6/TFA)10.6(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(s, 1), 7.4(d, 2), 7.2(s, 1)
, 4.0(s, 3), 3.9(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−3−メトキシ−2−ニトロベンズアミド;NMR(
DMSO-d6/TFA)10.8(s, 1), 7.7(m, 3), 7.5(d, 1), 7.4(t, 2), 3.9(5, 3), 3.4(
br s, 1)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−5−クロロ−2−ニトロベンズアミ
ド;NMR(CDCl3)8.8(br, 1), 8.3(d, 1), 8.1(s, 1), 7.7(d, 1), 7.5(t, 1), 7.
3(m, 2), 3.9(s, 3)ppm ;
【0492】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−5−クロロ−ニトロベンズアミド; N −(5−ブロモピリジン−2−イル)−5−クロロ−2−ニトロベンズアミ
ド; N −(4−クロロフェニル)−5−メチル−2−ニトロベンズアミド; N −(4−ブロモフェニル)−5−メチル−2−ニトロベンズアミド N −(ピリジン−2−イル)−5−クロロ−2−ニトロベンズアミド; 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)カルボニル−6−ニトロ−1,
3−ベンゾジオキソール;及び N −(4−クロロフェニル)−3−ニトロ−ピリジン−2−アミド。 C.類似する態様で、式(D )の他の化合物及び本発明の化合物の対応する中間
体を調製することができる。
【0493】 調製3式(E )の化合物 A. N−(4−クロロフェニル)−5−2−ニトロベンズアミド(13.2g, 42.4m
モル)及び塩化第ニ錫・2水和物(48g, 213m モル)を、酢酸エチル(90ml)に
おいて組合し、そしてその混合物を、窒素雰囲気下で70℃で加熱した。15分後、
その混合物を周囲温度に冷却し水(750mL) 及び酢酸エチル(750mL) に注いだ。次
にその水性層を1N NaOH 及び飽和NaHCO3溶液の添加によりpH8 に調節し、そして
その層を分離した。
【0494】 水性層をさらに、酢酸エチル500ml により抽出した。組み合わされた有機抽出
物を、水(1l)、次にブライン(500ml )により洗浄し、MgSO4 上で乾燥せし
め、濾過し、そして真空下で濃縮し、11.6g (97%の収率)のN −(4−クロロ
フェニル)−2−アミノ−5−クロロベンズアミドをオフホワイト固形物として
得た;NMR (CDCl3 )7.7(br s, 1), 7.2-7.5(m, 6), 6.7(d, 1), 5.5(br s, 2)
ppm.
【0495】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2, 3−ジアミノ−5−クロロベン
ズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.6(s, 1), 8.4(dd, 1), 8.0(dd, 1), 7.8(m, 1),
7.8(d, 1), 7.2(dd, 1), 7.1(m, 1), 6.8(d, 1), 6.5(s, 2)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−3−ジメチルアミノ−
5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)8.5(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(d, 1), 7.7(d
d, 1), 7.3(d, 1), 7.1(d, 1), 6.0(br s,2), 2.7(s, 6)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−3−(モルホリン−4
−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)8.3(m, 1), 7.5(m, 1), 7.1-7.
4(m, 3), 3.9(m, 4), 3.2(m, 4)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−5−クロロベンズアミ
ド; N −(5−ブロモピリジン−2−イル)−2−アミノ―5−クロロベンズアミ
ド;
【0496】 N −(4−クロロフェニル)−2−アミノ−5−メチルベンズアミド; N −(4−ブロモフェニル)−2−アミノ−5−メチルベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−3−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−アミノ−5−クロロ−3−(モルホリン−
4−イル)ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−3−(4−エチルピペ
ラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−3−(4−エトキシカ
ルボニルピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−5−(N'−メチル−N'
−(エトキシカルボニルメチル)アミノ)−3−クロロベンズアミド;
【0497】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−3−(N',N' −ジ(2
−メトキシエチル)アミノ)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−3−(ピロリジン−1
−イル)−5−クロロベンズアミド; 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−アミ
ノ−1, 3−ベンゾジオキソール。
【0498】 C.上記A に記載される態様に類似する態様で、N −(5−クロロピリジン−2
−イル)−2−ニトロ−3−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−
1−イル)−5−クロロベンズアミド(13g, 26mモル)と、塩化第ニ錫・2水和
物(29g, 130m モル)とを、ピリジン(100ml )下で反応せしめ、7.1g(60%の収
率) のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−3−(4−(tert
−プロキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミドを黄
色の固形物として得た;NMR(DMSO-d6)10.8(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(
dd, 1), 7.6(d, 1), 7.1(d, 1), 6.2(d, 2), 3.3(m, 4), 2.7(br, 4), 1.4(s, 9
)ppm。
【0499】 D.水(4l)中、ハイドロサルファイト(300g, 1.7 モル)に、N −(5−ク
ロロピリジン−2−イル)−2−ニトロ−3−メトキシベンズアミド(140g, 0.
45モル)を添加した。テトラヒドロフラン(2l)及び1.4 −ジオキサン(2l
)を添加し、そして得られる混合物を周囲温度で撹拌した。16時間後、その溶液
を、炭酸カリウムの添加により塩基性にし、そして相を分離した。有機相を真空
下ですべての揮発物から濃縮し、オフホワイトの固形物を得た。その固形物を水
により洗浄し、濾過し、そして真空下で乾燥せしめ、111g(88%の収率) のN −(
5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−3−メトキシベンズアミドを得
た;NMR(CDCl3)8.8(br, 1), 8.3(d, 1), 8.1(s, 1), 7.7(dd, 1), 7.1(dd, 1),
6.8(d, 1), 6.6(t, 1), 5.9(br, 1), 3.9(s, 3)ppm。
【0500】 E. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−アミノ−3−メトキシベンズアミド。 F. メタノール(20ml)中、N −(4−ブロモフェニル)−2−ニトロ−5−
クロロベンズアミド(0.50g, 1,4m モル)の懸濁液に、炭素上5%白金(Deguss
a 型、50%水、0.20g )を添加し、そしてその混合物を窒素下で撹拌した。0.5
時間後、混合物を濾過し、そして真空下で揮発物から濃縮し、0.45g (99%の収
率)のN −(4−ブロモフェニル)−2−アミノ−5−クロロベンズアミドを白
色固形物として得た;NMR(DMSO-d6)10.2(s, 1), 7.5-7.7(m, 5), 7.2(dd, 1), 6
.8(d, 1)ppm 。
【0501】 G. 類似する態様で、次の化合物を創造した: N −フェニル−2−アミノ−4, 5−ジメトキシベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−5−メチルベンズアミ
ド; N −フェニル−2−アミノ−5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−3−アミノピリジン−2−アミド。 H. 上記のそれらの方法に類似する態様で、式(E) の他の化合物及び本発明の
化合物の対応する中間体を調製することができる。
【0502】 調製4式(G )の化合物 A. 0℃での塩化メチレン(40ml)中、3−クロロ−4−クロロメチル−2−
(クロロカルボニル)チオフェン(3.1g, 13.5m モル)の溶液に、N −(4−ク
ロロフェニル)−2−アミノ−5−クロロベンズアミド(3.8g, 13.5m モル)、
続いて5分後、ピリジン(1.6ml, 16mモル)を添加した。その混合物を周囲温度
に暖めた。その混合物を真空下で濃縮した。得られる固形物を水及び少量のアセ
トニトリルと共に粉砕し、そして真空下で乾燥せしめ、5.1g(80 %の収率) のN
−(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドを黄褐色の
粉末として得た;NMR(DMSO-d6)11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1)
, 7.9(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(d, 2), 4.8(s, 2)ppm 。
【0503】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)9.3(br, 1), 9.1(br, 1), 8.3(d, 1), 8.0(d,
1), 7.7(d, 1), 7.6(s, 1), 7.2(d, 1), 7.0(d, 1), 4.6(s, 2), 3.9(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−
4−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 8.4
(s, 1), 7.8-8.2(m, 1), 7.4(m, 2), 4.7(s, 2), 3.7(m, 4), 2.9(m, 4)ppm;
【0504】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(4−メチルピ
ペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)10.8(s, 1), 9.5(
s, 1), 8.4(s, 1), 7.8-8.2(m, 3), 7.4(m, 2), 4.7(s, 2), 3.4(m, 8), 2.9(s,
3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(4−エチルピ
ペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)10.7(s, 1), 9.6(
s, 1), 8.3(s, 1), 7.8-8.2(m, 3), 7.5(m, 2), 4.6(s, 2), 3.2-3.5(m, 10), 1
.4(m, 3)ppm;
【0505】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(4−( エトキ
シカルボニル) ピペリジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)
10.8(s, 1), 9.5(s, 1), 7.1-8.4(m, 6), 4.5(s, 2), 3.0-3.5(m, 7), 1.8-2.2(
m, 4), 1.2(t, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−クロロ−5−(
N'−メチル−N'−(エトキシカルボニル)メチルアミノ)ベンズアミド;NMR(CD
Cl3)10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 8.5(s, 1), 7.8-8.2(m, 3), 7.5(m, 2), 4.6(s, 2
), 3.0-3.6(m, 4), 2.9(s, 3), 1.1(t, 3);
【0506】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(N',N'−ジ(2
−メトキシエチル)アミノ) −5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)10.8(s, 1)
, 9.5(s, 1), 7.3-8.6(m, 6), 4.4(s, 2), 2.8-3.8(m, 11)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−アミノ−5−ク
ロロベンズアミド;NMR(CDCl3)10.9(s, 1), 9.7(s, 1), 7.4-8.6(m, 6), 4.2(s,
2)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズア
ミド;NMR(DMSO-d6)11.4(s, 1), 11.0(s, 1), 7.6-8.4(m, 7), 4.8(s, 2)ppm;
【0507】 N −(4 −クロロフェニル)−2−[ ((4, 5−ジ(クロロメチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド
;NMR(DMSO-d6)11.2(s, 1), 10.7(s, 1), 8.3(d, 1), 7.4-7.9(m, 6), 5.1(s, 2
), 4.8(s, 2)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ジメチルアミノ
−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)11.5(s, 1), 9.6(s, 1), 8.3(d,
1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 2), 7.8(dd, 1), 7.7(d, 1), 4.6(s, 2), 3.0(s, 6)ppm
; N −(ピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(
DMSO-d6/TFA)10.6(s, 1), 8.4(d, 1), 8.3(t, 1), 8.0(d, 1), 7.9(s, 1), 7.8(
s, 1), 7.7(d, 1), 7.6(dd, 1), 7.5(t, 1), 4.6(s, 2)ppm;
【0508】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロ
チオフェン)−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル
)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン)−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(ピロリジン
−1−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン)−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−
5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロ
チオフェン)−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロ
ベンズアミド;
【0509】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン)−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(4−(tert
−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド; 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[ 4
−(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル] アミノ−
1, 3−ベンゾジオキソール; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロ
チオフェン)−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロ
チオフェン)−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.4(s, 1), 9.5(s, 1), 8.1(s,1), 7.7(d, 2),
7.3-7.4(m, 4), 4.8(s, 2), 3.9(s, 3)ppm。 C. 上記のそれらの方法に類似する態様で、式(G )の他の化合物及び本発明
の化合物の対応する中間体を調製することができる。
【0510】 調製5式(K )の化合物 A. 無水ベンゼン(250ml )中、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5
−メチル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
ロベンズアミド(2.6g, 6.0mモル)の懸濁液に、N −ブロモスクシンイミド(1.
2g, 6.6mモル)及び過酸化ベンゾイル(0.15g, 0.6m モル)を添加した。その混
合物を、250 ワットのランプにより照射しながら、環流した。28時間後、反応物
を真空下ですべての揮発物から濃縮し、そして得られる固形物をベンゼンと共に
粉砕した。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、2.3g
(75%の収率)のN −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−ブロモメチル−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズア
ミドを白色固形物として付与した;NMR(DMSO−d6)11.1(s, 1), 10.7(s, 1), 8.3
(d, 1), 7.9(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2), 7.3(s, 1), 4.9(s, 2)
ppm 。
【0511】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−(ブロモメチル)ベンゾ[b] チ
エン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d 6 )11.4(s, 1), 10.8(s, 1), 8.4(d, 1), 7.4-8.2(m, 10), 5.3(s, 2)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((6−ブロモメチル)ベンゾ[b] チエ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)
11.4(s, 1), 10.8(s, 1), 8.4(d, 1), 7.4-8.2(m, 10), 4.9(s, 2)ppm 。 C. 類似する態様で、式(K )の他の化合物及び本発明の化合物の対応する中
間体を調製することができる。
【0512】 調製6式(T )の化合物 A. 3, 3, 3−トリフルオロプロピルブロミド(10.0g, 56.5mモル)、シア
ン化カリウム(5.2g, 79.8m モル)、テトラブチルアンモニウムヨージド(0.1g
, 0.3mモル)及びDMSO(10ml)の混合物を、60℃で15時間、加熱した。冷却の後、
その混合物を、エチルエーテル(80ml)及び水(100ml )により抽出した。有機
層を水(3×100ml )により洗浄し、乾燥せしめ(硫酸ナトリウム)、そして濾
過した。エタノール(10ml)を添加し、そしてその溶液を0℃に冷却し、そして
HCl ガスにより飽和した。容器を密封し、そして周囲温度で15時間、静置した。
次に、その混合物を、ヘキサン(200ml )及びエチルエーテル(40ml)の溶液に
添加した。沈殿物を集め、そして真空下で乾燥せしめ、3.2gのエチル(2, 2,
2−トリフルオロエチル)アセトイミデート塩酸塩を付与した;NMR(DMSO-d6/TF
A)4.4(q, 3), 2.9(t, 2), 2.6(m, 2), 1.3(t, 3)ppm 。 B. 類似する態様で、式(T )の他の化合物及び本発明の化合物の対応する中
間体を調製することができる。
【0513】 調製7式(W )の化合物 A. 無水四塩化炭素(1.5 l)中、2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4
−メチルチオフェン(100g, 0.53モル)に、塩化スルフリル(65ml, 0.81モル)
及び過酸化ベンゾイル(2.5g, 10m モル)を添加した。反応物を17時間、還流下
で加熱し、次に周囲温度に冷却し、そして真空下ですべての揮発物から濃縮した
。得られる油状物のシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製
は、63g (54%の収率)の2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−(クロロ
メチル)チオフェンを黄色の油状物として付与し、これは放置すると、細かな針
状物に結晶化した:NMR(CDCl3)7.6(s, 1), 4.6(s. 2), 3.9(s, 3)ppm。
【0514】 B. 無水ベンゼン(25ml)中、2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−メ
チルチオフェン(0.25g, 1.3m モル)に、N −ブロモスクシンイミド(0.28g, 1
.6m モル)及び過酸化ベンゾイル(0.03g, 0.13mモル)を添加した。その混合物
を、250 ワットのランプにより照射しながら、還流した。2時間後、反応物を冷
却し、そして真空下ですべての揮発物から濃縮した。シリカゲル上のフラッシュ
クロマトグラフィーによる精製は、0.20g (58%の収率)の2−メトキシカルボ
ニル−3−クロロ−4−(ブロモメチル)チオフェンを、白色固形物として付与
した:NMR(CDCl3)7.6(s, 1), 4.4(s, 2), 3.9(s, 3)ppm。 C. 類似する態様で、式(W )の他の化合物及び本発明の化合物の対応する中
間体を調製することができる。
【0515】 調製8式(X )の化合物 A. 塩化メチレン(7.5ml )中、2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−
(ブロモメチル)チオフェン(0.20g, 0.74mモル)に、1−メチルピペラジン(
0.095ml, 0.86mモル)を混合し、そしてその混合物を周囲温度で撹拌した。16時
間後、その混合物を塩化メチレン(20ml)上に注ぎ、そして水性希NaHCO3、水及
びブラインにより洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮
した。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、0.085g(
40%の収率)の2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−((4 −メチルピペ
ラジン−1 −イル)メチル)チオフェンを、黄褐色固形物として付与した;NMR(
CDCl3)7.4(s, 1), 3.9(s, 3), 3.5(s, 2), 2.3-2.7(br m, 8), 2.2(s, 3)ppm 。 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: 2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−((モルホリン−4−イル)メチ
ル)チオフェン; 2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−((チオモルホリン−4−イル)
メチル)チオフェン。 C. 類似する態様で、式(X )の他の化合物及び本発明の化合物の対応する中
間体を調製することができる。
【0516】 調製9式(Y )の化合物 A.エタノール(16ml)中、2−メトキシカルボニル−3−クロロ−5−メチル
チオフェン(1.3g, 6.8mモル)の溶液に、水性水酸化ナトリウム( 1N, 16ml,
16m モル) を添加し、そしてその混合物を周囲温度で撹拌した。3時間後、混合
物を真空下で、すべての揮発物から濃縮した。残留固形物を、水(60ml)に溶解
し、1N のHCl により酸性化し、そして固形物を濾過により集め、1.2g(95%の
収率)の2−カルボキシ−3−クロロ−5−メチルチオフェンを白色固形物とし
て付与した;NMR(CDCl3)6.8(s, 1), 2.5(s, 3)ppm 。
【0517】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: 2−カルボキシ−3−メトキシベンゾ[b] チオフェン; 2−カルボキシ−3−クロロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メ
チル)チオフェン、塩酸塩; 2−カルボキシ−3−クロロ−4−シアノチオフェン。 C. 類似する態様で、式(Y )の他の化合物、及び本発明の化合物の対応する
中間体を調製することができる。
【0518】 調製10式(FF)の化合物 A. DMF(200ml) 中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((4−N'−メチル−N'−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベ
ンズアミド(4.5g, 8.0mモル)の溶液に、炭酸セシウム(18g, 55mモル)、続い
てエピブロモヒドリン(1.4ml, 16mモル)を添加した。この混合物を、周囲温度
で3日間、撹拌し、次に濾過した。濾液を真空下で濃縮し、定量的収率のN −(
5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−( メチ
ルスルホニル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−(2, 3−エポキシプロポキシ)−5−クロロベンズアミド
を付与した;NMR(CDCl3)9.2(s, 1), 8.8(s, 1), 8.2(d, 1), 8.1(s, 1), 7.7(d,
1), 7.6(s,1), 7.3(s, 1), 7.1(s, 1), 4.4(d, 1), 4.3(s, 2), 4.0(m, 1), 3
.4(br m, 1), 3.0(br m, 1), 2.9(s, 3), 2.8(s, 3), 2.7(br m, 1)ppm。
【0519】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −( 5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((ジメチルアミノ) スルホニル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2,3−エポキシプロポキシ)−5−
クロロベンズアミド。 C.類似する態様で、式(FF)の他の化合物、及び本発明の化合物の対応する中
間体を調製することができる。
【0520】 調製11. 式(Eb )の化合物 A.ベンゼン(2 l) 中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−
3−メトキシベンズアミド(39g, 140mモル) に、N −クロロスクシンイミド(20
g, 148m モル)を添加し、そして反応物を50〜55℃で加熱した。24時間後、反応
物を周囲温度に冷却し、そして真空下で、すべての揮発物から濃縮した。得られ
る固形物を酢酸エチル(1 l )に溶解し、水(3 ×100ml )により洗浄し、硫酸
ナトリウム上で乾燥せしめ、そして濃縮した。ベンゼンからの再結晶化は、40g
(90% の収率)のN −( 5−クロロピリジン−2−イル) −2−アミノ−3−メ
トキシー5−クロロベンズアミドを、オフホワイトの針状物として付与した:NM
R (CDCl3 )8.6(br, 1), 8.3(m, 2), 7.7(dd, 1), 7.1(d, 1), 6.8(d, 1), 5.9
(br, 1), 3.9(s, 3)ppm 。
【0521】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −( 4−クロロフェニル) −2−アミノ−3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド。 C. 0℃でのクロロホルム(3ml)中、N −(4−クロロフェニル)−2−ア
ミノ−3−メチルベンズアミド(0.40g, 1.5m モル)の溶液に、SO2Cl2(0.31g,
2.3mモル) を添加した。その混合物を、周囲温度に暖め、そして1時間、撹拌し
た。真空下でのすべての揮発物の濃縮は、N −(4−クロロフェニル)−2−ア
ミノ−3−メチル−5−クロロベンズアミドを、黄色の固形物として付与した;
NMR(DMSO-d6)10.2(s, 1), 7.8(d, 2), 7.6(s, 1), 7.4(d, 2), 7,2(s, 1), 6.2(
br, 2), 2.1(5, 3)ppm。
【0522】 D. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−アミノ−4−フルオロ−5−クロロベンズ
アミド。 E. 上記のそれらの方法に類似する態様で、式(Eb)の他の化合物及び本発明
の化合物の対応する中間体を調製することができる。
【0523】 調製12式(Db)の化合物 A. DMSO(50ml) 中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−ニトロ−3
, 5−ジクロロベンズアミド(12g, 34mモル)の溶液に、モルホリン(3.6g, 41
m モル)、続いてN,N −ジイソプロピルエチルアミン(8.9g, 69m モル)を添加
した。その混合物を110 〜120 ℃で4時間、加熱し、次に周囲温度に冷却し、水
(50ml)により停止し、そして酢酸エチル(3×100ml )により抽出した。組み
合わされた有機物を、ブライン(2×30ml)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥せしめ、そして真空下で濃縮した。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグ
ラフィーによる精製は、6.3g(46%の収率)のN −(5−クロロピリジン−2−
イル)−2−ニトロ−3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド
を付与した;NMR(CDCl3)8.2(m, 1), 7.7(m, 1), 7.2-7.4(m, 3), 3.8(m, 4), 3.
0(m, 4)ppm.
【0524】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−ニトロ−3−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)9.8(br s, 1)
, 8.4(d, 1), 8.0(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.6(d, 2), 3.4(d, 2), 3.3(d, 2), 3.2
(m,4), 2.8(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−ニトロ−3−(4−(tert−ブ
トキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(DM
SO-d6)11.5(br, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.7(s, 1), 7.6(d, 1
), 3.4(br, 4), 2.9(m, 4), 1.4(s, 9)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−ニトロ−3−(モルホリン−4−イル)−
5−クロロベンズアミド;
【0525】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−ニトロ−3−(4−エチルピペ
ラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−ニトロ−3−(4(エトキシカ
ルボニル)ピペリジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−ニトロ−3−クロロ−5−(N'
−メチル−N'−(エトキシカルボニル)メチルアミノ)ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−ニトロ−3−(N',N' −ジ(2
−メトキシエチル)アミノ)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−ニトロ−3−(ピロリジン−1
−イル)−5−クロロベンズアミド。
【0526】 C. ジメチルスルホキシド(60ml)中、N −(5−クロロピリジン2−イル)
−2−ニトロ−3, 5−ジクロロベンズアミド(4.0g, 12m モル)の溶液中に、
過剰のジメチルアミンガスを泡立てた。その混合物を、圧力管において密封し、
そして50℃で加熱した。3時間後、その混合物を周囲温度に冷却し、次に水中に
注ぎ、そして塩化メチレンにより抽出した。
【0527】 組み合わされた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、そして真空下
で濃縮し、3.8g(93%の収率)のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
ニトロ−3−ジメチルアミノ−5−クロロベンズアミドを付与した;NMR(CDCl3)
9.6(s, 1), 8.2(d, 1), 7.8(d, 1), 7.7(dd, 1), 7.1(d, 1), 6.9(d, 1), 2.8(s
, 6)ppm 。 D. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン2−イル)−2−ニトロ−3−アミノ−5−クロロ
ベンズアミド。 E. 上記のそれらの方法に類似する態様で、式(Db)の他の化合物及び本発明
の化合物の対応する中間体を調製することができる。
【0528】 調製13式(LL)の化合物 A. 1, 4−ジオキサン(120ml )中、アントラニル酸(10g, 73mモル)及び
ホスゲン(トルエンにおける1.9M溶液、50ml, 94m モル)の混合物を、周囲温度
で撹拌した。50時間後、その混合物を65℃で10時間、加熱し、次に周囲温度に冷
却した。固形物を濾過により集め、エチルエーテルにより洗浄し、そして真空下
で乾燥せしめ、11g (92%の収率)のベンズオキサジン−2, 4−ジオンを黄褐
色の固形物として付与した;NMR(DMSO-d6)11.7(s, 1), 7.9(d, 1), 7.7(t, 1),
7.2(t, 1), 7.1(d, 1)ppm 。
【0529】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: 6, 7−ジフルオロベンズオキサジン−2, 4−ジオン;NMR(DMSO-d6)11.9(s
, 1), 8.0(t, 1), 7.0(dd, 1)ppm; 6−フルオロベンズオキサジン−2, 4−ジオン; 7−フルオロベンズオキサジン−2, 4−ジオン; 8−メチルベンズオキサジン−2, 4−ジオン; 7−アザベンズオキサジン−2, 4−ジオン。 C. 類似する態様で、式(LL)の他の化合物及び本発明の化合物の対応する中
間体を調製することができる。
【0530】 調製14式(Ec)の化合物 2−アミノ−(N −4−クロロフェニル)ベンズアミド A. 1, 4−ジオキサン(30ml)中、ベンズオキサジン−2, 4−ジオン(1.
6g, 10m モル)及び4−クロロアニリン(2.5g, 20m モル)の混合物を、15時間
、還流下で加熱した。冷却の後、固形物を濾過し、そして濾液を濃縮し、エチル
エーテルにより洗浄した。洗浄物をさらに、固形物に濃縮した。冷エチルエーテ
ル(10ml)による追加の洗浄は、N −(4−クロロフェニル)−2−アミノベン
ズアミドを、黄褐色の固形物として付与した;NMR(DMSO-d6)10.1(s, 1), 7.8(d,
2), 7.6(d,1), 7.4(d,2), 7.2(t.1), 6.8(d, 1), 6.6(t, 1), 6.3(s, 2)ppm 。
【0531】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−アミノ−4, 5−ジフルオロベンズアミド
;NMR(DMSO-d6)10.1(s, 1), 7.8(m, 3), 7.4(d, 2), 6.7(dd, 1), 6.6(br s, 2)
ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−アミノ−5−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−アミノ−4−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−アミノ−3−メチルベンズアミド;及び N −(4−クロロフェニル)−3−アミノピリジン−4−アミド。 C.類似する態様で、式(Ec)の他の化合物及び本発明の対応する中間体を調製
することができる。
【0532】 調製15式(OO)の化合物 A. 氷酢酸(500ml )中、2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−(クロ
ロメチル)チオフェン(48g 、0.21モル)に、酢酸ナトリウム(35g, 0.42 モル
)を添加した。その反応物を24時間、還流下で加熱し、次に冷却し、そして真空
下で濃縮した。残留する油状物を、飽和水性炭酸水素ナトリウムの添加により塩
基性にし、そして得られる溶液を酢酸エチル(4×150ml )により抽出した。組
み合わされた抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、そして濃縮し、47g (90
%の収率)の2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−(アセトキシメチル)
チオフェンを淡褐色の油状物として付与した;NMR(CDCl3)7.6(s, 1), 5.1(s, 2)
, 3.9(s, 3), 2.1(s, 3)ppm 。 B. 類似する態様で、式(OO)の他の化合物及び本発明の対応する中間体を調
製することができる。
【0533】 調製16. 式(PP)の化合物 A. 1, 4−ジオキサン(350ml )中、2−メトキシカルボニル−3−クロロ
−4−(アセトキシメチル)チオフェン(83g, 0.33 モル)の溶液に、水(200m
l )中、水酸化ナトリウム(26.5g, 0.66 モル)の溶液を添加し、そしてその化
合物を周囲温度で撹拌した。1時間後、ジオキサンを真空下で除去し、そしてそ
の水溶液を酢酸エチル(2×100ml )により洗浄した。水性層を、濃HCl の添加
によりpHを2にし、次にn−ブタノ−ル(4×200ml )により抽出した。組み合
わされた抽出物を濃縮し、そして得られる固形物を真空下で感想せしめ、63g (
90%の収率)の2−カルボキシ−3−クロロ−4−(ヒドロキシメチル)チオフ
ェンを、黄褐色粉末として付与した;NMR(DMSO-d6)7.7(s, 1), 4.4(s, 2)ppm 。
【0534】 B. 類似する態様で、次の化合物を調製した: 2−カルボキシ−3−クロロ−4−(2−(N −メチル−N −tert−ブトキシ
カルボニルアミノ)エチル)チオフェン。 C. 上記A に記載される態様に類似する態様で、2−メトキシカルボニル−3
−クロロ−4−((モルホリン−4−イル)メチル)チオフェン(2.0g, 8.2mモ
ル)を、1, 4−ジオキサン(20ml)において、水性水酸化ナトリウム(1M, 8
.2m モル)を反応せしめた。真空下でのすべての揮発物の濃縮は、2.0g(86%の
収率)の2−カルボキシ−3−クロロ−4−((モルホリン−4−イル)メチル
)チオフェンのナトリウム塩を付与した;NMR(DMSO-d6)7.3(s, 1), 3.5(m, 4),
3,3(d, 2), 2.3(m, 4)ppm 。
【0535】 D. 類似する態様で、次の化合物を製造した: 2−カルボキシ−3−クロロ−4−((チオモルホリン−4−イル)メチル)
チオフェンのナトリウム塩。 E. 上記態様に類似する態様で、式(PP)の他の化合物及び本発明の化合物の
対応する中間体を調製することができる。
【0536】 調製17式(F )の化合物 A. 2−カルボキシ−3−クロロ−4−(ヒドロキシメチル)チオフェン(83
g, 0.43mモル)を、塩化チオニル(200ml )に添加し、そしてその混合物を4〜
6時間、還流下で加熱した。周囲温度への冷却の後、その混合物を真空下ですべ
ての揮発物を濃縮し、続いて、1, 2−ジクロロエタンからの濃縮を反復した。
残留油状物を塩化メチレン(250ml )に溶解し、濾過し、そして濃縮し、100g(
89%の収率)の2−クロロカルボニル−3−クロロ−4−(クロロメチル)チオ
フェンを、黄褐色の蝋状固形物を付与した;NMR(CDCl3)7.8(s, 1), 4.6(s, 2)pp
m 。 B. 類似する態様で、式(F )の他の化合物及び本発明の化合物の対応する中
間体を調製することができる。
【0537】 調製18式(RR)の化合物 A. 0℃でのトリフルオロ酢酸(400ml )中、5−カルボキシ−1, 3−ベン
ゾオキソール(50g, 300m モル)に、HNO3(38ml, 900m モル) を滴下した。 そ
の反応混合物を0℃で1時間、撹拌し、次に周囲温度に暖め、そして3時間、撹
拌した。その混合物を氷水中に注ぎ、そして得られる沈殿物を濾過により集めた
。固形物を一晩空気乾燥せしめ、58g (92% の収率)の5−カルボキシ−6−ニ
トロ−1, 3−ベンゾジオキソールを、黄色の固形物として付与した;NMR(DMSO
-d6)7.6(s, 1), 7.3(s, 1), 6.3(s, 2)ppm。 B. 類似する態様で、式(RR)の他の化合物及び本発明の化合物の対応する中
間体を調製することができる。
【0538】 調製19A. 0℃での塩化メチレン(16ml)中、2−カルボキシ−3−クロロ−5−メ
チルチオフェン(1.2g, 6.6mモル)の懸濁液に、塩化オキサリル(0.6ml, 7.3m
モル)及び一滴のDMF を添加した。その勘合物を周囲温度で5時間、撹拌し、次
にすべての揮発物から濃縮し、そして真空下で乾燥せしめ、1.3g(定量的な収率
)の2−クロロカルボニル−3−クロロ−5−メチルチオフェンを淡黄色の固形
物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)7.4(s, 1), 2.5(s, 3)ppm 。
【0539】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: 2−クロロカルボニル−3−メトキシベンゾ[b] チオフェン; 2−クロロカルボニル−3−クロロ−4−シアノチオフェン; 2−クロロカルボニル−3−メチル−5−ニトロチオフェン; 2−クロロカルボニル−3−メチル−4−ニトロチオフェン;及び 2−クロロカルボニル−3−クロロ−4−(2−N −メチル−N −tert−ブト
キシカルボニルアミノ)エチル)チオフェン。 C. 類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間体を調製することが
できる。
【0540】 調製20A. 0℃での硫酸(250ml )中、3, 5−ジクロロ安息香酸(50g, 0.26 モル
)の溶液に、硝酸(18g, 0.28 モル)を滴下し、そしてその混合物を周囲温度に
ゆっくりと暖めた。5時間後、その混合物を氷上に注ぎ、そして白色の沈殿物を
濾過により集めた。固形物を水(3×30ml)により洗浄し、そして真空下で乾燥
せしめ、55g (90%の収率)の3, 5−ジクロロ−2−ニトロ安息香酸を付与し
た;NMR(CDCl3)8.3(s, 1)ppm。 B. 類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間体を調製することが
できある。
【0541】 調製21A. 0℃でのメタノール(10ml)中、(R )−(−)−1−アミノ−2−プロ
パノール(0.40g, 5.3m モル)の溶液に、酢酸ナトリウム(0.82g, 10mモル)及
び臭化シアン(アセトニトリルにおいた5M, 1ml, 5.0m モル)を添加した。反
応物を周囲温度にゆっくりと暖め、そして2時間、撹拌した。混合物を真空下で
濃縮した。少量の水を添加し、そしてその溶液を、飽和K2CO3 水溶液の添加によ
り塩基性にした。その混合物を塩化メチレンにより抽出し、K2CO3 上で乾燥せし
め、そして真空下で濃縮し、0.3g(60%の収率)の2−イミノ−5(R )−メチ
ルオキサゾリジンを付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)5.7(br s, 2), 4.5(m, 1), 3.6
(dd, 1), 3.0(dd, 1), 1.2(d, 3)ppm 。
【0542】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: 2−イミノ−5(S )−メチルオキサゾリジン;NMR(DMSO-d6/TFA)5.7(br s,
2), 4.5(m, 1), 3.6(dd, 1), 3.0(dd, 1), 1.2(d, 3)ppm; 2−イミノ−5−メチルオキサゾリジン;NMR(DMSO-d6/TFA)5.7(br s, 2), 4.
5(m, 1), 3.6(dd, 1), 3.0(dd, 1), 1.2(d, 3)ppm; 2−イミノ−5, 5−メチルオキサゾリジン;NMR(DMSO-d6/TFA)3.3(s, 2), 1
.3(s, 6)ppm;及び 2−イミノ−4−メチルオキサゾリジン。 C. 類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間体を調製することが
できる。
【0543】 調製22A. 0℃でのCH2Cl2(25ml)中、1−アミノ−2−メチル−2−プロパノール
(4.0g, 45m モル)の溶液に、CH2Cl2(5ml)中、エチルイソシアネート(3.2g
, 45m モル)の溶液を滴下した。その混合物を周囲温度で18時間、撹拌し、次に
真空下ですべての揮発物から濃縮し、定量的収率のN −(2−メチル−2−ヒド
ロキシプロピル)−N'−エチルウレアを黄色の固形物として付与した;NMR(DMSO
-d6/TFA)5.9(m, 1), 5.7(m, 1), 3.0(m, 2), 2.9(d, 2), 1.0(s, 6), 0.9(t, 3)
ppm 。 B. 類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間体を調製することが
できる。
【0544】 調製23A. 0℃でのCH2Cl2(100ml )中、N −(2−メチル−2−ヒドロキシプロピ
ル)−N'−エチルウレア(7.2g, 45m モル)の溶液に、CH2Cl2中、塩化チオニル
(5.4g, 45m モル)の溶液を添加した。その混合物を周囲温度に暖めた。2時間
後、混合物を真空下で濃縮し、そして得られる固形物を煮沸水とともに粉砕した
。その混合物を周囲温度に冷却し、そして飽和K2CO3 水溶液の添加により塩基化
した。その混合物を塩化メチレンにより抽出し、K2CO3 上で乾燥せしめ、そして
真空下で濃縮し、3.2g(50 %の収率) の2−エチルアミノ−5, 5−ジメチルオ
キサゾリンを付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)3.2(s, 2), 3.0(q. 2), 1.3(s, 6), 1
.0(t, 3)ppm 。 B. 類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間体を調製することが
できる。
【0545】 調製24A. テトラヒドロフラン(20ml)中、1−アミノ−2−プロパノール(2.0g,
27m モル)の溶液に、テトラヒドロフラン(5ml)中、チオカルボニルジイミダ
ゾール(5.3g, 27m モル)の溶液と添加した。その混合物を周囲温度で3時間、
撹拌し、次に真空下で濃縮した。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィ
ーによる精製は、2.9g(93 %の収率) の5−メチル−2チオキソオキサゾリジン
を付与した;NMR(CDCl3)8.4(br s, 1), 5.0(m, 1), 3.8(t, 1), 3.4(t, 1), 1.5
(d, 3)ppm; B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: 4−メチル−2−チオキソオキサゾリジン。 C. 類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間体を調製することが
できる。
【0546】 調製25A. POCl3(40ml)中、5−メチル−2−チオキソオキサゾリジン(2.7g, 23m モ
ル)の溶液PCL5(48g, 23m モル) を添加した。その混合物を100 ℃で3時間、加
熱し、次に周囲温度に冷却し、そして真空下で濃縮した。その得られる油状物を
塩化メチレンに溶解し、シリカゲルを通して濾過し、そして濃縮し、定量的収率
の2−クロロ−5−メチル−2−オキサゾリンを付与した。 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: 2−クロロ−4−メチル−2−オキサゾリン。 C. 類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間体を調製することが
できる。
【0547】 調製26A.クロロメチルメチルエーテル(10ml)中、2−カルボキシ−3−クロロチオ
フェン(2.0g, 12.3m モル)の溶液に、TiCl4(4.0ml, 6.9g, 36mモル) を窒素下
で0℃で添加した。その得られる暗オレンジ色の懸濁液を周囲温度に暖めた。5
時間後、反応混合物を塩化メチレン(75ml)および氷水(100ml) 上に、激しく撹
拌しながら添加した。層を分離し、そして水性層を酢酸エチル(100ml )により
抽出し、そして組み合わされた有機物を、3部分の水性炭酸水素ナトリウム(10
0ml, 25 〜50%飽和されている)により抽出した。
【0548】 組み合わされた水性抽出物を、濃HCl の添加により酸性にし、そしてその得ら
れる沈殿物を酢酸エチル(3×100ml )により抽出した。組み合わされた有機抽
出物を硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、そして真空下ですべての揮発物から濃
縮した。得られる固形物をアセトニトリル、水及びトリフルオロ酢酸に溶解し、
そして水中、30〜55%のアセトニトリルグラジエント及び0.1 %のトリフルオロ
酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCにより精製し、0.83g (26 %の収率)
の2−カルボキシ−3−クロロ−4, 5−ジ(クロロメチル)チオフェンを白色
固形物として付与した;NMR(CDCl3)4.8(s, 2), 4.6(s, 2)ppm 。 B. 類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間体を調製することが
できる。
【0549】 調製27A.N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((メチルアミノ
)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メ
トキシ−5−クロロベンズアミド(0.054g, 0.11m モル)及び1, 1−ジ(メチ
ルチオ)−2−ニトロエテン(0.092g, 0.56m モル)を、DMF(1ml)に溶解し、そ
して窒素下で16時間、50℃で撹拌した。次に、その反応を混合物を、水(25ml)
と酢酸エチル(60ml)との間に分け、層を分離し、そして水性層を酢酸エチル(30
ml)により抽出した。
【0550】 組み合わされた有機層を、水(3×30ml)、ブライン(30ml)により洗浄し、
硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、真空下で濃縮し、そして真空下で乾燥せしめ
た。粗生成物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、70
%酢酸エチル/ へキサンにより溶離し、N −(5−クロロピリジン−2−イル)
−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(2−ニトロ−1−メチルチオエテニル
)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを黄色の発泡体として付与した。
【0551】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルチオ(シアノイミノ)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド。 C. 類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間体を調製することが
できる。
【0552】 調製28A.N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2 −[ ((4−(2−アミノ−2
−(ヒドロキシイミノ)エチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(3.06g, 5.8mモル) を、
トリクロロ酢酸(3.8g, 23m モル)に溶解し、そしてその混合物を85℃に加熱し
た。トリクロロアセチルクロリド(1.3ml, 11.6mモル)を添加し、そして温度を
94℃に高めた。1時間後、反応混合物を室温に冷却し、水(150ml )及び少量の
酢酸エチルにより希釈し、そして1N のNaOHによりpHを塩基性にした。水性層を
酢酸エチル(300ml )により抽出した。
【0553】 有機相を、1M の炭酸水素ナトリウム(150ml )により洗浄し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥せしめ、真空下で濃縮し、そして真空下で乾燥せしめた。粗生成物
を、25%の酢酸エチル/ ヘキサンにより溶離することにより、シリカゲル上での
フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、N −(5−クロロピリジン−2−
イル)−2−[ ((4−((5−トリクロロメチル−1, 2, 4−オキサジアゾ
ール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−クロロベンズアミドを付与した。 B.類似する態様で、本発明の他の対応する中間体を調製することができる。
【0554】 調製29A.0℃でのトリフルオロ酢酸(80ml)中、2−カルボキシ−3−メチルチオフ
ェン(10g, 70.3mモル)の溶液に、HNO3(1.2ml, 1.0当量)を滴下した。その反
応混合物を周囲温度に暖め、そして4時間後、さらに1.0 当量のHNO3を添加した
。反応混合物を、水性炭酸水素ナトリウムにより塩基性にし、そして酢酸エチル
により洗浄した。水生層を、濃塩酸により酸性にし、そして酢酸エチルにより抽
出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮し、5.75
g (53%)の2−カルボキシ−3−メチル−5−ニトロチオフェン及び2−カル
ボキシ−3−メチル−4−ニトロチオフェンを黄色の固形物として付与した。 B.類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間体を調製することがで
きる。
【0555】 調製30A.N −tert−ブトキシカルボニルピペラジン(2.94g, 16.0mモル)を窒素下で
ピリジン(8ml )に溶解し、そしてその溶液を0℃に冷却した。メタンスルホニ
ルクロリド(1.5ml, 19.3mモル)を添加した。5分後、さらにピリジン(5ml)
を添加し、そしてその反応混合物を周囲温度に暖めた。40分後、ピリジンを真空
下で除去した。残留物を酢酸エチル(250ml )に溶解し、0.1Mのクエン酸(3×
125ml )により洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、真空下で濃縮し、そ
して真空下で、乾燥せしめ、3.8g(92%)のN −tert−ブトキシカルボニル−N'
−メチルスルホニルピペラジンを付与した。
【0556】 B.N −tert−ブトキシカルボニル−N'−メチルスルホニルピペラジン(3.84g,
14.5mモル)を、窒素下で塩化メチレン(100ml )に懸濁し、そしてトリフルオ
ロに酢酸(10ml)を添加した。3時間後、反応混合物を真空下で濃縮し、そして
残留物を(150ml )に溶解した。水性層をエーテル(2×75ml)により洗浄した
。次に、水性層のpHをを10に調節し、そしてそれを塩化メチレン(3×120ml )
により抽出した。塩化メチレン層を硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、そして真
空下で濃縮し、0.99g のN −メチルスルホニルピペラジンを付与した。10%メタ
ノール/ 塩化メチレン(3×120ml )による水性層のさらなる抽出は、0.44g の
N −メチルスルホニルピペラジン(合計1.43g(59%)であった)。 C.類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間体を調製することがで
きる。
【0557】 調製31A.ヒドロキシアミン塩酸塩(6.12g, 88mモル)を、メタノール(25ml)にナト
リウム(2.02g )を溶解することによって調製されたナトリウムメトキシドの容
液に添加した。追加のメタノール(50ml)、続いて(メチルチオ)アセトニトリ
ル(6.0ml, 71.5mモル)を添加した。反応混合物を5時間、還流し、熱いまま濾
過し、真空下で濃縮し、そして真空下で乾燥せしめ、定量的収率で1−アミノ−
1−ヒドロキシイミノ−2−メチルチオエタンを付与した。
【0558】 B.類似する態様で、1−アミノ−1−ヒドロキシイミノ−2−メトキシエタン
を調製した。 C.1−アミノ−1−ヒドロキシイミノ−2−メチルチオエタン(11.32g, 94.2
m モル)を、窒素下で無水クロロホルム(60ml)に懸濁した。クロロホルム(20
ml)中、塩化クロロアセチル(7.5ml, 94.2mモル)の溶液を滴下した。1 時間の
撹拌の後、クロロホルム(20ml)中、トリエチルアミン(15.8ml, 113mモル)の
溶液を滴下した。その反応化合物を15分間、撹拌し、次に、水(2×70ml)によ
り洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、真空下で濃縮し、そして真空下で乾
燥せしめ、11.4g (62%の収率)の1−アミノ−1−((クロロメチル)カルボ
ニルオキシ)イミノ−2−メチルチオエタンを、褐色の半固形物として得た。
【0559】 D.類似する態様で、1−アミノ−1−((クロロメチル)カルボニルオキシ)
イミノ−2−メトキシエタンを調製した。 E.1−アミノ−1−((クロロメチル)カルボニルオキシ)イミノ−2−メチ
ルチオエタン(3.04g, 15.5mモル)を、窒素下でキシレン(15ml)に溶解した。
その反応混合物を3時間、還流し、真空下で濃縮し、そして真空下で乾燥せしめ
た。粗生成物を、10%酢酸エチル/ ヘキサンにより溶離することによりシリカ上
でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1.14g (41%の収率)の5−
クロロメチル−3−メチルチオメチル−1, 2, 4−オキサジアゾールを付与し
た。
【0560】 F.類似する態様で、5−クロロメチル−3−メチルチオメチル−1, 2, 4−
オキサジアゾールを調製した。 G.上記のそれらの方法に類似する態様で、本発明の化合物の他の対応する中間
体を調製することができる。
【0561】 調製32A.無水酢酸(30.91g, 0.303 モル)を0℃に冷却し、そして蟻酸(20.6g, 0.3
94モル)を滴下した。0℃での30分間の撹拌の後、反応混合物を室温にし暖め、
そして次に、50℃に加熱した。その反応混合物を5時間、撹拌し、次に周囲温度
に冷却した。生成物、すなわち酢酸蟻酸無水物を、さらなる精製を伴わないで、
次の段階に使用した。
【0562】 B.THF (100ml )中、酢酸蟻酸無水物(26.4g, 0.303モル)の溶液に、THF (
200ml )中、2−アミノイミダゾール(25.2g, 0.303モル)を周囲温度で添加し
た。16時間の撹拌の後、反応混合物を濃縮し、そして得られる固形物を塩化メチ
レンに懸濁した。NH3(g)を前記懸濁液中に泡立て、そして反応混合物を濃縮した
。その得られる白色スラリーをシリカカラム上に負荷し、そして塩化メチレン中
、0〜10%メタノールのグラジエント溶離し、25.9g の2−(ホルミルアミノ)
イミダゾールを白色固形物をして付与した。 C.類似する態様で、次の化合物を調製した: 2−(アセチルアミノ)イミダゾール。
【0563】 D.THF (200ml )中、2−(ホルミルアミノ)イミダゾール(25.9g, 0.233モ
ル)の懸濁液に、BH3 −THF (THF 中、1M の溶液900ml, 0.9モル)を周囲温度
で添加した。その得られる白色の濁った溶液を周囲温度で16時間、撹拌した。反
応メタノールにより停止し、そして酢酸エチル中、3N のHCl によりpHを2に調
節した。その溶液を1時間、加熱還流し、そして次に濃縮した。得られる固形物
をTHF に溶解し、そしてNH3 (g )を前記溶液中に泡立てた。得られる白色の固
形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮し、2−(メチルアミノ)イミダゾ
ールを暗油状物として付与した。
【0564】 E.類似する態様で、次の化合物を調製した: 2−(エチルアミノ)イミダゾール。 F.上記のそれらの方法に類似する態様で、本発明の他の対応する中間体を調製
することができる。
【0565】 調製33A.塩化メチレン(100ml )中、2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−ヒ
ドロキシメチルチオフェン(6g, 29mモル)の溶液に、トリエチルアミン(8.1m
l, 58mモル)及び塩化メタンスルホニル(2.5ml, 32mモル)を周囲温度で添加し
た。6時間の撹拌の後、その反応混合物を濃縮し、2−メトキシカルボニル−3
−クロロ−4−(メチルスルホニルオキシ)メチルチオフェンを付与した。その
粗生成物をDMF(150ml)に溶解し、そして過剰のシアン化カリウムをその溶液に添
加した。反応混合物を周囲温度で16時間、撹拌し、次に注ぎ、そして塩化メチレ
ンにより抽出した。組み合わされた抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、濾
過し、そして真空下で濃縮し、2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−シア
ノメチルチオフェンを付与した。
【0566】 B.2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−シアノメチルチオフェン(2g,
9.27m モル)を、THF (100ml )に溶解し、そしてBH3 −THF (THF における1
M の溶液18.6ml, 18.6m モル)を添加した。周囲温度での16時間の撹拌の後、反
応を水、続いて1M のNaOHにより停止した。炭酸カリウムを添加し、2つの層を
付与した。有機層を分離し、そして真空下で濃縮し、2−メトキシカルボニル−
3−クロロ−4−(2−アミノエチル)チオフェンを付与した。
【0567】 C.2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−(2−アミノエチル)チオフェ
ンを、THF (50ml)に溶解し、そして炭酸水素ジ−tert−カルボニル(2.23g, 1
0.2mモル)を周囲温度で添加した。1時間後、水を添加し、そして反応混合物を
塩化メチレンにより抽出した。組み合わされた抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥
せしめ、濾過し、真空下で濃縮し、そしてゲル上でのフラッシュクロマトグラフ
ィーにより精製し、1.42g の2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−(2−
(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)チオフェンを付与した。
【0568】 D. DMF(10ml)中、2−メトキシカルボニル−3−クロロ−4−(2−N −メ
チル−N −tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)−チオフェン(0.93g, 2
.91mモル)の溶液に、NaH (0.23g, 5.82mモル)及びヨードメタン(0.36ml, 5.
82m モル)を周囲温度で添加した。48時間の撹拌の後、水を添加し、そしてその
反応混合物を塩化メチレンにより抽出した。組み合わされた抽出物を硫酸ナトリ
ウム上で乾燥せしめ、濾過し、真空下で濃縮し、そしてシリカゲル上でのフラッ
シュクロマトグラフィーにより精製し、2−メトキシカルボニル−3−クロロ−
4−(2−(N −メチル−N −tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)チオ
フェン(0.45g )を付与した。 E.上記のそれらの方法に類似する態様で、本発明の他の対応する中間体を調製
することができる。
【0569】 調製34A.DMF50ml 中、2−クロロ−3−ニトロピリジン(5g, 31.6m モル、 1.0当量
)の溶液に、シアン化銅(2.47g, 38mモル、1.2 当量)を添加し、そしてその反
応物を100 ℃で16時間、加熱した。反応混合物を周囲温度に冷却し、そして水10
0ml 中に注いだ。混合物酢酸エチル(3×50ml)により抽出し、そして組み合わ
された酢酸エチル部分を硫酸ナトリウム乾燥せしめ、そして濃縮した。粗材料を
、3:7の酢酸エチル/ ヘキサンによりシリカ上でクロマトグラフィー処理し、
2−シアノ−3−ニトロピリジンを黄色の固形物として得た。
【0570】 B.エタノール50ml中、2−シアノ−3−ニトロピリジン(0.5g, 3.4mモル、1
当量)の溶液に、HCl ガスを添加した。反応周囲温度で16時間、撹拌し、そして
濃縮した。残留物を水50mlに溶解し、その溶液を飽和水性炭酸ナトリウムにより
中和し、そして酢酸エチル(3×50ml)により抽出した。組み合わされた酢酸エ
チル抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、そして濃縮した。残留物をクロマ
トグラフィー処理し、2−エトキシカルボニル−3−ニトロピリジン(0.5g, 90
%の収率)を淡黄色の油状物として付与した。
【0571】 C.メタノール20ml及び水5ml 中、2−エトキシカルボニル−3−ニトロピリジ
ン(0.5g, 2.5mモル、1 当量)の溶液に、水酸化リチウム(0.2g, 4.5mモル、1.
8 当量)を添加し、そしてその混合物を周囲温度で16時間、撹拌した。反応物を
濃縮し、そして1N のKOH (50ml)を添加した。溶液を酢酸エチル25mlにより洗
浄し、1N のHCl により酸性化し、そして酢酸エチル(3×50ml)により抽出し
た。組み合わされた酢酸エチル抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、そして
濃縮し、2−カルボキシ−3−ニトロピリジンを、黄色の固形物(0.4g、95%の
収率)として付与した。 D.上記のそれらの方法に類似する態様で、B 環が複素環式である本発明の化合
物のための他の中間体を調製することができる。
【0572】 例1式(Ia)の化合物 A. 0℃でのDMF (40ml)中、N −(4−(クロロフェニル)−2−[ ((4
−クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(1.0g, 2.1mモル)の溶液に、1−メチ
ルピペラジン(1.2ml, 1.1g, 11mモル)を添加し、そしてその混合物を0℃で0.
5 時間、撹拌し、次に周囲温度に暖めた。7時間後、反応混合物を水(150ml )
中に注ぎ、そして得られる固形物を濾過により集め、水(50ml)及びアセトニト
リル(10ml)により洗浄した。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー
による精製は、0.77g (64%の収率)のN −(4−クロロフェニル)−2−[ (
(4−((4−メチルピペラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを
、白色発泡体として付与した; NMR(DMSO-d6/TFA)10.4(s, 1), 9,4(s, 1), 7.2-
8.1(m, 7), 4.4(s, 2), 3.8(s, 3), 3.0-3.8(br m, 8), 2.8(s, 3)ppm 。
【0573】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(ジメチル)アミノ−5−クロロベンズアミド; NMR(DMSO-d6/T
FA)11.0(s, 1), 9.7(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(s, 1), 7.8(dd, 1), 7
.7(d,1), 7.5(d, 1), 4.4(s, 2), 3.6-3.3(br m, 8), 2.9(s, 6), 2.8(s, 3)ppm
; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(ジメチル)アミノ−5−クロロベ
ンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1), 9.7(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1)
, 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.6(d, 1), 7.5(d, 1), 4.4-4.3(br m, 2), 3.2-3.0
(br m, 4), 2.9(s, 6), 2.8(d, 6), 2.7(s, 3), 2.3(br s, 2)ppm ;
【0574】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(ジメチル)アミノ−5−クロロベン
ズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1), 9.7(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1),
8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.6(d, 1), 7.4(d,1), 4.4 (br s, 2), 3.5 (br s, 4)
, 2.9(s, 12), 2.8(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(ジメチル)アミノ−5−クロロベ
ンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1), 9.7(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1)
, 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.7(d, 1), 7.5(d, 1), 4.5-4.3(br m, 2), 3.65-3.
5(br m, 3), 3.1-3.0(br m, 2), 2.9(s, 6), 2.8(s, 3), 2.7(s, 3), 2.4-2.3(
br m, 2), 2.1-1.9(br m, 2)ppm;
【0575】 N −(ピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
5−クロロベンズアミド; NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 8.5(d, 1), 8.3(t, 1
), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(s, 1), 7.8(d, 1), 7.6(d, 1), 7.5(t, 1), 4.4
(s, 2), 3.6-3.2(br m, 8), 2.9(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−( 3−(
イミダゾール−1 −イル) プロピル) アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1)
, 10.8(s, 1), 9.1(s, 1), 8.4(d, 1), 8.2(s, 1), 7.9(d, 1), 7.8-7.6(m, 5),
7.4(d, 2), 4.3(t, 2), 4.2(br s, 2), 3.0(br s, 2), 2.2(m, 3)ppm;
【0576】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−( 2−(
モルホリン−4−イル) エチル) アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)7.4-8.5(m, 7),
3.3-3.7(m, 8), 2.4-2.7(m, 6)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−( 2−( モ
ルホリン−4−イル) エチル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)7.4-
8.6(m, 7), 3.6(s, 2), 3.0-3.7(m, 8), 2.4-2.7(m, 6)ppm;/TFA)
【0577】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−ヒドロキシ
ピペリジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9
(s, 1), 9.5(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.2(d, 1), 8.1(s, 1), 7.8(d, 1)
, 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.3(m, 2), 3.9(s, 3), 3.8(br s, 1), 3.4(m.1), 3.
2(m, 2), 3.0(m.1), 1,8(m, 4)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズア
ミド;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.8(s, 1), 10.1(br s, 1), 8.4(d, 1),
8.3(s, 1), 7.9(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2), 4.4(s, 2), 3.6(m,
2), 3.4(br s, 6), 2.8(s, 3), 2.0(br s, 4)ppm;
【0578】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2, 3−ジヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.5(br s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.2(m, 1
), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(m, 2), 4.0(m, 1), 3.9
(s, 3), 3.4(m, 2), 3.1(m, 2), 2.8(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO
-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 9.4(br s, 1), 8.4(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(
d, 1), 7.9(d, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(br s, 2), 3.9(s, 3), 3.8(m,
2), 3.2(m, 4), 1.3(m, 3)ppm;
【0579】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)チオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)11
.2(s, 1), 10.8(s, 1), 10.0(br s, 1), 8.4(d, 1), 8.3(s, 1), 8.0(s, 1), 7.
8(d, 2), 7.7(d, 1), 7.4(d, 2), 4.4(s, 2), 3.6(m, 4), 3.3(br s, 2), 2.8(s
, 3), 2.0(br s, 4)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
リジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(ピロリジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO
-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s,1), 8.4(s, 1), 8.2(d, 1), 8.1(s, 1), 7.9(d, 1)
, 7.0(s, 1), 6.9(s, 1), 4.3(s, 2), 3.5(br s, 4), 3.4(br s, 8), 2.9(s, 3)
, 1.9(br s, 4)ppm;
【0580】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)11.1(s, 1), 8.7(s, 1),
8.3(d, 1), 7.7(d, 2), 7.5(s, 2), 7.4(d, 2), 7.3(dd, 1), 3.7(t, 2), 3.6(
s, 2), 2.7(t, 2), 2.3(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペリジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 7
.9(s, 1), 7.8(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2), 3.4(s, 2), 2.4(m,
4), 2.3(m, 4), 2.1(s, 3)ppm;
【0581】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)11.1(s, 1), 10.8
(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(d, 2
), 3.5(s, 2), 2.5(d, 2), 2.3(d, 2), 2.2(s, 3), 2.1(s, 6)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−(エトキシカルボニルメチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)11.1(s, 1), 8.6(s,
1), 8.3(d, 1), 7.7(d, 2), 7.6(s, 1), 7.5(d, 1), 7.4(d, 2), 7.3(dd, 1),
4.2(q, 2), 3.7(s, 2), 3.3(s, 2), 2.5(s, 3), 1.3(t, 3)ppm;
【0582】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
;NMR(DMSO-d6)8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.7(s, 1), 7.4(d, 1), 7.
2(d, 1), 3.9(s, 3), 3.4(s, 2), 2.4(t, 2), 2.2(t, 2), 2.1(s, 3), 2.0(s, 6
), 1.5(m, 2)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−エチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s,
1), 9.3(s, 1), 8.4(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7,7(s, 1), 7.4(s, 1), 7.
2(s, 1), 3.9(s, 3), 3.4(s, 2), 3.3(s, 3), 2.2-2.5(br m, 11), 1.0(t, 3)pp
m;
【0583】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO
-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1
), 7.8(s, 1), 7.4(s, 1), 7.2(s, 1), 4.4(t, 1), 3.9(s, 3), 3.5(m, 4), 3.3
(d, 2), 2.4(m, 3)ppm; 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[ (
(4−((N'−メチル−N'−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −1, 3−ベンゾジオキソ
ール;NMR(DMSO-d6/TFA)11.5(s, 1), 11.0(s, 1), 9.6(s, 1), 7.5-8.4(m, 6),
6.1(s, 2), 4.4(m, 2), 3.8(t, 2), 3.2(m, 2), 2.8(s, 3)ppm;
【0584】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2, 3−ジヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド
;NMR(DMSO-d6)10.9(br s, 1), 9.3(br s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d,
1), 7.8(s, 1), 7.2(s, 1), 7.1(s, 1), 3.6(m, 1), 3.5(br s, 2), 3.3(m, 2),
2.5(m, 1), 2.3(m, 1), 2.2(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((t−ブチル)
アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.9(br, 1), 9.4(br, 1
), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.7(s, 1), 7.4(s, 1), 7.2(s, 1), 3.
9(s, 1), 3.6(s, 2), 1.1(s, 9)ppm;
【0585】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2−(ジメチ
ルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2−(2−ヒ
ドロキシエトキシ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズ
アミド;
【0586】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2−(ピロリ
ジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズア
ミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((4−ヒドロキ
シシクロヘキシル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−エチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[ (
(4−(((2−メトキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −1, 3−ベンゾジオキソール;
【0587】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2−メトキシ
エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.8(s, 1)
, 9.5(br s, 1), 9.4(s, 1), 8.2(d, 1), 8.1(s, 1), 8.0(d, 1), 7.8(dd, 1),
7.1(s, 2), 4.3(br d, 2), 3.75(t, 2), 3.15(br m, 4), 1.2(t, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3, 4, 5−トリメトキシベンズアミド;
【0588】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(エチルアミノ)メ
チル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ
−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.90(s, 1H), 9.40(s, 1H), 8.80(br
s, 2H), 8.75(d, 1H), 8.20(d, 1H), 8.10(s,1H), 7.80(dd, 1H), 7.48(d, 1H)
, 7.60(d, 1H), 4.15(s, 2H), 3.85(s, 3H), 3.05(br s, 2H), 1.20(t, 3H)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.90(s, 1H),9
.38(s, 1H), 8.30(d, 1H), 8.20(d, 1H), 7.90(dd, 1H), 7.70(s, 1H), 7.40(d,
1H), 7.25(d, 1H), 3.90(s, 3H), 3.30(s, 2H), 2.40(q, 2H), 2.10(s, 3H), 1
.00(t, 3H)ppm;
【0589】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−ホルミルピ
ペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.9(s, 1H
), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.
4(d, 1), 7.2(d, 1), 3.9(s, 3), 3.5(s, 2), 3.3(s, 4), 2.4(m, 4)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ピロリジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)9.1(s, 1), 8.8(s, 1), 8.
3(d, 1), 8.2(d, 1), 7.7(dd, 1), 7.5(s, 1), 7.3(d, 1), 7.1(d, 1), 3.9(s,
3), 3.6(s, 2), 2.6(m, 4), 1.8(m, 4)ppm;
【0590】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(1−メチ
ルエチル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO
-d6/TFA)12.4(s, 1), 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd,
1), 7.8(d, 2), 7.6(s, 1), 7.3(dd, 2), 7.0(br d, 2), 5.1(s, 2), 3.9(s, 3
), 3.8(m,1), 1.2(d, 6)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((モルホリン−4
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)9.1(s, 1), 8.7(s, 1), 8.
2(d, 1), 8.1(s, 1), 7.6(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.2(d, 1), 7.0(s, 1), 3.9(s,
3), 3.7(bs, 4), 3.5(s, 2), 2.5(bs, 4)ppm;
【0591】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−メチ
ルエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)9.1(s, 1), 8.9
(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.6(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 7.05(s,
1), 3.9(s, 3), 3.8(s, 2), 2.9(m, 1), 1.0(d, 6)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(ジエチルアミノ)
メチル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキ
シ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.5(s, 1), 9.4(s,
1), 8.4(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 4
.2(s, 2), 3.8(s, 3), 3.1(bs, 4), 1.2(m, 6)ppm;
【0592】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−4
−メチルテトラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.6(br s, 1), 9.4(s, 1), 9.2(br s, 1), 8.3(
d, 1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.8(dd, 1), 7.2(d, 2), 4.8(t, 1), 4.6(dd, 2
), 4.3(t, 1), 4.1(m, 1), 3.8(s, 3), 1.2(d, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−(メチルス
ルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d 6 )10.9(s,1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.4
(d, 1), 7.2(d, 1), 3.9(s, 3), 3.5(s, 2), 3.1(s, 4), 2.9(s, 3), 2.5(s, 4)
ppm;
【0593】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2(S ), 3
(S )−3−ヒドロキシブト−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2(R ), 3
(S )−3−ヒドロキシブト−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド;
【0594】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((アミノカルボ
ニルメチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2, 3−ジヒ
ドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
【0595】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((3−アミノプ
ロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(N'' −メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(ピロリン−1−イル)−5−ク
ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ジ(2−ヒドロ
キシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド。
【0596】 C.上記A に類似する態様で、N −( 5−クロロピリジン−2−イル) −2−[
((4−( クロロメチル) −3 −クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5 −クロロベンズアミド(2.0g, 4.0m モル) を、2−ア
ミノイミダゾール(1.3g, 16mモル) と反応せしめ、N −( 5−クロロピリジン−
2−イル) −2−[((4−((2−アミノイミダゾール−1−イル)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−ク
ロロベンズアミドを付与し、
【0597】 これを、水中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Vydac カラム上でのHPLCにより精製し、N −( 5−クロロピリジン−2−
イル) −2−[ ((4−( (2−アミノイミダゾール−1−イル) メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5 −ク
ロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を白色固形物として付与した;NMR(DMSO
-d6/TFA)10.9(s,1),10.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(br,
1), 7.6(s, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 6.9(dt, 1), 5.0(s, 2), 4.8(s, 3)ppm
【0598】 D.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−5
(S )−メチルテトラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.4(s, 1), 8.3(d,
1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.8(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 5.1(m, 1),
4.6(q, 2), 3.9(s, 3), 3.9(d, 1), 3.4(t, 1), 1.4(d, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((チアゾール−
2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(
DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.7(
s, 1), 7.4(d, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 7.1(d, 1), 5.2(s, 2), 3.8(s, 3)p
pm;
【0599】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(4−メチルピペラジン−1 −イル)−5−クロロベンズアミド
、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)11.0(s, 1), 9.5(s, 1), 8.4(d, 1),
8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.5(d, 2), 3.6(s, 2), 3.5(br m, 2), 3
.4(br m, 4), 3.2-2.8(br m, 8), 2.8(s, 3), 2.7(s, 3), 2.6-2.4(br m, 2)ppm
; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−(2−ジエチルアミノエチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1),
10.8(s, 1), 8.3(m, 2), 8.0(s, 1), 7.7(m, 3), 7.4(d, 2), 4.4(s, 2), 3.5
(m, 3), 3.2(q, 4), 2.8(s, 3), 1.2(t, 6)ppm;
【0600】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(4−メチルピペラジン−1 −イル)−5−ク
ロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)11.0(s, 1), 9.6(s
, 1), 8.4(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.4(d, 2), 4.4(br d,
2), 3.8(t, 2), 3.5(m, 2), 3.3(m, 2),3.2(m, 2), 3.1(d, 4), 2.8(s, 3), 2.
7(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−5
−メチルテトラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8
.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.8(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 5.1(m, 1), 4.6(q,
2), 3.9(s, 3), 3.9(d, 1), 3.4(t, 1), 1.4(d, 3)ppm;
【0601】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−5
, 5−(ジメチル)テトラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−クロ
ロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.4(s, 1), 8.
3(d, 1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.8(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.6(s,
2), 3.8(s, 3), 3.5(s, 2), 1.5(s, 6)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−エチルイミ
ノ−5, 5−(ジメチル)テトラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−ク
ロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.4(s,
1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1),7.9(s, 1), 7.8(dd, 1), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 4.
6(s, 2), 3.8(s, 3), 3.5(s, 2), 3.3(q, 2), 1.4(s, 6),1.1(t, 3)ppm;
【0602】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−5
(R )−メチルテトラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.4(s, 1), 8.3(d,
1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.8(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 5.1(m, 1),
4.6(q, 2), 3.9(s, 3), 3.9(d, 1), 3.4(t, 1), 1.4(d, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−( モルホリン−4−イル) −5−クロロベンズアミド、トリフル
オロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.6(s, 1), 7.3-8.5(m, 6), 3.9(s,
2), 3.7(br d, 4), 3.0-3.7(m, 8), 2.9(br d, 2), 2.8(s, 3)ppm;
【0603】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロ
ロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s,1), 9.6(s, 1
), 7.3-8.4(m, 6), 4.1(br d, 4), 2.6-3.8(m, 14)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−ヒド
ロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド、トリ
フルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s,1), 9.6(s, 1), 7.3-8.5(m, 6), 4.
1(br d, 4), 2.8-3.8(m, 14)ppm;
【0604】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N'−メチル−N'−
(2−( ジメチルアミノ) エチル)アミノ)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−( エトキシカル
ボニル) メチルアミノ)ベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)
10.9(s,1), 9.6(s, 1),6.9-8.4(m, 6), 5.6(s, 2), 4.4(s, 2), 4.3(s, 2), 4.
1(q, 2), 3.5(br d, 4), 3.0(s, 3), 2.8(s, 3), 2.7(s, 3), 1.2(t, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドルキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズ
アミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s,1), 9.6(s, 1), 7.3-8
.5(m, 6), 4.2-4.5(m, 2), 3.6-3.9(m, 6), 3.1-3.3(m, 2), 2.9(br d, 2), 2.8
(s, 3)ppm;
【0605】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1−メチルピペリヂン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−ク
ロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s,1), 9.5(s,
1), 7.3-8.5(m, 6), 3.0-4.2(m, 14), 2.9(s, 3), 2.5(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−( モルホリン−4−イル) エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5
−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11(s,1), 9.6(
s, 1), 7.3-8.5(m, 6), 4.1 (br d, 2), 3.8(br d, 4), 3.7(br d, 4), 3.0-3.4
(m, 8), 2.9(br d, 2), 2.5(s, 3)ppm;
【0606】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(3−( ジメチルアミノ) プロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−ク
ロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s,1), 9.5(s,
1), 7.3-8.5(m, 6), 2.9-3.7 (m, 14), 2.4(m, 4), 2.1(s, 3), 2.2(s, 6), 1.
6(m, 2)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−( ピロリジン−1−イル) エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5
−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11(s,1), 9.6(
s, 1), 7.3-8.5(m, 6), 2.8-4.2(m, 14), 2.5(s, 3), 1.8-2.0(m, 4)ppm;
【0607】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−メトキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズア
ミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s,1), 9.6(s, 1), 7.3-8.5
(m, 6), 4.2-4.6(m, 2), 3.6-3.8(m, 6), 3.3(s, 3H) , 2.6-2.8(m, 4)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−エチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−( モルホリン−4−イル) −5−クロロベンズアミド、トリフル
オロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.6(s, 1), 7.3-8.5(m, 6), 2.9-3.
9(m, 18), 2.5(s, 3), 1.2(t, 3)ppm;
【0608】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N',N' −ジ(2
−ヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ
酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s,1), 9.6(s, 1), 7.2-8.5(m, 6), 4.0-4.6(m,
4), 3.1-3.4(m, 4), 1.1(s, 3), 1.2(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(3−ヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフ
ルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(br d, 1), 9.6(br d, 1), 7.2-8.5(m, 6
), 4.2-4.5(m, 4), 3.9(s, 3), 3.0-3.4(m, 2) , 2.7(s, 3),2.2(m, 2)ppm;
【0609】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−メチ
ルエチル)−N'−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−
4−イル)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)
10.9(d,1), 9.6(d, 1), 7.3-8.5(m, 6), 4.7(m, 2), 3.3-3.8(m, 13), 2.9(s,
3), 2.1(m, 4), 1.3(m, 6)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(2−ヒ
ドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−( モルホリン−4−イル) −5−クロロベンズアミド、ト
リフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.5(s, 1), 9.7(s, 1), 7.2-8.3(m, 7),
4.2-4.5(m, 2), 3-3.9(m, 8), 2.9(br d, 4), 2.8(s, 3)ppm;
【0610】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2, 2−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
ズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.6(s, 1), 7.
2-8.5(m, 6), 4.2-4.6(m, 2), 3.9(s, 3), 3.0-3.3(m, 2), 2.9(s, 3), 1.3(s,
3), 1.2(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(4−(エトキシカルボニル)ピペリジン−1
−イル)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 1
0.9(s, 1), 9.5(s, 1), 7.3-8.5(m, 6), 4.2-4.5(m, 2), 4.0(q, 2), 3.7(t, 2)
, 3.0-3.5(m, 4), 2.6-2.9(m, 5), 1.6-2.0(m, 4), 1.1(t, 3)ppm;
【0611】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2, 3−ジヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−( モルホリン−4−イル) −5−クロ
ロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.6(s,
1), 7.3-8.5(m, 6), 3.8-4.4(m, 3), 3.7(s, 3), 2.7-3.5(m, 11)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ジヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−( ジ(2−メトキシエチル)アミノ) −5−
クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1), 9.7
(s, 1), 7.3-8.4(m, 6), 4.2-4.5(m, 2), 3.7(t, 2), 3.2-3.4(m, 10), 3.1(s,
6)ppm;
【0612】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1−メチルピペラジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミ
ド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.8(br, 1), 9.4(s,
), 8.4(s, 1), 8.2(s, 1), 8.2(d, 1), 7.9(dd, 1), 4.4(dd, 2), 3.6(br, 2),
3.1(br, 2), 2.9(s, 3), 2.8(s, 3), 2.4(br, 2), 2.0(q, 2)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド
、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1),
8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.2(2s, 2), 4.4(s, 2), 3.6(s, 4), 2.
9(s, 6), 2.8(s, 3)ppm;
【0613】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド、トリフ
ルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.6(br, 1), 9.4(s, 1), 8.4(s,
1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 4.4(d, 1), 4.3(d, 1), 3.8(t, 2),
3.2(br, 2), 2.8(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
5−フルオロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1
), 10.7(s, 1), 8.3(dd, 1), 7.9(s, 1), 7.8(m, 1), 7.7(d, 2), 7.5(m, 1), 7
.4(d, 2), 3.6(s, 2), 3.4(br, 2), 3.0(br, 6), 2.8(s, 3)ppm;
【0614】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((((2−ヒド
ロキシエトキシ)エチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)
11.2(s, 1), 10.8(s, 1), 9.0(br s, 2), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.0(s, 1), 7
.8(d, 2), 7.7(d, 1), 7.4(d, 2), 4.2(s, 2), 3.7(m, 2), 3.5(m, 4), 3.2(br
s, 2)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4−(2−(
2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢
酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.8(s, 1), 8.4(d, 1), 8.3(s, 1), 8.0(
s, 1), 7.8(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2), 4.4(s, 2), 3.8(br s, 2), 3.5(m,
14)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−(2−メ
チルプロピル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド;
【0615】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(ピロリジン−1−イル)−5−クロロベンズ
アミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.8(s, 1), 9.6(s, 1), 9.6(
br s, 1), 8.4(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(d, 1), 7.0(s, 1), 6.9(s,
1), 4.4(d, 1), 4.3(d, 1), 3.8(m, 2), 3.4(m, 4), 3.2(m, 2), 2.8(s, 3), 1.
9(br s, 4)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NM
R(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 7.9(d, 1), 7
.7(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(d, 2), 4.4(m, 2), 3.1(m, 4), 2.8(s, 9), 2.1(m,
2)ppm;
【0616】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−(2, 3, 4, 5, 6−ペンタヒドロキシへキシル)アミノ)メチル)チオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフル
オロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)11.1(s, 1), 10.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1)
, 7.9(d, 1), 7.6(d, 2), 7.5(dd, 1), 7.3(d, 2), 4.3(s, 2), 4.1(m, 1), 3.9
(m, 1), 3.7(d, 1), 3.6(dd, 1), 3.5(d, 1), 3.4(dd, 1), 3.3(m, 2), 3.0(br,
1), 2.8(s, 3), 2.5(s, 1)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−(2−ヒ
ドロキシエチル)−N'−(1, 1−ジ(ヒドロキシメチル)−2−ヒドロキシエ
チル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−ク
ロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.8(s
, 1), 8.7(br, 1), 8.3(d, 1), 8.1(s, 1), 7.9(d, 1), 7.7(d, 2), 7.6(dd, 1)
, 7.4(d, 2), 4.3(s, 2), 3.8(s, 1), 3.6(s, 8), 3.5(s, 1)ppm;
【0617】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(ピリジン−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、ト
リフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.6(d, 1), 8.4(
d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(m, 2), 7.6(d, 1), 7.5(m, 1), 7.4(s, 1),
7.2(s, 1), 4.5(s, 2), 4.3(s, 2), 3.9(s, 3), 2.8(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NM
R(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.8(s, 1), 8.4(d, 2), 8.0(s, 1), 7.7(m, 3),
7.4(d, 2), 3.6(m, 2), 3.0(m, 2), 2.8(s, 3), 1.8-2.4(br, 4)ppm;
【0618】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−(2−ヒ
ドロキシエチル)−N'−(2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)メチ
ル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、
トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 8
.2(s, 1), 8.0(s, 1), 7.7(m, 2), 7.4(d, 2), 4.4(s, 2), 3.8(m, 4), 3.5(m,
3), 3.2(m, 5)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4−エチルピ
ペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)11.1(s, 1),
10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(d, 2), 7.7(m, 3), 7.4(d, 2), 3.6(s, 2), 3.4(b
r, 3), 3.2(m, 2), 3.0(m, 3), 2.4(m, 2), 1.1(t, 2)ppm;
【0619】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4−アセチル
ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1)
, 10.8(s, 1), 8.4(d, 1), 8.2(s, 1), 8.0(s, 1), 7.7(m, 3), 7.4(d, 2), 4.3
(br, 2), 2.8-4.0(br, 8), 2.0(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−(メチル
ピペラジン−1−イル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0620】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
N'−(2, 3−ジヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(
DMSO-d6/TFA)11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 8.0(d, 2), 7.8(d, 2), 7.7
(d, 1), 7.4(d, 2), 4.4(s, 2), 3.6(m, 1), 3.5(m, 1), 3.2-3.4(br, 3), 2.5(
s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(
DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(d
d, 1), 7.3(d, 2), 4.4(s, 2), 3.8(s, 3), 3.1-3.8(m, 8), 2.9(s, 3)ppm;
【0621】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/
TFA)10.4(s, 1), 9.4(s, 1), 8.2(s, 1), 7.5(d, 2), 7.3(d, 2), 7.1(m, 2), 4
.4(s, 2), 3.1-3.9(m, 8), 2.9(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NM
R(DMSO-d6/TFA)10.8(s,1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8
(dd, 1), 7.1(m, 2), 4.4(s, 2), 3.0-3.8(br m, 8), 2.9(s, 3)ppm;
【0622】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2−ヒドロキ
シエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(
DMSO-d6/TFA)10.9(s,1), 9.4(s, 1), 8.9(br s, 2), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 8.
0(s, 1), 7.8(dd, 1), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 4.2(t, 2), 3.8(s, 3), 3.6(t,
2), 3.0(br s, 2)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ピリジニウム−
1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/
TFA)10.9(br s, 1), 9.4(s, 1), 9.1(d, 2), 8.6(t, 1), 8.3(s, 1), 8.1(m, 4)
, 7.8(dd, 1), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 5.8(s, 2), 3.8(s, 3)ppm;
【0623】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ピリジニウム−
1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d 6 /TFA)10.8(s, 1), 9.4(s, 1), 9.1(d, 2), 8.6(dd, 1), 8.3(s, 1), 8.2(m, 3)
, 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.1(m, 2), 5.9(s, 2)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフ
ルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 7.2-8.3(m, 6), 4.0-
4.5(m, 2), 3.8(s, 3), 2.3-3.3(m, 5), 1.1(m, 3)ppm;
【0624】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノテト
ラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオ
ロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.6(br s, 1), 9.4(s, 1), 9.2(br s,
1), 7.2-8.3(m, 6), 4.7(t, 2), 4.5(s, 2), 3.8(s, 3), 3.7(t, 2)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N',N' −ジメ
チル−N'−(2−ヒドロキシエチル)アンモニオ)メチル)チオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NM
R(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.8(s, 1), 8.4(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(s, 1), 7
.7(m, 3), 7.4(d, 2), 4.6(s, 2), 3.9(br m, 2), 3.4(br m, 2), 3.0(s, 6)ppm
;
【0625】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N',N' −ジメ
チル−N'−(3−ヒドロキシプロピル)アンモニオ)メチル)チオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;
NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.8(s, 1), 8.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.0(s, 1),
7.8(m, 3), 7.4(d, 2), 4.5(s, 2), 3.5(t, 1), 3.4(m, 3), 3.0(s, 6), 1.9(m
, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−(エトキシカルボニル)メチル
アミノ)ベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;
【0626】 N −(4−メチルフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] ベ
ンズアミド、トリフルオロ酢酸塩; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−アミノ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((2−アミノイミダゾール−
1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/
TFA)12.18(br s, 1), 10.45(s, 1), 9.50(s, 1), 7.75(s, 1), 7.69(s, 1), 7.6
5(d, 2), 7.39(d, 1), 7.36(d, 2), 7.28(d, 1), 6.98(d, 1), 6.91(d, 1), 5.0
5(s, 1), 3,85(s, 3)ppm;
【0627】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、
トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 8.3(d, 1), 8.
2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.4(d, 1), 7.2(d, 1), 4.4(s, 2), 3.8(s,
3), 3.5(s, 4), 2.9(s, 6), 2.8(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(((1, 1−ジ(ヒドロキシ
メチル)−2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸
塩;NMR(DMSO-d6)11.2(s, 1), 10.8(s, 1), 8.7(br, 1), 8.4(d, 1), 8.2(s, 1)
, 7.9(s, 1), 7.7(m, 3), 7.4(d, 2), 5.4(br, 1), 4.3(s, 2), 3.6(s, 6)ppm;
【0628】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((3−メチル−2
−イミノ−2, 3−ジヒドロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.8(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d
, 1), 8.1(d, 1), 7.9(br s, 2), 7.8(dd, 1), 7.6(s, 1), 7.3(dd, 2), 7.0(dd
, 2), 5.0(s, 2), 3.9(s, 3), 3.4(s,3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((1, 4, 5, 6
−テトラヒドロイミジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフル
オロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1),
8.3(s, 1), 8.05(d, 1), 8.0(s, 1), 7.8(dd, 1), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 4.6
(s, 2), 3.9(s, 3), 3.2(bm, 4), 1.8(bm, 3)ppm;
【0629】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ヒドロキシ)メ
チル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキ
シ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA-d)10.9(s
, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(dd, 1), 7.9(dd, 1), 7.7(d, 1), 7.3(dd, 2
), 4.4(s, 2), 3.9(s,3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−アミ
ノエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(
DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(d, 1), 9.2(br s, 1), 8.4(d, 1), 8.2(d, 1), 8
.1(s, 1), 7.8-8.0(m, 2), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.3(s, 2), 3.9(s, 3), 3.2
-3.4(m, 4)ppm;
【0630】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(メトキシ
メチル)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオ
ロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 10.4(s, 1), 9.4(d, 1), 8.4(d, 1),
8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.9(dd, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.6(s, 2), 4.55(
s, 2), 3.9(s, 3), 3.8(br s, 4), 3.4(s, 3), ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−(ピリミジ
ン−2−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフ
ルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(d, 1), 9.0(s, 1), 8.6(d, 1
), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd,1), 7.8(s, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.6
(s, 2), 3.9(s, 3), 3.4(m, 2), 2.6(m, 2), 1.6-1.8(m, 4)ppm.
【0631】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((5−ヒドロキ
シメチル−1−メチルイミダゾール−2−イル)チオ)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(d, 1), 8.4(d
, 1), 8.1(d, 1), 7.7(dd, 1), 7.6(s, 1), 7.5(s, 1), 7.3(d, 1), 7.2(d, 1),
4.5(s, 2), 4.3(s, 2), 3.9(s, 3), 3.6(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((イミダゾール
−2−イル)チオ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(
DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.6
(s, 2), 7.5(s, 1), 7.3(d, 1), 7.2(d, 1), 4.4(s, 2), 3.8(s, 3)ppm;
【0632】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルイミ
ダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、及びN −(5−クロロピ
リジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−メチルイミダゾール−1−イル)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メト
キシ−5−クロロベンズアミド(2:1の混合物)、トリフルオロ酢酸塩;NMR(
DMSO-d6)10.77(s, 0.3), 10.75(s, 0.7), 9.37(s, 0.3), 9.36(s, 0.7), 9.04(d
, 0.7), 9.01(d, 0.3), 8.32(d, 1), 8.06(d, 1), 7.98(s, 0.7), 7.88(dd, 1),
7.80(s, 0.3), 7.45(t, 0.3), 7.38(t, 0.7), 7.35(m, 1), 7.26(d, 1), 5.36(
s, 0.6), 5.34(s, 1.4), 3.84(s, 3), 2.23(s, 3)ppm;
【0633】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−(ヒドロキ
シメチル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、及びN −
(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−(ヒドロキシメチ
ル)イミダゾール−1−イル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(2:1の混合物)、トリ
フルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6)10.78(s, 0.4), 10.77(s, 0.6), 9.37(s, 1), 9.
10(d, 0.6), 9.01(d,0.4), 8.32(d, 1), 8.06(dd, 1), 8.00(s, 0.6), 7.88(dd,
1), 7.81(s, 0.4), 7.58(s, 0.4), 7.52(s, 0.6), 7.36(m, 1), 7.26(m, 1), 5
.40(s, 0.8), 5.38(s, 1.2), 4.50(s, 0.8), 4.47(s, 1.2), 3.84(1, 3)ppm;
【0634】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(
ピリジン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフ
ルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6)10.90(s, 1), 10.38(t, 1), 9.85(s, 1), 9.70(b,
1), 9.53(s, 1), 9.40(s, 1), 8.85(ddd, 2), 8.35(d, 1), 8.08(d, 1), 7.95(s
, 1), 7.90(dd, 1), 7.70(ddd, 2), 7.38(d, 1), 7.25(d, 1), 4.60(d, 2), 3.8
3(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(
ピラジン−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフ
ルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.90(s, 1), 10.60(b, 1), 10.00(s, 1), 9.7
0(s, 1), 9.40(d, 2), 9.00(d, 1), 8.90(d, 1), 8.30(d, 1), 8.10(d, 1), 7.9
0(s, 1), 7.85(dd, 1), 7.30(d, 1), 7.25(d, 1), 4.65(d, 2), 3.80(s, 3)ppm;
【0635】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−(イ
ミダゾール−4−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリ
フルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6)10.90(s, 1), 9.40(s, 1), 9.00(s, 1), 8.35(d,
1), 8.10(d, 1), 8.00(s, 1), 7.90(dd, 1), 7.50(s, 1), 7.40(s, 1), 7.25(s
, 1), 4.20(s, 2), 3.80(s, 3), 3.30(t, 2), 3.00(t, 2)ppm;
【0636】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 4−ジメチ
ルイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、及びN −(5−ク
ロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 5−ジメチルイミダゾール
−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(9:1の混合物)、トリフルオロ
酢酸塩;NMR(DMSO-d6)10.90(s, 1), 9.42(s, 0.2), 9.40(s, 0.8), 8.35(d, 1),
8.10(d, 1), 7.90(m, 2), 7.40(d, 0.2), 7.35(d, 1), 7.25(d, 1), 7.20(d, 0
.8), 5.30(s, 0.4), 5.25(s, 1.6), 3.80(s, 3), 2.58(s, 2.5), 2.54(s, 0.5),
2.18(d, 2.5), 2.13(d, 0.5)ppm;
【0637】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(N'−アミ
ノ−N'−メチルアミノ)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6)10.80(s, 1), 9.30(s, 1), 8.30(d, 1),
8.20(s, 1), 8.05(dd, 1), 7.90(dd, 1), 7.80(s, 1), 7.35(dd, 1), 7.25(d,
1), 4.90(s, 2), 3.80(s, 3), 3.65(t, 2), 3.50(t, 2), 3.15(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−アミノイミ
ダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)
12.20(s, 1), 11.30(b, 1), 11.10(s, 1), 8.35(d, 1), 8.20(d, 1), 8.10(s, 1
), 7.90(m, 2), 7.70(b, 2), 7.60(s, 1), 7.55(dd, 1), 6.85(s, 1), 6.80(s,
1), 5.50(s, 2)ppm;
【0638】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(メチルチ
オ)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢
酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 10.1(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(
d, 1), 7.9(s, 1), 7.8(d, 1), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 4.6(s, 2), 3.8(s, 3),
3.8(s, 4), 2.6(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((イミダゾリン−
2−−イル)チオ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(
DMSO-d6/TFA)10.6(s, 1), 10.3(s, 2), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9
(s, 1), 7.8(d, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.5(s, 2), 3.8(s, 3), 3.8(s, 4)
ppm;
【0639】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(メチルア
ミノ)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ
酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(d, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 8.1
(d, 1), 7.8(d, 1), 7.7(d, 1), 7.3(d, 1), 7.2(d, 1), 4.6(d, 2), 3.9(s, 3)
, 3.6(m, 2), 2.9-3.2(m, 5), 2.2(m, 2)ppm; 及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(エチルア
ミノ)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ
酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(d, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 2), 7.8
(d, 1), 7.6(s, 1), 7.35(s, 1), 7.3(s, 1), 7.0(s, 1), 6.9(s, 1), 5.1(s, 2
), 3.9(s, 3), 3.2(m, 2), 1.2(t, 3)ppm 。
【0640】 E.メチルアミン(テトラヒドロフランにおいて2.0M、16ml、32m モル)に、DM
F (10ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズア
ミド(3.0g、6.3mモル)の溶液を添加し、そしてその混合物を周囲温度で撹拌し
た。4時間後、反応混合物を水(100ml )中に注ぎ、真空下で濃縮し、テトラヒ
ドロフランを除去し、そして酢酸エチル(2×75ml)により抽出した。組み合
わされた有機物をブライン(75ml)により洗浄し、流酸マグネシウム上で乾燥せ
しめ、そして真空下ですべての揮発物から濃縮した。シリカゲル上でのフラッシ
ュクロマトグラフィーによる精製は、1.1g(38%の収率)のN −(5−クロロピ
リジン−2−イル)−2−[((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]−5−クロロベンズアミドを黄色
の固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)11.4(s, 1), 11.0(s, 1), 8.9(br s
, 2), 7.6-8.4(m, 7), 4.2(m, 2), 2.6(m, 3)ppm。
【0641】 F.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[((4−((メチルアミノ)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]−3−メト
キシ−5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)9.8(br, 1), 9.1(br, 1), 8.3(d, 1
), 7.9(d, 1), 7.6(dd, 1), 7.5(s, 1), 7.1(d, 1), 7.0(d, 1), 3.9(s, 3), 3.
7(s, 2), 2.4(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[((4−((メチルアミノ)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]−3−(4
−メチルピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)
11.0(s, 1), 9.6(s, 1), 9.0(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.8(d
d, 1), 7.4(d, 2), 4.1(s, 2), 3.5(d, 2), 3.3(d, 2), 3.1(d, 4), 2.8(s, 3),
2.6(s, 3)ppm;
【0642】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[((4−((メチルアミノ)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]−3−(4
−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズア
ミド;NMR(DMSO-d6)8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(s, 2), 7.8(dd, 1), 7.6(br, 1
), 7.4(s, 2), 7.3(br, 1), 3.6(s, 2), 2.9(br, 8), 2.3(s, 3), 1.4(s, 9)ppm
; 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[4
−(((メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル]アミノ−1, 3−ベンゾジオキソール; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[((4−((メチルアミノ)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]−3−(モ
ルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.9(s, 1), 9.
6(s, 1), 7.2-8.4(m, 6), 4.4(s, 2), 3.7(m, 4), 3.3(m, 4), 2.9(s, 3)ppm;
【0643】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[((4−((エチルアミノ)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]−3−メト
キシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[((4−((エチルアミノ)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]−3−(モ
ルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[((4−((メチルアミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]−3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド;
【0644】 N −(4−クロロフェニル)−2−[((4−((メチルアミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]−3−(モルホリン−
4−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[((4−((N'−メチル−N'
−((1, 2, 4−オキサジアゾール−3−イル)メチル)アミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]−3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.9(s, 1), 9.6(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d,
1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.4(d, 1), 7.2(d, 1), 3.9(s, 3),
3.8(s, 2), 3.6(s, 2), 2.2(s, 3)ppm。
【0645】 G. DMF(30ml)中、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(クロロメチ
ル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベ
ンズアミド(0.70g, 1.6m モル)、N-ヒドロキシ−N −メチルアミン塩酸塩(0.
26g, 3.2m モル)、K2CO3(0.94g, 3.2m モル) 及びトリエチルアミン(0.88ml,
6.4mモル)の懸濁液を、周囲温度で撹拌した。16時間後、混合物を氷水(200ml
)上に注ぎ、そして得られる沈殿物を濾過により集めた。
【0646】 水中、アセトニトリルグラジェント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dy
namax カラム上でのHPLCによる精製は、N −(4−クロロフェニル)−2−[ (
(3−クロロ−4−((N'−メチル−N'−ヒドロキシアミノ)メチル)チオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ
酢酸塩を、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.8(s,
1), 8.4(d, 1), 8.2(s, 1), 7.9(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2), 4.
6(d, 1), 4.5(d, 1), 3.1(s, 3)ppm。
【0647】 H. 類似する態様で、次の化合物を調製した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N'−メチル−N''
−アミノグアニジノ)メチル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(
DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(d, 1), 7.7(
s, 1), 7.4(s, 2), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 4.6(s, 2), 3.8(s, 3)ppm 。
【0648】 I. DMF中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((メチルアミノ
)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メ
トキシ−5−クロロベンズアミド(0.20g, 0.4m モル)の溶液に、メチル−クロ
ロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキシレート(0.12g, 0
.48mモル)及びジイソプロピルエチルアミン(0.10g, 0.8m モル)を添加した。
その混合物を、周囲温度で16時間、撹拌し、そして次にブライン(10ml)上に注
ぎ、酢酸エチル(3×25ml)により抽出した。
【0649】 組み合わされた有機物をブライン(10ml)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥せしめ、そして真空下で濃縮した。シリカゲル上でのクロマトグラフィーに
よる精製は、0.26g(92%の収率) のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2
−[ ((4−((N'−メチル−N'−(4−トリフルオロメチル−5−(メトキシ
カルボニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを
付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 7.3-8.9(m, 7), 4.9(m, 2
), 3.9(s, 3), 3.8(s, 3), 3.2(s, 3)ppm 。
【0650】 J. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(4−トリフルオロメチル−5−(メトキシカルボニル)ピリミジン−2−イ
ル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TF
A)10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 7.3-9(m, 7), 4.9(s, 2), 3.8(s, 3), 3.8(br s,4),
3.2(s, 3), 2.9(br s, 4), 2.8(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(4−メチルオキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド;NMR(CDCl3)9.0(s, 1), 8.6(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(d, 1), 7.6(d, 1), 7.4
(s, 1), 7.3(d, 1), 7.1(s, 1), 4.4(m, 3), 4.1(m, 1), 3.9(s, 3), 3.8(t, 1)
, 3.3(q, 2), 1.2(d, 3), 1.1(t, 3)ppm;
【0651】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(シアノメチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.9
(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.4(d, 1
), 7.2(d, 1), 3.9(s, 3), 3.7(s, 2), 3.5(s, 2), 2.2(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(4−(エ
トキシカルボニル)オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.9(s, 1), 9.5(s, 1), 9.4(s, 1), 8.2
(d, 1), 8.1(d, 2), 7.9(dd, 1), 7.6(m, 2), 7.2(s, 2), 4.6(s, 2), 3.9(t, 2
), 3.8(s, 3), 3.4(t, 2)ppm;
【0652】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(4−(エトキシカルボニル)オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−
4−イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.5(s, 1
), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.8(s, 1), 7.7(dd, 1), 7.55(m, 1), 7
.3(m, 2), 5.6(s, 1), 5.4(s, 1), 4.4(s, 2), 4.1(q, 2), 3.6(m, 4), 2.95(s,
2), 2.9(m, 4), 1.2(t, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((3−(メチルチオ)メチル)−1, 2, 4−オキサジアゾール−5−イル
)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.9(s, 1),
9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.4(d, 1), 7.2(d
, 1), 4,0(s, 2), 3.9(s, 3), 3.8(s, 2), 3.6(s, 2), 2.3(s, 3), 2.1(s, 3)pp
m;及び
【0653】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((3−(メトキシメチル)−1, 2, 4−オキサジアゾール−5−イル)メ
チル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
ノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.9(s, 1), 9.4(
s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.4(d, 1), 7.2(d, 1)
, 4,5(s, 2), 4.0(s, 2), 3.9(s, 3), 3.6(s, 2), 3.3(s, 3), 2.3(s, 3)ppm 。
【0654】 K. 上記I に記載される態様に類似する態様で、N −(5−クロロピリジン−
2−イル)−2−[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミノ
(1.5g, 3mモル)と、2−クロロ−5−メチル−4, 5−ジヒドロオキサゾリン
(2.7g, 25m モル)及びトリエチルアミン(0.78ml, 5.6mモル)とを反応せしめ
、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(5−メチル−4, 5−ジヒドロキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミドを付与した。
【0655】 水中、20%アセトニトリルグランジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸による
C18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、トリフルオロ酢酸塩を白色固形物
として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d,
1), 7.9(dd, 1), 7.5(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(s, 2), 4.2(m, 1),
3.8(s, 3), 3.2(m, 2) 2.8(s, 3), 1.4(d, 3)ppm。
【0656】 L. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロオピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(3, 4−
ジヒドロ−2H −ピロール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミン] −3−メトキシ−クロロベンズアミド、ト
リフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(
br s, 1), 8.0(d, 1), 7.7(dd, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.6(s, 2), 3.9(s,
3), 3.1-3.3(m, 6)ppm 。
【0657】 M.DMF(5ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((
メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
ノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.50g, 1.0m モル)の溶液に、
2−フルオロピルジン(1ml, 12m モル)及び炭酸セシウム(0.33, 1.0mモル)
を添加し、そしてその混合物を125 ℃で加熱した。72時間後、混合物を周囲温度
に冷却し、濾過し、そして水性トリフルオロ酢酸により酸性にした。
【0658】 水中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Vy
dac カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−
2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)
−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5
−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸酸塩を白色固形物として付与した;NM
R(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 8.0-7.9(m, 3)
, 7.8(dd, 1), 7.7(s, 1), 7.4(s, 1), 7.2(d, 1), 7.1(d, 1), 6.9(t, 1), 4.8
(s, 2), 3.8(s, 3), 3.2(s, 3)ppm 。
【0659】 N. 圧力容器における、アセトニトリル(3ml )中、N −(4−クロロフェニ
ル)−2−[ ((4,5−ジ(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド(0.075g, 0.14m モル)の懸
濁液に、プロピルアミン(0.025ml, 0.30mモル)を添加した。容器を密封し、そ
して懸濁液を50℃で10日間、加熱し、そしてプロピルアミンの追加の0.025ml 部
分を3及び9日後に添加した。混合物を周囲温度に冷却し、そして真空下ですべ
ての揮発物から濃縮した。
【0660】 得られる固形物を、アセトニトリル、水及びトリフルオロ酢酸に溶解し、そし
て水中、25〜60%のアセトニトリル及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Vyda
c カラム上でのHPLCにより精製し、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3
−クロロ−4, 5−ジ((n−プロピル)アミノメチル)チオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を、白
色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)11.3(s, 1), 10.8(s, 1), 8.9(br s
, 2), 8.7(br s, 2), 8.4(d, 1), 7.4-8.0(m, 6), 4.6(s, 2), 4.3(s, 2), 3.0(
m, 4), 1.6(m, 4), 0.9(m, 6)ppm。
【0661】 O. 上記I に記載される態様に類似する態様で、N −(5−クロロピリジン−
2−イル)−2−[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
(0.86g, 1.7m モル)と、2−メタンスルホニル−4−アミノピリミジン(0.60
g, 3.5m モル)及びジイソプロピルエチルアミン(0.90ml, 5.2mモル)とを,DMS
O において90℃で反応せしめた。
【0662】 シリカゲル上でのクロマトグラフィーによる精製は、0.78g (76%の収率)の
N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−
(4−アミノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを
、淡褐色の固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8
.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(d, 1), 7.5(s, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d,
1), 6.0(br s, 1), 5.9(d, 1), 4.8(s, 2), 3.9(s, 3), 3.0(s, 3)ppm。
【0663】 P. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(4−アミ
ノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d 6 )10.90(s, 1H), 9.38(s, 1H), 8.36(d, 1H), 8.10(d, 1H), 7.90(dd, 1H), 7.6
9(s, 1H), 7.62(d, 1H), 7.38(d, 1H), 7.28(d, 1H), 5.96-5.92(m, 2H), 5.80-
5.74(m, 2H), 4.35(s, 2H), 3.90(s, 3H)ppm;
【0664】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(4−(メ
チルアミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
NMR(DMSO-d6)11.90(br s, 1H), 10.90(s, 1H), 9.40(s,1H), 8.50(s, 1H), 8.30
(d, 1H), 8.10(d, 1H), 8.00-7.50(m, 3H), 7.40(d, 1H), 7.25(d, 1H), 6.20-6
.00(m, 2H), 4.60-4.35(m, 2H), 4.00-3.80(m, 3H), 2.90-2.80(m, 3H)ppm 。
【0665】 Q. DMF(20ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(2.1g, 4.1mモル)の溶液に、2, 2,
2−トリフルオロエチルアミン(3.2ml, 41mモル)を添加した。その混合物を75
℃で18時間、加熱し、次に、周囲温度に冷却し、そして真空下で濃縮し、過剰の
2, 2, 2−トリフルオロエチルアミンを除去した。水を添加し、そしてその混
合物を塩化メチレンにより抽出した。
【0666】 有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮した。シリカゲ
ル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、2.2g(95%の収率)のN
−(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2, 2, 2−トリ
フルオロエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを付与した;NMR(DMSO
-d6/TFA)10.8(s, 1), 9.4(s, 1), 8.2(d, 1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.8(dd,
1), 7.2(d, 2), 4.2(s, 2), 4.1(q, 2), 3.8(s, 3)ppm 。
【0667】 R. THF(23ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(
((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.57g, 1.1m モル)の溶液
に、メチルクロロチオールホルメート(0.10ml, 1.15m モル)を0℃で添加し、
そしてその混合物を2時間、撹拌した。反応物を真空下で濃縮し、そして残留物
を酢酸エチル及び1M のHCl に溶解した。
【0668】 層を分離し、そして有機層をブラインにより洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
せしめ、そして真空下で濃縮した。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフ
ィーによる精製は、0.26g (42%の収率)のN −(5−クロロピリジン−2−イ
ル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−((メチルチオ)カルボニル)アミ
ノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−
メトキシ−5−クロロベンズアミドを、白色固形物として付与した:NMR(DMSO-d 6 )10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.6(s, 1), 7.4
(s, 1), 7.2(s, 1), 4.4(s, 2), 3.9(s, 3), 3.0(s, 3), 2.2(s, 3)ppm。
【0669】 S. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−((フェニルチオ)カルボニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NM
R(CDCl3)9.0(s, 1), 8.8(s, 1), 8.2(d, 1), 8.1(d, 1), 7.6(d, 1), 7.5(m, 3)
, 7.4(m, 3), 7.0(s, 1), 4.6(s, 2), 3.9(s, 3), 3.5(q, 2), 1.2(m, 3)ppm 。
【0670】 T. 上記C に記載される態様に類似する態様で、DMF (6ml )を、N −(5−
クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド(0.87g, 1.73mモル)及びイミダゾール(0.35g, 5.18mモル)の混合物に
周囲温度で添加した。前記混合物を45℃で15時間、加熱した。冷却した後、追加
のイミダゾール(0.25g, 3.67mモル)を添加し、そして加熱を、5日間続けた。
その混合物を氷浴において冷却し、そしてトリフルオロ酢酸(0.5ml )を滴下し
た。
【0671】 水中、20〜70%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、0.85g のN −(5−クロロピリ
ジン−2−イル)−2−[ ((4−((イミダゾール−1−イル)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−ク
ロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を白色固形物として付与した;NMR(DMSO
-d6/TFA)10.85(s, 1), 9.40(s, 1), 9.20(s, 1), 8.25(d, 1), 8.05(d, 1), 7.9
5(s, 1), 7.80(dd, 1), 7.70(s, 1), 7.60(s, 1), 7.30(d, 1), 7.20(d, 1), 5.
40(s, 2), 3.80(s, 3)ppm 。
【0672】 U. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチルイミ
ダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NM
R(DMSO-d6/TFA)10.85(s, 1), 9.40(s, 1), 8.25(d, 1), 8.05(d, 1), 7.80(m, 2
), 7.50(s, 2), 7.30(d, 1), 7.20(d, 1), 5.30(s, 2), 3.80(s, 3), 2.60(s, 3
)ppm;
【0673】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1, 2,
4−トリアゾール−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフ
ルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 10.3(s, 1), 9.4(s, 1), 9.2(s,
1), 8.4(d, 1), 8.1(m, 2), 7.9(m, 1), 7.3(d, 1), 7.2(d, 1), 5.6(s, 2), 3.
9(s, 3)ppm;
【0674】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 6−ジアミ
ノプリン−9−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩及び
N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 6−ジアミノ
プリン−7−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(
DMSO-d6)10.90(s, 0.5), 10.85(s, 0.5), 9.40(s, 0.5), 9.38(s, 0.5), 8.50(b
, 0.6), 8.34(m, 1), 8.18(b, 0.4), 8.14(s, 1), 8.04-8.09(m, 2), 7.94(b, 1
), 7.88(dd, 1), 7.72(b, 0.4), 7.56(s, 0.6), 7.36(m, 2), 7.26(dd, 1), 5.2
8(s, 1), 5.20(s, 1), 3.85(s, 1.5), 3.84(s, 1.5)ppm;
【0675】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−1
, 2−ジヒドロピリミジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフ
ルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.85(s, 1), 9.40(s, 1), 8.85(d, 1), 8.50(
d, 1), 8.30(d, 1), 8.10(d, 1), 7.80(dd, 1), 7.75(s, 1), 7.30(s, 1), 7.25
(s, 1), 7.05(dd, 1), 5.25(s, 2), 3.80(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−1
(2H )−ピリジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ
酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.90(s, 1), 9.40(s, 1), 8.60(b, 2), 8.30(d, 1),
8.10(d, 1), 8.00(d,1), 7.80-7.90(m, 2), 7.45(s, 1), 7.30(s, 1), 7.25(s,
1), 7.10(d, 1), 6.90(m, 1), 5.30(s, 2), 3.80(s, 3)ppm;
【0676】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((3, 5−ジアミ
ノ−4H −1, 2, 4−トリアゾール−4−イル)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1)
, 8.1(d, 1), 8.1(s, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 5(s,
2), 3.8(s, 3)ppm;
【0677】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノテト
ラヒドロチアゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ
酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA-d)8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(s, 1), 7.8(dd, 1), 7
.3(dd, 2), 4.7(s, 2), 3.9(t, 2), 3.8(s, 3), 3.5(t,2)ppm;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−イミノ−1
(4H )−ピリジニル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;
NMR(DMSO-d6)10.85(s, 1), 9.40(s, 1), 8.30(d, 1), 8.15(m, 4), 8.05(d, 1),
7.90(s, 1), 7.85(dd, 1), 7.35(d, 1), 7.25(d, 1), 6.80(d, 2), 5.30(s, 2)
, 3.80(s, 3)ppm 。
【0678】 V.上記T に記載される態様に類似する態様で、N −(5−クロロピリジン−2
−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.31g, 0.6
m モル)及びピラゾール(0.56g, 6.7m モル)を、DMF(20ml) において混合した
。その混合物を、50℃で2日間、加熱した、次に、それを水に添加し、そして沈
殿物を濾過により単離した。固形物をCH2Cl2(200ml )に溶解し、そして水(2
×50ml)及びブライン(2×50ml)により洗浄し、乾燥せしめ(硫酸ナトリウム
)、そして濃縮した。
【0679】 溶離剤として20:1のCH2Cl2:CH3OH を用いてのシリカゲルクロマトグラフィ
ーによる精製及び沈殿は、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((
4−((N'−(ピラゾール−3−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
を、白色固形物をして付与した;NMR(DMSO-d6)11.55(br s, 1H), 10.90(s, 1H),
9.35(s, 1H), 8.36(d, 1H), 8.10(d, 1H), 7.90(dd, 1H), 7.64(s, 1H), 7.40-
7.25(m, 3H), 5.60(br s, 1H), 5.50(s, 1H), 4.20(s, 2H), 3.85(s, 3H)ppm 。 W.上記I に記載される態様に類似する態様で、周囲温度での2−メトキシ−3
, 4, 5, 6−テトラヒドロピリジン(0.27g, 2.4m モル)、N −(5−クロロ
ピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロ
ロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミド(1.0g, 2.0mモル)及びDMF(10ml) の溶液に、N,N −ジイソプロピル
エチルアミン(0.65g, 5.0m モル)を添加した。その溶液を70℃に3日間、暖め
た。
【0680】 次に、それを水に注いだ。その混合物を酢酸エチルにより抽出した。有機層を
ブラインにより洗浄し、乾燥せしめ(硫酸ナトリウム)、そして濃縮した。水中
、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax
カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−((N'−メチル−N'−(3, 4, 5, 6−テトラヒドロピリジン−2
−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドのトリフルオロ酢酸塩を、白色
固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(d, 1), 8.4(d, 1),
9.2(br s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(d, 1), 7.9(m, 2), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.6
(d, 2), 3.9(s, 3), 2.6-3.4(7), 1.6(m, 3)ppm 。
【0681】 X.上記O に記載される様態に類似する態様で、2−アミノ−4−クロロ−6−
メチルピリミジン(0.3g, 2.1mモル)、N −(5−クロロピリジン−2−イル)
−2−[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.25g, 0
.5m モル)、N,N −ジイソプロピルエチルアミン(0.44ml, 2.5mモル)及びDMSO
(5ml )の混合物を、窒素下で100 ℃で15時間、加熱した。その混合物を氷浴に
おいて冷却し、そしてトリフルオロ酢酸(0.5ml )を滴下した。
【0682】 水中、20〜70%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、0.24g のN −(5−クロロピリ
ジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(2−アミノ−6−メ
チルピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフル
オロ酢酸塩を、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)10.85(s, 1), 9.4
0(s, 1), 8.30(d, 1), 8.10(d, 1), 7.80(d, 1), 7.60(m, 2), 7.30(s, 1), 7.2
5(s, 1), 6.35(s, 0.3), 6.30(s, 0.7), 4.80(s, 1.5), 4.60(s, 0.5), 3.80(s,
3), 2.22(s, 2.2), 2.18(s, 0.8)ppm。
【0683】 Y.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6)10.85(s, 1), 9.40(s, 1), 8.30(d, 1), 8
.10(d, 1),8.09(b, 1), 7.90(dd, 1), 7.60(s, 1), 7.35(s, 1), 7.25(s, 1), 6
.70(d, 1), 4.65(b, 2), 3.80(s, 3), 3.30(s, 3)ppm; 及び
【0684】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオ
ロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.85(s, 1), 9.40(s, 1), 8.30(d, 1), 8.20(b, 2
), 8.10(d, 1), 7.80(dd, 1), 7.60(s, 1), 7.30(s, 1), 7.25(s, 1), 7.00(d,
2), 4.75(s, 2), 3.80(s, 3), 3.20(s, 3)ppm 。
【0685】 Z.上記E に類似する態様で、DMF(5ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イ
ル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(1.0g, 2.0mモル
)と、ジメチルアミン(テトラヒドロフランにおいて1.33M, 7.5ml, 10m モル)
とを反応せしめ、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((
ジメチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを付与し;
【0686】 これを、水性HCl からの凍結乾燥により精製し、N −(5−クロロピリジン−
2−イル)−2−[ ((4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド、塩酸塩を白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 10.1(b
r s, 1), 9.5(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.3(dd,
2), 4.3(br s, 2), 3.9(s, 3), 2.8(br s, 6)ppm 。 AA. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法により及び
当業者に知られている方法により調製することができる。
【0687】 例2式(Ic)の化合物 A.塩化メチレン(25ml)中、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−(
ブロモメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5
−クロロベンズアミド(0.75g, 1.5m モル)の懸濁液に、1−メチルピペラジン
(0.8ml, 7.3m モル)を添加した。その得られる混合物を、周囲温度で18時間、
撹拌し、次に塩化メチレンにより希釈した。混合物を、飽和水性炭酸水素ナトリ
ウムにより洗浄し、そして水性層を塩化メチレンにより逆−抽出した。組み合わ
された有機物を、硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮した。
【0688】 得られる固形物をアセトニトリル、水及びトリフルオロ酢酸に溶解した。水中
、20〜80%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18
Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、N −(4−クロロフェニル)−2−[
((5−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ
酢酸塩を付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s 1), 10.7(s, 1), 8.3(d, 1), 7.7(
d, 2), 7.6(dd, 1), 7.3(s, 2), 7.2(dd, 1), 4.5(s, 2), 3.6-3.2(br m, 8), 2
.8(s, 3)ppm 。
【0689】 B.上記A に記載される態様に類似する態様で、N −(4−クロロフェニル)−
2−[ ((5−(ブロモメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −5−クロロベンズアミド(0.5g, 1.0mモル)と、チオモルホリン
(0.5ml, 4.8m モル)とを反応せしめた。シリカゲル上でのフラッシュクロマト
グラフィーによる精製は、0.4g(73%の収率)のN −(4−クロロフェニル)−
2−[ ((5−((チオモルホリン−4−イル)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドを淡黄色粉末と
して付与した;NMR(CDCl3)11.0(s, 1), 9.0(s, 1), 8.2(d, 1), 7.8(d, 2), 7.5
(d, 1), 7.4(d, 2), 7.4(s, 1), 7.2(dd, 1), 3.7(s, 2), 2.8(m, 4), 2.7(m, 4
)ppm。
【0690】 C.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((2−(ジメ
チルアミノ)エチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
ノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d,
1), 7.9(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(d, 2), 7.2(s, 1), 4.0(s, 2),
3.3(m, 2), 2.8-2.7(m, 8)ppm ; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((N'−メチル−
N'−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1),
10.8(s, 1), 8.4(d, 1), 7.9(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(
d, 2),4.6(s, 2), 3.5(s, 4), 2.8(s, 6), 2.7(s, 3)ppm ;
【0691】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((4−(エトキ
シカルボニルメチル)ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)11.2(s, 1), 10
.8(s, 1), 8.3(d, 1), 7.3-8.0(m, 7), 4.4(s, 2), 4.2(m, 4), 3.3(br d, 8),
1.2(t, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベ
ンズアミド;
【0692】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(モルホリン−4
−イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
ズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチルチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(N'−メチル−N'
−(エトキシカルボニルメチル)アミノ)メチルチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0693】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(N',N' −ジ(2
−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((4−(((2
−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)メチル)カルボニル)ピペラジン−1−
イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
ズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((N'−(3−
ジメチルアミノフェニル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0694】 N −(4−フルオロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −5−(ピロリジン−1−イル)メチルベンズア
ミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −5−(ジメチルアミノ)メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−(4−メチルピペラジン−1−
イル)メチルベンゾ[b] チエン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
ベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −5−(アミノ)メチルベンズアミド;
【0695】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−6−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチルベンゾ[b] チエン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−6−(4−(エトキシ
カルボニルメチル)ピペラジン−1−イル)メチルベンゾ[b] チエン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)11.4(s, 1),
10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 7.4-8.0(m, 9), 4.1(m, 2), 3.6(s, 2), 3.2(s, 2), 3
.1(m, 1), 2.7(m, 1), 2.4(br m, 6), 1.2(t, 3)ppm 。
【0696】 D.圧力容器における、塩化メチレン(1.5ml )中、N −(4−クロロフェニル
)−2−[ ((3−(ブロモメチル)ベンゾ[ b] チエン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −5−クロロベンズアミド(0.075g, 0.14m モル)の懸濁液に、ジ
メチルアミン塩酸塩(0.035g, 0.43m モル)、続いてBio-Rad AG-X8 アニオン交
換樹脂(0.55g, 0.7m モル, OH−形)を添加した。容器を密封し、そしてその混
合物を周囲温度で3.5 時間、撹拌した。
【0697】 容器を開き、そして反応混合物を塩化メチレン(25ml)及びアセトニトリル(
25ml)により希釈し、濾過し、そして真空下で濃縮した。シリカゲル上のフラッ
シュクロマトグラフィーによる精製、続くアセトニトリルからの結晶化は、0.03
0g(43%の収率)のN −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−(ジメチルア
ミノ)メチルベンゾ[ b] チエン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
ロベンズアミドを、結晶固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)13.2(s, 1),
10.7(s, 1), 7.3-8.1(m, 11), 3.9(s, 2), 2.1(s, 6)ppm 。
【0698】 E.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−フルオロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[ b] チエン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −5−( ピロリジン−1 −イル) メチルベンズ
アミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[ b] チエン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −5−( ジメチルアミノ) メチルベンズアミド
【0699】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−6−(ジメチルアミノ
)メチルベンゾ[ b] チエン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベ
ンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−((ジメチルアミノ)メチル)
−3−クロロチオフェン−2 −イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズ
アミド。 F. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法により及
び当業者に知られている方法により調製することができる。
【0700】 例3式(Id)の化合物 A. DMF(12ml)中、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(クロロメチ
ル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ
−5−クロロベンズアミド(0.52g, 1.1m モル)の溶液に、ナトリウムチオメト
キシド(0.39g, 5.5m モル)を添加し、そしてその反応混合物を周囲温度で撹拌
した。16時間後、混合物を水(100ml )中に注ぎ、そして酢酸エチル(2×80ml
)により抽出した。組み合わされた有機物を、水(2×80ml)、1M の塩酸(2
×80ml)及びブライン(80ml)により洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ
、そして真空下ですべての揮発物から濃縮した。
【0701】 シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる、得られる固形物の精
製は、0.36g (68%の収率)のN −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−ク
ロロ−4−((メチルチオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
ノ] −5−クロロベンズアミドを、淡黄色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6)
11.1(s, 1), 10,8(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(
dd, 1), 7.4(d, 2), 3.7(s, 2), 2.0(s, 3)ppm。
【0702】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((メチルチオ)
メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミ
ド;NMR(CDCl3)11.0(s, 1), 9.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(d, 2), 7.5(d, 1), 7.
4(d, 2), 7.1(dd, 1), 6.9(s, 1), 3.8(s, 2), 2.1(s, 3)ppm;
【0703】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((イミダゾール
−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
ロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)11.1(s, 1), 10.7(s, 1), 9.2(s, 1), 8.3(d, 1)
, 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.3-7.2(m, 4), 7.4(s, 1), 7.3(s, 2), 5.6(s, 2)pp
m; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−シアノメチル−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
ロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d,
1), 7.8(m, 2), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 3.9(s, 2), 3.8(s, 3)ppm 。
【0704】 C.上記A に記載される態様に類似される態様で、N −(4−クロロフェニル)
−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド(0.30g, 0.64mモル)と、ナトリウム
イミダゾール(0.17g, 1.9m モル)とを、DMF (10ml)において反応せしめ、N
−(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((イミダゾール−1
−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベ
ンズアミドを付与した。
【0705】 水中、アセトニトリル及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム
上でのHPLCによる精製は2種の生成物を付与した。最初に溶出する物質は、N −
(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((イミダゾール−1−
イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
ズアミド、トリフルオロ酢酸塩を、クリーム色の固形物として付与した;NMR(DM
SO-d6/TFA)11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 9.2(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(s, 1), 7.9(d
, 1), 7.7(m, 5), 7.4(d, 2), 5.4(s, 2)ppm。
【0706】 後者の溶出する物質は、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ
−4−(ヒドロキシメチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5
−クロロベンズアミドを、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)11.1(s
, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(dd, 1)
, 7.4(d, 2), 5.4(br, 1), 4.4(s, 2)ppm 。
【0707】 D. DMF(10ml)中、1, 2, 4−トリアゾール(0.40g, 5.7m モル)の溶液に、
NaH (鉱油における60%懸濁液、0.23g, 5.7m モル)を添加し、そしてその混合
物を周囲温度で撹拌した。10分後、DMF (5ml )中、N −(4−クロロフェニル
)2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド0.90g, 1.9m モル)添加し、そして撹
拌を続けた。18時間後、その混合物を水上に注ぎ、そして塩化メチレンにより抽
出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮した。
【0708】 シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、0.99g (77%
の収率)のN −(4−クロロフェニル)2−[ ((3−クロロ−4−((1, 2
, 4−トリアゾール−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミドを、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d
6/TFA)11.2(s, 1), 10.7(s, 1), 9.3(s, 1), 8.5(s, 1), 8.3(d, 1), 8.0(s, 1)
, 7.9(d, 1), 7.7(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(d, 2), 5.5(s, 2)ppm 。
【0709】 E. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)2−[ ((3−クロロ−4−((テトラゾール−
1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
ベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.7(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d,
1), 8.0(s, 1), 7.85(d, 1), 7.7(d, 2), 7.5(dd, 1), 7.3(d, 2), 5.7(s, 2)pp
m ; N −(4−クロロフェニル)2−[ ((3−クロロ−4−((テトラゾール−
2−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
ベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.7(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d,
1), 8.1(s, 1), 7.9(d, 1), 7.7(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(d, 2), 5.9(s, 2)ppm
【0710】 N −(4−クロロフェニル)2−[ ((3−クロロ−4−((ピラゾール−1
−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベ
ンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)11.1(s, 1), 10.7(s, 1), 7.3-8.4(m, 10), 6.3(
s, 1), 5.3(s, 2)ppm ; N −(4−クロロフェニル)2−[ ((3−クロロ−4−((1, 2, 3−ト
リアゾール−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)11.1(s, 1), 10.7(s, 1), 7.3-8.
4(m, 9), 5.3(s, 2)ppm ;
【0711】 N −(4−クロロフェニル)2−[ ((3−クロロ−4−((1, 2, 3−ト
リアゾール−2−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.9(s, 1), 7.3-8.
5(m, 10), 5.6(br s, 2)ppm ; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−イミ
ノ−3−メチル−5−オキソイミダゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
ロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.5(br s, 1), 9.4(s, 1), 8.4
(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(m, 2), 7.4(s, 1), 7.3(m, 2), 4.5(d, 2), 4.2(s, 2)
, 3.9(s, 3), 3.1(s, 3)ppm;
【0712】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4, 5−ジクロ
ロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)
10.85(s, 1), 9.40(s, 1), 8.30(d, 1), 8.10(d, 1), 7.80-7.86(m, 2), 7.65(s
, 1), 7.30(d, 1), 7.25(d, 1), 5.20(s, 2), 3.80(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチル−4
−ニトロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d
6/TFA)10.85(s, 1), 9.40(s, 1), 8.30(d, 1), 8.20(s, 1), 8.10(d, 1), 7.80(
dd, 1), 7.70(s, 1), 7.30(d, 1), 7.25(d, 1), 5.20(s, 2), 3.80(s, 3), 2.30
(s, 3)ppm 。
【0713】 F. DMF(5ml) 中、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4 −(クロロメチ
ル)−3−クロロチオフェン−2−イルカルボニル)−5−クロロベンズアミド
(0.70g, 1.5m モル)の溶液に、2−(ジメチルアミノ)エタンチオール(2.1g
, 15m モル)、続いて炭酸カリウム(1.0g, 7.2mモル)を添加し、そして反応物
を周囲温度で撹拌した。24時間後、その混合物を水(100ml) 中に注ぎ、そして得
られる固形物を濾過により集め、水により洗浄し、そして真空下で乾燥せしめた
【0714】 シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、0.28g (35%
の収率)のN −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(((2
−(ジメチルアミノ)エチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −5−クロロベンズアミドを、クリーム色の固形物として付与した
;NMR(DMSO-d6)11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7
.7(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(d, 2), 3.7(s, 2), 2.5(t, 2), 2.4(t, 2), 2.1(s,
6)ppm。
【0715】 G.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(((メトキシカ
ルボニルメチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1),
7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(d, 2), 3.8(s, 2), 3.6(
s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4, 5−ジヒド
ロピラゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10
.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(m, 2), 7.4(s, 1), 7.2(d,
2), 4.2(s, 2), 3.9(s, 3), 3.1(t, 2), 2.7(t, 2)ppm;
【0716】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((メトキシカ
ルボニルメチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)11.0(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1),
7.9(s, 1), 7.8(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(d, 2), 7.1(s, 1), 4.1(s, 2), 3.6(
s, 3), 3.4(s, 2)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−6−((メトキシカル
ボニルメチルチオ)メチルベンゾ[ b] チエン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −5−クロロベンズアミド;
【0717】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ピラゾール−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.9(s, 1H), 9.40(s, 1
H), 8.36(d, 1H), 8.10(d, 1H), 7.90(dd, 1H), 7.78(d, 1H), 7.66(s, 1H), 7.
46(d, 1H), 7.38(d, 1H), 7.26(d, 1H), 6.30(s, 1H), 5.35(s, 2H), 3.83(s, 3
H)ppm;
【0718】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ヒドラントイン
−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.82(s, 1H), 9.40
(s, 1H), 8.36(d, 1H), 8.18(s, 1H), 8.10(d, 1H), 7.90(dd, 1H), 7.70(s, 1H
), 7.38(d, 1H), 7.27(d, 1H), 4.46(s, 2H), 3.97(s, 2H), 3.88(s, 3H)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(エチルイ
ミノ)ピロリジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; NMR(DMSO-d6/T
FA)10.9(s, 1), 9.4(d, 1),9.3(m, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.9
(m, 2), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.6(s, 2), 3.9(s, 3), 3.6(t, 2), 3.4(m,2),
3.0(t, 3), 2.1(m, 2), 1.2(t, 3)ppm;
【0719】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノピペ
リジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s,
1), 9.3(d, 1), 9.1(s, 1), 8.6(br s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1
), 7.6(d, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.6(s, 2), 3.9(s, 3), 3.4(m, 2), 2.7
(m, 2), 1.9(m, 4)ppm。
【0720】 H. 0℃での2−メトキシエタノール(20ml)に、NaH (0.45g, 11mモル)を
添加した。その溶液を周囲温度に暖め、そして16時間、撹拌した。N −(5−ク
ロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−クロロメチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル] アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド(1.0g, 2.3mモル)を添加し、そして撹拌を3時間続けた。次に、その混合物
を65℃で、4時間、加熱し、次に氷水(200ml )上に注いだ。
【0721】 得られる固形物を濾過により集め、水及び50%エーテル/ ヘキサンにより洗浄
し、そして真空下で乾燥せしめ、0.65g (52%の収率)のN −(4−クロロフェ
ニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((2−(2−メトキシエトキシ)エトキ
シ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズ
アミドを、淡黄色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)11.1(s, 1), 10.7(s
, 1), 8.3(d, 1), 7.9(d, 2), 7.7(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(s, 1), 7.4(s, 1),
4.4(s, 2), 3.5(m, 6), 3.4(m, 2), 3.2(s, 3)ppm 。
【0722】 I. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((2−(2−(
2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)チオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)11.2(s, 1), 10
.8(s, 1), 8.4(d, 1), 7.9(s, 1), 7.8(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d,
2), 4.4(d, 2), 3.6(m, 4), 3.5(m, 6), 3.4(m, 2), 3.2(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((2−メトキシ
エトキシ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
ベンズアミド;
【0723】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(((2, 2−ジ
メチルジオキソラン−4−イル)メトキシ)メチル)チオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)11.1(s, 1), 10.8
(s, 1), 8.3(d, 1), 8.0(d, 2), 7.7(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2), 4.5(s, 2)
, 4.2(t, 1), 4.0(t, 1), 3.6(m, 1), 3.4(d, 2), 1.2(d, 6)ppm。
【0724】 J. 上記F に記載される態様に類似する態様で、3−ジメチルアミノ−5−メ
チルピラゾール(0.38g, 3.0m モル)、N −(5−クロロピリジン−2−イル)
−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(1.0g, 2.0mモル)及
びDMSO(10ml)の溶液に、K2CO3 (1.0g, 7.2mモル)を添加した。その混合物を
周囲温度で16時間、撹拌し、次にそれを水中に注いだ。固形物を濾過により単離
した。
【0725】 水中、25〜95%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラム上のHPLCによる精製は、下記の化合物のトリフルオロに酢
酸塩を付与した:N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((
3−ジメチルアミノ−5−メチルピラゾール−1−イル)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−いる)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
ズアミド;NMR(DMSO-d6)10.90(s, 1H), 9.50(s, 1H), 8.40(d, 1H), 8.10(d, 1H
), 7.90(dd, 1H), 7.60(s, 1H), 7.40(d, 1H), 7.25(d, 1H), 6.45(s, 1H), 4.9
0(s, 2H), 3.90(s, 3H), 2.50(s, 6H), 2.25(s, 3H)ppm, 及び
【0726】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((3−ジメチルア
ミノ−5−メチルピラゾール−2−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(
DMSO-d6)10.90(s, 1H), 9.40(s, 1H), 8.40(d, 1H), 8.10(d, 1H), 7.90(dd, 1H
), 7.38(s, 1H), 7.28(d, 1H), 7.25(d, 1H), 5.60(s, 1H), 5.00(s, 2H), 3.90
(s, 3H), 2.70(s, 3H), 2.20(s, 3H)ppm。
【0727】 K. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−アミノテト
ラゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NM
R(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 2), 7
.7(s, 1), 7.3(d, 1), 7.2(d, 1), 5.3(s, 1), 3.9(s, 3)ppm 。
【0728】 L. 上記J に記載される態様に類似する態様で、N,N −ジエチルヒドロキシル
アミン(0.45g, 5.0m モル)、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[
((4−(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.51g, 1.0m モル)及びDMSO
(10ml)の溶液に、K2CO3 (0.68g, 4.9m モル)を添加した。その混合物を40℃
で2日間、撹拌し、次にそれを水中に注いだ。得られる混合物をCH2Cl2(2×50
ml)により抽出した。有機層を1%K2CO3 、ブラインにより洗浄し、木炭により
処理し、そして濃縮した。
【0729】 1%NH4OH と共に10:1のCH2Cl2:CH3OH を用いてのシリカゲルクロマトグラ
フィーによる精製、続くCH2Cl2及びヘキサンからの沈殿は、N −(5−クロロピ
リジン−2−イル)−2−[ ((4−(((ジエチルアミノ)オキシ)メチル)
−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5
−クロロベンズアミドを、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6)8.35(s, 1H
), 8.20(s, 1H), 8.10(d, 1H), 7.90(dd, 1H), 7.35(s, 1H), 7.30(s, 1H), 4.2
0(s, 2H), 3.85(s, 3H), 3.20-2.80(m, 4H), 1.20(t, 6H)ppm 。
【0730】 M. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン2−イル)−2−[ ((4−((3−アミノ−1, 2
, 4−トリアゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/
TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.3(m, 2), 8.1(d, 1), 7.9(dd,1), 7
.7(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 5.1(s, 2), 3.9(s, 3), ppm 。
【0731】 N. 上記F に記載される態様に類似する態様で、2−メチル−4, 5−ジヒド
ロイミダゾール(1.50g, 17.8mモル)、N,N −ジエチルヒドロキシルアミン(0.
45g, 5.0m モル)、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(
クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
−メトキシ−5−クロロベンズアミド(2.00g, 4m モル)及びDMF (15ml)の溶
液に、K2CO3 (2.50g, 18.1mモル)を添加した。その混合物を周囲温度で16時間
、撹拌した。
【0732】 水中、20〜50%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピリジン−2
−イル)−2−[ ((4−((2−メチルイミダゾリン−1−イル)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミドのトリフルオロ酢酸塩を、白色固形物として付与した;NMR(
DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 10.2(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 8.0
(s, 1), 7.8(d, 1), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 4.6(s, 2), 3.8(s, 3), 3.7(s, 4)
, 2.3(s, 3)ppm。
【0733】 O. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−アミノ−5
−(アミノカルボニル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.8(s, 1)
, 8.4(d, 1), 8.1(dd, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 5.
3(s, 2), 3.9(s, 3)ppm;及び
【0734】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノピペ
リジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(
DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.3(d, 1), 9,1(s, 1), 8.6(br s, 1), 8.3(d, 1), 8
.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.6(d, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.6(s, 2), 3.9(s,
3), 3.4(m, 2), 2.7(m, 2), 1.9(m, 4)ppm 。
【0735】 P. 上記F に記載される態様に類似する態様で、テオブロミン(1.06g, 5.9m
モル)、N,N −ジエチルヒドロキシルアミン(0.45g, 5.0m モル)、N −(5−
クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド(0.32g, 0.6m モル)及びDMF (40ml)の溶液に、K2CO3 (0.74g, 5.3m
モル)を添加した。その混合物を40℃で6日間、撹拌し、次にそれを、水中に注
いだ。
【0736】 固形物を濾過により単離した。CH2Cl2及びCH3OH からの再結晶化による精製は
、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 3, 4, 5
, 6, 7−ヘキサヒドロ−3, 7−ジメチル−2, 6−ジオキソ−1H −プリン
−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを、白色固形物をして付与した;NM
R(DMSO-d6)10.90(s, 1H), 9.40(s, 1H), 8.36(d, 1H), 8.12(d, 1H), 8.06(s, 1
H), 7.90(dd, 1H), 7.55(s, 1H), 7.38(d, 1H), 7.27(d, 1H), 4.97(s, 2H), 3.
90(s, 6H), 3.40(s, 3H)ppm 。
【0737】 Q. 上記P に記載される態様に類似する態様で、シトシン(0.3g, 3.0mモル)
、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド(0.25g, 0.5m モル)、炭酸セシウム(0.5g, 1.5mモル)及
びDMF(5ml)の混合物を、60℃で15時間、窒素下で加熱した。その混合物を氷浴に
おいて冷却し、そしてトリフルオロ酢酸(0.5ml )を滴下した。
【0738】 水中、20〜70%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラムでのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピリジン−2−
イル)−2−[ ((4−((5−アミノ−2−オキソ−2H −ピリミジン−1−
イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
−メトキシ−5−クロロベンズアミドのトリフルオロ酢酸塩0.17g を白色固形物
として付与した;NMR(DMSO-d6, 40 ℃)10.75(s, 1), 9.35(s, 1), 9.30(b, 1),
8.35(b, 1), 8.30(d, 1), 8.05(d, 1), 7.95(d, 1), 7.85(dd, 1), 7.90(s, 1),
7.35(d, 1), 7.25(d, 1), 6.00(d, 1), 4.90(s, 2), 3.85(s, 3)ppm。
【0739】 R. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((6−アミノプリ
ン−9−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
ノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩、及びN −
(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((6−アミノプリン−7
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TF
A)0.75(s, 0.5), 10.74(s, 0.5), 9.35(m, 1.5), 8.83(s, 0.5), 8.82(b, 0.5),
8.55(s, 0.5), 8.30(m, 1.5), 8.27(s, 0.5), 8.12(b, 1), 8.06(d, 1), 7.86(
m, 1.5), 7.70(s, 1), 7.34(t, 1), 7.25(t, 1), 5.56(s, 1), 5.35(s, 1), 3.8
0(s, 3)ppm;
【0740】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−アミノ−6
−オキソプリン−9−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸
塩、及びN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−アミ
ノ−6−オキソプリン−7−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオ
ロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6)10.75(s, 1), 10.65(s, 0.5), 9.33(s, 1), 8.38(s, 0.
5), 8.31(t.1), 8.06(dd, 1), 7.91(s, 0.5), 7.88(dd, 0.5), 7.86(dd, 0.5),
7.69(s, 0.5), 7.50(s, 0.5), 7.34(d, 1), 7.25(d, 1), 6.75(b, 1), 6.50(b,
1), 5.40(s, 1), 5.10(s, 1), 3.85(s, 3)ppm;
【0741】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−アミノ−4
−イミノ−1, 4−ジヒドロピリミジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズア
ミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.80(s, 1), 9.35(s, 1), 8.33(
d, 1), 8.22(s, 1), 8.10(s, 1), 8.07(d, 1), 8.10(s, 1), 7.88(dd, 1), 7.72
(d, 1), 7.65(s, 1), 7.36(d, 1), 7.26(d, 1), 6.40(d, 1), 5.00(s, 2), 3.85
(s, 3)ppm;
【0742】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(
チオフェン−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリ
フルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.85(s, 1), 10.10(s, 1), 9.60(s, 1), 9.
40(s, 1), 9.20(s, 1), 8.29(d, 1), 8.10(d, 1), 8.00(dd, 1), 7.91(dd, 1),
7.84(s, 1), 7.82(dd, 1), 7.30(d, 1), 7.26(m, 2), 4.55(d, 2), 3.80(s, 3)p
pm; 及び
【0743】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 4−ジアミ
ノ−6−ヒドロキシピリミジン−5−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、ト
リフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.85(s, 1), 9.30(s, 1), 8.30(d, 1), 8
.10(d, 1), 8.00(b, 1), 7.80(dd, 1), 7.35(s, 1), 7.30(s, 1), 7.25(s, 1),
3.80(s, 3), 3.40(s, 2)ppm 。
【0744】 S. 上記D に記載される態様に類似する態様で、ベンズアミジン塩酸塩(0.78
mg, 5mモル)及びDMF (10ml)の溶液に、NaH (0.21g, 5.2m モル)を添加した
。その混合物を周囲温度で30時間、撹拌した。その混合物を0℃に冷却し、次に
、N,N −ジエチルヒドロキシルアミン(0.45g, 5.0m モル)、N −(5−クロロ
ピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
(0.51mg, 1mモル)を添加した。その混合物を周囲温度に暖め、そして5日間、
撹拌した。混合物を水に添加し、そして得られる沈殿物を濾過により単離した。
【0745】 水中、25〜95%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピリジン−2
−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(フェニル)メチル)アミノ)メチ
ル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ
−5−クロロベンズアミドのトリフルオロ酢酸塩を付与した;NMR(DMSO-d6)10.9
0(s, 1H), 10.10(br s, 1H), 9.65(br s, 1H), 9.40(s, 1H), 9.25(br s, 1H),
8.40(d, 1H), 9.10(d, 1H), 7.95(s, 1H), 7.90(dd, 1H), 7.80-7.70(m, 3H), 7
.65-7.59(m, 2H), 7.40(d, 1H), 7.30(d, 1H), 4.55(s, 2H), 3.85(s, 3H)ppm。
【0746】 T. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−イミ
ノ−2−(アミノカルボニル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6)10.90(s, 1H), 9.40(s, 1H), 8.90(s, 2H)
, 8.70(s, 2H), 8.40(d, 1H), 8.10(d, 1H), 7.90(dd, 1H), 7.70(s, 1H), 7.60
(s, 1H), 7.58(s, 1H), 7.40(s, 1H), 7.25(s, 1H), 3.90(s, 3H), 3.80(m, 2H)
, 3.20(m, 2H)ppm; 及び
【0747】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(シクロプ
ロピル(イミノ)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオ
ロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6)10.90(s, 1H),8.60(br s, 1H), 9.38(s, 1H), 8.70(br
s, 1H), 8.38(d, 1H), 8.10(d, 1H), 8.00-7.80(m, 2H), 7.40(d, 1H), 7.25(d,
1H), 4.40(s, 2H), 3.90(s, 3H), 1.98-1.85(m, 1H), 1.20-1.10(m, 4H)ppm 。 U. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0748】 例4式(If)の化合物 A. 0℃でのピリジン(20ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−
2−[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(1.3g, 2.5m
モル)の溶液に、塩化メタンスルホニル(0.20ml, 2.8mモル)を添加した。その
溶液を、撹拌しながら、周囲温度に暖めた。16時間後、ピリジンを真空下で除去
した。得られる油状物を、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによ
り精製し、1.1g(75%の収率)のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−((N'−メチル−N'−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
ロベンズアミドを、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1),
9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s,
1), 4.2(s, 2), 3.9(s, 3), 3.0(s, 3), 2.7(s, 3)ppm。
【0749】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチルスル
ホニル−N'−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−
イル)−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 7
.3-8.5(m, 6), 4.3(s, 2), 2.8-4.1(m, 14), 2.5(s, 3), 2.2-2.5(m, 2), 1.0-1
.2(m, 4)ppm;
【0750】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((ジメチルアミノ)スルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1),
7.8(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.3(s, 2), 3.9(s, 3), 2.8(s, 6), 2.7(s,
3)ppm;
【0751】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((3, 5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)スルホニル)アミノ)メチ
ル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ
−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(s,
1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.3(s, 2), 3.
9(s, 3), 2.7(s, 3), 2.6(s, 3), 2.4(s, 3)ppm;
【0752】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(メチル)
スルホニル−N'−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−ク
ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
ベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(s, 1
), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.9(d, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.2(s, 2), 3.9
(s, 3), 3.6(m, 2), 3.2(m, 2), 3.1(s, 3), 2.8(s, 6)ppm;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((((2−クロロ
エチル)スルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド。
【0753】 C. 上記A に記載される態様に類似する態様で、N −(5−クロロピリジン−
2−イル)−2−[ ((4−メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル] カルボニル)アミノ] −3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−
5−クロロベンズアミド(0.7g, 1.2mモル)と、塩化メタンスルホニル(0.1ml,
1.3m モル)とを反応せしめ、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[
((4−((N'−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(4−メチルピペラジン−1−イル
)−5−クロロベンズアミドを付与した。
【0754】 水中、20〜80%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、トリフルオロ酢酸塩を白色固
形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 8.4(d, 1), 8.
2(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.4(d, 2), 4.3(s, 2), 3.4(d, 2), 3.0(s,
2), 2.9(s, 3), 2.7(s, 3), 2.4(br s, 3), 2.2(s, 4)ppm。
【0755】 D. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−( メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミ
ド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)9.8(s, 1), 7.3-8.7(m, 6), 3.9(s,
2), 4.3(s, 2), 3.8-4.0(m, 4), 2.8-3.0(m, 4), 2.9(s, 3)ppm。 E. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0756】 例5式(Ig)の化合物 A.ジオキサン(20ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ (
(4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(1.0g, 2.0mモル)の
溶液に、エチルイソシアネート(0.18ml, 2.2mモル)を添加し、そして反応物を
周囲温度で撹拌した。16時間後、混合物を真空下で、すべての揮発物から濃縮し
た。
【0757】 残留固形物をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、
0.85g (74%の収率)のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4
−((N'−メチル−N'−エチルウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを、白
色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(s, 1)
, 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.5(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(s, 2), 3.9(
s, 3), 3.1(q, 2), 2.8(s, 3), 1.0(t, 3)ppm 。
【0758】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−エチルウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)−
5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6)10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 8.3(d, 1), 8.
1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.5(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 6.4(t, 1), 4.3(s,
2), 3.3(m, 4), 3.1(m, 2), 2.9(m, 4), 2.8(s, 3), 1.4(s, 9), 1.0(t, 3)ppm
【0759】 C. 上記A に記載される態様に類似する態様で、N −(5−クロロピリジン−
2−イル)−2−[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
(1.0g, 2.0mモル)を、THF (20ml)中、モルホリノエチルイソチオシアネート
(0.34g, 2.0m モル)と反応せしめ、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−
2−[ ((4−((N'−メチル−N'' −(2−(モルホリン−4−イル)エチル
)チオウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを付与した。
【0760】 水中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dy
namax カラム上でのHPLCによる精製は、トリフルオロ酢酸塩を白色固形物として
付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.7(br s, 1), 9.3(s, 1), 7.2-8.3(m
, 7), 4.9(s, 2), 3.9(t, 4), 3.8(s, 3), 3.7(t, 2), 3.5(d, 2), 3.3(br, 2),
3.2(br, 5)ppm。
【0761】 D. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−
5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(d, 1),
9.6(d, 1), 7.3-8.5(m, 6), 2.9-4.5(m, 12), 2.8(s, 3), 2.4(br d, 2), 1.7-2
.0(m, 4)ppm 。
【0762】 E. メタノール(4ml )中、シアン化カリウム(0.70g, 8.6m モル)の溶液を
、酢酸(1.5ml )中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.10g, 0.20mモル)の溶液
に滴下し、そしてその混合物を周囲温度で20時間、撹拌した。
【0763】 濃縮、及び水中、20〜70%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオ
ロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピ
リジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチルウレイド)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
ロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を、白色固形物として付与した;NMR(DMSO
-d6/TFA)10.9(br s, 1), 9.3(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(s, 1), 7.8(d, 1), 7.5(s
, 1), 7.2(s, 2), 4.4(s, 2), 3.8(s, 3), 2.9(s, 3)ppm 。
【0764】 F. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−ヒド
ロキシエチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(CDCl3)9.7(br s
, 1), 9.0(s, 1), 8.3(d, 1), 8.0(d, 1), 7.7(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.2(d, 1),
7.0(s, 1), 5.8(br s, 2), 4.4(s, 2), 3.9(s, 3), 3.8(br s, 1), 3.7(t, 2),
3.4(t, 2)ppm 。
【0765】 G. CH2Cl2 (5ml )中、ビス(トリクロロメチル)カーボネート(0.15g, 0.5
1mモル)の溶液に、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(
(メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.10g, 0.20mモル)を添加し
、そしてその混合物を0.5 時間、撹拌した。次に、エタノールアミン(0.40ml,
6.6mモル)を添加し、そしてその混合物を周囲温度で4時間、撹拌した。
【0766】 真空下での濃縮、及び水中、20〜70%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %
トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5
−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(2−ヒ
ドロキシエチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸
塩を、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA)10.9(br s, 1), 9.3(s, 1)
, 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.7(br s, 1), 7.5(s, 1), 7.3(s, 1),
7,2(s, 2), 4.4(s, 2), 3.8(s, 3), 3.4(t, 2), 3.1(t, 2), 2.8(s, 3)ppm 。
【0767】 H. 類似する態様で、次の混合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)カルボニル)アミ
ノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−
メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)10
.9(s, 1), 9,7(s, 1), 9.3(s, 1), 7.2-8.3(m, 6), 4.3(s, 2), 3.9(s, 3), 3.0
-3.7(m, 12), 2.7(s, 3)ppm 。
【0768】 I. ジオキサン(5ml )中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[
((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.42g, 0.87mモル
)の溶液に、エチル3−イソシアネートプロピオネート(0.15ml, 1.0mモル)を
添加し、そしてその混合物を周囲温度で撹拌した。0.5 時間後、水(2ml )を添
加し、不均質混合物をもたらした。LiOH・H2O (過剰量)を添加し、そしてその
混合物を2 時間、撹拌し、次に真空下で濃縮した。
【0769】 水中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によりC18 Dy
namax カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピリジン−2−イル)
−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(2−カルボニル)ウレイド)メチル)
−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5
−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を、白色固形物として付与した;NM
R(DMSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.
5(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.3(s, 2), 3.9(s, 3), 3.3(t,2), 2.8(s, 3)
, 2.4(t, 2)ppm。 J. 本発明の他の化合物を、この例に記載されるそれらの方法に類似する方法
、及び当業者に知られている方法により調製することができる。
【0770】 例6式(Ij)の化合物 A. 0℃でのCH2Cl2(10ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2
−[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(1.6g, 3.2mモ
ル)及びジイソプロピルエチルアミン(1.7ml, 9.6m モル)の溶液に、2−クロ
ロアセチルクロリド(0.25ml, 3.2mモル)を添加した。その混合物を撹拌し、そ
して周囲温度に暖めた。7 時間後、4−ヒドロキシピペリジン(0.65g, 6.4m モ
ル)を添加し、そしてその反応物を16時間、撹拌した。
【0771】 混合物を真空下ですべての揮発物から濃縮し、そして得られる油状物を、水中
、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax
カラム上でのHPLCにより精製し、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−((N'−メチル−N'−(((4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)
メチル)カルボニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢
酸塩を、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.5(br s,
1), 9.4(s, 1), 8.4(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.7(s, 1), 7.4(s, 1), 7
.3(s, 1), 4.5(m, 2), 4.3(m, 2), 3.9(m, 1), 3.9(s, 3), 3.6(m, 1), 3.4(m,
1), 3.2(m, 2), 3.0(s, 3), 2.0(m, 2), 1.7(m, 2)ppm 。
【0772】 B. DMF(5ml) 中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(
(N'−メチル−N'−((2−クロロエチル)スルホニル)アミノ)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−ク
ロロベンズアミド(1.1g, 1.8mモル)の溶液に、Cs2CO3(5.7g, 18m モル)、続
いて4−ヒドロキシピペリジン(0.27g, 2.6m モル)を添加した。その混合物を
周囲温度で16時間、撹拌し、次に濾過し、そして真空下で濃縮した。
【0773】 得られる油状物のシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製
は、1.0g(82%の収率)のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((
4−((N'−メチル−N'−((2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)エ
チル)スルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを白色固形物として
付与した;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.5(br s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(s, 1
), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.3(s, 2), 3.9
(m, 1), 3.9(s, 3), 3.7(m, 2), 3.5(m, 2), 3.3(m, 2), 3.2(m, 1), 3.0(m, 1)
, 2.8(m, 3), 2.0(m, 1), 1.8(m, 2), 1.6(m, 1)ppm 。
【0774】 C. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((2−(ピロリジン−1−イル)エチル)スルホニル)アミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8
.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(s, 2), 3.9(s,
3), 3.6(m, 6), 3.1(br m, 2), 2.8(s, 3), 2.1(m, 2), 1.9(m,2)ppm。 D. 本発明の他の化合物を、この例に記載されるそれらの方法に類似する方法
、及び当業者に知られている方法により調製することができる。
【0775】 例7式(Ik)の化合物 A. DMF(3ml )中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.10g, 0.20mモル)の溶液
に、トリエチレンアミン(0.28ml, 2.0mモル)及び1H −ピラゾール−1−カル
ボキサミジン塩酸塩(0.30g, 2.0m モル)を添加した。その混合物を周囲温度で
15時間、撹拌し、次に45℃で3時間、加熱した。
【0776】 冷却された混合物を、トリフルオロ酢酸により酸性化し、そして水中、20〜70
%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax
カラム上でのHPLCにより精製し、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−(((アミジノ)(メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
、トリフルオロ酢酸塩を、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(
s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.6(s, 1), 7.4(br s,
4), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 4.5(s, 2), 3.8(s, 3), 2.9(s, 3)ppm 。 B. 本発明の他の化合物を、この例に記載されるそれらの方法に類似する方法
、及び当業者に知られている方法により調製することができる。
【0777】 例8式(Im)の化合物 A. MeOH (30ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4
−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.70g, 1.4m モル)の溶
液に、トリエチルアミン(3ml, 22mモル)及びエチルアセトイミデート塩酸塩(
過剰量)を添加した。反応物を周囲温度で16時間、撹拌し、次に真空下ですべて
の揮発物から濃縮した。
【0778】 水中、アセトニトリル及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム
上でのHPLCによる残留油状物の精製は、 N −(5−クロロピリジン−2−イル
)−2−[ ((4−((N'−(1−イミノエチル)−N'−メチルアミノ)メチル
)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−
5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を、白色固形物として付与した;
NMR(DMSO-d6/TFA) (回転異性体が観察された) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 9.3(br
s, 1), 8.6(br s, 1), 8.4(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.4(s,
1), 7.3(s, 1), 4.6(s, 2), 3.9(s, 3), 3.1(s, 3), 2.3(s, 3)ppm。
【0779】 B. DMF(30ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(3.0g, 6.0mモル)の溶液に
、N,N −ジイソプロピルエチルアミン(1.94g, 15mモル)及び2−メチルチオイ
ミダゾリンヨウ酸塩(1.9g, 7.8mモル)を添加した。その混合物を90℃で20時間
、加熱した。冷却された混合物を水に注ぎ、酢酸エチルにより抽出し、乾燥せし
め(MgSO4 )、そして真空下で濃縮した。
【0780】 水中、20〜70%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピリジン−2
−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(3, 4−ジヒドロ−2H −ピ
ロール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸
塩を、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.7(d, 1),
9.4(d, 1), 8.3(m, 1), 8.2(d, 1), 8.1(d, 1), 7.8(d, 1), 7.7(d, 1), 7.3(d,
1), 7.2(d, 1), 4.6(d, 2), 3.9(s, 3), 3.6(m, 2), 2.9-3.2(m, 5), 2.2(m, 2
)ppm。
【0781】 C.水素化ナトリウム(60%, 0.1g, 2.5mモル)をエチル(2−トリフルオロエ
チル)アセトイミデート塩酸塩(0.53g, 2.5m モル)及びDMF (4ml )の混合物
に分けて添加し、そして0℃で5 分間、次に周囲温度で20分間、撹拌した。その
混合物を0℃に再び冷却し、そしてN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2
−[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.25g, 0.5m
モル)を添加した。周囲温度での15時間の撹拌の後、炭酸セシウム(0.6g, 1.8m
モル)を添加し、そして撹拌を5 日間、続けた。混合物を氷浴において冷却し、
そしてトリフルオロ酢酸(0.5ml )を滴下した。
【0782】 水中、20〜70%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、0.15g のN −(5−クロロピリ
ジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(1−イミノ−4, 4
, 4−トリフルオロブチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフル
オロ酢酸塩を、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.90(s, 1), 9.
3-9.4(m, 2), 8.90(d, 1), 8.30(m, 1), 8.10(d, 1), 7.75-7.85(m, 2), 7.30(s
, 1), 7.25(s, 1), 4.70(s, 0.8), 4.60(s, 1.2), 3.80(s, 1), 3.20(s, 1.8),
3.00(s, 1.2), 2.90(m, 2), 2.60(m, 2)ppm 。
【0783】 D. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(3−シアノ−1−イミノプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6) 10.90(s, 1), 9.90(s, 1H), 9.70(s, 1H)
, 9.40(s, 1H), 8.40(d, 1H), 8.10(d, 1H), 7.90(dd, 1H), 7.80(s, 1H), 7.40
(d, 1H), 7.25(d, 1H), 4.80(s, 2H), 3.90(s, 3H), 3.55(q, 2H), 3.20-3.10(m
, 2H), 3.00-2.90(m, 2H), 1.20(t, 3H)ppm;及び
【0784】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−イミ
ノ−4, 4, 4−トリフルオロブチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.85(s, 1), 9.90(b, 1), 9.40(b,
1), 9.35(s, 1), 9.00(b, 1), 8.28(d, 1), 8.08(d, 1), 7.85(s, 1), 7.80(dd,
1), 7.25(d, 1), 4.40(d, 2), 3.80(s, 3), 2.60-2.70(m, 4)ppm 。 E. 本発明の他の化合物を、この例に記載されるそれらの方法に類似する方法
、及び当業者に知られている方法により調製することができる。
【0785】 例9式(Io)の化合物 A. 0℃でのTHF (30ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド(1.0g, 2.1mモル)の溶液に、2
−ブロモエチルイソシアネート(0.24ml, 2.6mモル)を添加し、そしてその混合
物を周囲温度で撹拌した。7 時間後、追加の0.12ml(1.3mモル)の2−ブロモエ
チルイソシアネートを添加した。さらに16時間後、混合物を0℃に冷却し、そし
てトリエチルアミン(0.60ml, 4.3mモル)を添加した。反応混合物をゆっくりと
周囲温度に暖め、そして24時間、撹拌し、次に真空下ですべての揮発物から濃縮
した。
【0786】 得られるガム状物を、酢酸エチル(50ml)に溶解し、ブライン(50ml )によ
り洗浄し、MgSO4 上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮した。シリカゲル上での
フラッシュクロマトグラフィーによる精製は、0.77g (67%)のN −(5−クロ
ロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(((オキサゾ
リン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドを、白色発泡体として付与した;NMR(
CDCl3) 11.2(s, 1), 8.7(s, 1), 8.6(d, 1), 7.4-8.3(m, 6), 4.4(s, 2), 4.4(t
, 2), 3.8(t, 2), 3.0(s, 3)ppm 。
【0787】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(チアゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO
-d6/TFA)11.0(s, 1), 10.1(br d, 1), 9.5(s, 1), 7.3-8.5(m, 6), 4.7(m, 2),
4(m, 2), 3.9(s, 3), 3.6(m, 2), 3.2(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(オキサ
ゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6) 10.
5(s, 1), 10.3(m, 1), 9.4(s, 1), 7.3-8.0(m, 7), 4.8(m, 2), 4.6(s, 2), 3.9
(m, 2), 3.8(s, 3), 3.0(s, 3)ppm;
【0788】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(DM
SO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 10.3(d, 1), 9.4(s, 1), 7.3-8.4(m, 6), 4.8(t, 2),
4.5(s, 2), 3.9(t, 2), 3.8(s, 3), 3.0(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(ジヒドロ−4(H )−1, 3−オキサジン−2−イル)アミノ)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 9.3(br s, 1), 8.
4(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.6(m, 2
), 4.5(s, 2), 3.9(s, 3), 3.4(m, 4), 2.0(m, 2), 11.1(t, 3)ppm;
【0789】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR(CD
Cl3) 9.0(s, 1), 8.9(s, 1), 8.2(d, 1), 8.1(d, 1), 7.6(dd, 1), 7.4(s, 1),
7.3(d, 1), 7.0(d, 1), 4.4(s, 2), 4.3(t, 2), 3.9(s, 3), 3.8(t, 2), 3.3(q,
2), 1.1(t, 3)ppm;
【0790】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2, 2,
2−トリフルオロエチル)−N'−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)
−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5
−クロロベンズアミド;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1),
8.1(d, 1), 7.8(d, 1), 7.75(d, 1), 7.2(d, 2), 4.9(t, 2), 4.7(s, 2), 4.4(
br s, 2), 3.9(t, 2), 3.8(s, 3)ppm 。
【0791】 C. 上記A に記載される態様に類似する態様で、N −(5−クロロピリジン−
2−イル)−2−[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
(1.5g, 3.0mモル)を、3−ブロモプロピルイソシアネート(0.54ml, 3.6mモル
)、続いてトリエチルアミン(2.0ml, 15mモル)と反応せしめ、N −(5−クロ
ロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(ジヒドロ−4
(H )−1, 3−オキサジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ドを付与した。
【0792】 水中、アセトニトリル及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム
上でのHPLCによる精製は、トリフルオロ酢酸塩を、白色固形物として付与した;
NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 9.3(br s, 1), 8.4(s, 1), 8.1(d,
1), 7.9(d, 1), 7.9(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.6(m, 2), 4.5(s, 2), 3.
9(s, 3), 3.4(m, 2), 3.0(s, 3), 2.0(s, 2)ppm 。
【0793】 D. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベン
ズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 10.3(d, 1), 9
.4(s, 1), 7.2-8.4(m, 6), 4.8(t, 2), 4.6(s, 2), 3.9(t, 2), 3.8(s, 3), 3.7
(br d, 4), 3.0(s, 3), 2.9(br d, 4)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(チアゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフル
オロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 10.1(br d, 1), 9.4(d, 1), 7.2-8
.4(m, 6), 4.7(d, 2), 4.0(q, 2), 3.9(s, 3), 3.4-3.7(m, 4), 1.0-1.2(m, 3)p
pm;
【0794】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((オキソ)オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 10.5(s, 1), 9.4(d,
1), 7.3-8.4(m, 6), 4.5-4.8(m, 4), 3.9(s, 3), 3.4-3.7(m, 4), 3.0(d, 3)ppm
; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(オキサ
ゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド、
トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.5(s, 1), 10.3(d, 1), 9.6(s, 1),
7.3-8.1(m, 7), 4.9(t, 2), 4.6(s, 2), 3.9(t, 2), 3.7(br d, 4), 3.0(s, 3),
2.9(br d, 4)ppm;
【0795】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベン
ズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 10.3(s, 1), 9
.5(s, 1), 7.3-8.1(m, 6), 4.9(m, 2), 4.6(s, 2), 3.9(m, 2), 3.7(m, 4), 3.4
(m, 2), 2.9(m, 4), 1.0(m, 3)ppm;
【0796】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(t −ブチ
ル)−N'−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1),
8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.5(s, 1), 7.4(d, 1), 7.2(d, 1), 4.4(s, 2), 4.1(
t, 2), 3.9(s, 3), 3.6(t, 2), 1.4(s, 9)ppm;
【0797】 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[ 4
−((N'−メチル−N'−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−ク
ロロチオフェン−2−イル)カルボニル] アミノ−1, 3−ベンゾジオキソール
、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.4(s, 1), 10.0(s, 1), 9.2(s, 1)
, 6.5-7.4(m, 6), 5.2(s, 2), 3.8(t, 2), 3.6(s, 2), 2.8(t, 2), 2.0(s, 3)pp
m; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−メト
キシエチル)−N'−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
ズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1), 10.3(d, 1), 9
.4(s, 1), 7.2-8.4(m, 6), 4.8(m, 2), 4.6(s, 2), 3.9(s, 6), 3.5(s, 2), 3.4
(s, 2), 3.2(d, 2)ppm;
【0798】 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[ 4
−((N'−(2−メトキシエチル)−N'−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル] アミノ−1, 3−ベ
ンゾジオキソール、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.5(d, 1), 11.0(
s, 1), 10.3(d, 1), 7.5-8.4(m, 6), 6.1(s, 2), 4.8(s, 2), 4.6(s, 2), 3.9(m
, 3), 3.4-3.6(m, 4), 3.2(d, 2)ppm 。 E. 本発明の他の化合物を、この例に記載されるそれらの方法に類似する方法
、及び当業者に知られている方法により調製することができる。
【0799】 例10. 式(Iq)の化合物 A.ジメチルホルムアミド(50ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)
−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベ
ンズアミド(2.1g, 3.7mモル)及び炭酸セシウム(8g, 25mモル) の混合物を、周
囲温度で1.0 時間、撹拌した。 ジメチルホルムアミド(1.5ml )中、1−クロ
ロ−3−ヨードプロパン(1.1g, 5.6mモル)の溶液を滴下し、そして撹拌を18時
間、続けた。次に、2−(メチルアミノ)エタノール(1.5ml, 18.7mモル)を添
加し、そしてその混合物を65℃で12時間、加熱した。周囲温度に冷却した後、混
合物を濾過し、そして濾液をトリフルオロ酢酸により酸性化した。
【0800】 水中、20〜70%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピリジン−2
−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(N'−メチ
ル−N'−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)プロポキシ)−5−クロロベンズア
ミド、トリフルオロ酢酸塩を、白色固形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA) 1
1.0(s, 1), 9.6(s, 1), 9.4(br m, 1), 8.3(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8
(d, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(s, 2), 4.2(br t, 2), 3.0-4.0(m, 14), 2
.9(s, 3), 2.8(s, 3), 2.1(m, 2)ppm 。
【0801】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(3−モルホリニルプロポキシ)−5−クロロベンズアミド、ト
リフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1), 9.9(br s, 1), 9.6(s, 1),
8.4(d, 10), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(
s, 2), 4.2(t, 2), 3.9(d, 2), 3.3-3.8(m, 12), 3.3(t, 2), 2.9-3.1(m,2), 2.
9(s, 3), 2.1(m, 2)ppm;
【0802】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−5−クロロベン
ズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1), 9.6(s, 1), 8.
4(d, 1), 8.2(s, 1), 8.15(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(s,
2), 4.2(t, 2), 3.2-3.8(m, 12), 3.0 (m, 2), 2.9(s, 3), 2.1(m, 2), 1.9(m,
2), 1.8(m, 2)ppm;
【0803】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(モルホリン−4−イル)プ
ロポキシ)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA)
11.0(s, 1), 9.9(br s, 1), 9.8(br m, 1), 9.6(s, 1), 8.4(d, 1), 8.2(s, 1)
, 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(br m, 2), 4.2(t, 2),
3.9(d, 2), 3.5-3.7(m, 5), 3.4(d, 2), 3.3 (t, 2), 3.0(m, 4), 2.8(s, 3), 2
.7(s, 3), 2.3(m, 2), 2.1(m, 2), 2.0(br q, 2)ppm;
【0804】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−(3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ)−5−クロロベンズアミド、
トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.6(s, 1), 9.9(br m, 1), 9.7(s, 1)
, 8.2(s, 1), 7.7(d, 2), 7.4(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(d, 2), 4.4(s, 2), 4.2(
br t, 2), 3.9(d, 2), 3.0-3.7(m, 16), 2.9(s, 3), 2.1(m, 2)ppm;
【0805】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)
−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1
), 9.7(br s, 2), 9.6(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1),
7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.3(br d, 2), 4.2(t, 2), 3.7(t, 2), 3.5(m, 2), 3.
3(m, 2), 3.2 (m, 2), 2.9(m, 2), 2.7(s, 3), 2.1(m, 2), 1.9(m, 2), 1.8(m,
2)ppm;
【0806】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ)
−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1
), 9.8(br s, 1), 9.7(br s, 1), 9.6(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1
), 7.8(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.3(br d, 2), 4.2(t, 2), 3.9(d, 2),
3.7(t, 2), 3.6(t, 2), 3.4(d, 2), 3.3(m, 2), 3.2 (m, 2), 3.0(m, 2), 2.7(
s, 3), 2.1(m, 2)ppm;
【0807】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ)−5−クロロベ
ンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1), 9.7(s, 1),
9.0(s, 1), 8.4(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.7(s, 1), 7.6(s
, 1), 7.3(s, 2), 4.4(br m, 4), 4.0(t, 2), 3.1-3.7(m, 8), 2.8(s, 3), 2.2(
m, 2)ppm;
【0808】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ
)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s,
1), 10.7(s, 1), 9.1(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1),
7.7(s, 1), 7.6(s, 1), 7.3(s, 2), 4.2-4.5(m, 4), 4.0(t, 2), 3.8(t, 2), 3
.2(m, 2), 2.8(s, 3), 2.2(m, 2)ppm;
【0809】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(3−(4−エチルピペラジン−1−イル)プロポ
キシ)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.
0(br s, 1), 9.5(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.4(
s, 1), 7.3(s, 1), 4.2(br s, 2), 3.1-3.9(m, 10), 2.9(s, 3), 2.7(s, 3), 2.
2(m, 2), 1.2(t, 3)ppm;
【0810】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(ピリジン−3−イルオキシ)プロポキ
シ)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6) 11.0(s, 1
), 9.6(s, 1), 7.9-8.7(m, 8), 7.4(d, 2), 4.4(m, 6), 3.9(m, 2), 2.8(s, 3),
2.2(m, 2)ppm 。
【0811】 C. DMF(30ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((N'−メチル−N'−(2−ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)
−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−
5−クロロベンズアミド(1.3g, 1.7mモル)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱油
における60%分散液、0.16g, 4.0m モル)、続いて0.5 時間後、2−ブロモエチ
ルアセテート(0.37g, 2.2m モル)を添加した。その混合物を周囲温度で撹拌し
た。24時間後、NaOH(25%水溶液、3ml )を添加し、そしてその混合物をさらに
4 時間、撹拌した。
【0812】 その混合物をトリフルオロ酢酸により酸性化し、そして水中、20〜70%アセト
ニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上
でのHPLCにより精製し、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4
−((N'−メチル−N'−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチ
ル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒ
ドロキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を、白色固
形物として付与した;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.6(s, 1), 8.3(d, 1), 8
.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(s, 2), 4.2(t,
2), 3.7(t, 2), 3.6(m, 2), 3.5(m, 2), 3.0-3.8(br m, 4), 2.8(s, 3), 2.0(b
r s, 4)ppm。
【0813】 また、この反応から、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4
−((N'−メチル−N'−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチ
ル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ア
セトキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を得た;NM
R(DMSO-d6/TFA) 10.8(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7
.8(d, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(s, 2), 4.3(s, 4), 3.6(m, 4), 3.5(m,
4), 3.1-3.6(br m, 4), 2.8(s, 3), 1.9(s, 3)ppm 。
【0814】 D.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド、トリフ
ルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.6(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s,
1), 8.1(d, 10), 7.8(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(s, 2), 4.2(t, 2),
3.7(t, 2), 3.1-3.9(br m, 8), 2.8(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−ク
ロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.6(s
, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1),
4.4(s, 2), 4.1(t, 2), 3.7(t, 2), 3.5(br s, 4), 2.9(s, 6), 2.8(s, 3)ppm;
【0815】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−
クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1), 9.6
(s, 1), 8.4(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1
), 4.4(br, 4), 4.2(t, 2), 3.9-3.3(m, 6), 3.2(s, 3), 2.9(s, 3), 2.4-2.2(m
, 4)ppm 。 E.本発明の他の化合物を、この例に記載されるそれらの方法に類似する方法、
及び当業者に知られている方法により調製することができる。
【0816】 例11. 式(Ir)の化合物 A. DMF(15ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(
(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシエトキシ−5−クロロベンズアミド
(1.0gm 1.8mモル)の溶液に、水素化ナトリウム(0.051g, 2.2mモル)を添加し
、そしてその混合物を周囲温度で撹拌した。0.5 時間後、エチルブロモアセテー
ト(0.30g, 1.8m モル)を添加し、そして撹拌を続けた。3 時間後、混合物を0
℃に冷却し、そしてトリフルオロ酢酸により酸性化した。
【0817】 水中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Vy
dac カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−
2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(エトキシカルボニル)メト
キシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を白色固形物として付与し
た;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(dd, 1), 8.1(d, 1), 8.0(s
, 1), 7.9(dd, 1), 4.6(s, 2), 4.3(q, 2), 4.2(s, 2), 3.8(s, 4), 3.4(s, 4),
3.4(s, 3), 1.2(t, 3)ppm。
【0818】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(メチルチオ)メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオ
ロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.8(s, 1), 9.3(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1),
8.1(s, 1), 7.9(dd, 1), 7.12(s, 1), 4.9(s, 2), 4.3(s, 2), 3.6(s, 4), 3.5(
s, 4), 3.2(s, 3), 2.4(s, 3)ppm;
【0819】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5
−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9
.5(s, 1), 8.4(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(br, 1), 7.2(s, 1), 7.2(s,
1), 4.4(s, 2), 4.2(br, 2), 3.7(br, 2), 3.6(br, 2), 3.5(br, 2), 3.3(s, 3
), 2.8(s, 3), 1.9(br, 4)ppm;
【0820】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−(エトキシカルボニル)メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ
酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.6(s, 1/2), 10.5(s, 1), 9.3(s, 1/2), 7.8(s, 1
), 7.6(d, 2), 7.4(d, 2), 7.2(s, 1), 7.1(s, 1), 4.6(s, 2), 4.2(q, 2), 3.6
(s, 2), 3.4(br, 8), 3.2(t, 3), 3.1(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−((アセトキシ)エトキシ)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸
塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.4(s, 1), 9.5(s, 1), 7.7(d, 2), 7.4(s, 1), 7.2(d,
2), 7.1(s, 1), 4.4(s, 2), 4.4(s, 4), 3.5(br, 8), 2.9(s, 3), 1.9(s, 1)pp
m;
【0821】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)−5−クロロベンズアミド、ト
リフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.6(s, 1), 9.7(s, 1), 8.2(s, 1), 7.7
(d, 2), 7.5(s, 1), 7.4(s, 1), 7.2(d, 2), 4.5(s, 2), 4.4(s, 2), 3.9-3.1(m
, 20), 2.9(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−(( メチルチオ)メトキシ)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸
塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.6(s, 1), 9.6(s, 1), 8.2(s, 1), 7.7(d, 2), 7.5(s,
1), 7.3(d, 2), 5.4(s, 2), 4.4(s, 2), 3.2(br, 8), 3.9(s, 3), 2.2(s, 3)pp
m 。
【0822】 C. DMF(20ml)中、 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4
−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド(2.
0g, 3.6mモル)の溶液に、炭酸セシウム(8.0g, 25m モル)及び2−ブロモエチ
ルエチルエーテル(0.71g, 4.6m モル)を添加した。その懸濁液を60℃で16時間
、加熱した。その混合物を周囲温度に冷却し、そして濾過し、そして濾液をトリ
フルオロ酢酸により酸性化した。
【0823】 水中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dy
namax カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピリジン−2−イル)
−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−エトキシエトキシ)
−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を、白色固形物として付与した
;NMR(DMSO-d6/TFA) 11.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1
), 7.9(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(s, 2), 4.2(t, 2), 3.7(t, 2), 3.
5(q, 2), 3.5(br, 8), 2.9(s, 3), 1.0(t, 3)ppm。
【0824】 D.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズ
アミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.6(br s, 1), 9
.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(d, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s,
1), 4.3(br d, 2), 4.2(t, 2), 3.7(t, 2), 3.6(m, 2), 3.3(s, 3), 3.2(m, 3),
2.8(s, 3)ppm;
【0825】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−エチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−5−クロロベンズ
アミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(
d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.2(s, 1), 4.5(s, 2)
, 4.0(t, 2), 3.0-3.8(m, 16), 3.2(s, 3), 1.2(t, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−アミノエトキシ)−5−クロロベンズアミド
、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1), 9.6(s, 1), 8.3(d, 1)
, 8.1(d, 1), 7.9(br s, 3), 7.8(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.4(d, 1), 7.3(s, 1),
4.3(t, 2), 4.2(s, 2), 3.2(m, 2)ppm;
【0826】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)
−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.8(br,
1), 10.3(br, 1), 9,4(br, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(d, 1)
, 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.8-4.4(m, 3), 4.2(m, 2), 3.9(m, 2), 3.7(m, 2),
3.5(m, 2), 3.4(m,2), 3.2(s, 3), 3.0(s, 2), 2.8(s, 2)ppm;
【0827】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−5−
クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 11.0(br s, 1),
9.6(br s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.7(s, 1), 7.4(s, 1), 7
.3(s, 1), 4.4(m. 2), 4.2(s, 2), 3.6(m, 4), 3.1(m, 2), 2.9(s, 3), 2.7(s,
3), 1.9(m, 2), 1.8(m, 2)ppm;
【0828】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ)
−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 11.0(s,
1), 9.6(br s, 1), 9.5(s, 1), 9.0(s, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1),
7.8(dd, 1), 7.7(s, 1), 7.5(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.6(m, 4), 4.4(
m, 1), 4.3(m, 1), 3.8(t, 2), 3.2(m, 2), 2.8(s, 3)ppm;
【0829】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ)−5
−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1),
10.4(s, 1), 9.0(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.7(
s, 1), 7.5(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(d, 1), 4.6(br, 4), 4.2(s, 2), 2.9(s, 3)
, 2.6(s, 3)ppm;
【0830】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−
5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1)
, 9.6(s, 1), 8.4(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.4(s, 1), 7.4
(s, 1), 4.6(s, 2), 4.9-3.6(m, 8), 3.2(dd, 4), 2.8(s, 3), 2.0(s, 3), 1.9(
br, 4)ppm;
【0831】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2, 3−ジヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロ
ロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.5(br
s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(s, 1), 8.2(m, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.4(s, 1)
, 7.3(s, 1), 4.4(m, 2), 4.3(m, 2), 4.0(m, 1), 3.7(m, 2), 3.4(m, 2), 3.3(
s, 3), 3.1(m, 2), 2.8(br s, 3)ppm;
【0832】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−エトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフル
オロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1
), 7.9(d, 1), 7.8(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 7.2(s, 1), 4.2-4.5(br, 2)
, 4.1(q, 2), 3.7(m, 2), 3.1(m, 2), 2.8(s, 3), 1.3(t, 3)ppm;
【0833】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズ
アミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 8.4
(d, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.4(br d
, 2), 4.2(br t, 2), 3.8(t, 2), 3.6(br t, 2), 3.2(s, 3), 3.2-3.1(br m, 4)
, 1.3(t, 3)ppm。
【0834】 E.上記B に記載される態様に類似する態様で、N −(5−クロロピリジン−2
−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−
クロロベンズアミド(7.0g, 13m モル)と、炭酸セシウム(29g, 89mモル)及び
2−ブロモエチルメチルエーテル(2.6g, 19m モル)とを、DMF (100ml )にお
いて60℃で反応せしめた。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによ
る精製は、4.8g(62%の収率)のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−
クロロベンズアミドを、黄色の固形物として付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9
(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(s, 1), 8.1(d, 2), 7.9(d, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1)
, 4.2(s, 2), 4.2(br, 2), 3.6(s, 2), 3.8-3.0(br, 8), 3.2(s, 3), 2.9(s, 3)
ppm 。
【0835】 F.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−エチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド;NMR (DMS
O-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 8.3(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(d,
1), 7.4(s, 1), 7.2(s, 1), 8.1(d, 10), 7.8(d, 1), 7.4(s, 1), 7.2(s, 1),
4.4(s, 2), 4.3(s, 2), 3.6(s, 2), 3.2(s, 3), 3.8-3.2(br, 8), 3.2(q, 2), 1
.2(t.3)ppm;
【0836】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−5−
クロロベンズアミド;NMR (DMSO-d6/TFA) 9.2(s, 1), 9.0(s, 1), 8.3(d, 1), 8
.1(d, 1), 7.7(dd, 1), 7.6(s, 1), 7.3(d, 1), 7.1(d, 1), 4.3(s, 2), 4.2(t,
2), 3.9(t, 2), 3.7(m, 2), 3.5(m, 2), 3.4(s, 3), 2.9(s, 3), 2.85(s, 3)pp
m;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[ b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−(エトキシカルボニル)メトキシベンズア
ミド。 G.本発明の他の化合物を、この例に記載されるそれらの方法に類似する方法、
及び当業者に知られている方法により調製することができる。
【0837】 例12式(Is)の化合物 A.DMF (20ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((N'−メチル−N'−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2, 3−エポキシプロポキシ
)−5−クロロベンズアミド(0.20g, 0.30mモル)の溶液に、イミダゾールナト
リウム塩(0.15g, 1.6m モル)を添加し、そしてその混合物を周囲温度で撹拌し
た。18時間後、混合物を真空下ですべての揮発物から濃縮し、そして残留物をア
セトニトリル、水及びトリフルオロ酢酸に溶解した。
【0838】 水中、20〜80%アセトニトリル及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynama
x カラム上でのHPLCによる精製は、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2
−[ ((4−((N'−メチル−N'−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ
−3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ)−5−クロロベンズアミド、ト
リフルオロ酢酸塩を、白色固形物として付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 11.0(s,
1), 9.6(s, 1), 9.0(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7
.6(d, 2), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.4-4.3(m, 2), 4.25(br m, 1), 4.2(s, 2),
4.1-4.0(br m, 2), 2.9(s, 3), 2.7(s, 3)ppm。
【0839】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((ジメチルアミノ)スルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン
−1−イル)プロポキシ)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NM
R (DMSO-d6/TFA) 11.0(s, 1), 9.6(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1),
7.8(s, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.3(s, 2), 4.2(br m, 1), 4.1(br s, 2),
3.5(br m, 2), 3.3(br m, 2), 3.0(br m, 2), 2.8(s, 9), 2.7(s, 3), 2.0-1.8
(br m, 4)ppm;
【0840】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)
プロポキシ)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/T
FA) 11.0(s, 1), 9.5(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.7(s, 1),
7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.2(s, 2), 4.2(br m, 1), 4.1(br s, 2), 3.5(br m, 2
), 3.3(br m, 2), 3.0(br m, 2), 2.9(s, 3), 2.7(s, 3), 2.0-1.8(br m, 4)ppm
C.本発明の他の化合物を、この例に記載されるそれらの方法に類似する方法、
及び当業者に知られている方法により調製することができる。
【0841】 例13式(It)の化合物 A.塩化メチレン(3ml )中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[
((4−((N'−メチル−N'−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−ク
ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2, 3−エポキシプ
ロポキシ)−5−クロロベンズアミド(0.20g, 0.3m モル)の溶液に、メタノー
ル(5ml )、続いて、2, 3−ジクロロ−5, 6−ジシアノ−1, 4−ベンゾキ
ノン(DDQ )(0.040g, 0.20m モル)を添加し、そしてその混合物を周囲温度で
撹拌した。48時間後、反応を炭酸水素ナトリウム水溶液により停止し、そして塩
化メチレンにより抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、そして真
空下で濃縮した。
【0842】 シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製、続く塩化メチレ
ン−ヘキサンからの沈殿は、0.080g(38%の収率)のN −(5−クロロピリジン
−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(メチルスルホニル)アミ
ノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−
(2−ヒドロキシ−3−メトキシプロポキシ)−5−クロロベンズアミドを、淡
褐色の固形物として付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3
(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.4(s, 1), 7.2(s, 1), 4.2(s, 2
), 4.1-4.0(br m, 2), 4.0-3.9(m, 1), 3.4-3.3(m, 1), 3.2(s, 3), 2.9(s, 3),
2.7(s, 3)ppm 。 B.本発明の化合物を、この例に記載されるそれらの方法に類似する方法及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0843】 例14式(Iv)の化合物 A.1 −メチルピペラジン(1ml, 10.0mモル)中、N −(4−クロロフェニル)
−2−[ ((3−クロロベンゾ[ b] チエン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−4, 5−ジフルオロベンズアミド(0.045g, 0.090mモル)の溶液を、85℃で15
時間、加熱した。
【0844】 濃縮、及び水中、20〜70%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオ
ロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、N −(4−クロロフ
ェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[ b] チエン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−フルオロベンズアミ
ド、トリフルオロ酢酸塩を、白色固形物として付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 12
.0(s, 1), 10.4(s, 1), 9.9(br s, 1), 8.3(d, 1), 8.0(m, 1), 7.9(m, 1), 7.8
(d, 1), 7.7(d, 2), 7.6(m, 2), 7.3(d, 2), 3.7(d, 2), 3.6(d, 2), 3.2(m, 4)
, 2.9(s, 3)ppm。
【0845】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[ b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −4−((3−(4−メチルピペラジン−1−イ
ル)プロピル)アミノ)−5−フルオロベンズアミド;NMR (DMSO-d6/TFA) 12.5
(s, 1), 10.2(s, 1), 8.1(m, 1), 8.0(d, 1), 7.9(m, 1), 7.8(d, 1), 7.7(d, 2
), 7.6(m, 2), 7.4(d, 2), 3.2-4.0(m, 12), 2.9(s, 3), 2.0(m, 2)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[ b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −4−(N'−メチル−N'−(3−(ジメチルアミ
ノ)プロピル)アミノ)−5−フルオロベンズアミド。
【0846】 C.2−ジメチルアミノエタンチオール塩酸(1.4g, 10 モル)を、水性炭酸ナ
トリウム(15%溶液、20ml)中において0.5 時間、撹拌した。その溶液を、酢酸
エチル(40ml)により抽出し、そして有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、
そして真空下で濃縮した。DMF (1.0ml )中、前記残留油状物の溶液に、N −(
4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −4, 5−ジフルオロベンズアミド(0.45g, 0.09mモル)を
添加し、そしてその混合物を105 ℃で加熱した。15時間後、混合物を周囲温度に
冷却し、そして真空下で濃縮した。
【0847】 水中、20〜70%アセトニトリル及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynama
x カラム上でのHPLCによる精製は、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3
−((2−(ジメチルアミノ)エチル)チオ)ベンゾ[b] チエン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)−5−フルオロ
ベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を、黄褐色の固形物として付与した;NMR (D
MSO-d6/TFA) 11.6(s, 1), 10.7(s, 1), 9.8(br s, 1), 9.4(br s,1), 8.4(d, 1)
, 8.0(dd, 2), 7.8(d, 1), 7.7(d, 2), 7.5(m, 2), 7.4(d, 2), 3.4(br m, 4),
3.2(br m, 4), 2.8(s, 6), 2.6(s, 6)ppm 。
【0848】 D. 本発明の他の混合物を、この例に記載されるそれらの方法に類似する方法
、及び当業者に知られている方法により調製することができる。 例15式(Ip)の化合物 A.塩化メチレン(120ml )中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−((N'−メチル−N'−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
ロベンズアミド(4.6g, 8.0mモル)の溶液に、三臭化硼素(塩化メチレンにおけ
る1M 溶液、80ml、80m モルを添加した。18時間後、その混合物を氷(約300g)
上にゆっくりと注いだ。酢酸エチル(300ml )を添加し、そして水性層を、飽和
NaHCo3溶液によりpH7 に調節した。層を分離し、そして水性層をさらに、酢酸エ
チル(300ml )により抽出した。
【0849】 組み合わされた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、そして真空下で濃
縮し、4.5g(100 %の収率)のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[
((4−((N'−メチル−N'−(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−ク
ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロ
ロベンズアミドを、黄褐色の固形物として付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s
, 1), 9.3(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd, 1), 7.7(s, 1), 7.1(dd, 2)
, 4.2(s, 2), 2.9(s, 3), 2.7(s, 3)ppm。
【0850】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド;NMR
(DMSO-d6/TFA) 10.6(s, 1), 10.4(s, 1), 9.6(s, 1), 8.1(m, 1), 7.9(m, 1), 7
.7(d, 2), 7.6(m, 2), 7.4(d, 2), 7.1(d, 2)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド;NMR
(DMSO-d6/TFA) 11.0(br s, 1), 9.4(br s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd,
1), 7.8(s, 1), 7.4(s, 2), 7.3(t, 2), 7.1(s, 1), 7.0(s, 1), 4.6(t, 2), 3
.9(s, 3)ppm;
【0851】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−((ジメチルアミノ)スルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド
;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.8(s, 1), 9.3(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd,
1), 7.7(s, 1), 7.1(d, 2), 4.2(s, 2), 2.7(s, 6), 2.65(s, 3)ppm; N −フェニル−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −4, 5−ジヒドロキシベンズアミド;
【0852】 N −フェニル−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−ヒドロキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシベンズアミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −4, 5−ジヒドロキシベンズアミド。 C. 本発明の他の化合物を、この例に記載されるそれらの方法に類似する方法
、及び当業者に知られている方法により調製することができる。
【0853】 例16式(Ib)の化合物 A. 0℃でのピリジン(5ml )中、N −(4−クロロフェニル)−2−アミノ−
5−メチルベンズアミド(0.11g, 42mモル)の溶液に、2−クロロカルボニル−
3−クロロベンゾ[b] チオフェン(0.15g, 0.64mモル)を添加し、そしてその混
合物を、撹拌しながら、周囲温度に暖めた。16時間後、混合物を水(5ml )上に
注ぎ、そして得られる白色固形物を濾過により集め、そして真空下で乾燥せしめ
た。アセトニトリルからの再結晶化は、0.095g(50%の収率)のN −(4−クロ
ロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −5−メチルベンズアミドを、白色結晶性固形物として付与した;NM
R (DMSO-d6/TFA)11.4(s, 1), 10.7(s, 1), 8.2(d, 1), 7.4-8.2(m, 10), 2.4(s,
3)ppm。
【0854】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−ブロモフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド;NMR (DMSO-d6/TFA) 11
.3(s, 1), 10.7(s, 1), 8.2(d, 1), 7.4-8.2(m, 10), 2.4(s, 3)ppm; N −(4−ブロモフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR (DMSO-d6/TFA) 11
.4(s, 1), 10.8(s, 1), 8.4(d, 1), 7.5-8.2(m, 10)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−6−メチルベンゾ[b]
チエン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR (DMS
O-d6/TFA) 11.3(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 7.4-7.9(m, 9), 2.5(s, 3)ppm
;
【0855】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−メチルベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR (DMSO-d6/TFA) 11
.2(s, 1), 10.7(s, 1), 8.4(d, 1), 7.4-8.0(m, 10), 2.8(s, 3)ppm; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チ
エン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド;NMR (DMSO-
d6/TFA) 11.3(s, 1), 11.2(s, 1), 8.4(d, 1), 7.4-8.2(m, 9), 2.4(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−メチル−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドNMR (DMSO-d6/TFA
) 11.0(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 7.4-7.9(m, 6), 7.0(d, 2), 2.5(d, 3)
ppm;
【0856】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−フルオロベンズアミド; NMR (DMSO-d6/TFA)
11.7(s, 1), 11.2(s, 1), 8.3(dd, 1), 8.2(m, 1), 7.9(m, 1), 8.0(d, 2), 7.
7(d, 1), 7.6(m, 1), 7.5(dt, 1), 7.4(d, 2)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −4−メチルベンズアミド; NMR (DMSO-d6/TFA) 1
1.6(s, 1), 10.6(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(dd, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(d, 1), 7.7
(d, 2) 7.6(s, 1), 7.5(d, 1), 7.4(d, 2), 7.1(d, 1) 2.4(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3 −メチル−5−クロロベンズアミド; NMR (DM
SO-d6/TFA) 10.6(s, 1), 10.2(s, 1), 8.1(dd, 1), 7.9(dd, 1), 7.7(d, 2), 7.
6-7.5(m, 4), 7.4(d, 2), 2.4(s, 3)ppm;
【0857】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; NMR (DMSO-d6/TFA) 1
1.4(s, 1), 10.8(s, 1), 8.4(d, 1), 7.4-8.1(m, 10)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−メトキシベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; NMR (DMSO-d6) 11.
4(s, 1), 10.7(s, 1), 8.4(d, 1),8.0(m, 2), 7.8(d, 2), 7.6(s, 1), 7.4(m, 5
), 4.2(s, 3), 2.3(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロシベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] ベンズアミド; NMR (DMSO-d6) 11.4(s, 1), 10.
7(s, 1), 8.4(d, 2), 8.1(m,1), 7.9(m, 1), 7.9(d,1), 7.8(d, 2), 7.6(m, 3),
7.4(d, 2), 7.3(t, 1)ppm;
【0858】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロシベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −4, 5−ジフルオロベンズアミド; NMR (DMSO
-d6) 11.6(s, 1), 10.7(s, 1), 8.4(dd, 1), 8.1(m, 2), 8.0(d,1), 7.8(d, 2),
7.6(m, 2), 7.4(d, 2)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; NMR (
DMSO-d6) 10.5(s, 1), 9.8(s, 1), 8.1(m,1), 7.9(m, 1), 7.7(d, 2), 7.6(m, 2
), 7.4(s, 1), 7.4(d, 2), 7.3(s, 1), 3.9(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −4−フルオロ−5−クロロベンズアミド; NMR (
DMSO-d6) 11.7(s, 1),10.8(s, 1), 8.4(d,1), 8.2(m, 2), 8.0(d, 1), 7.7(d, 2
), 7.6(m, 2), 7.4(d, 2)ppm;
【0859】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−メチルチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−メチル−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −フェニル−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(ピリジン−3−イル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(2, 4−ジフルオロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド;
【0860】 N −(ピリジン−2−イル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−メトキシフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(3−フルオロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(3−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(3−メチルフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド;
【0861】 N −(4−クロロ−2−メチルフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b]
チエン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−シアノフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[ ((ベンゾ[b] チエン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[ ((3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[ ((3−メチルベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド;
【0862】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−( メチルスルホニ
ル) チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−メトキシベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−ブロモチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(( 1−メチルエ
チル) スルホニル) チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチル
ベンズアミド;
【0863】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−ブロモ−3−メトキシチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−メトキシチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] ベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −5−メトキシベンズアミド; N −フェニル−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−メチルベンズアミド;
【0864】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −4−( トリフルオロ) メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−( 4−メチルピペラジン−1−イル) ベンズ
アミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −5−ヒドロキシベンズアミド; N −フェニル−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −4, 5−ジメトキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−クロロベンズアミド;
【0865】 N −フェニル−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−メトキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −4−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −4−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −6−フルオロベンズアミド;
【0866】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −4, 5−ジメトキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −4−メチル−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メチルベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−メチル−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
ズアミド;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.8(s, 1), 9.3(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1),
7.8(dd, 1), 7.5(d, 1), 7.3(dd, 2), 3.9(s, 3), 2.2(s, 3)ppm;
【0867】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−シアノ−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3メトキシ−5−クロロベンズ
アミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−ニトロ−3−メチルチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−ニトロ−3−メチルチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−3−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] ピリジン−2−アミド;
【0868】 N −フェニル−2−[ ((1−ブロモナフチ−2−イル)カルボニル)アミノ
] −5−メチルベンズアミド;NMR (DMSO-d6) 10.9(s, 1), 10.4(s, 1), 8.26(d
, 1), 8.16(d, 1), 8.06(t, 2), 7.76(m, 1), 7.6-7.7(m, 5), 7.46(d, 1), 7.
30(t, 2), 7.07(t, 1), 2.4(s, 3)ppm; N −フェニル−2−[ ((ナフチ−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メ
チルベンズアミド;NMR (DMSO-d6) 11.45(s, 1), 10.6(s, 1), 8.5(s, 1), 8.25
(d, 1), 8.05(d, 2), 8.0(d, 1), 7.95(d, 1), 7.75(m, 3), 7.6(m, 2), 7.4(m,
3), 2.4(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
イル)カルボニル)アミノ] ピリジン−4−アミド;NMR (DMSO-d6) 11.1(s, 1)
, 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.6(d, 1), 8.2(d, 1), 8.0(d, 1), 7.8(m, 3), 7.6
(m, 2), 7.4(d, 2)ppm 。
【0869】 C. 塩化チオニル(50ml)中、2−カルボキシ−3−クロロ−4−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)メチルチオフェンHCl 塩(2.0g, 5.8mモル)の懸濁液
を還流下で加熱した。90時間後、その混合物を周囲温度に冷却し、そして真空下
ですべての揮発物から濃縮した。0℃でのピリジン(20ml)中、前記得られた固
形物の懸濁液に、ピリジン(5ml )中、N −(5−クロロピリジン−2 −イル)
−2−アミノ−5−クロロベンズアミド(1.5g, 5.2mモル)を添加した。前記混
合物を撹拌し、そして周囲温度に徐々に暖めた。16時間後、混合物を真空下です
べての揮発物から濃縮した。
【0870】 シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、黄褐色発泡体
として、2.2g(80%収率)のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ (
(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドを付与した;NMR
(DMSO-d6/TFA) 11.4(s, 1), 11.0(s, 1), 7.6-8.4(m, 7), 4.4(s, 2), 3.0-4.0(
br m, 8), 2.9(s, 3)ppm。
【0871】 D. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−ブロモピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR (DMSO-d6/TFA) 11.4(s, 1), 11.0(s,
1), 7.6-8.5(m, 7), 4.4(s, 2), 3.0-3.8(br s, 8), 2.9(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−メチル−4−((
4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −5−クロロベンズアミド;
【0872】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−メチル−5−((
4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル
)アミノ] −5−クロロベンズアミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−( チオモルホリン
−4−イル) メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
ベンズアミド;NMR (DMSO-d6) 11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(s, 1)
, 7.8(s, 1), 7.6(m, 3), 7.4(d, 2), 3.5(s, 2), 2.6(m, 8)ppm 。
【0873】 E. −10℃でのピリジン(20ml)中、ナトリウム3−クロロ−4−(モルホリ
ン−4−イル)メチル−2−チオフェンカルボキシレート(1.0g, 3.9mモル)及
びN −(4−クロロフェニル)−2−アミノ−5−クロロベンズアミド(0.88g,
3.1m モル)の混合物に、POCl3 (0.40ml, 4.3mモル)を添加した。45分後、前
記混合物を氷−水上に注ぎ、そして得られる固形物を濾過により集めた。1−ブ
タノールからの結晶化は、黄褐色固形物として、0.26g (13%収率)のN −(4
−クロロフェニル)−2−[ ((4−(モルホリン−4−イル)メチル−3−ク
ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドを
付与した;NMR (DMSO-d6) 11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(s, 1), 7.
8(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(d, 2), 7.4(d, 3), 3.6(s, 2), 3.3(br, 4), 2.4(br,
4)ppm。
【0874】 F. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(メチルアミノ)スルホニル−
3−メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズア
ミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
−イル)スルホニル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −5−クロロベンズアミド。
【0875】 G.塩化メチレン(10ml)中、2−クロロカルボニル−3−クロロ−4−(2−
(N −メチル−N −tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)チオフェン(0.
095g, 0.28m モル)の溶液に、ピリジン(0.056ml, 0.56mモル)及びN −(5−
クロロピリジン−2−イル)−2−アミノ−3−メトキシ−5−クロロベンズア
ミド(0.096g, 0.31m モル)を添加し、そしてその混合物を周囲温度で撹拌した
。周囲温度下で4日後、反応混合物を真空下で濃縮し、そして塩化メチレンに溶
解した。トリフルオロ酢酸を添加し、そして反応混合物を周囲温度で2日間撹拌
した。反応を、飽和NaHCO3水溶液により停止し、そして塩化メチレンにより抽出
した。組み合わされた抽出物をNa2SO4上で乾燥せしめ、濾過し、そして真空下で
濃縮した。
【0876】 生成物を、水中、25〜95%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオ
ロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPL により精製し、白色固形物として、
0.054gのN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(2−メチル
アミノエチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を付与した;NMR (D
MSO-d6/TFA)10.9(s, 1), 9.3(s, 1), 8.4(br s, 2), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.
8(dd, 1), 7.6(s, 1), 7.2(s, 2), 3.8(s, 3), 3.1(br s, 2), 2.9(m, 2), 2.5(
d, 3)ppm。 H. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0877】 例17A. 塩化メチレン(5ml )中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド
(0.20g, 0.37mモル)の溶液に、炭酸カリウム(0.10g, 0.74mモル)及び臭化シ
アン(アセトニトリルにおいて5.0M, 0.10ml, 0.50m モル)を添加し、そして混
合物を周囲温度で撹拌した。2時間後、水(10ml)を添加し、そしてその混合物
を酢酸エチル(3 ×20ml)により抽出した。組み合わされた有機物を、ブライン
(10ml)により洗浄し、Na2SO4上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮した。
【0878】 シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、0.1gのN −(
5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−シアノ
アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミドを付与した。得られる
生成物をトルエン(10ml)に溶解し、そしてアジ化ナトリウム(0.058g、0.88m
モル)及び塩化トリブチル錫(0.29g, 0.88mモル)を添加し、その混合物を、還
流下で2時間、加熱し、次に周囲温度に冷却し、そしてブライン(10ml)上に注
いだ。
【0879】 その混合物を酢酸エチル(3×20ml)により抽出し、そして組み合わされた有
機物をブライン(10ml)により洗浄し、Na2SO4上で乾燥せしめ、そして真空下で
濃縮した。水中、20〜80%アセトニトリルグラジエント及び0.1 トリフルオロ酢
酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、白色固形物として、N −
(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(テ
トラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミ
ド、トリフルオロ酢酸を付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.5(s, 1),
8.3(s, 1), 8.1(m, 1), 7.9(m, 1), 7.7(s, 1), 7.4(m, 2), 4.6(s, 2), 3.7(m
, 4), 3.0(s, 3), 2.9(m, 4)ppm 。
【0880】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフ
ルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.3(s, 1), 8.3(s, 1), 8.0(m,
1), 7.8(m, 1), 7.6(s, 1), 7.2(m, 2), 4.5(s, 2), 3.8(s, 3), 3.0(s, 3)ppm
【0881】 C.上記A に記載される態様に類似する態様で、N −(5−クロロピリジン−2
−イル)−2−[ ((4−((エチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(
0.60g, 1.2m モル)を、臭化シアン(アセトニトリル中、5M, 0.6ml, 3.0m モル
)及び炭酸カリウム(0.56g, 4.0m モル)と、CH2Cl2下で反応せしめ、N −(5
−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'−シアノア
ミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
−メトキシ−5−クロロベンズアミドを付与した。
【0882】 この材料は、トルエン下で、アジ化ナトリウム(0.25g, 3.8m モル)及び塩化
トリブチル錫(1.3g, 3.9mモル)と反応した。シリカゲル上でのフラッシュクロ
マトグラフィーによる精製は、0.37g (53%収率)の N−(5−クロロピリジン
−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'−(テトラゾール−5−イル
)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9
(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(m, 1), 7.9(m, 1), 7.6(s, 1), 7.2-7.4(m
, 2), 4.5(s, 2), 4.0(m, 2), 3.9(s. 3), 1.1(m, 3)ppm 。 D. 本発明のほかの化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び
当業者に知られている方法により調製することができる。
【0883】 例18A. メタノール中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((N'−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロ
ベンズアミノ(0.29g, 0.50mモル)の溶液に、臭化シアン(アセトニトリル中、
5M, 0.1ml, 0.5m モル)及びK2CO3 (0.5g, 3.6mモル)を添加し、そしてその反
応を周囲温度で撹拌した。1時間後、その混合物を、酢酸エチル及び水上に注ぎ
、そして層を分離した。有機層をMgSO4 上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮し
た。
【0884】 シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、黄色の固形物
として、0.25g (82%収率)のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[
((4−((2−イミノテトラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−
イル)−5−クロロベンズアミドを付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1),
9.6(s, 1), 9.5(s, 1), 9.2(s, 1), 7.4-8.4(m, 6), 4.8(t, 2), 4.6(s, 2), 3.
7(t, 2), 3.6(s, 4), 2.9(s, 4)ppm。
【0885】 B.DMF (5ml )中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.30g, 0.59mモル)の溶液に、2−ヒ
ドロキシ−3−メトキシプロピルアミン(1.0g, 9.5mモル)を添加し、そしてそ
の混合物を周囲温度で撹拌した。16時間後、混合物を、トリフルオロ酢酸により
酸性化し、そして水中、20〜60%アセトニトリルグラジエントおよび0.1 %トリ
フルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラムでのHPLCにより精製した。メタノール5m
l 中、前記得られる溶液に、臭化シアン(アセトニトリル中、5M, 0.1ml, 0.5m
モル)及びK2CO3 (0.3g, 2.2mモル)を添加し、そして反応を周囲温度で撹拌し
た。
【0886】 3時間後、その混合物を酢酸エチルと水との間に分け、そして有機層を真空下
で濃縮した。水中、20〜60%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオ
ロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、白色固形物としてN
−(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−5−(
メトキシメチル)オキサゾリン−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、ト
リフルオロ酢酸塩を付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.6(s, 1), 9
.4(s, 1), 9.2(s, 1), 7.2-8.3(m, 6), 5.2(s, 1), 4.6(m, 2), 3.8-4.0(m, 2),
3.9(s, 3), 3.5-3.7(m, 2), 3.3(s, 3)ppm 。
【0887】 C.上記A に記載される態様に類似する態様で、メタノール(20ml)中、N −(
5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−アミノエチル
)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.57g, 1.08mモル)の溶液に、酢酸
ナトリウム(0.18g, 2.16mモル)及び臭化シアン(アセトニトリル中、5M, 0.26
ml, 1.29m モル)を添加した。周囲温度での3時間の撹拌の後、反応混合物を濃
縮し、そして飽和炭酸水素ナトリウム(水溶液)を添加した。その反応混合物を
塩化メチレンにより抽出し、そして組み合わされた抽出物をNa2CO4上で乾燥せし
めた。
【0888】 得られる生成物を濾過し、濃縮し、そして水中、20〜95%アセトニトリルグラ
ジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCによ
り精製し、白色固形物として、0.37g のN −(5−クロロピリジン−2−イル)
−2−[ ((4−((2−イミノ−テトラヒドロイミダゾール−1−イル)メチ
ル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ
−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を付与した;NMR (DMSO-d6/T
FA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 2), 8.0(br s, 1), 7.8(dd, 1
), 7.75(s, 1), 7.3(d, 2), 4.5(s, 2), 3.8(s, 3), 3.5(s, 4)ppm。
【0889】 D. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((trans −4, 5
−ジメチル−2−イミノテトラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
ロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 9.1(s, 1), 8.3(d
, 1), 8.0(d, 1), 7.6(dd, 1), 7.5(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 7.2(d, 1),
7.1(d, 1), 3.9(m, 5), 3.6(d, 1), 3.3(m, 1), 2.5(m, 1), 1.2(d, 3), 1.1(d
, 3)ppm;
【0890】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((cis−4, 5−ジ
メチル−2−イミノテトラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−クロ
ロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 9.1(d, 2), 8.3(d, 1)
, 8.0(d, 1), 7.6(dd, 1), 7.5(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 7.2(d, 1), 7.1
(d, 1), 3.9(m, 6), 3.3(m, 1), 2.7(m, 1), 1.2(d, 3), 1.1(d, 3)ppm;
【0891】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−4
−オキソイミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオ
ロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.3(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(m, 2),
7.7(d, 1), 7.6(d, 1), 7.5(s, 1), 7.3(d, 1), 7.2(d, 1), 4.4(s, 2), 4.3(s,
2), 3.8(s, 3) ppm;
【0892】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−4
−( ヒドロキシメチル) テトラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
ロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.5(br
s, 1), 9.4(s, 1), 9.2(br s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.8(dd,
1), 7.3(d, 2), 4.8(m, 2), 4.5(m, 2), 4.1(m, 2), 3.8(s, 3), 3.7(d, 1), 3
.4(d, 2) ppm; 及び
【0893】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((テトラヒドロ−
2−イミノ−2H −ピリミジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、ト
リフルオロ酢酸塩;NMR(DMSO-d6/TFA) 10.85(s, 1), 9.30(s, 1), 8.3(d, 1), 8
.10(d, 1), 7.80(m, 2), 7.65(s, 1), 7.20-7.30(m, 4), 4.45(s, 2), 3.80(s,
3), 3.20-3.30(m, 4), 1.90(m, 2)ppm 。
【0894】 E.アセトニトリル(20ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(1.0g, 2.0mモル
)及びK2CO3(0.97g, 7.0mmol) の混合物に、臭化シアン(アセトニトリル中、5M
, 0.8ml, 4.0m モル)を添加した。周囲温度での3時間の撹拌の後、その反応物
を、水中に注ぎ、そして酢酸エチルにより抽出した。
【0895】 その酢酸エチル抽出物を真空下で濃縮し、そしてシリカゲルでのフラッシュク
ロマトグラフィーにより精製し、1.2gのN −(5−クロロピリジン−2−イル)
−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−シアノアミノ)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミドを付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.
1(m, 2), 7.8(dd, 1), 7.7(s, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.3(s, 2), 3.9(s,
3), 2.9(s, 3)ppm。 F. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法及び当業
者に知られている方法により調製することができる。
【0896】 例19A.エタノール(5ml )中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ (
(4−((N'−メチルウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.10g, 0.20m
モル)の懸濁液に、クロロアセトアルデヒドジエチルアセタール(0.3ml, 2.0m
モル)を添加した。その混合物を還流下で4日間、加熱し、次に周囲温度に冷却
し、そして水上に注いだ。その混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液により中和
し、そして固形物を濾過により集めた。
【0897】 水中、20〜80%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamac カラム上でのHPLCによる精製は、白色固形物として、N −(5−
クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(オキサゾ
ール−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸を
付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1),
7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.6(s, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 7.0(s, 1), 4.5(
s, 2), 3.8(s, 3), 3.0(s, 3)ppm。 B.本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当業
者に知られている方法により調製することができる。
【0898】 例20A.アセトニトリル(5ml )中、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−
クロロ−4−((((2−ヒドロキシエトキシ)エチル)アミノ)メチル)チオ
フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド(0.25g, 0
.46mモル)の溶液に、ホルムアルデヒド(水中、37%の溶液0.19ml, 2.3mモル)
、続いてNaCNBH3 (0.045g, 0.69mモル) を添加し、そしてその混合物を周囲温度
で撹拌した。2時間後、混合物を、真空下ですべての揮発物から濃縮した。
【0899】 水中、アセトニトリルグラジエンド及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dy
namax カラム上でのHPLCによる精製は、白色固形物として、N −(4−クロロフ
ェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−N'−(2−(ヒドロキ
シエトキシ)エチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を付与した;NMR (DMSO-
d6/TFA) 11.2(s, 1), 10.8(s, 1), 9.6(br s, 1), 8.4(d, 1), 8.3(s, 1) 7.9(s
, 1), 7.7(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2), 4.5(d, 1), 4.3(d, 1), 3.8(m, 2),
3.5(m, 4), 3.4(br s, 1), 2.8(s, 3)ppm 。
【0900】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(2−(ヒドロキシエトキシ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.6(br s, 1), 9.5(
s, 1), 8.4(s, 1), 8.2(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1),
4.5(d, 1), 4.3(d, 1), 3.9(s, 3), 3.8(m, 2), 3.5(m, 4), 3.4(br s, 2), 2.
8(s, 3)ppm;
【0901】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−(4−ヒドロキシシクロへキシル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、
トリフルオロ酢酸塩;NMR (CDCl3) 9.1(s, 1), 9.0(s, 1), 7.0-8.2(m, 6), 4.4
(s, 2), 3.9(s, 3), 3.6(m, 1), 3.5(s, 2), 2.5(m, 1), 2.2(s, 3), 1.8-2.1(m
, 4), 1.4(m, 4)ppm;
【0902】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−((イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6) 10.90(s, 1H), 9.30(s, 1H), 8.35(d,
1H), 8.10(d, 1H), 7.90(dd, 1H), 7.85(s, 2H), 7.60(s, 2H), 7.40(d, 1H),
7.25(d, 1H), 4.05(s, 2H), 3.90(s, 3H), 3.60(s, 2H), 2.50(q, 2H), 1.00(t,
3H)ppm; 及び
【0903】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
−(4−(ジメチルアミノ)ブト−3−イン−2−イル)アミノ)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−ク
ロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6) 10.90-10.85(m, 1H),
9.40-9.30(m, 1H), 8.38(d, 1H), 8.10(d, 1H), 7.90(dd, 1H), 7.65(s, 1H), 7
.60(s, 1H), 7.39(d, 1H), 7.25(d, 1H), 4.42-3.38(m, 2H), 3.90(s, 3H), 3.4
0-3.25(m, 2H), 2.50(s, 3H), 2.10-2.00(m, 3H), 1.10-0.90(m, 3H)ppm 。
【0904】 C.N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−
N'' −エチルウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル
)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸(約2g, 2.7mモル)を、アセト
ニトリル(40ml)に溶解し、そしてアセトアルデヒド(約1ml, 18mモル)、続い
て数滴の酢酸を添加した。1時間後、さらに数滴の酢酸を添加した。数時間後、
より一層のアセトアルデヒド及び酢酸を添加し、そしてその反応混合物を周囲温
度で16時間、撹拌した。さらに酢酸(10ml)を添加し、その反応混合物を1時間撹
拌し、次にシアノ硼水素化ナトリウム(0.51g, 8.0m モル)を反応混合物に添加
した。
【0905】 その反応混合物を1時間撹拌し、真空下で濃縮し、そして残留物を酢酸エチル
(100ml )に取った。酢酸エチル層を、1M の炭酸水素ナトリウム(2×50ml)
、ブライン(50ml)により洗浄し、MgSO4 上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮
した。粗生成物を、逆相分離HPLCにより精製、そして凍結乾燥し、化合物N −(
5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'' −エチ
ルウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −3−(4−エチルピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド、トリ
フルオロ酢酸塩(一水和物)を付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(
s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.5(s, 1), 7.4(s, 2), 6.4(br, 1
), 4.3(s, 2), 3.6(d, 2), 3.4(d, 2), 3.2(d, 3), 3.0(d, 5), 2.8(s, 3), 1.2
(t, 3), 1.0(t, 3)ppm。 D. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0906】 例21A.テトラヒドロフラン/ メタノール/ 水(3:1:1;体積比)(35ml)中、
N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((4−(エトキシ
カルボニルメチル)ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド(0.61g, 1.0m モル)の溶液に、
水酸化リチウム一水和物(0.12g, 3.0m モル)を添加した。その溶液を周囲温度
で1時間、撹拌し、次に水(25ml)により希釈し、1N のHCl の添加によりpH3
に調節し、そして真空下で濃縮し、テトラヒドロフラン及びメタノールを除去し
た。
【0907】 残留油状物を、アセトニトリル、水及びトリフルオロ酢酸により希釈し、そし
て水中、50〜65%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラム上でのHPLCにより精製し、白色固形物として、N −(4−
クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((4−(カルボキシメチル)
ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド、トリオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 1
0.8(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(d, 1), 7.3-7.7(m, 6), 4.4(s, 2), 4.2(s, 2), 3.
4(br s, 4), 3.2(br s, 4)ppm 。
【0908】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−6−(4−(カルボキ
シメチル)ピペラジン−1−イル)メチルベンゾ[ b] チエン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;(DMSO-d6/TFA)11.4(s, 1), 10.8(
s, 1), 8.4(d, 1), 8.3(br s, 1), 8.1(d, 1), 8.0(d, 1), 7.4-7.7(m, 6), 4.6
(s, 2), 4.2(s, 2), 3.5(br s, 8)ppm;
【0909】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−(4−( カルボキシ) ピペリジン−1−イル
)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s
, 1), 9.6(s, 1), 7.3-8.5(m, 6), 4.2-4.5(m, 2), 3.7(t, 2), 3.6(s, 3), 3.0
-3.3(m, 4), 2.6-2.9(m, 4), 1.6-2.0(m, 4)ppm;
【0910】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −(4−トリフルオロメチル−5−カルボキシピリミジン−2−イル)アミノ
)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(
モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR
(DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 8.9(m, 1), 8.3(br s, 1), 8.1(m, 1),
7.8(m, 1), 7.6(m, 1), 7.6(m, 1), 7.4(s, 2), 4.8(s, 2), 3.6(m, 4), 3.2(s
, 3), 2.9(m, 4)ppm;
【0911】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−カルボキシチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(N'−メチル−N'
' −(カルボキシメチル)アミノ)メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((カルボキシ
メチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−ク
ロロベンズアミド。 C.本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当業
界において知られている方法により調製することができる。
【0912】 例22A.0 ℃でのメタノール(20ml)中、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((
3−クロロ−5−(チオモルホリン−4−イル)メチルチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド(0.1g, 0.2mモル)の懸濁液に
水(5ml )中、カリウムペルオキシモノスルフェート(0.13g, 0.2m モル)の溶
液を添加した。5分後、反応を、5%亜硫酸水素ナトリウム水溶液の添加により
停止した。その混合物を、塩化メチレン/ エタノールにより抽出し、そして有機
相をNa2SO4上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮した。
【0913】 シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、淡黄色粉末と
して0.064g(62%収率)のN −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ
−5−(1−(オキソ)チオモルホリン−4−イル)メチルチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドを付与した;NMR (DMSO-d6 /TFA) 11.2(s, 1), 10.7(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(s, 1), 7.7(m, 2), 7.6(m, 1)
, 7.4(m, 3), 4.7(s, 2), 3.7(m, 2), 3.5(m, 2), 2.9(br s, 4)ppm 。
【0914】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((メチルスルフ
ィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベ
ンズアミド;NMR (DMSO-d6) 11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(dd, 1), 7.9(d, 1),
7.8(dd, 2), 7.7(dd, 1), 7.4(d, 2), 7.2(s, 1), 4.4(dd, 2), 3.3(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((メチルスルホ
ニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
ズアミド;NMR (DMSO-d6) 11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(br d, 1), 7.9(s, 1),
7.8-7.6(br m, 3), 7.4(br d, 2), 7.2(s, 1), 4.8(s, 2), 3.0(s, 3)ppm;
【0915】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((2−(ジメ
チルアミノ)エチル)スルフィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −5−クロロベンズアミド;NMR (DMSO-d6) 11.1(s, 1), 10.8(s,
1), 8.3(d, 1), 7.9(s, 1), 7.7(d, 2), 7.5(d, 1), 7.3(d, 2), 7.2(s, 1), 4.
4(dd, 2), 3.4(m, 2), 3.2-2.8(m, 2), 2.7(s, 6)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((メチルスルホ
ニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
ズアミド;NMR (DMSO-d6) 11.1(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(s, 1), 7.
9(s, 1), 7.7(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(d, 2), 4.6(s, 2), 3.0(s, 3)ppm;
【0916】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((メチルスルフ
ィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベ
ンズアミド;NMR (DMSO-d6) 11.1(s, 1), 10.7(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(s, 1),
7.8(s,1), 7.7(d, 2), 7.6(dd, 1), 7.4(d, 2), 4.1(dd, 2), 2.5(s, 3)ppm; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(1, 1, 4−ト
リ( オキソ) チオモルホリン−4−イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド。
【0917】 C.DMF (40ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(2.0g, 4.0mモル)の溶液に、ナトリウ
ムチオメトキシド(1.4g, 20m モル)を添加した。その混合物を周囲温度で16時
間、撹拌し、次に氷水(200ml )上に注ぎ、濾過し、そして乾燥せしめ、1.55g
の粗生成物N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((メチル
チオ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
−メトキシ−5−クロロベンズアミドを付与した。
【0918】 −20℃でのCH2Cl2(30ml)中、前記生成物の溶液に、3−クロロペルオキシ安
息香酸(mCPBA )(0.71g, 3.3mモル) を、等しく2回に分けて添加した。2時間
後、反応物を、氷水(200ml )上に注いだ。得られる固形物を濾過により集め、
そしてCH2Cl2(30ml)及びTHF (5ml )により洗浄し、黄褐色の固形物として、
0.72g (34%収率)のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((メチルスルフィニル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを付与した;NMR (DMS
O-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8,3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.8(s,
1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.2(d, 1), 4.0(d, 1), 3.9(s, 3), 2.6(s, 3)ppm
【0919】 D.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((メトキシカ
ルボニルメチル)スルフィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −5−クロロベンズアミド。
【0920】 E.上記C に記載される態様に類似する態様で、N −(5−クロロピリジン−2
−イル)−2−[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.20g, 0.4
2mモル)と、モルホリン(0.18ml, 2.1mモル)、続いてmCPBA (0.24g, 0.84mモ
ル)とを反応せしめ、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4
−((4−オキソモルホリン−4−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドを付与した。水中、20〜80%アセト
ニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上
でのHPLCによる精製は、白色固形物として、トリフルオロ酢酸を付与した;NMR
(DMSO-d6/TFA)11.2(s, 1), 10.8(s, 1), 8.4(d, 1), 8.3(s, 1), 7.9(s, 1), 7,
7(d, 2), 7.6(s, 1), 7,4(d, 2), 4.9(s, 2), 3.9(m, 6), 3.5(m, 2)ppm 。
【0921】 F.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2−ヒドロキ
シエチル)スルフィニル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR (DMSO-d6/TFA)
10.8(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.8(m, 1), 7.3(s, 1), 7.2(s
, 1), 4.2(d, 1), 4.0(d, 1), 3.9(s, 3), 3.8(m, 2), 2.9(m, 1),l 2.8(m, 1)p
pm。 G.本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当業
界において知られている方法により調製することができる。
【0922】 例23. A.塩化メチレン(30ml)及びトリフルオロ酢酸(3ml )中、N −(5−クロロ
ピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'' −エチルウレイド
)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(
4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズ
アミド(4.7g, 6.5mモル)の溶液を周囲温度で撹拌した。1時間後、追加のトリ
フルオロ酢酸(10ml)を添加し、そして反応物をさらに3時間、撹拌した。
【0923】 次に、その混合物を濃縮し、そして真空下で乾燥せしめ、淡褐色油状物として
、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチルN''
−エチルウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(ピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド、トリフル
オロ酢酸塩を付与した;NMR (DMSO-d6) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.
1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.5(s, 1), 7.4(s, 2), 4.3(s, 2), 3.1(m, 10), 2.8(s,
3), 1.0(t, 3)ppm 。 B.本発明のほかの化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0924】 例24A.N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(((2, 2−
ジメチルジオキソラン−4−イル)メトキシ)メチル)チオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド9955(0.10g, 0.17mモル)を、
1M のHCl (1.0ml )及びTHF (1.0ml )の混合物において、周囲温度で撹拌し
た。16時間後、前記混合物を水上に注ぎ、そして酢酸エチルにより抽出した。有
機を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮した。
【0925】 水中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dy
namax カラム上でのHPLSによる精製は、N −(4−クロロフェニル)−2−[ (
(3−(2, 3−ジヒドロキシプロポキシ)メチルチオフェン−2−イル)カル
ボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドを付与した;NMR (DMSO-d6) 11.0(s
, 1), 10.7(s, 1), 8.3(d, 1), 7.9(d, 2), 7.7(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2),
4.4(s, 2), 3.5(m, 1), 3.4(m, 1), 3.3(m, 2)ppm。 B.本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当業
者に知られている方法により調製することができる。
【0926】 例25A.無水エタノール(15ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−シアノ−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.10g, 0.21mモル)の溶液を、−78℃
に冷却し、そしてHCl (g )を15分間、混合物を通して泡立てた。得られる混合
物を、密封した容器において周囲温度で20時間、撹拌し、次に、加熱を伴わない
で、真空下ですべての揮発物から濃縮した。残留物を無水エタノール(10ml)に
溶解し、そして、1, 2−ジアミノエタン(0.14ml, 2.1mモル)により60℃で処
理した。1時間後、混合物を、周囲温度に冷却し、そして真空下で濃縮した。
【0927】 シリカゲル上でのクロマトグラフィーによる精製、続くトリフルオロ酢酸から
の凍結乾燥は、黄色の固形物として、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−
2−[ ((4−(イミダゾリン−2−イル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオ
ロ酢酸塩を付与した;NMR(CDCl3 )10.9(s, 1), 10.4(s, 1), 9,7(s, 1), 8.6(s
, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(d, 1), 7.3(d, 2), 4.0(s, 4), 3.9(s, 3)pp
m 。 B.本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当業
者に知られている方法により製造することができる。
【0928】 例26A.塩化メチレン(4.0ml )中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.093g, 0.19m モル)の溶
液に、mCPBA (0.044g, 0.20m モル)を添加した。その反応の混合物を周囲温度
で16時間、撹拌した。その混合物を酢酸エチル(20ml)に注ぎ、そして飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液(2×5ml )により洗浄した。有機層を乾燥せしめ、そし
て真空下で濃縮し、粗ピリジンN −オキシドを付与した。その粗材料をDMF (3.
0ml )に溶解し、そしてトリメチルエチレンジアミン(0.115ml, 0.9m モル)を
添加した。反応物を周辺温度で16時間撹拌し、そして水及び酢酸エチル中に注い
だ。
【0929】 酢酸エチル層を水(2×2ml)により洗浄し、そして濃縮した。水中、アセト
ニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上
でのHPLCによる精製は、0.028gのN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−((N'−メチル−N'−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メ
チル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキ
シ−5−クロロベンズアミドN −オキシド、トリフルオロ酢酸塩を付与した;NM
R (DMSO-d6/TFA) 10.6(br s, 1), 9.8(s, 1), 8.6(d, 1), 8.3(d, 1), 8.2(s, 1
), 7.6(dd, 1), 7.4(dd, 2), 4.4(s, 2), 3.9(s, 3), 3.6(s, 4), 2.9(s, 6), 2
.8(s, 3)ppm 。 B.本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当業
者に知られている方法により調製することができる。
【0930】 例27A.ヒドロキシルアミノ塩酸塩(0.58g, 8.3m モル)を、メタノール(50ml)に
ナトリウム(0.17g )を溶解することによって調製されたナトリウムメトキシド
の溶液に溶解した。次に、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((
4−シアノメチル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(2.56g, 5.2m モル)及び追加のメタノ
ール(30ml)を添加した。
【0931】 その反応混合物を16時間、還流し、次にナトリウムメトキシド(0.20g のナト
リウム、25mlのメタノール)中、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.67g, 9.6m モル
)の溶液を添加した。その反応混合物を24時間、還流し、次にナトリウムメトキ
シド(0.19g のナトリウム、60mlのメタノール)中、ヒドロキシル塩酸塩(0.63
g, 9.1m モル)の溶液を添加した。その反応混合物を、さらに24時間、還流し、
濾過し、真空下で濃縮し、そして真空下で乾燥せしめた。
【0932】 水中、20〜70%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によ
るC18 Dynamax カラム上でのHPLCによる精製は、白色固形物として、N −(5−
クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(2−アミノ−2−(ヒドロキシ
イミノ)エチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸を付与した;NMR (D
MSO-d6) 10.9(s, 1), 9.4(d, 1), 8.9(br, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd,
1), 7.8(s, 0.5), 7.7(s, 0.5), 7.4(d, 1), 7.2(d, 1), 3.9(s, 3), 3.7(s,
2)ppm 。
【0933】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N'−メチル−N''
−ヒドロキシグアニジノ)メチル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩;
NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 10.6(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(m, 2
), 7.9(dd, 1), 7.7(s, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.5(s, 2), 3.9(s, 3), 3.
0(s, 3)ppm。 C. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0934】 例28A.DMF (15ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
(クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(1.5g, 3.0mモル)の溶液に、周囲温度
でエチレンジアミン(0.09g, 15mモル)を添加した。2時間後、反応物を水中に
注ぎ、そして酢酸エチルにより抽出した。その酢酸エチル溶液を乾燥せしめ(硫
酸ナトリウム)、そして真空下で濃縮し、粗アミン添加物を付与した。その添加
物に、酢酸(20ml)中、トリエチルオルトホルメート(1.33g, 9m モル)を添加
した。
【0935】 周囲温度で1時間撹拌した後、反応物を水中に注ぎ、そして酢酸エチルにより
抽出した。酢酸エチル層を乾燥せしめ(硫酸ナトリウム)、真空下で濃縮し、そ
して水中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18
Dynamax カラム上でのHPLCにより精製し、0.87g のN −(5−クロロピリジン−
2−イル)−2−[ ((4−((イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロ
ロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミド(870mg )、トリフルオロ酢酸塩を付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10
.9(s, 1), 10.3(s, 1), 9.4(s, 1), 8.6(d, 2), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.8(dd
, 1), 7.3(d, 1), 7.2(d, 2), 4.6(s, 2), 3.7-3.9(m, 7)ppm 。
【0936】 B. 類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−ヒドロキシ
−1, 4, 5, 6−テトラヒドロピリミジン−1−イル)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
ズアミド、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.9(s, 1), 9
.4(s, 1), 8.5(d, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.8(dd, 1), 7.3(d,
1), 7.2(d, 1), 4.6(m, 2), 4.62(br s, 1), 3.9(s, 3), 3.1-3.6(m, 4)ppm 。
【0937】 C.本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当業
者に知られている方法により調製することができる。
【0938】 例29A.メタノール(10ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ (
(4−((2−アミノイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
(0.053g, 0.96m モル)及び硫酸(0.10g, 1.06mモル)の混合物に、N −クロロ
スクシンイミド(0.192g, 1.43m モル)を添加した。周囲温度で6時間撹拌した
後、その反応物を水に注ぎ、そして酢酸エチルにより抽出した。酢酸エチル抽出
物を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、真空下で濃縮し、そしてシリカゲル上での
フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、0.33g のN −(5−クロロピリジ
ン−2−イル)−2−[ ((4−((cis −4, 5−ジメトキシ−2−イミノテ
トラヒドロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを付与した
;NMR (CDCl3) 9.0(d, 2), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.7(dd, 1), 7.5(s, 1), 7.
3(d, 1), 7.1(d, 1), 6.0(br s, 1), 4.8(m, 2), 4.6(d, 1), 4.3(d, 1), 3.9(s
, 3), 3.4(s, 3), 3.3(s, 3)ppm 。 B. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0939】 例30A.0 ℃でのジクロロメタン(20ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル
)−2−[ ((4−((N'−(2−アミノエチル)アミノ)メチル)−3−クロ
ロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミド(0.64g, 1.2m モル)及びトリエチルアミン(0.31g, 3.1m モル)の
溶液に、POCl3 (0.14g, 0.923m モル)を添加した。その反応物を周囲温度に暖
め、そして16時間撹拌した。
【0940】 反応を、メタノールにより停止し、真空下で濃縮し、そして水中、アセトニト
リルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上での
HPLCにより精製し、0.13g のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ (
(4−(((2−ジメチルホスホアミドエチル)アミノ)メチル)−3−クロロ
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
ズアミド、トリフルオロ酢酸塩を付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.
4(s, 1), 8.9(br s, 1), 8.4(d, 1), 8.2(d, 1), 8.1(s, 1), 7.9(dd, 1), 7.4(
s, 1), 7.3(s, 1), 4.2(s, 2), 3.9(s, 3), 3.6(s, 3), 3.55(s, 3), 3.1(m, 4)
ppm 。 B. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0941】 例31A.ジクロロメタン(7ml )中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−
[ ((4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.70g, 1.4m モ
ル)及びトリエチルアミン(0.16g, 1.5m モル)の混合物に、エチレンクロロホ
スフェート(0.19g, 1.5m モル)を0 ℃で添加した。反応物を周囲温度に暖め、
そして2時間撹拌した。次に、反応をメタノールにより停止した。その反応混合
物を水中に注ぎ、そして酢酸エチルにより抽出した。
【0942】 酢酸エチル抽出物を真空下で濃縮し、そしてシリカゲル上でのフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製し、0.70g のN −(5−クロロピリジン−2−イル)
−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(1, 3, 2−ジオキサホスホラン−2
−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを付与した;NMR (DMSO-d6/TFA
) 10.9(s, 1), 9.4(d, 1), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.7(s, 1), 7.
4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.4(m, 4), 4.2(d, 2), 3.9(s, 3), 2.6(d, 3)ppm 。 B. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0943】 例32A.酢酸(10ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((N'−(2−アミノエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(1.5g,
2.9mモル)及びトリエチルオルトクロロアセテート(1.3g, 8.6mモル)の混合物
を、周囲温度で16時間、撹拌した。
【0944】 溶媒を、真空下で除去し、そして得られる残留物を、水中、アセトニトリルグ
ラジエントおよび0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLC
により精製し、0.14g のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4
−((2−(クロロメチル)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド、トリフルオロ酢酸塩を付与した。生成物(0.14g, 0.24mモル)を、アセ
トニトリル(3ml)中、テトラブチルアンモニウムシアニド(0.097g, 0.36m モ
ル)により処理し、そしてその混合物を周囲温度で16時間撹拌した。
【0945】 次にそれを、水中、アセトニトリルグラジエントおよび0.1 %トリフルオロ酢
酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCにより直接的に精製し、0.020gの N−(
5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(シアノメチル)イ
ミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
ル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を
付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.8(br s, 1), 9.4(d, 1), 8.4(d,
1), 8.2(d, 1), 8.1(s, 1), 7.9(dd, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.7(s, 2), 4
.5(br s, 2), 3.7-3.9(m, 7)ppm 。 B. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0946】 例33A.N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(メチル
チオ)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.60g, 1.03m
モル)及び2−アミノエタノール(0.18g, 3.1m モル)の混合物を、イソプロパ
ノール下で16時間、還流した。
【0947】 真空下で溶媒を除去した後、得られる粗生成物を、水中、アセトニトリルグラ
ジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCによ
り精製し、0.13のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((
2−((2−ヒドロキシエチル)イミノ)テトラヒドロイミダゾール−1−イル
)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メ
トキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を付与した; NMR (DMSO-
d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(d, 1), 8.4(br s, 2), 8.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.7(m
, 1), 7.6(s, 1), 7.3(d, 1), 7.2(d, 1), 4.5(s, 2), 3.9(s, 3), 3.4-3.7(m,
6), 3.2-3.35(m, 2)ppm 。
【0948】 B.DMF 中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−
(メチルチオ)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.88
g, 1.5m モル)、グリシンアミド塩酸塩(0.33g, 3.0m モル)及びジイソプロピ
ルエチルアミン(0.49g, 3.8m モル)の混合物を、75〜80℃で10時間、撹拌した
。次に反応物を水中に注ぎ、そして酢酸エチルにより抽出した。
【0949】 酢酸エチル層を、硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、真空下で濃縮し、そして水
中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynama
x カラム上でのHPLCにより精製し、0.47g のN −(5−クロロピリジン−2−イ
ル)−2−[ ((4−((2−(((アミノカルボニル)メチル)イミノ)テト
ラヒドロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオ
ロ酢酸塩を付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 9.4(d, 1), 8.6(br s, 2), 8.2(d, 1)
, 8.1(d, 1), 7.6(m, 2), 7.4(br s, 1), 7.2(br s, 1), 4.5(s, 2), 3.9(s, 5)
, 3.6(m, 4)ppm。 C.本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当業
者に知られている方法により調製することができる。
【0950】 例34A.DMF 中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(クロロ
メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メト
キシ−5−クロロベンズアミド(1.0g, 2.0mモル)及び2−ホルミルイミダゾー
ル(1.2g, 12.5m モル)の混合物を、110 ℃で10時間、撹拌した。周囲温度に冷
却した後、反応混合物を水中に注ぎ、そして酢酸エチルにより抽出した。その酢
酸エチル抽出物を真空下で濃縮し、そしてシリカゲル上でのフラッシュクロマト
グラフィーにより精製し、イミダゾールアダクトを付与した。0 ℃でのメタノー
ル(10ml)中、前記イミダゾールアダクトに、薄層クロマトグラフィーが反応の
完結を示すまで、NaBH4 を添加した。反応物を水中に注ぎ、そして酢酸エチルに
より抽出した。
【0951】 酢酸エチル抽出を真空下で濃縮し、そして水中、アセトニトリルグラジエント
及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCにより精製し
、0.21g のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(
ヒドロキシメチル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、
トリフルオロ酢酸塩を付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(d, 1), 8
.3(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(m, 2), 7.6(s, 2), 7.35(d, 1), 7.25(d, 1), 5.4(s
, 2), 4.8(s, 2), 3.9(s, 3)ppm 。 B. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0952】 例35A.N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−
N'−(2−ニトロ−1−メチルチオエテニル)アミノ)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド(0.185g, 0.30m モル)を、DMF (3ml )に窒素下で溶解した。THF (0.
75ml, 1.5mモル)中、メチルアミンの2.0M溶液を添加した。反応混合物を、周囲
温度で16時間撹拌し、次に水(50ml)中に注いだ。水性層を酢酸エチル(3×30
ml)により抽出した。組み合わされた有機層を、水(3×40ml)、ブライン(40
ml)により洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、真空下で濃縮し、そして
真空下で乾燥せしめた。
【0953】 水中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフルオロ酢酸によるC18 Dy
namax カラム上でのHPLCによる精製は、幾何学的異性体の混合物として、N −(
5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(2−
ニトロ−1−(メチルアミノ)エテニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ド、トリフルオロ酢酸塩を付与した;NMR (DMSO-d6) 10.9(d, 1), 9.6(br 0.5),
9.4(s, 1), 8.8(br, 0.5), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.85(s, 0.33
), 7.75(s, 0.33), 7.7(s, 0.33), 7.4(d, 1), 7.2(d, 1), 6.2(s, 1), 4.9(s,
0.67), 4.7(s, 0.67), 4.4(s, 0.67), 3.9(s, 3), 3.3(s, 1), 3.2(s, 1), 3.1(
d, 1), 3.0(d, 1), 2.9(d, 1), 2.8(s, 1)ppm 。
【0954】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N'−メチル−N''
−(2−アミノエチル)N'''−シアノグアニジノ)メチル−3−クロロチオフェ
ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
、トリフルオロ酢酸塩;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1)
, 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(br s, 2), 7.7(s, 1), 7.3(d, 2), 7.2(s, 1),
4.6(s, 2), 3.8(s, 3), 3.5(m, 2), 2.9(br s, 5)ppm。
【0955】 C.DMF (10ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((N'−メチル−N'−(メチルチオ(シアノイミノ)メチル)アミノ)メチル)
−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5
−クロロベンズアミド(0.1g, 0.17m モル)の溶液に、メチルアミン(THF 中、
2M 溶液、0.84ml, 1.7mモル)を添加した。周囲温度での16時間の撹拌の後、反
応混合物を真空下で濃縮し、THF を除去し、水中に注ぎ、そして濾過した。
【0956】 塩化メチレン中、1〜8%メタノールグラジエントを用いてのシリカゲルクロ
マトグラフィーにより精製し、続いてCH2Cl2及びヘキサンから沈殿せしめ、白色
固形物として、0.072gのN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4
−(N', N'' −ジメチル−N'''−シアノグアニジノ)メチル−3−クロロチオフ
ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
ドを付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d,
1), 7.9(dd, 1), 7.6(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 7.2(br d,1), 4.5(s, 2)
, 3.8(s, 3), 2.9(d, 3), 2.85(s, 3)ppm 。 D. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0957】 例36A.ジメチルアミン(40%水溶液、0.51ml, 4.1mモル)を、DMF (2ml )に、窒
素下で溶解し、そしてN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((5−トリクロロメチル−1, 2, 4−オキサジアゾール−3−イル)メチル
)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−
5−クロロベンズアミド(0.151g, 0.23m モル)を添加した。反応混合物を周囲
温度で40分間撹拌し、次に水(40ml)中に注いだ。水性層を酢酸エチル(3×25
ml)により抽出した。
【0958】 組み合わされた有機層を、水(3 ×25ml)、ブライン(25ml)により洗浄し、
硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、真空下で濃縮し、そして真空下で感想せしめ
た。粗生成物を、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し
、75%酢酸エチル/ ヘキサンにより溶出し、N −(5−クロロピリジン−2−イ
ル)−2−[ ((4−((5−(ジメチルアミノ)−1, 2, 4−オキサジアゾ
ール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを付与した;NMR (DMSO-d6) 10
.9(br, 1), 9.4(br, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7.4(
d, 1), 7.2(d, 1), 3.9(s, 3), 3.8(s, 2), 3.0(s, 6)ppm。
【0959】 B.類似する態様で、次の化合物を調製した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−アミノ−1
, 2, 4−オキサジアゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;NMR
(DMSO-d6) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.7(s
, 3), 7.4(d, 1), 7.2(d, 1), 3.9(s, 3), 3.8(s, 2)ppm 。 C. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0960】 例37A. N−(4−クロロフェニル)−2−[ (((4, 5)−ニトロ−3−メチル
チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド(1g,
2.1mモル)を、4:1の比のエタノール/ 水の溶液(43ml)において撹拌した。
この溶液に、鉄(0.59g, 10.6mモル)及び塩化アンモニウム(5.0 当量)を添加
し、そしてその反応混合物を1時間、還流した。反応混合物を周囲温度に冷却し
、Celite(r) を通して濾過し、そしてCelite(r) 層を塩化メチレン及び酢酸エチ
ルにより洗浄した。
【0961】 濾過液を炭酸水素ナトリウム水溶液、水により洗浄し、そして硫酸ナトリウム
上で乾燥せしめ、錆色の固形物0.71g (75%収率)を付与した。1:1の比の酢
酸エチル/ ヘキサンの溶液により溶出する、シリカ上でのフラッシュクロマトグ
ラフィーによる精製は、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−アミノ−
3−メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズア
ミドを付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.7(s, 1), 10.6(s, 1), 8.4(d, 1), 8.0
(s, 1), 7.8(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2), 5.8(s, 1), 2.4(s, 3)ppm、及びN
−(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−アミノ−3−メチルチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドを付与した。
【0962】 B.0 ℃でのピリジン(3ml )中、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5
−アミノ−3−メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
ロベンズアミド(0.05g, 0.114m モル)の溶液に、塩化アセチル(0.009ml, 0.1
25m モル)を添加し、そしてその反応物を周囲温度に暖めた。反応物を3時間撹
拌し、そして水及び氷中に注いだ。
【0963】 得られる固形物を濾過により集め、水により洗浄し、そして真空化で乾燥せし
め、0.03g (55%)のN −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−アセトアミ
ド−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
ズアミドを付与した;NMR (DMSO-d6) 11.4(s, 1), 10.8(s, 1), 10.7(s, 1), 8.
3(d, 1), 7.9(s, 1), 7.8(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2), 6.5(s, 1), 2.4(s, 3
), 2.0(d, 3)ppm 。 C. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0964】 例38A.3M のHCl (10ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ (
(4−(N', N'' −ジメチル−N'''−シアノグアニジノ)メチル−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミド(0.3g, 0.52m モル)の懸濁液を、周囲温度で24時間撹拌した。その反応
混合物を、2N のNaOH及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液によりpHを塩基性にし
た。反応混合物を濾過し、そして固形物を塩化メチレンに溶解した。
【0965】 その溶液を、硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、濾過し、濃縮し、そして塩化メ
チレン中、1〜8%メタノールグラジエントを用いてのシリカ上でのフラッシュ
クロマトグラフィー処理、続くCH2Cl2及びヘキサンからの沈殿により精製し、白
色固形物として、0.115gのN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((
4−(N', N'' −ジメチル−N'''−(アミノカルボニル)グアニジノ)メチル−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミドを付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.4(s, 1), 8
.8(br s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.8(m, 2), 7.3(d, 2), 6.9(br m, 1), 4
.6(s, 2), 3.8(s, 3), 3.0(s, 3), 2.9(d, 3)ppm。 B. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0966】 例39A.DMF (50ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
((N'−(2−アミノエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.9g,
1.7mモル)の溶液に、過剰のジメチル−N −シアノジチオイミドカーボネートを
添加した。周囲温度で16時間の撹拌の後、反応混合物を真空下で濃縮した。水を
添加し、そして反応混合物を塩化メチレンにより抽出した。組み合わされた抽出
物を、硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、濾過し、濃縮し、そして塩化メチレン中
、1〜8%メタノール溶液を用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製
し、白色固形物を付与した。その固形物をアセトニトリルに溶解し、そして16時
間、還流下で加熱した。
【0967】 溶液を濃縮し、そして水中、25〜95%アセトニトリルグラジエント及び0.1 %
トリフルオロ酢酸によりC18 Dynamax カラム上でのHPLCにより精製し、白色固形
物として、0.084gのN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(
(2−(シアノイミノ)テトラヒドロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
ロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s,
1), 9.4(s, 1), 8.4(s, 1), 8.1(d, 1), 8.0(s, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(s, 1), 7
.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.3(s, 2), 3.8(s, 3), 3.4(m, 4)ppm 。 B. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0968】 例40A.ジオキサン(10ml)及び水(2ml )中、N −(4−クロロフェニル)−2−
[ ((5−ブロモメチル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
ノ] −5−クロロベンズアミド(0.3g, 0.58m モル)の溶液に、CaCO3 (0.29g,
2.89mモル)を添加した。得られる濁った溶液を還流下で64時間、加熱し、そし
て次に、周囲温度に冷却した。
【0969】 反応混合物を濃縮し、ジオキサンを除去し、そしてシリカ上でのフラッシュク
ロマトグラフィーにより精製し、続いてCH2Cl2及びヘキサンから沈殿せしめ、黄
色の固形物として、0.15g の、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−ヒ
ドロキシメチル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5
−クロロベンズアミドを付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 11.1(s, 1), 10.7(s, 1)
, 8.4(d, 1), 7.9(s, 1), 7.7(d, 2), 7.5(d, 1), 7.3(d, 2), 7.0(s, 1), 4.6(
s, 2)ppm。
【0970】 B.DMF (6ml )中、N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−ヒドロキシ
メチル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
ベンズアミド(0.085g, 0.19m モル)の溶液に、周囲温度で、ピリジニウムジク
ロメート(PDC )(0.25g, 0.65mモル)を添加した。20時間の撹拌の後、水を添
加し、そして反応混合物を塩化メチレンにより抽出した。組み合わされた抽出物
を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、濾過し、真空下で濃縮し、そしてシリカ上で
のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色固形物として、0.035gの
N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−ホルミル−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドを付与した;NMR
(DMSO-d6) 11.3(s, 1), 10.8(s, 1), 9.9(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1(s, 1), 7.9(s
, 1), 7.7(d, 2), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2)ppm。
【0971】 C.CCl4(10ml)及びベンゼン(15ml)中、N −(4−クロロフェニル)−2−
[ ((5−ホルミル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
−5−クロロベンズアミド(0.31g, 0.69mモル)の溶液に、N −ブロモスクシン
イミド(NBS )(0.18g, 1.03mモル)及び2, 2’−アゾビスイソブチロニトリ
ル(AIBN)(0.011g, 0.068mモル)を添加した。反応混合物を、還流下で1時間
、加熱し、そして得られる透明な黄色溶液を0 ℃に冷却した。メタノール(0.1m
l )を添加し、そしてその反応混合物を周囲温度で14時間、撹拌した。水を添加
し、そして反応混合物を塩化メチレンにより抽出した。
【0972】 組み合わされた抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、濾過し、真空下で濃
縮し、そしてシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色
固形物をして、0.27g のN −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−メトキシ
カルボニル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−ク
ロロベンズアミドを付与した;NMR (DMSO-d6/TFA)11.3(s, 1), 10.8(s, 1), 8.3
(d, 1), 7.9(s, 1), 7.7(m, 3), 7.6(d, 1), 7.4(d, 2), 3.8(s, 3), ppm。
【0973】 D.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−(ジエチルアミノ)カルボニル
−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズ
アミド;NMR (CDCl3) 11.0(s, 1), 9.2(s, 1), 8.4(d, 1), 7.7(d, 2), 7.5(s,
1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 7.2(d, 1), 7.0(s, 1), 3.5(q, 4), 1.2(t, 6)ppm
E. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0974】 例41A.40℃でのエタノール(50ml)中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−
2−[ ((4−((N'−メチル−N'−オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル
)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−
5−クロロベンズアミド(5.0g, 8.03m モル)の溶液に、サリチル酸(1.22g, 8
.03mモル)、続いて、酢酸エチル(125ml )を添加した。その溶液を、前に調製
されたN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル
−N'−オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドのサリ
チル酸塩の結晶により種結晶化した。
【0975】 結晶化は、前記溶液が周囲温度に冷却されるにつれて生じる。周囲温度で1時
間後、結晶生成物を濾過により単離した。固形物を酢酸エチル(50ml)により洗浄
し、次に真空下で24時間、35℃で乾燥せしめ、白色固形物として、5.4g(87%)
のN −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
−オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドのサリチル
酸塩を付与した。バイアルを、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[
((4−((N'−メチル−N'−オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3
−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−ク
ロロベンズアミドのサリチル酸塩(200mg )により充填した。
【0976】 バイアルを145 ℃での油浴に配置し、固形物を溶融し、次に、周囲温度に冷却
し、オフホワイトの固形物として、定量的収率で、N −(5−クロロピリジン−
2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'' −(2−(((2−ヒドロキ
シフェニル)カルボニル)オキシ)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチ
オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
アミドを付与した;NMR (DMSO-d6) 10.9(s, 0.5), 10.5(s, 0.5), 9.3(s, 0.5),
8.4(d, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.8(dd, 1), 7.5(m, 2), 7.4(d, 1), 7.3
(d, 1), 6.9(m, 2), 6.7(t, 1), 4.3(m, 4), 3.9(s, 3), 3.4(d, 2), 3.3(d, 4)
, 2.7(s, 3)ppm。
【0977】 B.類似する態様で、次の化合物を製造した: N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
' −(2−(アセトキシ)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン
−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;
NMR (DMSO-d6) 10.9(s, 0.5), 9.3(s, 0.5), 8.4(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(dd, 1
), 7.5(s, 1), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 6.6(t, 1), 4.4(s, 2), 4.0(t, 2), 3.9
(s, 3), 3.4(d, 2), 3.3(m, 2), 2.8(s, 3), 2.0(s, 3)ppm 。 C. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0978】 例42A.0 ℃でのTHF(10ml) 中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ (
(4−((メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.70g, 1.4m モル)
の溶液に、2−ブロモエチルイソシアネート(0.63ml, 4.2mモル)を添加し、そ
してその混合物を周囲温度で撹拌した。30分後、混合物を冷却し、真空下で濃縮
し、そして残留物をDMF (4ml )に溶解した。ピロリジン(0.50g, 7.0m モル)
を添加した。その反応物を1時間撹拌し、そして水及び酢酸エチル中に注いだ。
【0979】 酢酸エチル層を硫酸マグネシウム上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮した。
シリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、0.050gのN −(5−
クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'' −(2−ピ
ロリジン−1−イル)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2
−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを付与
した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.6(m, 1), 9.4(s, 1), 8.3(d, 1), 8.1
(d, 1), 7.9(dd, 1), 7.5(s, 1), 7.4(s, 1), 7.3(s, 1), 4.4(s, 2), 3.9(s, 3
), 3.6(m, 2), 3.4(m, 2), 3.2(m, 2), 3.0(m, 2), 2.9(s, 3), 2.0(m, 2), 1.8
(m, 2)ppm 。 B. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0980】 例43A.ジクロロメタン(100ml )中、N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2
−[ ((4−((2−イミノテトラヒドロイミダゾール−1−イル)メチル)−
3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
クロロベンズアミド(0.072g, 1.3mモル)及びトリエチルアミン(0.13g, 1.3m
モル)の混合物に、0 ℃で、メチルクロロホルメート(0.12g, 1.3m モル)を添
加した。反応物を暖め、そして周囲温度で1時間撹拌した。次に、反応をメタノ
ールにより停止し、そして酢酸エチルと水との間に抽出した。
【0981】 酢酸エチル抽出物を、水中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフル
オロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCにより精製し、0.12g のN −(5
−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(メトキシカルボニル
アミノ)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド、トリフルオ
ロ酢酸塩を付与した;NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s, 1), 9.5(s, 1), 9.4(s, 1),
8.3(d, 2), 8.1(d, 1), 7.9(m, 2), 7.4(d, 1), 7.3(d, 1), 4.6(s, 2), 3.9(s,
3), 3.8(s, 3), 3.6(m, 4)ppm。
【0982】 B.類似する態様で、ジクロロメタン(100ml )中、N −(5−クロロピリジン
−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノテトラヒドロイミダゾール−1−
イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
−メトキシ−5−クロロベンズアミド(0.56g, 1.0m モル)及びトリエチルアミ
ン(0.41g, 3.0m モル)の混合物に、0 ℃で、フェニルイソシアネート(0.36g,
3.0m モル)を添加した。反応物を暖め、そして周囲温度で1時間撹拌した。次
に、反応をメタノールにより停止し、そして酢酸エチルと水との間に抽出した。
【0983】 酢酸エチル抽出物を、水中、アセトニトリルグラジエント及び0.1 %トリフル
オロ酢酸によるC18 Dynamax カラム上でのHPLCにより精製し0.12g のN −(5−
クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノ−3−((フェニ
ルアミノ)カルボニル)テトラヒドロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−
クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
ロベンズアミド、トリフルオロ酢酸塩を付与した; NMR (DMSO-d6/TFA) 10.9(s,
1), 9.7(s, 1), 9.6(s, 1), 9.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.1(d, 1), 7.9(s, 1), 7.
8(dd, 1), 7.1-7.5(m, 7), 4.6(s, 2), 3.9(s, 3), 3.6-3.8(m, 4)ppm 。 C. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0984】 例44A.3−メチル−2−ホルミルベンゾ[ b] チオフェン(0.68g, 3.83mモル)及
びN'−(4−クロロフェニル)−2−アミノ−5−ベンズアミド(1.0g, 3.83m
モル)を、0 ℃で酢酸(20ml)において2時間撹拌した。シアノ硼水素化ナトリ
ウム(0.48g, 7.64mモル)を添加し、そして反応物を周囲温度で16時間撹拌した
。反応物を水に注ぎ、そして得られる淡黄色沈殿物を濾過により集めた。
【0985】 酢酸エチル/ ヘキサンにおけるフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、
白色固形物として、0.14g (10%)のN'−(4−クロロフェニル)−2−((3
−メチルベンゾ[ b] チエン−2−イル)メチル)アミノ−5−ベンズアミドを
付与した;NMR (CDCl3 )7.8(s, 1), 7.7(s, 1), 7.6(s, 1), 7.5(d, 2), 7.4(
m, 3), 7.2(d, 2), 6.8(d, 2), 4.6(s, 2), 2.4(s, 3), 2.3(s, 3)ppm 。 B. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0986】 例45A.0 ℃でのCH2Cl2(1ml )及びピリジン(1ml )中、N −フェニル−2−[ (
(3−クロロベンゾ[ b] チエン−2−イル)カルボニル)アミノ] −4, 5−
ジヒドロキシベンズアミド(0.09g, 0.21mモル)の溶液に、塩化トリメチルアセ
チル(0.027ml, 0.22mモル)を添加した。その溶液を、撹拌しながら、周囲温度
に暖めた。16時間後、反応混合物を、酢酸エチルと希HCl との間に分けた。有機
層を硫酸ナトリウム上で乾燥せしめ、そして真空下で濃縮した。
【0987】 得られる油状物を、シリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し
、白色固形物として、0.038g(40%収率)のN −フェニル−2−[ ((3−クロ
ロベンゾ[ b] チエン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−ヒドロキシ−4
−((1, 1−ジメチルエチル)カルボニル)オキシベンズアミドを付与した;
NMR (DMSO-d6) 12.2(s, 1), 10.8(s, 1), 10.4(s, 1), 8.3(s, 1), 8.2(d, 1),
8.0(d, 1), 7.6-7.7(m, 4), 7.4(t, 2), 7.1(t, 1), 1.3(s, 9)ppm。 B. 本発明の他の化合物を、この例に記載される方法に類似する方法、及び当
業者に知られている方法により調製することができる。
【0988】 例46. この例は、本発明の化合物、又は医薬的に許可できるその塩、たとえばN −(
5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ピリジニウム−1−イル
)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒ
ドロキシ−5−クロロベンズアミドを含む、経口投与のための代表的な医薬組成
物の調製を示す: A. 成分 %wt./wt. 本発明の化合物 20.0% ラクトース 79.5% ステアリン酸マグネシウム 0.5% 上記成分を混合し、そしてそれぞれ100mg を含む硬質−シェルゼラチンカプセ
ル中に分散し、ここで1つのカプセルはほぼ合計の毎日の投与量である。
【0989】 B. 成分 %wt./wt. 本発明の化合物 20.0% ステアリン酸マグネシウム 0.9% スターチ 8.6% ラクトース 69.6% PVP (ポリビニルピロリジン) 0.9% ステアリン酸マグネシウムを除く上記成分を組合し、そして粒質液体として水
を用いて、粒質化する。次にその配合物を乾燥せしめ、ステアリン酸マグネシウ
ムと共に混合し、そして適切な錠剤化機械により錠剤に形成する。
【0990】 C. 成分 本発明の化合物 0.1g プロピレングリコール 20.0g ポリエチレングリコール400 20.0g ポリソルベート80 1.0g 水 100ml までの十分な量 本発明の化合物を、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール400 及び
ポリソルベート80に溶解する。次に十分な量の水を、撹拌しながら添加し、溶液
100ml を得、これを濾過し、そして瓶に保存する。
【0991】 D. 成分 %wt./wt. 本発明の化合物 20.0% ピーナッツ油 78.0% Span60 2.0% 上記成分を溶解し、混合し、そして軟質弾性カプセル中に充填する。 E. 成分 %wt./wt. 本発明の化合物 1.0% メチル又はカルボキシメチルセルロース 2.0% 0.9 %塩溶液 100ml までの十分な量 本発明の化合物を、セルロース/ 塩溶液に溶解し、濾過し、そして使用のため
に瓶に保存する。
【0992】 例47. この例は、本発明の化合物、又は医薬的に許可できるその塩、たとえばN −(
5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'' −エチ
ルウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドを含む、非経口投与のための代表的
な医薬組成物の調製を示す:
【0993】 成分 本発明の化合物 0.02g プロピレングリコール 20.0g ポリエチレングリコール400 20.0g ポリソルベート80 1.0g 0.9 %塩溶液 100mlまでの十分な量 本発明の化合物を、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール400 及び
ポリソルベート80に溶解する。次に、十分な量の0.9 %塩溶液を撹拌しながら、
添加し、100ml のI.V.溶液を提供し、これを0.2mの膜フィルターを通して濾過し
、そして無菌条件下で包装する。
【0994】 例48. この例は、本発明の化合物、又は医薬的に許可できるその塩、たとえばN −(
4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロベンゾ[ b] チエン−2−イル)
カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミドを含む、坐剤のための代表的な
医薬組成物の調製を示す: 成分 %wt./wt. 本発明の化合物 1.0% ポリエチレングリコール1000 74.5% ポリエチレングリコール4000 24.5% 前記成分を一緒に溶融し、そして蒸気浴上で混合し、そして合計2.5gの重量で
型中に注ぐ。
【0995】 例49. この例は、本発明の化合物、又は医薬的に許可できるその塩、たとえばN −(
5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(2−
(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−アセトキシエトキシ)−5−クロ
ロベンズアミドを含む、吸入剤のための代表的な医薬組成物の調製を示す: 成分 %wt./wt. 本発明の超微紛化合物 1.0% 超微紛ラクトース 99.0% 上記成分を微粉砕し、混合し、そして用量ポンプを備えて吸入機に充填する。
【0996】 例50. この例は、本発明の化合物、又は医薬的に許可できるその塩、たとえばN −(
5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(ジヒ
ドロ−4(H )−1, 3−オキサジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロ
ロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
ンズアミドを含む、噴霧形のための代表的な医薬組成物の調製を示す: 成分 %wt./wt. 本発明の化合物 0.005% 水 89.995% エタノール 10.000% 本発明の化合物を、エタノールに溶解し、そして水と共にブレンドする。次に
、その配合物を用量ポンプを備えたネブライザーに充填する。
【0997】 例51. この例は、本発明の化合物、又は医薬的に許可できるその塩、たとえばN −(
4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'−(オキサゾリン−
2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミドを含む、エ
アロゾル形のための代表的な医薬組成物の調製を示す: 成分 %wt./wt. 本発明の化合物 0.10 % 噴射剤11/12 98.90 % オレイン酸 1.00 % 本発明の化合物を、オレイン酸及び噴射剤において分散する。次に、得られる
混合物を、計量弁を備えたエアロゾル容器中注ぐ。
【0998】 例52.(第Xa因子及びトロンビンについてのインビトロアッセイ) このアッセイは、第Xa因子、トロンビン及び組織プラスミノーゲン活性化因子
に対する本発明の化合物の活性を示す。活性を、酵素によるペプチドp−ニトロ
アニリドの分解の初期速度として決定した。分解生成物p−ニトロアニリンは、
9920M -1cm-1のモル消衰係数を伴って、405nm で吸光する。
【0999】 試薬及び溶液: ジメチルスルホキシド(DMSO)(Baker 分析品種): アッセイ緩衝液: 50mMのトリスHCl 、150mM のNaCl、2.5mM のCaCl2 、及び0.1 %ポリエチレン
グリコール6000、pH7.5 。
【1000】 酵素(Enzyme Research Lab.): 1.ヒト第Xa因子原液:アッセイ緩衝液において0.281mg/ml、−80℃で貯蔵さ
れる(使用液(2×):アッセイ緩衝液において106ng/ml又は2nM 、使用の前に
調製される)。 2.ヒトトロンビン原液:供給者により特定されるような濃度、−80℃で貯蔵
される(使用液(2×):アッセイ緩衝液において1200ng/ml 又は32nM、使用の
前に調製される)。 3.ヒト組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA )(Two Chains, Sigma or A
merican Diagnostica Inc.)原液:供給者により特定されるような濃度、−80℃
で貯蔵される(使用液(2×):アッセイ緩衝液において1361ng/ml 又は20nM、
使用の前に調製される)。
【1001】 色原体基質(Pharmacia Hepar Inc.): 1.S2222 (FXa アッセイ)原液:脱イオン水において6mM 、4℃で貯蔵され
る(使用液(4×):アッセイ緩衝液において656 μM )。 2.S2302 (トロンビンアッセイ)原液:脱イオン水において10mM、4℃で貯
蔵される(使用液(4×):アッセイ緩衝液において1200μM )。 3.S2288 (tPA アッセイ)原液:脱イオン水において10mM、4℃で貯蔵され
る(使用液(4×):Sigma tPA に関してアッセイ緩衝液において1484μM 、又
はAmerican Diagnostica tPAに関して1120μM )。 標準インヒビター化合物原液: DMSOにおいて5mM 、−20℃で貯蔵される。 試験化合物(本発明の化合物)原液: DMSOにおいて10mM、−20℃で貯蔵される。
【1002】 アッセイ方法: アッセイを、合計200 μl の体積で96−ウェルマイクロタイタープレートにお
いて実施した。アッセイ成分は、標準インヒビター又は試験化合物の不在又は存
在下で、最終濃度50mMのトリスHCl, 150mMのNaCl、2.5mM のCaCl2 、0.1 %ポリ
エチレングリコール6000(pH7.5 )、及び次の濃度での酵素及び基質であった:
(1)1nM の第Xa因子(低ピコモル範囲でのKiXaと共に0.1nM 又は0.2nM の第Xa
因子)及び164 μM のS2222 ;(2)16nMのトロンビン及び300 μM のS2302 ;
及び(3)10nMのtRA 及び371 μM 又は280 μM のS2288 。
【1003】 アッセイにおける標準インヒビター化合物の濃度は、1:3の希釈溶液におい
て、5μM 〜0.021 μM であった。アッセイにおける試験化合物の濃度は典型的
には、1:3の希釈溶液において10μM 〜0.041 μM であった。可能性ある試験
化合物に関しては、第Xa因子アッセイに使用される濃度はさらに、100 倍(100n
M 〜0.41nM)又は1000倍(10nM〜0.041nM )に希釈された。使用されるすべての
基質濃度は、本発明のアッセイ条件下で、それらのKm値に等しい。アッセイは周
囲温度で行われた。
【1004】 アッセイにおける第1段階は、DMSOにおける10mMの試験化合物原液の調製(可
能性ある試験化合物に関しては、10mMの原液が、第Xa因子アッセイに関しては、
さらに0.1 又は0.01μM に希釈された)、続いて、次の通りに、深い96ウェルプ
レートにおけるBiomek 1000 による10mMの原液の一連の希釈による試験化合物使
用液(4×)の調製: (a )次のように2段階で、10mMの原液を1 :250 に、アッセイ緩衝駅により
希釈することによって、40μM の使用液の調製:1:100 、及び1:2.5 ; (b )40μM の溶液(個々の濃度に関して600 μl )の他の5種の一連の希釈
溶液(1:3)の製造。合計6種の希釈された試験化合物溶液をアッセイに使用
した。標準インヒビター化合物(5mM の原液)又はDMSO(対照)は、試験化合物
についての上記段階と同じ希釈段階を通して得られた。
【1005】 アッセイにおける次の段階は、Biomek を有するマイクロタイタープレートに
、50μl の試験化合物使用液(4×)(40μM 〜0.164 μM )を二重反復して分
散することであった。これに、Biomek と共に、100 μl の酵素使用液(2×)
を添加した。得られる溶液を、周囲温度で10分間インキュベートした。 前記溶液に、Biomek と共に、50μl の基質使用液(4×)を添加した。 酵素運動学を、周囲温度で、THERMOmax プレートリーダーにより、5分間、40
5nm で、10秒間隔で測定した。低濃度の第Xa因子が第Xa因子アッセイにおいて必
要とされる場合、酵素運動学を、15分間(0.2nM の第Xa因子)又は30分間(0.1n
M の第Xa因子)、周囲温度で測定した。
【1006】 試験化合物のKiの計算: 酵素初期速度を、最初に2分の読み取りに基づいて、mOD/分として計算した。
IC50値を、EXCEL スプレッド−シートを伴って、Log-Logit 等式(直線)又はMo
rrison等式(非直線)にデータを適合することによって決定した。次に、Ki値を
、IC50を2により割り算することによって得た。通常、3nM 以下のKi(第Xa因子
)値を、Morrison等式から計算した。 本発明の化合物は、このアッセイにおいて試験される場合、ヒト第Xa因子及び
ヒトトロンビンを阻害する選択能力を示した。
【1007】 例53. ヒトプロトロンビナーゼについてのインビトロアッセイ このアッセイは、プロトロンビナ−ゼを阻害する本発明の化合物の能力を示す
。プロトロンビナーゼ(PTアーゼ)は、中間体としてのメイゾトロンビンと共に
、フラグメント1.2 及びトロンビンを生成するために、プロトロンビンの活性化
を触媒する。このアッセイは、エンドポイントアッセイである。プロトロンビナ
ーゼの活性を、トロンビン(反応生成物の1 つ)の活性により、又はトロンビン
標準曲線に基づいての時間当たりのトロンビンの量(nM対mOD/分)により測定す
る。本発明の化合物のIC50(PTアーゼ)の決定のために、PTアーゼ活性を、トロ
ンビン活性(mOD/分)により示した。
【1008】 材料: 酵素: 1.ヒト第Va因子(Haematologic Technologies Inc., カタログ番号HCVA-011
0 )使用液:50%グリセロール、2mM のCaCl2 における1.0mg/ml、−20℃で貯蔵
される。 2.ヒト第Xa因子(Enzyme Res. Lab., カタログ番号HFXa 1011 )使用液:ア
ッセイ緩衝液(BSA を含まない)において0.281mg/ml、−80℃で貯蔵される。 3.ヒトプロトロンビン(FII )(Enxyme Res. Lab., カタログ番号HP1002)
使用液:アッセイ緩衝液(BSA を含まない)において4.85mg/ml に希釈されたFI
I 、−80℃で貯蔵される。
【1009】 リン脂質(PCPS)小胞: PCPS小胞(80%PC、20%PS)を、Barenholz など., Biochemistry (1977), Vo
l.16, pp.2806-2810により報告される方法の変法により調製した。ホスファチジ
ルセリン(Avanti Polar Lipids, Inc., カタログ番号840032): クロロホルムにおいて10mg/ml 、脳から精製された、窒素又はアルゴン下で−
20℃で貯蔵された。 ホスファチジルコリン(Avanti Polar Lipids, Inc., カタログ番号850457):
【1010】 クロロホルムにおいて50mg/ml 、16:0〜18:1の合成のパルミトイル:オレオイ
ル、窒素又はアルゴン下で−20℃で貯蔵された。 Spectrozyme-TH (American Diagnostica Inc., カタログ番号238L、50μモル、
周囲温度で貯蔵された) 使用液: 10mlのdH2Oに溶解された50μモル。 BSA (Sigma Chem Co., カタログ番号A −7888、Fraction V, RIA 品種)。
【1011】 アッセイ緩衝液: 50mMのトリスHCl, pH7.5, 150mM のNaCl, 2.5mM のCaCl2, 0.1% のPEG 6000(
BDH )、0.05%のBSA (Sigma, Fr. V, RIA 品種)。 1つのプレートアッセイのために、次の使用液を調製する: 1.プロトロンビナーゼを複合体: (a ) アッセイ緩衝液により最終1200μl に希釈された、100 μM のPCPS(PC
PS原液(4.36mM)27.5μl )。 (b ) 25nM のヒト第Va因子:5.08μl のVa原液(1mg/ml)をアッセイ緩衝液に
より希釈し、最終1200μl にした。 (c ) 5pMのヒト第Xa因子:アッセイ緩衝液により1:1,220,000 に希釈された
希第Xa因子原液(0.281mg/ml)。少なくとも1200μl を調製する。 PCPS、Va及びXaの順で、等体積(1100μl )の個々の成分を組合す。すぐに使
用するか又は氷に貯蔵する(使用前、周囲温度に戻す)。
【1012】 2.6 μM のヒトプロトロンビン(FII ):アッセイ緩衝液により124 μl のFI
I 原液(4.85mg/ml )を、最終1400μl に希釈する。 3.20mMのEDTA/ アッセイ緩衝液:0.5MのEDTA(pH8.5 )0.8ml 及びアッセイ緩
衝液19.2ml。 4.0.2mM のSpectrozyme-TH/EDTA 緩衝液:0.44mlのSPTH原液(5mM )及び10.5
6ml の20mMのEDTA/ アッセイ緩衝液。 5.試験化合物(本発明の化合物):10mMの原液(DMSO)からの使用液(5×)
の調製、及び一連の1:3の希釈溶液の調製。化合物を6種の濃度で二重反復し
てアッセイした。
【1013】 アッセイ条件及び方法: プロトロンビナーゼ反応を、PTアーゼ(20μM のPCPS、5nM のhFVa及び1pMの
hFXa)、1.2 μM のヒト第II因子及び種々の濃度の試験化合物(5 μM 〜0.021
μM 又はそれよりも低濃度範囲)を含む最終混合物50μl において行った。反応
を、PTアーゼの添加により開始し、そして周囲温度で6 分間インキュベートした
。反応を、EDTA/ 緩衝液を添加し、最終10mMにすることによって停止した。次に
、トロンビン(生成物)の活性を、THEROmaxマイクロプレートリーダーにより、
周囲温度で5 分間(10秒間隔)、405nm で基質として0.1mM のSpectrozymo −TH
の存在下で測定した。反応を、96−ウェルマイクロタイタープレートにおいて行
った。
【1014】 アッセイの最終段階においては、10μl の希釈された試薬化合物(5×)又は
緩衝液を、プレートに二重反復して添加した。次に、10μl のプロトロンビン(
hFII)( 5×) を個々のウェルに添加した。次に、30μl のPTアーゼを個々のウ
ェルに添加し、約30秒間、混合した。次に、プレートを、周囲温度で6 分間イン
キュベートした。 次の段階において、50μlの20mMのEDTA(アッセイ緩衝液における)を、個々
のウェルに添加し、反応を停止した。次に、得られる溶液を約10秒間混合した。
次に、0.2mM のSpectrozyme 100 μl を個々のウェルに添加した。次に、トロン
ビン反応を、Molecular Devices マイクロプレートリーダーにより、10秒間隔で
、5 分間、405nm で測定した。
【1015】 計算: トロンビン反応速度を、5 分間の反応からのOD読み取りを用いて、mOD/分とし
て示した。IC50値を、Log-Logit 曲線適合プログラムにより計算した。 本発明の化合物は、このアッセイにおいて試験される場合、プロトロンビナー
ゼを阻害する能力を示した。
【1016】 例54. インビボ アッセイ 次のアッセイは、抗−凝集剤として作用する化合物の能力を示す。 雄のラット(250 〜330g)を、ナトリウムペントバルビタールにより麻酔し(9
0mg/kg, j.p.) 、そして手術のために用意した。血圧の測定のために、及び凝集
変動(プロトロンビン時間(PT)及び活性化された部分トロンボプラスチン時間
(aPTT))をモニターするために血液サンプルを採取するために、左頸動脈にカ
ニューレを挿入した。試験化合物(すなわち、本発明の化合物及び標準)の投与
及びトロンボプラスチン注入のために、尾の静脈にカニューレを挿入した。腹部
を中心線を通して切開し、そして腹部大静脈を、 腎静脈から2〜3cm離れて取り
出した。
【1017】 腹部大靜脈のこの2〜3cmのセグメントにおけるすべての種々の枝を縛った。
すべての手術の後、動物は、実験の開始前、安定化された。試験化合物を、静脈
ボーラスとして投与した(t=0)。3分後(t=3)トロンボプラスチンの5
分間の注入を開始した。2分間の注入(t=5)の後、腹部大静脈を近位及び遠
位端の両端で縛った。血管を60分間、静置し、その後、動物から切除し、スリッ
トを開放し、クロット(存在するなら)を注意して除去し、そして重量を測定し
た。結果に対する統計学的分析を、Wilcoxin-matched-peirs signed rank test
を用いて行った。 本発明の化合物は、このアッセイにおいて試験される場合、血液の凝集を阻害
する能力を示した。
【1018】 本発明の例が特定の態様により記載されて来たが、種々の変更が本発明の範囲
内で行われ得ることが、当業者により理解されるべきである。さらに、多くの修
飾が、特定の状況、材料、物質の組成、工程、工程段階に、本発明の範囲内で適
合され得る。すべてのそのような修飾は、本発明の範囲内である。
【手続補正書】
【提出日】平成12年7月31日(2000.7.31)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【化1】 [ 式中、mは、1〜3であり; nは、1〜5であり; 下記式:
【化2】 は、R2及び1又は複数のR1基により置換されたアリール又は複素環式環であり; 下記式:
【化3】 は、1又は複数のR4基により置換されるアリール又は複素環式環であり; D 及びE は独立して、-N(R5)-C(X)-; -R8-N(R5)-C(X)-; -N(R5)-C(X)-R8; -R8 -N(R5)-C(X)-R9-; -N(R5)-S(O)p -;-R8-N(R5)-S(O)p -; -N(R5)-S(O)p -R8-; 及
び-R8-N(R5)-S(O)p -R8-から成る群から選択されたリンカーであり(ここでは、
p は0〜2であり;X は酸素、硫黄又はH2である)、ここでD 及びE は前記リン
カーのいずれかの末端により、R1及びR2置換基を有するB 環に結合され得、 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5, -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5,ヘテロシクリ
ル(任意に、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、
-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又
はヘテロシクリルアルキル(任意に、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、
ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換
されていてもよい)であり; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R 7 )H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -C(R7)H-R8-
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0
〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R1 0 )R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、t は1〜6
である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R1 1 , -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり; R3は、アリール又はヘテロアリールであり、両者は1又は複数のR14 置換基に
より置換されており、このR14 置換基は、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、ア
セチル、シアノ、-R8-CN, -N(R10)R11, R8-N(R10)R11, -R8-N+ (R9)(R16)2, -C
(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -OR5, -R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、
p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(
R5)-(R8-O)t -R5 ( ここで、t は1〜6である) 、-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 ( こ
こで、t は1〜6である) 、-R8-O-(R8-O)t -R5 ( ここで、t は1〜6である)
、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[C
H(OH)]t -CH2-OR5(ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-N(R5)-S(O)2-N(R10)
R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR 17 )-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-O-N(R5)R6,ヘテロシクリル(
ここで、ヘテロシクリル基は、窒素原子を通して分子の残りに結合されず、そし
て任意に、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-O
R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、及び
ヘテロシクリルアルキル(ここで、ヘテロシクリル基は、窒素環を通してアルキ
ル基に結合されず、そして任意に、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハ
ロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群か
ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)から成る群から
独立して選択され; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された
1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル
、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R8-
CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)N(
R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (こ
こで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハ
ロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群から選
択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成る群か
ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル
、アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-O
R5, -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキ
ルアミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に
置換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合され(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と一緒
になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、
ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5,
-R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R 8 -O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は
1〜6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されて
いてもよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして 個々のR19 はシクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(
O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6により任意
に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリール
、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 及び-C(O)N(R 5 )R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換される)で
ある] で表される、単一の立体異性体又はその混合物としての化合物;又は医薬
的に許容できるその塩; ただし、以下の化合物:
【化4】 は除く。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【化5】 [ 式中、A は、=CH-又は=N- であり; mは、1〜3であり; nは、1〜4であり; D は、-N(R5)-C(Z)-又は -N(R5)-S(O)p - (ここで、p は0〜2であり;Z は
酸素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニル
環に直接的に結合される)であり; E は、-C(Z)-N(R5)-又はS(O)p -N(R5)- (ここで、p は0〜2であり;Z は酸
素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニル環
、又はR4置換基を有する芳香族環に結合され得る)であり; 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , - C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5, 又は -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5 であり
;あるいは 2つの隣接するR1は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、フェニ
ル環に融合した複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は任意には、アルキ
ル、アリール及びアラルキルから成る群から選択された1 又は複数の置換基によ
り置換され; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5,-OC(O)-R5, -C
(O)N(R5)R6, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H
-OR5, -C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -
C(R7)H-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここ
で、p は0〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH
)-CH2-N(R10)R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5,
-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、
t は1〜6である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R 8 -N(R10)R11, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R 8 -C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり
; R3は、下記式(i ):
【化6】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6,
-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘ
テロシクリルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、
ニトロ及びシアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよい)であり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、シア
ノ、-R8-CN, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11,-C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-
N + (R9)(R16)2, -C(R7)H-R8-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -C(R7)H-C(O)OR5, -C(
R7)H-R8-C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O) p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0
〜2である) 、 -C(R7)H-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である) 、 -S(O) p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-C(O)N(R5)R 6 , -C(R7)H-R8-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5(ここで、t は1〜6
である) 、 -C(R7)H-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C
(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、 -C(R7)H-R8-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(
OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6であ
る) 、-C(R7)H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11,
-C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -
C(R7)H-O-N(R5)R6, ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒素原
子を通して式(i )の基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリール、
アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O
)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(ここで
、前記ヘテロシクリル基は、窒素原子を通してアルキル基に結合されず、そして
任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-O
R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
の置換基により置換されていてもよい)である] で表される基であり;あるいは R3は、下記式(ii):
【化7】 [ 式中、v は1〜4であり; R13 は、式(i )について上記で定義された通りであり;そして R14 は、式(i )について上記で定義された通りである] で表される基であり
; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された
1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
アルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シア
ノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6,
-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、
t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群
から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成
る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
もよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして 個々のR19 は、シクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-
C(O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(アルキル、アラルキル、ハロ、ハ
ロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換さ
れていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリール、アラル
キル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6から
成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)
であり; 但し、a) Aが=CH-であり、mが1であり、nが1 であり、D が-N(H)-C(O)- (
ここで、窒素原子は、R1及びR2置換基を有するフェニル環に直接的に結合される
)であり、E が-C(O)-N(H)- (ここで、窒素原子は、R4置換基を有するフェニル
環に直接的に結合される) であり、R1が水素であり、そしてR2が5−位置に存在
し、且つメチルであり、R4が4−位置に存在し、且つフルオロである場合、R3
、v が1であり、R14 が水素であり、そしてR13 がクロロである式(ii)の基で
あり得ず、そしてb) Aが=CH-であり、mが1であり、nが1 であり、D が-N(H)-
C(O)- (ここで、窒素原子は、R1及びR2置換基を有するフェニル環に直接的に結
合される)であり、E が-N(H)-C(O)- (ここで、窒素原子は、R1及びR2置換基を
有するフェニル環に直接的に結合される) であり、R1が水素であり、そしてR2
水素であり、R4が3−位置に存在し、且つ-C(O)-NH2 である場合、R3は、v が1
であり、R14 が水素であり、そしてR13 がクロロである式(ii)の基であり得な
い] で表される、単一の立体異性体又はその混合物としての化合物;又は医薬的に許
容できるその塩から選択される請求項1記載の化合物。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項50
【補正方法】変更
【補正内容】
【化8】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6,
-OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘテロシクリ
ルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、ニトロ及び
シアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されてい
てもよい)であり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、-N(R 10 )R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-N+ (R9)(R16)2, -N(R5)-R8-C(O)OR5, -C(
R7)H-N(R5)-R8-C(O)OR5, -C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜2である) 、
-S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5 )-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここ
で、t は1〜6である)、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR 5 , -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R 7 )H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, 又は -C(R7 )H-N(R10)-C(NR17)-R10 である] で表される基であり; R4は、ハロであり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; R7は、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、又はアルキリデン鎖で
あり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ホ
ルミル、-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-N(R5 )R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-
N(R5)R15, シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から成る群から
選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル
(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、
OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又
はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
、ハロアルキル、オキソ、OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成
る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;
あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
アルキル、アリール、アラルキル、オキソ、=N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O
)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1
〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) から成る群か
ら選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、-R 8 -OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5,ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリ
ール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O
)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていても
よい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラル
キル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から
成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり
;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
もよい請求項2記載の化合物。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項64
【補正方法】変更
【補正内容】
【化9】 [ 式中、v は、1 〜4であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6,
-OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘテロシクリ
ルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、ニトロ及び
シアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されてい
てもよい)であり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、-N(R 10 )R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-N+ (R9)(R16)2, -N(R5)-R8-C(O)OR5, -C(
R7)H-N(R5)-R8-C(O)OR5, -C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜2である) 、
-S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5 )-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここ
で、t は1〜6である)、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR 5 , -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R 7 )H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, 又は -C(R7 )H-N(R10)-C(NR17)-R10 である] で表される基であり; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、又はアルキリデン鎖で
あり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ホ
ルミル、-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-N(R5 )R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)
-N(R5)R15,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及び-OR5から成る群から
選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル
(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、
-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又
はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から
成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり
;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
アルキル、アリール、アラルキル、オキソ、=N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O
)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は
1〜6である) 及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) から成る群か
ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; R15 は、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -N(R5)R 6 , -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5,ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール
、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R 5 )R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく
)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル
、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群
から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく)であり;ある
いは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり;又は 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
もよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 である請求項2記載の化合物。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項66
【補正方法】変更
【補正内容】
【化10】 [ 式中、mは、1〜3であり; nは、1〜5であり; 下記式:
【化11】 は、R2及び1又は複数のR1基により置換されるアリール又は複素環式環であり; 下記式:
【化12】 は、1又は複数のR4基により置換されるアリール又は複素環式環であり; D 及びE は独立して、-N(R5)-C(X)-; -R8-N(R5)-C(X)-; -N(R5)-C(X)-R8; -R8 -N(R5)-C(X)-R8-; -N(R5)-S(O)p -; -R8-N(R5)-S(O)p -; -N(R5)-S(O)p -R8-;
及び-R8-N(R5)-S(O)p -R8-から成る群から選択されたリンカーであり(ここでは
、p は0〜2であり;X は酵素、硫黄又はH2である)、ここでD 及びE は前記リ
ンカーのいずれかの末端により、R1及びR2置換基を有するB 環に結合され得、 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5, -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5, ヘテロシク
リル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキ
ソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)
、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6によ
り置換されていてもよい)であり; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R 7 )H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -C(R7)H-R8-
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0
〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R1 0 )R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、t は1〜6
である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R1 1 , -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり; R3は、アリール又はヘテロアリールであり、両者は1又は複数のR14 置換基に
より置換されており、このR14 置換基は、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、ア
セチル、シアノ、-R8-CN, -N(R10)R11, R8-N(R10)R11, -R8-N+ (R9)(R16)2, -C
(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -OR5, -R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、
p は0〜2であり) 、-R8-S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2であり) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2であり) 、-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(
R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (こ
こで、t は1〜6である) 、-R8-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)
、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[C
H(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-N(R5)-S(O)2-N(R10)
R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR 17 )-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-O-N(R5)R6, ヘテロシクリル
(ここで、ヘテロシクリル基は、窒素原子を通して分子の残りに結合されず、そ
して任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、
及びヘテロシクリルアルキル(ここで、ヘテロシクリル基は、窒素環を通してア
ルキル基に結合されず、そして任意に、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る
群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)から成る群
から独立して選択され; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
、p は0〜2である) 、-N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択され
た1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル
、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R8-
CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)N(
R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (こ
こで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハ
ロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群から選
択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成る群か
ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル
、アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-O
R5, -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキ
ルアミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に
置換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
R5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O
)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、
t は1〜6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換さ
れていてもよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして 個々のR19 はシクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(
O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、ア
ラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6 により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には
、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N
(R5)R6, 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により
任意に置換されていてもよい)である] で表される、単一の立体異性体又はその
混合物としての化合物;又は医薬的に許容できるその塩、及び医薬的に許容でき
る賦形剤を含んで成る、血栓活性により特徴づけられる疾病状態を有するヒトの
処置において有用な医薬組成物; ただし、以下の化合物:
【化13】 は除く。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項68
【補正方法】変更
【補正内容】
【化14】 [ 式中、mは、1〜3であり; nは、1〜5であり; 下記式:
【化15】 は、R2及び1又は複数のR1基により置換されるアリール又は複素環式環であり; 下記式:
【化16】 は、1又は複数のR4基により置換されるアリール又は複素環式環であり; D 及びE は独立して、-N(R5)-C(X)-; -R8-N(R5)-C(X)-; -N(R5)-C(X)-R8; -R8 -N(R5)-C(X)-R8-; -N(R5)-S(O)p -;-R8-N(R5)-S(O)p -; -N(R5)-S(O)p -R8-; 及
び-R8-N(R5)-S(O)p -R8-から成る群から選択されたリンカーであり(ここでは、
p は0〜2であり;X は酵素、硫黄又はH2である)、ここでD 及びE は前記リン
カーのいずれかの末端により、R1及びR2置換基を有するB 環に結合され得、 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5, -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5,ヘテロシクリ
ル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、
又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハ
ロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により
置換されていてもよい)であり; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R 7 )H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -C(R7)H-R8-
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0
〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R1 0 )R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、t は1〜6
である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R1 1 , -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり; R3は、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、シアノ、-R8-CN, -N(R10 )R11, R8-N(R10)R11, -R8-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -OR5, -R8 -OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2であり) 、-R8-S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2であり) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2で
あり) 、-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は
1〜6である) 、-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-R8-
O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)
H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は
1〜6である) 、-C(R7)H-N(R5)-S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(
R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N
(R5)R6, -C(R7)H-O-N(R5)R6,ヘテロシクリル(ここで、ヘテロシクリル基は、窒
素原子を通して分子の残りに結合されず、そして任意には、アルキル、アリール
、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C
(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、及びヘテロシクリルアルキル(ここ
で、ヘテロシクリル基は、窒素環を通してアルキル基に結合されず、そして任意
には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5,
-C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置
換基により置換されていてもよい)から成る群から独立して選択された1又は複
数のR14 置換により両者とも置換されたアリール又はヘテロシクリルであり; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換される)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリ
ール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜
2である) 、-N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複
数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のへテロ原
子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル、ハロ、
ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R8-CN, =N(R 17 ), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6, -
R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t
は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R 9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である
) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群から選択された1
又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成る群から選択され
た1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合され(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と共に
、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、ここで前
記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5, -R8-OR5,
-C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R 5 (ここで、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6で
ある)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよ
く; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして 個々のR19 はシクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(
O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6により任意
に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリール
、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 及び-C(O)N(R 5 )R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されていて
もよい)である] で表される、単一の立体異性体又はその混合物としての化合物
;又は医薬的に許容できるその塩の使用; ただし、以下の化合物:
【化17】 の使用を除く。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項69
【補正方法】変更
【補正内容】
【化18】 [ 式中、A は、=CH-又は=N- であり; mは、1〜3であり; nは、1〜4であり; D は、-N(R5)-C(Z)- 又は -N(R5)-S(O)p - (ここで、p は0〜2であり;Z
は酸素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニ
ル環に直接的に結合される)であり; E は、-C(Z)-N(R5)- 又はS(O)p -N(R5)- (ここで、p は0〜2であり;Z は
酸素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニル
環、又はR4置換基を有する芳香族環に結合され得る)であり; 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5,又は -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5 であり;
又は 2つの隣接するR1は、それらが結合される炭素原子と一緒になって、フェニル
環に融合される複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は任意には、アルキ
ル、アリール及びアラルキルから成る群から選択された1 又は複数の置換基によ
り置換されていてもよく; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R 7 )H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -C(R7)H-R8-
S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0
〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R1 0 )R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、t は1〜6
である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R1 1 , -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり; R3は、下記式(i ):
【化19】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6,
-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘ
テロシクリルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、
ニトロ及びシアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置
換されていてもよい)であり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、シア
ノ、-R8-CN, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-R8-N(R10)R11, C(R7)H-N + (R9)(R16)2, -C(R7)H-R8-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -C(R7)H-C(O)OR5, -C(R7 )H-R8-C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜
2である) 、 -C(R7)H-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-C(O)N(R5)R6,
-C(R7)H-R8-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6
である) 、 -C(R7)H-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C
(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、 -C(R7)H-R8-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(
OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6であ
る) 、-C(R7)H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11,
-C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -
C(R7)H-O-N(R5)R6, ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒素原
子を通して式(i )の基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリール、
アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O
)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(ここで
、前記ヘテロシクリル基は、窒素原子を通してアルキル基に結合されず、そして
任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-O
R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
の置換基により置換されていてもよい)である] で表される基であり;あるいは R3は、下記式(ii):
【化20】 [ 式中、v は1〜4であり; R13 は、式(i )について上記で定義された通りであり;そして R14 は、式(i )について上記で定義された通りである] で表される基であり
; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
、p は0〜2である) 、-N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択され
た1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
アルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シア
ノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6,
-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、
t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群
から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成
る群から選択された1又は複数の置換基により置換され; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;又は R5及びR15 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原子
を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、アリール
、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5, -C(O)O
R5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキルアミノカ
ルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されて
いてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
(R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合され(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と共に
、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、ここで前
記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5, -C(O)OR5 , -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (個々
で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)か
ら成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして 個々のR19 は、シクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-
C(O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル
、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6により任
意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリー
ル、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N
(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されてい
てもよい)である] で表される、単一の立体異性体又はその混合物としての化合
物、又は医薬的に許容できるその塩を、その必要なヒトに投与することを含んで
成る請求項68記載の使用。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 アメリカ特許第5,633,381 号(Dallasなど. )は、置換されたビス(フェニル
メチレン)シクロケトンの(Z, Z), (Z, E), 及び(E, Z)異性体を記載する。そ
れらの化合物は、第Xa因子インヒビターであり、それにより、抗凝血剤として有
用であるものとして開示されている。 WO96/28427に対応するアメリカ特許第5,691,364 号(Buckman など. )は、ベ
ンズアミジン誘導体を記載する。それらの化合物は、第Xa因子インヒビターであ
り、それにより、抗凝血剤として有用であるものとして言及されている。 公開されたPCT 特許出願WO/97/21437 号(Amaiz など. )は、ナフチル−置換
されたベンズイミダゾール誘導体を記載する。それらの化合物は、第Xa因子イン
ヒビターであり、それにより、抗凝血剤として有用であるものとして開示されて
いる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】 個々のR19 はシクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(
O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、ア
ラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6 により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には
、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N
(R5)R6, 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により
任意に置換されていてもよい)である] で表される、単一の立体異性体又はその
混合物としての化合物;又は医薬的に許容できるその塩を提供する。 ただし、以下の化合物は除く。
【化21】 もう1 つの観点においては、本発明は、下記式(I ):
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】 個々のR19 は、シクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-
C(O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、
アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)
R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意に
は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5,
-N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基によ
り任意に置換されていてもよい)であり; 但し、a) Aが=CH-であり、mが1であり、nが1 であり、D が-N(H)-C(O)- (
ここで、窒素原子は、R1及びR2置換基を有するフェニル環に直接的に結合される
)であり、E が-C(O)-N(H)- (ここで、窒素原子は、R4置換基を有するフェニル
環に直接的に結合される) であり、R1が水素であり、そしてR2が5−位置に存在
し、且つメチルであり、R4が4−位置に存在し、且つフルオロである場合、R3
、v が1であり、R14 が水素であり、そしてR13 がクロロである式(ii)の基で
あり得ず、そしてb) Aが=CH-であり、mが1であり、nが1 であり、D が-N(H)-
C(O)- (ここで、窒素原子は、R1及びR2置換基を有するフェニル環に直接的に結
合される)であり、E がN(H)-C(O)-(ここで、窒素原子は、R1及びR2置換基を有
するフェニル環に直接的に結合される) であり、R1が水素であり、そしてR2が水
素であり、R4が3−位置に存在し、且つ-C(O)-NH2 である場合、R3は、v が1で
あり、R14 が水素であり、そしてR13 がクロロである式(ii)の基であり得ない
] で表される、単一の立体異性体又はその混合物としての化合物;又は医薬的に許
容できるその塩を提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4535 A61K 31/4535 31/4545 31/4545 31/496 31/496 31/506 31/506 31/52 31/52 31/5377 31/5377 A61P 7/02 A61P 7/02 43/00 111 43/00 111 C07D 333/70 C07D 333/70 409/06 409/06 409/12 409/12 409/14 409/14 413/14 413/14 417/14 417/14 473/06 473/06 473/34 473/34 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 コチャーニー,モニカ ジェイ. アメリカ合衆国,カリフォルニア 94901, サン ラファエル,アーウィン ストリー ト 193 (72)発明者 リー,ウィージオング アメリカ合衆国,カリフォルニア 94549, ラファイエット,ホー アベニュ 933 #10 (72)発明者 リアン,エイミー メイ アメリカ合衆国,カリフォルニア 94803, リッチモンド,チェロ ノルテ 5572 (72)発明者 モリッシー,マイケル エム. アメリカ合衆国,カリフォルニア 94506, ダンビル,アルタ ビスタ 129 (72)発明者 フィリップス,ゲイリー ビー. アメリカ合衆国,カリフォルニア 94523, プレザント ヒル,シェトランド ドライ ブ 3043 (72)発明者 サチー,カーナ リン アメリカ合衆国,カリフォルニア 94114, サン フランシスコ,クリッパー ストリ ート 202 #1 (72)発明者 サカタ,スティーブン ティー. アメリカ合衆国,カリフォルニア 92612, アーバイン,パラロ ベルデ ロード 1411 (72)発明者 ショー,ケネス ジェイ. アメリカ合衆国,カリフォルニア 94901, サン ラファエル,オークモント コート 16 (72)発明者 スナイダー,アール.マイケル アメリカ合衆国,カリフォルニア 94558, ナパ,ローレイン ドライブ 1031 (72)発明者 ウー,シュン シー. アメリカ合衆国,ニュージャージー 08648,ローレンスビル,フォックステー ル コート 7121 (72)発明者 イェー,ビン アメリカ合衆国,カリフォルニア 94806, リッチモンド,リッチモンド パークウェ イ 3400,アパートメント 3022 (72)発明者 ツァオ,ツーチュン アメリカ合衆国,カリフォルニア 94803, エル ソブランテ,チェロ サー 5368 (72)発明者 グリーデル,ブライアン ディー. アメリカ合衆国,カリフォルニア 94530, エル チェリット,リバティー ストリー ト 526 Fターム(参考) 4C023 HA03 4C063 AA01 BB09 CC92 DD04 DD10 DD12 DD25 DD29 DD41 DD47 DD52 DD54 DD58 DD62 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC05 BC07 BC17 BC21 BC38 BC42 BC50 BC60 BC62 BC69 BC71 BC72 BC73 GA06 GA08 GA09 GA12 MA01 NA14 ZA36 ZA54 ZB26 ZB27 ZC35

Claims (69)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(III ): 【化1】 [ 式中、mは、1〜3であり; nは、1〜5であり; 下記式: 【化2】 は、R2及び1又は複数のR1基により置換されたアリール又は複素環式環であり; 下記式: 【化3】 は、1又は複数のR4基により置換されるアリール又は複素環式環であり; D 及びE は独立して、-N(R5)-C(X)-; -R8-N(R5)-C(X)-; -N(R5)-C(X)-R8; -R8 -N(R5)-C(X)-R9-; -N(R5)-S(O)p -;-R8-N(R5)-S(O)p -; -N(R5)-S(O)p -R8-; 及
    び-R8-N(R5)-S(O)p -R8-から成る群から選択されたリンカーであり(ここでは、
    p は0〜2であり;X は酸素、硫黄又はH2である)、ここでD 及びE は前記リン
    カーのいずれかの末端により、R1及びR2置換基を有するB 環に結合され得、 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5, -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5,ヘテロシクリ
    ル(任意に、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、
    -OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又
    はヘテロシクリルアルキル(任意に、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、
    ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換
    されていてもよい)であり; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
    、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R 7 )H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -C(R7)H-R8-
    S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0
    〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R1 0 )R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、t は1〜6
    である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R1 1 , -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり; R3は、アリール又はヘテロアリールであり、両者は1又は複数のR14 置換基に
    より置換されており、このR14 置換基は、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、ア
    セチル、シアノ、-R8-CN, -N(R10)R11, R8-N(R10)R11, -R8-N+ (R9)(R16)2, -C
    (O)OR5, -R8-C(O)OR5, -OR5, -R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、
    p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(
    R5)-(R8-O)t -R5 ( ここで、t は1〜6である) 、-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 ( こ
    こで、t は1〜6である) 、-R8-O-(R8-O)t -R5 ( ここで、t は1〜6である)
    、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[C
    H(OH)]t -CH2-OR5(ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-N(R5)-S(O)2-N(R10)
    R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR 17 )-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-O-N(R5)R6,ヘテロシクリル(
    ここで、ヘテロシクリル基は、窒素原子を通して分子の残りに結合されず、そし
    て任意に、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-O
    R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、及び
    ヘテロシクリルアルキル(ここで、ヘテロシクリル基は、窒素環を通してアルキ
    ル基に結合されず、そして任意に、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハ
    ロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群か
    ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)から成る群から
    独立して選択され; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
    、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
    ; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
    アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
    、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
    R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
    R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
    成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
    ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
    、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
    キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
    (O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
    、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル
    、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R8-
    CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)N(
    R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (こ
    こで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-
    S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
    6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハ
    ロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群から選
    択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成る群か
    ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル
    、アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-O
    R5, -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキ
    ルアミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に
    置換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合され(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と一緒
    になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、
    ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5,
    -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R 8 -O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は
    1〜6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されて
    いてもよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして 個々のR19 はシクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(
    O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
    ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6により任意
    に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリール
    、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 及び-C(O)N(R 5 )R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換される)で
    ある] で表される、単一の立体異性体又はその混合物としての化合物;又は医薬
    的に許容できるその塩。
  2. 【請求項2】 下記式(I ): 【化4】 [ 式中、A は、=CH-又は=N- であり; mは、1〜3であり; nは、1〜4であり; D は、-N(R5)-C(Z)-又は -N(R5)-S(O)p - (ここで、p は0〜2であり;Z は
    酸素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニル
    環に直接的に結合される)であり; E は、-C(Z)-N(R5)-又はS(O)p -N(R5)- (ここで、p は0〜2であり;Z は酸
    素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニル環
    、又はR4置換基を有する芳香族環に結合され得る)であり; 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , - C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5, 又は -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5 であり
    ;あるいは 2つの隣接するR1は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、フェニ
    ル環に融合した複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は任意には、アルキ
    ル、アリール及びアラルキルから成る群から選択された1 又は複数の置換基によ
    り置換され; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
    、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5,-OC(O)-R5, -C
    (O)N(R5)R6, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H
    -OR5, -C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -
    C(R7)H-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここ
    で、p は0〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH
    )-CH2-N(R10)R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、
    t は1〜6である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R 8 -N(R10)R11, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R 8 -C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり
    ; R3は、下記式(i ): 【化5】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘ
    テロシクリルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、
    ニトロ及びシアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよい)であり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、シア
    ノ、-R8-CN, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11,-C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-
    N + (R9)(R16)2, -C(R7)H-R8-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -C(R7)H-C(O)OR5, -C(
    R7)H-R8-C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O) p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0
    〜2である) 、 -C(R7)H-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である) 、 -S(O) p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-C(O)N(R5)R 6 , -C(R7)H-R8-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5(ここで、t は1〜6
    である) 、 -C(R7)H-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C
    (R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、 -C(R7)H-R8-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(
    OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6であ
    る) 、-C(R7)H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11,
    -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -
    C(R7)H-O-N(R5)R6, ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒素原
    子を通して式(i )の基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリール、
    アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O
    )N(R5)R6により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(ここで
    、前記ヘテロシクリル基は、窒素原子を通してアルキル基に結合されず、そして
    任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-O
    R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
    の置換基により置換されていてもよい)である] で表される基であり;あるいは R3は、下記式(ii): 【化6】 [ 式中、v は1〜4であり; R13 は、式(i )について上記で定義された通りであり;そして R14 は、式(i )について上記で定義された通りである] で表される基であり
    ; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
    、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
    ; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
    アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
    、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
    R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
    R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
    成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
    ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
    、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
    キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
    (O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
    、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
    アルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シア
    ノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6,
    -C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、
    t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
    ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群
    から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成
    る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
    アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
    アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
    一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
    し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
    R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
    6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
    もよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして 個々のR19 は、シクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-
    C(O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル
    、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6により任
    意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリー
    ル、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N
    (R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されてい
    てもよい)であり; 但し、A が=CH-であり、mが1であり、nが1 であり、D が-N(H)-C(O)- (こ
    こで、窒素原子は、R1及びR2置換基を有するフェニル環に直接的に結合される)
    であり、E が-C(O)-N(H)- (ここで、窒素原子は、R4置換基を有するフェニル環
    に直接的に結合される) であり、R1が水素であり、そしてR2が5−位置に存在し
    、且つメチルであり、R4が4−位置に存在し、且つフルオロである場合、R3は、
    v が1であり、R14 が水素であり、そしてR13 がクロロである式(ii)の基であ
    り得ない] で表される、単一の立体異性体又はその混合物としての化合物;又は
    医薬的に許容できるその塩から選択される請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 A が、=N- であり; mが、1〜3であり; nが、1〜4であり; D が、-N(R5)-C(Z)- (ここで、Z は酸素、硫黄又はH2であり、そしてR5は水素
    又はアルキルである) であり; E が、-C(Z)-N(R5)- (ここで、Z は酸素、硫黄又は水素であり、R5は水素又は
    アルキルであり、そして窒素がピリジニル環に結合される) であり; R1が、ハロ又はハロアルキルであり; R2が、-N(R10)R11, -O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0である) 、-O-R8-C(O)
    OR5, -O-(R8-O)t -R5 ( ここで、t は1である) 、又は-O-R8-N(R10)R11 であり
    、ここで 個々のR5は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; R9は、アルキルであり;そして R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、アルキル、又は-R8-O-R5 (ここで
    、R8は直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり、そしてR5は水素又はアルキルで
    ある) であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜1個の追加の
    ヘテロ原子を含むN-複素環式環(ここで、前記N-複素環式環は任意には、アルキ
    ルにより置換されていてもよい)を形成し; R3は、下記式(i ): 【化7】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり、ここで R7は、水素であり;そして R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、アルキル及び -C(
    O)R5から成る群から選択された1又は複数の置換により任意に置換されていても
    よいピペラジニルを形成する] で表される基であり;そして R4が水素又はハロである請求項3記載の化合物
  4. 【請求項4】 mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2−位置に結合される)
    であり; R1が、5 −位置におけるハロであり; R2が、-N(R10)R11, -O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0である) 、-O-R8-C(O)
    OR5, -O-(R8-O)t -R5 ( ここで、t は1である) 、又は-O-R8-N(R10)R11 であり
    、ここで 個々のR5は独立して、水素、メチル又はエチルであり; 個々のR8は独立して、メチレン、エチレン又はプロピレン鎖であり; R9は、メチル、又はエチルであり;そして R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、メチル、エチル、又は-R8-O-R5
    ここで、R8はエチレンであり、そしてR5は水素、メチル又はエチルである) であ
    り;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜1個の追加の
    ヘテロ原子を含むN-複素環式環(ここで、前記N-複素環式環は任意には、アルキ
    ルにより置換されていてもよい)を形成し; R3は、下記式(i ): 【化8】 [ 式中、r は1であり; R13 は、クロロであり;そして R14 は、4−位置に存在し、そして-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで R7は、水素あり;そして R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、メチル又はエチル
    により任意に置換されていてもよいピペラジニルを形成する] で表される基であ
    り;そして R4は、5−位置における水素、ブロモ、又はクロロである請求項3記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】 R1が、クロロであり; R2が、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0である) 、-O-R8-C(O)OR5,又は -O-
    (R8-O)t -R5 ( ここで、t は1である) であり、ここで 個々のR5は独立して、水素、メチル又はエチルであり; 個々のR8は独立して、メチレン、エチレン又はプロピレン鎖であり;そして R9は、メチル、又はエチルである請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(
    (4−メチルピペラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(メチルチオ)メトキシ−5−クロロベンズア
    ミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(エトキシカルボニル)メトキシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(エトキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−エチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド;及び N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−エチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−5−クロロベンズ
    アミドから成る群から選択される請求項5記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R1が、クロロであり;そして R2が、-N(R10)R11又は -O-R8-N(R10)R11であり、ここで R8が、メチレン、エチレン又はプロピレン鎖であり;そして R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、メチル、エチル又は-R8-O-R5 (こ
    こで、R8はエチレンであり、そしてR5は水素、メチル又はエチルである) である
    請求項4記載の化合物。
  8. 【請求項8】 N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(
    (4−メチルピペラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(ジメチル)アミノ−5−クロロベンズアミド
    ; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(3−(N'−メチル−N'−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)プ
    ロポキシ)−5−クロロベンズアミド;及び N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−アミノ−5−クロロベンズアミドから成る群から選択される請求
    項7記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R1が、クロロであり;そして R2が、-N(R10)R11又は -O-R8-N(R10)R11であり、ここで R8が、メチレン、エチレン又はプロピレンであり;そして R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜1個の追加のヘテロ原
    子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は、アルキルによ
    り任意に置換され、そしてモルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル又はイミ
    ダゾリルから成る群から選択される請求項4記載の化合物。
  10. 【請求項10】 N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−
    ((4−メチルピペラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベン
    ズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミド
    ; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(3−モルホリニルプロポキシ)−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(3−(ピロリジン−1 −イル)プロポキシ)−5−クロロベン
    ズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(ピロリジン−1 −イル)−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ)−5−クロロベ
    ンズアミド;及び N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((4−エチルピペ
    ラジン−1 −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミドから成る群
    から選択される請求項9記載の化合物。
  11. 【請求項11】 A が、=N- であり; mが、1〜3であり; nが、1〜4であり; D が、-N(R5)-C(Z)-(ここで、Z は酸素、硫黄又は、水素であり、そしてR5
    水素又はアルキルである)であり; E が、-C(Z)-N(R5)- (ここで、Z は酸素、硫黄又は水素であり、R5は水素又は
    アルキルであり、そして窒素はピリジニル基に結合される) である; R1がハロ又はハロアルキルであり; R2が水素、ハロアルキル、又は-OR5 (ここで、R5は水素又はアルキルである)
    であり; R3が、下記式(i ): 【化9】 [ 式中、r は1であり; R13 はハロであり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、シア
    ノ、-R8-CN, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-R8-N(R10)R11, C(R7)H-N + (R9)(R16)2, -C(R7)H-R8-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -C(R7)H-C(O)OR5, -C(R7 )H-R8-C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜
    2である) 、 -C(R7)H-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-C(O)N(R5)R6,
    -C(R7)H-R8-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5(ここで、t は1〜6で
    ある) 、 -C(R7)H-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C(R 7 )H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C(R7)-R8-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-
    CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である)
    、-C(R7)H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, -C(R 7 )H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7 )H-O-N(R5)R6, ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒素原子を
    通して式(i)の基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリール、アラ
    ルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R 5 )R6により置換されていてもよい)又はヘテロシクリルアルキル(ここで、前記
    ヘテロシクリル基は、窒素原子を通してアルキル基に供給されず、そして任意に
    は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C
    (O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により置換されていてもよい)であり;ここで R5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
    アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
    、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
    R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
    R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
    成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
    ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
    、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換される)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリ
    ール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -
    S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜
    2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
    の置換基により置換されていてもよい)であり、 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
    ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原子
    を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、アリール
    、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5, -C(O)O
    R5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキルアミノカ
    ルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換され、
    ここで、 個々のR5は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり;そして R18 は水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-NO2 であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は、任意に
    はアルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シ
    アノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R 6 , -C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2であ
    る) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで
    、t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル
    、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 ,-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る
    群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から
    成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり、又は 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
    共に、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、ここ
    で前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5、 -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R 5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6で
    ある)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよ
    く、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖である] で表される基であり;そして R4が、水素又はハロである請求項2 記載の化合物。
  12. 【請求項12】 mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2 −位置に結合される)
    であり; R2が水素、ハロアルキル、又は-OR5(ここで、R5は水素又はアルキルである)
    であり; R3が下記式(i ): 【化10】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり、ここで、 R7は、水素であり; R10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラル
    キル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は
    0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)R6, -R 8 -N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O
    )-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R5)-C(O
    )H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -R8-N(R 5 )-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から成る群
    から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシク
    リル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキ
    ソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R 8 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により
    置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、
    アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5 , -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は
    0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は
    複数の置換基により置換されていてもよい)であり、 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
    ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
    アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
    アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよく、ここで、 個々のR5は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり;そして R18 は水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-NO2 であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
    アルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シア
    ノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6,
    -C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、
    t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
    ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5、-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群
    から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成
    る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖である] で表される基であり;そして R4が、5−位置に存在する請求項11記載の化合物。
  13. 【請求項13】 R10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル
    、アリール、アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2であ
    る)、-N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)N
    H2, -C(S)NH2, -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)
    R15, -R8-N(R5)-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=
    C(R18)R10, -R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ
    及びOR5 から成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていても
    よい)、ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、
    ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は
    0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は
    -C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任
    意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5,
    -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群か
    ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
    ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり;又は R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
    アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
    アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよく、ここで、 個々のR5は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり;そして R18 は水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-NO2 である請求項12記載の化合物。
  14. 【請求項14】 R10 が、水素、アルキル又は-R8-OR5 であり;そして R11 が水素、アルキル又は-R8-OR5 であり; ここで個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキル鎖であり、そして個
    々のR5は水素又はアルキルである請求項13記載の化合物。
  15. 【請求項15】 N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ (((4−
    (クロロメチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
    3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( 2−ヒドロキシエチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( 2−ヒドロキシエチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル) アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N',N' −ジ (2−
    ヒドロキシプロピル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
    ルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( 3−ヒドロキシプロピル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( 2−ヒドロキシプロピル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−エチル−N'−
    ( 2−ヒドロキシエチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( 2, 2−ジメチル−2−ヒドロキシエチル) アミノ) メチル)−3−クロロチ
    オフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
    アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( 2−ヒドロキシエチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−(((2−ヒドロキシ
    エチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) ア
    ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((メチルアミノ) メ
    チル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メトキ
    シ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−(アミノ)メチル−3
    −クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−ク
    ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((ジメチルアミノ)
    メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メト
    キシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−エチル−N'−
    メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミ
    ノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((N'−( 1−メチル
    エチル) アミノ) メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) ア
    ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−(エチルアミノ) メチ
    ル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ
    −5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−(ジエチルアミノ) メ
    チル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル) アミノ] −3−メトキシ
    −5−クロロベンズアミドから成る群から選択される請求項14記載の化合物。
  16. 【請求項16】 R10 が、水素、アルキル又は-R8-N(R5)R6 であり;そして R11 が、 -S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、又は-R8-N(R5)R6 であ
    り、ここで、 R5及びR6は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はアル
    キリジン鎖であり;そして R15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、アラ
    ルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, ヘテ
    ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
    、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択さ
    れた1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルア
    ルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-O
    R5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖である請求項13記載の化合物。
  17. 【請求項17】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−(
    (N'−メチル−N'−( 3−( ジメチルアミノ) プロピル) アミノ)メチル)−3
    −クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−ク
    ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( メチルスルホニル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル) カ
    ルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( 2−( ジメチルアミノ) エチル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
    2−イル) カルボニル) アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−(メチル)ス
    ルホニル−N'−( 2−( ジメチルアミノ) エチル) アミノ)メチル)−3−クロ
    ロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
    ンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( 2−( ジメチルアミノ) エチル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
    2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( (3, 5−ジメチルイソキサゾール−4−イル) スルホニル) アミノ)メチル
    )−3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−
    5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( メチルスルホニル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル) カ
    ルボニル) アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( (2−(4−ヒドロキシピペラジン−1−イル) エチル) スルホニル)アミノ
    )メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メ
    トキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( (2−( ピロリジン−1−イル) エチル) スルホニル)アミノ)メチル)−3
    −クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−ク
    ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−メチル−N'−
    ( ( ジメチルアミノ) スルホニル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
    2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'− (2−アミノ
    エチル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) ア
    ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[(( 4−((N'−エチル−N'−
    ( 4−( ジメチルアミノ) ブト−3−イン−2−イル) アミノ)メチル)−3−
    クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
    ロベンズアミドから成る群から選択される請求項16記載の化合物。
  18. 【請求項18】 R10 が、水素、アルキル又は-R8-OR5 であり;そして OR11が、ホルミル、シアノ、-C(O)-R15, -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(0)-S-R5, -
    C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R5)-P(O)(OR5)2 又は -C(N(R5)R6)=C(R 18 )R10であり、ここで、 個々のR5は、水素又はアルキルであり; R8は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり;そして R18 が、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-N
    O2である請求項13記載の化合物。
  19. 【請求項19】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
    ((N'−メチル−N'' −エチルウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2
    −イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' (2−カルボキシエチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' −((4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)カルボニル)ア
    ミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
    −メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' −(2−(モルホリン−4−イル)エチル)チオウレイド)メチル)−3−ク
    ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
    ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' −(((4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)メチル)カルボニル)アミノ
    )メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メ
    トキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' −(2−ヒドロキシエチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2
    −イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチルウレ
    イド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
    −メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−ヒド
    ロキシエチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
    ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' −(2−(クロロ)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2
    −イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' −(2−)アセトキシ)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン
    −2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' −(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロ
    チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
    ズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'' −(2−(
    クロロ)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
    ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' −(2−(((2−ヒドロキシフェニル)カルボニル)オキシ)エチル)ウレ
    イド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
    −メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −シアノアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)ア
    ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−((
    フルオロメチルカルボニル)アミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチ
    オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
    アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −((2−アミノエトキシ)カルボニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
    ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −((メチルチオ)カルボニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2
    −イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
    −((フェニルチオ)カルボニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
    2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ニトロ−1−(メチルアミノ)エテニル)アミノ)メチル)−3−クロ
    ロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
    ンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((2−ジメチル
    ホスホラミドエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
    ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドから成る群から選
    択される請求項18記載の化合物。
  20. 【請求項20】 R10 が、水素、アルキル、ハロアルキル又は-R8-OR5 であ
    り; R11 は、シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から成る群から
    選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル
    (任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、
    OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(
    O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換
    されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリ
    ール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -
    S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜
    2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
    の置換基により置換されていてもよい)であり、 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
    ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖である請求項13記載の化合物。
  21. 【請求項21】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
    ((N'−(2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロ
    ロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
    フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズア
    ミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
    −2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(ピリジン−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
    2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(チアゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
    −(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
    −(チアゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(4−(オキソ)オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチ
    オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
    アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(ジヒドロ−4(H )−1,3−オキサジン−2−イル)アミノ)メチル)−3
    −クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−ク
    ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(t −ブチ
    ル)−N'−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
    ; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(((チアゾール−
    2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−メト
    キシエチル)−N'−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロ
    チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
    ズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(オキサゾール−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(4 −トリフルオロメチル−5 −(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル
    )アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
    −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
    −(ヂヒドロ−4(H )−1, 3−オキサジン−2−イル)アミノ)メチル)−
    3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
    クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(5−メチルオキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
    ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
    −(テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
    −(4−メチルオキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
    ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(ピラゾー
    ル−3−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
    ル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2, 2,
    2−トリフルオロエチル)−N'−(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)
    −3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5
    −クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(4−(エ
    トキシカルボニル)オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチ
    オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
    アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−( 3, 4−
    ジヒドロ−2H −ピロール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
    ; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1, 2,
    4−トリアゾール−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(3, 4−ジヒドロ−2H −ピロール−5−イル)アミノ)メチル)−3−ク
    ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
    ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−アミノ−6−メチルピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−ク
    ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
    ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −((1, 2, 4−オキサジアゾール−3−イル)メチル)アミノ)メチル)−
    3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−
    クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−(イ
    ミダゾール−4−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2
    −イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(3, 4, 5, 6−テトラヒドロピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−3
    −クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−ク
    ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
    ; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
    −((イミダゾール−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
    ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(4−アミノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
    ; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(4−アミ
    ノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(4−(メ
    チルアミノ)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
    −2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −((3−(メトキシメチル)−1, 2, 4−オキサジアゾール−5−イル)メ
    チル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
    ノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −((3−((メチルチオ)メチル)−1, 2, 4−オキサジアゾール−5−イ
    ル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
    )アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(1, 3, 2−ジオキサホスホラン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロ
    ロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
    ンズアミドから成る群から選択される請求項20記載の化合物。
  22. 【請求項22】 R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3
    個の追加のへテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は
    、任意にはアルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニ
    トロ、シアノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R 8 -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5,-C(O)-
    (R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜
    2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5
    ここで、t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラ
    ルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 、-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)
    から成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよ
    い)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換され、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖である請求項12記載の化合物。
  23. 【請求項23】 前記N −複素環式環が任意には、アルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、アリール、アラルキル及びニトロから成る群から選択された1又は複数
    の置換基により置換されていてもよい請求項22記載の化合物。
  24. 【請求項24】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
    ((4, 5−ジヒドロピラゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン
    −2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((イミダゾール−
    1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
    −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((モルホリン−4
    −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
    3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ピラゾール−1
    −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
    3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ヒダントイン−
    3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
    −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((1, 4, 5, 6
    −テロラヒドロピリミジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((イミダゾリン−
    1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
    −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((ピロリジン−1
    −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
    3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 3, 4, 5
    , 6, 7−ヘキサヒドロ−3, 7−ジメチル−2, 6−ジオキソ−1H −プリン
    −1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
    ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(ピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
    −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
    5−クロロベンズアミド; N −(5−ブロモピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−エチルピペ
    ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチルイミ
    ダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
    )アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルイミ
    ダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
    )アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−メチルイミ
    ダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
    )アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチルイミ
    ダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
    )アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 4−ジメチ
    ルイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
    ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 5−ジメチ
    ルイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
    ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチル−4
    −ニトロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4, 5−ジクロ
    ロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
    ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(クロロメ
    チル)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(フルオロ
    メチル)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドから成る群か
    ら選択される請求項23記載の化合物。
  25. 【請求項25】 前記N −複素環式環が、アルキル、ニトロ、-R8-CN, -OR 5 , -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -
    (R8-O)t -R5 ( ここで、t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、
    アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 、-N(R5)R6及び
    -C(O)N(R5)(R6)から成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換
    されていてもよい)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換さ
    れ、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルである請求項22
    記載の化合物。
  26. 【請求項26】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
    ((4−(ヒドロキシメチル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロ
    チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
    ズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−(ヒドロキ
    シメチル)イミダゾール−1−イル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
    ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(メトキシ
    メチル)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(ヒドロキ
    シメチル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−ホルミルピ
    ペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
    )アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(N'−アミ
    ノ−N'−メチルアミノ)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフ
    ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−ヒドロキシ
    ピペリジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
    ル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(ミチルチ
    オ)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
    ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−(メチルス
    ルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−メチル−4
    −ニトロイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(シアノメ
    チル)イミダゾリン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−(ピリミジ
    ン−2−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドから成る
    群から選択される請求項25記載の化合物。
  27. 【請求項27】 前記N −複素環式環が、アルキル、オキソ、=N(R17), -C(
    O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6, -(R8-O)t -R5 、及びヘテロシクリル(アルキ
    ル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 、-N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に
    置換されていてもよい)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置
    換され、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで、 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖である請求項22記載の化合物。
  28. 【請求項28】 前記N −複素環式環が、=N(R17) により置換され、そして
    任意には、アルキル、オキソ、-C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6, 及び -(R8-
    O)t -R5 から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていても
    よく、ここで、 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖である請求項27記載の化合物。
  29. 【請求項29】 N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((
    2−イミノ−5−メチルテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−
    クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
    ロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−5, 5
    −(ジメチル)テトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチ
    オフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
    アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−エチルイミノ−
    5, 5−(ジメチル)テトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−ク
    ロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
    ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−5(S
    )−メチルテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチオフ
    ェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−5−(
    R)−メチルテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチオフ
    ェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノテトラヒ
    ドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カ
    ルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−5−(
    メトキシメチル) テトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロ
    チオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
    ズアミド N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−4−メ
    チルテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−
    2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((トランス−4, 5−
    ジメチル−2−イミノテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−ク
    ロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
    ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((シス−4, 5−ジメ
    チル2−イミノテトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチ
    オフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
    アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((3−メチル−2−イ
    ミノ−2, 3−ジヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −3−クロロチオフ
    ェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−テトラ
    ヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−1, 2
    −ジヒドロピリミジン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル
    ) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−4−(
    ヒドロキシメチル) テトラヒドロオキサゾール−3−イル) メチル) −3−クロ
    ロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
    ンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノテトラヒ
    ドロチアゾール−3−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カル
    ボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−4−オ
    キソイミダゾリン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カ
    ルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((テトラヒドロ−2−
    イミノ−2H −ピリミジン−1−イルピリミジン−1−イル) メチル) −3−ク
    ロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
    ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−(メトキシカル
    ボニルアミノ)イミダゾリン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2
    −イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−(シアノイミノ
    )テトラヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2
    −イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−3−(
    (フェニルアミノ)カルボニル)テトラヒドロイミダゾール−1−イル) メチル
    ) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−
    5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((シス−4, 5−ジメ
    トキシ−2−イミノテトラヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −3−クロ
    ロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベ
    ンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−アミノ−4−イ
    ミノ−1, 4−ジヒドロピリミジン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェ
    ン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
    ; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−((2−ヒドロ
    キシエチル)イミノ)テトラヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −3−ク
    ロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
    ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノピペラジ
    ン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミ
    ノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((4−イミノ−1(4
    H )−ピリジニル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル)
    アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−イミノ−1(2
    H )−ピリジン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カル
    ボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−(エチルイミノ
    )ピロリジン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボ
    ニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル) −2−[(( 4−((2−(((アミノカ
    ルボニル)メチル)イミノ)テトラヒドロイミダゾール−1−イル) メチル) −
    3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−
    クロロベンズアミドから成る群から選択される請求項28記載の化合物。
  30. 【請求項30】 前記N −複素環式環は、-N(R5)R6により置換され、そして
    任意には、アルキル、オキソ、-N(R5)(R6), -OR5及び-C(O)N(R5)R6(ここで、R5 及びR6はそれぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルである)
    から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい請求
    項22記載の化合物。
  31. 【請求項31】 N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(
    (2−アミノイミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−アミノテトラ
    ゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((3−アミノ−1,
    2, 4−トリアゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((3, 5−ジアミノ
    −4H −1, 2, 4−トリアゾール−4−イル)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
    ; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−アミノ−5−
    (アミノカルボニル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
    ; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 6−ジアミノ
    プリン−9−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 6−ジアミノ
    プリン−7−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−アミノ−2−
    オキソ−2H −ピリミジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((6−アミノプリン
    −9−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
    ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((6−アミノプリン
    −7−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
    ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−アミノ−6−
    オキソプリン−9−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
    ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−アミノ−6−
    オキソプリン−7−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
    ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−(ジメチルア
    ミノ)−1, 2, 4−オキサジアゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチオ
    フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズア
    ミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((5−アミノ−1,
    2, 4−オキサジアゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(メチルアミ
    ノ)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
    ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2, 4−ジアミノ
    −6−ヒドロキシピリミジン−5−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2
    −イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(エチルアミ
    ノ)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カ
    ルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−(1−メチル
    エチル)イミダゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((3−ジメチルアミ
    ノ−5−メチルピラゾール−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N-(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((3−ジメチルアミ
    ノ−5−メチルピラゾール−2−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドから成る
    群から選択される請求項30記載の化合物。
  32. 【請求項32】 個々のR14 は、独立してアルキル、-R8-CN, C(R7)H-R8-N(
    R10)R11, -C(R7)H-R8-N+ (R9)(R16)2, -C(R7)H-OR5, C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H
    -O-R15, -C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)-
    (R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -C
    H2-OR5(ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(
    R7)H-O-N(R5)R6, 又は ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒
    素原子を通して式(i)の基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリー
    ル、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は
    -C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)であり;ここで R5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
    アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
    、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
    R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
    R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
    成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
    ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
    、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
    キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
    (O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
    、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
    ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり;又は R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
    アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
    アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよく、ここで、 個々のR5は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり;そして R18 は水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-NO2 であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は、任意に
    はアルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シ
    アノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R 6 , -C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2であ
    る) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで
    、t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル
    、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 ,-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る
    群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から
    成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり、又は 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
    一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
    し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
    R5、 -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R 5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6で
    ある)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよ
    く、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖である請求項11記載の化合物。
  33. 【請求項33】 N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−
    ((ピリジニウム−1−イル)メチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カ
    ルボニル)アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5―クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−( ヒドロキシエトキシ) エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフ
    ェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((メチルスルフィ
    ニル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3
    −メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5―クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2, 3−ジヒドロキシプロピル) アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
    −2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5―クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(((2−ヒドロキ
    シエチル)スルフィニル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボ
    ニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((ピリジニウム−
    1−イル)メチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ]
    −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−メチル−3−クロロ
    チオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベン
    ズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−シアノメチル−3―
    クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロ
    ロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(2−メチルアミノ
    エチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メト
    キシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(ヒドロキシ)メチ
    ル−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−
    5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(((イミダゾール
    −2−イル)チオ)メチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)
    アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−((イミダゾリン−
    2−イル)チオ)メチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)ア
    ミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(((5−ヒドロキ
    シメチル−1−メチルイミダゾール−2−イル)チオ)メチル)−3―クロロチ
    オフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズ
    アミド; N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(((ジエチルアミ
    ノ)オキシ)メチル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ
    ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド;及び N − (5−クロロピリジン−2−イル) −2−[ ((4−(イミダゾリン−2
    −イル)−3―クロロチオフェン−2―イル)カルボニル)アミノ] −3−メト
    キシ−5−クロロベンズアミドから成る群から選択される請求項32記載の化合
    物。
  34. 【請求項34】 個々のR14 が独立して、-C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R 11 , -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, 又は-C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6 であり、ここ
    で R5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
    アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
    、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
    R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
    R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
    成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
    ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
    、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
    キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
    (O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
    、p は0〜2である) 、-N(R5)R6及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラ
    ルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立してアルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり;又は R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
    アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
    アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよく、ここで、 個々のR5は水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり;そして R18 は水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5, 又は-NO2 であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は、任意に
    はアルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シ
    アノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R 6 , -C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2であ
    る) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで
    、t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル
    、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5 ,-N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る
    群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から
    成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は、独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり、ここで R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    あり、そして 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデン又はア
    ルキリジン鎖である請求項11記載の化合物。
  35. 【請求項35】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
    (((アミジノ)(メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−イミ
    ノエチル)−N'−メチルアミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N',N''−ジメチル
    −N'''−シアノグアニジノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
    ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' −ヒドロキシグアニジノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
    ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N'−メチル−N''
    −(2−アミノエチル)−N'''−シアノグアニジノ)メチル)−3−クロロチオ
    フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズア
    ミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' −アミノグアニジノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
    ル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N', N'' −ジメチ
    ル−N'''−(アミノカルボニル)グアニジノ)メチル)−3−クロロチオフェン
    −2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(
    フェニル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カル
    ボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−イミ
    ノ−2−(アミノカルボニル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
    ; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−イミ
    ノ−4, 4, 4−トリフルオロブチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
    ; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(
    ピリジン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(
    チオフェン−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2
    −イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(イミノ(
    ピラジン−2−イル)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(シクロプ
    ロピル(イミノ)メチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
    −(3−シアノ−1−イミノプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド
    ; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(1−イミノ−4, 4, 4−トリフルオロブチル)アミノ)メチル)−3−ク
    ロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−メトキシ−5−クロロ
    ベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(2−アミノ−2−
    (ヒドロキシイミノ)エチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
    )アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミドから成る群から選択される
    請求項34記載の化合物。
  36. 【請求項36】 A が、=N- であり; mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2−位置に結合される)
    であり; R2が、-N(R10)R11であり;ここで、 R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、アルキル又は-R8-O-R5(ここで、
    R8はアルキレン鎖であり、そしてR5は水素又はアルキルである)であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    ヘテロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は任意に
    は、アルキル及び-C(O)OR5(ここで、R5は水素又はアルキル)から成る群から選
    択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R3が、下記式(i ); 【化11】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 又は -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5(こ
    こで、t は1〜3である)であり;ここで、 個々のR5は独立して、水素又はアルキルであり; R7は水素であり; R8は直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
    O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
    意には、-OR5により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(任意には、アル
    キル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又
    は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(
    任意には、アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
    、-R8-OR5 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意
    には、-OR5により置換されていてもよい)であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    ヘテロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環はアルキ
    ル、オキソ、=N(R17), -OR5, -R8-OR5及び-N(R5)R6から成る群から選択された1
    又は複数の置換基により任意に置換されていてもよく、ここで、 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルであり; R8は直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR17 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-O
    R5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6,又は-R8-C(O)-N(R5)R6
    ある] で表される基であり;そして R4が5−位置に存在し、そして水素又はハロである請求項2記載の化合物。
  37. 【請求項37】 R2が、-N(R10)R11であり、ここで、 R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル又は-R8-O-R5(ここで、R8 はアルキレン鎖であり、そしてR5は水素又はアルキルである)である請求項36
    記載の化合物。
  38. 【請求項38】 R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり、ここで、 R7は、水素であり; R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
    O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
    意には、-OR5により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(任意には、アル
    キル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又
    は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(
    任意には、アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
    、-R8-OR5 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意
    には、-OR5により置換されていてもよい)であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原
    子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環はアルキル、オキ
    ソ、=N(R17), -OR5, -R8-OR5及び-N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
    の置換基により任意に置換されていてもよく、ここで、 ここのR5及びR6は独立して、水素又はアルキルであり; R8は直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR17 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-O
    R5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6,又は-R8-C(O)-N(R5)R6
    ある請求項37記載の化合物。
  39. 【請求項39】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
    ((N'−メチル−N'−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)メチル)−
    3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(ジメチル)ア
    ミノ−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
    −2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(ジメチル)アミノ−5−クロロベン
    ズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(ジメチル)アミノ−5−クロロベ
    ンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(ジ(2−メトキシエチル)アミノ−5−クロ
    ロベンズアミドから成る群から選択される請求項38記載の化合物。
  40. 【請求項40】 R2は、-N(R10)R11であり、ここで R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    ヘテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
    アルキル及び-C(O)OR5(ここで、R5は水素又はアルキルである)から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい請求項36記載の化
    合物。
  41. 【請求項41】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
    ((N'−メチル−N'−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3
    −クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4
    −イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(2−ヒド
    ロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニ
    ル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズ
    アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−ク
    ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
    フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5
    −クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−ク
    ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
    フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5
    −クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−メトキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズア
    ミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチルスル
    ホニル−N'−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−
    クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−
    イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ウレイド)メチル)−3−クロロチ
    オフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−
    5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−クロロ
    ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−ク
    ロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(ピロリジン−1−イル)−5−クロロベンズ
    アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−(1−メチ
    ルエチル)−N'−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−
    3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−
    4−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(4−(エトキシカルボニル)ピペリジン−1
    −イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(4−(カルボキシ)ピペリジン−1−イル)
    −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2, 3−ジヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
    −2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロ
    ロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    ' −エチルウレイド)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル
    )アミノ] −3−(4−エチルピペラジン−1−イル)−5−クロロベンズアミ
    ド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベン
    ズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
    −(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベン
    ズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(4−トリフルオロメチル−5−(メトキシカルボニル)ピリミジン−2−イ
    ル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
    ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(4−トリフルオロメチル−5−カルボキシピリミジン−2−イル)アミノ)
    メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(モ
    ルホリン−4−イル)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((2−イミノテロ
    ラヒドロオキサゾール−3−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンズア
    ミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベン
    ズアミドから成る群から選択される請求項40記載の化合物。
  42. 【請求項42】 A が、=N- であり; mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2−位置に結合される)
    であり; R2が、 -O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は、1〜3である)又は -O-(R8-O)t -R 19 であり、ここで、R5は水素又はアルキルであり、個々のR8は独立して、直鎖又
    は枝分かれのアルキレン鎖であり、そしてR19 は、ヘテロシクリル( 任意には、
    アルキル、アリール、アラルキル、ハロ又はハロアルキルにより置換されていて
    もよい) であり; R3が、下記式(i ); 【化12】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで、 R7は水素であり; R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
    O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
    意には、-OR5により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(任意には、アル
    キル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又
    は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(
    任意には、アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
    、-R8-OR5 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意
    には、-OR5により置換されていてもよい)であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原
    子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環はアルキル、オキ
    ソ、=N(R17), -OR5, -R8-OR5及び-N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
    の置換基により任意に置換されていてもよく、ここで、 個々のR5は、水素又はアルキルであり; R8は直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR17 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-O
    R5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6, 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 である] で表される基であり;そして R4が5−位置に存在し、そして水素又はハロである請求項2記載の化合物。
  43. 【請求項43】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
    ((N'−メチル−N'−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)メチル)−3
    −クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ
    エトキシ)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェ
    ン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−
    クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
    フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5
    −クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオ
    フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシエトキシ)−
    5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2, 3−ジヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン
    −2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロ
    ロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−エチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズ
    アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−メトキシエトキシ)−5−クロロベンズ
    アミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(オキサゾリン−2−イル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −3−((2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ
    )−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−((2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)−5
    −クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(ピリジン−3−イルオキシ)−5−ク
    ロロベンズアミドから成る群から選択される請求項42記載の化合物。
  44. 【請求項44】 A が、=N- であり; mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2−位置に結合される)
    であり; R2が、-O-R8-N(R10)R11 であり;ここで、 R8は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、アルキル又は-R8-O-R5(ここで、
    R8はアルキレン鎖であり、そしてR5は水素又はアルキルである)であり;あるい
    は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原
    子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は任意には、アル
    キル及び-C(O)OR5(ここで、R5は水素又はアルキル)から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により置換され; R3が、下記式(i ); 【化13】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで、 R7は水素であり; R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
    O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
    意には、-OR5により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(任意には、アル
    キル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又
    は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(
    任意には、アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
    、-R8-OR5 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意
    には、-OR5により置換されていてもよい)である] で表される基であり;そして R4は、5−位置に存在し、そして水素又はハロである請求項2記載の化合物。
  45. 【請求項45】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
    ((N'−メチル−N'−(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)−
    3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(モルホ
    リン−4−イル)プロポキシ)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)
    −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ)
    −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ)
    −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ
    )−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−5−
    クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−(2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ)−5
    −クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イ
    ル)カルボニル)アミノ] −3−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−
    5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−(3−(4−エチルピペラジン−1−イル)プロポ
    キシ)−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−(2−アミノエトキシ)−5−クロロベンズアミド から成る群から選択される請求項44記載の化合物。
  46. 【請求項46】 A が、=N- であり; mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はピリジニル環の2−位置に結合される)
    であり; R2が、-O-R8-O-C(O)R5 ,-0-R8-CH(OH)-CH2-N(R10)R11 ,又は -O-R8-CH(OH)-CH 2 -OR5 であり;ここで、 個々のR5は、水素又はアルキルであり; R8は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして R10 及びR11 は、それぞれ独立して、水素、アルキル又は-R8-O-R5(ここで、
    R8はアルキレン鎖であり、そしてR5は水素又はアルキルである)であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    ヘテロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N −複素環式環は任意に
    は、アルキル及び-C(O)OR5(ここで、R5は水素又はアルキル)から成る群から選
    択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R3が、下記式(i ); 【化14】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 又は-C(R7)H-N(R5)-S(O)2-N(R10)R11 であり;こ
    こで、 個々のR5は独立して、水素又はアルキルであり; R7は水素であり; R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
    O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
    意には、-OR5により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(任意には、アル
    キル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又
    は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(
    任意には、アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
    、-R8-OR5 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意
    には、-OR5により置換されていてもよい)である] で表される基であり;そして R4が5−位置に存在し、そして水素又はハロである請求項2記載の化合物。
  47. 【請求項47】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
    ((N'−メチル−N'−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル
    )−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−アセ
    トキシエトキシ)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ−3−( ピロリジン−1−イル)
    プロポキシ)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(ヂメチルアミノ)スルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−
    2−イル)カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ−3−( ピロリジン−
    1−イル) プロポキシ)−5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ−3−( イミダゾール−1−イル
    ) プロポキシ)−5−クロロベンズアミド;及び N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((N'−メチル−N'
    −(メチルスルホニル)アミノ)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −3−(2−ヒドロキシ−3−メトキシプロポキシ)−5
    −クロロベンズアミドから成る群から選択された請求項46記載の化合物。
  48. 【請求項48】 A が、=N- であり; mが、1〜3であり; nが、1であり; D が、-N(R5)-C(Z)-(ここで、Z は酸素であり、そしてR5は水素又はアルキル
    である)であり; E が、-C(Z)-N(R5)-(ここで、Z は酸素であり、R5は水素又はアルキルであり
    、そして窒素はピリジニル環に結合される)であり; 個々のR1は独立して、水素、ハロ又は-OR5であり;あるいは 2つの隣接するR1は、それらが結合される炭素と共に、フェニル環に融合され
    てジオキソール環を形成し、ここで前記ジオキソールはアルキルにより任意に置
    換されていてもよく; R2が、水素であり; R3が、下記式(i ); 【化15】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで、 R7は水素であり;そして R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、ホルミル、-R8-OR5, S(
    O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R1 5 , -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15,シクロアルキル(任
    意には、-OR5により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(任意には、アル
    キル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から選択された1又
    は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(
    任意には、アルキル、ハロアルキル、オキソ、-OR5及び-C(O)OR5から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ここで、 個々のR5及びR6は独立して、水素又はアルキルあり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり;そして 個々のR15 は、アルキル、-R8-OR5, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には
    、-R8-OR5 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意
    には、-OR5により置換されていてもよい)である] で表される基であり;そして R4が5−位置に存在し、そして水素又はハロである請求項2記載の化合物。
  49. 【請求項49】 N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−
    ((N'−メチル−N'−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)−3−クロロ
    チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −3, 4, 5−トリメトキシベン
    ズアミド; 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[ 4
    −((N'−メチル−N'−( オキサゾリン−2−イル) アミノ)メチル)−3−ク
    ロロチオフェン−2−イル)カルボニル] アミノ−1, 3−ベンゾジオキソール
    ; 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[ 4
    −((N'−メチル−N'−( 2−ヒドロキシエチル) アミノ)メチル)−3−クロ
    ロチオフェン−2−イル)カルボニル] アミノ−1, 3−ベンゾジオキソール;
    及び 5−(N −(5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)カルボニル−6−[ 4
    −((N'−(2−メトキシエチル)−N'−( オキサゾリン−2−イル) アミノ)
    メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル] アミノ−1, 3−ベ
    ンゾジオキソールから成る群から選択される請求項48記載の化合物。
  50. 【請求項50】 A が、-CH-であり; mが、1であり; nが、1であり; D が、-N(R5)-C(Z)-(ここで、Z は酸素であり、そしてR5は水素又はアルキル
    である)であり; E が、-C(Z)-N(R5)-(ここで、Z は酸素であり、R5は水素又はアルキルであり
    、そして窒素はR4置換基を有するフェニル環にに結合される)であり; R1は、水素、又はハロであり; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
    、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -O-R 8 -CH(OH)-CH2-N(R10)R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH 2 -OR5, -O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-
    C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R11, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2で
    ある) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(
    R12)-C(O)OR5であり; R3は、下記式(i ): 【化16】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6, -OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘテロシクリ
    ルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、ニトロ及び
    シアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されてい
    てもよい)であり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、-N(R 10 )R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-N+ (R9)(R16)2, -N(R5)-R8-C(O)OR5, -C(
    R7)H-N(R5)-R8-C(O)OR5, -C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
    、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜2である) 、
    -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5 )-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここ
    で、t は1〜6である)、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR 5 , -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R 7 )H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, 又は -C(R7 )H-N(R10)-C(NR17)-R10 である] で表される基であり; R4は、ハロであり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
    ; R7は、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、又はアルキリデン鎖で
    あり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ホ
    ルミル、-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-N(R5 )R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-
    N(R5)R15, シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から成る群から
    選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル
    (任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、
    OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又
    はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
    、ハロアルキル、オキソ、OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成
    る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;
    あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
    アルキル、アリール、アラルキル、オキソ、=N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O
    )OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1
    〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) から成る群か
    ら選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、-R 8 -OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5,ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリ
    ール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O
    )N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていても
    よい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラル
    キル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から
    成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり
    ;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
    アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
    アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
    一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
    し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
    R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
    6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
    もよい請求項2記載の化合物。
  51. 【請求項51】 D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- であり; R1が、ハロであり; R2は、水素、-OR5, -N(R10)R11, -O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2であ
    る) 、-O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5,又は -O-R8-C(O)OR5であり;ここで、 個々のR5は、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; R9は、アルキルであり; R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個のヘテロ
    原子を含むN −複素環式環を形成し; R3が、下記式(i ); 【化17】 [ 式中、r は、1であり; R13 は、ハロであり;そして R14 は、4−位置に存在し、そして-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで、 R7は水素又はアルキルであり; R10 及びR11 はそれぞれ独立して、水素、アルキル、-R8-OR5,又はヘテロシク
    リルであり;又は R10 又はR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、アルキルにより任
    意に置換されていてもよいピペラジン環を形成し;そして R4が、クロロである請求項50記載の化合物。
  52. 【請求項52】 N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチル
    ピペラジン−1−イル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニ
    ル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
    ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
    ヒドロキシ−5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
    ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−
    フルオロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
    ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
    (エトキシカルボニル)メトキシ−5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
    ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
    ((アセトキシ) エトキシ−5) −クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
    ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
    (2−( モルホリン−4−イル) エトキシ−5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
    ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
    ((メチルチオ) メトキシ) −5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((4−メチルピペラジン−1−イ
    ル) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −3−
    (3−( モルホリン−4−イル) プロポキシ)−5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−(2−ヒドロ
    キシエチル)アミノ) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル
    ) アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンゾアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−(オキサゾリ
    ン−2−イル)アミノ) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニ
    ル) アミノ] −3−(モルホリン−4−イル)−5−クロロベンゾアミド;及び N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 4−((N'−メチル−N'−(オキサゾリ
    ン−2−イル)アミノ) メチル) −3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニ
    ル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンゾアミドから成る群から選択され
    た請求項51記載の化合物。
  53. 【請求項53】 D が、-N(H)-C(O)- であり; E が、-C(O)-N(H)- であり; R1が、メチル又はクロロであり; R2は、水素、又は-OR5であり; R3は、下記式(i ): 【化18】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、-OR5(ここで、R5はアルキルである) 、又は
    ヘテロシクリルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキルにより任意に置換さ
    れていてもよい)であり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、-N(R10)R11, -C
    (R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -C(R7)H-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜
    2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6
    である) 、-C(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C(R7)H-O-
    R8-CH(OH)-CH2-OR5,又は -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は
    1〜6である) である] で表される基であり; R4は、ハロであり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、又はアルキルであり; 個々のR7は、独立して水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; R9はアルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ホ
    ルミル、-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-N(R5 )R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)-
    N(R5)R15, ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
    、ハロアルキル、オキソ、OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 又は-C(O)N(R5)R6により置
    換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、ア
    リール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換さ
    れていてもよい)であり;又は R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
    アルキル、オキソ、-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)R5, 及び -C(O)-(R8-O)t -R 5 (ここで、t は1〜6である) から成る群から選択された1 又は複数の置換基
    により置換されていてもよく; R15 は、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -N(R5)R 6 , -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5,ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール
    、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R 5 )R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい
    )、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル
    、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群
    から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;ある
    いは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
    アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
    アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり;又は 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
    一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
    し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
    R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
    6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
    もよい請求項50記載の化合物。
  54. 【請求項54】 R3が、下記式: 【化19】 [ 式中、r は、1又は2であり; R13 は、ハロ、アルキル又は4−メチルピペラジン−1−イルであり;そして 個々のR14 は独立して、水素、又は-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここで R7は、水素又はアルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ホ
    ルミル、-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-N(R5 )R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2,-C(S)NH2 、-C(O)-N(R5)R15, -C(S)
    -N(R5)R15,ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
    、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置
    換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、ア
    リール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換さ
    れていてもよい)であり、 ここで、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、又はアルキルであり; 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; 個々のR15 は、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5,
    -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、
    アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)
    R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)
    、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、
    ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群
    から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)である] で表
    される基である請求項53記載の化合物。
  55. 【請求項55】 N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−メチルチオフ
    ェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−((4−メチルピペラジン−1−
    イル) メチル)チオフェン−2イル)カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズ
    アミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 5−((ジメチルアミノ)メチル)−
    3−クロロチオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズア
    ミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−
    (2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチルチオフェン−2−イル) カルボニル)
    アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−
    (エトキシカルボニルメチル)アミノ)メチルチオフェン−2−イル) カルボニ
    ル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−
    (カルボキシメチル)アミノ)メチルチオフェン−2−イル) カルボニル) アミ
    ノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(N', N'−ジ(2−
    ヒドロキシエチル)アミノ)メチル) チオフェン−2−イル) カルボニル) アミ
    ノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(((N'−(3−ジ
    メチルアミノフェニル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カルボニル)
    アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4, 5−ジ(n −プロピ
    ル)アミノメチル)チオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロ
    ベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−
    (2−ジメチルアミノエチル)アミノ)メチル) チオフェン−2−イル) カルボ
    ニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
    −(2−ヒドロキシエチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カルボニ
    ル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
    −(エトキシカルボニルメチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カル
    ボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
    −(2−ジメチルアミノエチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カル
    ボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−(3−(イ
    ミダゾール−1−イル)プロピル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カ
    ルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
    −(3−(ジメチルアミノ)プロピル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル
    ) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−(2−メチ
    ルプロピル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −
    5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
    −(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル
    ) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−(2−(モ
    ルホリン−4−イル)エチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カルボ
    ニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
    −ヒドロキシアミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −
    5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
    −(2−ジエチルアミノエチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル) カル
    ボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−(2−ヒド
    ロキシエチル)−N'−(2−(モルホリン−4−イル)エチル)アミノ)メチル
    )チオフェン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド;及
    び N −( 4−クロロフェニル) −2−[(( 3−クロロ−4−((N'−メチル−N'
    −(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−
    イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミドから成る群から選択され
    る請求項54記載の化合物。
  56. 【請求項56】 R3が、下記式: 【化20】 [ 式中、r は、1又は2であり; R13 は、ハロ、又はアルキルであり;そして 個々のR14 は独立して、水素、アルキル又は-C(R7)H-N(R10)R11 であり;ここ
    で R7は、水素又はアルキルであり; R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
    アルキル、オキソ、-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)R5,及び-C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) から成る群から選択された1 又は複数の置換基に
    より置換されていてもよく;ここで 個々のR5は、水素又はアルキルであり;そして R8は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖である] で示される基である請求項5
    3記載の化合物。
  57. 【請求項57】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−メチル−3
    −クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミ
    ド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((4−(カルボ
    キシメチル)ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニ
    ル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((4−メチルピペラジン−1
    −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
    5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((5−((4−メチルピペラジン−1
    −イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
    5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((4−(エトキ
    シカルボニルメチル)ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(チオモルホリン
    −4−イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
    ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(モルホリン−4
    −イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
    ズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(1−(オキソ)
    チオモルホリン−4−イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
    ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((4−(((2
    −(2−メトキシエトキシ)エトキシ)メチル)カルボニル)ピペラジン−1−
    イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
    ズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(モルホリン−4−イル)メチ
    ル−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
    ズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(1, 1, 4−ト
    リ(オキソ)チオモルホリン−4−イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボ
    ニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(チオモルホリン
    −4−イル)メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
    ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((イミダゾール
    −1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
    ロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−メチル−4−((
    4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル
    )アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−メチル−5−((
    4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル
    )アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4H −1, 2
    , 4−チアゾール−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)ア
    ミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((イミダゾール
    −1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
    ロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((テトラゾール
    −1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
    ロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((テトラゾール
    −2−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロ
    ロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((ピラゾール−
    1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
    ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((1, 2, 3−
    トリアゾール−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
    ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4−(2−(
    2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン
    −2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((1, 2, 3−
    トリアゾール−2−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ
    ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4−エチルピ
    ペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
    5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4−オキソモ
    ルホリン−4−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −
    5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((4−アセチル
    ピペラジン−1−イル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
    −5−クロロベンズアミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−((2−アミノイミダゾール−
    1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
    −5−クロロベンズアミドから成る群から選択される請求項56記載の化合物。
  58. 【請求項58】 R3が、下記式: 【化21】 [ 式中、r は、1又は2であり; R13 は、ハロ、又はアルキルであり;そして 個々のR14 は独立して、-C(R7)H-S(O)p -R15であり、ここで、 p は、0〜2であり; R7は、水素又はアルキルであり;そして、 R15 は、アルキル、-R8-N(R5)R6,又は -R8-C(O)OR5であり、ここで、 R5及びR6は、それぞれ独立して、水素又はアルキルであり;そして、 個々のR8は、独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖である] で表される
    基である請求項53記載の化合物。
  59. 【請求項59】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5
    −((メチルチオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5
    −クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((メトキシカ
    ルボニルメチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
    −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((メトキシカ
    ルボニルメチル)スルフィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((メチルスルフ
    ィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベ
    ンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((カルボキシ
    メチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−ク
    ロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((メチルスルホ
    ニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
    ズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−(((2−(ジメ
    チルアミノ)エチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
    ノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5−((2−(ジメチ
    ルアミノ)エチル)スルフィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル
    )アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((メチルチオ)
    メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミ
    ド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(((メトキシカ
    ルボニルメチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ]
    −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(((2−(ジメ
    チルアミノ)エチル)チオ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
    ノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((メチルスルホ
    ニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベン
    ズアミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((メチルスルフ
    ィニル)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベ
    ンズアミドから成る群から選択される請求項58記載の化合物。
  60. 【請求項60】 R3が、下記式: 【化22】 [ 式中、r は、1又は2であり; R13 は、ハロ、又はアルキルであり;そして 個々のR14 は独立して、ホルミル、-N(R10)R11, -C(O)OR5, -C(R7)H-OR5,又
    は -C(O)N(R5)R6 であり、ここで、 R5及びR6はそれぞれ独立して、水素又はアルキルであり; R7は、水素又はアルキルであり;そして R10 及びR11 は、独立して、水素又はアルキルである] で表される基である請
    求項53記載の化合物。
  61. 【請求項61】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−5
    −カルボキシチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズ
    アミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(ヒドロキシメチ
    ル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミドか
    ら成る群から選択される請求項60記載の化合物。
  62. 【請求項62】 R3は、下記式(i ): 【化23】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、アルキル、ハロ、又は-OR5(ここで、R5はアルキルである) であり;
    そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、C(R7)H-N+ (R9)(R16)2, -
    S(O)p -R15、-C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R 7 )H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-
    OR5,又は -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である)
    であり;ここで、 R5及びR6は独立して、水素又はアルキルであり; R7は、水素又はアルキルであり; 個々のR8は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖であり; R10 及びR11 は、独立して、水素、アルキル又は-R8-OR5 であり、ここで、R8 は、直鎖又は枝分かれのアルキレン鎖でありそしてR5は、水素又はアルキルであ
    り;そして、 R15 は、アルキル又は-N(R5)R6であり;そして、 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり;又は 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
    一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
    し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
    R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
    6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
    もよい] で表される基である請求項50記載の化合物。
  63. 【請求項63】 N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4
    −((N',N' −ジメチル−N'−( 2−ヒドロキシエチル) アンモニオ)メチル)
    チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(((2−ヒドロ
    キシエトキシ) エチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((2−( 2−メ
    トキシエトキシ) エトキシ)メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミ
    ノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((2−( 2−(
    2−メトキシエトキシ) エトキシ)エトキシ) メチル)チオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((2−メトキシ
    エトキシ) メチル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロ
    ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N',N' −ジメ
    チル−N'−( 3−ヒドロキシプロピル) アンモニオ)メチル)チオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
    N'−( 2, 3−ジヒドロキシプロピル) アミノ)メチル)チオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
    N'−( 2, 3, 4, 5, 6−ペンタヒドロキシヘキシル) アミノ)メチル)チオ
    フェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((N'−メチル−
    N'−( 2−(ヒドロキシエトキシ) エチル)アミノ)メチル)チオフェン−2−
    イル)カルボニル)アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−(メチルスルホニ
    ル )チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド
    ; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−ブロモチオフェン−2−イル)
    カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−クロロ−4−((1−メチルエ
    チル)スルホニル)チオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチル
    ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((4−(メチルアミノ)スルホニル−
    3−メチルチオフェン−2−イル)カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズア
    ミド;及び N −(4−クロロフェニル)−2−[ ((3−メトキシチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −5−メチルベンズアミドから成る群から選択される請
    求項62記載の化合物。
  64. 【請求項64】 A が、-CH-, 又は=N- であり; mが、1〜3であり; nが、1〜4であり; D が、-N(H)-C(O)- 又は-N(H)-CH2-であり; E が、-C(O)-N(H)- (ここで、窒素はR4置換基を含む芳香族環に結合される)
    であり; 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5,又は -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5 であり;
    又は R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
    、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5,-OC(O)-R5, -C
    (O)N(R5)R6, -N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0
    〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-N(R5 )R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R10)R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8 -CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-C(O)
    R5, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R11, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p
    は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は
    -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり; R3は、下記式(ii): 【化24】 [ 式中、v は、1 〜4であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6,
    -OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘテロシクリ
    ルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、ニトロ及び
    シアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されてい
    てもよい)であり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、-N(R 10 )R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-N+ (R9)(R16)2, -N(R5)-R8-C(O)OR5, -C(
    R7)H-N(R5)-R8-C(O)OR5, -C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
    、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜2である) 、
    -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5 )-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここ
    で、t は1〜6である)、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR 5 , -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R 7 )H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, 又は -C(R7 )H-N(R10)-C(NR17)-R10 である] で表される基であり; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
    、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
    ; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、又はアルキリデン鎖で
    あり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ホ
    ルミル、-OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-N(R5 )R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -C(S)NH2, -C(O)-N(R5)R15, -C(S)
    -N(R5)R15,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及び-OR5から成る群から
    選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテロシクリル
    (任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、
    -OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、又
    はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
    、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から
    成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり
    ;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
    アルキル、アリール、アラルキル、オキソ、=N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O
    )OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は
    1〜6である) 及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) から成る群か
    ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; R15 は、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -N(R5)R 6 , -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5,ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール
    、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R 5 )R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく
    )、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル
    、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群
    から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく)であり;ある
    いは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
    アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
    アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり;又は 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
    一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
    し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
    R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
    6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
    もよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 である請求項2記載の化合物。
  65. 【請求項65】 N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2
    −イル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(ピリジン−3−イル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(ピリジン−2−イル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−メトキシフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
    イル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(3−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
    イル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−ブロモフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(5−クロロピリジン)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(3−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(3−メチルフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロ−2−メチルフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チ
    エン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−シアノフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( ベンゾ[b] チエン−2−イル) カル
    ボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−メチルベンゾ[b] チエン−2−
    イル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−メトキシベンゾ[b] チエン−2−
    イル) カルボニル) アミノ] −5−メチルベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
    イル) カルボニル) アミノ] ベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
    イル) カルボニル) アミノ] −5−メトキシベンズアミド; N −(4−ブロモフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
    ) アミノ] −3−メチルベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
    イル) カルボニル) アミノ] −5−(ピロリジン−1−イル)メチルベンズアミ
    ド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
    イル) カルボニル) アミノ] −5−(ジメチルアミノ)メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンズア
    ミド; N −(4−フルオロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−
    イル) カルボニル) アミノ] −5−(アミノ)メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−ヒドロキシベンズアミド; N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
    ) アミノ] −4, 5−ジメトキシベンズアミド; N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
    ) アミノ] −4, 5−ジヒドロキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −3−クロロベンズアミド; N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
    ) アミノ] −3−メトキシベンズアミド; N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
    ) アミノ] −3−ヒドロキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −6−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −3−ヒドロキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −3−(エトキシカルボニル)メトキシベンズアミド
    ; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4, 5−ジヒドロキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4, 5−ジメトキシベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] ベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−アミノベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4−メチル−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −3−メトキシ−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −3−メチルベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −3−メチル−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4−フルオロ−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −3−ヒドロキシ−5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4, 5−ジフルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4−(N'−メチル−N'−(3−(ジメチルアミノ)
    プロピル)アミノ)−5−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−フ
    ルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −4−((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)
    プロピル)アミノ)−5−フルオロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロ−6−メチルベンゾ[b] チ
    エン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−メチルベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−(ジメチルアミノ)メチルベンゾ
    [b] チエン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロ−6−(ジメチルアミノ)
    メチルベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズ
    アミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−(4−メチルピペラジン−1−イ
    ル)メチルベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベ
    ンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロ−6−(4−メチルピペラ
    ジン−1−イル)メチルベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル) アミノ] −
    5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロ−6−(4−(カルボキシ
    メチル)ピペラジン−1−イル)メチルベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニ
    ル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロ−6−((メトキシカルボ
    ニル)メチルチオ)メチルベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル) アミノ]
    −5−クロロベンズアミド; N −(4−クロロフェニル)−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) カルボニル) アミノ] −5−クロロベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−((4−メチルピペ
    ラジン−1−イル)メチル)−3−クロロチオフェン−2−イル)カルボニル)
    アミノ] −3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−(エトキシカルボニル)メチル
    アミノ)ベンズアミド; N −(5−クロロピリジン−2−イル)−2−[ ((4−(N'−メチル−N'−
    (2−(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)−3−クロロチオフェン−2−イル
    )カルボニル)アミノ] −3−クロロ−5−(N'−メチル−N'−(エトキシカル
    ボニル)メチルアミノ)ベンズアミド; N −フェニル−2−[(( 3−クロロベンゾ[b] チエン−2−イル) カルボニル
    ) アミノ] −5−ヒドロキシ−4−((1, 1−ジメチルエチル)カルボニル)
    オキシベンズアミド;及び N'−(4−クロロフェニル)−2− (( 3−メチルベンゾ[b] チエン−2−イ
    ル) メチル) アミノ−5−ベンズアミドから成る群から選択される請求項64記
    載の化合物。
  66. 【請求項66】 治療的有効量の、下記式(III ): 【化25】 [ 式中、mは、1〜3であり; nは、1〜5であり; 下記式: 【化26】 は、R2及び1又は複数のR1基により置換されるアリール又は複素環式環であり; 下記式: 【化27】 は、1又は複数のR4基により置換されるアリール又は複素環式環であり; D 及びE は独立して、-N(R5)-C(X)-; -R8-N(R5)-C(X)-; -N(R5)-C(X)-R8; -R8 -N(R5)-C(X)-R8-; -N(R5)-S(O)p -; -R8-N(R5)-S(O)p -; -N(R5)-S(O)p -R8-;
    及び-R8-N(R5)-S(O)p -R8-から成る群から選択されたリンカーであり(ここでは
    、p は0〜2であり;X は酵素、硫黄又はH2である)、ここでD 及びE は前記リ
    ンカーのいずれかの末端により、R1及びR2置換基を有するB 環に結合され得、 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5, -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5, ヘテロシク
    リル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキ
    ソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)
    、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、
    ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6によ
    り置換されていてもよい)であり; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
    、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R 7 )H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -C(R7)H-R8-
    S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0
    〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R1 0 )R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、t は1〜6
    である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R1 1 , -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり; R3は、アリール又はヘテロアリールであり、両者は1又は複数のR14 置換基に
    より置換されており、このR14 置換基は、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、ア
    セチル、シアノ、-R8-CN, -N(R10)R11, R8-N(R10)R11, -R8-N+ (R9)(R16)2, -C
    (O)OR5, -R8-C(O)OR5, -OR5, -R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、
    p は0〜2であり) 、-R8-S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2であり) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2であり) 、-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(
    R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (こ
    こで、t は1〜6である) 、-R8-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)
    、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[C
    H(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6である) 、-C(R7)H-N(R5)-S(O)2-N(R10)
    R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR 17 )-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-O-N(R5)R6, ヘテロシクリル
    (ここで、ヘテロシクリル基は、窒素原子を通して分子の残りに結合されず、そ
    して任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ
    、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、
    及びヘテロシクリルアルキル(ここで、ヘテロシクリル基は、窒素環を通してア
    ルキル基に結合されず、そして任意に、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ
    、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る
    群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)から成る群
    から独立して選択され; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
    、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
    ; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
    アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
    、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
    R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
    R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
    成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
    ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
    、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
    キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
    (O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
    、p は0〜2である) 、-N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択され
    た1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル
    、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R8-
    CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)N(
    R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (こ
    こで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-
    S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
    6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハ
    ロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群から選
    択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成る群か
    ら選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル
    、アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-O
    R5, -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキ
    ルアミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に
    置換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
    一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
    し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
    R5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O
    )-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、
    t は1〜6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換さ
    れていてもよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして 個々のR19 はシクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(
    O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、ア
    ラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6 により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には
    、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N
    (R5)R6, 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により
    任意に置換されていてもよい)である] で表される、単一の立体異性体又はその
    混合物としての化合物;又は医薬的に許容できるその塩、及び医薬的に許容でき
    る賦形剤を含んで成る、血栓活性により特徴づけられる疾病状態を有するヒトの
    処置において有用な医薬組成物。
  67. 【請求項67】 治療的有効量の、下記式(I ): 【化28】 [ 式中、A は、=CH-又は=N- であり; mは、1〜3であり; nは、1〜4であり; D は、-N(R5)-C(Z)- 又は -N(R5)-S(O)p - (ここで、p は0〜2であり;Z
    は酸素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニ
    ル環に直接的に結合される)であり; E は、-C(Z)-N(R5)- 又はS(O)p -N(R5)- (ここで、p は0〜2であり;Z は
    酸素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニル
    環、又はR4置換基を有する芳香族環に結合され得る)であり; 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5,又は -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5 であり;
    又は 2つの隣接するR1は、それらが結合される炭素原子と一緒になって、フェニル
    環に融合される複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は任意には、アルキ
    ル、アリール及びアラルキルから成る群から選択された1 又は複数の置換基によ
    り置換されていてもよく; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
    、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R 7 )H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -C(R7)H-R8-
    S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0
    〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R1 0 )R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、t は1〜6
    である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R1 1 , -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり; R3は、下記式(i ): 【化29】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6,
    -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘ
    テロシクリルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、
    ニトロ及びシアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよい)であり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、シア
    ノ、-R8-CN, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-R8-N(R10)R11, C(R7)H-N + (R9)(R16)2, -C(R7)H-R8-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -C(R7)H-C(O)OR5, -C(R7 )H-R8-C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜
    2である) 、 -C(R7)H-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-C(O)N(R5)R6,
    -C(R7)H-R8-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6
    である) 、 -C(R7)H-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C
    (R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、 -C(R7)H-R8-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(
    OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6であ
    る) 、-C(R7)H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11,
    -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -
    C(R7)H-O-N(R5)R6, ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒素原
    子を通して式(i )の基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリール、
    アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O
    )N(R5)R6により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(ここで
    、前記ヘテロシクリル基は、窒素原子を通してアルキル基に結合されず、そして
    任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-O
    R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
    の置換基により置換されていてもよい)である] で表される基であり;あるいは R3は、下記式(ii): 【化30】 [ 式中、v は1〜4であり; R13 は、式(i )について上記で定義された通りであり;そして R14 は、式(i )について上記で定義された通りである] で表される基であり
    ; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
    、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
    ; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
    アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
    、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
    R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
    R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
    成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
    ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
    、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
    キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
    (O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
    、p は0〜2である) 、-N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択され
    た1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
    アルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シア
    ノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6,
    -C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、
    t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
    ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群
    から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換され)から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
    アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
    アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合している(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と
    一緒になって、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成
    し、ここで前記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-O
    R5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O) t -R5 (個々で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜
    6である)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていて
    もよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, 又は-R8-C(O)-N(R5)R6であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして 個々のR19 は、シクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-
    C(O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル
    、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6により任
    意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリー
    ル、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N
    (R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されてい
    てもよい)である] で表される、単一の立体異性体又はその混合物としての化合
    物、又は医薬的に許容できるその塩を含んで成る請求項66記載の医薬組成物。
  68. 【請求項68】 血栓活性により特徴づけられる疾病状態を有するヒトを処
    理するための方法であって、治療的有効量の、下記式(III ): 【化31】 [ 式中、mは、1〜3であり; nは、1〜5であり; 下記式: 【化32】 は、R2及び1又は複数のR1基により置換されるアリール又は複素環式環であり; 下記式: 【化33】 は、1又は複数のR4基により置換されるアリール又は複素環式環であり; D 及びE は独立して、-N(R5)-C(X)-; -R8-N(R5)-C(X)-; -N(R5)-C(X)-R8; -R8 -N(R5)-C(X)-R8-; -N(R5)-S(O)p -;-R8-N(R5)-S(O)p -; -N(R5)-S(O)p -R8-; 及
    び-R8-N(R5)-S(O)p -R8-から成る群から選択されたリンカーであり(ここでは、
    p は0〜2であり;X は酵素、硫黄又はH2である)、ここでD 及びE は前記リン
    カーのいずれかの末端により、R1及びR2置換基を有するB 環に結合され得、 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5, -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5,ヘテロシクリ
    ル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ
    、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、
    又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハ
    ロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6により
    置換されていてもよい)であり; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
    、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R 7 )H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -C(R7)H-R8-
    S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0
    〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R1 0 )R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、t は1〜6
    である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R1 1 , -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり; R3は、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、シアノ、-R8-CN, -N(R10 )R11, R8-N(R10)R11, -R8-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -OR5, -R8 -OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2であり) 、-R8-S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2であり) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2で
    あり) 、-C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は
    1〜6である) 、-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-R8-
    O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)
    H-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は
    1〜6である) 、-C(R7)H-N(R5)-S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(
    R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N
    (R5)R6, -C(R7)H-O-N(R5)R6,ヘテロシクリル(ここで、ヘテロシクリル基は、窒
    素原子を通して分子の残りに結合されず、そして任意には、アルキル、アリール
    、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C
    (O)N(R5)R6により置換されていてもよい)、及びヘテロシクリルアルキル(ここ
    で、ヘテロシクリル基は、窒素環を通してアルキル基に結合されず、そして任意
    には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5,
    -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置
    換基により置換されていてもよい)から成る群から独立して選択された1又は複
    数のR14 置換により両者とも置換されたアリール又はヘテロシクリルであり; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
    、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
    ; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
    アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
    、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
    R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
    R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
    成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
    ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
    、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換される)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アルキル、アリ
    ール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -
    S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜
    2である) 、-N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複
    数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のへテロ原
    子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、アルキル、ハロ、
    ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シアノ、-R8-CN, =N(R 17 ), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6, -
    R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t
    は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R 9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である
    ) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群から選択された1
    又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成る群から選択され
    た1又は複数の置換基により置換されていてもよく; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R5及びR15 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加のヘ
    テロ原子を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、
    アリール、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5 , -C(O)OR5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキル
    アミノカルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合され(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と共に
    、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、ここで前
    記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5, -R8-OR5,
    -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R 5 (ここで、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6で
    ある)から成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよ
    く; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして 個々のR19 はシクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-C(
    O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
    ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6により任意
    に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリール
    、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 及び-C(O)N(R 5 )R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されていて
    もよい)である] で表される、単一の立体異性体又はその混合物としての化合物
    ;又は医薬的に許容できるその塩を、その必要なヒトに投与することを含んで成
    る方法。
  69. 【請求項69】 治療的有効量の、下記式(I ): 【化34】 [ 式中、A は、=CH-又は=N- であり; mは、1〜3であり; nは、1〜4であり; D は、-N(R5)-C(Z)- 又は -N(R5)-S(O)p - (ここで、p は0〜2であり;Z
    は酸素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニ
    ル環に直接的に結合される)であり; E は、-C(Z)-N(R5)- 又はS(O)p -N(R5)- (ここで、p は0〜2であり;Z は
    酸素、硫黄又は水素であり;そして窒素原子はR1及びR2置換基を有するフェニル
    環、又はR4置換基を有する芳香族環に結合され得る)であり; 個々のR1は独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、シアノ、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5 , -C(O)N(R5)R6, -N(R5)R6, -O-C(O)R5,又は -N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5 であり;
    又は 2つの隣接するR1は、それらが結合される炭素原子と一緒になって、フェニル
    環に融合される複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は任意には、アルキ
    ル、アリール及びアラルキルから成る群から選択された1 又は複数の置換基によ
    り置換されていてもよく; R2は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ
    、-OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)OR5, -C(O)N(R5)R6 , -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, -C(R7)H-R8-N(R10)R11, -C(R7)H-OR5, -C(R 7 )H-R8-OR5, -C(R7)H-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -C(R7)H-R8-
    S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-O-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0
    〜2である) 、-C(R7)H-N(R5)R6, -C(R7)H-R8-N(R5)R6, -O-R8-CH(OH)-CH2-N(R1 0 )R11, -O-R8-N(R10)R11, -O-R8-O-C(O)R5, -O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -O-(R8-O) t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -O-(R8-O)t -R19 (ここで、t は1〜6
    である) 、-O-R8-C(O)R5, -O-R8-C(O)R19, -O-R8-C(O)OR5, -N(R5)-R8-N(R10)R1 1 , -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -R8-C(O)OR5 (ここで、p は0〜2である) 、又は-N(R5)-CH(R12)-C(O)OR5であり; R3は、下記式(i ): 【化35】 [ 式中、r は、1 又は2 であり; R13 は、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、-N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)R6,
    -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R8-N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、又はヘ
    テロシクリルアルキル(ここで、複素環式環は、アルキル、ハロ、アラルキル、
    ニトロ及びシアノから成る群から選択された1 又は複数の置換基により任意に置
    換されていてもよい)であり;そして 個々のR14 は、独立して、水素、アルキル、ハロ、ホルミル、アセチル、シア
    ノ、-R8-CN, -N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)R11, C(R7)H-R8-N(R10)R11, C(R7)H-N + (R9)(R16)2, -C(R7)H-R8-N+ (R9)(R16)2, -C(O)OR5, -C(R7)H-C(O)OR5, -C(R7 )H-R8-C(O)OR5, -OR5, -C(R7)H-OR5, C(R7)H-R8-OR5, -C(R7)H-O-R15, -S(O)p -R15 (ここで、p は0〜2である) 、-C(R7)H-S(O)p -R15 (ここで、p は、0〜
    2である) 、 -C(R7)H-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である) 、 -S(O)p -N(R5)R6 (ここで、p は0〜2である) 、-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-C(O)N(R5)R6,
    -C(R7)H-R8-C(O)N(R5)R6, -C(R7)H-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6
    である) 、 -C(R7)H-R8-N(R5)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、-C
    (R7)H-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)、 -C(R7)H-R8-O-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、-O-R8-CH(OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-O-R8-CH(
    OH)-CH2-OR5, -C(R7)H-N(R5)-R8-[CH(OH)]t -CH2-OR5 (ここで、t は1〜6であ
    る) 、-C(R7)H-N(R5)- S(O)2-N(R10)R11, -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-N(R10)R11,
    -C(R7)H-N(R10)-C(NR17)-R10, -C(NR17)-N(R5)R6, -C(R7)H-C(NR17)-N(R5)R6, -
    C(R7)H-O-N(R5)R6, ヘテロシクリル(ここで、前記ヘテロシクリル基は、窒素原
    子を通して式(i )の基に結合されず、そして任意には、アルキル、アリール、
    アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6又は-C(O
    )N(R5)R6により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(ここで
    、前記ヘテロシクリル基は、窒素原子を通してアルキル基に結合されず、そして
    任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、-O
    R5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択された1又は複数
    の置換基により置換されていてもよい)である] で表される基であり;あるいは R3は、下記式(ii): 【化36】 [ 式中、v は1〜4であり; R13 は、式(i )について上記で定義された通りであり;そして R14 は、式(i )について上記で定義された通りである] で表される基であり
    ; 個々のR4は独立して、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ニトロ
    、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, -C(O)N(R5)R6又は-R8-N(R5)R6 であり; 個々のR5及びR6は独立して、水素、アルキル、アリール又はアラルキルであり
    ; 個々のR7は独立して、水素又はアルキルであり; 個々のR8は独立して、直鎖又は枝分かれのアルキレン、アルキリデンまたはア
    ルキリジン鎖であり; 個々のR9は独立して、アルキル、アリール又はアラルキルであり; 個々のR10 及びR11 は独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、
    アラルキル、ホルミル、シアノ、-R8-CN, -OR5, -R8-OR5, -S(O)p -R15 (ここで
    、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R15(ここで、p は0〜2である)、-N(R5)
    R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5, -C(O)-R15, -C(O)NH2, -R8-C(O)NH2, -C(S)NH2 , -C(O)-S-R5, -C(O)-N(R5)R15, -R8-C(O)-N(R5)R15, -C(S)-N(R5)R15, -R8-N(R 5 )-C(O)H, -R8-N(R5)-C(O)R15, -C(O)O-R8-N(R5)R6, -C(N(R5)R6)=C(R18)R10, -
    R8-N(R5)-P(O)(OR5)2,シクロアルキル(任意には、アルキル、ハロ及びOR5 から
    成る群から選択された1 又は複数の置換基により置換されていてもよい)、ヘテ
    ロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル
    、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-N(R5)R6又は-C(O)N(R5)R6 により置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(任意には、アル
    キル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、オキソ、OR5, -R8-OR5, -C
    (O)OR5, -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで
    、p は0〜2である) 、-N(R5)R6 及びは-C(O)N(R5)R6から成る群から選択され
    た1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;あるいは R10 及びR11 は、それらが結合される窒素と一緒になって、0〜3個の追加の
    へテロ原子を含むN-複素環式環を形成し、ここで前記N-複素環式環は、任意には
    アルキル、ハロ、ハロアルキル、アリール、アラルキル、オキソ、ニトロ、シア
    ノ、-R8-CN, =N(R17), -OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6,
    -C(O)N(R5)R6, -R8-C(O)N(R5)R6, -N(R5)-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である) 、 -S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である
    ) 、-R8-S(O)p -R9 (ここで、p は0〜2である) 、 -(R8-O)t -R5 (ここで、
    t は1〜6である) 、及びヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル、
    ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6及び-C(O)N(R5)(R6)から成る群
    から選択された1 又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)から成
    る群から選択された1又は複数の置換基により置換され; R12 はα−アミノ酸の側鎖であり; 個々のR15 は独立して、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール
    、アラルキル、-R8-O-C(O)-R5, -R8-OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -R8-C(O)OR5 , ヘテロシクリル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロア
    ルキル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から
    選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)、又はヘテロシク
    リルアルキル(任意には、アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキ
    ル、-OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6 及び-C(O)N(R5)R6から成る群から選択
    された1又は複数の置換基により置換されていてもよい)であり;又は R5及びR15 は、それらが結合される窒素と共に、0〜3個の追加のヘテロ原子
    を含むN −複素環式環を形成し、ここで前記複素環式環は、アルキル、アリール
    、アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、-OR5, -C(O)O
    R5, アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル及びジアルキルアミノカ
    ルボニルから成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されて
    いてもよく; 個々のR16 は、独立して、アルキル、アリール、アラルキル、-R8-OR5, -R8-N
    (R5)R6, シクロアルキル(アルキル、ハロ、及び-OR5から成る群から選択された
    1又は複数の置換基により任意に置換されていてもよい)、ヘテロシクリル(ア
    ルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)
    R6又は-C(O)N(R5)R6により任意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリル
    アルキル(アルキル、アリール、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O
    )OR5, -N(R5)R6及び-C(O)-N(R5)R6 から成る群から選択された1又は複数の置換
    基により任意に置換されていてもよい)であり;あるいは 両R16 は、それらが結合され(そしてR9置換基が存在しない)窒素原子と共に
    、0〜3個の追加のヘテロ原子を含む芳香族N −複素環式環を形成し、ここで前
    記N-複素環式環は任意には、アルキル、アリール、アラルキル、-OR5, -C(O)OR5 , -R8-C(O)OR5, -N(R5)R6, -R8-N(R5)R6, -C(O)R5, -C(O)-(R8-O)t -R5 (個々
    で、t は1〜6である) 、及び -(R8-O)t -R5 (ここで、t は1〜6である)か
    ら成る群から選択された1又は複数の置換基により置換されていてもよく; 個々のR17 は、独立して、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、
    -OR5, -R8-OR5, -C(O)OR5, -R8-C(O)OR5, -C(O)-N(R5)R6 又は-R8-C(O)-N(R5)R6 であり; R18 は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シアノ、-C(O)OR5又は-NO2 であり;そして 個々のR19 は、シクロアルキル、ハロアルキル、-R8-OR5, -R8-N(R5)R6, -R8-
    C(O)OR5, -R8-C(O)N(R5)R6, ヘテロシクリル(アルキル、アリール、アラルキル
    、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N(R5)R6により任
    意に置換されていてもよい)、又はヘテロシクリルアルキル(アルキル、アリー
    ル、アラルキル、ハロ、ハロアルキル、-OR5, -C(O)OR5, -N(R5)R6, 又は-C(O)N
    (R5)R6から成る群から選択された1又は複数の置換基により任意に置換されてい
    てもよい)である] で表される、単一の立体異性体又はその混合物としての化合
    物、又は医薬的に許容できるその塩を、その必要なヒトに投与することを含んで
    成る請求項68記載の方法。
JP2000525414A 1997-12-19 1998-11-27 抗凝血物質類としてのオルト−アントラニルアミド誘導体類 Expired - Fee Related JP3811006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99428497A 1997-12-19 1997-12-19
US08/994,284 1997-12-19
US09/187,459 US6140351A (en) 1997-12-19 1998-11-05 Ortho-anthranilamide derivatives as anti-coagulants
US09/187,459 1998-11-05
PCT/EP1998/007650 WO1999032477A1 (en) 1997-12-19 1998-11-27 Ortho-anthranilamide derivatives as anti-coagulants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001526283A true JP2001526283A (ja) 2001-12-18
JP3811006B2 JP3811006B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=26883056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000525414A Expired - Fee Related JP3811006B2 (ja) 1997-12-19 1998-11-27 抗凝血物質類としてのオルト−アントラニルアミド誘導体類

Country Status (19)

Country Link
US (2) US6380221B1 (ja)
EP (1) EP1040108B1 (ja)
JP (1) JP3811006B2 (ja)
CN (1) CN1143855C (ja)
AT (1) ATE260103T1 (ja)
AU (1) AU751856B2 (ja)
CA (1) CA2315070A1 (ja)
DE (1) DE69821985T2 (ja)
DK (1) DK1040108T3 (ja)
ES (1) ES2215337T3 (ja)
HU (1) HUP0101172A3 (ja)
IL (1) IL135536A0 (ja)
NO (1) NO20003111L (ja)
NZ (1) NZ503809A (ja)
PL (1) PL341044A1 (ja)
PT (1) PT1040108E (ja)
RU (1) RU2226529C2 (ja)
SK (1) SK9432000A3 (ja)
WO (1) WO1999032477A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030759A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. カルバモイル型ベンゾフラン誘導体
JPWO2005030706A1 (ja) * 2003-09-26 2006-12-07 田辺製薬株式会社 アミド型カルボキサミド誘導体
WO2008111299A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Daiichi Sankyo Company, Limited 新規なジアミド誘導体
JP2010530416A (ja) * 2007-06-20 2010-09-09 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション ベンゾオキサゾールアリールアミドから誘導されたcetp阻害剤

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT813525E (pt) 1995-03-10 2004-02-27 Berlex Lab Derivados de benzamidina e sua utilizacao como anticoagulantes
CA2264521A1 (en) 1996-09-12 1998-03-19 Schering Aktiengesellschaft Benzamidine derivatives substituted by cyclic amino acid or cyclic hydroxy acid derivatives and their use as anti-coagulants
US6004985A (en) 1996-10-09 1999-12-21 Berlex Laboratories, Inc. Thio acid derived monocylic N-heterocyclics as anticoagulants
EP1014962A4 (en) * 1997-06-26 2007-06-27 Lilly Co Eli ANTITHROMBOTIC AGENTS
WO1999000128A1 (en) 1997-06-26 1999-01-07 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
IL133625A0 (en) 1997-06-26 2001-04-30 Lilly Co Eli Antithrombotic agents
JP2002506462A (ja) 1997-06-26 2002-02-26 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 抗血栓物質
US6291514B1 (en) 1998-02-09 2001-09-18 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl amidines, methylamidines and guanidines, preparation thereof, and use thereof as protease inhibitors
GB9824579D0 (en) * 1998-11-10 1999-01-06 Novartis Ag Organic compounds
US6127376A (en) 1998-12-04 2000-10-03 Berlex Laboratories, Inc. Aryl and heterocyclyl substituted pyrimidine derivatives as anti-coagulants
CA2358091A1 (en) 1998-12-23 2000-07-06 Eli Lilly And Company Antithrombotic amides
US6689780B1 (en) 1998-12-23 2004-02-10 Eli Lilly And Company Heteroroaromatic amides as inhibitor of factor Xa
WO2000039118A1 (en) 1998-12-23 2000-07-06 Eli Lilly And Company Aromatic amides
EP1161412A1 (en) * 1999-03-16 2001-12-12 Glaxo Group Limited Nuclear receptor arylating compounds
EP1192132B1 (en) 1999-06-14 2005-09-07 Eli Lilly And Company Serine protease inhibitors
US6720317B1 (en) 1999-09-17 2004-04-13 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of factor Xa
US6844367B1 (en) 1999-09-17 2005-01-18 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Benzamides and related inhibitors of factor Xa
JP2003514897A (ja) * 1999-11-24 2003-04-22 シーオーアール セラピューティクス インコーポレイテッド ベータ−アミノ酸系、アスパラギン酸系およびジアミノプロピオン酸系Xa因子阻害剤
DK1259485T3 (da) 2000-02-29 2006-04-10 Millennium Pharm Inc Benzamider og beslægtede inhibitorer for faktor Xa
MY138097A (en) * 2000-03-22 2009-04-30 Du Pont Insecticidal anthranilamides
AU776053B2 (en) 2000-03-31 2004-08-26 Astellas Pharma Inc. Diazepan derivatives or salts thereof
US7160878B2 (en) 2000-07-27 2007-01-09 Eli Lilly And Company Substituted heterocyclic amides
AU2002214626A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-08 Cor Therapeutics, Inc. Quaternary amines and related inhibitors of factor xa
US20040077690A1 (en) * 2000-09-29 2004-04-22 Bing-Yan Zhu Quaternary amidino based inhibitors of factor xa
US6710058B2 (en) 2000-11-06 2004-03-23 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Monocyclic or bicyclic carbocycles and heterocycles as factor Xa inhibitors
ES2260336T3 (es) * 2000-11-22 2006-11-01 Astellas Pharma Inc. Derivados de fenol sustituidos o sales de los mismos como inhibidores del factor de coagulacion x.
AU2001297648A1 (en) * 2000-11-28 2002-08-28 Eli Lilly And Company Substituted carboxamides as inhibitors of factor xa
DE10061876A1 (de) * 2000-12-12 2002-06-20 Aventis Pharma Gmbh Arylierte Furan- und Thiophencarbonsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament sowie sie enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
US6878714B2 (en) 2001-01-12 2005-04-12 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US6995162B2 (en) * 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US7105682B2 (en) 2001-01-12 2006-09-12 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US7102009B2 (en) 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US20030134836A1 (en) 2001-01-12 2003-07-17 Amgen Inc. Substituted arylamine derivatives and methods of use
US6998408B2 (en) 2001-03-23 2006-02-14 Bristol-Myers Squibb Pharma Company 6-5, 6-6, or 6-7 Heterobicycles as factor Xa inhibitors
US6864255B2 (en) 2001-04-11 2005-03-08 Amgen Inc. Substituted triazinyl amide derivatives and methods of use
DE10121003A1 (de) * 2001-04-28 2002-12-19 Aventis Pharma Gmbh Anthranilsäureamide, Verfahren zur Herstellung, ihrer Verwendung als Medikament sowie sie enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
SE0102764D0 (sv) 2001-08-17 2001-08-17 Astrazeneca Ab Compounds
RU2345993C2 (ru) 2001-09-21 2009-02-10 Бристол-Маерс Сквибб Компани ЛАКТАМСОДЕРЖАЩЕЕ СОЕДИНЕНИЕ И ЕГО ПРОИЗВОДНЫЕ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ ФАКТОРА Xa
TWI331526B (en) 2001-09-21 2010-10-11 Bristol Myers Squibb Pharma Co Lactam-containing compounds and derivatives thereof as factor xa inhibitors
TW200302225A (en) 2001-12-04 2003-08-01 Bristol Myers Squibb Co Substituted amino methyl factor Xa inhibitors
AU2002350172A1 (en) 2001-12-07 2003-06-23 Eli Lilly And Company Substituted heterocyclic carboxamides with antithrombotic activity
TW200307667A (en) 2002-05-06 2003-12-16 Bristol Myers Squibb Co Sulfonylaminovalerolactams and derivatives thereof as factor Xa inhibitors
WO2003099276A1 (en) 2002-05-10 2003-12-04 Bristol-Myers Squibb Company 1,1-disubstituted cycloalkyl derivatives as factor xa inhibitors
US7351858B2 (en) 2002-06-20 2008-04-01 Astrazeneca Ab Ortho-substituted benzoic acid derivatives for the treatment of insulin resistance
SE0201937D0 (sv) 2002-06-20 2002-06-20 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
WO2004000790A1 (en) 2002-06-20 2003-12-31 Astrazeneca Ab Ortho-substituted benzoic acid derivatives for the treatment of insulin resistance
US7307088B2 (en) 2002-07-09 2007-12-11 Amgen Inc. Substituted anthranilic amide derivatives and methods of use
CN100513398C (zh) 2002-12-03 2009-07-15 Axys药物公司 作为因子viia抑制剂的2-(2-羟基联苯-3-基)-1h-苯并咪唑-5-甲脒衍生物
US7696225B2 (en) 2003-01-06 2010-04-13 Osi Pharmaceuticals, Inc. (2-carboxamido)(3-Amino) thiophene compounds
TWI299664B (en) 2003-01-06 2008-08-11 Osi Pharm Inc (2-carboxamido)(3-amino)thiophene compounds
US7122557B2 (en) 2003-03-18 2006-10-17 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonyl-amidino-containing and tetrahydropyrimidino-containing compounds as factor Xa inhibitors
US7205318B2 (en) 2003-03-18 2007-04-17 Bristol-Myers Squibb Company Lactam-containing cyclic diamines and derivatives as a factor Xa inhibitors
EP1479680A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-24 Aventis Pharma Deutschland GmbH Azaindole derivatives as Factor Xa inhibitors
AU2004261459B2 (en) 2003-07-22 2008-06-26 Astex Therapeutics Limited 3, 4-disubstituted 1H-pyrazole compounds and their use as cyclin dependent kinases (CDK) and glycogen synthase kinase-3 (GSK-3) modulators
US7199149B2 (en) 2003-10-01 2007-04-03 Bristol Myers Squibb Company Monocyclic and bicyclic lactams as factor Xa inhibitors
US7507748B2 (en) * 2004-07-22 2009-03-24 Amgen Inc. Substituted aryl-amine derivatives and methods of use
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
DE602005013754D1 (de) * 2005-05-13 2009-05-20 Qosmos Verkehrsanalyse in Hochgeschwindigkeitsnetzwerken
US8247556B2 (en) 2005-10-21 2012-08-21 Amgen Inc. Method for preparing 6-substituted-7-aza-indoles
ES2382055T3 (es) 2006-11-02 2012-06-04 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Métodos para sintetizar sales farmacéuticas de un inhibidor del factor Xa
WO2008135524A2 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted anthranilamides and analogues, manufacturing and use thereof as medicaments
AU2008271127C1 (en) 2007-06-29 2014-04-17 Gilead Sciences, Inc. Purine derivatives and their use as modulators of Toll-like receptor 7
UY32306A (es) 2008-12-09 2010-07-30 Gilead Sciences Inc Derivados de pteridinona y pirimidinodiazepinona y composiciones farmacéuticas que modulan en forma selectiva los receptores tipo toll, métodos y usos
US8507507B2 (en) 2009-10-22 2013-08-13 Gilead Sciences, Inc. Modulators of toll-like receptors
WO2012014109A1 (en) 2010-07-30 2012-02-02 Ranbaxy Laboratories Limited Heterocyclic sulfonamides as inhibitors of transfer rna synthetase for use as antibacterial agents
MY165612A (en) 2010-11-05 2018-04-18 Senomyx Inc Compounds useful as modulators of trpm8
US8883819B2 (en) 2011-09-01 2014-11-11 Irm Llc Bicyclic heterocycle derivatives for the treatment of pulmonary arterial hypertension
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
WO2015054662A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 Eastern Virginia Medical School 4-((2-hydroxy-3-methoxybenzyl)amino) benzenesulfonamide derivatives as 12-lipoxygenase inhibitors
TWI806081B (zh) 2014-07-11 2023-06-21 美商基利科學股份有限公司 用於治療HIV之toll樣受體調節劑
PT3194401T (pt) 2014-09-16 2020-12-23 Gilead Sciences Inc Formas sólidas de modulador de recetor tipo toll
BR112018006471B1 (pt) 2015-10-01 2024-02-27 Senomyx, Inc Composto, composição, método de modular o membro de melastina do canal potencial do receptor transitório 8 (trpm8), método de modular a sensação de resfrescância de uma composição e método de induzir uma sensação de refrescância em um ser humano ou animal
WO2020053654A1 (en) 2018-09-12 2020-03-19 Novartis Ag Antiviral pyridopyrazinedione compounds
AU2020353055B2 (en) 2019-09-26 2024-03-07 Gilead Sciences, Inc. Antiviral pyrazolopyridinone compounds

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB824908A (en) 1958-06-03 1959-12-09 May & Baker Ltd Improvements in or relating to triazine derivatives
JPS5922697B2 (ja) 1976-01-13 1984-05-28 エーザイ株式会社 ビス−(メタ−アミジノフエノキシ)−化合物
EP0472053B1 (en) * 1990-08-20 1998-06-17 Eisai Co., Ltd. Sulfonamide derivatives
EP0518818A3 (en) 1991-06-11 1993-04-28 Ciba-Geigy Ag Arylethers, their manufacture and use as medicament
US5451700A (en) 1991-06-11 1995-09-19 Ciba-Geigy Corporation Amidino compounds, their manufacture and methods of treatment
ZA928276B (en) * 1991-10-31 1993-05-06 Daiichi Seiyaku Co Aromatic amidine derivates and salts thereof.
CA2129339C (en) 1992-02-14 2002-09-10 George P. Vlasuk Inhibitors of thrombosis
DE4213919A1 (de) 1992-04-28 1993-11-04 Thomae Gmbh Dr K Cyclische iminoderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
AU675981B2 (en) 1992-12-02 1997-02-27 Bristol-Myers Squibb Company Guanidinyl-substituted heterocyclic thrombin inhibitors
DE69324041D1 (de) 1992-12-15 1999-04-22 Corvas Int Inc NEUE INHIBITOREN VON FAKTOR Xa
US5332822A (en) 1992-12-24 1994-07-26 Bristol-Myers Squibb Company Heteroaromatic and thioheteroaromatic substituted sulfonamide thrombin inhibitors
EP0684830B1 (en) 1993-02-12 1999-06-16 Corvas International, Inc. Inhibitors of thrombosis
US5633381A (en) 1994-07-05 1997-05-27 Berlex Laboratories, Inc. (Z,Z), (Z,E) and (E,Z) isomers of substituted bis(phenylmethylene)cycloketones
IL115420A0 (en) 1994-09-26 1995-12-31 Zeneca Ltd Aminoheterocyclic derivatives
PT813525E (pt) 1995-03-10 2004-02-27 Berlex Lab Derivados de benzamidina e sua utilizacao como anticoagulantes
US5691364A (en) 1995-03-10 1997-11-25 Berlex Laboratories, Inc. Benzamidine derivatives and their use as anti-coagulants
US5612363A (en) 1995-06-02 1997-03-18 Berlex Laboratories, Inc. N,N-di(aryl) cyclic urea derivatives as anti-coagulants
US5721214A (en) 1995-06-07 1998-02-24 Cor Therapeutics, Inc. Inhibitors of factor Xa
US5849759A (en) 1995-12-08 1998-12-15 Berlex Laboratories, Inc. Naphthyl-substituted benzimidazole derivatives as anti-coagulants
US5994375A (en) * 1996-02-12 1999-11-30 Berlex Laboratories, Inc. Benzamidine derivatives substituted by amino acid and hydroxy acid derivatives and their use as anti-coagulants
US5753635A (en) 1996-08-16 1998-05-19 Berlex Laboratories, Inc. Purine derivatives and their use as anti-coagulants
US5693641A (en) 1996-08-16 1997-12-02 Berlex Laboratories Inc. Bicyclic pyrimidine derivatives and their use as anti-coagulants
CA2264521A1 (en) 1996-09-12 1998-03-19 Schering Aktiengesellschaft Benzamidine derivatives substituted by cyclic amino acid or cyclic hydroxy acid derivatives and their use as anti-coagulants
US6004985A (en) 1996-10-09 1999-12-21 Berlex Laboratories, Inc. Thio acid derived monocylic N-heterocyclics as anticoagulants
IL133625A0 (en) 1997-06-26 2001-04-30 Lilly Co Eli Antithrombotic agents
WO1999000128A1 (en) 1997-06-26 1999-01-07 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
EP1014962A4 (en) * 1997-06-26 2007-06-27 Lilly Co Eli ANTITHROMBOTIC AGENTS
US6140351A (en) * 1997-12-19 2000-10-31 Berlex Laboratories, Inc. Ortho-anthranilamide derivatives as anti-coagulants
WO2000039117A1 (en) 1998-12-23 2000-07-06 Eli Lilly And Company HETEROROAROMATIC AMIDES AS INHIBITOR OF FACTOR Xa

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030759A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. カルバモイル型ベンゾフラン誘導体
JPWO2005030706A1 (ja) * 2003-09-26 2006-12-07 田辺製薬株式会社 アミド型カルボキサミド誘導体
JP4571075B2 (ja) * 2003-09-26 2010-10-27 田辺三菱製薬株式会社 アミド型カルボキサミド誘導体
WO2008111299A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Daiichi Sankyo Company, Limited 新規なジアミド誘導体
JP2010530416A (ja) * 2007-06-20 2010-09-09 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション ベンゾオキサゾールアリールアミドから誘導されたcetp阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU751856B2 (en) 2002-08-29
EP1040108A1 (en) 2000-10-04
ES2215337T3 (es) 2004-10-01
ATE260103T1 (de) 2004-03-15
US6380221B1 (en) 2002-04-30
HUP0101172A1 (hu) 2002-05-29
IL135536A0 (en) 2001-05-20
DE69821985T2 (de) 2005-05-04
US6498185B1 (en) 2002-12-24
NZ503809A (en) 2002-04-26
HUP0101172A3 (en) 2002-12-28
SK9432000A3 (en) 2001-02-12
DK1040108T3 (da) 2004-05-24
CN1143855C (zh) 2004-03-31
PL341044A1 (en) 2001-03-26
DE69821985D1 (de) 2004-04-01
NO20003111L (no) 2000-08-18
CN1282329A (zh) 2001-01-31
EP1040108B1 (en) 2004-02-25
AU1875999A (en) 1999-07-12
RU2226529C2 (ru) 2004-04-10
WO1999032477A1 (en) 1999-07-01
JP3811006B2 (ja) 2006-08-16
CA2315070A1 (en) 1999-07-01
WO1999032477B1 (en) 1999-09-10
PT1040108E (pt) 2004-06-30
NO20003111D0 (no) 2000-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3811006B2 (ja) 抗凝血物質類としてのオルト−アントラニルアミド誘導体類
KR100646284B1 (ko) 항응고제로서의 오르쏘-안트라닐아미드 유도체
AU724413B2 (en) Bicyclic pyrimidine derivatives and their use as anti-coagulants
US8247562B2 (en) Benzamide derivatives useful as histone deacetylase inhibitors
US5089499A (en) Quinazoline derivatives possessing anti-tumor activity
US7732483B2 (en) DNA-PK inhibitors
US8063034B2 (en) Oxadiazole derivatives and thiadiazole derivatives having neovascularization inhibitory activity
US8362008B2 (en) Amido-thiophene compounds and their use as 11-beta-HSD1 inhibitors
US20090043091A1 (en) Atm inhibitors
JP4879745B2 (ja) 置換イソキノリノン
CZ297253B6 (cs) Derivát amidu aminothiofenkarboxylové kyseliny, zpusob jeho prípravy a farmaceutický prostredek, který ho obsahuje
PT1501508E (pt) Inibidores da desacetilase da histona.
IL143347A (en) Pyrimidine derivatives are converted to aryl and trocycline as anticoagulants
US20080004325A1 (en) PTP1B inhibitors
US5395838A (en) 6-substituted quinazolines processing anti-tumor activity
CZ20002292A3 (cs) Ortho-anthranilamidové deriváty jako protisrážecí činidla, farmaceutický prostředek obsahující tyto deriváty a jejich použití
UA81271C2 (en) 2-pyridone derivatives as inhibitors of neutrophile elastase, process for the preparation thereof and pharmaceutical composition based thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees