JP2001526255A - 炎症性疾患およびアテローム性動脈硬化症を治療または予防するチオ尿素およびベンズアミド化合物、組成物並びに方法 - Google Patents

炎症性疾患およびアテローム性動脈硬化症を治療または予防するチオ尿素およびベンズアミド化合物、組成物並びに方法

Info

Publication number
JP2001526255A
JP2001526255A JP2000525370A JP2000525370A JP2001526255A JP 2001526255 A JP2001526255 A JP 2001526255A JP 2000525370 A JP2000525370 A JP 2000525370A JP 2000525370 A JP2000525370 A JP 2000525370A JP 2001526255 A JP2001526255 A JP 2001526255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
phenylbenzamide
alkyl
benzamide
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000525370A
Other languages
English (en)
Inventor
コナー,デビッド・トーマス
ロアーク,ウィリアム・ハワード
セクストン,カレン
ソレンソン,ローデリック・ジョゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2001526255A publication Critical patent/JP2001526255A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having carbon atoms of carboxamide groups, amino groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/12Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • C07C311/13Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/37Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C311/38Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton
    • C07C311/44Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/45Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the singly-bound nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylaminosulfonamides
    • C07C311/46Y being a hydrogen or a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/63Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/48Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/16Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C335/20Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/16Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C335/22Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)の化合物を提供する。本発明は、炎症またはアテローム性動脈硬化症を治療するまたは予防する方法、および式(I)の化合物を含有する医薬組成物も提供する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は、炎症性疾患またはアテローム性動脈硬化症を治療または予防するの
に用いることができる化合物に関する。本発明は、炎症性疾患またはアテローム
性動脈硬化症を予防するまたは治療するのに用いることができる医薬組成物、お
よび炎症性疾患またはアテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法にも関
する。特に、本発明のそれら化合物は、酵素15−リポキシゲナーゼの阻害剤で
あるし且つ単球走化性の阻害剤である。
【0002】
【発明の背景】
アテローム性動脈硬化症は、泡沫細胞の形成をもたらすマクロファージ中の過
度の細胞内脂質沈着を特徴とする多因性疾患である。内皮下腔中の脂質含有泡沫
細胞の蓄積は、初期のアテローム性動脈硬化症病変である脂肪層の形成をもたら
す。脂質、具体的には、低密度リポタンパク質の酸化的修飾は、泡沫細胞形成の
主要過程として関与している。 リポキシゲナーゼは、リポタンパク質のようないくつかの多不飽和脂肪酸の酸
化を触媒する非ヘム鉄含有酵素である。数種類の異なったリポキシゲナーゼ酵素
が知られており、それぞれ特徴的な酸化作用を有する。一つの特異的リポキシゲ
ナーゼ、すなわち、15−リポキシゲナーゼ(15−LO)は、哺乳動物、具体
的にはウサギおよびヒトのアテローム性動脈硬化症病変中で検出されている。そ
の酵素は、リポタンパク質の酸化的修飾におけるその役割に加えて、アテローム
性動脈硬化症病変での炎症反応において重要である。実際に、15−LOは、炎
症過程に関与することが知られているサイトカインIL−4によってヒト単球中
で誘導されることが示されている。
【0003】 IL−15の阻害剤は、喘息、乾癬およびアテローム性動脈硬化症などの炎症
性疾患を予防するまたは治療するのに特に有用である。数種類のリポキシゲナー
ゼ酵素が存在するので、炎症およびアテローム性動脈硬化症の経過において15
−LOの特異的阻害は重要である。アテローム性動脈硬化症に特有の特徴は、コ
レステロールエステルが充満した泡沫細胞の蓄積である。泡沫細胞は、高コレス
テロール血症に応答して動脈壁に侵入し、成熟して組織マクロファージになる循
環性単球に由来する。その酵素15−LOは、炎症性疾患並びに泡沫細胞の由来
および漸増に関与している(Haratsら,Trends Cardiovasc.Med.,1995;5(1):29-
36を参照されたい)。この酵素は、リン脂質中で見出されるようなエステル化さ
れたポリエン脂肪酸を酸化することができる。15−LOによって生じるヒドロ
ペルオキシドを還元した抗酸化剤を用いた実験動物の処置は、アテローム性動脈
硬化症病変の進行を遅らせることが示されている。例えば、Sendobryら,Britis
h Journal of Pharmacology, 1997;120:1199-1206 は、高脂肪食を与えられ且つ
15−LO阻害剤で処置されたウサギのアテローム発生の抑制を示している。
【0004】
【発明の要旨】
本発明は、次の式I:
【0005】
【化41】
【0006】 (式中、Xは、
【化42】
【0007】 であり; nはそれぞれ独立して、0〜3であり; Yは、
【0008】
【化43】 であり; Qは、C1 〜C6 アルキル、
【0009】
【化44】
【0010】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、−NR’R’またはシクロアルキルであ
り; R’はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; Re は、
【0011】
【化45】
【0012】 C1 〜C18アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ナフチル、ベンジ
ルまたはダンシルであり; R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R7 、R8 、R9 、Ra 、Rb 、Rc および
d はそれぞれ独立して、水素、−OC1 〜C6 アルキル、−SC1 〜C6 アル
キル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−OH、−CF3 、−NO2 、−CN、
−CO2 H、−OCF3 、−CO2 1 〜C6 アルキル、−SO3 H、−SO3 −アルカリ金属、−NH2 、−NHC1 〜C6 アルキル、−N(C(=O)C1 〜C6 アルキル)2 、−OC(=O)C1 〜C6 アルキル、−CH2 −ハロゲン
、−O−CH2 −CH2 −O−、
【0013】
【化46】
【0014】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール、シクロアルキ
ル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、
ベンゾイル、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−OC(=O)H、−OC(=O
)C1 〜C6 アルキル、−SO3 NR’R’、−CHO、−SO2 NH2 または
−NR’R’であり;
【0015】 但し、Yが−C(=O)O−である場合、QはC1 〜C6 アルキルではなく;
更に、Xが−C(=O)NH−であり且つYが−NHである場合、Rb は−OH
ではなく;更に、XおよびYが−NHC(=O)−である場合、Re およびQは
非置換フェニルではなく;更に、Yが−NHC(=O)−であり且つXが−NH
C(=O)O−である場合、Re およびQの両方がアリールではなく;更に、Y
が−SO2 NHまたは−SO2 NC1 〜C6 アルキルであり且つXがC(=O)
NHまたはC(=O)NC1 〜C6 アルキルである場合、QおよびRe の両方が
非置換フェニルではなく;更に、Yが−C(=O)NHまたは−C(=O)NC 1 〜C6 アルキルであり且つXが−NHC(=O)である場合、Re は非置換フ
ェニル、二または三置換フェニルであり;更に、Yが−NR’C(=O)NR’
−である場合、Qは非置換アリールではない。) を有する化合物;またはそれらの薬学的に許容しうる塩を提供する。
【0016】 式Iの化合物の好ましい実施態様において、Xは−N(−R’)−である。 式Iの化合物のもう一つ好ましい実施態様において、R’は水素またはメチル
である。 式Iの化合物のもう一つ好ましい実施態様において、Xは−O−である。 式Iの化合物のもう一つ好ましい実施態様において、Xは−N(−R’)−C
(=S)−N(−R’)−である。 式Iの化合物のもう一つ好ましい実施態様において、R’は水素である。 式Iの化合物のもう一つ好ましい実施態様において、Rc は、−OCH3 、水
素、−OCH2 CH3 、ハロゲン、−S−メチルまたは−OCF3 である。 式Iの化合物のもう一つ好ましい実施態様において、Yは、−C(=O)−N
(−R’)−、CH2 −CH2 −、−N(−R’)−C(=O)−N(−R’)
−または−N(−R’)−C(=O)−である。
【0017】 式Iの化合物のもう一つ好ましい実施態様において、Xは−N(−R’)− (CH2 n −である。 式Iの化合物のもう一つ好ましい実施態様において、Yは−C(=O)−N (−R’)−である。 式Iの化合物のもう一つ好ましい実施態様において、Rc は、水素、ヒドロキ
シ、−OC1 〜C6 アルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−SC1 〜C6 アルキル、−CF3 または−OCF3 である。 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であって、アテローム性動
脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する危険のある患者に、
治療的有効量の式I:
【0018】
【化47】
【0019】 (式中、Xは、
【化48】
【0020】 であり; nはそれぞれ独立して、0〜3であり; Yは、
【化49】
【0021】 であり; Qは、C1 〜C6 アルキル、
【化50】
【0022】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、−NR’R’またはシクロアルキルであ
り; R’はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; Re は、
【0023】
【化51】
【0024】 C1 〜C18アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ナフチル、ベンジ
ルまたはダンシルであり; R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R7 、R8 、R9 、R10、Ra 、Rb 、Rc およびRd はそれぞれ独立して、水素、−OC1 〜C6 アルキル、−SC1 〜C 6 アルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−OH、−CF3 、−NO2 、−
CN、−CO2 H、−OCF3 、−CO2 1 〜C6 アルキル、−SO3 H、−
SO3 −アルカリ金属、−NH2 、−NHC1 〜C6 アルキル、−N(C(=O
)C1 〜C6 アルキル)2 、−OC(=O)C1 〜C6 アルキル、−CH2 −ハ
ロゲン、−O−CH2 −CH2 −O−、
【0025】
【化52】
【0026】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール、シクロアルキ
ル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、
ベンゾイル、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−OC(=O)H、−OC(=O
)C1 〜C6 アルキル、−SO3 NR’R’、−CHO、−SO2 NH2 または
−NR’R’である。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法も提供され
る。 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するかまたは炎症を有する
危険のある患者に、治療的有効量の式I:
【0027】
【化53】 (式中、Xは、
【0028】
【化54】 であり; nはそれぞれ独立して、0〜3であり; Yは、
【0029】
【化55】 であり; Qは、C1 〜C6 アルキル、
【0030】
【化56】
【0031】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、−NR’R’またはシクロアルキルであ
り; R’はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; Re は、
【0032】
【化57】
【0033】 C1 〜C18アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ナフチル、ベンジ
ルまたはダンシルであり; R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R7 、R8 、R9 、R10、Ra 、Rb 、Rc およびRd はそれぞれ独立して、水素、−OC1 〜C6 アルキル、−SC1 〜C 6 アルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−OH、−CF3 、−NO2 、−
CN、−CO2 H、−OCF3 、−CO2 1 〜C6 アルキル、−SO3 H、−
SO3 −アルカリ金属、−NH2 、−NHC1 〜C6 アルキル、−N(C(=O
)C1 〜C6 アルキル)2 、−OC(=O)C1 〜C6 アルキル、−CH2 −ハ
ロゲン、−O−CH2 −CH2 −O−、
【0034】
【化58】
【0035】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール、シクロアルキ
ル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、
ベンゾイル、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−OC(=O)H、−OC(=O
)C1 〜C6 アルキル、−SO3 NR’R’、−CHO、−SO2 NH2 または
−NR’R’である。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法も提供され
る。 本発明は、式Iの化合物を含む薬学的に許容しうる組成物を提供する。 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−リポキシゲナーゼ阻
害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量の式I:
【0036】
【化59】 (式中、Xは、
【0037】
【化60】 であり; nはそれぞれ独立して、0〜3であり; Yは、
【0038】
【化61】 であり; Qは、C1 〜C6 アルキル、
【0039】
【化62】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、−NR’R’またはシクロアルキルであ
り; R’はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; Re は、
【0040】
【化63】
【0041】 C1 〜C18アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ナフチル、ベンジ
ルまたはダンシルであり; R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R7 、R8 、R9 、R10、Ra 、Rb 、Rc およびRd はそれぞれ独立して、水素、−OC1 〜C6 アルキル、−SC1 〜C 6 アルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−OH、−CF3 、−NO2 、−
CN、−CO2 H、−OCF3 、−CO2 1 〜C6 アルキル、
【0042】
【化64】
【0043】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール、シクロアルキ
ル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、
ベンゾイル、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−OC(=O)H、−OC(=O
)C1 〜C6 アルキル、−SO3 H、−SO3 NR’R’、−CHO、−SO2 NH2 または−NR’R’である。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法も提供され
る。 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻害を必要としている
患者に、単球走化性阻害量の式I:
【0044】
【化65】 (式中、Xは、
【0045】
【化66】 であり; nはそれぞれ独立して、0〜3であり; Yは、
【0046】
【化67】 であり; Qは、C1 〜C6 アルキル、
【0047】
【化68】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、−NR’R’またはシクロアルキルであ
り; R’はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; Re は、
【0048】
【化69】
【0049】 C1 〜C18アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ナフチル、ベンジ
ルまたはダンシルであり; R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R7 、R8 、R9 、R10、Ra 、Rb 、Rc およびRd はそれぞれ独立して、水素、−OC1 〜C6 アルキル、−SC1 〜C 6 アルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−OH、−CF3 、−NO2 、−
CN、−CO2 H、−OCF3 、−CO2 1 −C6 アルキル、−SO3 H、−
SO3 −アルカリ金属、−NH2 、−NHC1 −C6 アルキル、−N(C(=O
)C1 〜C6 アルキル)2 、−OC(=O)C1 〜C6 アルキル、−CH2 −ハ
ロゲン、−O−CH2 −CH2 −O−、
【0050】
【化70】
【0051】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール、シクロアルキ
ル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、
ベンゾイル、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−OC(=O)H、−OC(=O
)C1 〜C6 アルキル、−SO3 NR’R’、−CHO、−SO2 NH2 または
−NR’R’である。) の化合物およびその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法も提供され
る。 本発明により、式II:
【0052】
【化71】
【0053】 (式中、Re は、フェニル、ピリジル、または、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル
、OC1 〜C6 アルキル、−CF3 若しくは−OHより選択される1〜5個の置
換基を有する置換フェニルであり; Bは、水素、OC1 〜C6 アルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−SC 1 〜C6 アルキル、−OCF3 または−OHであり; Yは、−C(=O)NH−または−NHC(=O)−であり; Qは、フェニル、ピリジル、または、ハロゲン、−OC1 〜C6 アルキル、オ
キサゾリニル、−CF3 、NO2 、−C(=O)OC1 〜C6 アルキル若しくは
−C1 〜C6 アルキルより選択される1〜5個の置換基を有する置換フェニルで
ある。) を有する化合物またはそれらの薬学的に許容しうる塩も提供される。
【0054】 式IIの化合物の好ましい実施態様において、Bは−OCH3 または−OCF3 である。 式IIの化合物の好ましい実施態様において、Re は置換フェニルである。 式IIの化合物の好ましい実施態様において、Yは−C(=O)NH−である。 式IIの化合物の好ましい実施態様において、Bは−OCH3 または−OCF3 であり;Re は置換フェニルであり;そしてYは−C(=O)NH−である。 式III :
【0055】
【化72】
【0056】 (式中、Re は、ピリジル、または、ハロゲン、−CF3 、−NO2 、ベンゾイ
ル、−SO3 アルカリ金属、C1 〜C6 アルキル、−OC1 〜C6 アルキル、−
CN、−COOH、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−SO3 H、−OCF3
−C(=O)OC1 〜C6 アルキル、−SO2 NH2 、N(C1 〜C6 アルキル
2 若しくは−SONH2 より選択される1〜5個の置換基で置換されているフ
ェニルであり; Bは、OC1 〜C6 アルキル、水素、ハロゲンまたはC1 〜C6 アルキルであ
り; Yは、−C(=O)NH−、−NHC(=O)NH−、−NHC(=O)−、
−(O=)S(=O)NH−、−NH(O=)S(=O)−、−C(=O)OC
2 −であり;そして Qは、フェニル、ピリジル、または、ハロゲン、−OC1 〜C6 アルキル若し
くはC1 〜C6 アルキルより選択される1〜5個の置換基で置換されたフェニル
である。) を有する化合物またはそれらの薬学的に許容しうる塩も提供される。
【0057】 式III の化合物の好ましい実施態様において、Re は置換フェニルである。 式III の化合物の好ましい実施態様において、Bは−OCH3 または−OCF 3 またはフッ素である。 式III の化合物の好ましい実施態様において、Yは、−C(=O)−NH−、
−NHC(=O)−または−C(=O)OCH2 −である。 式III の化合物の好ましい実施態様において、Re は置換フェニルであり、B
は−OCH3 、−OCF3 であり、そしてYは−C(=O)NH−または−NH
C(=O)−である。 式IV:
【0058】
【化73】
【0059】 (式中、Xは、−NHCH2 −、−O−、−NHC(=O)NHC(=O)−ま
たは−OC(=O)O−であり; Bは、−OC1 〜C6 アルキル、水素または−OHであり; Re は、フェニル、ピリジル、または、ハロゲン、−OC1 〜C6 アルキル、
−OH、−NH2 、−NHC1 〜C6 アルキル、−N((O=)C1 〜C6 アル
キル)2 、−NO2 、−C1 〜C6 アルキル、ナフチル、−CF3 、−OCF3 、−O−CH2 −CH2 −O−、−OC(=O)C1 〜C6 アルキル、−CO2 1 〜C6 アルキル、フリル、CN、−CO2 H若しくはフェニルより選択され
る1〜5個の置換基で置換されたフェニルであり; Yは、−C(=O)NH−、−NHC(=O)−、−C(O=)O−または−
OC(=O)−であり;そして Qは、フェニル、ピリジルまたは置換フェニルであり、ここにおいて、その置
換フェニルは、Re に関して挙げられたものより選択される1〜5個の置換基を
含有してよい。) を有する化合物またはそれらの薬学的に許容しうる塩も提供される。
【0060】 式IVの化合物の好ましい実施態様において、Re は置換フェニルである。 式IVの化合物の好ましい実施態様において、Bは−OCH3 である。 式IVの化合物の好ましい実施態様において、Xは−NHCH2 −である。 式IVの化合物の好ましい実施態様において、Yは−C(=O)NH−または−
NHC(=O)−である。 式IVの化合物の好ましい実施態様において、Re は置換フェニルであり;Bは
−OCH3 であり;Xは−NHCH2 −であり;そしてYは−C(=O)NH−
または−NHC(=O)−である。 式V:
【0061】
【化74】
【0062】 (式中、Bは、−OC1 〜C6 アルキルまたはハロゲンであり; Aは、フェニル、C1 〜C18アルキル、ピリジル、キノリニル、置換フェニル
、チアゾリル、置換チアゾリル、置換ピリジル、置換キノリニル、イミダゾリル
、置換イミダゾリル、ナフチル、置換ナフチル、ベンジル、チエニル、置換チエ
ニル、イソオキサゾリルまたは置換イソオキサゾリルであり、ここにおいて、そ
れら置換基は、ハロゲン、−OC1 〜C6 アルキル、−NO2 、C1 〜C6 アル
キル、−CF3 、−NHC(=O)CH3 、−CO2 H、−NH2 、−NHC1 〜C6 アルキル、−N((O=)C1 〜C6 アルキル)2 、−CNまたは−CH 2 −ハロゲンより選択され; Yは、−C(=O)NH−、−NHC(=O)−、NHC(=O)NH、−C
(=S)NH−、−NHC(=S)−、−CH2 NH−または−NH2 CH−で
あり;そして Cは、フェニルまたは置換フェニル、ピリジルまたは置換ピリジルであり、こ
こにおいて、それら置換基は、Aに関して記載した通りである。) を有する化合物またはそれらの薬学的に許容しうる塩も提供される。
【0063】 式Vの化合物の好ましい実施態様において、Aは、C1 〜C18アルキル、置換
フェニルまたはチエニルである。 式Vの化合物の好ましい実施態様において、Bは−OCH3 またはハロゲンで
ある。 式Vの化合物の好ましい実施態様において、Yは、−C(=O)NH−、−N
HC(=O)−または−CH2 NH−である。 式Vの化合物の好ましい実施態様において、Aは、C1 〜C18アルキル、置換
フェニルまたはチエニルであり;Bは−OCF3 またはハロゲンであり;そして
Yは、−C(=O)NH−、−NHC(=O)−または−CH2 NH−である。 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であって、アテローム性動
脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する危険のある患者に、
治療的有効量の式VI:
【0064】
【化75】
【0065】 (式中、Qは、−N(−R5 )−C(=O)−、−C(=O)−N(−R5 )−
または−N(−R5 )−C(=O)−N(−R5 )−であり、 R5 はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; R1 、R2 、R3 およびR4 はそれぞれ独立して、水素、−SC1 〜C6 アル
キル、−OCF3 、−OH、ハロゲン、−CF3 、−NO2 、−COOR5 、−
SO3 NR5 5 、−CHO、−OC1 〜C6 アルキル、−NR5 5 、C1
6 アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール
、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシ
クロアルキルである。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法も提供され
る。 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するかまたは炎症を有する
危険のある患者に、治療的有効量の式VI:
【0066】
【化76】
【0067】 (式中、Qは、−N(−R5 )−C(=O)−、−C(=O)−N(−R5 )−
または−N(−R5 )−C(=O)−N(−R5 )−であり、 R5 はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; R1 、R2 、R3 およびR4 はそれぞれ独立して、水素、−SC1 〜C6 アル
キル、−OH、ハロゲン、−CF3 、−NO2 、−COOR5 、−SO3 NR5 5 、−CHO、−OCF3 、−OC1 〜C6 アルキル、−NR5 5 、C1
6 アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール
、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシ
クロアルキルである。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法も提供され
る。 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−リポキシゲナーゼ阻
害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量の式VI:
【0068】
【化77】
【0069】 (式中、Qは、−N(−R5 )−C(=O)−、−C(=O)−N(−R5 )−
または−N(−R5 )−C(=O)−N(−R5 )−であり、 R5 はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; R1 、R2 、R3 およびR4 はそれぞれ独立して、水素、−SC1 〜C6 アル
キル、−OH、ハロゲン、−CF3 、−NO2 、−COOR5 、−SO3 NR5 5 、−CHO、−OCF3 、−OC1 〜C6 アルキル、−NR5 5 、C1
6 アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール
、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシ
クロアルキルである。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法も提供され
る。 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻害を必要としている
患者に、走化性阻害量の式VI:
【0070】
【化78】
【0071】 (式中、Qは、−N(−R5 )−C(=O)−、−C(=O)−N(−R5 )−
または−N(−R5 )−C(=O)−N(−R5 )−であり、 R5 はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; R1 、R2 、R3 およびR4 はそれぞれ独立して、水素、−SC1 〜C6 アル
キル、−OH、ハロゲン、−CF3 、−NO2 、−COOR5 、−SO3 NR5 5 、−CHO、−OCF3 、−OC1 〜C6 アルキル、−NR5 5 、C1
6 アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール
、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシ
クロアルキルである。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法も提供され
る。 本発明は、式VII :
【0072】
【化79】
【0073】 (式中、Xは、−CH2 NHC(=S)NH−、−NHSO2 −、−CH2 NH
SO2 −、−NHSO2 CH2 −、−NHC(=O)−C(−OAc)H−、−
NHCH2 CH2 −、−NHC(=S)NHC(=O)−、−NHC(=O)−
、−NH−C(=N−CN)−NH−または−NHC(=O)−C(−OH)H
−であり; Rz は、フェニル、または、ハロゲン若しくは−CF3 より選択される1〜5
個の置換基で置換されたフェニルであり;または XおよびRz は−N(SO2 −3,5−ジクロロフェニル)2 である。) を有する化合物またはそれらの薬学的に許容しうる塩も提供する。 本発明は、式VIII:
【0074】
【化80】
【0075】 (式中、Yは、−C(=O)−NH−または−NHC(=O)−であり;そして Rz は、フェニル、ピリジル、または1〜5個の置換基で置換されたフェニル
であり、ここにおいて、それら置換基は、ハロゲン、ピリジルまたは−CO2 1 〜C6 アルキルより選択される。) を有する化合物も提供する。 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であって、アテローム性動
脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する危険のある患者に、
治療的有効量の式IIの化合物を投与することを含む方法も提供される。 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するかまたは炎症を有する
危険のある患者に、治療的有効量の式IIの化合物を投与することを含む方法も提
供される。
【0076】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−リポキシゲナーゼ阻
害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量の式IIの化合物を投
与することを含む方法も提供される。 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻害を必要としている
患者に、走化性阻害量の式IIの化合物を投与することを含む方法も提供される。 本発明は、式IIの化合物を含む薬学的に許容しうる組成物を提供する。 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であって、アテローム性動
脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する危険のある患者に、
治療的有効量の式III の化合物を投与することを含む方法も提供される。 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するかまたは炎症を有する
危険のある患者に、治療的有効量の式III の化合物を投与することを含む方法も
提供される。
【0077】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−リポキシゲナーゼ阻
害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量の式III の化合物を
投与することを含む方法も提供される。 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻害を必要としている
患者に、走化性阻害量の式III の化合物を投与することを含む方法も提供される
。 本発明は、式III の化合物を含む薬学的に許容しうる組成物を提供する。 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であって、アテローム性動
脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する危険のある患者に、
治療的有効量の式IVの化合物を投与することを含む方法も提供される。 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するかまたは炎症を有する
危険のある患者に、治療的有効量の式IVの化合物を投与することを含む方法も提
供される。
【0078】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−リポキシゲナーゼ阻
害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量の式IVの化合物を投
与することを含む方法も提供される。 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻害を必要としている
患者に、走化性阻害量の式IVの化合物を投与することを含む方法も提供される。 本発明は、式IVの化合物を含む薬学的に許容しうる組成物を提供する。 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であって、アテローム性動
脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する危険のある患者に、
治療的有効量の式Vの化合物を投与することを含む方法も提供される。 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するかまたは炎症を有する
危険のある患者に、治療的有効量の式Vの化合物を投与することを含む方法も提
供される。
【0079】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−リポキシゲナーゼ阻
害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量の式Vの化合物を投
与することを含む方法も提供される。 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻害を必要としている
患者に、走化性阻害量の式Vの化合物を投与することを含む方法も提供される。 本発明は、式Vの化合物を含む薬学的に許容しうる組成物も提供する。 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であって、アテローム性動
脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する危険のある患者に、
治療的有効量の式VII の化合物を投与することを含む方法も提供される。 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するかまたは炎症を有する
危険のある患者に、治療的有効量の式VII の化合物を投与することを含む方法も
提供される。
【0080】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−リポキシゲナーゼ阻
害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量の式VII の化合物を
投与することを含む方法も提供される。 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻害を必要としている
患者に、走化性阻害量の式VII の化合物を投与することを含む方法も提供される
。 本発明は、式VII の化合物を含む薬学的に許容しうる組成物も提供する。 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であって、アテローム性動
脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する危険のある患者に、
治療的有効量の式VIIIの化合物を投与することを含む方法も提供される。 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するかまたは炎症を有する
危険のある患者に、治療的有効量の式VIIIの化合物を投与することを含む方法も
提供される。
【0081】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−リポキシゲナーゼ阻
害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量の式VIIIの化合物を
投与することを含む方法も提供される。 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻害を必要としている
患者に、走化性阻害量の式VIIIの化合物を投与することを含む方法も提供される
【0082】 本発明は、式VIIIの化合物を含む薬学的に許容しうる組成物を提供する。 本発明は、化合物: 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミ
ド; 3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−
フルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−フェニルベンズアミド; 4−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
イド]−安息香酸; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−ピリジン−3−イルチオウレイド)
−ベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−N−(4−フル
オロフェニル)−4−メトキシベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド;または 3−メタンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−ベンズアミド を提供する。
【0083】 本発明は、化合物: 3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−クロロフェニル)−ベンズアミド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジメチルフェニル)−ベンズアミ
ド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−メチルフェニル)−ベンズアミド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−アミノ−4−フルオロ−N−フェニルベンズアミド;または 3−アミノ−4−エトキシ−N−フェニルベンズアミド を提供する。
【0084】 本発明は、化合物: 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,5−ジメチルフェニル)−ベンズアミ
ド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−ベン
ズアミド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−ベンズア
ミド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−ベンズア
ミド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3−クロロフェニル)−ベンズアミド; 3−アミノ−4−エチル−N−フェニルベンズアミド; 3−アミノ−4−エチル−N−(3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド
; 3−アミノ−4−エチル−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミ
ド;または 3−アミノ−4−メチルスルファニル−N−フェニルベンズアミド を提供する。
【0085】 本発明は、化合物: N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミド; 3,4−ジクロロ−N−(3−アミノ−4−フルオロフェニル)−ベンズアミ
ド; 3,4−ジクロロ−N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミ
ド; 3−フェニルアミノ−N−フェニルベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−N−フェニルベンズアミド; 3−(2−メトキシフェニルアミノ)−N−フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−フェニルアミノ−N−フェニルベンズアミド; 3−(2−メトキシフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミド;または 3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
ルベンズアミド を提供する。
【0086】 本発明は、化合物: 3−(3−クロロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド; 3−(3−メチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド; 3−(3−ニトロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド; 3−(4−メチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド; 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド; 3−(3,5−ジメチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド; 3−フェニルアミノ−4−フルオロ−N−フェニルベンズアミド; 3−フェニルアミノ−4−メチル−N−フェニルベンズアミド;または 3−フェニルアミノ−4−メトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズ
アミド を提供する。
【0087】 本発明は、化合物: 4−エチル−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−フェニル
ベンズアミド; 4−エトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−フェニ
ルベンズアミド; 4−メチルスルファニル−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−
N−フェニルベンズアミド; 3−[4−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)
−フェニルアミノ]−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−(3−
ピリジル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3,5−ジメチルフェニルアミノ)−N−(4−フルオ
ロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−(3,
4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−(3,
4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; N−[3−(フェニルアミノ)−4−メトキシフェニル]−ベンズアミド;ま
たは 3−ベンジルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド を提供する。
【0088】 本発明は、化合物: 3−(3,5−ジクロロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド; 3−(3,4−ジメトキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド; 3−フェノキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−フェノキシ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−(フェニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸フェニルエステル; 4−ヒドロキシ−3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−N−フェニルベ
ンズアミド; 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ−N−(4−メト
キシフェニル)−ベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ−N−(4−メチ
ルフェニル)−ベンズアミド;または 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ−N−(3−ヒド
ロキシ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミド を提供する。
【0089】 本発明は、化合物: 3−[3−(3−クロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−フェニルチオウレイド)−ベンズア
ミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(4−トリフルオロメチルフェニル
)−チオウレイド]−ベンズアミド; 3−[3−(4−tert−ブチルフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(4−クロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド; 3−[3−(3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−ベンゾイルチオウレイド)−ベンズ
アミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラフルオロ
フェニル)−チオウレイド]−ベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(−3−p−トリルチオウレイド)−ベン
ズアミド;または 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−N−フェニルベ
ンズアミド を提供する。
【0090】 本発明は、化合物: 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メチル−N
−フェニルベンズアミド; 3−[3−(3,4−ジメトキシフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ
−N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−チオウレイド
]−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(3−シアノフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド; 3−[3−(3−アセチルフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−
フェニルベンズアミド; 3−[3−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−4−メト
キシ−N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(4−フルオロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−
フェニルベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−(4−メトキシフェニル)−ベンズアミド;または 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−エトキシ−
N−フェニルベンズアミド を提供する。
【0091】 本発明は、化合物: 4−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
イド]−ベンゼンスルホン酸; 4−メトキシ−3−[3−(4−メトキシフェニル)−チオウレイド]−N−
フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(3−トリフルオロメチルフェニル
)−チオウレイド]−ベンズアミド; 3−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−フェニルベンズアミド; 1−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メト
キシフェニル}−3−フェニル尿素; N−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メト
キシフェニル}−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−[3−(4−ニトロフェニル)−チオウレイド]−N−フ
ェニルベンズアミド; 3−[3−(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)−チオウレイド]−
4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド;または 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(4−スルファモイルフェニル)−
チオウレイド]−ベンズアミド を提供する。
【0092】 本発明は、化合物: N−(4−クロロフェニル)−3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チ
オウレイド]−4−メトキシベンズアミド; 3−[3−(4−ジメチルアミノフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ
−N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−p−トリルベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−m−トリルチオウレイド)−ベンズ
アミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−フルオロ−
N−フェニルベンズアミド; N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−[3−(3,5−ジクロロフェニル
)−チオウレイド]−4−メトキシベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−o−トリルチオウレイド)−ベンズ
アミド; 3−[3−(3,5−ジメチルフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−フェニルベンズアミド;または 3−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−ピリジン−3−イルベンズアミド を提供する。
【0093】 本発明は、化合物: 5−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−2−フルオロ−
N−フェニルベンズアミド; N−(3,4−ジメチルフェニル)−4−メトキシ−3−(3−m−トリルチ
オウレイド)−ベンズアミド; N−(3,5−ジメチルフェニル)−4−メトキシ−3−(3−m−トリルチ
オウレイド)−ベンズアミド; N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−3−[3−(3,5−ジクロロフ
ェニル)−チオウレイド]−4−メトキシベンズアミド; N−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メトキシ−3−[3−(4−スルフ
ァモイルフェニル)−チオウレイド]−ベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メチルスル
ファニル−N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−N−(3,4−
ジフルオロフェニル)−4−メトキシベンズアミド; N−(3−クロロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−チオウ
レイド]−4−メトキシベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−フェニルベンゼンスルホンアミド;または 4−エチル−N−フェニル−3−[3−(3−トリフルオロメチルフェニル)
−チオウレイド]−ベンズアミド を提供する。
【0094】 本発明は、化合物: 4−エチル−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−[3−(3−トリフ
ルオロメチルフェニル)−チオウレイド]−ベンズアミド; 3−{3−[2−メトキシ−5−(ピリジン−3−イルカルバモイル)−フェ
ニル]−チオウレイド}−安息香酸; 3−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
イド]−安息香酸; 3,4−ジクロロ−N−{4−フルオロ−3−[3−(3−トリフルオロメチ
ルフェニル)−チオウレイド]−フェニル}−ベンズアミド; 3,4−ジクロロ−N−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウ
レイド]−4−メトキシフェニル}−ベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N− (3,4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N− (3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド;または 3−ベンゼンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド を提供する。
【0095】 本発明は、化合物: 3−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
ルベンズアミド; 3−(3−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド; 3−(3−クロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド; 3−(4−メチルベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド; 3−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
ルベンズアミド; 3−(4,5−ジブロモチオフェン−2−スルホニルアミノ)−4−メトキシ
−N−フェニルベンズアミド; 3−(2−クロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド; 3−(4−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−
N−フェニルベンズアミド; 3−(ブタン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
アミド;または 3−(キノリン−8−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド を提供する。
【0096】 本発明は、化合物: 3−(2−アセチルアミノ−4−メチルチアゾール−5−スルホニルアミノ)
−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−(2,5−ジクロロチオフェン−3−スルホニルアミノ)−4−メトキシ
−N−フェニルベンズアミド; 3−(ナフタレン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド; 3−エタンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−フェニルメタンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミド; 3−(3,4−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド; 3−(2,4−ジフルオロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−
フェニルベンズアミド; 3−(トルエン−3−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド; 3−(4−アセチルアミノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−
フェニルベンズアミド; 3−(ナフタレン−2−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド; 3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニルアミノ)−4−メト
キシ−N−フェニルベンズアミド; 3−(チオフェン−2−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド; 3−(5−ジメチルアミノナフタレン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキ
シ−N−フェニルベンズアミド; 2−メトキシ−5−フェニルカルバモイル炭酸フェニルエステルフェニルエス
テル;または 4−ヒドロキシ−3−フェニルアミノ−N−フェニルベンズアミド を提供する。
【0097】 本発明は、化合物: 3−(3−アミノ−4−メトキシベンゾイルアミノ)−安息香酸エチルエステ
ル; 3−(3−アミノ−4−メトキシベンゾイルアミノ)−安息香酸メチルエステ
ル; 3,4−ジフルオロ−N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベンズア
ミド; 3,4−ジフルオロ−N−(3−アミノ−4−フルオロフェニル)−ベンズア
ミド; 1−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−3−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−尿素; 3−(4−フルオロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミド;または 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フルオ
ロフェニル)−ベンズアミド を提供する。
【0098】 本発明は、化合物: 3−(4−フルオロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フルオロフ
ェニル)−ベンズアミド; 3−[4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−ベン
ゾイルアミノ]−安息香酸メチルエステル; 3−[4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−ベン
ゾイルアミノ]−安息香酸エチルエステル; 4−トリフルオロメトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)
−N−フェニルベンズアミド; 4−トリフルオロメトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)
−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド; 3,4−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
イド]−安息香酸メチルエステル; 3−{3−[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキ
シフェニル]−チオウレイド}−安息香酸; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−トリフルオ
ロメトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド;または 3−[3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−チオウレイド]−4−トリ
フルオロメトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド を提供する。
【0099】 本発明は、化合物: 4−{3−[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキ
シフェニル]−チオウレイド}−ベンゼンスルホン酸; 4−{3−[5−(4−フルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフェ
ニル]−チオウレイド}−安息香酸; 3−{3−[5−(4−フルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフェ
ニル]−チオウレイド}−安息香酸; 4−{3−[5−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−2−メトキシフ
ェニル]−チオウレイド}−安息香酸; 3−{3−[5−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−2−メトキシフ
ェニル]−チオウレイド}−安息香酸; N−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−フル
オロフェニル}−3,4−ジフルオロベンズアミド; 1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−{3−[3−(3,5−ジクロロフ
ェニル)−チオウレイド]−4−メトキシフェニル}−尿素; 3−(3−{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウレイド]−2−メ
トキシフェニル}−チオウレイド)−安息香酸メチルエステル; 3−(3−{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウレイド]−2−メ
トキシフェニル}−チオウレイド)−安息香酸;または 1−{3−[3−(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)−チオウレイ
ド]−4−メトキシフェニル}−3−(3,4−ジクロロフェニル)−尿素 を提供する。
【0100】 本発明は、化合物: 1−{3−[3−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−4
−メトキシフェニル}−3−(3,4−ジクロロフェニル)−尿素; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ安
息香酸ベンジルエステル; 3−(ドデカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド; 4−メトキシ−3−(オクタン−1−スルホニルアミノ)−N−フェニルベン
ズアミド; 3−(デカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
アミド; 3−(3−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4
−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 3,5−ジクロロ−N−{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウレイ
ド]−2−メトキシフェニル}−ベンゼンスルホンアミド; 3−(1−メチルエチル−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド; 4−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルスルファモイル)−
安息香酸;または 3−(オクタンデカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
ルベンズアミド を提供する。
【0101】 本発明は、化合物: 3−(3−アミノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4
−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−(3,4
−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4
−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−フェニル
ベンズアミド; 3−(3−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フ
ルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−(4−フ
ルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−(4−フ
ルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド; 3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フ
ルオロフェニル)−ベンズアミド;または 3−(ドデカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジ
クロロフェニル)−ベンズアミド を提供する。
【0102】 本発明は、化合物: 3−(3−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド; 3,4−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(トルエン−4−スルホニルア
ミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(3−アミノベンゼンスルホ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−アミノベンゼンスルホ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(1−ドデカンスルホニルア
ミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(クロロメチルスルホニルア
ミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(3−ニトロベンゼンスルホ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド;または 3,4−ジフルオロ−N−[3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−
4−メトキシフェニル]−ベンズアミド を提供する。
【0103】 本発明は、化合物: 3,4−ジフルオロ−N−[3−(3−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−
4−メトキシフェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−フルオロ−3−(チオフェン−2−スルホニ
ルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; チオフェン−2−スルホン酸{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウ
レイド]−2−メトキシフェニル}−アミド; 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルチオベンズアミド; 3,5−ジクロロ−N−(2−メトキシ−5−フェニルアミノメチルフェニル
)−ベンゼンスルホンアミド; 3−(3−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジフ
ルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−(4−ジエチルアミノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド; 3−(3−フルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジフル
オロフェニル)−ベンズアミド; 3−(3−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
アミド;または 4−メトキシ−3−(3−フルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
ミド を提供する。
【0104】 本発明は、化合物: 4−メトキシ−3−(3−ニトロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
ド; 4−メトキシ−3−(4−メトキシベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
ミド; 4−メトキシ−3−[(ナフタレン−1−イルメチル)−アミノ]−N−フェ
ニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3,5−ジメチルベンジルアミノ)−N−フェニルベン
ズアミド; 3−(2,3−ジフルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド; 酢酸4−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メ
チル]−フェニルエステル; 4−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メチル
]−安息香酸メチルエステル; 3−[(フラン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(2−メチルベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
ド;または 4−メトキシ−3−(4−フルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
ミド を提供する。
【0105】 本発明は、化合物: 3−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド; 3−(4−ジエチルアミノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−
ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−ベンジルアミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−
ベンズアミド; 3−(3−ヒドロキシ−4−ニトロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド; 3−(3−シアノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド; 3−{[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフ
ェニルアミノ]−メチル}−安息香酸; 3−(3−クロロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド; 3−(4−tert−ブチルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド; 3−(4−シアノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド;または 4−{[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフ
ェニルアミノ]−メチル}−安息香酸 を提供する。
【0106】 本発明は、化合物: 4−メトキシ−3−(4−プロポキシベンジルアミノ)−N−フェニルベンズ
アミド; 3−[(ビフェニル−4−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−(4−メチルベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
ド; 4−メトキシ−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
ミド; 3−(4−ブチルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド; 3−(3−フルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジクロ
ロフェニル)−ベンズアミド; 3−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メチル
]−安息香酸; 3−(3,4−ジメチルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド; 3−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド;または 3,4−ジクロロ−N−[3−(3−フルオロベンジルアミノ)−4−メトキ
シフェニル]−ベンズアミド を提供する。
【0107】 本発明は、化合物: 3,4−ジフルオロ−N−[3−(3−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メ
トキシフェニル]−ベンズアミド; 3−{[5−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−2−メトキシフェニ
ルアミノ]−メチル}−安息香酸; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイドメチル]−4−メト
キシ−N−フェニルベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド; 3−[(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−メチル]−4−メト
キシ−N−フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−フェニルメタンスルホニルアミノ−N−フェニルベンズア
ミド; 3−[ビス[(3,5−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ]−4−メト
キシ−N−フェニルベンズアミド; (2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルカルバモイル)−酢酸フ
ェニルメチルエステル; 4−メトキシ−N−フェニル−3−[2−(3−トリフルオロメチルフェニル
)−エチルアミノ]−ベンズアミド;または 4−メトキシ−3−[3−(3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−N−フ
ェニルベンズアミド を提供する。
【0108】 本発明は、化合物: 3−[(3,5−ジクロロベンゾイル)アミノ]−4−メチル−N−フェニル
ベンズアミド; 3−[[(シアノイミノ)[(3,5−ジクロロフェニル)アミノ]メチル]
アミノ]−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−(2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチルアミノ)−4−メトキシ−N−
フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−(3
,4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−フェ
ニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−(4
−フルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−(3
,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−ピリ
ジン−3−イルベンズアミド; 4−{4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−ベ
ンゾイルアミノ}−安息香酸エチルエステル; 3,4−ジクロロ−N−{4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチ
ル)−アミノ]−フェニル}−ベンズアミド;または 3,4−ジフルオロ−N−{4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメ
チル)−アミノ]−フェニル}−ベンズアミド を提供する。
【0109】 本発明は、化合物: 3−[(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミノ]−4−
メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3,5−ジフルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベ
ンズアミド; 3−(4−ジメチルアミノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド; 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−N−フェニ
ルベンズアミド; 4−メトキシ−3−(2−フルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
ミド; N−{3−[(2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキン−6−イルメチル
)−アミノ]−4−メトキシフェニル}−ベンズアミド; 3−(4−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
アミド; 4−メトキシ−3−(3−メチルベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
ド;または 3−(3,4−ジフルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド を提供する。
【0110】 本発明は、化合物: 3−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−フェニ
ルベンズアミド; 3−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−(3,
4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−(3,
4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド; 4−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メチル
]−安息香酸; 3,4−ジフルオロ−N−{[3−(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]
−4−メトキシフェニル}−ベンズアミド;または 3−(3−アセチルアミノフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド を提供する。
【0111】
【発明の詳細な記述】
“アルキル”という用語は、直鎖または分岐状鎖炭化水素を意味する。アルキ
ル基の典型的な例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、
ブチル、tert−ブチル、sec −ブチル、ペンチルおよびヘキシルである。好まし
くは、そのアルキル基は、1〜6個の炭素原子を含有する。 “アルコキシ”という用語は、酸素原子に結合したアルキル基を意味する。ア
ルコキシ基の典型的な例には、メトキシ、エトキシ、tert−ブトキシ、プロポキ
シおよびイソブトキシが含まれる。 “ハロゲン”という用語には、塩素、フッ素、臭素およびヨウ素が含まれる。
【0112】 “アルケニル”という用語は、1個またはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有
する分岐状鎖または直鎖炭化水素を意味する。 “アリール”という用語は、芳香族炭化水素を意味する。アリール基の典型的
な例には、フェニルおよびナフチルが含まれる。 “ヘテロ原子”という用語には、酸素、窒素および硫黄が含まれる。 “ヘテロアリール”という用語は、その芳香族炭化水素の1個またはそれ以上
の炭素原子がヘテロ原子で置換えられているアリール基を意味する。ヘテロアリ
ール基の例には、ピリジル、イミダゾリル、ピロリル、チエニル、フリル、ピラ
ニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、キノリル、ナフチリジニルお
よびイソオキサゾリルが含まれるが、これらに制限されるわけではない。 “シクロアルキル”という用語は、環状炭化水素を意味する。シクロアルキル
基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキ
シルが含まれる。
【0113】 “置換された”という用語は、基本有機基が1個またはそれ以上の置換基を有
することを意味する。例えば、置換されたシクロヘキシルは、1個またはそれ以
上の置換基を有するシクロヘキシル基を意味する。置換基には、ハロゲン、C1 〜C8 アルキル、−CN、−CF3 、−NO2 、−NH2 、−NHC1 〜C8
ルキル、−N(C1 〜C8 アルキル)2 、−OC1 〜C8 アルキルおよび−OH
が含まれるが、これらに制限されるわけではない。 “複素環”という用語は、1個またはそれ以上の原子がヘテロ原子で置換えら
れているシクロアルキル基を意味する。複素環の例には、ピロリジニル、ピペリ
ジニルおよびピペラジニルが含まれるが、これらに制限されるわけではない。 “−”という記号は、結合を意味する。 “患者”という用語は、ヒトを含めた全ての動物を意味する。患者の例には、
ヒト、ウシ、イヌ、ネコ、ヤギ、ヒツジおよびブタが含まれる。 当業者は、アテローム性動脈硬化症および炎症を有する患者を容易に識別する
ことができる。
【0114】 治療的有効量は、患者に投与された場合に、アテローム性動脈硬化症または炎
症の症状を改善する本発明の化合物の量である。 本発明の化合物は、単独でかまたは医薬組成物の一部分として患者に投与する
ことができる。それら組成物は、経口、直腸、非経口(静脈内、筋肉内または皮
下)、クモ膜下槽内、腟内、腹腔内、膀胱内、局所(散剤、軟膏剤または滴剤)
にかまたは口腔若しくは鼻腔噴霧剤として患者に投与することができる。 非経口注射に適した組成物は、生理学的に許容しうる滅菌水性または非水性の
液剤、分散剤、懸濁剤または乳剤および滅菌注射用液剤または分散剤に還元する
ための滅菌散剤を含むことができる。適当な水性および非水性の担体、希釈剤、
溶剤またはビヒクルの例には、水、エタノール、ポリオール類(プロピレングリ
コール、ポリエチレングリコール、グリセロール等)、それらの適当な混合物、
植物油(オリーブ油など)、およびオレイン酸エチルなどの注射用有機エステル
類が含まれる。適当な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用に
よって、分散剤の場合に必要な粒度の維持によって、および界面活性剤の使用に
よって維持することができる。
【0115】 これら組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤および調剤などのアジュバントも含
有してよい。微生物の作用の防止は、種々の抗細菌薬および抗真菌薬、例えば、
パラベン類、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸等によって確実にする
ことができる。等張剤、例えば、糖類、塩化ナトリウム等を含むのが望ましいこ
ともありうる。注射用製剤の長期吸収は、吸収を遅らせる物質、例えば、モノス
テアリン酸アルミニウムおよびゼラチンの使用によってもたらすことができる。
【0116】 経口投与用の固体剤形には、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤および顆粒剤が含
まれる。このような固体剤形の場合、その活性化合物は、クエン酸ナトリウムま
たはリン酸二カルシウムのような少なくとも1種類の不活性な普通の賦形剤(ま
たは担体)と、または(a)充填剤若しくは増量剤、例えば、デンプン、ラクト
ース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸、(b)結合剤、例
えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロ
リドン、スクロースおよびアラビアゴム、(c)保湿剤、例えば、グリセロール
、(d)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、バレイショ若しくはタピオカ
デンプン、アルギン酸、ある種の錯ケイ酸塩および炭酸ナトリウム、(e)溶解
遅延剤、例えば、パラフィン、(f)吸収促進剤、例えば、第四アンモニウム化
合物、(g)湿潤剤、例えば、セチルアルコールおよびグリセリンモノステアラ
ート、(h)吸着剤、例えば、カオリンおよびベントナイト、および(i)滑沢
剤、例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固
体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム若しくはそれらの混合物と
混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、それら剤形は、緩衝剤を含ん
でもよい。
【0117】 同様の種類の固形組成物は、ラクトースすなわち乳糖、更には、高分子量ポリ
エチレングリコール等のような賦形剤を用いて充填ゼラチン軟および硬カプセル
剤中の充填剤として用いることもできる。 錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤のような固体剤形は、当該技術
分野において周知の腸溶コーティングおよびその他のようなコーティングおよび
シェルを用いて製造することができる。それらは、不透明剤を含有してよいし、
しかもそれらが腸管のある部分で1種類または複数の活性化合物を遅延方式で放
出するような組成を有することもできる。用いることができる埋込用組成物の例
は、ポリマー物質およびろうである。それら活性化合物は、該当する場合、上述
の賦形剤の一つまたはそれ以上を用いたマイクロカプセルに封入された形でもあ
りうる。
【0118】 経口投与用の液状剤形には、薬学的に許容しうる乳剤、液剤、懸濁剤、シロッ
プ剤およびエリキシル剤が含まれる。活性化合物に加えて、それら液状剤形は、
水または他の溶媒などの当該技術分野において通常用いられる不活性希釈剤、可
溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭
酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレング
リコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油剤、特に、
綿実油、グラウンドナッツ油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およ
びゴマ油、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレング
リコールおよびソルビタンの脂肪酸エステルまたはこれら物質の混合物等を含有
してよい。
【0119】 このような不活性希釈剤の他に、その組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁化
剤、甘味剤、着香剤および芳香剤のようなアジュバントを含むこともできる。 懸濁剤は、活性化合物の他に、懸濁化剤、例えば、エトキシル化イソステアリ
ルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微
結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天およびトラガ
カントまたはこれら物質の混合物等を含有してよい。 直腸投与用組成物は、好ましくは、本発明の化合物を、カカオ脂、ポリエチレ
ングリコールまたは坐剤用ろうのような、常温で固体であるが体温で液体であり
、したがって、直腸または腟腔内で融解し、活性化合物を放出する適当な非刺激
性賦形剤または担体と混合することによって製造されうる坐剤である。 本発明の化合物の局所投与用剤形には、軟膏剤、散剤、噴霧剤および吸入剤が
含まれる。その活性成分は、滅菌条件下において生理学的に許容しうる担体およ
び必要とされることがありうる任意の保存剤、緩衝剤または噴射剤と混合される
。眼科用製剤、眼軟膏剤、散剤および液剤も、本発明の範囲内であると考えられ
る。
【0120】 本明細書中で用いられる“薬学的に許容しうる塩、エステル、アミドおよびプ
ロドラッグ”という用語は、ゾンデ医学判断の範囲内で、過度の毒性、刺激性、
アレルギー応答等を伴うことなく患者の組織と接触した状態で用いるのに適し、
適当な受益性/危険性割合に相応し、そして予定の用途に有効である本発明の化
合物のカルボン酸塩、アミノ酸付加塩、エステル、アミドおよびプロドラッグ、
更には、可能な場合、本発明の化合物の双性イオン形を意味する。塩という用語
は、本発明の化合物の比較的無毒性の無機および有機酸付加塩を意味する。これ
ら塩は、それら化合物の最終の単離および精製中に現場で、または遊離塩基の形
の精製された化合物を適当な有機または無機酸と別々に反応させ、そのようにし
て形成される塩を単離することによって製造することができる。典型的な塩には
、臭化水素酸塩、塩化水素酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸
塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩
、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシラート、クエン酸塩、マレイ
ン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチレート、メシレート、グル
コヘプトン酸塩、ラクチオビオネートおよびラウリルスルホン酸塩等が含まれる
。これらには、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等
のようなアルカリ金属およびアルカリ土類金属を基剤とする陽イオン、更には、
アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチル
アミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミン
等が含まれるがこれらに制限されるわけではない無毒性のアンモニウム、第四ア
ンモニウムおよびアミン陽イオンが含まれうる。(例えば、本明細書中に援用さ
れる、S.M.Berge ら,Pharmaceutical Salts, J.Pharm.Sci.,1977;66:1-19 を参
照されたい)。
【0121】 本発明の化合物の薬学的に許容しうる無毒性エステルの例には、アルキル基が
直鎖または分岐状鎖であるC1 〜C6 アルキルエステルが含まれる。許容しうる
エステルには、C5 〜C7 シクロアルキルエステル、更には、ベンジルなどがあ
るがこれらに制限されるわけではないアリールアルキルエステルも含まれる。C 1 〜C4 アルキルエステルが好適である。本発明の化合物のエステルは、慣用法
にしたがって製造することができる。
【0122】 本発明の化合物の薬学的に許容しうる無毒性アミドの例には、アンモニア、第
一C1 〜C6 アルキルアミンおよび第二C1 〜C6 ジアルキルアミンから誘導さ
れるアミドが含まれ、ここにおいて、それらアルキル基は直鎖または分岐状鎖で
ある。第二アミンの場合、そのアミンは、1個の窒素原子を含有する5員または
6員複素環の形であってもよい。アンモニア、C1 〜C3 アルキル第一アミンお
よびC1 〜C2 ジアルキル第二アミンから誘導されるアミドが好適である。本発
明の化合物のアミドは、慣用法にしたがって製造することができる。
【0123】 “プロドラッグ”という用語は、例えば、血液中の加水分解によって in vivo
で速やかに変換されて上の式を有する親化合物を生じる化合物を意味する。充分
な考察は、本明細書中に両方とも援用される、A.C.S.Symposium Seriesの T.Hig
uchiおよび V.Stella, Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol.14に、およ
び Bioreversible Carriers in Drug Design, Edward B.Roche監修,American P
harmaceutical Association and Pergamon Press, 1987に与えられている。 更に、本発明の化合物は、非溶媒和の形で、更には、水、エタノール等のよう
な薬学的に許容しうる溶媒との溶媒和の形で存在しうる。概して、それら溶媒和
の形は、本発明の目的に関して非溶媒和の形と同等と考えられる。
【0124】 本発明の化合物は、それら化合物における不斉中心の存在によっていろいろな
立体異性体で存在しうる。それら化合物の立体異性体並びにラセミ体混合物を含
めたそれらの混合物は全て、本発明の一部分を成すと考えられる。 本発明の化合物は、患者に約0.1〜約1,000mg/日の範囲の用量レベ
ルで投与することができる。約70kgの体重の正常な成人には、約0.01〜
約100mg/kg(体重)/日の範囲の用量が好ましい。しかしながら、用い
られる具体的な用量は変化しうる。例えば、その用量は、患者の必要条件、治療
される異常の重症度および用いられる化合物の薬理活性を含めた多数の因子に依
存しうる。特定の患者への最適用量の決定は、当業者に周知である。
【0125】 本発明の範囲には、有機合成に用いられ且つ当業者に知られている組合せ化学
を含めた標準的な技法によって、または消化および代謝を含めた生物学的機序に
よって合成される化合物が含まれる。 以下に示される実施例は、本発明の具体的な実施態様を詳しく説明するための
ものであり、いずれにせよ、請求の範囲を含めた明細書の範囲を制限するための
ものではない。
【0126】
【実施例】 本出願を通して、次の略語を用いる。 THF テトラヒドロフラン PBS リン酸緩衝化生理食塩水 APCI 大気圧化学イオン化 m.p. 融点 CI 化学イオン化 HPODE ヒドロペルオキシオクタデカジエノエート HODE ヒドロキシオクタデカジエノエート
【0127】 生物学的実施例 ウサギ網状赤血球15−LO検定(h15LO) 本15−LO検定は、脂肪酸であるリノール酸を酸化してヒドロペルオキシ脂
肪酸13−(S)HPODEにして、共役ジエンを形成させる15−LOの能力
を利用する。15−LO阻害剤を、15−LO酵素と一緒にリノール酸基質の存
在下でインキュベートする。その初期反応を阻害されない(最大)反応と比較し
て阻害率(%)を生じる。その反応で生成される13−(S)HPODEを還元
して、より安定な該当するヒドロキシ脂肪酸13−ヒドロキシオクタデカジエノ
エート(13−HODE)にする。これは、試料中の人工非酵素脂質過酸化およ
び生成物分解を妨げる。13−HPODEは、個々の試料のピーク面積を、基準
13−HODEを用いて作成される標準曲線からの面積と比較することによって
定量される。この検定は、2単位のウサギ網状赤血球15−LOを174μMリ
ノール酸の存在下で用いて行なわれる。その反応を4℃で15分間インキュベー
トする。全反応容量は、0.2%コール酸Naを含有するPBS中で100μL
である。その反応を、100μLの移動相および10μLの亜リン酸トリエチル
を用いて停止させ、これにより、13−HPODEはより安定な13−HODE
に還元される。 15−リポキシゲナーゼは、フェニルヒドラジンで処置されたウサギから得ら
れ、Rapoportの方法(Rapoport S.M.,Schewe T.,Wiesner R.ら,The lipoxygena
se of reticulocytes.Purification,characterization,and biological dynamic
s of the lipoxygenase; its identity with the respiratory inhibitors of t
he reticulocyte. European Journal of Biochemistry, 1979;96:545-561)によ
って精製された。次の化学薬品を購入し、受取ったたまま用いた。リノール酸(
NUJCheck Prep )、13−HPODE(Biomol.Research Labs)、コール酸ナト
リウム(Sigma )、亜リン酸トリメチル(Fluka Chemicals )。
【0128】 単球漸増検定 単球の漸増または走化性を、当業者に周知の方法によって検定した。具体的に
は、本明細書中に援用される J.Clin.Invest.,1988;82:1853-1863 に記載された
方法を用いた。 合成例 ジアリールアミンである本発明の化合物は、アミノベンズアニリドを、適当に
置換されたトリアリールビスムチンと、エーテル、テトラヒドロフラン、ジクロ
ロメタン、クロロホルムまたは類似のものなどの溶媒中で反応させることによっ
て製造することができる。その反応時間は、有機塩基および銅塩の存在下におい
て20℃〜70℃、好ましくは、40℃〜50℃の温度で1時間〜96時間、概
して4時間である。その有機塩基は、ピリジン、DABCO、DBU、トリアル
キルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等のような多数のいずれか、好ましく
はトリエチルアミンより選択されうる。その銅塩は、銅(I)若しくは銅(II)
の種または銅自体でもありうるが、好ましくは、酢酸銅(II)である。その反応
は、少なくとも化学量論的量のそれぞれの試薬を必要とするが、それらは大過剰
で用いることができ;典型的には、それぞれほぼ等モル量を用いる。それらトリ
アリールビスマス試薬は、トリアリールBi(III )またはBi(V)化合物で
あってよく、後者は、ジハロ種またはジアシル種でもあり、トリス(置換フェニ
ル)ビスムチン類が好適である。 必要なトリアリールビスムチン類は、商業的に入手可能であるかまたは文献で
知られている方法を用いて、例えば、THF中においてグリニャール試薬を塩化
Bi(III )と反応させることによって商業的に入手可能な物質から製造される
【0129】 或いは、この種類の化合物は、周知のウルマン反応によって製造することがで
きるが、この場合、アミノベンズアニリドを、ブロモ−またはヨードベンゼンな
どの適当に置換されたアリールハライドと、炭酸カリウム若しくは炭酸ナトリウ
ムなどの塩基またはN−エチルモルホリンのような有機塩基および上記のような
銅塩の存在下において、キシレン、トルエン、メシチレン、DMFまたはDMA
のような高沸点溶媒中で反応させる。その反応は、典型的には、100℃〜20
0℃、好ましくは、150℃〜160℃の温度で行なわれる。その試薬の濃度は
臨界的ではないが;典型的には、そのベンズアニリドに相対して2倍〜5倍過剰
の試薬を用い、その反応時間は、それら芳香環上に存在する置換基に依存して3
時間〜3日間に延長する。
【0130】 必要なアミノベンズアニリドは、商業的に入手可能であるかまたは化学文献で
周知の方法によって製造される。 本発明のチオ尿素は、当該技術分野においていずれも周知である種々の方法で
製造することができる。本特許において好都合なチオ尿素の製造方法は、置換ア
ミノベンズアニリドを、置換フェニルイソチオシアナートと、THF、酢酸エチ
ル、エーテル、ジクロロメタンまたはジオキサンのような無極性の非プロトン性
溶媒中において約0度〜約70度で約2時間〜3日間反応させることである。得
られた生成物は、濾過によって集められるしまたは反応混合物の濃縮後に濾過に
よって集めることによって得られる。 様々な種類のイソチオシアナートが周知であり、当業者に広く利用可能である
【0131】 本発明のスルホンアミドは、当該技術分野において周知の方法を用いて製造す
ることができる。典型的な製造では、アミノベンズアニリドと、等モル量の塩化
スルホニルとを、そのままでかまたはジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ト
ルエン、ジオキサン若しくは類似のものなどの非反応性有機溶媒中で、トリアル
キルアミン、ピリジン、DABCOまたはDBUなどの塩基の存在下において、
典型的には0度〜約150度の広範囲の温度および5分間〜5日間の時間にわた
って反応させた後、当業者に周知の処理手順を行なう。それら反応物のモル比は
臨界的ではないが、本発明の化合物については等モル比が好適である。同様に、
本発明のスルホンアミドは、好ましくは、ピリジンを溶媒として用い、室温で約
3日間の反応時間を用いて製造される。 必要な塩化スルホニルは、概して、商業的に入手可能であるしまたは化学文献
で周知の方法によって容易に製造される。
【0132】 出発物質 次の実施例で用いられる安息香酸、ベンズアルデヒドおよびアニリンは、製造
業者、例えば、Aldrich Chemical Companyから得られる。3−アミノ−4−メト
キシベンズアニリドは、Apinまたは Pfaltz & Bauer から得られる。トリフェニ
ルビスマスは、Alfaから得られる。他のトリス(アリール)ビスムチン類は、次
の文献に記載の手順を用いて製造される。 トリス(2−メトキシフェニル)ビスムチン CA 111(1989):154111j トリス(3−メチルフェニル)ビスムチン 同書中 トリス(3−クロロフェニル)ビスムチン Synthesis 1994:775 トリス(3−トリフルオロメチルフェニル)− 同書中 ビスムチン トリス(4−メチルフェニル)ビスムチン J.Coord.Chem., 1982;12(1):53-57 トリス[4−(4,4−ジメチル−2− 国際特許公開第WO オキサゾリノ)−フェニル]−ビスムチン 96/22994号, 1996年8 月1 日 トリス(3,5−ジメチルフェニル)ビスムチン J.Organomet Chem., 1994;468(1-2):37に記 載のグリニャール試薬を 用いることを除き、 Synthesis, 1994:775 に 示される手順にしたがっ て製造できる
【0133】 実施例1 3−アミノ−4−メチル−N−フェニルベンズアミド 工程A:4−メチル−3−ニトロ−N−フェニルベンズアミド 塩化オキサリル(3mL,35ミリモル)を、テトラヒドロフランまたはジク
ロロメタン(125mL)およびジメチルホルムアミド(1/2mL)の混合物
中の3−ニトロ−4−メチル安息香酸(5.0g,28ミリモル)の撹拌溶液に
、N2 下において氷浴温度で滴加した。その混合物を室温まで暖めた。1時間後
、その溶媒を減圧下においてロータリーエバポレーターによって除去した。その
残留物を新しいテトラヒドロフラン(100mL)中に再溶解させ、N2 下にお
いて氷浴温度まで再冷却し、同時に、テトラヒドロフラン(25mL)中のアニ
リン(5.2g,56ミリモル)の溶液を滴加した。室温で16時間撹拌後、そ
の混合物をロータリーエバポレーターによって半量まで濃縮し、その残留物を水
(200mL)中で撹拌した。数時間後、その沈殿物を濾去し、水で3回洗浄し
、乾燥させて生成物(6.8g)が得られた。m.p.147〜148℃。 C14122 3 の理論値: C,65.62;H,4.72;N,10.93。 実測値:C,65.45;H,4.64;N,10.87。
【0134】 工程B:3−アミノ−4−メチル−N−フェニルベンズアミド ラネーニッケル(1g)を、テトラヒドロフラン(50mL)およびメタノー
ル(100mL)の混合物中の3−ニトロ−4−メチル−N−フェニルベンズア
ミド(6.2g,24ミリモル)の溶液に加え、水素雰囲気下において、最初は
50psiの圧力で、必要量の水素が消費されるまで室温で振とうさせた。その
触媒を濾過によって除去し、その濾液はロータリーエバポレーターによって溶媒
を除去された。その残留物を減圧下で乾燥させて、純粋な生成物(5.5g)が
得られた。m.p.149〜151℃。 C14142 Oの理論値: C,74.31;H,6.24;N,12.38。 実測値:C,74.09;H,6.20;N,12.17。
【0135】 実施例2 3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−クロロフェニル)−ベンズアミド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(5.5mL,63.0
5ミリモル)、4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(11.30g,57.32
ミリモル)、ジメチルホルムアミド(1.0mL,1.29ミリモル)および4
−クロロアニリン(14.6g,114ミリモル)を用いて製造し、生成物(4
.4g)が得られた。m.p.191〜192℃。 C14132 2 Clの理論値: C,60.77;H,4.74;N,10.12。 実測値:C,60.71;H,4.67;N,10.03。
【0136】 実施例3 3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−メトキシフェニル)−ベンズアミド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(3.0mL,34.3
9ミリモル)、4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(5.00g,25.36ミ
リモル)、ジメチルホルムアミド(0.5mL,6.5ミリモル)および4−メ
トキシアニリン(6.25g,50.7ミリモル)を用いて製造し、生成物(4
.45g)が得られた。m.p.164〜167℃。 C14162 3 の理論値: C,66.16;H,5.92;N,10.29。 実測値:C,66.21;H,5.73;N,10.35。
【0137】 実施例4 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミ
ド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(5.0mL,57.3
1ミリモル)、3−ニトロ−4−メトキシ安息香酸(5.04g,25.56ミ
リモル)、ジメチルホルムアミド(0.5mL,6.46ミリモル)および3,
4−ジクロロアニリン(8.3g,51ミリモル)を用いて製造し、生成物(5
.45g)が得られた。m.p.179〜182℃。 C14122 2 Cl2 の理論値: C,54.04;H,3.89;N,9.00。 実測値:C,53.30;H,3.76;N,8.83。
【0138】 実施例5 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3−ピリジル)−ベンズアミド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(2.0mL,22.9
3ミリモル)、4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(4.00g,20.29ミ
リモル)、ジメチルホルムアミド(0.5mL,6.46ミリモル)および3−
アミノピリジン(3.83g,40.69ミリモル)を用いて製造し、生成物 (3.98g)が得られた。m.p.193〜196℃。 C13133 2 ・0.25M MeOHの理論値: C,63.33;H,5.62;N,16.73。 実測値:C,63.33;H,5.41;N,16.88。
【0139】 実施例6 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジメチルフェニル)−ベンズアミ
ド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(3.0mL,34.4
ミリモル)、4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(5.00g,25.36ミリ
モル)、ジメチルホルムアミド(1.0mL,12.92ミリモル)および3,
4−ジメチルアニリン(6.2g,51ミリモル)を用いて製造し、生成物(5
.99g)が得られた。m.p.138〜142℃。 C16182 2 の理論値: C,71.09;H,6.71;N,10.36。 実測値:C,70.63;H,6.79;N,10.28。
【0140】 実施例7 3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−メチルフェニル)−ベンズアミド 塩化オキサリル(5.8mL,66.49ミリモル)を、テトラヒドロフラン
(250mL)中の4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(13.00g,65.
94ミリモル)およびジメチルホルムアミド(1.5mL,1.94ミリモル)
の溶液に、窒素雰囲気下において氷浴温度で滴加した。その反応を一晩撹拌し、
室温まで徐々に暖めた。その溶媒を真空中で除去した。その残留物をヘキサンで
研和し、濾過して、15.68gのオフホワイト固体(酸塩化物)を得た。その
酸塩化物(5.00g,23.19ミリモル)をテトラヒドロフラン(250m
L)中に溶解させ、窒素雰囲気下において氷浴温度まで冷却し、同時に、テトラ
ヒドロフラン(50mL)中の4−トルイジン(14.6g,132ミリモル)
を加えた。その反応を一晩撹拌し、室温まで暖めた。その溶媒を125mLの容
量まで濃縮し、酢酸エチル(125mL)で希釈した。その有機層を1N HC
l、1N NaOH、ブライン(2x40mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO 4 )、濾過し、蒸発させた。その固体をヘキサンで研和し、濾過によって集めて
、1.23gのニトロベンズアミドが得られた。そのベンズアミド(1.06g
,3.71ミリモル)を、実施例1の工程Bに記載の手順にしたがって還元して
、生成物(0.89g)が得られた。m.p.190〜194℃。 C15162 2 ・0.1M H2 Oの理論値: C,69.80;H,6.33;N,10.68。 実測値:C,69.69;H,6.11;N,10.77。
【0141】 実施例8 3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド 実施例7に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(3.0mL,34.3
9ミリモル)、4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(5.00g,25.36ミ
リモル)、ジメチルホルムアミド(0.5mL,6.5ミリモル)および4−フ
ルオロアニリン(5.0mL,52.78ミリモル)を用いて製造し、生成物 (4.45g)が得られた。m.p.164〜167℃。 C14132 2 Fの理論値: C,64.61;H,5.03;N,10.76。 実測値:C,64.43;H,4.95;N,10.71。
【0142】 実施例9 3−アミノ−4−フルオロ−N−フェニルベンズアミド 工程A:3−ニトロ−4−フルオロ−N−フェニルベンズアミド ジシクロヘキシルカルボジイミド(13.4g,65ミリモル)を、4−フル
オロ−3−ニトロ安息香酸(11.21g,61ミリモル)、1−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール水和物(8.72g,65ミリモル)、アニリン(6.3g,
68ミリモル)およびジメチルホルムアミド(200mL)の混合物に全て一度
に加え(発熱)、その混合物を室温で一晩撹拌した。その反応混合物を濾過し、
その溶媒をロータリーエバポレーター(70℃)によって除去し、その残留物を
酢酸エチル(300mL)中に取った。その酢酸エチル溶液を水(3x200m
L)で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、溶媒を除去して、橙色
固体残留物を残した。その固体をヘキサン/酢酸エチルから再結晶させ、更に精
製することなく次の工程で用いた。シリカゲルを介する濾過により、ジクロロメ
タン/メタノール95:5で溶離して、分析用試料が得られた。m.p.155
〜157℃。 C139 FN2 3 の理論値: C,60.00;H,3.49;N,10.76。 実測値:C,59.94;H,3.48;N,10.69。
【0143】 工程B:3−アミノ−4−フルオロ−N−フェニルベンズアミド 亜鉛末(14g)を、酢酸(80mL)中の4−フルオロ−3−ニトロ−N−
フェニルベンズアミド(1.99g,7.6ミリモル)の溶液に0℃で加えた。
その混合物を撹拌し、室温まで暖めた。4時間後、その混合物を濾過し、その残
留物を酢酸エチルで洗浄した。その濾液および洗液を一緒にし、ロートバプによ
って乾固させ、その残留物を酢酸エチル(200mL)と飽和水性NaHCO3 とに分配した。その有機層を飽和ブラインで洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、
濾過し、溶媒を除去した。その残留物を酢酸エチル/ヘキサン中で研和し、その
懸濁した固体を濾去して、生成物(1.55g)が得られた。m.p.167〜
170℃。 C1311FN2 Oの理論値: C,67.82;H,4.82;N,12.17。 実測値:C,67.76;H,4.70;N,12.06。
【0144】 実施例10 3−アミノ−4−エトキシ−N−フェニルベンズアミド 工程A:3−ニトロ−4−エトキシ−N−フェニルベンズアミド 実施例9からの4−フルオロ−3−ニトロ−N−フェニルベンズアミド(2.
34g,9ミリモル)を、エタノール(100mL)中に金属ナトリウム(2.
29g,100ミリモル)を溶解させることによって調製される溶液に全て一度
に加えた。その混合物を室温で1時間撹拌後、クエン酸溶液(10%水溶液,4
mL)を加えた。次に、その反応混合物を濃縮乾固させ、その残留物を、シリカ
ゲル上においてヘキサン/酢酸エチル1:1を溶離剤として用いるクロマトグラ
フィーによって分離して、生成物を橙色固体(1.09g)が得られた。m.p
.189〜190℃。 C15142 4 の理論値: C,62.93;H,4.93;N,9.79。 実測値:C,63.09;H,4.42;N,9.57。
【0145】 工程B:3−アミノ−4−エトキシ−N−フェニルベンズアミド 4−エトキシ−3−ニトロ−N−フェニルベンズアミド(0.77g,27ミ
リモル)を、実施例9の工程Bに記載の手順にしたがって還元して、生成物(0
.48g)が得られた。m.p.189〜190℃。 C15162 2 の理論値: C,70.29;H,6.29;N,10.93。 実測値:C,70.29;H,6.11;N,10.82。
【0146】 実施例11 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,5−ジメチルフェニル)−ベンズアミ
ド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(3.0mL,4.39
ミリモル)、4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(5.00g,25.36ミリ
モル)、ジメチルホルムアミド(0.5mL,6.5ミリモル)および3,5−
ジメチルアニリン(6.4mL,51.33ミリモル)を用いて製造し、生成物
(4.79g)が得られた。m.p.155〜162℃。 C16182 2 の理論値: C,71.09;H,6.71;N,10.36。 実測値:C,70.78;H,6.90;N,10.16。
【0147】 実施例12 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−ベン
ズアミド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(3.0mL,4.39
ミリモル)、4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(5.00g,25.36ミリ
モル)、DMF(1.0mL,12.92ミリモル)および3−クロロ−4−メ
チルアニリン(7.0mL,57.69ミリモル)を用いて製造した。シリカゲ
ル上において95:5ジクロロメタン/メタノール中のクロマトグラフィーによ
り、生成物(2.72g)が得られた。m.p.153〜157℃。 C15152 2 Clの理論値: C,61.97;H,5.20;N,9.63。 実測値:C,61.87;H,5.15;N,9.72。
【0148】 実施例13 3−アミノ−4−クロロ−N−フェニルベンズアミド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(2.5mL,28.6
6ミリモル)、4−クロロ−3−ニトロ安息香酸(4.02g,19.94ミリ
モル)、DMF(1.0mL,12.92ミリモル)およびアニリン(3.6m
L,39.51ミリモル)を用いて製造し、ヘキサン中の研和後に生成物(3.
39g)が得られた。酢酸エチルからの再結晶後m.p.194〜197℃。 C13112 OClの理論値: C,63.29;H,4.49;N,11.36。 実測値:C,63.44;H,4.73;N,11.31。
【0149】 実施例14 3−アミノ−4−メトキシ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−ベンズア
ミド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(3.0mL,34.3
9ミリモル)、4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(5.00g,25.36ミ
リモル)、DMF(1.0mL,12.92ミリモル)および2,4−ジフルオ
ロアニリン(5.2mL,51.07ミリモル)を用いて製造し、生成物(6.
07g)が得られた。ヘキサン中の研和後m.p.166〜168℃。 C14122 2 2 の理論値: C,60.43;H,4.35;N,10.07。 実測値:C,60.35;H,4.31;N,10.01。
【0150】 実施例15 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−ベンズア
ミド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(3.0mL,34.3
9ミリモル)、4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(5.00g,25.36ミ
リモル)、DMF(1.0mL,12.92ミリモル)および3,4−ジフルオ
ロアニリン(5.0mL,50.42ミリモル)を用いて製造し、生成物(6.
17g)が得られた。m.p.171〜172℃。 C14122 2 2 の理論値: C,60.43;H,4.35;N,10.07。 実測値:C,60.45;H,4.36;N,10.12。
【0151】 実施例16 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3−クロロフェニル)−ベンズアミド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(3.0mL,34.3
9ミリモル)、4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(5.00g,25.36ミ
リモル)、DMF(0.5mL,6.46ミリモル)および3−クロロアニリン
(5.4mL,51.05ミリモル)を用いて製造した。還元は記載のように行
われたが、DMFを溶媒として用いて、ヘキサン中の研和後に生成物(2.29
g)が得られた。酢酸エチルからの再結晶後m.p.144〜146℃。 C14132 2 Clの理論値: C,60.77;H,4.74;N,10.12。 実測値:C,60.59;H,4.61;N,10.10。
【0152】 実施例17 3−アミノ−4−エチル−N−フェニルベンズアミド 工程A:3−ニトロ−4−エチル安息香酸 4−エチル安息香酸(12.0g,79.9ミリモル)を、発煙硝酸(62m
L)に室温で撹拌しながら少量ずつ加えた。その添加後、その混合物を水(50
0mL)中に注ぎ、撹拌し、酢酸エチル(300mL)で抽出した。飽和ブライ
ン(150mL)を加え、その混合物を振とう後、分離した。その有機溶液をブ
ラインで洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過、ロートバプによる減
圧下での溶媒の除去および残留物のヘキサン中での研和により、生成物(13.
3g)が得られた。ヘキサン/酢酸エチルからの再結晶後純粋。 C9 9 NO4 の理論値: C,55.39;H,4.65;N,7.18。 実測値:C,55.34;H,4.61;N,7.08。
【0153】 工程B:3−ニトロ−4−エチル−N−フェニルベンズアミド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(2.0mL,22.9
3ミリモル)、3−ニトロ−4−エチル安息香酸(4.00g,20.51ミリ
モル)、DMF(1.0mL,12.92ミリモル)およびアニリン(3.8m
L,41.70ミリモル)を用いて製造して、生成物(4.1g)が得られた。
ヘキサン中での研和後m.p.111〜113℃。 C15142 O・0.1H2 Oの理論値: C,74.41;H,6.74;N,11.57。 実測値:C,74.26;H,6.72;N,11.40。
【0154】 実施例18 3−アミノ−4−エチル−N−(3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(2.0mL,22.9
3ミリモル)、実施例17の工程Aからの3−ニトロ−4−エチル安息香酸(4
.01g,20.56ミリモル)、DMF(1.0mL,12.92ミリモル)
および3,4−ジクロロアニリン(6.64g,40.98ミリモル)を用いて
製造して、生成物(2.1g)が得られた。シリカゲル上においてヘキサン中の
酢酸エチルの10〜25%勾配を溶離剤として用いるクロマトグラフィー後m.
p.115〜117℃。 C1514Cl2 2 Oの理論値: C,58.27;H,4.56;N,9.06。 実測値:C,58.10;H,4.54;N,9.02。
【0155】 実施例19 3−アミノ−4−エチル−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミ
ド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(2.0mL,22.9
3ミリモル)、実施例17の工程Aからの3−ニトロ−4−エチル安息香酸(3
.85g,19.74ミリモル)、DMF(1.0mL,12.92ミリモル)
および3,4−ジフルオロアニリン(4.0mL,40.34ミリモル)を用い
て製造して、生成物(4.9g)が得られた。ヘキサン中での研和後m.p.1
08〜110℃。 C15142 OF2 の理論値: C,65.21;H,5.11;N,10.14。 実測値:C,64.89;H,4.92;N,9.97。
【0156】 実施例20 3−アミノ−4−メチルスルファニル−N−フェニルベンズアミド 工程A:3−ニトロ−4−メチルスルファニル−N−フェニルベンズアミド 100%エタノール中の実施例13の工程Aからの3−アミノ−4−クロロ−
N−フェニルベンズアミド(12.06g,43.6ミリモル)を、ナトリウム
チオメトキシド(3.42g,68.5ミリモル)で処理した。その反応混合物
を室温で一晩撹拌後、濃縮乾固させた。その残留物を、酢酸エチル(600mL
)および1N HCl(200mL)の混合物と一緒に振とうし、不溶性物質を
濾過によって集めた。得られた固体を水で、次にジエチルエーテルで数回洗浄し
た後、乾燥させて、生成物(10.8g)が得られた。m.p.219〜222
℃。 C14122 3 Sの理論値: C,58.32;H,4.20;N,9.72。 実測値:C,58.06;H,4.13;N,9.73。
【0157】 工程B:3−アミノ−4−メチルスルファニル−N−フェニルベンズアミド 実施例9の工程Bに記載の手順にしたがって、4−メチルスルファニル−3−
ニトロ−N−フェニルベンズアミド(4.94g,17.1ミリモル)を用いて
、生成物(3.72g)が得られた。m.p.143〜145℃。 C14142 OSの理論値: C,65.09;H,5.46;N,10.84。 実測値:C,65.17;H,5.41;N,10.78。
【0158】 実施例21 N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミド 工程A:N−(3−ニトロ−4−フルオロフェニル)−ベンズアミド 塩化ベンゾイル(12mL,103ミリモル)を、酢酸エチル(400mL)
中の4−フルオロ−3−ニトロアニリン(15.64g,100ミリモル)およ
びトリエチルアミン(17mL,122ミリモル)に室温で滴加した。その反応
混合物を2時間撹拌後、一晩放置した。その反応混合物を、10%クエン酸水溶
液(200mL)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(200mL)およびブライン
(100mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、濃縮して約
100mLにし、この時点で固体が沈殿し始めた。その混合物を0度まで冷却し
、淡黄色固体を濾過によって集めて、生成物(21.1g)を2回の収量で生じ
た。 C139 FN2 3 の理論値: C,60.00;H,3.49;N,10.76。 実測値:C,60.00;H,3.27;N,10.84。
【0159】 工程B:N−(3−ニトロ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミド 実施例10の工程Aに記載の手順にしたがって、N−(4−フルオロ−3−ニ
トロフェニル)−ベンズアミド(5.2g,20ミリモル)およびナトリウム (1.3g,57ミリモル)から、エタノールの代わりにメタノールを用いて、
シリカゲル上においてジクロロメタン/メタノール99:1中のクロマトグラフ
ィー後に、生成物(3.7g)が得られた。 工程C:N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミド 実施例9の工程Bに記載の手順にしたがって、N−(4−メトキシ−3−ニト
ロフェニル)−ベンズアミド(3.68g,13.5ミリモル)および亜鉛末 (20g)を用いて、シリカゲル上において酢酸エチル/ヘキサン中のクロマト
グラフィーおよび同溶媒からの再結晶後に、生成物(2.5g)が得られた。 C14142 2 の理論値: C,69.41;H,5.82;N,11.56。 実測値:C,69.26;H,5.59;N,11.28。
【0160】 実施例22 3,4−ジクロロ−N−(3−アミノ−4−フルオロフェニル)−ベンズアミ
ド 工程A:3,4−ジクロロ−N−(3−ニトロ−4−フルオロフェニル)−ベ
ンズアミド 3,4−ジクロロベンゾイルクロリド(4.3g,20.5ミリモル)を、酢
酸エチル(200mL)中の4−フルオロ−3−ニトロアニリン(3.14g,
20.1ミリモル)およびトリエチルアミン(3mL,21.5ミリモル)に室
温で全部一度に加えた。その反応混合物を室温で一晩撹拌後、酢酸エチルを用い
て約500mLまで希釈した。その酢酸エチルを、1N HCl(100mL)
、飽和重炭酸ナトリウム(100mL)およびブライン(100mL)で逐次的
に洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。
その残留物のヘキサン(125mL)および数ミリリットルの酢酸エチル中での
研和により、濾過による生成物(5.6g)が得られた。m.p.202〜20
4℃。
【0161】 工程B:3,4−ジクロロ−N−(3−アミノ−4−フルオロフェニル)−ベ
ンズアミド 工程Aからの3,4−ジクロロ−N−(3−ニトロ−4−フルオロフェニル)
−ベンズアミド(1.56g,4.7ミリモル)を、実施例9の工程Bに記載の
手順にしたがって還元して、生成物(1.15g)が得られた。m.p.151
〜153℃。 C139 Cl2 FN2 Oの理論値: C,52.20;H,3.03;N,9.36。 実測値:C,52.15;H,3.55;N,9.20。
【0162】 実施例23 3,4−ジクロロ−N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミ
ド 工程A:3,4−ジクロロ−N−(3−ニトロ−4−メトキシフェニル)−ベ
ンズアミド 実施例10の工程Aに記載の手順にしたがって、実施例22の工程Aからの3
,4−ジクロロ−N−(3−ニトロ−4−フルオロフェニル)−ベンズアミド (5.2g,20ミリモル)およびナトリウム(1.3g,57ミリモル)から
、エタノールの代わりにメタノールを用いて製造して、生成物(5.8g)が得
られた。シリカゲル上においてジクロロメタン/メタノール99:1中のクロマ
トグラフィー後m.p.215〜218℃。 C1410Cl2 2 4 の理論値: C,49.29;H,2.95;N,8.21。 実測値:C,49.47;H,3.23;N,7.99。
【0163】 工程B:3,4−ジクロロ−N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベ
ンズアミド 実施例9の工程Bに記載の手順にしたがって、3,4−ジクロロ−N−(3−
ニトロ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミド(3.65g,10.7ミリモ
ル)から製造して、生成物(1.19g)が得られた。m.p.不明瞭(徐々に
分解)。 C1412Cl2 2 2 の理論値: C,54.04;H,3.89;N,9.00。 実測値:C,53.81;H,4.05;N,8.54。
【0164】 実施例24 1−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−3−フェニル尿素 工程A:1−(4−フルオロ−3−ニトロフェニル)−3−フェニル尿素 フエニルイソシアナート(12.0g,0.1モル)を、酢酸エチル(400
mL)中の4−フルオロ−3−ニトロアニリン(15.6g,0.1モル)に室
温で加えた。その反応混合物を一晩撹拌後、その容量を約200mLまで減少さ
せ、得られた懸濁液を濾過して、生成物(14.3g)が得られた。m.p.2
00〜202℃。濾液の濃縮後、濾過によって追加収量の生成物(5.4g)が
得られた。 C1310FN3 3 の理論値: C,56.73;H,3.66;N,15.27。 実測値:C,56.74;H,3.43;N,15.46。
【0165】 工程B:1−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)−3−フェニル尿素 工程Aからの生成物(5.52g,20ミリモル)を、メタノール(200m
L)中に溶解させ、メタノール中のナトリウムメトキシド(7.1mL,25%
w/w)を加えた。室温で一晩放置後、その反応混合物を濃縮乾固させ、酢酸エ
チル中に取り、10%クエン酸で、次にブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグ
ネシウム)、濾過し、濃縮乾固させた。その残留物を、シリカゲル上において酢
酸エチルを溶離剤として用いるクロマトグラフィーによって2回分離した。生成
物が多い画分をアセトン−エーテル中で研和し、その不溶性部分を濾過によって
集めて、次の工程で用いるのに十分純粋な生成物(1.64g)が得られた。
【0166】 工程C:1−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−3−フェニル尿素 実施例9の工程Bに記載の手順にしたがって、上の工程Bからの生成物(1.
64g,5.7ミリモル)を用いて製造して、3回の収量で生成物(0.715
g)が得られた。シリカゲル上において塩化メチレン中のメタノールの2〜4%
勾配を溶離剤として用いるクロマトグラフィー後、酢酸エチルからの再結晶後m
.p.174〜175℃。 C14153 2 の理論値: C,65.36;H,5.88;N,16.33。 実測値:C,65.15;H,5.55;N,16.19。
【0167】 実施例25 3−フェニルアミノ−N−フェニルベンズアミド 3−アミノ−N−フェニルベンズアミド(1.5g,7.0ミリモル)、トリ
フェニルビスマス(3.7g,8.0ミリモル)、酢酸銅(II)(1.3g,7
.0ミリモル)およびトリエチルアミン(0.73g,7.0ミリモル)の混合
物を、不活性雰囲気下においてジクロロメタン(100mL)中で撹拌し、加熱
して還流させた。4〜24時間後(反応の完了はtlcを用いて監視した)、そ
の混合物を冷却させた後、追加のジクロロメタン(200mL)で希釈し、2N
塩酸(250mL)中に撹拌した。2時間後、層を分離し、そしてその有機相を
、2N HCl、水、0.5M水性炭酸カリウム、水、飽和水性塩化ナトリウム
で逐次的に洗浄後、MgSO4 上で乾燥させた。その溶液を濾過した後、減圧下
で溶媒を除去して固体残留物を生じ、これを、シリカゲルのカラム上におけるク
ロロホルム中でのクロマトグラフィーによって精製して、生成物(1.0g)が
得られた。トルエンからの再結晶後m.p.134〜135℃。 C19162 Oの理論値: C,79.14;H,5.59;N,9.71。 実測値:C,79.17;H,5.42;N,9.63。
【0168】 実施例26 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−N−フェニルベンズアミド N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中の3−アミノ−N−フェニルベン
ズアミド(2.0g,9.4ミリモル)、3,5−ジクロロヨードベンゼン(2
.65g,9.7ミリモル)、N−エチルモルホリン(1.1g,9.5ミリモ
ル)および酢酸銅(II)(0.1g,0.6ミリモル)の混合物を、不活性雰囲
気下において撹拌し、加熱して還流させた。120時間後、その混合物を冷却さ
せ、水(300mL)中に撹拌し、濃塩酸を用いて酸性にした。その混合物をジ
クロロメタン(300mL)で抽出し、その抽出物を分離し、そして2N塩酸、
水、0.5M水性炭酸カリウム、水、飽和水性塩化ナトリウムで逐次的に洗浄後
、MgSO4 上で乾燥させた。その溶液を濾過し、減圧下で溶媒を除去して固体
残留物を残し、これに、シリカゲルのカラム上におけるクロロホルム中でのクロ
マトグラフィーを施して、生成物(0.1g)が得られた。エチルアルコールか
らの再結晶後m.p.164〜165℃。 C1914Cl2 2 Oの理論値: C,63.88;H,3.95;N,7.84。 実測値:C,63.64;H,4.04;N,7.61。
【0169】 実施例27 3−(2−メトキシフェニルアミノ)−N−フェニルベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、3−アミノ−N−フェニルベンズアミド(0
.85g,4.0ミリモル)、トリス(2−メトキシフェニル)ビスムチン(2
.2g,4.1ミリモル)、酢酸銅(II)(0.75g,4.1ミリモル)およ
びトリエチルアミン(0.42g,4.1ミリモル)を用いて製造して固体残留
物を生じ、これに、シリカゲルのカラム上におけるクロロホルム中でのクロマト
グラフィーを施して、生成物(0.9g)が得られた。エタノールからの再結晶
後m.p.153〜154℃。 C20182 2 の理論値: C,75.45;H,5.70;N,8.80。 実測値:C,75.21;H,5.65;N,8.72。
【0170】 実施例28 4−メトキシ−3−フェニルアミノ−N−フェニルベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(1.5g,6.2ミリモル)、トリフェニルビスマス(2.9g,
6.6ミリモル)、酢酸銅(II)(1.13g,6.2ミリモル)およびトリエ
チルアミン(0.62g,6.2ミリモル)を用いて製造して固体を生じ、これ
をエタノールから再結晶させた後、シリカゲルのカラム上におけるクロロホルム
中でのクロマトグラフィーを行って、生成物(0.8g)が得られた。エチルア
ルコールからの追加の再結晶後m.p.194〜195℃。 C20182 2 の理論値: C,75.45;H,5.70;N,8.80。 実測値:C,74.66;H,5.43;N,8.67。
【0171】 実施例29 3−(2−メトキシフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミド 実施例25の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(0.8g,3.2ミリモル)、トリス(2−メトキシフェニル)ビ
スムチン(1.8g,3.4ミリモル)、酢酸銅(II)(0.6g,3.4ミリ
モル)およびトリエチルアミン(0.34g,3.4ミリモル)を用いて製造し
て、生成物(0.9g)が得られた。シリカゲルのカラム上におけるクロロホル
ム中でのクロマトグラフィー後、エタノールから再結晶後m.p.155〜15
6℃。 C21202 3 の理論値: C,72.40;H,5.79;N,8.04。 実測値:C,72.13;H,5.73;N,7.94。
【0172】 実施例30 3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
ルベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(0.7g,2.9ミリモル)、トリス(3−トリフルオロメチルフ
ェニル)ビスムチン(2.0g,3.1ミリモル)、酢酸銅(II)(0.54g
,3.0ミリモル)およびトリエチルアミン(0.29g,2.9ミリモル)を
用いて製造して、生成物(0.7g)が得られた。アセトニトリルからの再結晶
後m.p.183〜184℃。 C2117FN2 2 の理論値: C,65.28;H,4.43;N,7.25。 実測値:C,64.89;H,4.13;N,7.24。
【0173】 実施例31 3−(3−クロロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド 実施例25の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(1.5g,6.2ミリモル)、トリス(3−クロロフェニル)ビス
ムチン(3.5g,6.4ミリモル)、酢酸銅(II)(1.16g,6.4ミリ
モル)およびトリエチルアミン(0.65g,6.4ミリモル)を用いて製造し
て固体を生じ、これを、シリカゲルのカラム上におけるクロロホルム/酢酸エチ
ル99:1中でのクロマトグラフィーによって精製して、生成物(1.8g)が
得られた。エタノールからの再結晶後m.p.168〜170℃。 C2017ClN2 2 の理論値: C,68.09;H,4.86;N,7.94。 実測値:C,67.91;H,4.71;N,7.80。
【0174】 実施例32 3−(3−メチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド 実施例25の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(1.0g,4.1ミリモル)、トリス(3−メチルフェニル)ビス
ムチン(2.2g,4.6ミリモル)、酢酸銅(II)(0.8g,4.4ミリモ
ル)およびトリエチルアミン(0.44g,4.4ミリモル)を用いて製造して
、生成物(0.7g)が得られた。アセトニトリルからの再結晶後m.p.16
0〜161℃。 C21202 2 の理論値: C,75.88;H,6.06;N,8.43。 実測値:C,75.63;H,6.11;N,8.47。
【0175】 実施例33 3−(3−ニトロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド メシチレン(20mL)中の3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
アミド(2.0g,8ミリモル)、1−ヨード−3−ニトロベンゼン(2.5g
,10ミリモル)、炭酸カリウム(2.8g,20ミリモル)およびヨウ化銅 (I)(0.4g,2ミリモル)の混合物を、不活性雰囲気下において撹拌し、
加熱して還流させた。48時間後、その混合物を冷却させた後、テトラヒドロフ
ラン(100mL)で希釈し、Celiteを介して濾過した。その濾液は減圧下で溶
媒を除去されて油状残留物を残し、これを酢酸エチル(250mL)中に溶解さ
せ、そして2N塩酸(2x200mL)、水、0.5M水性炭酸カリウム、水お
よび飽和水性塩化ナトリウムで逐次的に抽出後、MgSO4 上で乾燥させた。そ
の溶液を濾過し、その濾液は減圧下で溶媒を除去された。得られた残留物に、シ
リカゲルのカラム上におけるクロロホルム中でのクロマトグラフィーを施して、
生成物(0.18g)が得られた。アセトニトリルからの再結晶後m.p.22
0〜221℃。 C20173 4 の理論値: C,66.11;H,4.72;N,11.56。 実測値:C,65.81;H,4.63;N,11.47。
【0176】 実施例34 3−(4−メチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド 実施例25の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(1.1g,4.5ミリモル)、トリス(4−メチルフェニル)ビス
ムチン(2.5g,5.2ミリモル)、酢酸銅(II)(0.82g,4.5ミリ
モル)およびトリエチルアミン(0.46g,4.5ミリモル)を用いて製造し
て、生成物(0.8g)が得られた。アセトニトリルから、次に酢酸エチルから
再結晶後m.p.187〜188℃。 C21202 2 の理論値: C,75.88;H,6.06;N,8.43。 実測値:C,75.57;H,5.83;N,8.34。
【0177】 実施例35 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド 実施例33の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(2.0g,8.3ミリモル)、3,5−ジクロロヨードベンゼン (4.5g,16.5ミリモル)、炭酸カリウム(2.9g,21.0ミリモル
)およびヨウ化銅(I)(0.5g,2.6ミリモル)を用いて製造してゴム状
残留物を生じ、これに、シリカゲルのカラム上におけるジクロロメタン中でのク
ロマトグラフィーを施して、生成物(0.3g)が得られた。エタノールからの
再結晶後m.p.207〜208℃。 C2016Cl2 2 2 ・0.2C2 6 Oの理論値: C,61.80;H,4.37;N,7.07。 実測値:C,61.47;H,4.04;N,7.08。
【0178】 実施例36 3−(3,5−ジメチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド 実施例25の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(1.5g,6.3ミリモル)、トリス(3,5−ジメチルフェニル
)ビスムチン(3.3g,6.3ミリモル)、酢酸銅(II)(1.15g,6.
3ミリモル)およびトリエチルアミン(0.64g,6.3ミリモル)を用いて
製造して、生成物(1.1g)が得られた。ジクロロメタンおよび酢酸エチル1
0:1の混合物から再結晶後m.p.198〜199℃。 C22222 2 ・0.5CH2 Cl2 の理論値: C,75.52;H,6.35;N,7.99。 実測値:C,75.56;H,6.32;N,7.92。
【0179】 実施例37 3−フェニルアミノ−4−フルオロ−N−フェニルベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、実施例9からの3−アミノ−4−フルオロ−
N−フェニルベンズアミド(0.93g,4.0ミリモル)、トリフェニルビス
マス(1.9g,4.3ミリモル)、酢酸銅(II)(0.8g,4.4ミリモル
)およびトリエチルアミン(0.45g,6.3ミリモル)を用いて製造して、
生成物(0.4g)が得られた。シリカゲルのカラム上におけるジクロロメタン
/酢酸エチル95:5中でのクロマトグラフィー後m.p.132〜133℃。 C1915FN2 Oの理論値: C,74.50;H,4.94;N,9.14。 実測値:C,74.21;H,4.96;N,9.00。
【0180】 実施例38 3−フェニルアミノ−4−メチル−N−フェニルベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、実施例1からの3−アミノ−4−メチルベン
ズアニリド(1.0g,4.4ミリモル)、トリフェニルビスマス(2.0g,
4.5ミリモル)、酢酸銅(II)(0.82g,4.5ミリモル)およびトリエ
チルアミン(0.46g,4.5ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.8
g)が得られた。シリカゲルのカラム上におけるジクロロメタン/酢酸エチル9
9:1中でのクロマトグラフィー後、エタノールからの再結晶後m.p.119
〜120℃。 C20182 O・0.1C2 6 Oの理論値: C,79.36;H,6.01;N,8.98。 実測値:C,79.02;H,6.00;N,9.26。
【0181】 実施例39 3−フェニルアミノ−4−メトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズ
アミド 実施例25の手順にしたがって、実施例8からの3−アミノ−4−メチル−N
−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド(1.0g,3.8ミリモル)、ト
リフェニルビスマス(1.8g,4.1ミリモル)、酢酸銅(II)(0.8g,
4.4ミリモル)およびトリエチルアミン(0.44g,4.4ミリモル)を用
いて製造して、生成物(0.8g)が得られた。エタノールからの再結晶後m.
p.151〜152℃。 C2017FN2 2 ・0.1C2 6 Oの理論値: C,71.16;H,5.20;N,8.22。 実測値:C,70.84;H,5.06;N,8.09。
【0182】 実施例40 3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−
フルオロフェニル)−ベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、実施例8からの3−アミノ−4−メトキシ−
N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド(1.0g,3.8ミリモル)、
トリス(3−トリフルオロメチルフェニル)ビスムチン(2.8g,4.3ミリ
モル)、酢酸銅(II)(0.8g,4.4ミリモル)およびトリエチルアミン (0.44g,4.4ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.9g)が得ら
れた。アセトニトリルからの再結晶後m.p.163〜164℃。 C21164 2 2 の理論値: C,62.38;H,3.99;N,6.93。 実測値:C,62.18;H,4.00;N,6.84。
【0183】 実施例41 4−エチル−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−フェニル
ベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、実施例17からの3−アミノ−4−エチル−
N−フェニルベンズアミド(1.0g,4.2ミリモル)、トリス(3−トリフ
ルオロメチルフェニル)ビスムチン(2.9g,4.5ミリモル)、酢酸銅(II
)(0.8g,4.4ミリモル)およびトリエチルアミン(0.45g,4.5
ミリモル)を用いて製造してシロップ状物を生じ、これをエーテルから再結晶さ
せて、生成物(0.42g)が得られた。アセトニトリルからの再結晶後m.p
.133〜134℃。 C22193 2 Oの理論値: C,68.74;H,4.98;N,7.29。 実測値:C,68.71;H,4.79;N,7.30。
【0184】 実施例42 4−エトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−フェニ
ルベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、実施例10からの3−アミノ−4−エトキシ
−N−フェニルベンズアミド(0.6g,2.3ミリモル)、トリス(3−トリ
フルオロメチルフェニル)ビスムチン(1.6g,2.5ミリモル)、酢酸銅 (II)(0.45g,2.5ミリモル)およびトリエチルアミン(0.25g,
2.5ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.53g)が得られた。エチル
アルコールからの再結晶後m.p.184〜185℃。 C22193 2 2 の理論値: C,65.99;H,4.78;N,7.00。 実測値:C,65.82;H,4.73;N,6.92。
【0185】 実施例43 4−メチルスルファニル−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−
N−フェニルベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、実施例20からの3−アミノ−4−メチルス
ルファニル−N−フェニルベンズアミド(0.5g,1.9ミリモル)、トリス
(3−トリフルオロメチルフェニル)ビスムチン(1.4g,2.1ミリモル)
、酢酸銅(II)(0.4g,2.2ミリモル)およびトリエチルアミン(0.2
1g,2.1ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.25g)が得られた。
アセトニトリルからの再結晶後m.p.169〜170℃。 C21173 2 OSの理論値: C,62.68;H,4.26;N,6.96。 実測値:C,62.34;H,4.11;N,6.87。
【0186】 実施例44 3−[4−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)
−フェニルアミノ]−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(1.6g,6.6ミリモル)、トリス[4−(4,4−ジメチル−
2−オキサゾリニル)−フェニル]ビスムチン(4.8g,6.6ミリモル)、
酢酸銅(II)(1.2g,6.6ミリモル)およびトリエチルアミン(0.67
g,6.6ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.8g)が得られた。アセ
トニトリルからの再結晶後m.p.221〜222℃。 C25253 3 の理論値: C,72.27;H,6.06;N,10.11。 実測値:C,71.04;H,5.92;N,9.91。
【0187】 実施例45 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−(3−
ピリジル)−ベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、実施例5からの3−アミノ−4−メトキシ−
N−(3−ピリジル)−ベンズアミド(1.0g,4.1ミリモル)、トリス (3−トリフルオロメチルフェニル)ビスムチン(2.8g,4.3ミリモル)
、酢酸銅(II)(0.8g,4.4ミリモル)およびトリエチルアミン(0.4
4g,4.3ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.6g)が得られた。ア
セトニトリルからの再結晶後m.p.184〜185℃。 C20163 3 2 の理論値: C,62.01;H,4.16;N,10.85。 実測値:C,61.93;H,4.14;N,10.85。
【0188】 実施例46 4−メトキシ−3−(3,5−ジメチルフェニルアミノ)−N−(4−フルオ
ロフェニル)−ベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、実施例8からの3−アミノ−4−メトキシ−
N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド(1.0g,3.8ミリモル)、
トリス(3,5−ジメチルフェニル)ビスムチン(2.1g,4.0ミリモル)
、酢酸銅(II)(0.8g,4.4ミリモル)およびトリエチルアミン(0.4
5g,4.4ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.6g)が得られた。ア
セトニトリルからの再結晶後m.p.199〜200℃。 C2221FN2 2 の理論値: C,72.51;H,5.81;N,7.69。 実測値:C,72.32;H,5.76;N,7.60。
【0189】 実施例47 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−(3,
4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、実施例4からの3−アミノ−4−メトキシ−
N−(3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド(0.9g,2.9ミリモル
)、トリス(3−トリフルオロメチルフェニル)ビスムチン(2.1g,3.3
ミリモル)、酢酸銅(II)(0.6g,3.3ミリモル)およびトリエチルアミ
ン(0.34g,3.3ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.4g)が得
られた。エタノールからの再結晶後m.p.154〜155℃。 C2115Cl2 3 2 2 の理論値: C,55.40;H,3.32;N,6.15。 実測値:C,55.21;H,3.20;N,5.88。
【0190】 実施例48 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−(3,
4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、実施例15からの3−アミノ−4−メトキシ
−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド(1.1g,4.0ミリ
モル)、トリス(3−トリフルオロメチルフェニル)ビスムチン(2.8g,4
.3ミリモル)、酢酸銅(II)(0.8g,4.3ミリモル)およびトリエチル
アミン(0.44g,4.3ミリモル)を用いて製造して、生成物(1.2g)
が得られた。エタノールからの再結晶後m.p.166〜169℃。 C21155 2 2 の理論値: C,59.72;H,3.58;N,6.63。 実測値:C,59.58;H,3.44;N,6.44。
【0191】 実施例49 N−[3−(フェニルアミノ)−4−メトキシフェニル]−ベンズアミド 実施例25の手順にしたがって、実施例21からのN−(3−アミノ−4−メ
トキシフェニル)−ベンズアミド(1.0g,4.1ミリモル)、トリフェニル
ビスマス(2.0g,4.5ミリモル)、酢酸銅(II)(0.82g,4.5ミ
リモル)およびトリエチルアミン(0.46g,4.6ミリモル)を用いて製造
して、生成物(0.6g)が得られた。エタノールからの再結晶後m.p.20
9〜210℃。 C20182 2 の理論値: C,75.45;H,5.70;N,8.80。 実測値:C,75.26;H,5.75;N,8.42。
【0192】 実施例50 3−ベンジルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド ベンズアルデヒド(2.2g,21.0ミリモル)を、ジクロロメタン(25
0mL)中の3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド(5.0g
,21.0ミリモル)の撹拌溶液に不活性雰囲気下において室温で加えた後、酢
酸(1.26g,21.0ミリモル)を加えた。1時間後、水素化トリアセトキ
シホウ素ナトリウム(4.7g,21.0ミリモル)を一度に加えた。18時間
後、飽和水性重炭酸ナトリウム(200mL)を加え、その混合物を2〜3時間
撹拌した。層を分離し、その有機相を水で、次に飽和水性塩化ナトリウムで洗浄
後、MgSO4 上で乾燥させた。その溶液を濾過し、減圧下で溶媒を除去して、
生成物(6.5g)が得られた。エタノールからの再結晶後m.p.164〜1
65℃。 C21202 2 の理論値: C,75.88;H,6.06;N,8.43。 実測値:C,75.62;H,6.02;N,8.44。
【0193】 実施例51 3−(3,5−ジクロロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド 実施例50の手順にしたがって、3,5−ジクロロベンズアルデヒド(0.8
8g,5.0ミリモル)、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド(1.22g,5.0ミリモル)、酢酸(0.24g,5.3ミリモル)およ
び水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(1.12ミリモル)を用いて製造し
て、生成物(0.65g)が得られた。エタノールからの再結晶後m.p.16
4〜165℃。 C2118Cl2 2 2 の理論値: C,62.86;H,4.52;N,6.98。 実測値:C,62.58;H,4.41;N,6.83。
【0194】 実施例52 3−(3,4−ジメトキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド 実施例50の手順にしたがって、3,4−ジメトキシベンズアルデヒド(1.
94g,11.6ミリモル)、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
アミド(2.8g,11.6ミリモル)、酢酸(0.69g,11.5ミリモル
)および水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(2.6g,11.7ミリモル
)を用いて製造して、生成物(2.9g)が得られた。エタノールからの再結晶
後m.p.187〜188℃。 C23242 4 の理論値: C,70.39;H,6.16;N,7.14。 実測値:C,70.31;H,6.00;N,7.10。
【0195】 実施例53 3−フェノキシ−N−フェニルベンズアミド 実施例1の工程Aの手順にしたがって、3−フェノキシ安息香酸(1.2g,
5.5ミリモル)、塩化オキサリル(0.55mL,6.3ミリモル)およびア
ニリン(1.0g,10.7ミリモル)を用いて製造して、生成物(1.5g)
が得られた。エタノールからの再結晶後m.p.111〜112℃。 C1915NO2 の理論値: C,78.87;H,5.23;N,4.84。 実測値:C,78.69;H,5.25;N,4.82。
【0196】 実施例54 3−フェノキシ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド 工程A:3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸メチルエステル メタノール(200mL)中の3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸(6.
3g,38ミリモル)の周囲温度の撹拌懸濁液を、HClガスを用いて溶液が得
られるまで飽和させた。16時間後、その混合物は減圧下で溶媒を除去されて、
結晶性生成物(7.1g)が得られた。シリカゲル上においてジクロロメタン中
の2.5%メタノールで溶離するクロマトグラフィー後m.p.64〜65℃。 C9 104 の理論値: C,59.34;H,5.53。 実測値:C,59.41;H,5.39。
【0197】 工程B:3−フェノキシ−4−メトキシ安息香酸メチルエステル 実施例25の手順にしたがって、3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸メチ
ルエステル(1.2g,6.6ミリモル)、トリフェニルビスマス(3.2g,
7.3ミリモル)、酢酸銅(II)(1.32g,7.3ミリモル)およびトリエ
チルアミン(0.73g,7.2ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.9
g)が得られた。メタノール中での研和後m.p.61〜63℃。
【0198】 工程C:3−フェノキシ−4−メトキシ安息香酸 3−フェノキシ−4−メトキシ安息香酸メチルエステル(0.8g,3.1ミ
リモル)を、メタノール(8mL)および4N水酸化カリウム(10mL)の混
合物中で撹拌し、加熱して還流させた。2時間後、その混合物を水(60mL)
中に撹拌し、エーテル(25mL)で抽出した。その水溶液を撹拌し、4N H
Clで酸性にし、得られた沈殿を濾去し、水で洗浄し、乾燥させて、生成物(0
.7g)が得られた。m.p.186〜187℃。 C14124 の理論値: C,68.85;H,4.95。 実測値:C,68.65;H,4.74。
【0199】 工程D:3−フェノキシ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド 実施例1の手順にしたがって、3−フェノキシ−4−メトキシ安息香酸(0.
3g,1.2ミリモル)、塩化オキサリル(0.19g,1.5ミリモル)およ
びアニリン(0.22g,2.4ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.3
g)が得られた。エタノールからの再結晶後m.p.200〜201℃。 C2017NO3 の理論値: C,75.22;H,5.37;N,4.39。 実測値:C,75.01;H,5.36;N,4.17。
【0200】 実施例55 3−(フェニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸フェニルエステル 工程A:3−(フェニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルエステル 実施例25の手順にしたがって、3−メトキシ−4−アミノ安息香酸メチルエ
ステル(1.5g,6.9ミリモル)、トリフェニルビスマス(3.1g,7.
0ミリモル)、酢酸銅(II)(1.3g,7.2ミリモル)およびトリエチルア
ミン(0.73g,7.2ミリモル)を用いて製造して、生成物(1.5g)が
得られた。エタノールからの再結晶後m.p.79〜81℃。
【0201】 工程B:3−(フェニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸 3−(フェニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルエステル(0.4g,
1.6ミリモル)、メタノール(10mL)および4N水酸化ナトリウム(15
mL)の混合物を撹拌し、加熱して還流させた。2時間後、そのメタノールをロ
ータリーエバポレーターによって除去し、残留する水性懸濁液を撹拌し、4N HClで酸性にした。その沈殿を濾去し、水で洗浄し、乾燥させて、生成物(0
.35g)が得られた。m.p.198〜200℃。 C1413NO3 の理論値: C,69.12;H,5.39;N,5.76。 実測値:C,68.27;H,5.53;N,5.65。
【0202】 工程C:3−(フェニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸フェニルエステル N,N’−カルボニルジイミダゾール(0.41g,2.5ミリモル)を、ジ
メチルホルムアミド(15mL)中の3−(フェニルアミノ)−4−メトキシ安
息香酸(0.6g,2.5ミリモル)の撹拌溶液に不活性雰囲気下で加えた。3
0分後、その溶液を50℃まで1時間加熱した後、フェノール(0.24g,2
.6ミリモル)を加え、次にジアザビシクロウンデセン(0.40g,2.6ミ
リモル)を加え、50℃での加熱を更に20時間続けた。その混合物を冷却させ
た後、ジエチルエーテル(100mL)で希釈し、そして2N HCl、水、0
.5N K2 CO3 および飽和ブラインで逐次的に洗浄後、MgSO4 上で乾燥
させた。その溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルのカラム上における酢
酸エチル中でのクロマトグラフィーによって分離して、生成物(0.27g)が
得られた。アセトニトリルからの再結晶後m.p.130〜131℃。 C2017NO3 の理論値: C,75.22;H,5.37;N,4.39。 実測値:C,74.92;H,5.51;N,4.45。
【0203】 実施例56 4−ヒドロキシ−3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−N−フェニルベ
ンズアミド 工程A:3−アミノ−4−メトキシ安息香酸メチルエステル 濃H2 SO4 (9mL)を、メタノール(280mL)中の3−アミノ−4−
メトキシ安息香酸(20.06g,110.4ミリモル)の撹拌溶液に少量ずつ
加えた。その混合物を加熱して一晩還流させた後、室温まで冷却し、その溶媒を
真空中で除去した。その残留物を10%水性炭酸カリウムと一緒に振とうさせた
後、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた抽出物を飽和重炭酸ナトリウムで洗浄
し、乾燥させ(MgSO4 )、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。その残留固体
を、ヘキサンを用いて研和し、濾過して、生成物(10.82g)が得られた。 m.p.75〜77℃。 C9 11NO3 の理論値: C,59.66;H,6.12;N,7.73。 実測値:C,59.93;H,6.22;N,7.54。
【0204】 工程B:2−アセチルアミノ−4−メトキシ安息香酸メチルエステル 無水酢酸(6.5mL,68.80ミリモル)を、200mLの酢酸エチル中
の3−アミノ−4−メトキシ安息香酸メチルエステル(10.58g,58.3
9ミリモル)の溶液に加えた。その反応を室温で撹拌した。3日後、その混合物
を濾過し、その濾液を、飽和水性重炭酸ナトリウムを用いてpH=5になるまで
洗浄し、乾燥させ(MgSO4 )、減圧下で溶媒を除去した。その残留物を、ヘ
キサンを用いて研和し、濾過して黄褐色固体を生じ、これを、最初の濾過後に漏
斗に残った残留物と一緒にし、乾燥させて、所望の生成物(9.6g)が得られ
た。m.p.123〜126℃。 C1113NO4 の理論値: C,59.19;H,5.87;N,6.27。 実測値:C,59.03;H,5.81;N,6.23。
【0205】 工程C:3−[アセチル−(3,5−ジクロロフェニル)−アミノ]−4−メ
トキシ安息香酸メチルエステル メシチレン(60mL)中の2−アセチルアミノ−4−メトキシ安息香酸メチ
ルエステル(9.58g,42.92ミリモル)、1−ブロモ−3,5−ジクロ
ロベンゼン(28.80g,127.48ミリモル)、ヨウ化銅(2.32g,
12.18ミリモル)および重炭酸ナトリウム(8.72g,103.80ミリ
モル)の混合物を加熱して還流させた。7日後、その混合物を冷却させ、酢酸エ
チル(300mL)で希釈した。得られた固体を濾過によって取り出し、酢酸エ
チルで洗浄した。その濾液を真空中で濃縮し、その残留物を、シリカゲル上にお
いてヘキサン/酢酸エチル(9:1→1:1)を用いて溶離するクロマトグラフ
ィーによって分離して、生成物(11.6g)が得られた。ヘキサン中での研和
後m.p.100〜101℃。 C1715Cl2 NO4 の理論値: C,55.45;H,4.11;N,3.80。 実測値:C,55.12;H,3.97;N,3.73。
【0206】 工程D:3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メ
チルエステル 濃HCl(45mL)を、テトラヒドロフラン(75mL)およびメタノール
(75mL)の混合物中の3−[アセチル−(3,5−ジクロロフェニル)−ア
ミノ]−4−メトキシ安息香酸メチルエステル(11.46g,31.12ミリ
モル)の溶液に加えた。その反応を加熱して還流させた。3日後、その溶媒を真
空中で除去し、その残留物を酢酸エチル中に溶解させ、乾燥させた(MgSO4 )。その酢酸エチルを減圧下で除去して、生成物(2.4g)が得られた。シリ
カゲル上における酢酸エチル中でのクロマトグラフィー後、エーテル/ヘキサン
1:9からの再結晶後m.p.134〜135℃。 C1513Cl2 NO3 の理論値: C,55.24;H,4.02;N,4.29。 実測値:C,55.20;H,4.08;N,4.07。
【0207】 工程E:3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ安息香酸 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルエス
テル(4.48g,13.74ミリモル)、100mLの濃HBrおよび60m
Lの酢酸の溶液を加熱して還流させた。6日後、その反応を室温まで冷却し、濃
水性水酸化アンモニウムをpH=4になるまで少量ずつ加えた。その混合物を酢
酸エチルで3回抽出し、合わせた抽出物を、ブライン(2x)およびH2 O(2
x)で洗浄後、MgSO4 上で乾燥させ、真空中で溶媒を除去した。その残留物
を5%エーテル/ヘキサンを用いて研和し、濾去し、乾燥させて、生成物(3.
7g)が得られた。m.p.166〜167℃。 C139 Cl2 NO3 ・H2 Oの理論値: C,49.39;H,3.51;N,4.32。 実測値:C,49.16;H,3.34;N,4.23。
【0208】 工程F:3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ−N−フ
ェニルベンズアミド ジシクロヘキシルカルボジイミド(2.68g,12.99ミリモル)を、テ
トラヒドロフラン(45mL)中の3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−
4−ヒドロキシ安息香酸(3.59g,12.05ミリモル)およびアニリン (1.19mL,13.06ミリモル)の溶液に氷浴温度で加えた。周囲温度で
5日後、その白色沈殿を濾過によって集め、酢酸エチルで洗浄した。その濾液を
真空中で乾固させ、酢酸エチル中に溶解させ、そしてH2 O、1N HClおよ
びブラインで逐次的に洗浄した。その有機層を乾燥させ(MgSO4 )、濾過し
、その溶媒を減圧下で除去した。その粗製物質を、シリカゲル上において4:1
のヘキサン/酢酸エチル中で溶離するクロマトグラフィーによって分離した。そ
の溶出液を1N NaOHで抽出し、乾燥させ(MgSO4 )、濾過し、減圧下
で溶媒を除去した。得られた泡状物を、ヘキサンを用いて研和して、生成物(1
.15g)が得られた。m.p.160〜162℃。 C19142 2 Cl2 ・0.25H2 Oの理論値: C,60.41;H,3.87;N,7.42。 実測値:C,60.34;H,3.63;N,7.20。
【0209】 実施例57 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ−N−(4−メト
キシフェニル)−ベンズアミド 実施例56の工程Fに記載の手順にしたがって、実施例56の工程Eからの3
−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ安息香酸(0.652
g,2.19ミリモル)、4−アニシジン(0.276g,2.24ミリモル)
および1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.538g,2.61ミリ
モル)を用いて製造して、生成物(0.19g)が得られた。シリカゲル上にお
いてヘキサン中の酢酸エチルの20〜25%勾配を用いるクロマトグラフィー後
m.p.186〜187℃。 C2016Cl2 2 3 ・0.5H2 Oの理論値: C,58.26;H,4.16;N,6.80。 実測値:C,58.17;H,4.13;N,6.61。
【0210】 実施例58 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ−N−(4−メチ
ルフェニル)−ベンズアミド 実施例56の工程Fに記載の手順にしたがって、実施例56の工程Eからの3
−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ安息香酸(0.365
g,1.22ミリモル)、p−トルイジン(0.134g,1.25ミリモル)
および1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.48ミリモル)を用いて
製造して、生成物(0.34g)が得られた。シリカゲル上において酢酸エチル
/ヘキサン1:1を用いるクロマトグラフィー後、ヘキサン中での研和後m.p
.179〜183℃。 C2016Cl2 2 2 ・0.25H2 Oの理論値: C,61.31;H,4.25;N,7.15。 実測値:C,61.34;H,4.48;N,7.18。
【0211】 実施例59 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ−N−(3−ヒド
ロキシ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミド 触媒量の4−ジメチルアミノピリジンを、DCCの後に反応混合物に加えたこ
とを除き、実施例56の工程Fに記載の手順にしたがって製造した。したがって
、実施例56の工程Eからの3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒ
ドロキシ安息香酸(0.501g,1.68ミリモル)、3−ヒドロキシ−4−
メトキシアニリン(0.234g,1.68ミリモル)および1,3−ジシクロ
ヘキシルカルボジイミド(0.416g,2.02ミリモル)は、生成物(0.
06g)が得られた。シリカゲル上において酢酸エチル/ヘキサン1:1を用い
るクロマトグラフィー後m.p.170〜171℃。 C2016Cl2 2 4 ・0.4H2 Oの理論値: C,56.32;H,3.97;N,6.57。 実測値:C,56.55;H,4.32;N,5.98。
【0212】 実施例60 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−フェニルベンズアミド 酢酸エチル(30mL)の中の3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド(0.277g,1.14ミリモル)および3,5−ジクロロフェニル
イソチオシアナート(0.238g,1.17ミリモル)の混合物を、溶液が得
られるまで加温した後、室温で3日間放置した。その反応を、結晶性沈殿が得ら
れるまで濃縮した後、室温で一晩放置した。その固体を濾過によって集め、酢酸
エチル/ヘキサンで洗浄し、乾燥させて、生成物(0.423g)が得られた。 m.p.195〜197℃。 C2117Cl2 3 2 Sの理論値: C,56.51;H,3.84;N,9.41。 実測値:C,56.20;H,3.69;N,9.28。
【0213】 実施例61 3−[3−(3−クロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.218g,0.90ミリモル)および3−クロロフェニ
ルイソチオシアナート(0.12mL,0.92ミリモル)を用いて製造して、
生成物(0.286g)が得られた。m.p.165〜168℃。 C2118ClN3 2 Sの理論値: C,61.23;H,4.40;N,10.20。 実測値:C,61.01;H,4.35;N,10.15。
【0214】 実施例62 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−フェニルチオウレイド)−ベンズア
ミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.245g,1.01ミリモル)およびフェニルイソチオ
シアナート(0.12mL,1.00ミリモル)を用いて製造して、生成物(0
.216g)が得られた。m.p.174〜176℃。 C21193 2 Sの理論値: C,66.82;H,5.07;N,11.13。 実測値:C,66.34;H,5.13;N,11.04。
【0215】 実施例63 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(4−トリフルオロメチルフェニル
)−チオウレイド]−ベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.198g,0.82ミリモル)および4−(トリフルオ
ロメチル)フェニルイソチオシアナート(0.169g,0.83ミリモル)を
用いて製造して、生成物(0.306g)が得られた。m.p.194〜196
℃。 C22183 3 2 Sの理論値: C,59.32;H,4.07;N,9.43。 実測値:C,59.04;H,4.05;N,9.35。
【0216】 実施例64 3−[3−(4−tert−ブチルフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−フェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.216g,0.89ミリモル)および4−t−ブチルフ
ェニルイソチオシアナート(0.176g,0.92ミリモル)を用いて製造し
て、生成物(0.180g)が得られた。m.p.198〜200℃。 C25273 2 S・0.33H2 Oの理論値: C,68.32;H,6.34;N,9.56。 実測値:C,68.22;H,6.49;N,9.59。
【0217】 実施例65 3−[3−(4−クロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.243g,1.0ミリモル)および4−クロロフェニル
イソチオシアナート(0.174g,1.03ミリモル)を用いて製造した。ヘ
キサン/酢酸エチル(1:1)中での研和により、生成物(0.362g)が得
られた。m.p.179〜180℃。 C2118ClN3 2 Sの理論値: C,61.23;H,4.40;N,10.20。 実測値:C,60.94;H,4.23;N,10.03。
【0218】 実施例66 3−[3−(3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.243g,1.0ミリモル)および3−ニトロフェニル
イソチオシアナート(0.183g,1.0ミリモル)を用いて製造した。ヘキ
サン/酢酸エチル(4:1)中での研和により、生成物(0.370g)が得ら
れた。m.p.188〜189℃。 C21184 4 Sの理論値: C,59.71;H,4.29;N,13.26。 実測値:C,58.92;H,4.23;N,12.72。
【0219】 実施例67 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−ベンゾイルチオウレイド)−ベンズ
アミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.243g,1.0ミリモル)およびベンゾイルイソチオ
シアナート(0.171g,1.04ミリモル)を用いて製造して、生成物(0
.371g)が得られた。m.p.219〜222℃。 CI質量スペクトル:[M+H+ + =406。 C22193 3 Sの理論値: C,65.17;H,4.72;N,10.36。 実測値:C,64.98;H,4.57;N,10.26。
【0220】 実施例68 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラフルオロ
フェニル)−チオウレイド]−ベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.243g,1.0ミリモル)および2,3,5,6−テ
トラフルオロフェニルイソチオシアナート(0.224g,1.1ミリモル)を
用いて製造して、生成物(0.398g)が得られた。m.p.170〜174
℃。 C21154 3 2 Sの理論値: C,56.12;H,3.36;N,9.35。 実測値:C,55.74;H,3.22;N,9.19。
【0221】 実施例69 4−メトキシ−N−フェニル−3−(−3−p−トリルチオウレイド)−ベン
ズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.243g,1.0ミリモル)および4−メチルフェニル
イソチオシアナート(0.205g,1.38ミリモル)を用いて製造した。そ
の反応は2日後に完了しなかったので、その混合物を酢酸エチルで30mLまで
希釈し、少量の追加の4−メチルフェニルイソチオシアナートを加えた。その混
合物を蒸気浴上で、溶媒が残らなくなるまで沸騰させ、その残留物をヘキサン/
酢酸エチル(4:1)中で研和し、濾過して、生成物(0.255g)が得られ
た。m.p.156〜158℃。 CI質量スペクトル:[M+H+ + =392。 C22213 2 S・0.5H2 Oの理論値: C,65.97;H,5.54;N,10.49。 実測値:C,66.16;H,5.60;N,10.31。
【0222】 実施例70 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−N−フェニルベ
ンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノベンズアニリド(0.21
3g,1.0ミリモル)および3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート (0.208g,1.0ミリモル)を用いて製造した。酢酸エチル中での研和に
より、生成物(0.304g)が得られた。m.p.174〜177℃。 APCI質量スペクトル,M=416.1。 C2015Cl2 3 OSの理論値: C,57.70;H,3.63;N,10.09。 実測値:C,58.03;H,3.57;N,9.99。
【0223】 実施例71 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メチル−N
−フェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.5g,2.2ミリモル)および3,5−ジクロロフェニ
ルイソチオシアナート(0.458g,2.2ミリモル)を用いて製造した。酢
酸エチル中での研和により、2回の収量で生成物(0.802g)が得られた。 m.p.182〜184℃。 C2117Cl2 3 OSの理論値: C,58.61;H,3.98;N,9.76。 実測値:C,58.54;H,3.77;N,9.61。
【0224】 実施例72 3−[3−(3,4−ジメトキシフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ
−N−フェニルベンズアミド 3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド(0.972g,4.
0ミリモル)、3,4−ジメトキシフェニルイソチオシアナート(0.787g
,4.0ミリモル)および酢酸エチル(25mL)の混合物を50℃。まで短時
間加熱した後、室温で一晩放置した。その反応混合物を酢酸エチルで希釈し(約
100mL)、80℃まで短時間加熱した後、室温で5日間放置した。その沈殿
を濾去して、生成物(0.552g)が得られた。m.p.170〜171℃。 C23233 4 Sの理論値: C,63.14;H,5.30;N,9.60。 実測値:C,63.02;H,5.44;N,9.58。
【0225】 実施例73 3−[3−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−チオウレイド
]−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.972g,4.0ミリモル)および4−クロロ−3− (トリフルオロメチル)フェニルイソチオシアナート(0.961g,4.0ミ
リモル)を用いて製造した。ヘキサン/酢酸エチル(3:2)中での研和により
、生成物(1.91g)が得られた。m.p.172〜173℃。 C2317Cl2 3 2 Sの理論値: C,55.06;H,3.57;N,8.76。 実測値:C,54.88;H,3.26;N,8.58。
【0226】 実施例74 3−[3−(3−シアノフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.972g,4.0ミリモル)および3−シアノフェニル
イソチオシアナート(0.649g,4.0ミリモル)を用いて製造した。沸騰
酢酸エチル/ジクロロメタン(1:1)中での研和により、生成物(1.358
g)が得られた。m.p.183〜185℃。 C2218Cl2 4 2 S・0.2C4 8 2 の理論値: C,65.18;H,4.70;N,13.34。 実測値:C,64.98;H,4.80;N,13.40。
【0227】 実施例75 4−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
イド]−安息香酸 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.972g,4.0ミリモル)および4−カルボキシフェ
ニルイソチオシアナート(0.722g,4.0ミリモル)を用いて製造して、
生成物(1.369g)が得られた。m.p.201〜202℃。 C22193 4 S・0.25H2 Oの理論値: C,62.03;H,4.61;N,9.87。 実測値:C,61.92;H,4.73;N,9.59。
【0228】 実施例76 3−[3−(3−アセチルフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−
フェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.971g,4.00ミリモル)および3−アセチルフェ
ニルイソチオシアナート(0.709g,4.00ミリモル)を用いて製造して
、生成物(1.135g)が得られた。m.p.176〜177℃。 C23213 3 Sの理論値: C,65.85;H,5.05;N,10.02。 実測値:C,65.55;H,4.93;N,9.83。
【0229】 実施例77 3−[3−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−4−メト
キシ−N−フェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.973g,4.00ミリモル)および4−クロロ−3−
ニトロフェニルイソチオシアナート(0.859g,4.00ミリモル)を用い
て製造して、生成物(1.296g)が得られた。m.p.174〜175℃。 C21174 4 ClSの理論値: C,55.20;H,3.75;N,12.26。 実測値:C,55.19;H,3.87;N,12.29。
【0230】 実施例78 3−[3−(4−フルオロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−
フェニルベンズアミド 酢酸エチル(75mL)中の3−アミノ−4−メトキシベンズアニリド(0.
973g,4.00ミリモル)の混合物を約60℃まで短時間加熱した。その混
合物を濾過して清澄化し、4−フルオロフェニルイソチオシアナート(0.49
mL,4.04ミリモル)をその濾液に加えた。3日後、その混合物を、結晶性
沈殿が得られるまで濃縮後、室温で数時間放置した。濾過後、集められた固体の
エーテル中での研和により、生成物(0.4949g)が得られた。m.p.1
82〜183℃。 C21183 2 FSの理論値: C,63.78;H,4.59;N,10.63。 実測値:C,63.72;H,4.46;N,10.45。
【0231】 実施例79 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−(4−メトキシフェニル)−ベンズアミド 酢酸エチル(80mL)中の実施例3からの3−アミノ−4−メトキシ−N−
(4−メトキシフェニル)−ベンズアミド(0.681g,2.50ミリモル)
の混合物を60℃まで短時間加熱した後、濾過して清澄化し、3,5−ジクロロ
フェニルイソチオシアナート(0.511g,2.50ミリモル)と混合した。
その反応を室温で3日間放置後、3分の2容量まで濃縮し、一晩放置した。濾過
により、生成物(0.948g)が得られた。m.p.175〜182℃。 C22193 3 Cl2 Sの理論値: C,55.47;H,4.02;N,8.82。 実測値:C,55.42;H,3.90;N,8.73。
【0232】 実施例80 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−エトキシ−
N−フェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、実施例10からの3−アミノ−4−エ
トキシ−N−フェニルベンズアミド(0.335g,1.30ミリモル)および
3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.266g,1.30ミリモ
ル)を用いて製造して、生成物(0.4609g)が得られた。m.p.201
〜202℃。 C22193 2 Cl2 S・1/3H2 Oの理論値: C,56.66;H,4.25;N,9.01。 実測値:C,56.64;H,3.98;N,8.87。
【0233】 実施例81 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−ピリジン−3−イルチオウレイド)
−ベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.972g,4.00ミリモル)および3−ピリジルイソ
チオシアナート(0.565g,4.15ミリモル)を用いて製造した。ヘキサ
ン/酢酸エチル(3:2)中での研和により、生成物(1.441g)が得られ
た。m.p.178〜179℃。 C20184 2 Sの理論値: C,63.47;H,4.79;N,14.80。 実測値:C,62.88;H,4.78;N,14.65。
【0234】 実施例82 4−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
イド]−ベンゼンスルホン酸 ジメチルホルムアミドを溶媒として用いたことを除き、実施例60に記載の手
順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド(0.
972g,4.00ミリモル)および4−スルホフェニルイソチオシアナートナ
トリウム塩(1.02g,4.0ミリモル)を用いて製造した。そのジメチルホ
ルムアミドをロータリーエバポレーターによって60℃で除去して、酢酸エチル
中での研和後、生成物が得られた。m.p.>280℃。 C21183 5 2 Na・1.25H2 O・0.67DMFの理論値: C,50.16;H,4.61;N,9.33。 実測値:C,50.21;H,4.32;N,8.91。
【0235】 実施例83 4−メトキシ−3−[3−(4−メトキシフェニル)−チオウレイド]−N−
フェニルベンズアミド ヘキサン/酢酸エチルを用いた研和で得られる生成物の採集後に不純物が存在
したことを除き、実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メト
キシ−N−フェニルベンズアミド(0.972g,4.00ミリモル)および4
−メトキシフェニルイソチオシアナート(0.77g,5.16ミリモル)を用
いて製造した。不純物は、その固体をジクロロメタン/メタン95:5中でスラ
リーにした後、濾過することによって除去されて、生成物が得られた。m.p.
168〜169℃。 C22213 3 Sの理論値: C,64.85;H,5.19;N,10.31。 実測値:C,64.55;H,5.17;N,10.18。
【0236】 実施例84 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(3−トリフルオロメチルフェニル
)−チオウレイド]−ベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.972g,4.00ミリモル)および3−トリフルオロ
メチルフェニルイソチオシアナート(0.82g,4.04ミリモル)を用いて
製造した。ヘキサン/酢酸エチル中での研和により、2回の収量で生成物(1.
12g)が得られた。m.p.177〜178℃。 C22183 2 3 Sの理論値: C,59.32;H,4.07;N,9.43。 実測値:C,59.33;H,3.85;N,9.37。
【0237】 実施例85 3−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−フェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.972g,4.00ミリモル)および3,4−ジクロロ
フェニルイソチオシアナート(0.82g,4.02ミリモル)を用いて製造し
て、2回の収量で生成物(1.40g)が得られた。m.p.174〜175℃
。 C21173 2 Cl2 Sの理論値: C,56.51;H,3.84;N,9.41。 実測値:C,56.54;H,3.60;N,9.36。
【0238】 実施例86 1−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メト
キシフェニル}−3−フェニル尿素 実施例78に記載の手順にしたがって、実施例24の工程Cからの1−(4−
メトキシ−3−アミノフェニル)−3−フェニル尿素(0.390g,1.52
ミリモル)および3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.311g
,1.52ミリモル)を用いて製造した。濾過により、研和することなく、生成
物(0.5187g)が得られた。m.p.218〜219℃。 C21184 2 Cl2 Sの理論値: C,54.67;H,3.93;N,12.14。 実測値:C,54.73;H,3.95;N,11.89。
【0239】 実施例87 N−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メト
キシフェニル}−ベンズアミド 実施例78に記載の手順にしたがって、実施例21からのN−(3−アミノ−
4−メトキシフェニル)−ベンズアミド(0.88g,3.62ミリモル)およ
び3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.739g,3.62ミリ
モル)を用いて製造した。濾過により、研和することなく、生成物(1.31g
)が得られた。m.p.194〜195℃。 C21173 2 Cl2 Sの理論値: C,56.51;H,3.84;N,9.41。 実測値:C,56.30;H,3.74;N,9.22。
【0240】 実施例88 4−メトキシ−3−[3−(4−ニトロフェニル)−チオウレイド]−N−フ
ェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.976g,4.02ミリモル)および4−ニトロフェニ
ルイソチオシアナート(0.723g,4.02ミリモル)を用いて製造して、
エーテル中での研和後、生成物(1.39g)が得られた。m.p.183〜1
84℃。 C21184 4 S・1/6EtOAcの理論値: C,59.53;H,4.46;N,12.82。 実測値:C,59.01;H,4.08;N,12.71。
【0241】 実施例89 3−[3−(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)−チオウレイド]−
4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.972g,4.00ミリモル)および3,5−ジ(トリ
フルオロメチル)フェニルイソチオシアナート(1.08g,3.98ミリモル
)を用いて製造して、生成物(1.076g)が得られた。m.p.192〜1
93℃。 C23173 2 6 Sの理論値: C,53.80;H,3.34;N,8.18。 実測値:C,53.71;H,3.15;N,8.15。
【0242】 実施例90 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(4−スルファモイルフェニル)−
チオウレイド]−ベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.974g,4.01ミリモル)および4−イソチオシア
ナトベンゼンスルホンアミド(0.858g,4.00ミリモル)を用いて製造
して、生成物(0.858g)が得られた。m.p.193〜195℃。 C21204 4 2 の理論値: C,55.25;H,4.42;N,12.27。 実測値:C,54.91;H,4.34;N,12.01。
【0243】 実施例91 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−N−(4−フル
オロフェニル)−4−メトキシベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、実施例8からの3−アミノ−N−(4
−フルオロフェニル)−4−メトキシベンズアミド(0.520g,2.00ミ
リモル)および3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.409g,
2.00ミリモル)を用いて製造した。濾過により、2回の収量で生成物(0.
71g)が得られた。m.p.175〜178℃。 C21163 2 Cl2 FSの理論値: C,54.32;H,3.47;N,9.05。 実測値:C,54.07;H,3.53;N,8.88。
【0244】 実施例92 N−(4−クロロフェニル)−3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チ
オウレイド]−4−メトキシベンズアミド DMF(10mL)中の実施例2からの3−アミノ−N−(4−クロロフェニ
ル)−4−メトキシベンズアミド(1.113g,4.02ミリモル)および3
,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.820g,4.02ミリモル
)の混合物を室温で一晩放置した。次に、その混合物を50mLのH2 Oで希釈
し、その沈殿を濾過によって集め、乾燥させた。最初にエーテル、次にアセトン
中で研和後、濾過により、生成物(1.19g)が得られた。m.p.180〜
185℃。 C21163 2 Cl3 Sの理論値: C,52.46;H,3.35;N,8.74。 実測値:C,52.34;H,3.51;N,8.92。
【0245】 実施例93 3−[3−(4−ジメチルアミノフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ
−N−フェニルベンズアミド 3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド(0.975g,4.
01ミリモル)、4−(ジメチルアミノ)フェニルイソチオシアナート(0.7
16g,4.00ミリモル)および酢酸エチル(20mL)の混合物を室温で放
置した。5日後、その混合物をロータリーエバポレーターによって3分の2容量
まで濃縮し、一晩放置後、80度まで4時間加熱した。その沈殿を濾過によって
集め、その母液を80度まで更に3時間加熱した。更に多くの沈殿を濾過によっ
て集め、その母液を再度80度まで加熱し、7時間後、室温まで一晩冷却させた
。残りの母液を濃縮乾固させ、その残留物をヘキサン中で研和し、固体を濾去し
、酢酸エチルで洗浄した。それらロットを全部一緒にすることにより、生成物 (0.905g)が得られた。m.p.179〜180℃。 C23244 2 S・0.1M EtOAcの理論値: C,65.46;H,5.82;N,13.05。 実測値:C,65.24;H,5.70;N,12.86。
【0246】 実施例94 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−p−トリルベンズアミド 塩化メチレン(75mL)中の実施例7からの3−アミノ−4−メトキシ−N
−p−トリルベンズアミド(0.515g,2.01ミリモル)の懸濁液をその
沸点まで加熱後、3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.411g
,2.01ミリモル)を加え、その反応を室温で放置した。2日後、その混合物
は40℃で溶媒を除去され、その残留物を温塩化メチレン中で研和した。その固
体を濾去し、塩化メチレン/メタノール中に再溶解させ、濾過して清澄化した。
溶媒の蒸発により、生成物(0.305g)が得られた。m.p.178〜18
0℃。 C22193 2 Cl2 Sの理論値: C,57.40;H,4.16;N,9.13。 実測値:C,56.99;H,4.11;N,9.07。
【0247】 実施例95 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−m−トリルチオウレイド)−ベンズ
アミド 実施例60に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.973g,4.00ミリモル)および3−メチルフェニ
ルイソチオシアナート(0.55mL,4.07ミリモル)を用いて製造して、
2回の収量で生成物(0.305g)が得られた。m.p.168〜171℃。 C22213 2 S・0.1M H2 Oの理論値: C,67.18;H,5.43;N,10.69。 実測値:C,67.00;H,5.32;N,10.55。
【0248】 実施例96 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−フルオロ−
N−フェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、実施例9からの3−アミノ−4−フル
オロ−N−フェニルベンズアミド(0.481g,2.09ミリモル)および3
,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.427g,2.09ミリモル
)を用いて製造した。濾過により、2回の収量で生成物(0.45g)が得られ
た。m.p.173〜175℃。 C20143 OCl2 SFの理論値: C,55.31;H,3.25;N,9.67。 実測値:C,55.21;H,3.12;N,9.62。
【0249】 実施例97 N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−[3−(3,5−ジクロロフェニル
)−チオウレイド]−4−メトキシベンズアミド 実施例78に記載の手順にしたがって、実施例4からの3−アミノ−4−メト
キシ−N−(3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド(0.932g,3.
00ミリモル)および3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.33
5g,1.64ミリモル)を用いて製造した。2日後、濾過により、生成物(0
.426g)が得られた。m.p.189〜191℃。 C21153 2 Cl4 Sの理論値: C,48.95;H,2.93;N,8.16。 実測値:C,48.96;H,2.87;N,8.05。
【0250】 実施例98 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−o−トリルチオウレイド)−ベンズ
アミド 3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド(0.972g,4.
00ミリモル)、2−メチルフェニルイソチオシアナート(0.55mL,4.
11ミリモル)および酢酸エチル(20mL)の混合物を室温で放置した。4日
後、その反応を80℃まで3時間加熱後、室温で更に5日間放置した。濾過によ
り、生成物(0.804g)が得られた。m.p.172〜174℃。 C22213 2 Sの理論値: C,67.50;H,5.41;N,10.73。 実測値:C,66.96;H,5.47;N,10.56。
【0251】 実施例99 3−[3−(3,5−ジメチルフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−フェニルベンズアミド 実施例98に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.974g,4.01ミリモル)および3,5−ジメチル
フェニルイソチオシアナート(0.66g,4.04ミリモル)を用いて製造し
て、生成物(0.42g)が得られた。m.p.203〜205℃。 C23233 2 Sの理論値: C,68.12;H,5.72;N,10.36。 実測値:C,67.83;H,5.66;N,10.26。
【0252】 実施例100 3−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−ピリジン−3−イルベンズアミド DMF(25mL)中の実施例5からの3−アミノ−4−メトキシ−N−ピリ
ジン−3−イルベンズアミド(0.727g,2.99ミリモル)および3,5
−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.611g,2.99ミリモル)の
溶液を室温で3日間放置した。その溶媒を真空中で除去し、その残留物を水で希
釈後、一晩放置した。懸濁した固体を濾去し、そして酢酸エチル、エーテル、次
に沸騰メタノールを逐次的に用いて研和して、生成物(0.57g)が得られた
。m.p.179〜180℃。 C20164 2 Cl2 Sの理論値: C,53.70;H,3.61;N,12.53。 実測値:C,53.54;H,3.52;N,12.43。
【0253】 実施例101 5−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−2−フルオロ−
N−フェニルベンズアミド 工程A:5−アミノ−2−フルオロ−N−フェニルベンズアミド 実施例1に記載の手順にしたがって、塩化オキサリル(3.0mL,34.3
9ミリモル)、2−フルオロ−5−ニトロ安息香酸(5.00g,27.01ミ
リモル)、DMF(1.0mL,12.92ミリモル)およびアニリン(5.0
mL,54.88ミリモル)を用いて製造し、純粋な生成物(5.76g)が得
られた。m.p.120〜122℃。 C13112 OFの理論値: C,67.82;H,4.82;N,12.17。 実測値:C,67.59;H,4.80;N,12.08。
【0254】 工程C:5−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−2−フ
ルオロ−N−フェニルベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、5−アミノ−2−フルオロ−N−フェ
ニルベンズアミド(0.920g,4.00ミリモル)および3,5−ジクロロ
フェニルイソチオシアナート(0.817g,4.00ミリモル)を用いて製造
し、生成物(1.52g)が得られた。m.p.195〜196℃。 C20143 OCl2 Fの理論値: C,55.31;H,3.25;N,9.68。 実測値:C,55.47;H,3.28;N,9.43。
【0255】 実施例102 N−(3,4−ジメチルフェニル)−4−メトキシ−3−(3−m−トリルチ
オウレイド)−ベンズアミド 酢酸エチル(35mL)中の実施例6からの3−アミノ−N−(3,4−ジメ
チルフェニル)−4−メトキシベンズアミド(0.541g,2.00ミリモル
)および3−メチルフェニルイソチオシアナート(0.28mL,2.07ミリ
モル)の溶液を、その溶媒がほとんど全部蒸発するまで沸騰させた。室温で2日
後の濾過により、2回の収量で生成物(0.44g)が得られた。m.p.15
5〜160℃。 C24253 2 Sの理論値: C,68.71;H,6.01;N,10.02。 実測値:C,68.11;H,3.09;N,9.81。
【0256】 実施例103 N−(3,5−ジメチルフェニル)−4−メトキシ−3−(3−m−トリルチ
オウレイド)−ベンズアミド 実施例102に記載の手順にしたがって、実施例11からの3−アミノ−N−
(3,5−ジメチルフェニル)−4−メトキシベンズアミド(0.542g,2
.01ミリモル)および3−メチルフェニルイソチオシアナート(0.28mL
,2.07ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.41g)が得られた。m
.p.188〜189℃。 C24253 2 Sの理論値: C,68.71;H,6.01;N,10.02。 実測値:C,68.59;H,5.93;N,9.85。
【0257】 実施例104 N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−3−[3−(3,5−ジクロロフ
ェニル)−チオウレイド]−4−メトキシベンズアミド ジクロロメタン(40mL)およびDMF(3mL)中の実施例12からの3
−アミノ−N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−4−メトキシベンズアミ
ド(0.581g,2.00ミリモル)および3,5−ジクロロフェニルイソチ
オシアナート(0.409g,2.00ミリモル)の溶液を室温で放置した。1
6時間後、濾過により、生成物(0.57g)が得られた。m.p.195〜1
96℃。 C22183 2 Cl3 Sの理論値: C,53.40;H,3.67;N,8.49。 実測値:C,53.13;H,3.54;N,8.37。
【0258】 実施例105 N−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メトキシ−3−[3−(4−スルフ
ァモイルフェニル)−チオウレイド]−ベンズアミド 実施例78に記載の手順にしたがって、実施例39からの3−アミノ−N− (3,4−ジクロロフェニル)−4−メトキシベンズアミド(0.622g,2
.00ミリモル)および4−イソチオシアナトベンゼンスルホンアミド(0.4
28g,2.00ミリモル)を用いて製造した。濾過により、研和することなく
、生成物(0.714g)が得られた。m.p.190〜193℃。 C21184 4 2 Cl2 の理論値: C,48.00;H,3.45;N,10.66。 実測値:C,47.86;H,3.64;N,10.40。
【0259】 実施例106 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メチルスル
ファニル−N−フェニルベンズアミド ジクロロメタン(50mL)中の実施例20からの3−アミノ−N−フェニル
−4−メチルスルファニルベンズアミド(0.327g,1.27ミリモル)お
よび3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.258g,1.26ミ
リモル)の溶液を40℃まで短時間加温した後、室温で放置した。4日後、DM
F(5mL)を加え、その混合物を4時間放置後、その溶媒を真空中で除去し、
その残留物を水で洗浄した。濾過により、生成物(0.3635g)が得られた
。エーテル中での研和後m.p.172〜175℃。 C21173 OS2 Cl2 ・H2 Oの理論値: C,53.50;H,3.85;N,8.92。 実測値:C,53.48;H,3.83;N,8.86。
【0260】 実施例107 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−N−(3,4−
ジフルオロフェニル)−4−メトキシベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、実施例15からの3−アミノ−N− (3,4−ジフルオロフェニル)−4−メトキシベンズアミド(0.834g,
3.00ミリモル)および3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.
6124g,3.00ミリモル)を用いて製造し、3回の収量で生成物(1.2
06g)が得られた。m.p.180〜183℃。 C21153 2 2 Cl2 Sの理論値: C,52.29;H,3.13;N,8.71。 実測値:C,52.02;H,3.07;N,8.61。
【0261】 実施例108 N−(3−クロロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−チオウ
レイド]−4−メトキシベンズアミド 実施例100に記載の手順にしたがって、実施例16からの3−アミノ−N−
(3−クロロフェニル)−4−メトキシベンズアミド(0.5545g,2.0
1ミリモル)および4−フルオロフェニルイソチオシアナート(0.3073g
,2.01ミリモル)を用い、メタノール中での研和を省略して製造し、生成物
(0.775g)が得られた。m.p.184〜185℃。 C21173 2 SFClの理論値: C,58.67;H,3.99;N,9.77。 実測値:C,58.51;H,3.94;N,9.81。
【0262】 実施例109 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
N−フェニルベンゼンスルホンアミド 酢酸エチル中の3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンゼンスルホンア
ミド(0.4514g,1.62ミリモル)の懸濁液を、溶液が得られるまで加
熱した。3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.3310g,1.
62ミリモル)を加え、その混合物を室温で放置した。4日後、その反応を濃縮
してその元の容量の1/3にし、一晩放置した。その溶液を濃縮して油状物を生
じ、これをヘキサンを用いて研和し、得られた固体を濾去し、乾燥させ、エーテ
ル中で研和して、生成物(0.2275g)が得られた。m.p.163〜16
5℃。 C20173 3 2 Cl2 ・0.67H2 Oの理論値: C,48.58;H,3.74;N,8.50。 実測値:C,48.54;H,3.70;N,8.21。
【0263】 実施例110 4−エチル−N−フェニル−3−[3−(3−トリフルオロメチルフェニル)
−チオウレイド]−ベンズアミド 実施例78に記載の手順にしたがって、実施例17からの3−アミノ−N−フ
ェニル−4−エチルベンズアミド(0.961g,4.00ミリモル)および3
−(トリフルオロメチル)フェニルイソチオシアナート(0.82g,4.04
ミリモル)を用いて製造した。濾過により、研和することなく、生成物(1.4
641g)が得られた。m.p.166〜167℃。 C23203 OSF3 ・0.43EtOAcの理論値: C,61.68;H,4.91;N,8.73。 実測値:C,61.67;H,4.89;N,8.73。
【0264】 実施例111 4−エチル−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−[3−(3−トリフ
ルオロメチルフェニル)−チオウレイド]−ベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、実施例19からの3−アミノ−N− (3,4−ジフルオロフェニル)−4−エチルベンズアミド(1.5216g,
5.51ミリモル)および3−(トリフルオロメチル)フェニルイソチオシアナ
ート(1.12g,5.51ミリモル)を用いて製造して、生成物(1.78g
)が得られた。m.p.169〜170℃。 C23183 OSF5 ・0.33EtOAcの理論値: C,57.44;H,4.09;N,8.26。 実測値:C,57.24;H,3.94;N,8.36。
【0265】 実施例112 3−{3−[2−メトキシ−5−(ピリジン−3−イルカルバモイル)−フェ
ニル]−チオウレイド}−安息香酸 実施例60に記載の手順にしたがって、実施例5からの3−アミノ−4−メト
キシ−N−ピリジン−3−イルベンズアミド(0.72g,3.0ミリモル)お
よび3−カルボキシフェニルイソチオシアナート(0.53g,3.0ミリモル
)を用いて製造した。酢酸エチル中、次に熱メタノール中での研和により、生成
物(1.0g)が得られた。m.p.191〜192℃。 C21184 4 S・0.66CH3 OHの理論値: C,58.63;H,4.70;N,12.62。 実測値:C,58.54;H,4.32;N,12.98。
【0266】 実施例113 3−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
イド]−安息香酸 酢酸エチル(60mL)中の4−メトキシ−3−アミノ−N−フェニルベンズ
アミド(0.73g,3.0ミリモル)および3−カルボキシフェニルイソチオ
シアナート(0.54g,3.0ミリモル)の混合物を50℃まで短時間加温後
、室温で一晩放置した。次に、その混合物を50℃まで再加温し、濾過し、濃縮
乾固させた。その残留物の酢酸エチル中での研和後、濾過により、生成物(1.
083g)が得られた。m.p.196〜197℃。 C22193 4 Sの理論値: C,62.69;H,4.54;N,9.97。 実測値:C,62.43;H,4.55;N,9.83。
【0267】 実施例114 3,4−ジクロロ−N−{4−フルオロ−3−[3−(3−トリフルオロメチ
ルフェニル)−チオウレイド]−フェニル}−ベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、実施例22からの3,4−ジクロロ−
N−(3−アミノ−4−フルオロフェニル)−ベンズアミド(0.69g,2.
3ミリモル)および3−トリフルオロメチルフェニルイソチオシアナート(0.
47g,2.3ミリモル)を用いて製造して、生成物(0.532g)が得られ
た。m.p.172〜174℃。 C2113Cl2 4 3 OSの理論値: C,50.21;H,2.61;N,8.37。 実測値:C,50.30;H,2.63;N,8.14。
【0268】 実施例115 3,4−ジクロロ−N−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウ
レイド]−4−メトキシフェニル}−ベンズアミド 実施例60に記載の手順にしたがって、実施例23の工程Bからの3,4−ジ
クロロ−N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミド(0.72
g,2.3ミリモル)および3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0
.47g,2.3ミリモル)を用いて製造して、シリカゲル上においてヘキサン
/酢酸エチル3:2を溶離剤として用いるクロマトグラフィー後、生成物(0.
3g)が得られた。m.p.183〜186℃。 C2115Cl4 3 2 Sの理論値: C,48.95;H,2.93;N,8.16。 実測値:C,49.16;H,3.18;N,8.02。
【0269】 実施例116 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N− (3,4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド ピリジン(10mL)中の実施例15からの3−アミノ−4−メトキシ−N−
(3,4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド(0.834g,3.00ミリ
モル)、3,5−ジクロロベンゼンスルホニルクロリド(0.736g,3.0
0ミリモル)および触媒量の4−ジメチルアミノピリジンの溶液を窒素下におい
て室温で撹拌した。16時間後、その溶媒を真空中で除去し、その残留物を酢酸
エチルおよび1N HClの混合物と一緒に振とうさせた後、濾過した。層を分
離し、その有機層をブラインで洗浄し、MgSO4 を用いて乾燥させ、濃縮乾固
させ、ヘキサン中で研和し、濾過して固体を生じ、これを、濾過工程で得られた
ものと一緒にして、生成物(1.38g)が得られた。m.p.228〜231
℃。 C2014Cl2 2 2 4 Sの理論値: C,49.30;H,2.90;N,5.75。 実測値:C,48.61;H,2.97;N,5.58。
【0270】 実施例117 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N− (3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド 実施例116に記載の手順にしたがって、実施例4からの3−アミノ−4−メ
トキシ−N−(3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド(0.932g,3
.00ミリモル)、3,5−ジクロロベンゼンスルホニルクロリド(0.737
g,3.00ミリモル)および4−ジメチルアミノピリジンを用いて製造して、
生成物(1.53g)が得られた。m.p.>230℃(分解)。 C2014Cl4 2 4 Sの理論値: C,46.18;H,2.71;N,5.38。 実測値:C,47.02;H,2.82;N,5.37。
【0271】 実施例118 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド 実施例116に記載の手順にしたがって、3−アミノ−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド(0.7296g,3.00ミリモル)、3,5−ジクロロ
ベンゼンスルホニルクロリド(0.7327g,3.00ミリモル)および4−
ジメチルアミノピリジンを用いて製造して、生成物(1.01g)が得られた。 m.p.222〜228℃。 C20162 4 Cl2 Sの理論値: C,53.23;H,3.57;N,6.21。 実測値:C,53.23;H,3.51;N,6.11。
【0272】 実施例119 3−メタンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−ベンズアミド 実施例116に記載の手順にしたがって、実施例4からの3−アミノ−4−メ
トキシ−N−(3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド(0.6117g,
1.97ミリモル)および無水メタンスルホン酸(0.2505g,1.44ミ
リモル)を用いて7日間で製造した。最初の濾過工程で生成物は得られなかった
。酢酸エチル/ヘキサン(1:1)中での研和後、酢酸エチルからの再結晶によ
り、生成物(0.0639g)が得られた。m.p.226〜228℃。 C15142 4 SCl2 の理論値: C,46.28;H,3.63;N,7.20。 実測値:C,46.21;H,3.66;N,7.11。
【0273】 実施例120 3−ベンゼンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド 酢酸エチル(70mL)中の3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
アミド(0.9726g,4.00ミリモル)、トリエチルアミン(0.56m
L,4.02ミリモル)およびベンゼンスルホニルクロリド(0.51mL,4
.00ミリモル)の混合物を、溶液が得られるまで短時間加熱した。その反応を
窒素下において室温で一晩撹拌した。追加の相当量のトリエチルアミンおよび1
/2相当量のベンゼンスルホニルクロリドを加え、その混合物を50〜60℃ま
で加熱した。7時間後、その溶媒を真空中で除去し、その残留物を酢酸エチル中
に溶解させ、1N HClで、次に飽和NaHCO3 で洗浄した。その有機層を
濾過し、MgSO4 を用いて乾燥させ、ロータリーエバポレーターによって溶媒
を除去した。その残留物のヘキサン/酢酸エチル(4:1)中での研和により、
生成物(0.268g)が得られた。m.p.190〜194℃。 C20182 4 Sの理論値: C,62.81;H,4.74;N,7.32。 実測値:C,62.43;H,4.86;N,7.07。
【0274】 実施例121 3−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
ルベンズアミド 4−メトキシベンゼンスルホニルクロリド(2.21g,10.0ミリモル)
、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド(2.43g,10.
0ミリモル)およびピリジン(25mL)の混合物を、薄層クロマトグラフィー
で反応が完了したことが示されるまで室温で放置した。次に、その混合物を水 (400mL)と酢酸エチル(400mL)とに分配した。層を分離し、その有
機層を、水(2x400mL)、1N HCl(100mL)およびブライン (100mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、溶媒を除去
した。その残留物のヘキサン/酢酸エチル(1:1)中での研和および濾過によ
り、生成物(3.754g)が得られた。m.p.184〜186℃。 C21202 5 Sの理論値: C,61.15;H,4.89;N,6.79。 実測値:C,61.20;H,5.03;N,6.78。
【0275】 実施例122 3−(3−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド 実施例121に記載の手順にしたがって、3−ニトロベンゼンスルホニルクロ
リド(2.44g,10ミリモル)および3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(2.43g,10.0ミリモル)を用いて製造して、生成物
(3.522g)が得られた。m.p.208〜210℃。 C20173 6 Sの理論値: C,56.20;H,4.01;N,9.83。 実測値:C,56.43;H,4.10;N,9.81。
【0276】 実施例123 3−(3−クロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド 実施例121に記載の手順にしたがって、3−クロロベンゼンスルホニルクロ
リド(2.27g,10ミリモル)および3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(2.43g,10.0ミリモル)を用いて製造して、生成物
(3.846g)が得られた。m.p.197〜199℃。 C2017ClN2 4 Sの理論値: C,56.20;H,4.01;N,9.83。 実測値:C,56.43;H,4.10;N,9.81。
【0277】 実施例124 3−(4−メチルベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド 実施例121に記載の手順にしたがって、4−メチルベンゼンスルホニルクロ
リド(2.06g,10ミリモル)および3−アミノ−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド(2.43g,10.0ミリモル)を用いて製造して、生成物
(3.053g)が得られた。m.p.200〜202℃。 C21202 4 Sの理論値: C,63.62;H,5.08;N,7.07。 実測値:C,63.43;H,5.18;N,6.86。
【0278】 実施例125 3−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
ルベンズアミド 実施例121に記載の手順にしたがって、4−フルオロベンゼンスルホニルク
ロリド(2.14g,10ミリモル)および3−アミノ−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド(2.43g,10.0ミリモル)を用いて製造して、生成
物(3.522g)が得られた。m.p.209〜211℃。 C2017FN2 4 Sの理論値: C,59.99;H,4.28;N,7.00。 実測値:C,59.96;H,4.24;N,6.87。
【0279】 実施例126 3−(4,5−ジブロモチオフェン−2−スルホニルアミノ)−4−メトキシ
−N−フェニルベンズアミド ピリジン(5mL)を、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド(0.73g,3.0ミリモル)および2,3−ジブロモチオフェン−5−ス
ルホニルクロリド(1.0g,3.0ミリモル)の混合物に加え、不活性雰囲気
下において室温で撹拌した。20時間後、その混合物を水(50mL)で希釈し
、4N HClを用いて酸性にし、ジクロロメタン(2x50mL)で抽出した
。不溶性物質を濾去し、水で洗浄した。合わせた抽出物を、2N HCl、水お
よび飽和ブラインで逐次的に洗浄後、MgSO4 上で乾燥させた。その溶媒を減
圧下で除去し、その残留物を、上記固体と一緒にして、生成物(0.7g)が得
られた。エタノールからの再結晶後m.p.205〜210℃。 C1814Br2 2 4 2 ・0.3EtOHの理論値: C,39.89;H,2.58;N,5.00。 実測値:C,40.26;H,2.65;N,5.18。
【0280】 実施例127 3−(2−クロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド ピリジン(5mL)を、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド(0.73g,3.0ミリモル)および2−クロロベンゼンスルホニルクロリ
ド(0.63g,3.0ミリモル)の混合物に加え、不活性雰囲気下において室
温で撹拌した。20時間後、その混合物を水(50mL)で希釈し、濃HClを
用いて酸性にした。2時間後、その混合物をジクロロメタン(2x50mL)で
抽出した。合わせた抽出物を、希水性HCl、水および飽和ブラインで逐次的に
洗浄後、MgSO4 上で乾燥させ、減圧下で溶媒を除去して、生成物(1.1g
)が得られた。ジエチルエーテル中での研和後m.p.107〜109℃。 C2017ClN2 4 S・0.3エーテルの理論値: C,57.99;H,4.59;N,6.38。 実測値:C,57.86;H,4.65;N,6.16。
【0281】 実施例128 3−(4−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−
N−フェニルベンズアミド ピリジン(5mL)を、4−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロリド
(0.73g,3.0ミリモル)および3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニ
ルベンズアミド(0.73g,3.0ミリモル)の混合物に加え、室温で撹拌し
た。20時間後、その混合物を水(50mL)に加え、2N HClを用いて酸
性にし、1時間撹拌した。その沈殿を濾去し、水で洗浄し、乾燥させて、生成物
(1.2g)が得られた。m.p.197〜198℃。 C21173 2 4 Sの理論値: C,56.00;H,3.80;N,6.22。 実測値:C,56.01;H,3.85;N,6.12。
【0282】 実施例129 3−(ブタン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
アミド 実施例128に記載の手順にしたがって、1−ブタンスルホニルクロリド(0
.47g,3.0ミリモル)および3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(0.73g,3.0ミリモル)を用いて製造して、生成物(1.0
g)が得られた。エタノールからの再結晶後m.p.182〜183℃。 C18222 4 Sの理論値: C,59.65;H,6.12;N,7.73。 実測値:C,59.68;H,6.09;N,7.60。
【0283】 実施例130 3−(キノリン−8−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド 実施例126に記載の手順にしたがって、8−キノリンスルホニルクロリド (0.68g,3.0ミリモル)および3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニ
ルベンズアミド(0.73g,3.0ミリモル)を用いて製造して、生成物(1
.0g)が得られた。ジエチルエーテル中での研和およびエタノールからの再結
晶後m.p.187〜188℃。 C23193 4 Sの理論値: C,63.73;H,4.42;N,9.69。 実測値:C,63.68;H,4.40;N,9.66。
【0284】 実施例131 3−(2−アセチルアミノ−4−メチルチアゾール−5−スルホニルアミノ)
−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド 実施例126に記載の手順にしたがって、2−アセトアミド−4−メチル−5
−チアゾールスルホニルクロリド(0.76g,3.0ミリモル)および3−ア
ミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド(0.73g,3.0ミリモル
)を用いて製造して、生成物(0.7g)が得られた。ジエチルエーテル中での
研和後m.p.260〜261℃。 C20204 5 2 の理論値: C,52.16;H,4.38;N,12.17。 実測値:C,52.15;H,4.26;N,11.87。
【0285】 実施例132 3−(2,5−ジクロロチオフェン−3−スルホニルアミノ)−4−メトキシ
−N−フェニルベンズアミド 実施例127に記載の手順にしたがって、2,5−ジクロロチオフェン−3−
スルホニルクロリド(0.75g,3.0ミリモル)および3−アミノ−4−メ
トキシ−N−フェニルベンズアミド(0.73g,3.0ミリモル)を用いて製
造して、生成物(0.9g)が得られた。m.p.189〜190℃。 C1814Cl2 2 4 2 の理論値: C,47.27;H,3.09;N,6.13。 実測値:C,47.51;H,3.04;N,5.91。
【0286】 実施例133 3−(ナフタレン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド 実施例127に記載の手順にしたがって、1−ナフタレンスルホニルクロリド
(0.68g,3.0ミリモル)、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(0.73g,3.0ミリモル)、およびジクロロメタンの代わりに
酢酸エチルを用いて製造して、生成物(0.8g)が得られた。m.p.212
〜213℃。 C24202 4 2 の理論値: C,66.65;H,4.66;N,6.48。 実測値:C,66.48;H,4.75;N,6.35。
【0287】 実施例134 3−エタンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド 実施例121に記載の手順にしたがって、エタンスルホニルクロリド(1.5
mL,15.8ミリモル)、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミド(2.43g,10ミリモル)およびピリジン(25mL)を用いて製造し
て、生成物(3.023g)が得られた。ヘキサン/酢酸エチル(1:1)中で
の研和後m.p.175〜177℃。 C16182 4 Sの理論値: C,57.47;H,5.43;N,8.38。 実測値:C,57.65;H,5.37;N,8.35。
【0288】 実施例135 3−フェニルメタンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミド 実施例121に記載の手順にしたがって、ベンジルスルホニルクロリド(1.
90g,10ミリモル)、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド(2.43g,10ミリモル)およびピリジン(25mL)を用いて製造して
、生成物(2.5g)が得られた。ヘキサン/酢酸エチル(1:1)中での研和
後m.p.216〜216℃。 C21202 4 2 の理論値: C,63.62;H,5.08;N,7.07。 実測値:C,63.61;H,5.00;N,7.00。
【0289】 実施例136 3−(3,4−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド 実施例121に記載の手順にしたがって、3,4−ジクロロベンゼンスルホニ
ルクロリド(2.45g,10ミリモル)、3−アミノ−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド(2.43g,10ミリモル)およびピリジン(25mL)
を用いて製造して、生成物(4.183g)が得られた。ヘキサン/酢酸エチル
(1:1)中での研和後m.p.191〜193℃。 C2016Cl2 2 4 Sの理論値: C,53.23;H,3.57;N,6.21。 実測値:C,53.30;H,3.48;N,6.14。
【0290】 実施例137 3−(2,4−ジフルオロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−
フェニルベンズアミド 実施例121に記載の手順にしたがって、2,4−ジフルオロベンゼンスルホ
ニルクロリド(2.19g,10ミリモル)、3−アミノ−4−メトキシ−N−
フェニルベンズアミド(2.43g,10ミリモル)およびピリジン(25mL
)を用いて製造して、生成物(3.532g)が得られた。ヘキサン/酢酸エチ
ル(1:1)中での研和後m.p.198〜200℃。 C20162 2 4 Sの理論値: C,57.41;H,3.85;N,6.70。 実測値:C,57.52;H,3.94;N,6.65。
【0291】 実施例138 3−(トルエン−3−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド 実施例121に記載の手順にしたがって、3−メチルベンゼンスルホニルクロ
リド(1.91g,10ミリモル)、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド(2.43g,10ミリモル)およびピリジン(25mL)を用い
て製造して、生成物(3.587g)が得られた。ヘキサン/酢酸エチル(1:
1)中での研和後m.p.195〜197℃。 C21202 4 Sの理論値: C,63.62;H,5.08;N,7.07。 実測値:C,63.63;H,5.14;N,6.96。
【0292】 実施例139 3−(4−アセチルアミノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−
フェニルベンズアミド 実施例121に記載の手順にしたがって、N−アセチルスルファニリルクロリ
ド(2.33g,10ミリモル)、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド(2.43g,10ミリモル)およびピリジン(25mL)を用いて
製造して、生成物(1.80g)が得られた。ヘキサン/酢酸エチル(1:1)
中での研和後m.p.250〜251℃。 C22213 5 Sの理論値: C,60.12;H,4.82;N,9.56。 実測値:C,60.04;H,4.90;N,9.47。
【0293】 実施例140 3−(ナフタレン−2−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド 実施例121に記載の手順にしたがって、2−ナフタレンスルホニルクロリド
(2.28g,10ミリモル)、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド(2.43g,10ミリモル)およびピリジン(25mL)を用いて製
造して、生成物(4.139g)が得られた。ヘキサン/酢酸エチル(1:1)
中での研和後m.p.223〜225℃。 C24203 5 Sの理論値: C,66.65;H,4.66;N,6.48。 実測値:C,66.44;H,4.55;N,6.37。
【0294】 実施例141 3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニルアミノ)−4−メト
キシ−N−フェニルベンズアミド ピリジン(25mL)を、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミド(2.43g,10ミリモル)および1−メチルイミダゾール−4−スルホ
ニルクロリド(1.82g,10ミリモル)の混合物に加え、その混合物を撹拌
後、室温で放置した。4日後、その混合物を酢酸エチル(400mL)と水(4
00mL)とに分配した。不溶性物質を濾過によって集め、水で洗浄し、自然乾
燥させた。その有機抽出物を、水(2x400mL)、1N HCl(100m
L)およびブライン(100mL)で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、
濾過し、溶媒を除去した。その残留物を、上で得られた固体と一緒にして、生成
物(3.07g)が得られた。ヘキサン/酢酸エチル(1:1)中での研和後m
.p.250〜252℃。 C18184 5 Sの理論値: C,55.95;H,4.70;N,14.50。 実測値:C,55.99;H,4.74;N,14.53。
【0295】 実施例142 3−(チオフェン−2−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド 実施例121に記載の手順にしたがって、2−チオフェンスルホニルクロリド
(1.82g,10ミリモル)、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド(2.43g,10ミリモル)およびピリジン(25mL)を用いて製
造して、生成物(3.457g)が得られた。ヘキサン/酢酸エチル(1:1)
中での研和後m.p.180〜183℃。 C18162 4 2 の理論値: C,55.65;H,4.15;N,7.21。 実測値:C,55.80;H,4.13;N,7.11。
【0296】 実施例143 3−(5−ジメチルアミノナフタレン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキ
シ−N−フェニルベンズアミド ピリジン(5mL)を、3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド(0.73g,3.0ミリモル)およびダンシルクロリド(0.81g,3.
0ミリモル)の混合物に加え、不活性雰囲気下において室温で撹拌した。20時
間後、その混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2x50mL)で抽
出した。合わせた抽出物を、水で、次に飽和ブラインで洗浄後、MgSO4 上で
乾燥させ、減圧下で溶媒を除去して、生成物(1.3g)が得られた。m.p.
231〜232℃。 C26253 4 Sの理論値: C,65.67;H,5.30;N,8.84。 実測値:C,65.44;H,5.29;N,8.69。
【0297】 実施例144 2−メトキシ−5−フェニルカルバモイル炭酸フェニルエステルフェニルエス
テル テトラヒドロフラン(8mL)中のクロロギ酸フェニル(0.75g,4.8
ミリモル)の溶液を、テトラヒドロフラン(90mL)中の3−ヒドロキシ−4
−メトキシ−N−フェニルベンズアミド(1.1g,4.5ミリモル)および1
,4−ジアザビシクロオクタン(0.5g,4.5ミリモル)の撹拌溶液に不活
性雰囲気下において氷浴温度で滴加した。その混合物を室温まで徐々に暖めた。
20時間後、追加のジアザビシクロオクタン(0.6g,5.3ミリモル)およ
びクロロギ酸フェニル(0.75g,4.8ミリモル)を加え、その混合物を加
熱して還流させた。20時間後、その混合物を氷水中に撹拌し、酢酸エチル(2
x75mL)で抽出した。合わせた抽出物を、水、氷冷1N HCl、2N K 2 CO3 および飽和ブラインで逐次的に洗浄後、MgSO4 上で乾燥させた。そ
の溶媒を減圧下で除去し、その残留物をエタノールから再結晶させて、生成物(
0.7g)が得られた。m.p.152〜153℃。 C2117NO3 の理論値: C,69.41;H,4.72;N,3.85。 実測値:C,69.14;H,4.59;N,3.91。
【0298】 実施例145 4−ヒドロキシ−3−フェニルアミノ−N−フェニルベンズアミド 三臭化ホウ素−ジメチルスルフィド錯体(3.1g,9.9ミリモル)を、1
,2−ジクロロエタン(50mL)中の実施例28からの4−メトキシ−3−フ
ェニルアミノ−N−フェニルベンズアミド(0.9g,2.8ミリモル)の撹拌
懸濁液に不活性雰囲気下で加え、その混合物を加熱して還流させた。1.5時間
後、その混合物を冷却させ、水(125mL)中に注ぎ、ジクロロメタン(2x
75mL)で抽出した。合わせた抽出物を、水、次に飽和ブラインで洗浄し、M
gSO4 上で乾燥させた。その溶媒を減圧下で除去し、その残留物を酢酸エチル
中に溶解させ、シリカゲルの短いカラムを介して濾過した。その濾液は溶媒を除
去され、その残留物をトルエンから再結晶させて、生成物(0.3g)が得られ
た。m.p.158〜159℃。 C19162 2 の理論値: C,74.98;H,5.30;N,9.20。 実測値:C,74.48;H,4.95;N,8.82。
【0299】 実施例146(中間体) 3−アミノ−4−トリフルオロメトキシ−N−(4−フルオロフェニル)ベン
ズアミド 工程A:3−ニトロ−4−トリフルオロメトキシ安息香酸 濃硫酸(3mL)中の4−トリフルオロメトキシ安息香酸(TCI,ポートラ
ンド,OR)(1.0g,4.9ミリモル)の懸濁液を、不活性雰囲気下におい
て室温で、溶液が得られるまで撹拌した。発煙硝酸(1mL)を滴加した。20
時間後、その混合物を水(100mL)中に注ぎ、撹拌した。1時間後、その沈
殿を濾去し、水で洗浄し、乾燥させて、生成物(0.8g)が得られた。m.p
.137〜139℃。 C8 4 3 NO5 の理論値: C,38.26;H,1.61;N,5.58。 実測値:C,37.89;H,1.63;N,5.54。
【0300】 工程B:3−アミノ−4−トリフルオロメトキシ−N−(4−フルオロフェニ
ル)ベンズアミド 実施例1に記載の手順にしたがって、工程Aからの3−ニトロ−4−トリフル
オロメトキシ安息香酸(5.1g,20.5ミリモル)、塩化オキサリル(2.
1mL,20.5ミリモル)および4−フルオロアニリン(Aldrich ,ミルウォ
ーキー,WI)(4.6g,41.1ミリモル)を用いて製造して、生成物(5
.7g)が得られた。m.p.139〜140℃。 C14104 2 2 の理論値: C,53.51;H,3.21;N,8.91。 実測値:C,53.34;H,3.20;N,8.80。
【0301】 実施例147(中間体) 3−アミノ−4−トリフルオロメトキシ−N−フェニルベンズアミド 標題化合物は、実施例146の手順を用いるが、TCIおよび Aldrichから商
業的に入手可能である4−トリフルオロメトキシ安息香酸およびアニリンを出発
物質として用いて製造されている。m.p.160〜162℃。
【0302】 実施例148 3−(3−アミノ−4−メトキシベンゾイルアミノ)−安息香酸エチルエステ
ル 標題化合物は、実施例1の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能で
ある3−アミノ−4−メトキシ安息香酸および3−アミノ安息香酸エチルを出発
物質として用いて製造されている。m.p.144〜146℃。
【0303】 実施例149 3−(3−アミノ−4−メトキシベンゾイルアミノ)−安息香酸メチルエステ
ル 工程A:3−(3−ニトロ−4−メトキシベンゾイルアミノ)−安息香酸メチ
ルエステル 4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸(5.0g,25ミリモル)を、塩化チオ
ニル(20mL)に不活性雰囲気下で加え、撹拌し、加熱して還流させた。2時
間後、その混合物をロータリーエバポレーターによってストリッピング乾固させ
、2回分のベンゼンを逐次的に混合した後、残留物を分離して固体を残した。こ
の残留物をテトラヒドロフラン(20mL)中に溶解させ、そして氷浴中で冷却
された3−アミノ安息香酸メチル(3.83g,25ミリモル)およびピリジン
(2mL)の撹拌溶液に滴加した。その添加後、その混合物を室温まで暖めた後
、その溶媒を減圧下で除去した。その残留物を1N HCl中に懸濁させ、撹拌
し、濾去し、そして1N HCl、1N NaHCO3 (2X)および水(2X
)で逐次的に洗浄した。得られた固体をメタノール(500mL)中で短時間沸
騰させた後、冷却させた。濾過により、生成物(8.0g)が得られた。次の工
程に十分な純度でm.p.233〜235℃。
【0304】 工程B:3−(3−アミノ−4−メトキシベンゾイルアミノ)−安息香酸メチ
ルエステル ラネーニッケル(1g)を、ジメチルホルムアミド(125mL)中の工程A
からの3−(3−ニトロ−4−メトキシベンゾイルアミノ)−安息香酸メチルエ
ステル(4.0g,12ミリモル)の溶液に加え、水素雰囲気下において、最初
は50psiの圧力で、必要量が吸収されるまで室温で振とうさせた。触媒を濾
過によって除去し、その濾液は、ロータリーエバポレーターによって溶媒を除去
された。その残留物のメタノール(150mL)からの再結晶により、生成物 (2.3g)が得られた。m.p.160〜162℃。 C16162 4 の理論値: C,63.99;H,5.37;N,9.33。 実測値:C,63.96;H,5.47;N,9.29。
【0305】 実施例150 3,4−ジフルオロ−N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベンズア
ミド 標題化合物は、実施例23の手順を用いるが、実施例151の製造からの3,
4−ジフルオロ−N−(3−ニトロ−4−フルオロフェニル)−ベンズアミドを
出発物質として用いて製造されている。m.p.148〜151℃。
【0306】 実施例151 3,4−ジフルオロ−N−(3−アミノ−4−フルオロフェニル)−ベンズア
ミド 標題化合物は、実施例22の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である4−フルオロ−3−ニトロアニリンおよび3,4−ジフルオロベンゾイル
クロリドを出発物質として用いて製造されている。m.p.135〜142℃。
【0307】 実施例152 1−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−3−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−尿素 標題化合物は、実施例24の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3,4−ジクロロフェニルイソシアナートを出発物質として用いて製造さ
れている。m.p.202〜204℃。
【0308】 実施例153 3−(4−フルオロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミド 標題化合物は、実施例25の手順を用いるが、3−アミノ−4−メトキシ−N
−フェニルベンズアミド(Aldrich )およびトリス(4−フルオロフェニル)ビ
スムタンを出発物質として用いて製造されている。m.p.178〜180℃。
【0309】 実施例154 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フルオ
ロフェニル)−ベンズアミド 酢酸銅(II)(0.5g,2.8ミリモル)を、ジクロロメタン(50mL)
中の実施例8からの3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−フルオロフェニル)
−ベンズアミド(0.7g,2.7ミリモル)、3,5−ジクロロベンゼンホウ
酸(Lancaster Synthesis,Ltd., ランカシャー,英国)(1.0g,5.2ミリ
モル)、トリエチルアミン(0.88g,8.6ミリモル)および約2gの粉砕
4Aモレキュラーシーブの撹拌混合物に加え、乾燥用試験管を装備したフラスコ
中において室温で撹拌した。18時間後、その混合物を濾過し、その残留物をジ
クロロメタンで洗浄し、その濾液は減圧下で溶媒を除去された。その残留物を、
シリカゲルのカラム上におけるCHCl3 /EtOAc(9:1)中のクロマト
グラフィーによって分離して結晶性固体を得、これをエーテル中で研和し、濾去
し、乾燥させて、生成物(0.13g)が得られた。m.p.220℃。 C2015Cl2 FN2 2 の理論値: C,59.28;H,3.73;N,6.91。 実測値:C,58.44;H,3.69;N,6.57。
【0310】 実施例155 3−(4−フルオロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フルオロフ
ェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例25の手順を用いるが、実施例8の標題化合物を出発物
質として用いて製造されている。m.p.193〜194℃。
【0311】 実施例156 3−[4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−ベン
ゾイルアミノ]−安息香酸メチルエステル 標題化合物は、実施例25の手順を用いるが、実施例149の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.128〜129℃。
【0312】 実施例157 3−[4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−ベン
ゾイルアミノ]−安息香酸エチルエステル 標題化合物は、実施例25の手順を用いるが、実施例148の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.169〜170℃。
【0313】 実施例158 4−トリフルオロメトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)
−N−フェニルベンズアミド 標題化合物は、実施例25の手順を用いるが、実施例147の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.129〜130℃。
【0314】 実施例159 4−トリフルオロメトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)
−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例25の手順を用いるが、実施例146の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.143〜144℃。
【0315】 実施例160 3,4−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例25の手順を用いるが、実施例23の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.151〜152℃。
【0316】 実施例161 3−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
イド]−安息香酸メチルエステル 標題化合物は、実施例60の手順を用いるが、Aldrich または Trans World C
hemicals,Inc.,ロックビル,MDから商業的に入手可能である3−アミノ−4−
メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3−カルボメトキシフェニルイソチ
オシアナートを出発物質として用いて製造されている。m.p.178〜180
℃。
【0317】 実施例162 3−{3−[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキ
シフェニル]−チオウレイド}−安息香酸 標題化合物は、実施例113の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.221〜222℃。
【0318】 実施例163 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−トリフルオ
ロメトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド 実施例146からの3−アミノ−4−トリフルオロメトキシ−N−(4−フル
オロフェニル)−ベンズアミド(0.292g,0.92ミリモル)および3,
5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(Lancaster )(0.191g,0.
93ミリモル)の混合物を、酢酸エチル(25mL)中において室温で2日間放
置した。濃縮乾固およびヘキサン/酢酸エチル(4:1)中での研和後、薄層ク
ロマトグラフィーは、反応が起こっていることを示さなかった。追加の3,5−
ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.23g,1.13ミリモル)を加え
、そのままの反応混合物を蒸気浴上で加熱した。酢酸エチル(25mL)を加え
、沸騰乾固させた。ヘキサン/酢酸エチル(1:1)中での研和により、生成物
(0.120g)が得られた。m.p.165〜166℃。 C2113Cl2 4 3 2 Sの理論値: C,48.66;H,2.53;N,8.11。 実測値:C,48.44;H,2.45;N,7.89。
【0319】 実施例164 3−[3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−チオウレイド]−4−トリ
フルオロメトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド 酢酸エチル(25mL)中の3−トリフルオロメチルフェニルイソチオシアナ
ート(Trans World )(0.35g,1.7ミリモル)および実施例146から
の3−アミノ−4−トリフルオロメトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベ
ンズアミド(0.5g,1.6ミリモル)の混合物を不活性雰囲気下において室
温で40時間撹拌後、加熱して還流させた。15時間後、追加量(0.35g,
1.7ミリモル)のイソチオシアナートを加え、その混合物を室温で撹拌した。
数日後、その混合物を蒸気浴上で濃縮して濃厚な油状物にした。冷却すると、そ
の残留物が部分結晶し、これをヘキサン中で研和した後、一晩放置した。濾過に
より固体を生じ、これをシリカゲル上においてCHCl3 /EtOAc(9:1
)中のクロマトグラフィーによって分離して、生成物(0.39g)が得られた
。m.p.153〜154℃。 C22147 3 2 Sの理論値: C,51.07;H,2.73;N,8.12。 実測値:C,51.41;H,2.97;N,7.92。
【0320】 実施例165 4−{3−[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキ
シフェニル]−チオウレイド}−ベンゼンスルホン酸ナトリウム塩 標題化合物は、実施例82の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.>280℃。
【0321】 実施例166 4−{3−[5−(4−フルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフェ
ニル]−チオウレイド}−安息香酸 標題化合物は、実施例113の手順を用いるが、実施例8の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.203〜205℃。
【0322】 実施例167 3−{3−[5−(4−フルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフェ
ニル]−チオウレイド}−安息香酸 標題化合物は、実施例113の手順を用いるが、実施例8の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.218〜220℃。
【0323】 実施例168 4−{3−[5−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−2−メトキシフ
ェニル]−チオウレイド}−安息香酸 標題化合物は、実施例102の手順を用いるが、実施例150の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.200〜203℃。
【0324】 実施例169 3−{3−[5−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−2−メトキシフ
ェニル]−チオウレイド}−安息香酸 標題化合物は、実施例102の手順を用いるが、実施例150の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.218〜220℃。
【0325】 実施例170 N−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−フル
オロフェニル}−3,4−ジフルオロベンズアミド 標題化合物は、実施例113の手順を用いるが、実施例151の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.197℃。
【0326】 実施例171 1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−{3−[3−(3,5−ジクロロフ
ェニル)−チオウレイド]−4−メトキシフェニル}−尿素 標題化合物は、実施例102の手順を用いるが、実施例152の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.202℃。
【0327】 実施例172 3−(3−{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウレイド]−2−メ
トキシフェニル}−チオウレイド)−安息香酸メチルエステル 標題化合物は、実施例102の手順を用いるが、実施例152の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.193〜194℃。
【0328】 実施例173 3−(3−{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウレイド]−2−メ
トキシフェニル}−チオウレイド)−安息香酸 標題化合物は、実施例102の手順を用いるが、実施例152の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.209〜211℃。
【0329】 実施例174 1−{3−[3−(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)−チオウレイ
ド]−4−メトキシフェニル}−3−(3,4−ジクロロフェニル)−尿素 標題化合物は、実施例113の手順を用いるが、実施例152の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.181℃。
【0330】 実施例175 1−{3−[3−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−4
−メトキシフェニル}−3−(3,4−ジクロロフェニル)−尿素 標題化合物は、実施例113の手順を用いるが、実施例152の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.162〜170℃。
【0331】 実施例176 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ安
息香酸ベンジルエステル 工程A:4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸ベンジルエステル 実施例1の工程Aと同様に製造された酸塩化物(15.07g,162ミリモ
ル)をテトラヒドロフラン(150mL)中に溶解させ、テトラヒドロフラン中
の2.0M塩化ベンジルマグネシウムをその急速撹拌された溶液に加えた。1時
間後、その反応を飽和塩化アンモニウム水溶液を用いて急冷した。その混合物を
酢酸エチル(700mL)で希釈し、層を分離し、その有機層を1N水酸化カリ
ウムおよびブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、濃縮し
て油状物を残した。その油状物を、シリカゲルを介して酢酸エチルを溶離剤とし
て用いて濾過し、それらの無極性画分をシリカゲル上において最初は(1:1)
、次に(4:1)のヘキサン/酢酸エチル中のクロマトグラフィーによって2回
分離した。その溶出物の濃縮後、ヘキサンおよび少量の酢酸エチル中での研和に
より、生成物(1.655g)が得られた。 C1513NO5 の理論値: C,62.27;H,4.56;N,4.88。 実測値:C,62.15;H,4.46;N,4.75。
【0332】 工程B:3−アミノ−4−メトキシ安息香酸ベンジルエステル 工程Aからの生成物(1.52g,5.3ミリモル)を実施例9の工程Bの手
順にしたがって反応させて、生成物(1.05g)が油状物として得られた。 C1515NO3 の理論値: C,70.02;H,5.88;N,5.44。 実測値:C,70.22;H,5.96;N,5.31。
【0333】 工程C:3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メ
トキシ安息香酸ベンジルエステル 工程Bからの生成物(0.1405g,0.55ミリモル)を実施例60の手
順にしたがって3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(0.128g,
0.88ミリモル)と反応させて、生成物(0.214g)が得られた。m.p
.144〜145℃。 C2218Cl2 2 2 Sの理論値: C,57.27;H,3.93;N,6.07。 実測値:C,57.32;H,4.09;N,5.84。
【0334】 実施例177 3−(ドデカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド 標題化合物は、実施例126の手順を用いるが、Aldrich および Alfa から商
業的に入手可能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドお
よび1−ドデカンスルホニルクロリドを出発物質として用いて製造されている。 m.p.156〜157℃。
【0335】 実施例178 4−メトキシ−3−(オクタン−1−スルホニルアミノ)−N−フェニルベン
ズアミド 標題化合物は、実施例127の手順を用いるが、Aldrich および Lancaster から商業的に入手可能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミドおよび1−オクタンスルホニルクロリドを出発物質として用いて製造されて
いる。m.p.154〜155℃。
【0336】 実施例179 3−(デカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
アミド 標題化合物は、実施例128の手順を用いるが、Aldrich および Lancaster から商業的に入手可能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミドおよび1−デカンスルホニルクロリドを出発物質として用いて製造されてい
る。m.p.160〜161℃。
【0337】 実施例180 3−(3−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4
−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.220〜222℃。
【0338】 実施例181 3,5−ジクロロ−N−{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウレイ
ド]−2−メトキシフェニル}−ベンゼンスルホンアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例4の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.225〜227℃。
【0339】 実施例182 3−(1−メチルエチル−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可
能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよびイソプロ
ピルスルホニルクロリドを出発物質として用いて製造されている。m.p.13
5〜140℃。
【0340】 実施例183 4−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルスルファモイル)−
安息香酸 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可
能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−カル
ボキシベンゼンスルホニルクロリドを出発物質として用いて製造されている。m
.p.212〜214℃。
【0341】 実施例184 3−(オクタンデカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
ルベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、Aldrich および Lancaster から商業的に入手可能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミドおよび1−オクタデカンスルホニルクロリドを出発物質として用いて製造さ
れている。m.p.154〜156℃。
【0342】 実施例185 3−(3−アミノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4
−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例9の手順を用いるが、実施例180の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.212〜214℃。
【0343】 実施例186 4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−(3,4
−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.234〜236℃。
【0344】 実施例187 3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4
−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.228〜230℃。
【0345】 実施例188 4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−フェニル
ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可
能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−ニト
ロベンゼンスルホニルクロリドを出発物質として用いて製造されている。m.p
.224〜227℃。
【0346】 実施例189 3−(3−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フ
ルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例8の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.221〜225℃。
【0347】 実施例190 4−メトキシ−3−(3−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−(4−フ
ルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例8の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.221〜240℃。
【0348】 実施例191 4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−(4−フ
ルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例8の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.208〜211℃。
【0349】 実施例192 3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、Aldrich または Maybridge C
hemical Company,Ltd., コーンウォール,英国から商業的に入手可能である3−
アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−シアノベンゼンス
ルホニルクロリドを出発物質として用いて製造されている。m.p.206〜2
08℃。
【0350】 実施例193 3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フ
ルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例8の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.131〜135℃。
【0351】 実施例194 3−(ドデカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジ
クロロフェニル)−ベンズアミド ピリジン(5mL)を、1−ドデカンスルホニルクロリド(Maybridge )(0
.8g,3.0ミリモル)および実施例4からの3−アミノ−4−メトキシ−N
−(3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド(0.73g,3.0ミリモル
)の混合物に加え、室温で撹拌した。5日後、その混合物を蒸気浴上で1.5時
間加熱し、冷却させ、水(150mL)に加え、4N HClを用いて酸性にし
、1時間撹拌した。その沈殿を濾去し、水で、次にエタノールで洗浄し、乾燥さ
せて、生成物(1.3g)が得られた。エタノールからの再結晶およびシリカゲ
ル上におけるCHCl3 /EtOAc(9:1)中のクロマトグラフィー後m.
p.151〜152℃。 C2636Cl2 2 4 Sの理論値: C,57.45;H,6.68;N,5.15。 実測値:C,57.68;H,6.67;N,4.90。
【0352】 実施例195 3−(3−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、Aldrich または Maybridge から商業的に入手可能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミドおよび3−シアノベンゼンスルホニルクロリドを出発物質として用いて製造
されている。m.p.195〜197℃。
【0353】 実施例196 3,4−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例23の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.225〜227℃。
【0354】 実施例197 3,4−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(トルエン−4−スルホニルア
ミノ)−フェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例23の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.228〜230℃。
【0355】 実施例198 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(3−アミノベンゼンスルホ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121/9Bの手順を用いるが、実施例150の標題化
合物を出発物質として用いて製造されている。m.p.205〜209℃。
【0356】 実施例199 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−アミノベンゼンスルホ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121/9Bの手順を用いるが、実施例150の標題化
合物を出発物質として用いて製造されている。m.p.229〜231℃。
【0357】 実施例200 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(1−ドデカンスルホニルア
ミノ)−フェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例143の手順を用いるが、実施例150の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.132℃。
【0358】 実施例201 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(クロロメチルスルホニルア
ミノ)−フェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例143の手順を用いるが、実施例150の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.191〜193℃。
【0359】 実施例202 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例150の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.231〜249℃。
【0360】 実施例203 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(3−ニトロベンゼンスルホ
ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例150の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.150〜160℃。
【0361】 実施例204 3,4−ジフルオロ−N−[3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−
4−メトキシフェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例150の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.255〜257℃。
【0362】 実施例205 3,4−ジフルオロ−N−[3−(3−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−
4−メトキシフェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例150の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.212〜214℃。
【0363】 実施例206 3,4−ジフルオロ−N−[4−フルオロ−3−(チオフェン−2−スルホニ
ルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、実施例151の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.202〜203℃。
【0364】 実施例207 チオフェン−2−スルホン酸{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウ
レイド]−2−メトキシフェニル}−アミド 標題化合物は、実施例143の手順を用いるが、実施例152の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.205〜208℃。
【0365】 実施例208 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルチオベンズアミド 実施例118からの3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4
−メトキシ−N−フェニルベンズアミド(3.61g,8.0ミリモル)および
Lawesson's 試薬(3.57g,8.8ミリモル)の混合物をテトラヒドロフラ
ン(250mL)中において室温で一晩撹拌した。その反応混合物を50℃まで
約1時間、次に65℃まで約4時間加温した後、室温で一晩撹拌した。その混合
物を濃縮乾固させ、その残留物を酢酸エチル中に溶解させ、シリカゲルを介して
濾過した。その溶出物の濃縮後、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)中での研和に
より、粗生成物(3.06g)が得られた。この一部分(0.8g)をシリカゲ
ル上におけるヘキサン/酢酸エチル(1:1)中のクロマトグラフィーによって
分離して、純粋な試料(0.324g)が得られた。m.p.206〜208℃
。 C2016Cl2 2 3 2 の理論値: C,51.40;H,3.45;N,5.99。 実測値:C,51.40;H,3.66;N,5.54。
【0366】 実施例209 3,5−ジクロロ−N−(2−メトキシ−5−フェニルアミノメチルフェニル
)−ベンゼンスルホンアミド エタノール(80mL)中の実施例208からの3−(3,5−ジクロロベン
ゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルチオベンズアミド(1.
0g,2.1ミリモル)およびラネーニッケル(21g)の混合物を、50度で
1.5時間、次に室温で3日間撹拌した。その反応混合物を、Celiteを介して濾
過し、濃縮乾固させ、酢酸エチル/メタノール/テトラヒドロフラン中に溶解さ
せ、濾過し、濃縮して油状物にした。その油状物を、シリカゲルを介して2回、
最初はヘキサン/酢酸エチル(3:1)中で、次にヘキサン/酢酸エチル(85
:15)中で濾過した。その溶出物の濃縮後、ヘキサン/酢酸エチル中での研和
により、生成物8/31/9811/6/98(0.100g)が得られた。m
.p.105〜108℃。 C2018Cl2 2 3 Sの理論値: C,54.93;H,4.15;N,6.41。 実測値:C,55.40;H,4.23;N,6.30。
【0367】 実施例210 3−(3−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジフ
ルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.160〜163℃。
【0368】 実施例211 3−(4−ジエチルアミノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−ジエチ
ルアミノベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.1
80〜181℃。
【0369】 実施例212 3−(3−フルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジフル
オロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.172〜174℃。
【0370】 実施例213 3−(3−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
アミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3−ヒドロ
キシベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.168
〜170℃。
【0371】 実施例214 4−メトキシ−3−(3−フルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
ミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3−フルオ
ロベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.137〜
140℃。
【0372】 実施例215 4−メトキシ−3−(3−ニトロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
ド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3−ニトロ
ベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.172〜1
75℃。
【0373】 実施例216 4−メトキシ−3−(4−メトキシベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
ミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−メトキ
シベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.173〜
174℃。
【0374】 実施例217 4−メトキシ−3−[(ナフタレン−1−イルメチル)−アミノ]−N−フェ
ニルベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび1−ナフタ
アルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.172〜174℃
【0375】 実施例218 4−メトキシ−3−(3,5−ジメチルベンジルアミノ)−N−フェニルベン
ズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich または Lancasterから
商業的に入手可能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド
および3,5−ジメチルベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されてい
る。m.p.168〜170℃。
【0376】 実施例219 3−(2,3−ジフルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび2,3−ジ
フルオロベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.1
34〜135℃。
【0377】 実施例220 酢酸4−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メ
チル]−フェニルエステル 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−アセト
キシベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.193
〜195℃。
【0378】 実施例221 4−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メチル
]−安息香酸メチルエステル 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドまたは4−カルボ
メトキシベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.1
70〜172℃。
【0379】 実施例222 3−[(フラン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−フェニル
ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび2−フルア
ルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.188〜190℃。
【0380】 実施例223 4−メトキシ−3−(2−メチルベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
ド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび2−メチル
ベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.167〜1
69℃。
【0381】 実施例224 4−メトキシ−3−(4−フルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
ミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−フルオ
ロベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.165〜
167℃。
【0382】 実施例225 3−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3−ニトロ
−4−ヒドロキシベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m
.p.175〜176℃。
【0383】 実施例226 3−(4−ジエチルアミノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−
ジフルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.165〜167℃。
【0384】 実施例227 3−ベンジルアミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−
ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.176〜178℃。
【0385】 実施例228 3−(3−ヒドロキシ−4−ニトロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3−ヒドロ
キシ−4−ニトロベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m
.p.140〜143℃。
【0386】 実施例229 3−(3−シアノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3−シアノ
ベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.172〜1
74℃。
【0387】 実施例230 3−{[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフ
ェニルアミノ]−メチル}−安息香酸 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.240〜243℃。
【0388】 実施例231 3−(3−クロロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3−クロロ
ベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.203〜2
05℃。
【0389】 実施例232 3−(4−tert−ブチルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−tert−
ブチルベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.19
5〜197℃。
【0390】 実施例233 3−(4−シアノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−シアノ
ベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.130〜1
33℃。
【0391】 実施例234 4−{[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフ
ェニルアミノ]−メチル}−安息香酸 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.>240℃。
【0392】 実施例235 4−メトキシ−3−(4−プロポキシベンジルアミノ)−N−フェニルベンズ
アミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−n−プ
ロポキシベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.1
54〜156℃。
【0393】 実施例236 3−[(ビフェニル−4−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−フェ
ニルベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−フェニ
ルベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.222〜
223℃。
【0394】 実施例237 4−メトキシ−3−(4−メチルベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
ド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−メチル
ベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.184〜1
86℃。
【0395】 実施例238 4−メトキシ−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
ミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび2−メトキ
シベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.177〜
179℃。
【0396】 実施例239 3−(4−ブチルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
ド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−n−ブ
チルベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.171
〜173℃。
【0397】 実施例240 3−(3−フルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジクロ
ロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.153〜155℃。
【0398】 実施例241 3−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メチル
]−安息香酸 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3−カルボ
キシベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.210
〜212℃。
【0399】 実施例242 3−(3,4−ジメチルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich または Maybridgeから
商業的に入手可能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド
および3,4−ジメチルベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されてい
る。m.p.163〜164℃。
【0400】 実施例243 3−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−イソプ
ロピルベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.17
4〜176℃。
【0401】 実施例244 3,4−ジクロロ−N−[3−(3−フルオロベンジルアミノ)−4−メトキ
シフェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例23の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.197〜199℃。
【0402】 実施例245 3,4−ジフルオロ−N−[3−(3−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メ
トキシフェニル]−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例150の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.174〜176℃。
【0403】 実施例246 3−{[5−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−2−メトキシフェニ
ルアミノ]−メチル}−安息香酸 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例150の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.218〜221℃。
【0404】 実施例247 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイドメチル]−4−メト
キシ−N−フェニルベンズアミド 工程A:4−メトキシ−3−シアノ安息香酸 水(150mL)中の安息香酸4−メトキシ−3−シアノメチル(Maybridge
)(9.94g,52ミリモル)および1N水酸化ナトリウム(51mL)の混
合物を50℃まで短時間加熱後、その溶液が僅かに濁った状態になるまで水を加
えた。室温で5日後、その混合物からメタノールを除去し、それを水(200m
L)で希釈し、酢酸エチル(廃棄される)で1回抽出した。その水溶液を、1N
HClを用いて酸性にした後、酢酸エチル(400mL)で抽出した。その抽
出物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を除去
した。その残留物のヘキサン/酢酸エチル中での研和および濾過により、生成物
(6.79g)が得られた。 C9 7 NO3 の理論値: C,61.02;H,3.98;N,7.91。 実測値:C,61.10;H,3.97;N,7.93。
【0405】 工程B:4−メトキシ−3−シアノ−N−フェニルベンズアミド 実施例1の工程Aに記載の手順にしたがって、上の工程Aからの4−メトキシ
−3−シアノ安息香酸を用いて製造して、生成物(1.781g)が得られた。 C15122 2 の理論値: C,71.42;H,4.79;N,11.10。 実測値:C,71.10;H,4.80;N,11.02。
【0406】 工程C:4−メトキシ−3−アミノメチル−N−フェニルベンズアミド 上の工程Bからの生成物(1.64g,6.5ミリモル)を、ラネーニッケル
(2g)の存在下において、水素ガス吸収が止むまで水素ガス(46psi)に
暴露した。反応混合物の濃縮により、粗生成物(1.43g)が得られた。その
生成物を、次のように製造されるそのN−t−ブチルオキシカルボニル誘導体へ
の変換によって精製した。そのアミン(1.43g,5.6ミリモル)を、ジオ
キサン/水(1:1)(110mL)中のジ炭酸ジ−t−ブチル(1.68g,
7.8ミリモル)を用いて、最初は50℃で、次に室温で3日間処理した。その
ジオキサンをロータリーエバポレーターによって除去し、その残留物を酢酸エチ
ル(150mL)で抽出した。その有機抽出物を、10%クエン酸溶液(50m
L)、重炭酸ナトリウム溶液(100mL)およびブライン(50mL)で洗浄
後、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を除去した。数mLの酢酸エ
チルを含有するヘキサン中における得られた固体の研和により、カルバメート (1.61g)が得られた。そのカルバメート(1.29g,3.6ミリモル)
をジクロロメタン(50mL)中に溶解させ、塩化水素ガスを約3分間まで通気
した。そのフラスコに栓をし、室温で4時間撹拌した。その沈殿を濾過によって
集め、ジクロロメタン、エーテルおよびヘキサンで逐次的に洗浄して、生成物 (1.043g)が得られた。 C15162 2 ・HClの理論値: C,61.54;H,5.85;N,9.57。 実測値:C,60.03;H,5.76;N,9.22。
【0407】 工程D:3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイドメチル]−
4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド 上の工程Cからの生成物(0.1585g,0.54ミリモル)、トリエチル
アミン(0.5mL)および3,5−ジクロロフェニルイソチオシアナート(La
ncaster )(0.138g,0.68ミリモル)の混合物を50℃まで短時間加
熱後、室温で一晩放置した。次に、その反応混合物を50℃まで再加温し、濾過
し、濃縮して油状物にし、これをヘキサン/酢酸エチル(2:1)中で研和し、
シリカゲルを介して酢酸エチル中で濾過して、生成物(0.067g)が得られ
た。m.p.208〜210℃。 C15162 2 ・HClの理論値: C,61.54;H,5.85;N,9.57。 実測値:C,60.03;H,5.76;N,9.22。
【0408】 実施例248 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
ェニルベンズアミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、Aldrich または Lancaster から商業的に入手可能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミドおよび3,5−ジクロロフェニルスルホニルクロリドを出発物質として用い
て製造されている。m.p.226〜228℃。
【0409】 実施例249 3−[(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−メチル]−4−メト
キシ−N−フェニルベンズアミド 標題化合物は、実施例120の手順を用いるが、実施例247の標題化合物を
出発物質として用いて製造されている。m.p.203〜206℃。 実施例250 4−メトキシ−3−フェニルメタンスルホニルアミノ−N−フェニルベンズア
ミド 標題化合物は、実施例121の手順を用いるが、Aldrich または Lancaster から商業的に入手可能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
ミドおよび3,5−ジクロロベンジルスルホニルクロリドを出発物質として用い
て製造されている。m.p.214〜217℃。
【0410】 実施例251 3−[ビス[(3,5−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ]−4−メト
キシ−N−フェニルベンズアミド 標題化合物は、実施例25の手順を用いるが、Aldrich または Lancasterから
商業的に入手可能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド
および3,5−ジクロロフェニルスルホニルクロリドを出発物質として用いて製
造されている。m.p.228〜231℃。
【0411】 実施例252 (2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルカルバモイル)−酢酸フ
ェニルメチルエステル 塩化アセトキシマンデロイル(1.10g,5ミリモル)を、酢酸エチル(5
0mL)中の4−メトキシ−3−アミノ−N−フェニルベンズアミド(1.24
g,5ミリモル)およびトリエチルアミン(1.25mL,9ミリモル)の混合
物に加えた。そのフラスコを短時間撹拌後、室温で一晩放置した。その反応混合
物を酢酸エチル(150mL)で希釈し、重炭酸ナトリウム水溶液(150mL
)、次にブライン(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾
過した。溶媒の除去後、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)中での研和により、生
成物(1.46g)が得られた。m.p.168〜171℃。 C24222 5 の理論値: C,68.89;H,5.30;N,6.69。 実測値:C,68.68;H,5.14;N,6.39。
【0412】 実施例253 4−メトキシ−N−フェニル−3−[2−(3−トリフルオロメチルフェニル
)−エチルアミノ]−ベンズアミド 工程A:4−メトキシ−N−フェニル−3−[2−(3−トリフルオロメチル
フェニル)−アセチルアミノ]−ベンズアミド ジシクロヘキシルカルボジイミド(2.08g,10ミリモル)を、ジクロロ
メタン(80mL)中の4−メトキシ−3−アミノ−N−フェニルベンズアミド
(2.44g,10ミリモル)および3−トリフルオロメチルフェニル酢酸(2
.06g,10ミリモル)の撹拌混合物に室温で加えた後、1−ヒドロキシベン
ゾトリアゾール水和物(1.36g,10ミリモル)を加えた。一晩撹拌後、そ
の反応混合物を濾過し、その固体を酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機濾液を
、重炭酸ナトリウム溶液(150mL)、次にブライン(100mL)で洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。その残留物のヘキサン/
酢酸エチル(1:1)中での研和により、生成物(3.023g)が得られた。 C23193 2 3 の理論値: C,64.48;H,4.47;N,6.54。 実測値:C,64.46;H,4.51;N,6.64。
【0413】 工程B:4−メトキシ−N−フェニル−3−[2−(3−トリフルオロメチル
フェニル)−チオアセチルアミノ]−ベンズアミド 実施例208に記載の手順にしたがって、上の工程Aからの生成物(2.14
g,5ミリモル)および Lawesson's 試薬(4.04g,10ミリモル)を用い
て製造して、生成物(0.261g)が得られた。 C23193 2 2 Sの理論値: C,62.15;H,4.31;N,6.30。 実測値:C,61.82;H,4.38;N,6.27。
【0414】 工程C:4−メトキシ−N−フェニル−3−[2−(3−トリフルオロメチル
フェニル)−エチルアミノ]−ベンズアミド 実施例209に記載の手順にしたがって、上の工程Cからの生成物(0.18
5g,0.42ミリモル)およびラネーニッケル(5g)を用いて製造して、生
成物(0.079g)が得られた。m.p.142〜144℃。 C23213 2 2 の理論値: C,66.66;H,5.11;N,6.76。 実測値:C,66.55;H,5.03;N,6.62。
【0415】 実施例254 4−メトキシ−3−[3−(3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−N−フ
ェニルベンズアミド 標題化合物は、実施例60の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよびベンゾイル
イソチオシアナートを出発物質として用いて製造されている。m.p.217〜
219℃。
【0416】 実施例255 3−[(3,5−ジクロロベンゾイル)アミノ]−4−メチル−N−フェニル
ベンズアミド 標題化合物は、実施例252の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可
能である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3,5−
ジクロロベンゾイルクロリドを出発物質として用いて製造されている。m.p.
202〜205℃。
【0417】 実施例256 3−[[(シアノイミノ)[(3,5−ジクロロフェニル)アミノ]メチル]
アミノ]−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド 工程A: 実施例60からの3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]
−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド(1.83g,4.1ミリモル)を
、テトラヒドロフラン(50mL)中のヨウ化メチル(2mL,32ミリモル)
と一緒に2時間撹拌後、室温で一晩放置した。その沈殿を集め、テトラヒドロフ
ランおよびエーテルで洗浄し、自然乾燥させて、次の工程で用いるのに適した粗
生成物(2.007g)が得られた。
【0418】 工程B: 工程Aからの生成物(1.87g,4.1ミリモル)およびシアナミド(Aldr
ich )(0.199g,4.7ミリモル)を、窒素下のアセトニトリル(50m
L)中において僅かに還流未満の温度で加熱した。約18時間後、追加のシアナ
ミド(0.23g)を加えた。2時間後、更にシアナミド(0.39g)を加え
た後、イソプロパノール(60mL)を加え、その混合物を加熱して還流させた
。18時間後、追加のシアナミド(0.59g)を加え、18時間後にもう1回
(0.88g)加えた。その18時間後、その混合物を冷却させ、その沈殿を濾
去して、生成物(0.361g)が得られた。m.p.225〜227℃。 C2217Cl2 5 2 の理論値: C,58.16;H,3.77;N,15.42。 実測値:C,57.92;H,3.84;N,15.36。
【0419】 実施例257 3−(2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチルアミノ)−4−メトキシ−N−
フェニルベンズアミド 1N水酸化ナトリウム(3mL)を、メタノール(80mL)中の実施例25
2からの(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルカルバモイル)−
酢酸フェニルメチルエステル(1.29g,3.1ミリモル)に加え、その反応
混合物を、その溶媒の大部分が無くなるまで沸騰させた。追加の1N水酸化ナト
リウム(4mL)およびメタノール(80mL)を加え、その混合物を再度濃縮
してほぼ乾固させた。酢酸エチル(100mL)、水(100mL)および1N
HCl(10mL)を加え、層を分離し、その有機層をブライン(50mL)
で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮して油状物にした。ヘキサン/
酢酸エチル(4:1)中での研和により、生成物(0.826g)が得られた。 m.p.173〜175℃。 C22202 4 の理論値: C,70.20;H,5.36;N,7.44。 実測値:C,69.78;H,5.12;N,7.15。
【0420】 実施例258 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−(3
,4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例15の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.172〜174℃。
【0421】 実施例259 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−フェ
ニルベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から商業的に入手可能
である3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび2−チオフ
ェンカルボキシアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.1
95〜197℃。
【0422】 実施例260 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−(4
−フルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例8の標題化合物を出発物
質として用いて製造されている。m.p.179〜181℃。
【0423】 実施例261 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−(3
,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例4の標題化合物を出発物
質として用いて製造されている。m.p.178〜180℃。
【0424】 実施例262 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−ピリ
ジン−3−イルベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例5の標題化合物を出発物
質として用いて製造されている。m.p.154〜155℃。
【0425】 実施例263 4−{4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−ベ
ンゾイルアミノ}−安息香酸エチルエステル 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例148の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.153〜155℃。
【0426】 実施例264 3,4−ジクロロ−N−{4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチ
ル)−アミノ]−フェニル}−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例23の標題化合物を出発
物質として用いて製造されている。m.p.185〜188℃。
【0427】 実施例265 3,4−ジフルオロ−N−{4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメ
チル)−アミノ]−フェニル}−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例150の標題化合物を出
発物質として用いて製造されている。m.p.187〜189℃。
【0428】 実施例266 3−[(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミノ]−4−
メトキシ−N−フェニルベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から購入することがで
きる3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3,4−メチ
レンジオキシベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p
.185〜187℃。
【0429】 実施例267 4−メトキシ−3−(3,5−ジフルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベ
ンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から購入することがで
きる3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3,5−ジフ
ルオロベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.17
5〜177℃。
【0430】 実施例268 3−(4−ジメチルアミノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から購入することがで
きる3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−ジメチル
アミノベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.19
5〜197℃。
【0431】 実施例269 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−N−フェニ
ルベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から購入することがで
きる3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3−トリフル
オロメチルベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.
167〜171℃。
【0432】 実施例270 4−メトキシ−3−(2−フルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
ミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から購入することがで
きる3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび2−フルオロ
ベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.142〜1
44℃。
【0433】 実施例271 N−{3−[(2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキン−6−イルメチル
)−アミノ]−4−メトキシフェニル}−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から購入することがで
きる3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3,4−エチ
レンジオキシベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p
.174〜175℃。
【0434】 実施例272 3−(4−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
アミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から購入することがで
きる3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび4−ヒドロキ
シベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.188〜
190℃。
【0435】 実施例273 4−メトキシ−3−(3−メチルベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
ド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から購入することがで
きる3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3−メチルベ
ンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.184〜18
5℃。
【0436】 実施例274 3−(3,4−ジフルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
ズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から購入することがで
きる3−アミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミドおよび3,4−ジフ
ルオロベンズアルデヒドを出発物質として用いて製造されている。m.p.15
0〜152℃。 本発明の化合物を製造するのに用いられる出発物質の供給業者は、以下の表A
に示される。
【0437】 実施例275 3−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−(3,
4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例15の標題化合物および Aldrichから入手可能であるピリジン−3−カルボキシアルデヒドを出発物質と
して用いて製造されている。mp148〜149℃。
【0438】 実施例276 3−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−(3,
4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例4の標題化合物および A
ldrichから入手可能であるピリジン−3−カルボキシアルデヒドを出発物質とし
て用いて製造されている。mp145〜147℃。
【0439】 実施例277 3−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−フェニ
ル−3−ベンズアミド; 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から入手可能である3
−アミノ−4−メトキシベンズアニリドおよびピリジン−3−カルボキシアルデ
ヒドを出発物質として用いて製造されている。mp178〜180℃。
【0440】 実施例278 4−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メチル
]−安息香酸 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、Aldrich から入手可能である3
−アミノ−4−メトキシベンズアニリドおよび4−カルボキシベンズアルデヒド
を出発物質として用いて製造されている。mp>240℃。
【0441】 実施例279 3,4−ジフルオロ−N−{[3−(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]
−4−メトキシフェニル}−ベンズアミド 標題化合物は、実施例50の手順を用いるが、実施例150の標題化合物およ
び Aldrichから入手可能であるピリジン−3−カルボキシアルデヒドを出発物質
として用いて製造されている。mp177〜179℃。
【0442】 実施例280 3−(3−アセチルアミノフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
ンズアミド 標題化合物は、実施例154の手順を用いるが、Aldrich から入手可能である
3−アミノ−4−メトキシベンズアニリドおよび Lancasterから入手可能である
3−アセトアミドベンゼンホウ酸を出発物質として用いて製造されている。mp
202〜203℃。
【0443】
【表1】
【0444】
【表2】
【0445】
【表3】
【0446】
【表4】
【0447】
【表5】
【0448】
【表6】
【0449】
【表7】
【0450】
【表8】
【0451】
【表9】
【0452】
【表10】
【0453】
【表11】
【0454】 上記の検定の結果を以下の表1,2および3に示す。
【表12】
【0455】
【表13】
【0456】
【表14】
【0457】
【表15】
【0458】
【表16】
【0459】
【表17】
【0460】
【表18】
【0461】
【表19】
【0462】
【表20】
【0463】
【表21】
【0464】
【表22】
【0465】 in vivo 試験−方法 生化学的方法 下行胸大動脈全体を、そのコレステロールエステル(CE)、フリーのコレス
テロールおよび全リン脂質含量について検定した。それら脂質は、Folch らの手
順(Folch J.,Lees M.,Sloane-Stanley G.H., A simple method for the isolat
ion and purification of total lipids from animal tissue, J.Biol.Chem.,19
57;226:497-509)によってクロロホルム:メタノール(2:1)中で抽出され、
300〜500μLの内部標準、すなわち、酢酸エチル:アセトン(2:1)中
の4−ヒドロキシコレステロールの200mg/ml溶液を、それら胸大動脈試
料の抽出物に加えた。抽出後、その有機相を窒素下で乾燥させ、イソオクタン/
テトラヒドロフラン(97:3)中に再溶解させた。その胸大動脈の脂質含量お
よび組成は、HPLC法を用いて測定した。
【0466】 細胞化学的方法 大動脈弓病変の組織学的評価および大動脈弓横断病変面積の定量化のために、
大動脈弁から遠位の上行大動脈の1cmセグメントを、10%中性緩衝化ホルマ
リン中で24時間固定した。それら血管を脱水し、キシレン中で清浄にし、Tiss
ue Tek VIPオートプロセッサー(Miles Scientific, エルクハート,インディア
ナ)を用いて溶融パラフィン(<60℃)を浸潤させた。それら組織セグメント
をバラフィン中に包埋し、Reichert-Jung ミクロトーム(Baxter, マグロウ・パ
ーク,イリノイ)を用いて5μm切片を作成した。大動脈弓病変の組織学的外観
を充分に表示させるために、20個の切片それぞれから3個のリボンを切断した
。切片からのリボンはそれぞれ、約100μm離れた間隔で置かれた。3対の切
片、すなわち、それぞれのリボンからの1組を、清浄な3−アミノプロピルトリ
エトキシシラン被覆スライドガラスに固着させ、染色されるまで貯蔵した。全体
の組織学的特性は、Verhoeff's弾性線維染色切片で評価された。
【0467】 体型測定法 大動脈弓内のアテローム性動脈硬化症の全体の範囲を測定した。更に、Verhoe
ff's弾性線維染色法を用いて染色された高コレステロール血症に誘発される病変
の部位である大動脈弓の切片を、病変横断面の定量化に用いた。内弾性板(IE
L)は青黒環として識別され、その領域の画像は、ディジタルカメラを用いて集
められた。IEL内面積は、Image Pro Plus画像分析ソフトウェアを用いて定量
化された。大動脈弓内腔の面積も同様に定量化された。病変面積は、内弾性板に
よって囲まれた面積とその内腔面積との差として決定された。
【0468】 大動脈弓病変の範囲も測定した。組織学的評価のために得られた第一肋間動脈
口への1cmセグメントから遠位の部分を、縦断切開された被験動物から取出し
、その血管表面の画像を、ディジタルカメラを用いて集めた。それら病変は、隆
起した不透明な部分として識別され、それら面積は、Image Pro Plus画像分析ソ
フトウェアを用いて測定された。大動脈弓全体の面積も測定された。アテローム
性動脈硬化症病変によって覆われた大動脈弓の百分率を計算した。
【0469】
【表23】
【0470】 注:全ての血管効力変化は、血漿コレステロールレベルの変化の不存在下で観
察される。 実験デザイン:ウサギに0.25%コレステロール、3%ピーナッツ油、3%
ココナッツ油を含む食餌を10mg/kgの上記化合物と一緒に又は化合物なし
で12週間与えた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/421 A61K 31/421 4C055 31/426 31/426 4C056 31/4406 31/4406 4C086 A61P 9/10 A61P 9/10 4C206 29/00 29/00 4H006 43/00 111 43/00 111 C07C 233/80 C07C 233/80 235/56 235/56 237/40 237/40 237/44 237/44 255/58 255/58 275/40 275/40 279/28 279/28 311/08 311/08 311/13 311/13 311/21 311/21 311/29 311/29 311/44 311/44 311/46 311/46 311/48 311/48 323/63 323/63 327/48 327/48 335/20 335/20 335/22 335/22 C07D 213/38 C07D 213/38 213/75 213/75 213/78 213/78 215/36 215/36 233/84 233/84 263/04 263/04 277/44 277/44 307/52 307/52 317/54 317/54 319/18 319/18 333/20 333/20 333/34 333/34 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA,CN, CU,CZ,EE,GE,HR,HU,ID,IL,I S,JP,KP,KR,LC,LK,LR,LT,LV ,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO, SG,SI,SK,SL,TR,TT,UA,US,U Z,VN,YU (72)発明者 ロアーク,ウィリアム・ハワード アメリカ合衆国ミシガン州48104,アン・ アーバー,グラッドストーン・アベニュー 2810 (72)発明者 セクストン,カレン アメリカ合衆国マサチューセッツ州01851, ローウェル,ウエストフォード・ストリー ト 1009,ナンバー 19 (72)発明者 ソレンソン,ローデリック・ジョゼフ アメリカ合衆国ミシガン州48105,アン・ アーバー,ブライアークリフ 2820 Fターム(参考) 4C022 CA01 KA01 4C023 CA01 4C031 HA07 4C033 AD15 AD16 AD17 AD20 4C037 HA23 4C055 AA01 BA01 CA02 CA06 CA27 CA53 CA58 CB04 CB08 CB10 CB11 CB17 DA01 4C056 AA01 AB01 AC02 AD01 AE02 BB09 BC02 4C086 AA01 AA02 AA03 BA03 BB02 BC17 BC28 BC69 BC82 CA01 MA01 MA04 MA10 NA14 ZA45 ZB11 ZB32 ZC20 4C206 AA01 AA02 AA03 GA07 GA08 GA31 JA11 JA13 JA74 MA01 MA04 MA13 MA14 NA14 ZA45 ZB11 ZC02 ZC20 4H006 AA01 AA03 AA05 AB20 BJ50 BM30 BP30

Claims (102)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 (式中、Xは、 【化2】 であり; nはそれぞれ独立して、0〜3であり; Yは、 【化3】 であり; Qは、C1 〜C6 アルキル、 【化4】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、−NR’R’またはシクロアルキルであ
    り; R’はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; Re は、 【化5】 1 〜C18アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ナフチル、ベンジ
    ルまたはダンシルであり; R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R7 、R8 、R9 、Ra 、Rb 、Rc および
    d はそれぞれ独立して、水素、−OC1 〜C6 アルキル、−SC1 〜C6 アル
    キル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−OH、−CF3 、−NO2 、−CN、
    −CO2 H、−OCF3 、−CO2 1 〜C6 アルキル、−SO3 H、−SO3 −アルカリ金属、−NH2 、−NHC1 〜C6 アルキル、−N(C(=O)C1 〜C6 アルキル)2 、−OC(=O)C1 〜C6 アルキル、−CH2 −ハロゲン
    、−O−CH2 −CH2 −O−、 【化6】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール、シクロアルキ
    ル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、
    ベンゾイル、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−OC(=O)H、−OC(=O
    )C1 〜C6 アルキル、−SO3 NR’R’、−CHO、−SO2 NH2 または
    −NR’R’であり; 但し、Yが−C(=O)O−である場合、QはC1 〜C6 アルキルではなく;
    更に、Xが−C(=O)NH−であり且つYが−NHである場合、Rb は−OH
    ではなく;更に、XおよびYが−NHC(=O)−である場合、Re およびQは
    非置換フェニルではなく;更に、Yが−NHC(=O)−であり且つXが−NH
    C(=O)O−である場合、Re およびQの両方がアリールではなく;更に、Y
    が−SO2 NHまたは−SO2 NC1 〜C6 アルキルであり且つXがC(=O)
    NHまたはC(=O)NC1 〜C6 アルキルである場合、QおよびRe の両方が
    非置換フェニルではなく;更に、Yが−C(=O)NHまたは−C(=O)NC 1 〜C6 アルキルであり且つXが−NHC(=O)である場合、Re は非置換フ
    ェニル、二または三置換フェニルであり;更に、Yが−NR’C(=O)NR’
    −である場合、Qは非置換アリールではない。) を有する化合物;またはそれらの薬学的に許容しうる塩。
  2. 【請求項2】 Xが−N(−R’)−である請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R’が水素またはメチルである請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Xが−O−である請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Xが−N(−R’)−C(=S)−N(−R’)−である請
    求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R’が水素である請求項5に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Rc が、−OCH3 、水素、−OCH2 CH3 、ハロゲン、
    −S−メチルまたは−OCF3 である請求項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 Yが、−C(=O)−N(−R’)−、CH2 −CH2 −、
    −N(−R’)−C(=O)−N(−R’)−または−N(−R’)−C(=O
    )−である請求項1に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Xが−N(−R’)−(CH2 n −である請求項1に記載
    の化合物。
  10. 【請求項10】 Yが−C(=O)−N(−R’)−である請求項1に記載
    の化合物。
  11. 【請求項11】 Rc が、水素、ヒドロキシ、−OC1 〜C6 アルキル、ハ
    ロゲン、C1 〜C6 アルキル、−SC1 〜C6 アルキル、−CF3 または−OC
    3 である請求項1に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であっ
    て、アテローム性動脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する
    危険のある患者に、治療的有効量の式I: 【化7】 (式中、Xは、 【化8】 であり; nはそれぞれ独立して、0〜3であり; Yは、 【化9】 であり; Qは、C1 〜C6 アルキル、 【化10】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、−NR’R’またはシクロアルキルであ
    り; R’はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; Re は、 【化11】 1 〜C18アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ナフチル、ベンジ
    ルまたはダンシルであり; R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R7 、R8 、R9 、R10、Ra 、Rb 、Rc およびRd はそれぞれ独立して、水素、−OC1 〜C6 アルキル、−SC1 〜C 6 アルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−OH、−CF3 、−NO2 、−
    CN、−CO2 H、−OCF3 、−CO2 1 〜C6 アルキル、−SO3 H、−
    SO3 −アルカリ金属、−NH2 、−NHC1 〜C6 アルキル、−N(C(=O
    )C1 〜C6 アルキル)2 、−OC(=O)C1 〜C6 アルキル、−CH2 −ハ
    ロゲン、−O−CH2 −CH2 −O−、 【化12】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール、シクロアルキ
    ル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、
    ベンゾイル、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−OC(=O)H、−OC(=O
    )C1 〜C6 アルキル、−SO3 NR’R’、−CHO、−SO2 NH2 または
    −NR’R’である。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法。
  13. 【請求項13】 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するか
    または炎症を有する危険のある患者に、治療的有効量の式I: 【化13】 (式中、Xは、 【化14】 であり; nはそれぞれ独立して、0〜3であり; Yは、 【化15】 であり; Qは、C1 〜C6 アルキル、 【化16】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、−NR’R’またはシクロアルキルであ
    り; R’はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; Re は、 【化17】 1 〜C18アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ナフチル、ベンジ
    ルまたはダンシルであり; R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R7 、R8 、R9 、R10、Ra 、Rb 、Rc およびRd はそれぞれ独立して、水素、−OC1 〜C6 アルキル、−SC1 〜C 6 アルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−OH、−CF3 、−NO2 、−
    CN、−CO2 H、−OCF3 、−CO2 1 〜C6 アルキル、−SO3 H、−
    SO3 −アルカリ金属、−NH2 、−NHC1 〜C6 アルキル、−N(C(=O
    )C1 〜C6 アルキル)2 、−OC(=O)C1 〜C6 アルキル、−CH2 −ハ
    ロゲン、−O−CH2 −CH2 −O−、 【化18】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール、シクロアルキ
    ル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、
    ベンゾイル、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−OC(=O)H、−OC(=O
    )C1 〜C6 アルキル、−SO3 NR’R’、−CHO、−SO2 NH2 または
    −NR’R’である。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載の化合物を含む薬学的に許容しうる組成物
  15. 【請求項15】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−
    リポキシゲナーゼ阻害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量
    の式I: 【化19】 (式中、Xは、 【化20】 であり; nはそれぞれ独立して、0〜3であり; Yは、 【化21】 であり; Qは、C1 〜C6 アルキル、 【化22】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、−NR’R’またはシクロアルキルであ
    り; R’はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; Re は、 【化23】 1 〜C18アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ナフチル、ベンジ
    ルまたはダンシルであり; R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R6 、R7 、R8 、R9 、R10、Ra 、Rb 、Rc およびRd はそれぞれ独立して、水素、−OC1 〜C6 アルキル、−SC 1 〜C6 アルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−OH、−CF3 、−NO 2 、−CN、−CO2 H、−OCF3 、−CO2 1 〜C6 アルキル、 【化24】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール、シクロアルキ
    ル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、
    ベンゾイル、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−OC(=O)H、−OC(=O
    )C1 〜C6 アルキル、−SO3 H、−SO3 NR’R’、−CHO、−SO2 NH2 または−NR’R’である。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法。
  16. 【請求項16】 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻
    害を必要としている患者に、単球走化性阻害量の式I: 【化25】 (式中、Xは、 【化26】 であり; nはそれぞれ独立して、0〜3であり; Yは、 【化27】 であり; Qは、C1 〜C6 アルキル、 【化28】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、−NR’R’またはシクロアルキルであ
    り; R’はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; Re は、 【化29】 1 〜C18アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ナフチル、ベンジ
    ルまたはダンシルであり; R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R7 、R8 、R9 、R10、Ra 、Rb 、Rc およびRd はそれぞれ独立して、水素、−OC1 〜C6 アルキル、−SC1 〜C 6 アルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−OH、−CF3 、−NO2 、−
    CN、−CO2 H、−OCF3 、−CO2 1 〜C6 アルキル、−SO3 H、−
    SO3 −アルカリ金属、−NH2 、−NHC1 〜C6 アルキル、−N(C(=O
    )C1 〜C6 アルキル)2 、−OC(=O)C1 〜C6 アルキル、−CH2 −ハ
    ロゲン、−O−CH2 −CH2 −O−、 【化30】 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール、シクロアルキ
    ル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、
    ベンゾイル、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−OC(=O)H、−OC(=O
    )C1 〜C6 アルキル、−SO3 NR’R’、−CHO、−SO2 NH2 または
    −NR’R’である。) の化合物およびその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法。
  17. 【請求項17】 式II: 【化31】 (式中、Re は、フェニル、ピリジル、または、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル
    、OC1 〜C6 アルキル、−CF3 若しくは−OHより選択される1〜5個の置
    換基を有する置換フェニルであり; Bは、水素、OC1 〜C6 アルキル、ハロゲン、C1 〜C6 アルキル、−SC 1 〜C6 アルキル、−OCF3 または−OHであり; Yは、−C(=O)NH−または−NHC(=O)−であり; Qは、フェニル、ピリジル、または、ハロゲン、−OC1 〜C6 アルキル、オ
    キサゾリニル、−CF3 、NO2 、−C(=O)OC1 〜C6 アルキル若しくは
    −C1 〜C6 アルキルより選択される1〜5個の置換基を有する置換フェニルで
    ある。) を有する化合物またはそれらの薬学的に許容しうる塩。
  18. 【請求項18】 Bが−OCH3 または−OCF3 である請求項17に記載
    の化合物。
  19. 【請求項19】 Re が置換フェニルである請求項17に記載の化合物。
  20. 【請求項20】 Yが−C(=O)NH−である請求項17に記載の化合物
  21. 【請求項21】 Bが−OCH3 または−OCF3 であり;Re が置換フェ
    ニルであり;そしてYが−C(=O)NH−である請求項17に記載の化合物。
  22. 【請求項22】 式III : 【化32】 (式中、Re は、ピリジル、または、ハロゲン、−CF3 、−NO2 、ベンゾイ
    ル、−SO3 アルカリ金属、C1 〜C6 アルキル、−OC1 〜C6 アルキル、−
    CN、−COOH、C(=O)C1 〜C6 アルキル、−SO3 H、−OCF3
    −C(=O)OC1 〜C6 アルキル、−SO2 NH2 、N(C1 〜C6 アルキル
    2 若しくは−SONH2 より選択される1〜5個の置換基で置換されているフ
    ェニルであり; Bは、OC1 〜C6 アルキル、水素、ハロゲンまたはC1 〜C6 アルキルであ
    り; Yは、−C(=O)NH−、−NHC(=O)NH−、−NHC(=O)−、
    −(O=)S(=O)NH−、−NH(O=)S(=O)−、−C(=O)OC
    2 −であり;そして Qは、フェニル、ピリジル、または、ハロゲン、−OC1 〜C6 アルキル若し
    くはC1 〜C6 アルキルより選択される1〜5個の置換基で置換されたフェニル
    である。) を有する化合物またはそれらの薬学的に許容しうる塩。
  23. 【請求項23】 Re が置換フェニルである請求項22に記載の化合物。
  24. 【請求項24】 Bが−OCH3 または−OCF3 またはフッ素である請求
    項22に記載の化合物。
  25. 【請求項25】 Yが、−C(=O)−NH−、−NHC(=O)−または
    −C(=O)OCH2 −である請求項22に記載の化合物。
  26. 【請求項26】 Re が置換フェニルであり、Bが−OCH3 、−OCF3 であり、そしてYが−C(=O)NH−または−NHC(=O)−である請求項
    22に記載の化合物。
  27. 【請求項27】 式IV: 【化33】 (式中、Xは、−NHCH2 −、−O−、−NHC(=O)NHC(=O)−ま
    たは−OC(=O)O−であり; Bは、−OC1 〜C6 アルキル、水素または−OHであり; Re は、フェニル、ピリジル、または、ハロゲン、−OC1 〜C6 アルキル、
    −OH、−NH2 、−NHC1 〜C6 アルキル、−N((O=)C1 〜C6 アル
    キル)2 、−NO2 、−C1 〜C6 アルキル、ナフチル、−CF3 、−OCF3 、−O−CH2 −CH2 −O−、−OC(=O)C1 〜C6 アルキル、−CO2 1 〜C6 アルキル、フリル、CN、−CO2 H若しくはフェニルより選択され
    る1〜5個の置換基で置換されたフェニルであり; Yは、−C(=O)NH−、−NHC(=O)−、−C(O=)O−または−
    OC(=O)−であり;そして Qは、フェニル、ピリジルまたは置換フェニルであり、ここにおいて、該置換
    フェニルは、Re に関して挙げられたものより選択される1〜5個の置換基を含
    有してよい。) を有する化合物またはそれらの薬学的に許容しうる塩。
  28. 【請求項28】 Re が置換フェニルである請求項27に記載の化合物。
  29. 【請求項29】 Bが−OCH3 である請求項27に記載の化合物。
  30. 【請求項30】 Xが−NHCH2 −である請求項27に記載の化合物。
  31. 【請求項31】 Yが−C(=O)NH−または−NHC(=O)−である
    請求項27に記載の化合物。
  32. 【請求項32】 Re が置換フェニルであり;Bが−OCH3 であり;Xが
    −NHCH2 −であり;そしてYが−C(=O)NH−または−NHC(=O)
    −である請求項27に記載の化合物。
  33. 【請求項33】 式V: 【化34】 (式中、Bは、−OC1 〜C6 アルキルまたはハロゲンであり; Aは、フェニル、C1 〜C18アルキル、ピリジル、キノリニル、置換フェニル
    、チアゾリル、置換チアゾリル、置換ピリジル、置換キノリニル、イミダゾリル
    、置換イミダゾリル、ナフチル、置換ナフチル、ベンジル、チエニル、置換チエ
    ニル、イソオキサゾリルまたは置換イソオキサゾリルであり、ここにおいて、そ
    れら置換基は、ハロゲン、−OC1 〜C6 アルキル、−NO2 、C1 〜C6 アル
    キル、−CF3 、−NHC(=O)CH3 、−CO2 H、−NH2 、−NHC1 〜C6 アルキル、−N((O=)C1 〜C6 アルキル)2 、−CNまたは−CH 2 −ハロゲンより選択され; Yは、−C(=O)NH−、−NHC(=O)−、NHC(=O)NH、−C
    (=S)NH−、−NHC(=S)−、−CH2 NH−または−NH2 CH−で
    あり;そして Cは、フェニルまたは置換フェニル、ピリジルまたは置換ピリジルであり、こ
    こにおいて、それら置換基は、Aに関して記載した通りである。) を有する化合物またはそれらの薬学的に許容しうる塩。
  34. 【請求項34】 Aが、C1 〜C18アルキル、置換フェニルまたはチエニル
    である請求項33に記載の化合物。
  35. 【請求項35】 Bが−OCH3 またはハロゲンである請求項33に記載の
    化合物。
  36. 【請求項36】 Yが、−C(=O)NH−、−NHC(=O)−または−
    CH2 NH−である請求項33に記載の化合物。
  37. 【請求項37】 Aが、C1 〜C18アルキル、置換フェニルまたはチエニル
    であり;Bが−OCF3 またはハロゲンであり;そしてYが、−C(=O)NH
    −、−NHC(=O)−または−CH2 NH−である請求項33に記載の化合物
  38. 【請求項38】 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であっ
    て、アテローム性動脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する
    危険のある患者に、治療的有効量の式VI: 【化35】 (式中、Qは、−N(−R5 )−C(=O)−、−C(=O)−N(−R5 )−
    または−N(−R5 )−C(=O)−N(−R5 )−であり、 R5 はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; R1 、R2 、R3 およびR4 はそれぞれ独立して、水素、−SC1 〜C6 アル
    キル、−OCF3 、−OH、ハロゲン、−CF3 、−NO2 、−COOR5 、−
    SO3 NR5 5 、−CHO、−OC1 〜C6 アルキル、−NR5 5 、C1
    6 アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール
    、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシ
    クロアルキルである。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法。
  39. 【請求項39】 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するか
    または炎症を有する危険のある患者に、治療的有効量の式VI: 【化36】 (式中、Qは、−N(−R5 )−C(=O)−、−C(=O)−N(−R5 )−
    または−N(−R5 )−C(=O)−N(−R5 )−であり、 R5 はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; R1 、R2 、R3 およびR4 はそれぞれ独立して、水素、−SC1 〜C6 アル
    キル、−OH、ハロゲン、−CF3 、−NO2 、−COOR5 、−SO3 NR5 5 、−CHO、−OCF3 、−OC1 〜C6 アルキル、−NR5 5 、C1
    6 アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール
    、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシ
    クロアルキルである。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法。
  40. 【請求項40】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−
    リポキシゲナーゼ阻害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量
    の式VI: 【化37】 (式中、Qは、−N(−R5 )−C(=O)−、−C(=O)−N(−R5 )−
    または−N(−R5 )−C(=O)−N(−R5 )−であり、 R5 はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; R1 、R2 、R3 およびR4 はそれぞれ独立して、水素、−SC1 〜C6 アル
    キル、−OH、ハロゲン、−CF3 、−NO2 、−COOR5 、−SO3 NR5 5 、−CHO、−OCF3 、−OC1 〜C6 アルキル、−NR5 5 、C1
    6 アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール
    、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシ
    クロアルキルである。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法。
  41. 【請求項41】 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻
    害を必要としている患者に、走化性阻害量の式VI: 【化38】 (式中、Qは、−N(−R5 )−C(=O)−、−C(=O)−N(−R5 )−
    または−N(−R5 )−C(=O)−N(−R5 )−であり、 R5 はそれぞれ独立して、水素またはC1 〜C6 アルキルであり; R1 、R2 、R3 およびR4 はそれぞれ独立して、水素、−SC1 〜C6 アル
    キル、−OH、ハロゲン、−CF3 、−NO2 、−COOR5 、−SO3 NR5 5 、−CHO、−OCF3 、−OC1 〜C6 アルキル、−NR5 5 、C1
    6 アルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリール、置換アリール
    、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシ
    クロアルキルである。) の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を投与することを含む方法。
  42. 【請求項42】 式VII : 【化39】 (式中、Xは、−CH2 NHC(=S)NH−、−NHSO2 −、−CH2 NH
    SO2 −、−NHSO2 CH2 −、−NHC(=O)−C(−OAc)H−、−
    NHCH2 CH2 −、−NHC(=S)NHC(=O)−、−NHC(=O)−
    、−NH−C(=N−CN)−NH−または−NHC(=O)−C(−OH)H
    −であり; Rz は、フェニル、または、ハロゲン若しくは−CF3 より選択される1〜5
    個の置換基で置換されたフェニルであり;または XおよびRz は−N(SO2 −3,5−ジクロロフェニル)2 である。) を有する化合物またはそれらの薬学的に許容しうる塩。
  43. 【請求項43】 次の式VIII: 【化40】 (式中、Yは、−C(=O)−NH−または−NHC(=O)−であり;そして Rz は、フェニル、ピリジル、または1〜5個の置換基で置換されたフェニル
    であり、ここにおいて、それら置換基は、ハロゲン、ピリジルまたは−CO2 1 〜C6 アルキルより選択される。) を有する化合物。
  44. 【請求項44】 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であっ
    て、アテローム性動脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する
    危険のある患者に、治療的有効量の請求項17に記載の化合物を投与することを
    含む方法。
  45. 【請求項45】 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するか
    または炎症を有する危険のある患者に、治療的有効量の請求項17に記載の化合
    物を投与することを含む方法。
  46. 【請求項46】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−
    リポキシゲナーゼ阻害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量
    の請求項17に記載の化合物を投与することを含む方法。
  47. 【請求項47】 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻
    害を必要としている患者に、走化性阻害量の請求項17に記載の化合物を投与す
    ることを含む方法。
  48. 【請求項48】 請求項17に記載の化合物を含む薬学的に許容しうる組成
    物。
  49. 【請求項49】 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であっ
    て、アテローム性動脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する
    危険のある患者に、治療的有効量の請求項22に記載の化合物を投与することを
    含む方法。
  50. 【請求項50】 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するか
    または炎症を有する危険のある患者に、治療的有効量の請求項22に記載の化合
    物を投与することを含む方法。
  51. 【請求項51】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−
    リポキシゲナーゼ阻害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量
    の請求項22に記載の化合物を投与することを含む方法。
  52. 【請求項52】 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻
    害を必要としている患者に、走化性阻害量の請求項22に記載の化合物を投与す
    ることを含む方法。
  53. 【請求項53】 請求項22に記載の化合物を含む薬学的に許容しうる組成
    物。
  54. 【請求項54】 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であっ
    て、アテローム性動脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する
    危険のある患者に、治療的有効量の請求項27に記載の化合物を投与することを
    含む方法。
  55. 【請求項55】 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するか
    または炎症を有する危険のある患者に、治療的有効量の請求項27に記載の化合
    物を投与することを含む方法。
  56. 【請求項56】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−
    リポキシゲナーゼ阻害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量
    の請求項27に記載の化合物を投与することを含む方法。
  57. 【請求項57】 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻
    害を必要としている患者に、走化性阻害量の請求項27に記載の化合物を投与す
    ることを含む方法。
  58. 【請求項58】 請求項27に記載の化合物を含む薬学的に許容しうる組成
    物。
  59. 【請求項59】 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であっ
    て、アテローム性動脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する
    危険のある患者に、治療的有効量の請求項33に記載の化合物を投与することを
    含む方法。
  60. 【請求項60】 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するか
    または炎症を有する危険のある患者に、治療的有効量の請求項33に記載の化合
    物を投与することを含む方法。
  61. 【請求項61】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−
    リポキシゲナーゼ阻害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量
    の請求項33に記載の化合物を投与することを含む方法。
  62. 【請求項62】 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻
    害を必要としている患者に、走化性阻害量の請求項33に記載の化合物を投与す
    ることを含む方法。
  63. 【請求項63】 請求項33に記載の化合物を含む薬学的に許容しうる組成
    物。
  64. 【請求項64】 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であっ
    て、アテローム性動脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する
    危険のある患者に、治療的有効量の請求項42に記載の化合物を投与することを
    含む方法。
  65. 【請求項65】 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するか
    または炎症を有する危険のある患者に、治療的有効量の請求項42に記載の化合
    物を投与することを含む方法。
  66. 【請求項66】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−
    リポキシゲナーゼ阻害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量
    の請求項42に記載の化合物を投与することを含む方法。
  67. 【請求項67】 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻
    害を必要としている患者に、走化性阻害量の請求項42に記載の化合物を投与す
    ることを含む方法。
  68. 【請求項68】 請求項42に記載の化合物を含む薬学的に許容しうる組成
    物。
  69. 【請求項69】 アテローム性動脈硬化症を治療または予防する方法であっ
    て、アテローム性動脈硬化症を有するかまたはアテローム性動脈硬化症を有する
    危険のある患者に、治療的有効量の請求項43に記載の化合物を投与することを
    含む方法。
  70. 【請求項70】 炎症を治療または予防する方法であって、炎症を有するか
    または炎症を有する危険のある患者に、治療的有効量の請求項43に記載の化合
    物を投与することを含む方法。
  71. 【請求項71】 15−リポキシゲナーゼを阻害する方法であって、15−
    リポキシゲナーゼ阻害を必要としている患者に、15−リポキシゲナーゼ阻害量
    の請求項43に記載の化合物を投与することを含む方法。
  72. 【請求項72】 単球の走化性を阻害する方法であって、単球の走化性の阻
    害を必要としている患者に、走化性阻害量の請求項43に記載の化合物を投与す
    ることを含む方法。
  73. 【請求項73】 請求項43に記載の化合物を含む薬学的に許容しうる組成
    物。
  74. 【請求項74】 化合物: 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミ
    ド; 3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−
    フルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
    N−フェニルベンズアミド; 4−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
    イド]−安息香酸; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−ピリジン−3−イルチオウレイド)
    −ベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−N−(4−フル
    オロフェニル)−4−メトキシベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
    ェニルベンズアミド;または 3−メタンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジクロロフェニ
    ル)−ベンズアミド。
  75. 【請求項75】 化合物: 3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−クロロフェニル)−ベンズアミド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジメチルフェニル)−ベンズアミ
    ド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−メチルフェニル)−ベンズアミド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−アミノ−4−フルオロ−N−フェニルベンズアミド;または 3−アミノ−4−エトキシ−N−フェニルベンズアミド。
  76. 【請求項76】 化合物: 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,5−ジメチルフェニル)−ベンズアミ
    ド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−ベン
    ズアミド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−ベンズア
    ミド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−ベンズア
    ミド; 3−アミノ−4−メトキシ−N−(3−クロロフェニル)−ベンズアミド; 3−アミノ−4−エチル−N−フェニルベンズアミド; 3−アミノ−4−エチル−N−(3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド
    ; 3−アミノ−4−エチル−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミ
    ド;または 3−アミノ−4−メチルスルファニル−N−フェニルベンズアミド。
  77. 【請求項77】 化合物: N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミド; 3,4−ジクロロ−N−(3−アミノ−4−フルオロフェニル)−ベンズアミ
    ド; 3,4−ジクロロ−N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミ
    ド; 3−フェニルアミノ−N−フェニルベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−N−フェニルベンズアミド; 3−(2−メトキシフェニルアミノ)−N−フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−フェニルアミノ−N−フェニルベンズアミド; 3−(2−メトキシフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
    ミド;または 3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
    ルベンズアミド。
  78. 【請求項78】 化合物: 3−(3−クロロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
    ド; 3−(3−メチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
    ド; 3−(3−ニトロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
    ド; 3−(4−メチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
    ド; 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
    ズアミド; 3−(3,5−ジメチルフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
    ズアミド; 3−フェニルアミノ−4−フルオロ−N−フェニルベンズアミド; 3−フェニルアミノ−4−メチル−N−フェニルベンズアミド;または 3−フェニルアミノ−4−メトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズ
    アミド。
  79. 【請求項79】 化合物: 4−エチル−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−フェニル
    ベンズアミド; 4−エトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−フェニ
    ルベンズアミド; 4−メチルスルファニル−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−
    N−フェニルベンズアミド; 3−[4−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)
    −フェニルアミノ]−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−(3−
    ピリジル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3,5−ジメチルフェニルアミノ)−N−(4−フルオ
    ロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−(3,
    4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−N−(3,
    4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; N−[3−(フェニルアミノ)−4−メトキシフェニル]−ベンズアミド;ま
    たは 3−ベンジルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド。
  80. 【請求項80】 化合物: 3−(3,5−ジクロロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
    ズアミド; 3−(3,4−ジメトキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
    ンズアミド; 3−フェノキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−フェノキシ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−(フェニルアミノ)−4−メトキシ安息香酸フェニルエステル; 4−ヒドロキシ−3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−N−フェニルベ
    ンズアミド; 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ−N−(4−メト
    キシフェニル)−ベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ−N−(4−メチ
    ルフェニル)−ベンズアミド;または 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシ−N−(3−ヒド
    ロキシ−4−メトキシフェニル)−ベンズアミド。
  81. 【請求項81】 化合物: 3−[3−(3−クロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
    ェニルベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−フェニルチオウレイド)−ベンズア
    ミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(4−トリフルオロメチルフェニル
    )−チオウレイド]−ベンズアミド; 3−[3−(4−tert−ブチルフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
    N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(4−クロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
    ェニルベンズアミド; 3−[3−(3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
    ェニルベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−ベンゾイルチオウレイド)−ベンズ
    アミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(2,3,5,6−テトラフルオロ
    フェニル)−チオウレイド]−ベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(−3−p−トリルチオウレイド)−ベン
    ズアミド;または 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−N−フェニルベ
    ンズアミド。
  82. 【請求項82】 化合物: 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メチル−N
    −フェニルベンズアミド; 3−[3−(3,4−ジメトキシフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ
    −N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−チオウレイド
    ]−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(3−シアノフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−フ
    ェニルベンズアミド; 3−[3−(3−アセチルフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−
    フェニルベンズアミド; 3−[3−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−4−メト
    キシ−N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(4−フルオロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−N−
    フェニルベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
    N−(4−メトキシフェニル)−ベンズアミド;または 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−エトキシ−
    N−フェニルベンズアミド。
  83. 【請求項83】 化合物: 4−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
    イド]−ベンゼンスルホン酸; 4−メトキシ−3−[3−(4−メトキシフェニル)−チオウレイド]−N−
    フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(3−トリフルオロメチルフェニル
    )−チオウレイド]−ベンズアミド; 3−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
    N−フェニルベンズアミド; 1−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メト
    キシフェニル}−3−フェニル尿素; N−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メト
    キシフェニル}−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−[3−(4−ニトロフェニル)−チオウレイド]−N−フ
    ェニルベンズアミド; 3−[3−(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)−チオウレイド]−
    4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド;または 4−メトキシ−N−フェニル−3−[3−(4−スルファモイルフェニル)−
    チオウレイド]−ベンズアミド。
  84. 【請求項84】 化合物: N−(4−クロロフェニル)−3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チ
    オウレイド]−4−メトキシベンズアミド; 3−[3−(4−ジメチルアミノフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ
    −N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
    N−p−トリルベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−m−トリルチオウレイド)−ベンズ
    アミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−フルオロ−
    N−フェニルベンズアミド; N−(3,4−ジクロロフェニル)−3−[3−(3,5−ジクロロフェニル
    )−チオウレイド]−4−メトキシベンズアミド; 4−メトキシ−N−フェニル−3−(3−o−トリルチオウレイド)−ベンズ
    アミド; 3−[3−(3,5−ジメチルフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
    N−フェニルベンズアミド;または 3−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
    N−ピリジン−3−イルベンズアミド。
  85. 【請求項85】 化合物: 5−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−2−フルオロ−
    N−フェニルベンズアミド; N−(3,4−ジメチルフェニル)−4−メトキシ−3−(3−m−トリルチ
    オウレイド)−ベンズアミド; N−(3,5−ジメチルフェニル)−4−メトキシ−3−(3−m−トリルチ
    オウレイド)−ベンズアミド; N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−3−[3−(3,5−ジクロロフ
    ェニル)−チオウレイド]−4−メトキシベンズアミド; N−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メトキシ−3−[3−(4−スルフ
    ァモイルフェニル)−チオウレイド]−ベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メチルスル
    ファニル−N−フェニルベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−N−(3,4−
    ジフルオロフェニル)−4−メトキシベンズアミド; N−(3−クロロフェニル)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−チオウ
    レイド]−4−メトキシベンズアミド; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ−
    N−フェニルベンゼンスルホンアミド;または 4−エチル−N−フェニル−3−[3−(3−トリフルオロメチルフェニル)
    −チオウレイド]−ベンズアミド。
  86. 【請求項86】 化合物: 4−エチル−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−[3−(3−トリフ
    ルオロメチルフェニル)−チオウレイド]−ベンズアミド; 3−{3−[2−メトキシ−5−(ピリジン−3−イルカルバモイル)−フェ
    ニル]−チオウレイド}−安息香酸; 3−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
    イド]−安息香酸; 3,4−ジクロロ−N−{4−フルオロ−3−[3−(3−トリフルオロメチ
    ルフェニル)−チオウレイド]−フェニル}−ベンズアミド; 3,4−ジクロロ−N−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウ
    レイド]−4−メトキシフェニル}−ベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N− (3,4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N− (3,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド;または 3−ベンゼンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド。
  87. 【請求項87】 化合物: 3−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
    ルベンズアミド; 3−(3−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
    ベンズアミド; 3−(3−クロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
    ベンズアミド; 3−(4−メチルベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
    ベンズアミド; 3−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
    ルベンズアミド; 3−(4,5−ジブロモチオフェン−2−スルホニルアミノ)−4−メトキシ
    −N−フェニルベンズアミド; 3−(2−クロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
    ベンズアミド; 3−(4−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−
    N−フェニルベンズアミド; 3−(ブタン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
    アミド;または 3−(キノリン−8−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
    ズアミド。
  88. 【請求項88】 化合物: 3−(2−アセチルアミノ−4−メチルチアゾール−5−スルホニルアミノ)
    −4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−(2,5−ジクロロチオフェン−3−スルホニルアミノ)−4−メトキシ
    −N−フェニルベンズアミド; 3−(ナフタレン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
    ンズアミド; 3−エタンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−フェニルメタンスルホニルアミノ−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
    ミド; 3−(3,4−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
    ェニルベンズアミド; 3−(2,4−ジフルオロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−
    フェニルベンズアミド; 3−(トルエン−3−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
    ズアミド; 3−(4−アセチルアミノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−
    フェニルベンズアミド; 3−(ナフタレン−2−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
    ンズアミド; 3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニルアミノ)−4−メト
    キシ−N−フェニルベンズアミド; 3−(チオフェン−2−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
    ンズアミド; 3−(5−ジメチルアミノナフタレン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキ
    シ−N−フェニルベンズアミド; 2−メトキシ−5−フェニルカルバモイル炭酸フェニルエステルフェニルエス
    テル;または 4−ヒドロキシ−3−フェニルアミノ−N−フェニルベンズアミド。
  89. 【請求項89】 化合物: 3−(3−アミノ−4−メトキシベンゾイルアミノ)−安息香酸エチルエステ
    ル; 3−(3−アミノ−4−メトキシベンゾイルアミノ)−安息香酸メチルエステ
    ル; 3,4−ジフルオロ−N−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−ベンズア
    ミド; 3,4−ジフルオロ−N−(3−アミノ−4−フルオロフェニル)−ベンズア
    ミド; 1−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−3−(3,4−ジクロロフェニ
    ル)−尿素; 3−(4−フルオロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズア
    ミド;または 3−(3,5−ジクロロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フルオ
    ロフェニル)−ベンズアミド。
  90. 【請求項90】 化合物: 3−(4−フルオロフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フルオロフ
    ェニル)−ベンズアミド; 3−[4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−ベン
    ゾイルアミノ]−安息香酸メチルエステル; 3−[4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−ベン
    ゾイルアミノ]−安息香酸エチルエステル; 4−トリフルオロメトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)
    −N−フェニルベンズアミド; 4−トリフルオロメトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)
    −N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド; 3,4−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルフェ
    ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3−[3−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニル)−チオウレ
    イド]−安息香酸メチルエステル; 3−{3−[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキ
    シフェニル]−チオウレイド}−安息香酸; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−トリフルオ
    ロメトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド;または 3−[3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−チオウレイド]−4−トリ
    フルオロメトキシ−N−(4−フルオロフェニル)−ベンズアミド。
  91. 【請求項91】 化合物: 4−{3−[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキ
    シフェニル]−チオウレイド}−ベンゼンスルホン酸; 4−{3−[5−(4−フルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフェ
    ニル]−チオウレイド}−安息香酸; 3−{3−[5−(4−フルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフェ
    ニル]−チオウレイド}−安息香酸; 4−{3−[5−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−2−メトキシフ
    ェニル]−チオウレイド}−安息香酸; 3−{3−[5−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−2−メトキシフ
    ェニル]−チオウレイド}−安息香酸; N−{3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−フル
    オロフェニル}−3,4−ジフルオロベンズアミド; 1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−{3−[3−(3,5−ジクロロフ
    ェニル)−チオウレイド]−4−メトキシフェニル}−尿素; 3−(3−{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウレイド]−2−メ
    トキシフェニル}−チオウレイド)−安息香酸メチルエステル; 3−(3−{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウレイド]−2−メ
    トキシフェニル}−チオウレイド)−安息香酸;または 1−{3−[3−(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)−チオウレイ
    ド]−4−メトキシフェニル}−3−(3,4−ジクロロフェニル)−尿素。
  92. 【請求項92】 化合物: 1−{3−[3−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−4
    −メトキシフェニル}−3−(3,4−ジクロロフェニル)−尿素; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイド]−4−メトキシ安
    息香酸ベンジルエステル; 3−(ドデカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
    ズアミド; 4−メトキシ−3−(オクタン−1−スルホニルアミノ)−N−フェニルベン
    ズアミド; 3−(デカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
    アミド; 3−(3−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4
    −ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 3,5−ジクロロ−N−{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウレイ
    ド]−2−メトキシフェニル}−ベンゼンスルホンアミド; 3−(1−メチルエチル−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェ
    ニルベンズアミド; 4−(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルスルファモイル)−
    安息香酸;または 3−(オクタンデカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニ
    ルベンズアミド。
  93. 【請求項93】 化合物: 3−(3−アミノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4
    −ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−(3,4
    −ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4
    −ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−フェニル
    ベンズアミド; 3−(3−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フ
    ルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−(4−フ
    ルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)−N−(4−フ
    ルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
    ベンズアミド; 3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(4−フ
    ルオロフェニル)−ベンズアミド;または 3−(ドデカン−1−スルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジ
    クロロフェニル)−ベンズアミド。
  94. 【請求項94】 化合物: 3−(3−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニル
    ベンズアミド; 3,4−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(4−メトキシベンゼンスルホ
    ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジクロロ−N−[4−メトキシ−3−(トルエン−4−スルホニルア
    ミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(3−アミノベンゼンスルホ
    ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−アミノベンゼンスルホ
    ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(1−ドデカンスルホニルア
    ミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(クロロメチルスルホニルア
    ミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(4−ニトロベンゼンスルホ
    ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−メトキシ−3−(3−ニトロベンゼンスルホ
    ニルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド;または 3,4−ジフルオロ−N−[3−(4−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−
    4−メトキシフェニル]−ベンズアミド。
  95. 【請求項95】 化合物: 3,4−ジフルオロ−N−[3−(3−シアノベンゼンスルホニルアミノ)−
    4−メトキシフェニル]−ベンズアミド; 3,4−ジフルオロ−N−[4−フルオロ−3−(チオフェン−2−スルホニ
    ルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド; チオフェン−2−スルホン酸{5−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−ウ
    レイド]−2−メトキシフェニル}−アミド; 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
    ェニルチオベンズアミド; 3,5−ジクロロ−N−(2−メトキシ−5−フェニルアミノメチルフェニル
    )−ベンゼンスルホンアミド; 3−(3−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジフ
    ルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−(4−ジエチルアミノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
    ンズアミド; 3−(3−フルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジフル
    オロフェニル)−ベンズアミド; 3−(3−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
    アミド;または 4−メトキシ−3−(3−フルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
    ミド。
  96. 【請求項96】 化合物: 4−メトキシ−3−(3−ニトロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
    ド; 4−メトキシ−3−(4−メトキシベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
    ミド; 4−メトキシ−3−[(ナフタレン−1−イルメチル)−アミノ]−N−フェ
    ニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3,5−ジメチルベンジルアミノ)−N−フェニルベン
    ズアミド; 3−(2,3−ジフルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
    ンズアミド; 酢酸4−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メ
    チル]−フェニルエステル; 4−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メチル
    ]−安息香酸メチルエステル; 3−[(フラン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−フェニル
    ベンズアミド; 4−メトキシ−3−(2−メチルベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
    ド;または 4−メトキシ−3−(4−フルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
    ミド。
  97. 【請求項97】 化合物: 3−(4−ヒドロキシ−3−ニトロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
    ェニルベンズアミド; 3−(4−ジエチルアミノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−
    ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−ベンジルアミノ−4−メトキシ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−
    ベンズアミド; 3−(3−ヒドロキシ−4−ニトロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
    ェニルベンズアミド; 3−(3−シアノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
    ド; 3−{[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフ
    ェニルアミノ]−メチル}−安息香酸; 3−(3−クロロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
    ド; 3−(4−tert−ブチルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
    ズアミド; 3−(4−シアノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
    ド;または 4−{[5−(3,4−ジフルオロフェニルカルバモイル)−2−メトキシフ
    ェニルアミノ]−メチル}−安息香酸。
  98. 【請求項98】 化合物: 4−メトキシ−3−(4−プロポキシベンジルアミノ)−N−フェニルベンズ
    アミド; 3−[(ビフェニル−4−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−フェ
    ニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−(4−メチルベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
    ド; 4−メトキシ−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
    ミド; 3−(4−ブチルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミ
    ド; 3−(3−フルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−(3,4−ジクロ
    ロフェニル)−ベンズアミド; 3−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メチル
    ]−安息香酸; 3−(3,4−ジメチルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
    ズアミド; 3−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
    ズアミド;または 3,4−ジクロロ−N−[3−(3−フルオロベンジルアミノ)−4−メトキ
    シフェニル]−ベンズアミド。
  99. 【請求項99】 化合物: 3,4−ジフルオロ−N−[3−(3−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メ
    トキシフェニル]−ベンズアミド; 3−{[5−(3,4−ジフルオロベンゾイルアミノ)−2−メトキシフェニ
    ルアミノ]−メチル}−安息香酸; 3−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−チオウレイドメチル]−4−メト
    キシ−N−フェニルベンズアミド; 3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−メトキシ−N−フ
    ェニルベンズアミド; 3−[(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−メチル]−4−メト
    キシ−N−フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−フェニルメタンスルホニルアミノ−N−フェニルベンズア
    ミド; 3−[ビス[(3,5−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ]−4−メト
    キシ−N−フェニルベンズアミド; (2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルカルバモイル)−酢酸フ
    ェニルメチルエステル; 4−メトキシ−N−フェニル−3−[2−(3−トリフルオロメチルフェニル
    )−エチルアミノ]−ベンズアミド;または 4−メトキシ−3−[3−(3−ニトロフェニル)−チオウレイド]−N−フ
    ェニルベンズアミド。
  100. 【請求項100】 化合物: 3−[(3,5−ジクロロベンゾイル)アミノ]−4−メチル−N−フェニル
    ベンズアミド; 3−[[(シアノイミノ)[(3,5−ジクロロフェニル)アミノ]メチル]
    アミノ]−4−メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 3−(2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチルアミノ)−4−メトキシ−N−
    フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−(3
    ,4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−フェ
    ニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−(4
    −フルオロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−(3
    ,4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド; 4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−N−ピリ
    ジン−3−イルベンズアミド; 4−{4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−ベ
    ンゾイルアミノ}−安息香酸エチルエステル; 3,4−ジクロロ−N−{4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメチ
    ル)−アミノ]−フェニル}−ベンズアミド;または 3,4−ジフルオロ−N−{4−メトキシ−3−[(チオフェン−2−イルメ
    チル)−アミノ]−フェニル}−ベンズアミド。
  101. 【請求項101】 化合物: 3−[(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミノ]−4−
    メトキシ−N−フェニルベンズアミド; 4−メトキシ−3−(3,5−ジフルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベ
    ンズアミド; 3−(4−ジメチルアミノベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
    ンズアミド; 4−メトキシ−3−(3−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−N−フェニ
    ルベンズアミド; 4−メトキシ−3−(2−フルオロベンジルアミノ)−N−フェニルベンズア
    ミド; N−{3−[(2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキン−6−イルメチル
    )−アミノ]−4−メトキシフェニル}−ベンズアミド; 3−(4−ヒドロキシベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベンズ
    アミド; 4−メトキシ−3−(3−メチルベンジルアミノ)−N−フェニルベンズアミ
    ド;または 3−(3,4−ジフルオロベンジルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベン
    ズアミド。
  102. 【請求項102】 化合物: 3−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−フェニ
    ルベンズアミド; 3−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−(3,
    4−ジフルオロフェニル)−ベンズアミド; 3−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−4−メトキシ−N−(3,
    4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド; 4−[(2−メトキシ−5−フェニルカルバモイルフェニルアミノ)−メチル
    ]−安息香酸; 3,4−ジフルオロ−N−{[3−(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]
    −4−メトキシフェニル}−ベンズアミド;または 3−(3−アセチルアミノフェニルアミノ)−4−メトキシ−N−フェニルベ
    ンズアミド。
JP2000525370A 1997-12-23 1998-11-20 炎症性疾患およびアテローム性動脈硬化症を治療または予防するチオ尿素およびベンズアミド化合物、組成物並びに方法 Withdrawn JP2001526255A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6860497P 1997-12-23 1997-12-23
US60/068,604 1997-12-23
PCT/US1998/024688 WO1999032433A1 (en) 1997-12-23 1998-11-20 Thiourea and benzamide compounds, compositions and methods of treating or preventing inflammatory diseases and atherosclerosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526255A true JP2001526255A (ja) 2001-12-18

Family

ID=22083601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000525370A Withdrawn JP2001526255A (ja) 1997-12-23 1998-11-20 炎症性疾患およびアテローム性動脈硬化症を治療または予防するチオ尿素およびベンズアミド化合物、組成物並びに方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6268387B1 (ja)
EP (1) EP1042276B1 (ja)
JP (1) JP2001526255A (ja)
KR (1) KR20010033470A (ja)
AR (1) AR024826A1 (ja)
AT (1) ATE282591T1 (ja)
AU (1) AU1529799A (ja)
BR (1) BR9814327A (ja)
CA (1) CA2300197A1 (ja)
CO (1) CO4990966A1 (ja)
DE (1) DE69827664T2 (ja)
ES (1) ES2234169T3 (ja)
NZ (1) NZ502963A (ja)
PE (1) PE20000064A1 (ja)
UY (1) UY25322A1 (ja)
WO (1) WO1999032433A1 (ja)
ZA (1) ZA9811805B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531498A (ja) * 2002-02-08 2005-10-20 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 骨減少を治療および予防する方法
WO2006006740A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Japan Tobacco Inc. 3−アミノベンズアミド化合物及びバニロイド受容体1型(vr1)活性阻害剤
US7060718B2 (en) 1998-09-23 2006-06-13 Amgen Inc. Arylsulfonanilide ureas
US7906508B2 (en) 2005-12-28 2011-03-15 Japan Tobacco Inc. 3,4-dihydrobenzoxazine compounds and inhibitors of vanilloid receptor subtype 1 (VRI) activity
US8008292B2 (en) 2004-07-15 2011-08-30 Japan Tobacco Inc. Condensed benzamide compounds and inhibitors of vanilloid receptor subtype 1 (VR1) activity
JP2011529037A (ja) * 2008-07-22 2011-12-01 ラモット アット テル アビブ ユニバーシティ リミテッド カリウムイオンチャネル調節剤およびその使用
JP2013536870A (ja) * 2010-09-03 2013-09-26 フォーマ ティーエム, エルエルシー. Namptの阻害のための新規化合物及び組成物
JP2015169447A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 株式会社島津製作所 マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563802B2 (en) 1998-06-22 2003-05-13 Intel Corporation Echo cancellation with dynamic latency adjustment
EP1246823A1 (en) * 1999-12-28 2002-10-09 Pharmacopeia, Inc. Pyrimidine and triazine kinase inhibitors
JP2004503534A (ja) 2000-06-14 2004-02-05 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 15−リポキシゲナーゼの阻害剤としての1,2,4−三置換ベンゼン
UA76977C2 (en) 2001-03-02 2006-10-16 Icos Corp Aryl- and heteroaryl substituted chk1 inhibitors and their use as radiosensitizers and chemosensitizers
CN1865258A (zh) 2001-08-15 2006-11-22 纳幕尔杜邦公司 用于控制无脊椎害虫的邻位取代的芳基酰胺化合物
ES2427141T3 (es) 2002-01-22 2013-10-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Quinazolina(di)onas para el control de plagas de invertebrados
WO2003099773A1 (en) 2002-05-24 2003-12-04 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Ccr9 inhibitors and methods of use thereof
KR20040018295A (ko) * 2002-08-22 2004-03-03 임철부 항암 활성을 갖는 티오우레이도 세라마이드 유도체 및 이화합물을 함유하는 약학적 조성물
US6812355B2 (en) 2002-10-22 2004-11-02 Sekhsaria Chemicals Limited Process for the manufacture of citalopram hydrobromide from 5-bromophthalide
FR2846326A1 (fr) * 2002-10-29 2004-04-30 Isochem Sa Procede de purification des n-carboxyanhydrides
CN101077867B (zh) 2002-11-18 2012-10-10 坎莫森特里克斯公司 芳基磺酰胺
US7741519B2 (en) 2007-04-23 2010-06-22 Chemocentryx, Inc. Bis-aryl sulfonamides
US7420055B2 (en) 2002-11-18 2008-09-02 Chemocentryx, Inc. Aryl sulfonamides
US7227035B2 (en) 2002-11-18 2007-06-05 Chemocentryx Bis-aryl sulfonamides
AU2003295605A1 (en) * 2002-11-19 2004-06-15 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Substituted aryl thioureas and releated compounds; inhibitors of viral replication
KR100555655B1 (ko) * 2002-11-20 2006-03-03 임철부 항암 활성을 갖는 우레이도 또는 티오우레이도 유도체 및이 화합물을 함유하는 약학조성물
CA2515544A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-26 Kemia Inc. Compounds for the treatment of viral infection
TW200529812A (en) 2003-12-26 2005-09-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Benzamide derivatives
US7262318B2 (en) * 2004-03-10 2007-08-28 Pfizer, Inc. Substituted heteroaryl- and phenylsulfamoyl compounds
TW200600492A (en) * 2004-05-18 2006-01-01 Achillion Pharmaceuticals Inc Substituted aryl acylthioureas and related compounds; inhibitors of viral replication
US20050288340A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Pfizer Inc Substituted heteroaryl- and phenylsulfamoyl compounds
ATE466838T1 (de) * 2005-06-06 2010-05-15 Hoffmann La Roche Sulfonamid-derivate als lebercarnitin-palmitoyl- transferase-hemmer
NZ565245A (en) 2005-06-21 2010-07-30 Mitsui Chemicals Inc Amide derivative and pesticide containing such compound
US7754717B2 (en) 2005-08-15 2010-07-13 Amgen Inc. Bis-aryl amide compounds and methods of use
US7464565B2 (en) 2005-11-29 2008-12-16 Maytag Corporation Rapid temperature change device for a refrigerator
WO2007076474A1 (en) * 2005-12-23 2007-07-05 Kalypsys, Inc. Novel substituted pyridinyloxy and pyrimidinyloxy amides useful as inhibitors of protein kinases
JP5296688B2 (ja) 2006-09-11 2013-09-25 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺虫化合物
WO2008063888A2 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor
US20100190777A1 (en) 2007-07-17 2010-07-29 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
FR2926297B1 (fr) 2008-01-10 2013-03-08 Centre Nat Rech Scient Molecules chimiques inhibitrices du mecanisme d'epissage pour traiter des maladies resultant d'anomalies d'epissage.
FR2930552B1 (fr) * 2008-04-24 2012-10-12 Centre Nat Rech Scient N-acylthiourees et n-acylurees inhibiteurs de la voie de signalisation des proteines hedgehog
CN101367749B (zh) * 2008-09-28 2013-04-24 中国医学科学院医药生物技术研究所 一组胺基苯酰衍生物及其制备方法和应用
CR20170089A (es) 2009-04-03 2017-07-17 Plexxikon Inc Composiciones del acido propano-1--sulfonico {3-[5-(4-cloro-fenil)-1h-pirrolo [2,3-b] piridina-3-carbonil] -2,4-difluoro-fenil}-amida y el uso de las mismas
MX337575B (es) 2009-10-09 2016-03-10 Zafgen Corp Compuestos de sulfona y métodos para lafabricación y uso de éstos.
NZ599866A (en) 2009-11-06 2014-09-26 Plexxikon Inc Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
JP5830534B2 (ja) 2010-07-09 2015-12-09 ファイザー・リミテッドPfizer Limited 化合物
KR20130043207A (ko) 2010-07-22 2013-04-29 자프겐 인크. 트리시클릭 화합물 및 이의 제조 및 사용 방법
MX344238B (es) 2011-01-26 2016-12-07 Zafgen Inc Compuestos de tetrazol y métodos para preparar y usar los mismos.
MA34948B1 (fr) 2011-02-07 2014-03-01 Plexxikon Inc Composes et procedes de modulation de kinase, et leurs indications
TWI558702B (zh) 2011-02-21 2016-11-21 普雷辛肯公司 醫藥活性物質的固態形式
EP2505198A1 (en) 2011-04-01 2012-10-03 Société Splicos Compounds for use as therapeutic agents affecting p53 expression and/or activity
BR112013028534A2 (pt) 2011-05-06 2016-09-06 Zafgen Inc compostos tricíclicos parcialmente saturados e métodos para produção e utilização dos mesmos
AU2012253760B2 (en) 2011-05-06 2016-02-04 Zafgen, Inc. Tricyclic pyrazole sulfonamide compounds and methods of making and using same
WO2012154678A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Zafgen Corporation Tricyclic sulfonamide compounds and methods of making and using same
US9440943B2 (en) 2012-01-18 2016-09-13 Zafgen, Inc. Tricyclic sulfone compounds and methods of making and using same
AU2013209723B2 (en) 2012-01-18 2016-11-24 Zafgen, Inc. Tricyclic sulfonamide compounds and methods of making and using same
US9150570B2 (en) 2012-05-31 2015-10-06 Plexxikon Inc. Synthesis of heterocyclic compounds
AU2013337282A1 (en) 2012-11-05 2015-05-21 Zafgen, Inc. Tricyclic compounds and methods of making and using same
NZ707773A (en) 2012-11-05 2019-05-31 Zafgen Inc Methods of treating liver diseases
MX2015005733A (es) 2012-11-05 2016-02-10 Zafgen Inc Compuestos triciclicos para usarse en el tratamiento y/o control de obesidad.
GB201317609D0 (en) 2013-10-04 2013-11-20 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitor compounds
WO2015184405A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Medivation Technologies, Inc. Aromatic compounds, compositions and uses thereof
WO2016029136A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-25 Northwestern University 3-amidobenzamides and uses thereof for increasing cellular levels of a3g
DK3227262T3 (da) * 2014-12-02 2020-08-10 Novira Therapeutics Inc Sulfidalkyl og pyridyl-revers-sulfonamidforbindelser til hbv-behandling
US9597332B2 (en) 2014-12-02 2017-03-21 Novira Therapeutics, Inc. Sulfide alkyl compounds for HBV treatment
US9765050B2 (en) 2014-12-30 2017-09-19 Novira Therapeutics, Inc. Pyridyl reverse sulfonamides for HBV treatment
GB201505658D0 (en) 2015-04-01 2015-05-13 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitor compounds
EP3108883A1 (en) * 2015-06-22 2016-12-28 Fundació Institut de Recerca Biomèdica de Bellvitge Therapeutic uses of non-peptide inhibitors of the calcineurin - nfat signalling pathway
GB201617103D0 (en) 2016-10-07 2016-11-23 Cancer Research Technology Limited Compound
CN109503518B (zh) * 2018-11-15 2021-03-30 中国医学科学院医药生物技术研究所 一种取代的双芳香基酰胺化合物及其制备方法和应用
WO2021026257A1 (en) * 2019-08-06 2021-02-11 Empirico Inc. Prodrugs of alox-15 inhibitors and methods of using the same
WO2021133689A2 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 Sri International Lipoxygenase inhibitors

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH373028A (de) * 1960-08-29 1963-11-15 Geigy Ag J R Verfahren zur Herstellung neuer Aminobenzoesäurederivate
DE3743517A1 (de) 1987-12-22 1989-07-06 Basf Ag Verfahren zur herstellung von aromatischen hydroxycarbonsaeuren
DE3816703A1 (de) 1988-05-17 1989-11-30 Hoechst Ag Heterocyclisch substituierte phenoxysulfonylharnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide oder pflanzenwachstumsregulatoren
US5041545A (en) 1989-04-06 1991-08-20 Atochem North America, Inc. 2-hydroxybenzophenone hydrazides and derivatives thereof
US5256686A (en) * 1989-06-27 1993-10-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Phenylalkan(en)oic acid
US5177246A (en) 1989-10-02 1993-01-05 Ciba-Geigy Corporation Hydroxphenylcarboxylic acid esters as stabilizers
EP0558521A1 (en) 1990-11-22 1993-09-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Isonicotinic acid derivatives and related spiro compounds with herbicidal action
US5049496A (en) 1990-12-24 1991-09-17 General Electric Company Method for microbiologically hydroxylating biphenyl and terphenyl compounds
US5382690A (en) 1992-08-11 1995-01-17 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Method for preparing aromatic secondary amino compound
DE4238994A1 (de) 1992-11-19 1994-05-26 Basf Ag Aniline als Markierungsmittel für Mineralöle
DE4331416A1 (de) 1993-12-09 1995-06-14 Bayer Ag Verwendung von Phenylcarbonsäure-amiden als Kristallisationsinhibitoren

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7060718B2 (en) 1998-09-23 2006-06-13 Amgen Inc. Arylsulfonanilide ureas
JP2005531498A (ja) * 2002-02-08 2005-10-20 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 骨減少を治療および予防する方法
WO2006006740A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Japan Tobacco Inc. 3−アミノベンズアミド化合物及びバニロイド受容体1型(vr1)活性阻害剤
US8008292B2 (en) 2004-07-15 2011-08-30 Japan Tobacco Inc. Condensed benzamide compounds and inhibitors of vanilloid receptor subtype 1 (VR1) activity
US7906508B2 (en) 2005-12-28 2011-03-15 Japan Tobacco Inc. 3,4-dihydrobenzoxazine compounds and inhibitors of vanilloid receptor subtype 1 (VRI) activity
JP2011529037A (ja) * 2008-07-22 2011-12-01 ラモット アット テル アビブ ユニバーシティ リミテッド カリウムイオンチャネル調節剤およびその使用
US9464052B2 (en) 2008-07-22 2016-10-11 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Potassium ion channel modulators and uses thereof
US9675567B2 (en) 2008-07-22 2017-06-13 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Potassium ion channel modulators and uses thereof
JP2013536870A (ja) * 2010-09-03 2013-09-26 フォーマ ティーエム, エルエルシー. Namptの阻害のための新規化合物及び組成物
JP2015169447A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 株式会社島津製作所 マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス

Also Published As

Publication number Publication date
US6268387B1 (en) 2001-07-31
CO4990966A1 (es) 2000-12-26
KR20010033470A (ko) 2001-04-25
EP1042276A1 (en) 2000-10-11
NZ502963A (en) 2002-06-28
CA2300197A1 (en) 1999-07-01
UY25322A1 (es) 2004-07-30
ATE282591T1 (de) 2004-12-15
EP1042276B1 (en) 2004-11-17
WO1999032433A1 (en) 1999-07-01
ZA9811805B (en) 1999-06-29
AR024826A1 (es) 2002-10-30
PE20000064A1 (es) 2000-02-11
DE69827664D1 (de) 2004-12-23
BR9814327A (pt) 2000-10-03
ES2234169T3 (es) 2005-06-16
AU1529799A (en) 1999-07-12
US6528528B2 (en) 2003-03-04
DE69827664T2 (de) 2005-12-08
US20010031874A1 (en) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001526255A (ja) 炎症性疾患およびアテローム性動脈硬化症を治療または予防するチオ尿素およびベンズアミド化合物、組成物並びに方法
AU2005214153B2 (en) Sulfonamide derivatives for the treatment of diseases
EP0358118B1 (de) Phenylamide - Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
EP1626964B1 (en) New benzimidazole derivatives
EP0798292B1 (en) Aniline derivatives having nitrogen monoxide synthase inhibitory activity
EP3038612B1 (en) Cyclic vinylogous amides as bromodomain inhibitors
KR19990082622A (ko) Il-8 수용체 길항제
JP2002501945A (ja) Ppar−ガンマ調節剤
EP1360173A2 (en) Trisubstituted carbocyclic cyclophilin binding compounds and their use
SK94196A3 (en) Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them, manufacturing process thereof and their use
EP0325245B1 (en) Phenoxyacetic acid derivatives, preparation thereof, pharmaceutical compositions comprising them and use
US5866612A (en) Acetamidine derivatives and their use as inhibitors for the nitric oxide synthase
TWI396543B (zh) 取代丙烯醯胺衍生物及含有它之醫藥組成物
WO2002089749A2 (en) Arylsulfonamide ethers, and methods of use thereof
US4795757A (en) Bisarylamines
CA2572153C (en) Phenylcarboxylic acid derivatives and use thereof for the treatment of diabetes
WO2013130958A1 (en) Benzofuran-2-sulfonamides derivatives as chemokine receptor modulators
MXPA00001870A (en) Thiourea and benzamide compounds, compositions and methods of treating or preventing inflammatory diseases and atherosclerosis
EP0375557A1 (en) Glycine derivative process for preparation thereof, and pharmaceutical composition containing it
HRP930669A2 (en) Transdermal terapheutic system with physostigmin as an active substance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051121

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070309