JP2001522414A - パルプ化装置 - Google Patents

パルプ化装置

Info

Publication number
JP2001522414A
JP2001522414A JP54688998A JP54688998A JP2001522414A JP 2001522414 A JP2001522414 A JP 2001522414A JP 54688998 A JP54688998 A JP 54688998A JP 54688998 A JP54688998 A JP 54688998A JP 2001522414 A JP2001522414 A JP 2001522414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
pulp
screening plate
holes
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54688998A
Other languages
English (en)
Inventor
スヴェン リン
Original Assignee
セルウッド マシーナリー エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルウッド マシーナリー エービー filed Critical セルウッド マシーナリー エービー
Publication of JP2001522414A publication Critical patent/JP2001522414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21BFIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
    • D21B1/00Fibrous raw materials or their mechanical treatment
    • D21B1/04Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
    • D21B1/12Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by wet methods, by the use of steam
    • D21B1/30Defibrating by other means
    • D21B1/34Kneading or mixing; Pulpers
    • D21B1/345Pulpers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パルパは、穴(4a)を有する穴あきスクリーニングプレート(4)に隣接してタブ(2)内に装着されたロータ(5)を備える。ロータ(5)は直径がロータの外側端に向かって低減するらせん状のベーン(5a)を含む。ロータベーン(5a)は、ほぼ平坦であり、且つスクリーニングプレート(4)に対して55〜85°の角度で傾斜する前端面(10b)を有し、放射線状に外側に向かって延びる1つ以上の圧力及び派生圧力発生要素(10)と、反転翼形状の回転方向後縁部とをスクリーニングプレート(4)の近傍において有する。上記要素は、ロータが回転するときにパルプに交互効果をもたらす圧力及び派生圧力発生手段を形成し、これにより、スクリーニングプレート内の穴(4a)の閉塞を防止する。肩状の要素(10)は、ロータに関して完全に又は部分的に別の要素を備えてもよく、ロータに対して取り外し可能且つ交換可能であり、且つ場合によっては反転可能であってもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 パルプ化装置 発明の分野 本発明は、請求項1の前段に規定された種類のパルプ化装置に関する。 穴あきスクリーニングプレートに隣接して取り付けらわ、らせん状のブレード 又はベーンを含み、外側端の直径が低減したロータを含むパルプ化装置は、高い パルプ濃度且つ低い装置動力入力で動作するようになっている。既知のパルプ化 装置の場合、パルプの密度は、関係する材料によって、且つパルプ化装置が連続 的に又はバッチ的に動作するか否かによって3〜10%又はそれ以上の間で変化 する。 紙及びパルプ原料は、高濃度のパルプの流れの中で発生する内部摩擦によって 実質的にパルプ化される。従って、高濃度であっても有効な循環が不可欠である 。 ロータ及びスクリーニングプレート間の間隔は約1mmであってもよい。パル プ化するのが大変困難である品質の紙の場合、パルパはロータの周囲に取り付け られたベッドプレートを含んでもよい。ロータ及びベッドプレート間の間隔も約 1mmであってもよい。 スクリーニングプレートを含むパルパは、S型ユニットとして構成されてもよ く、ほぼ水平又は垂直に配列されたロータを含んでもよい。 発明の背景 SE−C 189584(グルベン社)は、前記既知の種類のパルパを記載し ている。 US−A 4,607,802(ラモート)は、ロータの軸が軸の取り付け部 から放射線状に延びるらせん状のベーンを担持する同様のパルパを記載している 。 EP−A2 0117716(ブラッククローソン社)は、ロータの端部がロ ータの装着部に円錐状の狭隘部を有するパルパを記載している。 DE−C 3 149 135(ズルザー・エッシャ・ヴィス)は、ロータが スクリーニングプレートを清浄に維持するようにプレートに沿って移動すると共 に、外側に向かって突出するアームを有するパルパを記載している。 GB−A 2 113 570(ベロイト)は、ロータがスクリーニングプレ ート全体を移動する取り外し自在の細動除去板を備えるパルパを記載している。 発明の目的 本発明の目的は、従来知られているロータよりも効率的に機能し、容易にパル プ化しない品質の紙、例えば、大量のリサイクル紙を高濃度で含むパルプや湿潤 で強力品質の紙をそれぞれ有効にパルプ化し、スクリーニングプレートを横切っ て従来知られたロータの場合より大きなパルプの流れを発生するパルプ化装置用 のロータを提供することにある。 発明の概要 本発明の上記目的及びその他の目的は、請求項1の特徴部に記載の構成要素を 有する上述の種類の新規なパルパによって達成される。 スクリーニングプレートに隣接して位置するロータの端部に設けられた圧力及 び派生圧力発生要素は、パルプに強い交互作用をもたらす。これにより、このロ ータは、容易にパルプ化しない品質の紙を従来知られたパルパのロータより迅速 にパルプ化する。新規なロータは、高濃度で湿潤強力品質の材料でさえ首尾よく パルプ化することができる。新規なロータによって、より高濃度のパルプがスク リーニングプレート内の穴を通過し、これにより、スクリーニングプレートを横 切って従来可能とされているよりも大きなパルプの流れが通過する。 ロータはまた、それがプレートのスクリーニング側に過剰の圧力を通常発生す るので、容易にポンピング効果をもたらす。 圧力及び派生圧力発生要素の流体力学的設計の結果、パルプ原料が穴を双方向 に通過するので、ロータが回転するときに交互作用をパルプにもたらし、その結 果、前記要素の翼形状がスクリーニングプレート内の穴の閉塞を防止する。 この作用は、前記要素が、ロータの回転方向にほぼ平坦な前端面を有すると共 に、スクリーニングプレートに対して傾斜し、放射線状に外側に突出した肩状の 要素の形態を有す るときに最も明白になる。 表面は、通常55〜85°の角度で傾斜している。最適な効果は、通常約75 °の角度で得られる。 前記要素の前端面は、適宜に硬質被覆、例えばステライトの被覆がなされる。 圧力及び派生圧力発生要素は、ロータと一体的に形成されてもよい。この場合 、ロータの特に摩耗する部分は前記種類の被覆がなされる。 本発明によれば、要素が摩耗したとき、前記部分を機械加工又は研磨すること により修理することができ、その後、代わりの新しい部品を、例えば、ネジ止め により取り付けることができる。それにより前記種類の保護を適宜行うことがで き、摩耗したときに随時交換することができる。この別の部分は、その使用勝手 を向上させるために反転可能且つ交換可能であってもよい。 また、当初から又はオプションとして取り外し可能且つ交換可能な部分を、前 記性質の反転可能な摩耗部分として圧力及び派生圧力発生要素を設けることも本 発明の範囲内にある。 新規なロータは、また、スクリーニングプレートのベッドプレートと一緒に動 作するように構成されてもよい。 新規なパルパの更なる構成要素及びこれによりもたらされる効果は、添付図面 を参照してなされる本発明の好適実施例の次の記載により明らかとなるであろう 。 図面の簡単な説明 図1は、本発明におけるスクリーニングプレートに隣接して取り付けられたS 型ロータを含み、しばしば「L型水平パルパ」と称されるパルパの部分切欠ぎ斜 視図である。 図2は、図1に示されたパルパのスクリーニングプレート及びロータの拡大斜 視図である。 図3は、翼形状の圧力及び派生圧力発生要素を含むスクリーニングプレートに 垂直な断面で示す概略流れ図であり、スクリーニングプレート内の穴が閉塞しな いように前記要素 によって発生する流れの経路を示す。 図4は、図1及び2に示されたパルパにおけるロータの端面図である。 好適実施例の詳細な説明 図1に示されたパルパは、連続運転用に構成されたいわゆるL型水平パルパで ある。パルパのタブは参照番号2で示さわ、水平ロータ軸を含むS型ロータユニ ットは参照番号3で示されている。 ロータユニットの主要部は、穴あきスクリーニングプレート4、及びらせん状 のベーンを有するロータ5から成る。ロータ軸は、スクリーニングプレートを通 って延びると共に、ロータの直径は、プレートと反対側のロータの端部に向かっ て低減する。ロータは、Vベルト駆動プーリ8を介してモータ6によって駆動さ れる。これに代えて、ギアボックスを使用することができる。 ロータ5は、パルプの濃度が16%以上もの高い場合でも動作し、もちろん、 パルプの濃度が低い場合でも首尾よく使用されように構成されている。ロータは 、100〜700rpm又はそれ以上の速度で回転することができる。図示され ていないが、駆動モータ6は、各個別ケースにおいて最適速度で回転することが できるようにサイリスタによって適宜に制御される。パルパ全体は、連続的に又 はバッチ的に動作してもよい。 紙及びパルフ源料は、高濃度のパルプの流れの中で発生する内部摩擦によって 主としてパルプ化される。従って、パルプが高濃度であっても有効な循環が重要 である。 S型パルパユニットでは、スクリーニングプレートが互いの間隔を約1mmあ けてロータに隣接して取り付けられている。 パルプ化が大変困難な品質の紙の場合は、S型ユニットは、ロータの周囲に嵌 合したベッドプレート(図示せず)を備えてもよい。ロータ及びベッドプレート 間の間隔もまた好適には約1mmであってもよい。実際には、使用されるベッド プレートの数は、4乃至12又はそれ以上の間で変えてもよい。 図2〜図4に最も良く示されるように、スクリーニングプレートの近傍に位置 するロー タ5の端部は、全体的に参照番号10で示され、放射線状に突出する3つの圧力 及び派生圧力発生要素を担持する。これらの要素10は、スクリーニンクプレー ト4内の穴4aの閉塞を低減するように、ロータが回転するときにパルプ上に交 互作用の働きをするように構成されている。ロータに担持される要素10の数は 3つ以外であってもよいのはもちろんである。 図示の実施例の場合、要素10はロータから放射線状に外側に延びる肩状突出 10の形状を有する。これらの肩すなわち突出10は、ロータの回転方向に反対 のほぼ翼形状の外形を有し、且つスクリーニングプレートに対向してパルプを押 し下げるように機能する前端面10bを有している(図3参照)。これにより、 パルプのスラリーは、スクリーニングプレート内の開口を介して押し出される。 前端縁10bに加わる圧力と反対に、肩すなわち要素10の後端側にパルプを反 対側に吸引する機能を有する派生圧力が発生する。この交互効果は、スクリーニ ングプレートの穴を清浄に保持するのに有効である。図3の反対方向に向いてい る矢印を参照のこと。 各肩すなわち要素10の前端側10bはほぼ平面であり、スクリーニングプレ ートに対して約75°の角度で傾斜している。 先端面10bは硬質材料、例えばステライトで保護されている。 図示の実施例においては、保護すなわち被覆された面10bは別の部分10a の上に位置し、10aはロータに取り付け可能であり、交換可能且つ反転可能で あり、3つ又は4つのネジ15によって主要部10に締結されている。 この外側部10aは、本来的に肩状且つ反転翼形状要素10の一体的部分であ ってもよい。この放射線状の外側部が摩耗したとき、それは、平坦状態に研磨さ れたり加工されたり、例えば、ネジ15を用いて新しい部分10aが取り付けら れたりする。この新しい部分10aは、交換可能且つ反転可能であり、前記種類 の被覆すなわち保護10bを備える。これにより、新しい部分10aが摩耗した ときに交換される。 ロータ5のらせん状のベーン5aの部分5bにはパルプ原料をより効果的にパ ルプ化するために歯が付けられている。 本発明によるロータとスクリーニングプレートの組み合わせは、例えば、W型 水平パルパや垂直パルパのような他の型のパルパにも使用することができる。 ロータ5はまた、圧力及び派生圧力発生要素10が、ベーン5aを収容すると 共に、直径が低減する外側端が蓋として単に取り付けられる別のユニットになる ように分割されてもよい。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.穴(4a)を有する穴あきスクリーニングプレート(4)に隣接してタブ (2)内に装着されたロータ(5)を備え、該ロータ(5)は直径が前記ロータ の外側端に向かって低減するらせん状のベーン(5a)を含むパルパにおいて、 前記スクリーニングプレート(4)に近い方の前記ロータの端部の領域におい て前記ロータ(5)に結合した放射線状に外側に向かって延びる1又は複数の圧 力及び派生圧力発生要素(10)を備え、 前記1又は複数の要素は、前記スクリーニングプレート(4)内の穴(4a) が閉塞しないように、前記ロータが回転するときに交互作用を前記パルプにもた らす機能を有し、 前記1又は複数の要素(10)の各々は、スクリーニングプレート(4)に対 向してパルプを押し下げ、これによりスクリーニングプレート内の穴(4a)を 介してパルプスラリーを押し進める回転方向前端面(10b)と、 前記1つ以上の要素の後端側においてパルプを反対側に吸引する派生圧力を発 生させ、これによりスクリーニングプレートの穴(4a)を清浄にするほぼ反転 翼形状の回転方向後端側の狭隘部分とを備えることを特徴とするパルパ。 2.圧力及び派生圧力発生要素は、ロータベーンから放射線状に外側に突出す る肩状要素(10)の形状を有し、前記前端面(10b)は、ほぼ平坦であり、 前記スクリーニングプレート(4)に対して傾斜していることを特徴とする請求 項1記載のパルパ。 3.前記面(10b)は、前記スクリーニングプレート(4)に対して55乃 至85°、好ましくは75°傾斜していることを特徴とする請求項2記載のパル パ。 4.前記前端面(10b)は、硬質材料、例えばステライトの保護すなわち被 覆がなされていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のパルパ 。 5.前記保護すなわち被覆面(10b)は、前記ロータ(5)に対して取り外 し可能且つ交換可能であり、且つ場合によっては反転可能な別の部材(10a) の上に配されていることを特徴とする請求項4記載のパルパ。 6.前記ロータベーン(5a)の部分には歯が付けられていることを特徴とす る請求項 1〜5のいずれか1項に記載のパルパ。 7.前記1つ以上の圧力及び派生圧力発生要素(10)は、前記ベーン(5a )を担持すると共に、直径が低減する前記ロータ(5)の外側端がほぼ蓋の形態 で取り付けられ得る別のユニットであることを特徴とする請求頃1〜6のいずれ か1項に記載のパルパ。
JP54688998A 1997-04-29 1998-04-24 パルプ化装置 Pending JP2001522414A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9701606A SE509293C2 (sv) 1997-04-29 1997-04-29 Anordning vid massaupplösare
SE9701606-7 1997-04-29
PCT/SE1998/000756 WO1998049389A1 (en) 1997-04-29 1998-04-24 A pulping apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001522414A true JP2001522414A (ja) 2001-11-13

Family

ID=20406763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54688998A Pending JP2001522414A (ja) 1997-04-29 1998-04-24 パルプ化装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6234415B1 (ja)
EP (1) EP1015683B1 (ja)
JP (1) JP2001522414A (ja)
CN (1) CN1254392A (ja)
AT (1) ATE231937T1 (ja)
CA (1) CA2288146A1 (ja)
DE (1) DE69811094T2 (ja)
NO (1) NO995271L (ja)
SE (1) SE509293C2 (ja)
WO (1) WO1998049389A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249644A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Yaskawa Electric Corp パルパー制御装置
JP2012515070A (ja) * 2009-01-13 2012-07-05 バイオガソル・イピエァ・エピエス 有機材料の切断、浸漬、および/または洗浄などの処理

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59901791D1 (de) * 1999-03-05 2002-07-25 Voith Paper Patent Gmbh Rotor mit einem Verschleiss-Schutz für einen Stoffauflöser
DE59909240D1 (de) 1999-06-09 2004-05-27 Voith Paper Patent Gmbh Rotor für eine Papierstoffaufbereitungsmaschine
DE10138861A1 (de) * 2001-08-08 2003-02-27 Voith Paper Patent Gmbh Papierstofflöser
US7628890B2 (en) * 2001-10-18 2009-12-08 Kadant Black Clawson Inc. Extraction bedplate with laser or water jet cut apertures
US20050224610A1 (en) * 2004-01-13 2005-10-13 Egan John J Iii Pulper rotor and assembly
CN1332092C (zh) * 2005-02-23 2007-08-15 李风宁 一种水力碎浆机转子
ITTO20070098A1 (it) * 2007-02-09 2008-08-10 Euroline Srl Macchina e metodo per omogeneizzare una miscela a base di bitume con dei granuli polimerici
FI120913B (fi) * 2007-09-28 2010-04-30 Andritz Oy Laite massan lajittelemiseksi
US9004381B2 (en) * 2009-06-23 2015-04-14 Zoeller Pump Company, Llc Grinder pump basin system
DE102009045613A1 (de) 2009-10-13 2011-04-21 Voith Patent Gmbh Stofflöser
CN102407185B (zh) * 2011-05-11 2015-10-07 湖北第二师范学院 矿石超细粉碎机筛余物料再次冲击抛升装置
FI126446B (en) * 2015-12-29 2016-12-15 Red Wire Oy Rotor unit for processing recycled material
WO2017212935A1 (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 プライミクス株式会社 攪拌羽根および攪拌装置
CN108486942B (zh) * 2018-04-10 2019-12-27 黄冈晨鸣浆纸有限公司 一种节能高效卧式高浓水力碎浆机
CN108978301B (zh) * 2018-08-21 2020-07-31 平湖荣成环保科技有限公司 一种用于水力碎浆机内的强力碎浆筛板装置
EP3957393A4 (en) * 2019-04-15 2023-07-19 M. Technique Co., Ltd. STIRRER
CN110904712B (zh) * 2019-12-11 2021-02-12 安徽泾县艺宝牌宣纸工艺品有限公司 一种废纸原料打浆机
CN111335062B (zh) * 2020-03-23 2022-05-20 郑州磊展科技造纸机械有限公司 一种中浓水力碎浆机
DE102021211856B4 (de) * 2021-10-21 2024-05-08 W. Lange GmbH Engineering & Screening Components Stofflöser zum Erzeugen einer Stoffsuspension aus festen Partikeln und einem fließfähigen Medium

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3163368A (en) * 1961-12-18 1964-12-29 Bolton John W & Sons Inc Bottom drive pulper with stationary blades
DE3149135C2 (de) 1981-12-11 1986-05-22 Sulzer-Escher Wyss GmbH, 7980 Ravensburg Vorrichtung zum Auflösen von Altpapier im Dickstoffbereich
US4480796A (en) 1982-01-25 1984-11-06 Beloit Corporation Pulping apparatus including improved rotor
BR8400776A (pt) 1983-02-28 1984-10-02 Black Clawson Co Rotor particularmente adaptado para uso na polpacao de estoque de fabricacao de papel e aparelho para polpacao de estoque de fabricacao de papel
FR2544756B1 (fr) 1983-04-22 1985-08-30 Lamort E & M Perfectionnements aux turbines de defibrage
US4535943A (en) * 1983-05-18 1985-08-20 The Black Clawson Company Pulping apparatus including a rotor and helical screw flights extending upwardly from the rotor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249644A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Yaskawa Electric Corp パルパー制御装置
JP4682755B2 (ja) * 2005-02-14 2011-05-11 株式会社安川電機 パルパー制御装置
JP2012515070A (ja) * 2009-01-13 2012-07-05 バイオガソル・イピエァ・エピエス 有機材料の切断、浸漬、および/または洗浄などの処理

Also Published As

Publication number Publication date
DE69811094D1 (de) 2003-03-06
NO995271L (no) 1999-12-14
US6234415B1 (en) 2001-05-22
SE9701606L (sv) 1998-10-30
NO995271D0 (no) 1999-10-28
CN1254392A (zh) 2000-05-24
WO1998049389A1 (en) 1998-11-05
SE9701606D0 (sv) 1997-04-29
EP1015683A1 (en) 2000-07-05
DE69811094T2 (de) 2003-07-03
EP1015683B1 (en) 2003-01-29
ATE231937T1 (de) 2003-02-15
SE509293C2 (sv) 1999-01-11
CA2288146A1 (en) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001522414A (ja) パルプ化装置
US4454993A (en) Grinder pump
US3889885A (en) Pulping apparatus
JP4927479B2 (ja) リファイナープレート、ディスパージャープレートおよびリファイニング方法
US4480796A (en) Pulping apparatus including improved rotor
US4109872A (en) Pulping apparatus for liquid slurry stock
JPS58150443A (ja) ペ−パ−クラツシヤ−及びその操作方法
JPH0242193A (ja) 媒質からポンプによって気体を分離する装置
JP3542594B2 (ja) 繊維懸濁液用加圧分離装置
CN113439139B (zh) 用于机械地加工含木质纤维素的纤维材料的装置
JP2003534910A (ja) 回転可能な叩解ディスク用の叩解セグメント、およびこのような叩解セグメントを有する叩解ディスクを備える叩解装置
WO1994001218A9 (en) Grinding pump
WO1994001218A1 (en) Grinding pump
US6053441A (en) Toroidal flow pulper for difficult materials
US4630780A (en) Replaceable beveled shear members for a waste pulping machine
JPH0536553B2 (ja)
JP3581686B2 (ja) 紙料離解装置
JPS61153114A (ja) ふるい分け装置
JPS5982491A (ja) 離解機
JPH0693585A (ja) 乾式解繊装置
JP2011026715A (ja) パルパ−
JP3702138B2 (ja) 紙料攪拌精選装置
SU604885A1 (ru) Гидроразбиватель
CN104358173B (zh) 水力碎浆机碎浆装置
CN112495601A (zh) 一种改进的刮刀结构