JPS5982491A - 離解機 - Google Patents

離解機

Info

Publication number
JPS5982491A
JPS5982491A JP18991482A JP18991482A JPS5982491A JP S5982491 A JPS5982491 A JP S5982491A JP 18991482 A JP18991482 A JP 18991482A JP 18991482 A JP18991482 A JP 18991482A JP S5982491 A JPS5982491 A JP S5982491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strainer
raw material
rotor
tank
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18991482A
Other languages
English (en)
Inventor
岩科 蕃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWASHINA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
IWASHINA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWASHINA SEISAKUSHO KK filed Critical IWASHINA SEISAKUSHO KK
Priority to JP18991482A priority Critical patent/JPS5982491A/ja
Publication of JPS5982491A publication Critical patent/JPS5982491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
機に関する。 従来、紙・パルプ業界において原料の7次離解に使った
離解機は、図面第7図tこ示す様tO槽1の底部にスト
レーナ2を設け、このストレーナ2上Fこおいて軸3に
よりロータ4を回転させ、槽1内に原料の回流攪拌を生
じさせて原料を離解し、ストレーナ2の孔5よりも小さ
くなったものを次工程へ送らせたものである。しかして
、この離解機の前記ロータ4は、図面第1図に示す様に
前記ストン〜す2よりも小径シこ形成されているのが常
であシ、このためロータ4の回転圏内のストレーナ2は
良く掃除されて孔5の詰りを生ずることは少いが、ロー
タ4の回転圏外の外郭部aは掃除が行われないから、目
詰りしてストV−すの機能を失わせるから、この部分の
孔径を標準の3倍程度ンこ拡大して通シを良くする手段
が採られている。しかし、この場合は処理原料中に粗大
な紙料が混入するため、給送ポンプの詰りとか、2次離
解のオ− /< − O−トや激しい刃物損傷を生じて
、然を離解性能も思、わしくなく、且つ、前述の通りの
大きな孔をあけても、粗大原料によるつまりは防止され
ないため、離解紙判が槽内に停滞して離解機の能力を充
分に発揮させることが出来ない欠点があった。 本発明は、この欠点を解消するため1・こなされたもの
で、ロータの掃除羽根によジストレーナの外郭部掃除さ
せて、小孔でも目詰シを生じない離解機を提供すること
を目的とする。 次tこ本発明1・こ関する離解機の実施の一例を図面に
基いて説明する。 図面第Ω図及び第3図において6は離解機の糟で、後記
するロータの作用で原料が渦巻流と縦方向の回流とを起
し易い形状eこ形成し、その底部に環状のストレーす7
を取付け、該ストレー す 7 の 全 面 シこ 直
 径 lA 5〜 乙、 3− ミ  リ メ −ト 
ル の孔8をあけである。9は前記ストレーナ7の下部
に設けた処理原料室で、前記ストレーす7を通った原料
を集めて送出管101こより次工程へ送らせる。11は
前記槽6の底部中心
【こト端をのぞかせた軸で、上部を
シール手段12)こより水封され、中間は軸受13 、
13に支持され、下端Fこモータ14からベルト・チェ
7I5【・こより伝動される受動輪】6を取付は−Cあ
る。17は前記軸11によジストレーす7上において回
転されるロータで、図面第3図シこ示す様に前記軸11
へ固着するボス部すの周囲に回転方向前方に後退角を何
けた数枚(図面においてはに枚)の羽根Cを突設し、こ
の羽根Cの後退角を有する前縁に2次層解方dを取付け
、前記ボス部すと羽根Cの上側トこは、ボス部すから前
記2次離解刃dの近く迄2次離解刃dと平行tこ伸びる
/次層解方eとこの/次層解方eに連設して、Ω次層解
方dよりも大きい後退角で羽根C上を横切る誘導片f、
!:を設けである。 尚、前記2次及び7次の離解刃dとe及び誘導片fは、
ス)L/−す面C・こ対して若干の仰角を付り、原料が
ストレーナ面へ押し付けられる様にする。18は前記し
たロータ17における羽根Cの一部又は全部に、ロータ
17の回転圏外(・こあるストレーナ7の外郭部afこ
対応させて附設した掃除羽根で、図面第S図tこ示す様
にその前縁tこストレーナ面に対して若干の仰角を付け
、後部の下面は後方へ及ぶPこ従って徐々tこストレー
ナ7から離隔する逃げ角を与え、掃除羽根18の回転時
、前縁ではストレーナ7面に押圧力が作用し、後部では
吸引力が作用する様1こしたものである。 前記の通り構成される装置の槽容量を70’)ユーベ、
ストレーナの外径を735oミリメート ル 、  孔
径ヲ  乙、 S ミ  リ メ − ト ル 、  
ロ −タ の 外 径を725059メートルとし7た
場合、槽6内に一般故紙(新聞、雑誌、裁断屑)の濃度
30%のものを規定量投入して口〜夕17を、2 ll
Orpmの速度で回転させると、ロータ17の羽根Cは
槽6内pこおいて処理原料の回流攪拌を行い、羽根C1
こ設りた7次と2次の離解刃d + eは誘導片fの銹
導作用と相俟って原料のスラッシングを行い、原料を効
率良く離解するつ又、羽根Cの先端に設けられた掃除羽
根18は、前縁の仰角tこよりストレーナ7面に押圧力
を加えて、孔8を通る原料は原料室9へ押出し、孔8を
通らない原料は後部の逃げ角によりストレーナ7面に吸
引力を働かせて吸上げ、ストレーナ7から耐着原料を除
去し、孔8の目詰りを防止するため、ストレーナ7はそ
の全面精の孔8が良く開口して原料を通すため、標準孔
による原料処理が効率良くf″iわれ、/日当シの処理
量は/30トンであシ、従来の離解機の/、20トンに
比べ30トン増加し、2S%の能力向上が認められ、処
理原料も良く揃っていた。 本発明に関する装置は、槽底のストレーナーヒPこおい
て軸によシ回転されるロータの羽根先Fこ、前記ストレ
ーナの外郭部tこ対応させて掃除羽根を附設し、ストレ
ーナの外郭部に内側と同じ孔を設けたものであるから、
ロータを回転させると羽根車がその回転圏のストレーナ
を掃除すると共に、掃除羽根がストレーナの外郭部を掃
除し、ストレーナの全面の孔を開口させて離解された原
料を遅滞なく処理原料室へ排出するから、離解機の処理
能力が前述の通シとコアツブされるもので、然も、スト
レーナの孔は外郭部のものも内側と同じで、粗大原料を
通さないから、2次離解に際し原料はポンプに詰らず順
調tこ給送されて、オーバルロードや刃物の著しい損傷
を生ずることなく良好な離解性能を表わす特有の効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の離解機を示す平面図。第2図は本発明e
こ関する離解機の平面図。第3図は同上の一部を縦断し
た正面図。第1図はロータとストレーナの関係を示す平
面図。第S図は掃除羽根とその掃除作用を示す拡大側面
図である。 図中6は槽、7はストレーナ、aはストレーナの外郭部
、11は軸、17はロータ、18は掃除羽根である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 槽底のストレーナ上1・こおいて軸によシ回転されるロ
    ータの羽根先Fこ、前記ストレーナの外郭部tこ対応さ
    せて掃除羽根を附設し、ストレーナの外郭部に内側と同
    じ孔を設けたことを特徴とする離解機。
JP18991482A 1982-10-28 1982-10-28 離解機 Pending JPS5982491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18991482A JPS5982491A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 離解機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18991482A JPS5982491A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 離解機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5982491A true JPS5982491A (ja) 1984-05-12

Family

ID=16249315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18991482A Pending JPS5982491A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 離解機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982491A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007138354A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 紙料離解装置
CN103225224A (zh) * 2013-05-14 2013-07-31 富阳市以勒科技有限公司 用于水力碎浆机中的碎纸装置
WO2017212935A1 (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 プライミクス株式会社 攪拌羽根および攪拌装置
CN107849809A (zh) * 2015-07-14 2018-03-27 罗达工业株式会社 碎浆机以及碎浆机转子的刃部结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50100303A (ja) * 1974-01-11 1975-08-08
JPS5415928A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Mitsui Lumber Co Ltd Method and apparatus for making gypsum boards
JPS5427004A (en) * 1977-07-29 1979-03-01 Black Clawson Co Pulping apparatus for slurried material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50100303A (ja) * 1974-01-11 1975-08-08
JPS5415928A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Mitsui Lumber Co Ltd Method and apparatus for making gypsum boards
JPS5427004A (en) * 1977-07-29 1979-03-01 Black Clawson Co Pulping apparatus for slurried material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007138354A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 紙料離解装置
CN103225224A (zh) * 2013-05-14 2013-07-31 富阳市以勒科技有限公司 用于水力碎浆机中的碎纸装置
CN107849809A (zh) * 2015-07-14 2018-03-27 罗达工业株式会社 碎浆机以及碎浆机转子的刃部结构
WO2017212935A1 (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 プライミクス株式会社 攪拌羽根および攪拌装置
JPWO2017212935A1 (ja) * 2016-06-09 2019-04-11 プライミクス株式会社 攪拌羽根および攪拌装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4222298A (en) Cutting tool or the like
JPS58132196A (ja) パルピング装置のロ−タ
JP3065202B2 (ja) 古紙パルプの選別方法および装置
US6234415B1 (en) Pulping apparatus
JPS6269892A (ja) 紙パルプの製造および一次分離方法
JPS6332917B2 (ja)
JPS5828396B2 (ja) パルプ機械から不純物を除去する方法及び装置
JPS5982491A (ja) 離解機
CN215051588U (zh) 一种造纸水力碎浆机装置
JPH0320486B2 (ja)
CN207628526U (zh) 一种家用垃圾处理器的研磨机构
US5193753A (en) Apparatus for disintegrating flexible packing materials
US2485368A (en) Pulper
JPS5982489A (ja) 離解機用ロ−タ
CN110820400A (zh) 一种废纸处理设备
US2703533A (en) Apparatus for treating paper stock
US3417933A (en) Pulper
CN211898752U (zh) 一种研磨组件及垃圾处理器
JPS61266687A (ja) 難離解性故紙の処理装置
CN214116070U (zh) 一种造纸用废纸回收处理装置
CN216378912U (zh) 一种造纸用水力碎浆机
JPS5982490A (ja) 離解機
JPH02200883A (ja) パルパー
CN208762775U (zh) 一种具有纸箱撕开结构的造纸切磨机
US2055142A (en) Paper making machinery