JP2001521769A - 特に運動靴用の靴紐の保持および/または固定を行う装置 - Google Patents

特に運動靴用の靴紐の保持および/または固定を行う装置

Info

Publication number
JP2001521769A
JP2001521769A JP2000518571A JP2000518571A JP2001521769A JP 2001521769 A JP2001521769 A JP 2001521769A JP 2000518571 A JP2000518571 A JP 2000518571A JP 2000518571 A JP2000518571 A JP 2000518571A JP 2001521769 A JP2001521769 A JP 2001521769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
members
holes
hinge
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000518571A
Other languages
English (en)
Inventor
クラインマン,フィリップ
Original Assignee
クラインマン,フィリップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラインマン,フィリップ filed Critical クラインマン,フィリップ
Publication of JP2001521769A publication Critical patent/JP2001521769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C7/00Holding-devices for laces
    • A43C7/04Hinged devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/10Non-metallic straps, tapes, or bands; Filamentary elements, e.g. strings, threads or wires; Joints between ends thereof
    • B65D63/14Joints produced by application of separate securing members
    • B65D63/16Joints using buckles, wedges, or like locking members attached to the end of the element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/37Drawstring, laced-fastener, or separate essential cooperating device therefor
    • Y10T24/3703Includes separate device for holding drawn portion of lacing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/37Drawstring, laced-fastener, or separate essential cooperating device therefor
    • Y10T24/3703Includes separate device for holding drawn portion of lacing
    • Y10T24/3705Device engages tie in lacing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/37Drawstring, laced-fastener, or separate essential cooperating device therefor
    • Y10T24/3703Includes separate device for holding drawn portion of lacing
    • Y10T24/3705Device engages tie in lacing
    • Y10T24/3708Device engages tie in lacing and fully covers tie
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/37Drawstring, laced-fastener, or separate essential cooperating device therefor
    • Y10T24/3703Includes separate device for holding drawn portion of lacing
    • Y10T24/3713Includes separate device for holding drawn portion of lacing having relatively movable holding components or surfaces
    • Y10T24/3716Includes separate device for holding drawn portion of lacing having relatively movable holding components or surfaces with pivotal connection therebetween

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は特に運動靴用の靴紐の保持および/または固定を行う装置に関する。本装置は、ヒンジ(13)を中心に関節式連結されて、閉鎖位置でロックでき、かつそのびロックを解除できるようにして束状の靴紐を入れてまとめる、または取り出しを行うことができるようにした二つの部材(11,12)を有する管(10)の形をなす。本装置は、少なくとも1つの留め手段によって靴に一体化した部分に、たとえば管の2部材の少なくとも一方(12)に形成された少なくとも2つの穴(15,16,17,18)に通した靴紐に留め付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は特に運動靴用の靴紐の保持および/または固定を行う装置に関する。 特にスポーツ愛好家には、最も性能がよいと共に最も適切で最も快適な靴が紐
靴であることは周知である。しかし、靴紐は多くの点で面倒であることも同様に
周知である。
【0002】 紐の使用における欠点として、結び部が解けることがあり、そのため、運動し
ている人が解けた紐につまずいたり、紐がディレイラ、特にマウンテンバイクの
ディレイラに絡まるため、解けた結び目は事故、特に転倒を引き起こす可能性が
あるので、それをその場所または不安定な位置で結び直す必要がある。
【0003】 二重結びはこれを防止するであろうが、それも絶対的に安全な解決策ではなく
、また二重結びを解くことが非常に困難になることが多い。
【0004】 靴紐の使用における別の問題点は、紐が地面に垂れ下がると、それが汚れて濡
れたり泥が付着するため、それが弱ったり、ズボンの裾やソックスを汚すという
ことである。
【0005】 非常に短い紐にすればこれらの問題が防止されるであろうが、それらは結ぶの
が困難になる。
【0006】 このため、特に紐の端部付近または他の場所に取り付ける弾性クランプなどの
多くの装置が考えられている。しかしながら、今日まで美的および経済的観点と
共に実際面から現実的に適当な解決策が提供されていなかった。
【0007】 本発明は、特に運動靴用の靴紐の保持および/または固定を行う新しい装置で
あって、非常に使いやすく、信頼性があり、ユーザが適当と思う様々な種類の用
途、靴やスポーツ用品に同一モデルを適用することができるために低コストであ
る装置に関する。
【0008】 本発明に従った靴紐の保持および/または固定を行う装置は、管の部分の形状
とされた二つの部材からなり、それらの部材は管の軸線に平行な管の母線を形成
するヒンジを中心に関節式に連結されており、閉鎖位置でロックでき、かつその
ロックの解除が可能であって、束状の靴紐の挿入または取り出しを行うことがで
きるようにし、管の二つの部材の少なくとも一方は靴の一体部分に留め付けるた
めの、好ましくは固定すべき紐を挿入してその紐に留めるための少なくとも2つ
の穴を有する留め手段を備えており、ロックされた位置における管の開口の直径
が固定すべき紐束の直径にほぼ対応していることを特徴としている。
【0009】 (ロック位置における)管の開口の直径を4〜8本の紐ストランドの束の直径
にほぼ対応するように設計することが実際的であって好都合であろう。このため
、たとえばすでに結んだ紐の場合には2つのループおよび2つの自由端部をくる
むか、紐を結ばない場合、自由端部全体を短い長さの束にまとめて紐を本装置で
包囲することができ、紐は靴の上部に、または本装置の取り付け場所が靴の底部
であれば底部付近に、または装置が高い位置で紐に取り付けられている場合には
上方に、たとえばくるぶし付近に維持され、その場合は全体をソックスの折り返
しの下側に隠すことができる。
【0010】 添付の図面を参照した以下の説明を読めば、本発明およびその実施形態と共に
構造および使い方の幾つかの変更例がさらに明らかになるであろう。
【0011】 これらの図面には本発明に従った装置の2種類の実施形態および1つの使い方
が示されているが、以下の説明から容易に推定されるように、本装置はそれらに
制限されることはない。
【0012】 以下の説明ではまず、第1図〜第6図に記載されている実施形態および使い方
を述べる。
【0013】 まず第4図を参照すると、装置が全体的に10で示されており、実質的にヒン
ジ13で結合された2つの部材11,12を有する。図示のように、本発明に従
った装置は管の形をしており、図示の例の管は断面が円形であり、第4図にz’
zで示された軸線に平行な管の母線を形成するヒンジ13を中心に二つの部材に
分かれて関節式に連結されている。このヒンジは標準的な関節式ヒンジであるか
、単純に管壁のこの部分を弱めた母線で構成することもできる。管の両部材11
,12は、本装置の閉鎖位置において(第6図を参照)接合面に関してほぼ対称
的である。本装置を閉鎖位置に確実にロックするために、部材11は、他方の部
材の対向位置に設けられた対応の保持キャッチ14’にはまってロックされるロ
ッキング機構14を備えている。
【0014】 この図示の実施形態では、部材12に4つの穴15,16,17,18が形成
されている。これらの穴は15,16と17,18のように対にして設けられ、
各対の穴は管の軸線にほぼ直交する平面上に配置されている。このため、第4図
では、穴15,16が軸線z’zに直交する線y’y上に位置するように示され
ている。
【0015】 もちろん、穴15,16,17,18の開口は、紐を容易に挿入できるように
設計されており、これらの穴はたとえば円形または楕円形にすることができる。
【0016】 特に第1図を参照すれば容易に理解できるように、互いに近接させて一方を他
方の上にした2対の穴15,16;17,18の配置によって、靴20のいずれ
の高さにおいても紐19が互いに交差する点に本装置を容易に設置することがで
きる。図示の例では、本装置が靴の底部寄りで、第1鳩目列21、22と第2鳩
目列23、24との間に配置されている。さらに正確に言うと、少なくとも1つ
の第1紐ストランドが開口16および17または15および18に挿入されてお
り、第2ストランドを残りの開口15および18または16および17に挿入す
ることもできる。後者の場合には靴の上での本装置の可動性が低下する。当然な
がら、本装置を鳩目穴対23、24および25、26間、または対25、26お
よび27、28間に配置することもできる。
【0017】 また、紐の通し方が交差式ではなく直線式である場合、すなわち、紐ストラン
ドが靴の上で鳩目21から鳩目22へ、鳩目23から鳩目24へ、鳩目25から
鳩目26へ、等に進むように見える場合、いずれの選択高さでも、たとえば鳩目
列23、24で紐を対15,16または対17,18の穴に挿入することによっ
て、本装置をこれらの経路のいずれにも取り付けることができる。第2図および
第3図には、ユーザが靴紐を通常通りに結んだ後、紐の1つのループおよび1つ
の自由端部を集めて束にし、そのため3本のストランドで形成された束に対して
本装置をロックした場合が示されている。ユーザが望めば、紐の2つのループお
よび/または2つの自由端部を包囲することもできることは明らかである。いず
れの場合でも、このように固定された紐が解けて地面に垂れ下がることはないと
確信することができる。
【0018】 本装置が美的に優れていながら効果的であるためには、管の長さは短すぎるこ
とも長すぎることもないことが好ましい。管はz’z軸線に沿った長さが数セン
チメートルであることが好都合であり、好適な長さは2〜4cmである。そのよ
うな長さであれば、通常は紐束を良好に固定することができるであろう。しかし
ながら、特定用途では他の寸法にすることができ、たとえば約1cmまたはそれ
より短くすることもできる。
【0019】 使用融通性をさらに改善するために、2対以上の穴を、たとえば3対の穴(図
示せず)を設けることもできる。同様に、穴を本装置の二つの部材の一方だけで
なく、両方の部材に設けてもよい。この場合、本装置をいずれの方向にも使用す
ることができる。特に、周知の2材料流し込み技法に従ってプラスチックの流し
込みで管を形成する場合、本装置を部材11と部材12とで異なった2色で提供
することが容易であり、ユーザは望み通りに本装置のいずれか一方の部分が見え
るようにすることができるであろう。もちろん、管を装飾したり、何かの適当な
商標を付けるか、小さい人形などの装飾物を材料に埋め込み式またはそうでない
やり方で表示することもできる。使用構造がプラスチックの流し込みによって成
形される場合、ヒンジ13を簡単な膜状ヒンジにすることが好都合であり、これ
も周知の製造技術によって行われる。
【0020】 図示の実施形態では、本装置が靴の下部分に留められているように図示されて
いる。本装置は所望の高さで紐に簡単に取り付けられるので、それをくるぶしの
高さに取り付けてもよく、その場合、望まれるものがくるぶし高さでの動きの良
好な柔軟性である場合、紐を結ばないで紐束を固定してもよい。その場合、紐束
全体をソックスの折り返しの下側に隠すことができる。これによって、紐を靴に
挿入する必要や、ループが靴から垂れ下がることに伴ったすべての問題に煩わさ
れる必要なく、靴紐を付けることができる。
【0021】 当然ながら、図示の装置は円形断面を有するが、それは他の断面形状、特に多
角形や、正方形または楕円形にすることもでき、その場合の「直径」とは、本装
置の開口表面と同じ開口表面を与える円の直径を意味する。
【0022】 第8図〜第11図に示されている第2実施形態によれば、装置が実質的に楕円
形の管として形成されている。これらの図面では、説明を簡単にして繰り返しを
避けるため、第1実施形態のものと同様な部材を第2実施形態では同一番号にダ
ッシュを付している。
【0023】 このため、装置が全体的に10’で示されており、実質的にヒンジ13’で結
合された2つの部材11’,12’を有する。この装置はまた、第9図〜第11
図に見やすいロッキング機構30を備えており、これは、この装置が閉鎖位置に
ある時に装置の断面の外側にわずかに突出したトング32の下側の開口31には
まってロックされるようになっている。第1実施形態の場合と同様に、部材11
’に4つの穴15’,16’,17’,18’が設けられて、第1実施形態で説
明したように、これらの穴の少なくとも一部のものに紐の一部を挿入することに
よって、靴への本装置の留め付け30を行うことができる。
【0024】 第1実施形態と比較した時の本質的な違いは以下の通りである。
【0025】 第1に、第11図にわかりやすく示されているように、本装置の全体的断面が
楕円形であり、円形よりもむしろ平形にして丸みを付けたものである。
【0026】 さらに、ヒンジ13’は周知の形式で、開閉を弾性的に支援することができ、
図示の実施形態では、ヒンジ13’の関節式連結が本装置の二つの部材11’,
12’を連結する2本の連接線33、34を中心に行われる一方、弾性的でひず
み可能なトング35が第10図に示されているような装置の全開を行うことがで
きるようにすると共に閉鎖を補助し、とにかくトングの存在によって本装置が開
放または閉鎖のいずれかにあるようにすることができる。弾性ヒンジ機構は本発
明の一部ではなく、特に参考として参照することができるフランス特許第1,5
95,023号または第2,007.294号に記載されているような公知の領
域に属する。
【0027】 第11図は、本装置が適切に押しつけられた8本の紐ストランドを包囲するこ
とができることを示している。1つの実施形態では、装置を全高が約12mm、
全幅が約18.5mmであるように構成した場合、非圧縮状態の直径が4.5m
mの8本の紐を適切に包囲することができる。そのような寸法の場合、管の全長
Lがたとえば約25mmであろう。良好な使いやすさと美的特性を得るため、特
に図8〜第10図にわかりやすく示されているように、閉鎖位置にある本装置に
よって形成される「管」の両端部が丸みを付けた縁部を有することがわかるであ
ろう。
【0028】 特に第10図および第11図を参照すると、紐を通す穴15’〜18’を設け
た部材12’は中央付近が平坦ではなく(第10図の矢印36の高さで)内向き
にわずかに湾曲しているように図示されており、これによって対応する対の穴1
5’−16’,17’−18’への紐の挿入および確実な保持がさらに容易にな
る。
【0029】 この装置の使い方が靴に関して説明されており、これがそれの最も実際的な用
途であるが、この装置を他のもの、たとえばブーツ、コルセット、ジャケット、
すなわち一般的に鳩目と綴じ紐とを有するいずれの衣類にも適用可能であること
は明らかである。
【0030】 さらに、本装置は、紐のストランドの最も適当な場所にはめ付けるだけで好都
合に留めることができるが、靴などの物体の一体部分に留め付ける他の留め手段
を有することができ、そのような留め手段30は、たとえば糊付けによって上記
穴などに通して装置に留め付けられるリング、カラー、ストラップまたは他の部
材であることができ、そのような留め手段自体は永久的または取り外し式留め具
のいずれかとして物体に固定されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 交差形紐通しをしたジョギングまたはスニーカータイプの運動靴
に取り付けられた本発明による装置の上面図であり、装置が開放位置に示されて
、紐が解けた状態である。
【図2】 図1と同一の靴を示し、紐の1つのループおよび下端部を包囲す
る本発明の装置が結んだ紐の上に半開きの状態に示されている。
【図3】 紐の上のロックされた同装置を示している。
【図4】 図1に示されている装置の開放状態における拡大斜視図である。
【図5】 実質的に図4の平面V−Vに沿った中央断面図である。
【図6】 閉鎖ロック位置にある本発明の装置の中央断面図である。
【図7】 本発明に従った装置の可能な別の実施形態の開放位置にある時の
斜視図である。
【図8】 閉鎖位置にある同装置の斜視図である。
【図9】 図7の矢印IXの方向に沿って平坦に置いた装置の拡大図である。
【図10】 図9の中央面X−Xに沿った断面図である。
【図11】 図9および図10と同一の縮尺で閉鎖位置にある装置を示して
おり、その内部の8個の円が装置の内部にしっかり保持することができる非圧縮
状態の8本の紐ストランド塊を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に運動靴用の靴紐の保持および/または固定を行う装置で
    あって、二つの部材(11,12)からなる管(10)の形をなし、その二つの
    部材は前記管の軸線に平行なその管の母線を形成しているヒンジ(13)を中心
    に関節式に連結されて、閉鎖位置でロックできかつそのロックを解除でき、束状
    の靴紐(19)の挿入または取り出しを行うことができるようにし、前記管の前
    記二つの部材の少なくとも一方は靴の一体部分に留め付けるための少なくとも1
    つの留め手段を含み、ロック位置における前記管の開口直径が固定すべき紐束の
    直径にほぼ対応していることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記留め手段は、固定すべき靴紐を挿入してその紐に留める
    ための少なくとも2つの穴(15,16,17,18)を有することを特徴とす
    る請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記管の前記開口直径は、4〜8本の紐ストランドの束の直
    径にほぼ対応していることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記穴(15,16,17,18)は、前記管の軸線にほぼ
    直交する平面上に対(15,16;17,18)にして配置されていることを特
    徴とする先行の請求の範囲のいずれか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも2対の穴(15,16;17,18)を有するこ
    とを特徴とする先行の請求の範囲のいずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 少なくとも3対の穴を有することを特徴とする先行の請求の
    範囲のいずれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記管の前記二つの部材(11,12)は、閉鎖位置におい
    てそれらの接合面に関してほぼ対称的であることを特徴とする先行の請求の範囲
    のいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記管の前記二つの部材は、閉鎖位置においてそれらの接合
    面に対して非対称的であることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第6項のいず
    れか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 プラスチック流し込みによって得られる二つの部材の形の一
    体部品として形成されており、接合部分は膜形ヒンジであり、前記二つの部材の
    一方(11)は他方部材(12)の対応の対向位置に設けられた対応する保持キ
    ャッチ(14’)にロックされるロッキング機構(14)を備えていることを特
    徴とする先行の請求の範囲のいずれか1項項記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記ヒンジの開閉は弾性支援形であることを特徴とする請
    求の範囲第9項記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記ヒンジは実質的に、好ましくは弱めた前記管の母線に
    よって形成されていることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第8項のいずれか
    1項記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記管の内側断面がほぼ円形または楕円形であることを特
    徴とする先行の請求の範囲のいずれか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記管は長さが数センチメートル、好ましくは2〜4cm
    であることを特徴とする先行の請求の範囲のいずれか1項記載の装置。
JP2000518571A 1997-10-31 1998-10-02 特に運動靴用の靴紐の保持および/または固定を行う装置 Pending JP2001521769A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9713710A FR2770381B1 (fr) 1997-10-31 1997-10-31 Dispositif de retenue et/ou d'immobilisation de lacets, en particulier pour chaussures de sport
FR97/13710 1997-10-31
PCT/FR1998/002109 WO1999022616A1 (fr) 1997-10-31 1998-10-02 Dispositif de retenue et/ou d'immobilisation de lacets, en particulier pour chaussures de sport

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001521769A true JP2001521769A (ja) 2001-11-13

Family

ID=9512900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000518571A Pending JP2001521769A (ja) 1997-10-31 1998-10-02 特に運動靴用の靴紐の保持および/または固定を行う装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6338186B1 (ja)
EP (1) EP1026969B1 (ja)
JP (1) JP2001521769A (ja)
AT (1) ATE214559T1 (ja)
AU (1) AU9445298A (ja)
CA (1) CA2306848A1 (ja)
DE (1) DE69804340D1 (ja)
FR (1) FR2770381B1 (ja)
WO (1) WO1999022616A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101331887B1 (ko) 2011-10-28 2013-11-21 이호섭 신발 액세서리 결속장치
KR200471825Y1 (ko) 2012-10-10 2014-03-17 주식회사 엘에스네트웍스 신발끈 고정용 클립 장치

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6282817B1 (en) 1998-07-25 2001-09-04 W.O.W., Inc. Apparatus and method for lacing
EP1151409A1 (en) * 1999-01-18 2001-11-07 Maxygen, Inc. Methods of populating data stuctures for use in evolutionary simulations
US6427298B1 (en) * 2001-07-19 2002-08-06 Taiwan Paiho Limited Shoelace anglet
US6823610B1 (en) * 2002-12-06 2004-11-30 John P. Ashley Shoe lace fastener
US6871423B2 (en) 2003-03-07 2005-03-29 Owen F. King, Jr. Shoe lacing
US20040172850A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 King Owen F Shoe lacing
BRPI0412331A (pt) * 2003-07-10 2006-09-05 Azor dispositivo anti-desenlaçamento e conjunto
US6952890B1 (en) * 2003-09-02 2005-10-11 Nike, Inc. Lace retainer for footwear
US7281341B2 (en) 2003-12-10 2007-10-16 The Burton Corporation Lace system for footwear
US20050125972A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Gibson John S. Lace trapping device
HUP0400271A2 (en) 2004-01-27 2006-02-28 Laszlo Oroszi Sport shoe with improved features
US7117616B2 (en) * 2004-02-19 2006-10-10 Nike, Inc. Footwear and other foot-receiving devices including a removable closure system cover member
US20050283963A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Geza Tomosy Shoelace fastener
US6988298B2 (en) * 2004-06-24 2006-01-24 Ternasky Mitchell L Shoelace retainer
US20060075614A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Chmelar Erik V Shoelace protector
KR100733024B1 (ko) * 2005-09-01 2007-07-02 조윤수 단번에 결속하는 신발끈 장치 형성방법
US7395586B1 (en) * 2006-11-22 2008-07-08 Sam Gibson Shoelace retention device
US20090205221A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Howard Mitchell Tightening device for simplifying the tightening and loosening of shoe laces
US8474157B2 (en) * 2009-08-07 2013-07-02 Pierre-Andre Senizergues Footwear lacing system
US20120009554A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 Tarrus Johnson Instructional shoelace tying system
US20120198668A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Helen Butler Stay-a two part device that snaps in place over shoelces
US8752309B2 (en) 2011-05-06 2014-06-17 STASH Sporting Goods, Inc. Storage device for shoelace
US8844168B2 (en) 2011-10-06 2014-09-30 Nike, Inc. Footwear lacing system
US9044068B2 (en) 2012-01-05 2015-06-02 Tom Neale Fastening system and method
US20150143717A1 (en) * 2013-10-03 2015-05-28 Clipzeez, Inc. Shoelace retention devices
US20150272262A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 Sam Escamilla Illuminated Shoe Insert
US10088694B1 (en) 2014-05-08 2018-10-02 Regina B. Casperson Rolled elastomeric tubular casings for eyewear
USD754960S1 (en) 2014-08-06 2016-05-03 Wolverine World Wide, Inc. Lace band for footwear
FR3028390B1 (fr) * 2014-11-18 2017-12-08 Antonio Gaspar Dispositif amovible pour eliminer la boucle des lacets et pour bloquer les lacets
USD763565S1 (en) 2015-05-08 2016-08-16 Regina B. Casperson Elastomeric tubular drawstring casing
USD806376S1 (en) 2016-06-09 2018-01-02 Guy David Sears Lace point
USD881546S1 (en) 2018-07-30 2020-04-21 Nike, Inc. Shoe
USD857357S1 (en) * 2018-07-30 2019-08-27 Nike, Inc. Shoe
US11548053B1 (en) 2021-01-08 2023-01-10 Adam Maga Device to install shoelace aglets
US11758980B2 (en) 2021-04-20 2023-09-19 Michael Davis Shoelace protector assembly

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR744906A (ja) * 1933-04-27
GB190814569A (en) * 1908-07-09 1908-11-05 Francis Forbes Atkinson Improvements in Boot Lace Fasteners
US948460A (en) * 1909-06-21 1910-02-08 Christie May Partridge Shoe-lace fastener.
GB135431A (en) * 1919-05-15 1919-11-27 Mary Dane Improvements in and connected with Devices for Use in Securing the Laces of Boots, Shoes and the like.
US1371637A (en) * 1920-04-20 1921-03-15 Cain B Meredith Shoestring-holder
DE626573C (de) * 1934-07-06 1936-02-28 August Marcus Schnuersenkelhalter aus drei aneinandergelenkten Platten
FR776483A (fr) * 1934-07-26 1935-01-26 Fermoir pour lacets de chaussures
CH271364A (de) * 1950-03-25 1950-10-31 Casadio Aldo Verschlussklammer für Schnürschuhe.
GB725536A (en) * 1953-10-23 1955-03-02 Angelo Cataldi Shoestring knot retainer
FR1286791A (fr) * 1961-01-25 1962-03-09 Appareil destiné à verrouiller le circuit d'un lacet et à supprimer le noeud et la boucle
US3138839A (en) * 1962-03-19 1964-06-30 Durant B Mathes Means for securing the ends of tie means
US3176362A (en) * 1963-12-09 1965-04-06 Tames Esther Protective clasp to prevent untying shoelaces
US3321815A (en) * 1966-01-21 1967-05-30 Charles W Herdman Shoestring knot retainer
US3473198A (en) * 1967-09-18 1969-10-21 Ernest Meier Shoe tie retainer
BE725299A (ja) 1967-12-11 1969-05-16
DE1759430A1 (de) 1968-04-30 1972-03-09 Lenox Werk Emil Liebke & Co Einteiliges scharnierartiges Gelenk aus Kunststoff
US4200998A (en) * 1978-05-30 1980-05-06 Adams Thomas M Lacing assembly for a shoe
US4261081A (en) 1979-05-24 1981-04-14 Lott Parker M Shoe lace tightener
US4485529A (en) * 1983-04-08 1984-12-04 Blum Ronald D Reusable tying device
US4553293A (en) * 1983-10-04 1985-11-19 Tie-Tite Products, Incorporated Reusable tying device
US4715094A (en) 1986-06-03 1987-12-29 Herdman Charles W Shoe lace knot retainer
ES2003414A6 (en) 1986-10-22 1988-11-01 Fastening device for lace up shoes.
US4949437A (en) 1989-07-11 1990-08-21 Anderson Travis B Shoelace knot retaining apparatus
US5022127A (en) * 1989-12-20 1991-06-11 Hope Industries, Inc. Shoelace locking device
US5372510A (en) * 1990-03-12 1994-12-13 Stanfield; James S. Shoelace tying aid
US5158428A (en) 1991-03-18 1992-10-27 Gessner Gerhard E Shoelace securing system
US5170573A (en) * 1992-01-27 1992-12-15 Clinch Aubrey L Miniature pouch string lock device for laces and the like
US5353483A (en) 1993-07-06 1994-10-11 Louviere Donald L Method and apparatus for quickly securing a laced shoe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101331887B1 (ko) 2011-10-28 2013-11-21 이호섭 신발 액세서리 결속장치
KR200471825Y1 (ko) 2012-10-10 2014-03-17 주식회사 엘에스네트웍스 신발끈 고정용 클립 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE69804340D1 (de) 2002-04-25
ATE214559T1 (de) 2002-04-15
CA2306848A1 (en) 1999-05-14
EP1026969A1 (fr) 2000-08-16
WO1999022616A1 (fr) 1999-05-14
FR2770381B1 (fr) 2000-01-07
AU9445298A (en) 1999-05-24
FR2770381A1 (fr) 1999-05-07
EP1026969B1 (fr) 2002-03-20
US6338186B1 (en) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001521769A (ja) 特に運動靴用の靴紐の保持および/または固定を行う装置
JP3115773U (ja) ブーツおよびスノーボード用のソフトブーツ
AU575077B2 (en) Quad vamps for boots
KR20050093742A (ko) 단번에 결속하는 신발끈 장치 및 그 형성방법
US8671595B2 (en) Ornamentation for a footwear upper
JP2014533179A (ja) 靴のためのシングルプル及びダブルプルフィット調節システム
JPS59200606A (ja) 結び目確保器
US20040006856A1 (en) Shoelace retainer
JP2009514558A (ja) ひもがほどけないようにする器具
US4173793A (en) Knot retaining implement for necktie or scarf
KR100445965B1 (ko) 끈을 단번에 결속시키는 신발 및 그 신발끈 결속방법
KR100878743B1 (ko) 균등한 조임과 균형있게 결속하는 신발끈 장치 형성방법
JPH10179210A (ja) 新規な緊締部品を備えた靴
US20060042056A1 (en) Shoelace tightening device
US4973090A (en) Method and means of securing, shortening and drawing objects together using a knot
KR200177790Y1 (ko) 스스로 풀리지 않는 신발끈.
JPS6329696Y2 (ja)
JP3532170B2 (ja) 紐 靴
WO2019040021A2 (en) LACET APPARATUS
JP2003102511A (ja) ダブルボウ靴ひもデバイスを有する靴
JP3082371U (ja) 運動靴
JPH11509755A (ja) 衣服ハンガー
JPS6116811Y2 (ja)
JPS634414Y2 (ja)
JP2595706Y2 (ja) ネクタイ装着補助具