JP2001516308A - ワイパブレードとワイパアームフックとを結合するための結合エレメント - Google Patents

ワイパブレードとワイパアームフックとを結合するための結合エレメント

Info

Publication number
JP2001516308A
JP2001516308A JP53553499A JP53553499A JP2001516308A JP 2001516308 A JP2001516308 A JP 2001516308A JP 53553499 A JP53553499 A JP 53553499A JP 53553499 A JP53553499 A JP 53553499A JP 2001516308 A JP2001516308 A JP 2001516308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper arm
hook
width
casing side
coupling element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53553499A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェスターマン クラウス−ユルゲン
マイヤー ユルゲン
ウィーナンツ ペーター
レーケンス ユルゲンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001516308A publication Critical patent/JP2001516308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • B60S1/4016Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • B60S1/4016Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm
    • B60S2001/4022Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm the element being provided with a locking element movable thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • B60S2001/4029Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being able to receive arms of different widths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ワイパブレード(21)と、種々異なったワイパアームフック幅(B,b)及びワイパアームフック内幅(W,w)をもつワイパアームフック(23,23.1,28)とを結合するための結合エレメント(1)であって、種々異なった寸法をもつワイパアームフック(23,23.1,28)と接触するための種々様々な少なくとも部分的な複数の部分接触面(11,16,17,19,13,21,29)が設けられており、さらに2つのケーシング側壁(2,3)と、両ケーシング側壁の間に位置する中央部材(4)とが設けられている形式のものにおいて、部分接触面(11,16,17,19,13,21,29)が、種々異なったワイパアームフック幅(B,b)を補償するためにはケーシング側壁(2,3)に、かつワイパアームフック内幅(W,w)を補償するためには中央部材(4)に配置されており、部分接触面(11,16,17,19,13,21,29)が、少なくとも2つの異なったワイパアームフック(23,23.1,28)を、互いに角度を成して配置された組付け軸線(15,20)に沿って受容することを可能にしていることを特徴とする、ワイパブレードとワイパアームフックとを結合するための結合エレメント。

Description

【発明の詳細な説明】 ワイパブレードとワイパアームフックとを 結合するための結合エレメント 技術分野 本発明は、ワイパブレードとワイパアームフックとを結合するための結合エレ メントに関するものであって、この場合結合エレメントは種々異なったフック幅 (Hakenbreite)及びフック内幅(Hakenweite)のために使用可能である。 背景技術 ドイツ連邦共和国実用新案登録第8509539号明細書には、ワイパブレー ドと駆動レバーとを結合するための結合中間エレメントが開示されており、この 結合中間エレメントは、異なった3つのフック幅もしくはフック内幅のために使 用され、かつ同時にフックにおけるその位置を固定することができる。そのため に結合中間エレメントは2分割されており、その結果フックは完全に閉鎖されて いるもしくは取り囲まれている。 フランス国特許公開第2533517号明細書に基づいて公知の結合部材は、 幅及び内幅の異なった2つのフックに固定することができる。さらに、フックの ないワイパアームのための受容部が設けられている。 この公知の構成における欠点としては、比較的嵩張った構成部材が必要である、 ということが挙げられる。 フランス国特許公開第2487757号明細書に開示された結合エレメントは 、狭幅でかつ内幅の広いフックと、広幅で内幅の狭いフックとに固定可能である 。 フランス国特許公開第2692537号明細書に開示された別の結合エレメン トは、広幅でかつ内幅の広いフック又は狭幅でかつ内幅の狭いフックを受容する ことができ、そしてこのようなフックにおいて係止される。 米国特許第5084933号明細書には、ワイパアームに固定するための結合 エレメントが開示されており、この公知の構成では、異なった3つの固定方法つ まりフック、差込み結合又はピン固定が示されている。 発明の開示 2つの組付け軸線を回転角度的にずらして設けることによって、異なった幅を 有しているが同じフック内幅を有している種々異なった構成のワイパアームフッ クのための、コンパクトな結合エレメントが得られる。 結合エレメントが種々異なったワイパアームフックに合うことによって、ワイ パブレードに結合エレメントを設けることができ、これによって複数の結合エレ メントのためのアダプタボックスを省くことができる。 すべてのワイパアームボックスは、側方からケーシング側壁を通して案内され 、この場合本発明の別の構成によれば狭幅のワイパアームフックが、側壁の内側 における支持面によって案内されるようになっている。 また別の構成では、長手方向における錠止が膜ヒンジを用いて行われ、この膜 ヒンジは、向かい合っている側に設けられた係止突起に錠止することができる。 別の有利な構成は、請求項2以下に記載されている。 図面 次に図面を参照しながら本発明による結合エレメントの実施例を説明する。 第1図は、結合エレメントを下から見た図であり、 第2図は、結合エレメントの縦断面図であり、 第3図は、結合エレメントを上から見た図であり、 第4図は、第2図に示された結合エレメントの正面図であり、 第5図は、ワイパブレードに挿入された結合エレメントを第1の位置で示す図 であり、 第6図は、広幅でかつ内幅の広いワイパアームフックにおける結合エレメント を示す縦断面図であり、 第7図は、第6図の一部を示す横断面図であり、 第8図は、広幅でかつ内幅の狭いワイパアームフックにおける結合エレメント の固定状態を示す図であり、 第9図は、狭幅でかつ内幅の狭いワイパアームフックにおける、第2の組付け 軸線に沿った結合エレメントの固定状態を示す図であり、 第10図は、結合エレメントの内部における補償面を示す図である。 実施例 第1図には下から見た結合エレメント1が示されており、この結合エレメント 1は、互いに向かい合っている2つのケーシング壁2,3を有しており、両ケー シング壁2,3は中央部材4によって互いに結合されている。ケーシング側壁2 ,3はその端部に錠止手段を有しており、これらの錠止手段は、ケーシング側壁 2における膜ヒンジ5,6と、向かい合っているケーシング側壁3における係止 突起7,8とから形成されている。ケーシング側壁2,3は、ワイパブレードの 軸を受容するための中央のクランプ溝9を超えて、該クランプ溝9から側方に離 れる方向に延びており、この場合付加的な材料支持部10によって、ケーシング 側壁2,3の間の間隔はBからbに減じられている。結合エレメント1にはさら に、ケーシング側壁2,3を結合するウェブ11がクランプ溝9の一方の側に設 けられ、かつクランプ溝9の他方の側にはケーシング 側壁2,3に沿ってリブ13が設けられている。 第2図には同様に、下側部分におけるこのウェブ11が、つまりワイパブレー ドの軸を受容するためのクランプ溝9の下におけるウェブ11が、示されている 。ウェブ11はケーシング側壁2の切欠き12にまでしか延びておらず、この切 欠き12の他方の側には単にリブ13だけが設けられている。支持部10は一方 では膜ヒンジ6に移行し、かつ他方では内幅Wを有するフックの内輪郭に一致し た輪郭を有している。 ウェブ11の、クランプ溝9に向けられた側とリブ13とは、中央部材4と一 緒に案内通路14を制限しており、この案内通路14は結合エレメント1の長手 方向軸線もしくは組付け軸線15に対して平行である。中央部材4の上側におけ る別の当接面である支持面16は、案内リブ17と一緒に、別の案内可能性のた めに働く。案内リブ17と支持面16との間には開口18が配置されており、こ の開口18に中央部材4は案内面19を有しており、この案内面19は、組付け 軸線15に対して角度αだけずらされて配置された第2の組付け軸線20に対し て、平行にずらされて配置されている。この組付け面19は、結合リブ17の内 面21と共働し、この内面21は相応に同様に組付け軸線20に対して平行に方 向付けられている。 第3図には種々様々な機能エレメントが結合エレメント1に対する平面図で示 されている。この第3図か ら分かるように、中央開口18は、中央部材4の上側において支持面16と結合 リブ17との間に配置されている。ケーシング側壁2は膜ヒンジ5,6を備えて おり、この場合膜ヒンジ6は、ケーシング側壁2とケーシング側壁3との間の内 幅を減じるために支持部10に配置されている。支持部10は膜ヒンジ6から結 合リブ17を超えるまで延びており、この場合中央開口18は、両ケーシング側 壁2,3の支持部10の間の間隔bと同じ内幅を有している。ケーシング側壁3 は各端部側に係止突起7,8を有しており、これらの係止突起7,8はそれぞれ 対応する膜ヒンジ5,6と共働する。 第4図には、膜ヒンジ6もしくは係止突起8を有する側が示されている。両ケ ーシング側壁2,3の間には中央部材4が配置されており、この中央部材4の上 側には支持面16が配置されている。下側領域には結合ウェブ11と案内リブ1 3とが示されており、この結合ウェブ11及び案内リブ13は、中央部材4と一 緒に案内通路14を形成している。 第5図には、ワイパアーム21における結合エレメント1の位置が示されてい る。結合エレメント1はそのクランプ溝9で、ワイパブレード21と結合された 軸22を取り囲んで掴んでおり、この場合結合エレメント1はまず初め切欠き1 2によって軸22に被せられ、次いで軸22は軽く押圧することによってクラン プ溝9内にクリップ結合される。 第6図には、大きなフック内幅Wをもつ広幅のワイパアームフック23におけ る結合エレメント1の配置形式が示されている。結合エレメント1はその支持面 16、案内リブ17及びウェブ11によって、ワイパアームフック23の湾曲部 24内に位置している。リブ13は別の案内のために働く。ポジション5’に膜 ヒンジ5を折り曲げることによって、結合エレメント1の脱落は防止される。 第7図には、折り曲げられた膜ヒンジ5’によってワイパアームフック23を 取り囲んで結合エレメント1を錠止する様子が示されており、この場合膜ヒンジ 5’は係止突起7の下に係止されている。その他の点では、第3図に示された機 能エレメントと同じであり、ゆえにここでは説明を省く。 第8図には、第6図及び第7図に示されたワイパアームフック23と同じ幅を もつワイパアームフック23.1における結合エレメント1の取付けが示されて おり、この場合第6図とは異なり、ワイパアームフック23.1は減じられたフ ック内幅wを有している。また第8図には、ワイパアームフック23.1におけ る支持面16及び結合リブ17の接触の様子も示されている。第6図に示された 配置形式とは異なり、結合ウェブ17はワイパアームフック23.1の湾曲部2 5に密着されているのではなく、該湾曲部25に対して間 隔をおいて位置している。ワイパアームフック内部における軸方向シフトの制限 は、フック23.1の内壁に中央部材4の前側部分26が接触することによって 行われる。ワイパアームフック23.1の折り曲げられた端部27は、通路14 によって案内されており、この通路14は中央部材4とウェブ11とリブ13と によって制限されている。これによってクランプ溝9は端部27によって閉鎖さ れ、その結果付加的に中央部材からのワイパブレードの脱落が阻止される。ワイ パアームフック23.1内における結合エレメントの軸方向位置を固定するため に、膜ヒンジ5は同様にワイパアームフック23.1の回りに折られて錠止され ることができる。 第9図及び第10図には同様にフック内幅wを備えた狭幅のワイパアームフッ ク28における組付けバリエーションが示されている。結合エレメント1は鏡像 的に逆さまの状態で、ワイパアームフック28に押し込まれており、これによっ て膜ヒンジ5;6は、ワイパアームフック28に対して対角線方向に方向付けら れている。この場合ワイパアームフック28への組付けは組付け軸線20に沿っ て行われる。そして中央部材4は案内面19及び別の支持面29で、フック28 の内壁30に接触し、この際にフック28の端部30は支持面19と結合リブ1 7との間の中央開口18によって案内されている。支持面29に加えてウェブ1 1もまたワイパアームフック28に接触する。結合エレメント1をその位置にお いて固定するために、膜ヒンジ6が折り曲げられて錠止される。クランプ溝9は 結合エレメント1が回動させられた配置形式によって、上方に向かって開放して いる。 第10図には、ワイパアームフックの減じられた幅のための補償面が再度示さ れている。この場合の補償面はリブ13及び支持面10であり、このリブ13及 び支持面10は、中央開口18の領域において結合リブ17と支持面19との間 にも存在している。ケーシング側壁2に配置されていて該ケーシング側壁2を超 えて突出している領域10,13は、第9図に示されている減じられた幅をもつ ワイパアームフック28の側方案内のために働く。この場合ワイパアームフック 28の端部30は中央開口18を貫いて突出している。 アダプタによって、8×3/9×3/9×4のフックをカバーすることができ る。 位置の係止ロックは膜ヒンジによって行われるので、結合エレメントは係止孔 を備えたワイパアームフックのためにも、係止孔のないワイパアームフックのた めにも使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター ウィーナンツ ベルギー国 B―3111 ウェゼモール エ ステーウェーヘー オプニーウウォレ 172 (72)発明者 ユルゲンス レーケンス ベルギー国 B―1820 ステーノッケルセ ール ブロックマンスストラート 63 【要約の続き】 受容することを可能にしていることを特徴とする、ワイ パブレードとワイパアームフックとを結合するための結 合エレメント。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ワイパブレード(21)と、種々異なったワイパアームフック幅(B,b) 及びワイパアームフック内幅(W,w)をもつワイパアームフック(23,23 .1,28)とを結合するための結合エレメント(1)であって、種々異なった 寸法をもつワイパアームフック(23,23.1,28)と接触するための種々 様々な少なくとも部分的な複数の部分接触面(11,16,17,19,13, 21,29)が設けられており、さらに2つのケーシング側壁(2,3)と、両 ケーシング側壁の間に位置する中央部材(4)とが設けられている形式のものに おいて、部分接触面(11,16,17,19,13,21,29)が、種々異 なったワイパアームフック幅(B,b)を補償するためにはケーシング側壁(2 ,3)に、かつワイパアームフック内幅(W,w)を補償するためには中央部材 (4)に配置されており、部分接触面(11,16,17,19,13,21, 29)が、少なくとも2つの異なったワイパアームフック(23,23.1,2 8)を、互いに角度を成して配置された組付け軸線(15,20)に沿って受容 することを可能にしていることを特徴とする、ワイパブレードとワイパアームフ ックとを結合するための結合エレメント。 2. 部分接触面がケーシング側壁(2,3)における支持部(10)として形成 されていて、最大でも最小のワイパアームフック内幅(w)にわたって、ワイパ アーム軸線(15)に対してほぼ平行に延びている、請求項1記載の結合エレメ ント。 3. 部分接触面(19,21)が支持部(10)と共に、2つの組付け軸線(1 5,20)のうちの1つの方向で延びる案内通路を形成しており、該案内通路が 、減じられた幅(b)をもつワイパアームフック(28)のための中央開口(1 8)を備えている、請求項1又は2記載の結合エレメント。 4. 中央部材(4)が、2つの組付け軸線(15,20)のうちの1つの方向に 方向付けられた平行な複 数の支持面(16,16.1,16.2)を有しており 、これらの支持面(16,16.1,16.2)が互いに、最小のワイパアームフ ック内幅(w)に相当する間隔を有している、請求項1から3までのいずれか1 項記載の結合エレメント。 5. 複数の部分接触面(19,19.1,21)が1つの組付け軸線(20)に 沿って、別の組付け軸線(15)に対して斜めにずらされて配置されている、請 求項1から4までのいずれか1項記載の結合エレメント。 6. 部分接触面としてウェブ(11)及び/又は結合リブ(17)が設けられて おり、該ウェブ(11) 及び/又は結合リブ(17)が、中央部材(4)に対して間隔をおいて配置され ていて、該中央部材(4)と共に案内通路(14)を制限している、請求項1か ら5までのいずれか1項記載の結合エレメント。 7. 1つのケーシング側壁(2)に少なくとも1つの膜ヒンジ(5, 6)が設 けられており、該ケーシング側壁(2)に向かい合っているケーシング側壁(3 )に、膜ヒンジ(5,6)と共働する係止突起(7,8)が設けられている、請 求項1から6までのいずれか1項記載の結合エレメント。 8. 結合エレメントは第1の組付け軸線(18)に沿って、第1のフック幅(B )及び第1のフック内幅(W)を備えた第1のワイパアームフック(23)と結 合されるか、又は、第1のフック幅(B)と同じフック幅(B)を備えているが 第1のフック内幅(W)に比べて減じられた第2のフック内幅(w)を備えた第 2のワイパアームフック(23.1)と結合されることができ、また第2の組付 け軸線(20)に沿っては、第2のフック内幅(w)及び減じられたフック幅( b)を備えたワイパアームフック(28)と結合されることができる、請求項1 から7までのいずれか1項記載の結合エレメント。
JP53553499A 1997-12-30 1998-12-18 ワイパブレードとワイパアームフックとを結合するための結合エレメント Pending JP2001516308A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19758245.1 1997-12-30
DE19758245A DE19758245A1 (de) 1997-12-30 1997-12-30 Verbindungselement für die Verbindung eines Scheibenwischerblattes mit einem Wischerarmhaken
PCT/DE1998/003720 WO1999035015A1 (de) 1997-12-30 1998-12-18 Verbindungselement für die verbindung eines scheibenwischerblattes mit einem wischerarmhaken

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001516308A true JP2001516308A (ja) 2001-09-25

Family

ID=7853590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53553499A Pending JP2001516308A (ja) 1997-12-30 1998-12-18 ワイパブレードとワイパアームフックとを結合するための結合エレメント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6263538B1 (ja)
EP (1) EP0975495B1 (ja)
JP (1) JP2001516308A (ja)
KR (1) KR100616266B1 (ja)
BR (1) BR9807277A (ja)
DE (2) DE19758245A1 (ja)
WO (1) WO1999035015A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2830823B1 (fr) * 2001-10-15 2004-02-27 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de vehicule automobile comportant un fermoir de securite
JP4067912B2 (ja) * 2002-08-19 2008-03-26 日本ワイパブレード株式会社 ワイパーブレード用の結合部材及びワイパーブレード
JP4133187B2 (ja) * 2002-10-04 2008-08-13 日本ワイパブレード株式会社 ワイパーブレード用の結合部材及びワイパーブレード
GB0311960D0 (en) * 2003-05-23 2003-06-25 Trico Ltd Wiper arm connecting clip
WO2009016569A2 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Teklas Kaucuk Sanayi Ve Ticaret A.S. A windscreen wiper
EP2635467B1 (en) * 2010-11-04 2018-09-26 Trico Products Corporation Windshield wiper having a coupler with positive locking features
US9511748B2 (en) 2013-03-15 2016-12-06 Illinois Tool Works Inc. Universal connector for attachment of a windshield wiper blade with multiple types of windshield wiper arms
US9555775B2 (en) 2013-03-15 2017-01-31 Illinois Tool Works Inc. Connectors and connector kit for attachment of a windshield wiper blade to multiple types of windshield wiper arms
USD727238S1 (en) 2013-12-13 2015-04-21 Illinois Tool Works Inc. Cover used for windshield wiper connectors

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2482914B1 (fr) * 1980-05-21 1985-07-26 Marchal Equip Auto Embout de liaison entre un balai d'essuie-glace et l'extremite en forme de crochet d'un bras d'entrainement
CH635544A5 (en) * 1980-07-31 1983-04-15 J B Brevets Device for fastening a windscreen wiper onto a windscreen wiper arm fixed with an end hook
CH649050A5 (fr) * 1982-09-28 1985-04-30 J B Brevets Attache universelle pour balai d'essuie-glace.
US4443907A (en) * 1982-10-21 1984-04-24 Tridon Limited Combination windshield wiper clips
IT8453207V0 (it) * 1984-04-02 1984-04-02 Fister Spa Elemento intermedio di collegamento tra una spazzola tergicristallo e un relativo braccio di azionamento
US5084933A (en) * 1990-10-19 1992-02-04 Franz Buechele Adaptor for windshield wiper arms
FR2692537B3 (fr) * 1992-06-23 1994-05-27 Sen Hsiung Cheng Connecteur unifie de support de lame d'essuie-glace pour fixer un support de lame d'essuie-glace a un ensemble bras d'essuie-glace de pare-brise.
US5611103A (en) * 1993-09-10 1997-03-18 Lee; Albert Windshield wiper frame connector which accomodates different size wiper arms
FR2713179B1 (fr) * 1993-11-29 1996-01-05 Valeo Systemes Dessuyage Pièce de raccordement pour relier l'extrémité d'un bras d'essuie-glace à un axe d'articulation d'un balai d'essuie-glace.

Also Published As

Publication number Publication date
DE19758245A1 (de) 1999-07-08
BR9807277A (pt) 2000-05-02
KR20000075785A (ko) 2000-12-26
DE59811583D1 (de) 2004-07-22
EP0975495A1 (de) 2000-02-02
KR100616266B1 (ko) 2006-08-28
EP0975495B1 (de) 2004-06-16
US6263538B1 (en) 2001-07-24
WO1999035015A1 (de) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001516308A (ja) ワイパブレードとワイパアームフックとを結合するための結合エレメント
US5245727A (en) Adjustable hinge
KR930011335A (ko) 개선된 래치부재를 갖는 콘넥터 하우징
EP0381436A2 (en) Mounting system for car telephones
JPH0758088B2 (ja) 旋回継手
EP0770520B1 (en) Reversible exterior rearview mirror
JP2554660Y2 (ja) パネル固定型コネクタ
EP0277375B1 (en) Window stay
US4232892A (en) Outside door handle assembly for vehicles
GB2034175A (en) Windscreen wiper connecting member
JP2594635Y2 (ja) 組合せクリップ
JPH11248040A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのクランプ構造
EP1218252B1 (en) Torsional snap fit connector for air filter cover
JP3334654B2 (ja) 車両用バンパーの取付け構造
CA1150491A (en) Shaving apparatus
JP2543593Y2 (ja) 係止装置
JP2001052796A (ja) カバー一体型コネクタ
JP3468349B2 (ja) コネクタ
EP0731889B1 (en) Pipe clip
JPS5922206Y2 (ja) 車両用ドアハンドル装置の組付構造
JPH0239376Y2 (ja)
JPH0118773Y2 (ja)
JPH08322619A (ja) 折畳傘の露先骨接続具
JP2522170Y2 (ja) 端子係止具付コネクタ
KR200273755Y1 (ko) 접의자