JP2554660Y2 - パネル固定型コネクタ - Google Patents

パネル固定型コネクタ

Info

Publication number
JP2554660Y2
JP2554660Y2 JP1993002212U JP221293U JP2554660Y2 JP 2554660 Y2 JP2554660 Y2 JP 2554660Y2 JP 1993002212 U JP1993002212 U JP 1993002212U JP 221293 U JP221293 U JP 221293U JP 2554660 Y2 JP2554660 Y2 JP 2554660Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
connector
male connector
female connector
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993002212U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660981U (ja
Inventor
啓三 西谷
大介 鷹▲のはし▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1993002212U priority Critical patent/JP2554660Y2/ja
Publication of JPH0660981U publication Critical patent/JPH0660981U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554660Y2 publication Critical patent/JP2554660Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/741Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means
    • H01R13/743Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、パネル固定型コネクタ
(ウォールマウントコネクタ)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のパネル固定型コネクタと
して、図4に示すものがある。このコネクタは、パネル
Pを挟んだ一方側と他方側にそれぞれ配置され、且つパ
ネルPに設けた取付孔Paを通して互いに結合される雌
型コネクタ1と雄型コネクタ3とからなるもので、雌型
コネクタ1がネジ4等でパネルPに固定され、この雌型
コネクタ1に対して雄型コネクタ3を接続するようにな
っている。
【0003】また、別のパネル固定型コネクタの例とし
て、図5に示すものがある。このコネクタは、実開昭5
7−182883号公報に記載されたもので、雌型コネ
クタ5と雄型コネクタ7の各ハウジングに、両者を結合
したとき1個の係止突起9を構成する係止突起半体9
a、9bをそれぞれ設けておき、雌型コネクタ5と雄型
コネクタ7を結合した状態で、パネルPの取付孔Paに
係止突起9を挿入係合するようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、図4に示し
たコネクタは、ネジ等を使用してパネルに固定するため
組付け性があまり良くないという問題の他に、雌型コネ
クタ1側で故障があった場合、雄型コネクタ3の側(パ
ネルPの手前側)からは、雌型コネクタ1をパネルPか
ら取り外すことができないため、メンテナンス方向が限
定されてしまい、メンテナンス性が悪いという問題があ
る。
【0005】また、図5に示したコネクタは、雌型コネ
クタ1と雄型コネクタ2を嵌合した状態でなければ、コ
ネクタをパネルPから外すことができず、やはりメンテ
ナンス性が悪いという問題がある。
【0006】本考案は、上記事情を考慮し、組付け性及
びメンテナンス性の良いパネル固定型コネクタを提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案のパネル固定型コ
ネクタは、パネルを挟んだ一方側と他方側にそれぞれ配
置され、且つパネルに設けた取付孔を通して互いに結合
される雌型コネクタと雄型コネクタとからなるパネル固
定型コネクタであって、前記雌型コネクタ及び雄型コネ
クタに、前記パネルの取付孔の開口縁部に係止する可撓
性の係止アームをそれぞれ一体に設け、これらの係止ア
ームに前記取付孔への係止状態のときにパネルを挟んで
一方側と他方側に位置する2つの係止解除部を設け、前
記雌型コネクタ又は前記雄型コネクタのいずれか一方
を、前記パネルを挟んだ一方側又は他方側からパネルへ
の係止状態を解除する際にいずれか他方への結合状態が
解除可能であることを特徴としている。
【0008】
【作用】上記構成のコネクタは、係止アームによりパネ
ルの取付孔に取り付け固定されるので組付性が良く、さ
らに係止アームの係止状態を解除する解除操作部がパネ
ルを挟んだ一方側と他方側にそれぞれあるので、どちら
からでも取り外すことができる。さらに、係止アームの
パネルへの係止を解除する際に、雌型コネクタと雄型コ
ネクタとの結合も解除することができる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0010】図1は実施例のコネクタの結合前の状態を
示す。このコネクタは、(a)に示す雌型コネクタ20
と、(b)に示す雄型コネクタ40とからなる。これら
の雌型コネクタ20及び雄型コネクタ40は、パネルの
両側に位置するワイヤーハーネスWの先端にそれぞれ取
り付けられている。
【0011】雌型コネクタ20のハウジングには、上下
で対をなす係止アーム22が一対だけ設けられている。
雄型コネクタ40のハウジングには、前記と同形状の係
止アーム22が二対設けられている。各係止アーム22
はハウジングと一体に樹脂で成形されている。
【0012】雌型コネクタ20の係止アーム22と雄型
コネクタ40の係止アーム22は、雌型コネクタ20と
雄型コネクタ40とを結合した際に互いに干渉しないよ
う、雌型コネクタ20側は左右幅方向の中央に、雄型コ
ネクタ40側は左右幅方向の両側部に偏らせてそれぞれ
配置されている。各係止アーム22は、雌型コネクタ2
0と雄型コネクタ40とを結合した際に、相手側コネク
タのハウジングの上下面に、互いに隣合って位置するよ
うになっている。
【0013】係止アーム22は、基端が各コネクタのハ
ウジングの後部に固定され、その基端から外側(上側の
ものは上方、下側のものは下方)に凸となる湾曲形状で
ハウジングの前端を越えて前方に突出し、突出した先端
から内方に折り返してハウジング前端に連結された形状
をなしている。そして、この形状により、上下方向に撓
み変形自在となっている。
【0014】この係止アーム22は、前後方向中央の一
番外側(上下方向)に膨らんだ部分が、ちょうどハウジ
ングの前端と同じ位置にあり、その部分の外面側に、固
定対象のパネルPの取付孔Paの開口縁部が嵌まる断面
矩形のロック溝24を有している。また、係止アーム2
2の外面のロック溝24の前後には、それぞれ前方及び
後方に傾斜した斜面で構成された握り部(係止解除操作
部)26が形成されている。これら握り部26は、上下
の係止アーム22、22の対向するもの同士で対をな
し、作業者の2本の指でつまめるようになっており、つ
まむことで係止アーム22を内方に撓ませることができ
る。前後の握り部26は、パネルに固定した際に、パネ
ルの手前側(一方側)と向こう側(他方側)に位置す
る。
【0015】次に、上記構成の雌型コネクタ20と雄型
コネクタ40をパネルに取り付ける場合の動作、結合す
る場合の動作を図2を参照して説明する。
【0016】まず、図2(a)に示すように、雌型コネ
クタ20と雄型コネクタ40とをパネルPを挟んで対向
させる。
【0017】次いで、一方のコネクタ、例えば雄型コネ
クタ40を、(b)に示すようにパネルPに形成した取
付孔Paに挿入する。雄型コネクタ40を取付孔Paに
挿入すると、取付孔Paの開口縁部が係止アーム22の
握り部26に当たる。さらに挿入すると、係止アーム2
2が内方に撓み、さらに挿入すると、ロック溝24が開
口縁部に嵌まる(係止される)と共に、係止アーム22
が外方に戻り、それにより雄型コネクタ40がパネルP
に固定される。この状態で、雄型コネクタ40の係止ア
ーム22の前側の握り部(係止解除操作部)26はパネ
ルPの向こう側に位置し、後側の握り部26はパネルP
の手前側に位置する。
【0018】次に、雄型コネクタ40を固定したパネル
Pの取付孔Paに対し、雌型コネクタ20を同様に固定
する。そうすると、この操作と同時に、雄型コネクタ4
0と雌型コネクタ20とが互いに結合される。この際、
雄型コネクタ40側の2つの係止アーム22、22の間
に、雌型コネクタ20側の係止アーム22がちょうど挿
入される。なお、雌型コネクタ20と雄型コネクタ40
の結合に際しては、各コネクタ20、40が、パネルP
の取付孔Paに係止アーム22で固定されることによ
り、相互に位置決め調心されて結合されることになる。
【0019】また、メンテナンス等において雌型コネク
タ20または雄型コネクタ40のいずれかを取り外す必
要が生じた場合には、パネルPを挟んで両側に握り部2
6があるので、パネルPのどちら側からでもコネクタを
パネルPから取り外すことができる。
【0020】図3は、本考案の他の実施例を示す。この
実施例では、雌型コネクタ20がワイヤーハーネスWの
先端ではなく、直接リレーボックス等の電装品50に固
定されている。この例の場合は特に、雌型コネクタ20
と雄型コネクタ40とをパネルPに固定するだけで、自
動的に位置合わせされるので、精密な位置合わせが不要
となる。
【0021】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
係止アームをパネルの取付孔に係止するだけでパネルに
固定できるので組付け性が良く、しかもパネルの一方
側、他方側の双方向から係止状態を解除できるのでメン
テナンス性が良い。さらに、パネルの一方側、他方側の
双方向からの係止状態の解除の際に、雄型コネクタと雌
型コネクタとの結合状態も解除することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示し、(a)は雌型コネク
タ、(b)は雄型コネクタの斜視図である。
【図2】本考案の一実施例の雌型コネクタと雄型コネク
タとをパネルを介して結合する手順を示し、(a)は雌
型コネクタと雄型コネクタとをパネルの取付孔を介して
対峙させた状態を示す斜視図、(b)は雄型コネクタを
パネルの取付孔に係止して状態を示す斜視図、(c)は
さらに雌型コネクタをパネルの取付孔に係止すると共に
雄型コネクタと結合した状態を示す斜視図である。
【図3】本考案の他の実施例の斜視図である。
【図4】従来例の斜視図である。
【図5】他の従来例の断面図である。
【符号の説明】
20 雌型コネクタ 22 係止アーム 24 ロック溝 26 握り部(係止解除操作部) 40 雄型コネクタ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルを挟んだ一方側と他方側にそれぞ
    れ配置され、且つパネルに設けた取付孔を通して互いに
    結合される雌型コネクタと雄型コネクタとからなるパネ
    ル固定型コネクタであって、前記雌型コネクタ及び雄型
    コネクタに、前記パネルの取付孔の開口縁部に係止する
    可撓性の係止アームをそれぞれ一体に設け、これらの係
    止アームに前記取付孔への係止状態のときにパネルを挟
    んで一方側と他方側に位置する2つの係止解除部を設
    け、前記雌型コネクタ又は前記雄型コネクタのいずれか
    一方を、前記パネルを挟んだ一方側又は他方側からパネ
    ルへの係止状態を解除する際にいずれか他方への結合状
    態が解除可能であることを特徴とするパネル固定型コネ
    クタ。
JP1993002212U 1993-02-01 1993-02-01 パネル固定型コネクタ Expired - Fee Related JP2554660Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002212U JP2554660Y2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 パネル固定型コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002212U JP2554660Y2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 パネル固定型コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0660981U JPH0660981U (ja) 1994-08-23
JP2554660Y2 true JP2554660Y2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=11523051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993002212U Expired - Fee Related JP2554660Y2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 パネル固定型コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554660Y2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19549519B4 (de) * 1995-01-14 2005-05-19 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Elektrischer Steckverbinder
US5651697A (en) * 1995-12-11 1997-07-29 Molex Incorporated Panel mounted electrical connector
JP3358153B2 (ja) * 1997-05-09 2002-12-16 矢崎総業株式会社 可動接続体
JPH11260468A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Yazaki Corp コネクタ
JP3624401B2 (ja) * 2001-02-21 2005-03-02 日本航空電子工業株式会社 カード用コネクタ
JP3908032B2 (ja) * 2001-12-28 2007-04-25 日本圧着端子製造株式会社 パネル連結用コネクタ及びこのコネクタを使用したパネルの連結方法。
JP3894018B2 (ja) * 2002-03-25 2007-03-14 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP6883398B2 (ja) * 2016-09-16 2021-06-09 キヤノンファインテックニスカ株式会社 外装及び画像形成装置
EP3893336A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-13 Connecteurs Electriques Deutsch Electrical connector for connector system
EP3893337A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-13 Connecteurs Electriques Deutsch Electrical connector system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64281U (ja) * 1987-06-22 1989-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660981U (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487678A (en) Connector housing having a lock mechanism
JP3474846B2 (ja) 集積された補助コンタクトを有するコネクタラッチ
EP1324431B1 (en) Connector with retainer members attachable to panel from either front or back wall face thereof and method of attaching the connector to the panel
JPH03184280A (ja) ケーブル部品のための取付け可能コネクタ
JP2554660Y2 (ja) パネル固定型コネクタ
JPH0548241U (ja) コネクタ組付構造
JPH04124781U (ja) コネクタの係止構造
JP3759258B2 (ja) コネクタ
JPH04220972A (ja) 電気コネクタのロック装置
JPH0611274U (ja) レバー式コネクタ
JPH0231986Y2 (ja)
JP2736473B2 (ja) 電気コネクタハウジング用ラッチ
JP2003059590A (ja) コネクタ
JP4042291B2 (ja) 電子機器のリード線引出し装置
JPH04135180U (ja) コネクタの取付構造
JP2598099Y2 (ja) 分岐接続箱
JPH0321016Y2 (ja)
JPH0743958Y2 (ja) 基板間接続用コネクタ
JP2508644Y2 (ja) プリント基板の実装構造
JPH067586Y2 (ja) 電気コネクタのロツク装置
JPH0727586Y2 (ja) コネクタ
JP2561446Y2 (ja) コネクタ
JP2584547Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH1027644A (ja) コネクタの連結構造
JP3706312B2 (ja) コネクタのレバー仮係止構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees