JP2001516154A - 個別に最適化されたnチャネルおよびpチャネルトランジスタ性能のための除去可能なサイドウォールスペーサを用いるcmosプロセス - Google Patents

個別に最適化されたnチャネルおよびpチャネルトランジスタ性能のための除去可能なサイドウォールスペーサを用いるcmosプロセス

Info

Publication number
JP2001516154A
JP2001516154A JP2000511192A JP2000511192A JP2001516154A JP 2001516154 A JP2001516154 A JP 2001516154A JP 2000511192 A JP2000511192 A JP 2000511192A JP 2000511192 A JP2000511192 A JP 2000511192A JP 2001516154 A JP2001516154 A JP 2001516154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
sidewall spacer
channel transistor
forming
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000511192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3977013B2 (ja
Inventor
ジュ,ドン−ヒュク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JP2001516154A publication Critical patent/JP2001516154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3977013B2 publication Critical patent/JP3977013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823864Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate sidewall spacers, e.g. double spacers, particular spacer material or shape

Abstract

(57)【要約】 設計特徴が0.25ミクロン以下のCMOS半導体装置のため、Nチャネルトランジスタ特性およびPチャネルトランジスタ特性が個別に最適化される。第1のサイドウォールスペーサを上に有するNチャネルトランジスタのゲート電極上に除去可能な第2のサイドウォールスペーサが形成される。イオン注入が行なわれ、N型の中程度/重度にドープされた注入部が形成され、続いて活性アニーリングンが行なわれる。そしてPチャネルトランジスタから第2のサイドウォールスペーサが除去され、P型の軽度にドープされた注入部のためのイオン注入マスクとして役立つ第1のサイドウォールスペーサが上に残される。続いて、上に第1のサイドウォールスペーサを有するPチャネルゲート電極上に第3のサイドウォールスペーサが形成され、続いてイオン注入が行なわれ、P型の中程度または重度にドープされた注入部が形成され、さらに続いて活性アニーリングが行われる。実施例は、第1、第2および第3のサイドウォールスペーサの幅を変えることによって、NチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジスタのチャネル長を完全に個別に制御可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
この発明は、個別にトランジスタの性能が最適化されたCMOS半導体装置の
製造方法に関する。この発明は特に、0.25ミクロンの設計特徴を持つ高密度
CMOS半導体装置の製造において応用可能性を有する。
【0002】
【発明の背景】
超大規模集積回路(ULSI)半導体装置に関連する高密度および性能に対す
る要求の高まりのため、競争力を持つためには、0.18ミクロン以下など0.
25ミクロン以下の設計特徴、より高速のトランジスタおよび回路速度、高信頼
性およびより高い製造スループットが必要である。0.25ミクロン以下に設計
特徴を低減することは、従来の半導体製造技術の限界に挑戦するものである。
【0003】 マスキングなどの製造工程の数を減じそれによって製造スループットを上げる
ために、従来、CMOS半導体装置のNチャネルトランジスタおよびPチャネル
トランジスタは、ゲート電極のサイドウォール上へのスペーサの形成および熱処
理などの同様の処理条件にさらされている。典型的には、不純物注入部をソース
/ドレイン領域に変えるための活性化アニーリングのときに、半導体ウエハ全体
が、炉内に位置づけられ、熱処理にさらされる。しかし、製造スループットの向
上とそれに伴う経済的な利点とは、NチャネルトランジスタおよびPチャネルト
ランジスタの性能特性を個別に調整したりまたは最適化したりできないという犠
牲の元に成り立っている。たとえば、ボロンなどのP型不純物の原子の拡散係数
は、N型不純物の原子の拡散係数よりも大きいことが典型的である。そのため、
熱処理の間に、薄い軽度にドープされた接合深さ(XJ)のPチャネルトランジ スタを形成することは困難である。また、特にサブミクロン特性を有する半導体
装置においては、Pチャネルトランジスタのショートチャネル効果特性を回避す
るため、Nチャネルトランジスタのチャネル領域のチャネル長よりも長いチャネ
ル長を有するチャネル領域を持つPチャネルトランジスタを形成することが一般
的に望ましい。
【0004】 設計特徴が約0.25ミクロン未満へと縮小するに伴い、CMOS半導体装置
のNチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジスタの均一な処理に伴う不
利点が深刻になっている。たとえば、約0.25ミクロンの設計特徴のためには
、XJを約800Å未満に大幅に減じる必要がある。これはそれ自体でも達成が 困難であるが、NチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジスタの両方の
注入部を活性化してソース/ドレイン領域を形成するための活性化アニーリング
を含む従来の方法を用いているCMOS装置のPチャネルトランジスタにおいて
は特に困難である。
【0005】 CMOS装置の製造のための従来の方法は、Nチャネルトランジスタのゲート
電極をマスクとして使用してNチャネル軽度ドープ注入部を形成するため、およ
びPチャネルトランジスタゲート電極をマスクとして使用してPチャネル軽度ド
ープ注入部を形成するためのそれぞれのために、別個にイオン注入することを含
む。その後、両ゲート電極の側部表面上に誘電サイドウォールスペーサが形成さ
れる。そして、典型的には、Pチャネルトランジスタをマスキングして、ゲート
電極およびゲート電極上のサイドウォールスペーサをマスクとして使用しイオン
注入を行なって、半導体基板にN型不純物を注入し、中程度にまたは重度にドー
プされた注入部を形成する。そして、典型的には、約1050℃で約30秒間に
わたる高温活性化アニーリング、すなわち高速熱アニーリング(RTA)などを
行なって、Nチャネルソース/ドレイン領域を活性化する。活性化アニーリング
の間、注入されたN型不純物は適切な格子部位へと拡散し、注入によるダメージ
が減じられ、それによって接合洩れが減じられる。Nチャネル注入部は、Pチャ
ネルソース/ドレイン注入部よりも活性化するのが困難であるのが典型的である
ため、通常、N型不純物注入部は、Pチャネル注入部を活性化するために用いら
れる温度よりも高温で活性化される。しかし、Nチャネルソース/ドレイン領域
を形成するための高温活性化アニーリングのときに、典型的にはP型不純物はN
型不純物よりも著しく早く拡散するため、軽度にドープされたPチャネル注入部
が広範囲に拡散する。その後、Nチャネルトランジスタ領域がマスキングされ、
P型不純物のイオン注入が行なわれ、中程度にまたは重度にドープされた注入部
が形成される。そして、約1000℃の温度で活性化アニーリングが行なわれ、
Pチャネルソース/ドレイン領域が活性化される。このような従来の方法の実施
においては、軽度にドープされたPチャネル注入部は、Nチャネル活性化アニー
リングおよびPチャネル活性化アニーリングの両方にさらされるため、望ましく
ないことに目標最大値である約800Åを超えてXJが増加してしまう。
【0006】 同時係属中の出願連続番号第08/924,360号において、別個のスペー
サを用い、それによって、NチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジス
タの性能を個別に制御できる、CMOSプロセスのための方法が開示される。開
示される方法においては、Pチャネルトランジスタのチャネル領域の有効長は、
ゲート電極の幅およびゲート電極の上の第1のサイドウォールスペーサの幅によ
って決定される。しかし、第1のサイドウォールスペーサの幅は、Nチャネルト
ランジスタ内のソース/ドレイン領域の軽度にドープされる部分の長さも決定す
るので、NチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジスタの最適な特性が
完全に切離されているのではない。したがって、CMOS装置のNチャネルトラ
ンジスタおよびPチャネルトランジスタの性能を完全に個別に最適化できる半導
体方法、特に、NチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジスタのチャネ
ル領域の長さを個別に最適化できる半導体方法が必要である。
【0007】
【発明の概要】
この発明の目的は、NチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジスタの
特性を個別に制御できるCMOS半導体装置製造方法である。
【0008】 この発明の他の目的は、NチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジス
タのチャネル領域の長さが個別に制御される、設計特徴が0.25ミクロン以下
のCMOS半導体装置の製造方法である。
【0009】 この発明のさらなる目的、利点および他の特徴は、以下の説明に部分的に示さ
れ、さらに部分的に、以下の説明を検討することで当業者には明らかとなるであ
ろうし、または発明の実施から理解されるであろう。この発明の目的および利点
は、特に添付の請求の範囲に示されるようにして実現され、得られるであろう。
【0010】 この発明により、以上のおよび他の目的が、NチャネルトランジスタおよびP
チャネルトランジスタを含む半導体装置の製造方法により部分的に達成される。
NチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジスタを含む半導体装置の該製
造方法は、NチャンネルトランジスタおよびPチャンネルトランジスタを含むC
MOS半導体の製造方法を含み、該製造方法は、半導体基板の表面上に誘電層を
形成するステップと、誘電層上に導電層を形成するステップと、導電層をパター
ニングして、Nチャネルトランジスタ用の第1のゲート電極とPチャネルトラン
ジスタ用の第2のゲート電極を形成するステップとを含み、各ゲート電極は上部
表面および側部表面を有し、該方法はさらに、第1のゲート電極をマスクとして
使用して不純物を注入し、半導体基板内にN型の軽度にドープされた注入部を形
成するステップと、第1および第2のゲート電極の側部表面上に、第1の絶縁材
料を含み第1の幅を有する第1のサイドウォールスペーサを形成するステップと
、第1および第2のゲート電極上の第1のサイドウォールスペーサ上に、第2の
絶縁材料を含み第2の幅を有する第2のサイドウォールスペーサを形成するステ
ップと、第1のゲート電極と第1のゲート電極上の第1および第2のサイドウォ
ールスペーサとをマスクとして使用して、不純物を注入し、半導体基板内にN型
の中程度にまたは重度にドープされた注入部を形成するステップと、第1の温度
で活性化アニーリングして、N型の軽度にドープされた部分および中程度または
重度にドープされた部分を含むNチャネルトランジスタのソース/ドレイン領域
を形成するステップとを含み、該N型の軽度にドープされた部分は半導体基板の
表面下を第1の深さまで延び、該N型の中程度または重度にドープされた部分は
、第1の深さよりも深い第2の深さまで延び、前記方法はさらに、第2のゲート
電極から第2のサイドウォールスペーサを除去し、第2のゲート電極上に第1の
サイドウォールスペーサを残すステップと、第2のゲート電極と第2のゲート電
極上の第1のサイドウォールスペーサとをマスクとして使用して、不純物を注入
し、半導体基板内にP型の軽度にドープされた注入部を形成するステップと、第
2のゲート電極上の第1のサイドウォールスペーサ上に、第3の絶縁材料を含み
第3の幅を有する第3のサイドウォールスペーサを形成するステップと、第2の
ゲート電極と第2のゲート電極上の第1および第3のサイドウォールスペーサと
をマスクとして使用して、不純物を注入し、半導体基板内にP型の中程度または
重度にドープされた注入部を形成するステップと、第2の温度で活性化アニーリ
ングして、P型の軽度にドープされた部分および中程度または重度にドープされ
た部分を含むPチャネルトランジスタのソース/ドレイン領域を形成するステッ
プとを含み、該P型の軽度にドープされた部分は半導体基板の表面下を第3の深
さに延び、該P型の中程度または重度にドープされた部分は第3の深さよりも深
い第4の深さまで延びる。
【0011】 この発明のさらなる目的および利点が、以下の詳細な説明から当業者には容易
に明らかとなるであろう。以下の詳細な説明では、この発明を実施するために企
図されるベストモードの単なる例として、この発明の好ましい実施例のみを示し
説明する。理解されるであろうように、すべてこの発明から逸脱することなく、
この発明には他のおよび異なった実施例が可能であり、そのさまざまな詳細には
さまざまな明らかな点で変更が可能である。したがって、図面および説明は、本
質的に例示的なものとみなされねばならず、限定的なものとみなされてはならな
い。
【0012】
【詳細な説明】
この発明は、高い製造スループットを維持しつつ、CMOS半導体装置のNチ
ャネルトランジスタおよびPチャネルトランジスタのトランジスタ特性を個別に
制御できる方法を提供する。この発明は、PチャネルトランジスタおよびNチャ
ネルトランジスタのチャネル領域のチャネル長を個別に制御できるため有利であ
る。この発明は、同時係属中の出願連続番号第08/324,960号における
ようにPチャネルトランジスタおよびNチャネルトランジスタの軽度にドープさ
れた接合深さ(XJ)の個別制御も可能にしつつ、目的を達成する。しかし、こ の発明はさらに高度な個別制御も達成する、すなわち、Nチャネルトランジスタ
のチャネル長に対し、Pチャネルトランジスタのチャネル長に影響を与えるプロ
セス変数の完全な分離である。
【0013】 この発明により、中間除去可能スペーサを用いることによって、Nチャネルト
ランジスタおよびPチャネルトランジスタの性能、特に、それぞれのトランジス
タのチャネル長が個別に最適化される。同時係属中の出願連続番号第08/32
4,960号では、第1のサイドウォールスペーサは、Nチャネルトランジスタ
およびPチャネルトランジスタのゲート電極上に堆積される。したがって、Pチ
ャネルトランジスタの有効長は、ゲート電極の幅およびゲート電極上の第1のサ
イドウォールスペーサの幅によって決定される。しかし、第1のサイドウォール
スペーサの幅はまた、Nチャネルトランジスタ内のソース/ドレイン領域の軽度
にドープされた部分の長さも決定する。したがって、Nチャネルトランジスタお
よびPチャネルトランジスタの最適化は完全に切離されているわけではない。こ
の発明は、NチャネルトランジスタとPチャネルトランジスタとの完全な切離し
を行ない、それによって、中間除去可能サイドウォールスペーサを用いることに
よって、チャネル長の個別最適化を可能にする。
【0014】 この発明の実施例により、ゲート誘電層、たとえばシリコン酸化物が、典型的
にはドープされた単結晶シリコンである半導体基板の表面上に形成される。典型
的にはドープされた多結晶シリコンであるゲート電極が、Nチャネルトランジス
タ領域およびPチャネルトランジスタ領域内に形成される。この発明のこの実施
例により、Pチャネルトランジスタがマスクされ、Nチャネルトランジスタのゲ
ート電極をマスクとして用いて、イオン注入が行なわれ、半導体基板内にN型の
軽度にドープされた注入部が形成される。注入は、Nチャネルトランジスタの性
能を最適化するため、所定のドーズ量およびエネルギにおいて、たとえば約5×
1013原子cm-2から約5×1014原子cm-2で、かつ約10KeVから約30
KeVのエネルギで、行なわれる。
【0015】 この発明により、第1の絶縁材料を含み第1の幅を有する第1のサイドウォー
ルスペーサが、第1および第2のゲート電極の側部表面上に形成される。この発
明において用いられるすべてのサイドウォールスペーサと同様、第1のサイドウ
ォールスペーサは、シリコン酸化物、シリコン窒化物またはシリコン窒化酸化物
などの絶縁材料を化学蒸着(CVD)し、続いて異方性エッチングを行なうこと
で従来の態様で形成される。第1のサイドウォールスペーサは、Pチャネルトラ
ンジスタ内のチャネル領域の長さを最適化するため設計された幅で形成される。
次に、NチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジスタのゲート電極上の
第1のサイドウォールスペーサ上に、除去可能な第2のサイドウォールスペーサ
が形成される。本開示を通じて「除去可能」という語は、サイドウォールスペー
サが、その下地材料、たとえば第1のサイドウォールスペーサなどを実質的に除
去することなくエッチングなどの任意の手段によって実質的に除去可能であるこ
とを示す。除去可能な第2のサイドウォールスペーサは、好ましくは第1の絶縁
材料とは異なるエッチング特性を示す第2の絶縁材料を含む。第2の絶縁材料は
第1の絶縁材料とは異なることが最も好ましい。除去可能な第2のサイドウォー
ルスペーサは、Nチャネルトランジスタ内の軽度にドープされた領域の長さの最
適化のため設計された第2の幅を有する。第2のサイドウォールスペーサはまた
、好ましくは第1の絶縁材料とは異なり、異なったエッチング特性を有する、シ
リコン酸化物、シリコン窒化物またはシリコン窒化酸化物を含み得る。
【0016】 Nチャネルトランジスタのゲート電極とゲート電極上の第1および第2のサイ
ドウォールスペーサとをマスクとして用いて、N型の不純物がイオン注入され、
半導体基板内に中程度または重度にドープされた注入部が形成される。イオン注
入は、約5×1014原子cm-2から約5×1015原子cm-2および約40KeV
から約60KeVのエネルギにおいてなど、Nチャネルトランジスタの性能を最
適化するための所定のドーズ量およびエネルギにおいて行なわれる。
【0017】 サイドウォールスペーサの形成においては、下地ゲート電極層の部分が、中程
度または重度の注入部に対する酸化物スクリーンとして役立つため残るように、
異方性エッチングを行ない得る。代替的に、同時係属中の出願連続番号第08/
924,367号に開示されるように、注入された不純物の過渡増速拡散を最低
限にとどめるため、熱酸化物スクリーン層を成長させるかまたは好ましくは蒸着
させることができる。
【0018】 中程度または重度にドープされた注入部の形成に続いて、RTAなどの活性化
アニーリングが、約1000℃から約1100℃、たとえば1050℃の温度で
、約10秒から約45秒、たとえば30秒にわたって行なわれ、軽度および中程
度または重度にドープされた注入部が活性化されてNチャネルトランジスタのソ
ース/ドレイン領域が形成される。この発明の有利な特徴は、Nチャネルソース
/ドレイン領域を形成するための活性化アニーリングの後になるまで、Pチャネ
ルトランジスタ領域内の半導体基板にP型不純物が注入されないことである。し
たがって、従来の実施とは異なり、軽度にドープされたPチャネル注入部は、N
チャネルトランジスタソース/ドレイン領域を形成するために必要なより強い活
性化アニーリングを受けない。
【0019】 Nチャネルソース/ドレイン領域を形成するための活性化アニーリングの後、
Pチャネルトランジスタのゲート電極から第2のサイドウォールスペーサが除去
され、ゲート電極上に第1のサイドウォールスペーサが残される。第2のサイド
ウォールスペーサの除去はウエットエッチングにより行なわれるのが典型的であ
る。
【0020】 Pチャネルトランジスタのゲート電極およびゲート電極上の第1のサイドウォ
ールスペーサをマスクとして用いて、そして、Nチャネルトランジスタ領域をマ
スクして、P型不純物がイオン注入され、半導体基板内に軽度にドープされたP
チャネル注入部が形成される。そして、第3の絶縁材料を含み第3の幅を有する
第3のサイドウォールスペーサが、Pチャネルトランジスタのゲート電極上の第
1のサイドウォールスペーサ上に堆積される。Nチャネルトランジスタ領域をマ
スクし、Pチャネルトランジスタのゲート電極とゲート電極上の第1および第3
のサイドウォールスペーサとをマスクとして用いて、P型不純物がイオン注入さ
れ、半導体基板内に中程度または重度にドープされた注入部が形成される。第3
のサイドウォールスペーサの第3の絶縁材料はまた、シリコン酸化物、シリコン
窒化物またはシリコン窒化酸化物を含み得、第1の絶縁材料と同様であり得る。
Pチャネルトランジスタ内の軽度にドープされた領域の長さの最適化のため、N
チャネルトランジスタ内のソース/ドレイン領域の形成後に、第3のサイドウォ
ールスペーサの幅は個別に選択されることが有利である。
【0021】 最適化されたPチャネルトランジスタ性能を得るために、軽度におよび中程度
または重度にドープされた注入部を形成するため、所定のドーズ量およびエネル
ギにおいてPチャネル不純物がイオン注入される。たとえば、P型不純物で軽度
にドープされた注入部を形成する場合は、約5×1013原子cm-2から約5×1
14原子cm-2のドーズ量および約5KeVから約10KeVのエネルギにおい
てイオン注入が行なわれ、一方、中程度または重度にドープされた注入部を形成
するためには、典型的には約5×1014原子cm-2から約5×1015原子cm-2 のドーズ量および約20KeVから約40KeVのエネルギを典型的には用いて
半導体基板にP型不純物がイオン注入される。
【0022】 P型の中程度にまたは重度にドープされた注入部が形成された後、第2の温度
において活性化アニーリングが行なわれ、P型の軽度にドープされた部分および
中程度または重度にドープされた部分を含むPチャネルトランジスタのソース/
ドレイン領域が形成される。P型の軽度にドープされた部分は、P型の中程度ま
たは重度にドープされた部分の第4の深さよりも浅い第3の深さまで、半導体基
板の表面下で延びる。P型の軽度にドープされた部分の深さ、すなわち接合深さ
(XJ)は、典型的には約600Åから約800Åである。Pチャネルトランジ スタソース/ドレイン領域を形成するための活性化アニーリングは、典型的には
、約900℃から約1000℃、たとえば約1000℃の温度において、約10
秒から約45秒、たとえば約30秒にわたってである。
【0023】 この発明により、軽度にドープされたPチャネル注入部は、単一の活性化アニ
ーリングステップにさらされるため、Pチャネルトランジスタの軽度にドープさ
れた注入部が、Nチャネルトランジスタソース/ドレイン領域を形成するための
高温活性化アニーリングおよびPチャネルトランジスタソース/ドレイン領域を
形成するための活性化アニーリングにさらされる従来の実施と比べ、XJが制御 される。このように、同時係属中の出願連続番号第08/324,960号にお
けると同様、NチャネルトランジスタについてのXJおよびPチャネルトランジ スタについてのXJが個別に調節されまたは最適化され得る。しかし、この発明 により、中間の除去可能な第2のサイドウォールスペーサを用いることによって
、PチャネルトランジスタとNチャネルトランジスタとが完全に切離される。し
たがって、この発明は、Nチャネルトランジスタ内のチャネル領域の長さをPチ
ャネルトランジスタのチャネル領域の長さから完全に切離すことを可能にする。
【0024】 この発明の実施例が、図1〜図4に概略的に示され、同様の参照番号は同様の
部分を示す。図1を見ると、ゲート誘電層11が、ドープされた単結晶シリコン
半導体基板10上に形成され、ゲート誘電層上にNチャネルトランジスタ領域内
にドープされた多結晶シリコンゲート電極12が形成され、一方、Pチャネルト
ランジスタ領域内にはゲート電極層30が形成される(図3)。そして矢印13
で示すように、半導体基板内にN型不純物がイオン注入され、N型の軽度にドー
プされた注入部14が形成される。そして、ゲート電極12の側部表面上および
ゲート電極30(図3)の側部表面上に第1の絶縁サイドウォールスペーサ20
が形成される。第1の絶縁サイドウォールスペーサ20は、Pチャネルトランジ
スタ領域内のチャネルの長さの最適化のため選択される幅において、シリコン酸
化物などの絶縁材料で形成される。そして図2に示すようにゲート電極12上の
第1のサイドウォールスペーサ20上に、および、ゲート電極30上の第1のサ
イドウォールスペーサ20上に第2のサイドウォールスペーサ21(図示せず)
が形成される。第2のサイドウォールスペーサの幅は、Nチャネルトランジスタ
内に最終的に形成されるソース/ドレイン領域の軽度にドープされた部分の長さ
を最適化するため選択される。
【0025】 Pチャネルトランジスタ領域がマスクされ、ゲート電極12とゲート電極12
上の第1のサイドウォールスペーサ20および第2のサイドウォールスペーサ2
1とをマスクとして用いて、矢印22に示すように、半導体基板内にN型不純物
が注入され、半導体基板内に中程度または重度にドープされた注入部23が形成
される。そして活性化アニーリングが行なわれ、Nチャネルトランジスタのソー
ス/ドレイン領域が形成される。
【0026】 この実施例により、第2の絶縁サイドウォールスペーサは、第1の絶縁材料と
は異なる絶縁材料で形成される。たとえば、第1のサイドウォールスペーサがシ
リコン酸化物で形成されていれば、第2のサイドウォールスペーサ21用の絶縁
材料はシリコン窒化物である。Nチャネルトランジスタのソース/ドレイン領域
の活性化の後、硝酸でのウエットエッチングなどによりゲート電極30の第1の
サイドウォールスペーサ20から第2のサイドウォールスペーサ21が除去され
、ゲート電極30の側部表面上に第1のサイドウォールスペーサ20が実質的に
無傷で残される。Nチャネルトランジスタ領域がマスクされ、ゲート電極30と
ゲート電極上の第1のサイドウォールスペーサ20をマスクとして用いて、矢印
31で示すようにPチャネル不純物がイオン注入され、図3に示すように半導体
基板内に軽度にドープされた注入部32が形成される。
【0027】 図4を見ると、第3のサイドウォールスペーサ40が、ゲート電極30上の第
1のサイドウォールスペーサ31上に形成される。第1のサイドウォールスペー
サ20の幅と第3のサイドウォールスペーサ40の幅との合計が、Pチャネルト
ランジスタの最終的に形成されるソース/ドレイン領域の軽度にドープされた部
分の長さを個別に決定する。第3のサイドウォールスペーサ40の幅は除去可能
な第2のサイドウォールスペーサ21の幅とは個別に決定されるので、Nチャネ
ルトランジスタのチャネル長は、Pチャネルトランジスタのチャネル長とは完全
に別に最適化される。
【0028】 第1のサイドウォールスペーサ20の絶縁材料と同様の絶縁材料を含み得る第
3のサイドウォールスペーサの形成後、マスクされたNチャネルトランジスタを
マスクして、ゲート電極30とゲート電極上の第1のサイドウォールスペーサ2
0および第3のサイドウォールスペーサ40とをマスクとして用いて、矢印33
に示すようにP型不純物がイオン注入され、図4に示すように半導体基板内に中
程度または重度にドープされた注入部34が形成される。そして、活性化アニー
リングが行なわれ、Pチャネルトランジスタのソース/ドレイン領域が形成され
る。
【0029】 このように、この発明は、同時係属中の出願連続番号第08/924,360
号に開示されるようなNチャネルトランジスタおよびPチャネルトランジスタの
Jの個別制御の利点を維持する。さらに、この発明により、中間の第2のサイ ドウォールスペーサ21(図2)および第3のサイドウォールスペーサ40(図
4)を用いることによって、Nチャネルトランジスタのチャネル長とPチャネル
トランジスタのチャネル長とが完全に切離され、第2のサイドウォールスペーサ
21の幅と第3のサイドウォールスペーサ40の幅とは個別に選択される。注入
および活性化アニーリングの条件は、Nチャネルトランジスタの性能およびPチ
ャネルトランジスタの性能の個別最適化のため選択される。
【0030】 この発明は、さまざまな種類の半導体装置の製造、特に約0.25ミクロン以
下のサブミクロン特徴を有する高密度半導体装置の製造に適用可能であり、高速
特性および改良された信頼性を示す。この発明は費用対効果が優れており、従来
のプロセスに容易に組入れることができる。
【0031】 上の説明において、この発明が完全に理解されるよう、特定の材料、構造、化
学物質、プロセスなど多くの特定の詳細を示した。しかし、当業者ならば理解す
るであろうように、この発明は、特にここに示した詳細に依拠することなく実施
できる。他の点に関しては、この発明を不必要に曖昧にしないよう、周知のプロ
セス構造については詳細に説明しなかった。
【0032】 この開示においては、この発明の好ましい実施例およびこの発明の有用性のい
くつかの例のみを示し説明した。ここに示した発明の着想の範囲内で、この発明
はさまざまな他の組合せおよび環境において使用することができ、変更または修
正が可能であることが理解されねばならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例によるCMOS半導体装置製造方法の連続した
段階の1つを示す。
【図2】 この発明の実施例によるCMOS半導体装置製造方法の連続した
段階の1つを示す。
【図3】 この発明の実施例によるCMOS半導体装置製造方法の連続した
段階の1つを示す。
【図4】 この発明の実施例によるCMOS半導体装置製造方法の連続した
段階の1つを示す。
【符号の説明】
10 半導体基板、11 ゲート誘電層、12 ゲート電極、14 N型の軽
度にドープされた注入部、20 第1のサイドウォールスペーサ、21 第2の
サイドウォールスペーサ、23 中程度または重度にドープされた注入部、30
ゲート電極、32 軽度にドープされた注入部、34 中程度または重度にド
ープされた注入部、40 第3のサイドウォールスペーサ。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月2日(2000.3.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジュ,ドン−ヒュク アメリカ合衆国、95014 カリフォルニア 州、クパーティノ、ストニーデイル・ドラ イブ、10220 Fターム(参考) 5F040 DB03 EC07 EF02 FA05 FA07 FA10 FC21 5F048 AA01 AC03 BA01 BB06 BB07 BC05 BC06 BC19 BD02 BD04 BD10 DA25 DA27 DA30 【要約の続き】 制御可能とする。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NチャネルトランジスタとPチャネルトランジスタとを含む
    CMOS半導体装置の製造方法であって、 半導体基板の表面上に誘電層を形成するステップと、 誘電層上に導電層を形成するステップと、 導電層をパターニングして、Nチャネルトランジスタ用の第1のゲート電極と
    Pチャネルトランジスタ用の第2のゲート電極とを形成するステップとを含み、
    各ゲート電極は上部表面と側部表面とを有し、前記方法はさらに、 第1のゲート電極をマスクとして使用して不純物を注入し、半導体基板内にN
    型の軽度にドープされた注入部を形成するステップと、 第1のゲート電極および第2のゲート電極の側部表面上に、第1の絶縁材料を
    含み第1の幅を有する第1のサイドウォールスペーサを形成するステップと、 第1のゲート電極および第2のゲート電極上の第1のサイドウォールスペーサ
    上に、第2の絶縁材料を含み第2の幅を有する第2のサイドウォールスペーサを
    形成するステップと、 第1のゲート電極と第1のゲート電極上の第1のサイドウォールスペーサおよ
    び第2のサイドウォールスペーサとをマスクとして使用して不純物を注入し、半
    導体基板内にN型の中程度にまたは重度にドープされた注入部を形成するステッ
    プと、 第1の温度で活性化アニーリングをして、N型の軽度にドープされた部分およ
    び中程度にまたは重度にドープされた部分を含むNチャネルトランジスタのソー
    ス/ドレイン領域を形成するステップとを含み、該N型の軽度にドープされた部
    分は半導体基板の表面下で第1の深さまで延び、N型の中程度または重度にドー
    プされた部分は第1の深さよりも深い第2の深さまで延び、前記方法はさらに、 第2のゲート電極から第2のサイドウォールスペーサを除去し、第2のゲート
    電極上に第1のサイドウォールスペーサを残すステップと、 第2のゲート電極と第2のゲート電極上の第1のサイドウォールスペーサとを
    マスクとして使用して不純物を注入して、半導体基板内にP型の軽度にドープさ
    れた注入部を形成するステップと、 第2のゲート電極上の第1のサイドウォールスペーサ上に、第3の絶縁材料を
    含み第3の幅を有する第3のサイドウォールスペーサを形成するステップと、 第2のゲート電極と第2のゲート電極上の第1のサイドウォールスペーサおよ
    び第3のサイドウォールスペーサとをマスクとして使用して不純物を注入し、半
    導体基板内にP型の中程度または重度にドープされた注入部を形成するステップ
    と、 第2の温度で活性化アニーリングして、P型の軽度にドープされた部分および
    中程度または重度にドープされた部分を含むPチャネルトランジスタのソース/
    ドレイン領域を形成するステップとを含み、該P型の軽度にドープされた部分は
    半導体基板の表面下で第3の深さまで延び、P型の中程度または重度にドープさ
    れた部分は第3の深さよりも深い第4の深さまで延びる、CMOS半導体装置の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 該第1の絶縁材料は、該第2の絶縁材料とは異なる、請求項
    1に記載のCMOS半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 該第1の絶縁材料は、酸化物を含み、該第2の絶縁材料は窒
    化物を含む、請求項2に記載のCMOS半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 該第1の絶縁材料は、シリコン酸化物を含み、該第2の絶縁
    材料は、シリコン窒化物を含む、請求項3に記載のCMOS半導体装置の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 該第2のサイドウォールスペーサをエッチングして除去し、
    第1のサイドウォールスペーサを実質的に無傷で残すステップを含む、請求項4
    に記載のCMOS半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 硝酸でウェットエッチングして、第2のサイドウォールスペ
    ーサを除去するステップを含む、請求項5に記載のCMOS半導体装置の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 該第1および第3の絶縁材料は、同一である、請求項2に記
    載のCMOS半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 該半導体基板は、単結晶シリコンを含み、誘電層は、シリコ
    ン酸化物を含む、請求項1に記載のCMOS半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 該導電層は、ドープされた多結晶シリコンを含む、請求項8
    に記載のCMOS半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 約5×1013原子cm-2から約5×1014原子cm-2のド
    ーズ量で、約10KeVから約30KeVのエネルギーで不純物をイオン注入し
    、N型の軽度にドープされた注入部を形成するステップを含む、請求項1に記載
    のCMOS半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 約5×1014原子cm-2から約5×1015原子cm-2のド
    ーズ量で、約40KeVから約60KeVのエネルギーで不純物をイオン注入し
    、N型の中程度または重度にドープされた注入部を形成するステップを含む、請
    求項10に記載のCMOS半導体装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 約5×1013原子cm-2から約5×1014原子cm-2のド
    ーズ量で、約5KeVから約10KeVのエネルギーで不純物をイオン注入し、
    P型の軽度にドープされた注入部を形成するステップを含む、請求項1に記載の
    CMOS半導体装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 約5×1014原子cm-2から約5×1015原子cm-2のド
    ーズ量で、約20KeVから約40KeVのエネルギーで不純物をイオン注入し
    、P型の中程度または重度にドープされた注入部を形成するステップを含む、請
    求項12に記載のCMOS半導体装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 該サイドウォールスペーサは、絶縁材料の層を堆積し、エ
    ッチングすることで形成される、請求項1に記載のCMOS半導体装置の製造方
    法。
  15. 【請求項15】 該第2の温度は、該第1の温度よりも低い、請求項1に記
    載のCMOS半導体装置の製造方法。
  16. 【請求項16】 該第1の温度は、約1000℃から約1100℃であり、
    該第2の温度は、約900℃から約1000℃である、請求項15に記載のCM
    OS半導体装置の製造方法。
  17. 【請求項17】 該第1の深さは、約600Åから約800Åであり、該第
    3の深さは、約600Åから約800Åである、請求項1に記載のCMOS半導
    体装置の製造方法。
  18. 【請求項18】 該第1、該第2、および該第3の幅は、異なる、請求項1
    に記載のCMOS半導体装置の製造方法。
  19. 【請求項19】 該第1の幅は、約300Åから約500Åであり、該第2
    の幅は、約300Åから約800Åであり、該第3の幅は、約500Åから約1
    500Åである、請求項18に記載のCMOS半導体装置の製造方法。
JP2000511192A 1997-09-05 1998-08-26 個別に最適化されたnチャネルおよびpチャネルトランジスタ性能のための除去可能なサイドウォールスペーサを用いるcmosプロセス Expired - Lifetime JP3977013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/924,637 1997-09-05
US08/924,637 US5846857A (en) 1997-09-05 1997-09-05 CMOS processing employing removable sidewall spacers for independently optimized N- and P-channel transistor performance
PCT/US1998/017693 WO1999013507A1 (en) 1997-09-05 1998-08-26 Cmos processing employing removable sidewall spacers for independently optimized n- and p-channel transistor performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001516154A true JP2001516154A (ja) 2001-09-25
JP3977013B2 JP3977013B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=25450472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000511192A Expired - Lifetime JP3977013B2 (ja) 1997-09-05 1998-08-26 個別に最適化されたnチャネルおよびpチャネルトランジスタ性能のための除去可能なサイドウォールスペーサを用いるcmosプロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5846857A (ja)
EP (1) EP1021829B1 (ja)
JP (1) JP3977013B2 (ja)
KR (1) KR100535953B1 (ja)
DE (1) DE69806034T2 (ja)
WO (1) WO1999013507A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513774A (ja) * 2001-12-14 2005-05-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド Nチャネルトランジスタおよびpチャネルトランジスタのそれぞれを最適化する、異なるスペーサを形成する方法
US7737510B2 (en) 2005-10-27 2010-06-15 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985740A (en) * 1996-01-19 1999-11-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device including reduction of a catalyst
JP3645379B2 (ja) 1996-01-19 2005-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3645380B2 (ja) 1996-01-19 2005-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法、情報端末、ヘッドマウントディスプレイ、ナビゲーションシステム、携帯電話、ビデオカメラ、投射型表示装置
JP3729955B2 (ja) 1996-01-19 2005-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3645378B2 (ja) 1996-01-19 2005-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6478263B1 (en) 1997-01-17 2002-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
US5888858A (en) 1996-01-20 1999-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US6465287B1 (en) 1996-01-27 2002-10-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor device using a metal catalyst and high temperature crystallization
US5869866A (en) * 1996-12-06 1999-02-09 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit having sacrificial spacers for producing graded NMOS source/drain junctions possibly dissimilar from PMOS source/drain junctions
US5766969A (en) * 1996-12-06 1998-06-16 Advanced Micro Devices, Inc. Multiple spacer formation/removal technique for forming a graded junction
US5869879A (en) * 1996-12-06 1999-02-09 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS integrated circuit having a sacrificial metal spacer for producing graded NMOS source/drain junctions dissimilar from PMOS source/drain junctions
US6225175B1 (en) * 1997-06-20 2001-05-01 Texas Instruments Incorporated Process for defining ultra-thin geometries
US6077751A (en) * 1998-01-29 2000-06-20 Steag Rtp Systems Gmbh Method of rapid thermal processing (RTP) of ion implanted silicon
US6124610A (en) * 1998-06-26 2000-09-26 Advanced Micro Devices, Inc. Isotropically etching sidewall spacers to be used for both an NMOS source/drain implant and a PMOS LDD implant
US5923986A (en) * 1998-09-17 1999-07-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming a wide upper top spacer to prevent salicide bridge
US6218224B1 (en) * 1999-03-26 2001-04-17 Advanced Micro Devices, Inc. Nitride disposable spacer to reduce mask count in CMOS transistor formation
US6242776B1 (en) * 1999-06-02 2001-06-05 Advanced Micro Devices, Inc. Device improvement by lowering LDD resistance with new silicide process
US6245636B1 (en) 1999-10-20 2001-06-12 Advanced Micro Devices, Inc. Method of formation of pseudo-SOI structures with direct contact of transistor body to the substrate
US6376286B1 (en) 1999-10-20 2002-04-23 Advanced Micro Devices, Inc. Field effect transistor with non-floating body and method for forming same on a bulk silicon wafer
US6465852B1 (en) 1999-10-20 2002-10-15 Advanced Micro Devices, Inc. Silicon wafer including both bulk and SOI regions and method for forming same on a bulk silicon wafer
US6229187B1 (en) 1999-10-20 2001-05-08 Advanced Micro Devices, Inc. Field effect transistor with non-floating body and method for forming same on a bulk silicon wafer
US6201761B1 (en) 2000-01-26 2001-03-13 Advanced Micro Devices, Inc. Field effect transistor with controlled body bias
US6255147B1 (en) 2000-01-31 2001-07-03 Advanced Micro Devices, Inc. Silicon on insulator circuit structure with extra narrow field transistors and method of forming same
US6350665B1 (en) 2000-04-28 2002-02-26 Cypress Semiconductor Corporation Semiconductor structure and method of making contacts and source and/or drain junctions in a semiconductor device
US6596599B1 (en) * 2001-07-16 2003-07-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Gate stack for high performance sub-micron CMOS devices
US6506642B1 (en) * 2001-12-19 2003-01-14 Advanced Micro Devices, Inc. Removable spacer technique
US6906360B2 (en) * 2003-09-10 2005-06-14 International Business Machines Corporation Structure and method of making strained channel CMOS transistors having lattice-mismatched epitaxial extension and source and drain regions
US7029980B2 (en) * 2003-09-25 2006-04-18 Freescale Semiconductor Inc. Method of manufacturing SOI template layer
US6946709B2 (en) 2003-12-02 2005-09-20 International Business Machines Corporation Complementary transistors having different source and drain extension spacing controlled by different spacer sizes
US6995065B2 (en) * 2003-12-10 2006-02-07 International Business Machines Corporation Selective post-doping of gate structures by means of selective oxide growth
US7064396B2 (en) * 2004-03-01 2006-06-20 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit with multiple spacer insulating region widths
US7241647B2 (en) * 2004-08-17 2007-07-10 Freescale Semiconductor, Inc. Graded semiconductor layer
US7282402B2 (en) * 2005-03-30 2007-10-16 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making a dual strained channel semiconductor device
KR20100001181A (ko) * 2008-06-26 2010-01-06 삼성전자주식회사 저온 증착막 형성방법 및 이를 이용한 반도체 소자의제조방법
US20140084367A1 (en) * 2012-09-27 2014-03-27 Silicon Storage Technology, Inc. Extended Source-Drain MOS Transistors And Method Of Formation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241256A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH0648717B2 (ja) * 1984-06-20 1994-06-22 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
IT1223571B (it) * 1987-12-21 1990-09-19 Sgs Thomson Microelectronics Procedimento per la fabbricazione di dispositivi integrati cmos con lunghezze di porta ridotte
US5030582A (en) * 1988-10-14 1991-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of fabricating a CMOS semiconductor device
KR950000141B1 (ko) * 1990-04-03 1995-01-10 미쓰비시 뎅끼 가부시끼가이샤 반도체 장치 및 그 제조방법
KR930010124B1 (ko) * 1991-02-27 1993-10-14 삼성전자 주식회사 반도체 트랜지스터의 제조방법 및 그 구조
US5654212A (en) * 1995-06-30 1997-08-05 Winbond Electronics Corp. Method for making a variable length LDD spacer structure
US5696016A (en) * 1996-11-15 1997-12-09 Mosel Vitelic Inc. Process for manufacturing a CMOSFET intergrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513774A (ja) * 2001-12-14 2005-05-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド Nチャネルトランジスタおよびpチャネルトランジスタのそれぞれを最適化する、異なるスペーサを形成する方法
US7737510B2 (en) 2005-10-27 2010-06-15 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999013507A1 (en) 1999-03-18
DE69806034D1 (de) 2002-07-18
KR20010023697A (ko) 2001-03-26
EP1021829B1 (en) 2002-06-12
EP1021829A1 (en) 2000-07-26
KR100535953B1 (ko) 2005-12-12
US5846857A (en) 1998-12-08
DE69806034T2 (de) 2003-02-13
JP3977013B2 (ja) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3977013B2 (ja) 個別に最適化されたnチャネルおよびpチャネルトランジスタ性能のための除去可能なサイドウォールスペーサを用いるcmosプロセス
US5766969A (en) Multiple spacer formation/removal technique for forming a graded junction
US5943565A (en) CMOS processing employing separate spacers for independently optimized transistor performance
US5966605A (en) Reduction of poly depletion in semiconductor integrated circuits
JPH11168069A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2957757B2 (ja) トランジスタ製作方法
US8273633B2 (en) Method of enhancing dopant activation without suffering additional dopant diffusion
JP3122403B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
US5296387A (en) Method of providing lower contact resistance in MOS transistor structures
EP0459398B1 (en) Manufacturing method of a channel in MOS semiconductor devices
JP4846167B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6362062B1 (en) Disposable sidewall spacer process for integrated circuits
US5296386A (en) Method of providing lower contact resistance in MOS transistor structures
EP0715768A1 (en) Bipolar transistor process
JP3518122B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006508548A (ja) ドープされたhigh−kサイドウォールスペーサを有す電界効果トランジスタのドレイン/ソース拡張構造
US20020068407A1 (en) MOS transistor fabrication method
JPH09172176A (ja) Mosデバイス製造方法
US6630386B1 (en) CMOS manufacturing process with self-amorphized source/drain junctions and extensions
JPH10125919A (ja) 半導体素子の電極形成方法
US6117742A (en) Method for making a high performance transistor
KR100187680B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH07161988A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10233457A (ja) 半導体装置の製造方法
US6242295B1 (en) Method of fabricating a shallow doped region for a shallow junction transistor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term