JP2001515484A - 睡眠疾患を治療するための医薬組成物を製造するための2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−3−ベンザゼピンの使用 - Google Patents

睡眠疾患を治療するための医薬組成物を製造するための2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−3−ベンザゼピンの使用

Info

Publication number
JP2001515484A
JP2001515484A JP53910298A JP53910298A JP2001515484A JP 2001515484 A JP2001515484 A JP 2001515484A JP 53910298 A JP53910298 A JP 53910298A JP 53910298 A JP53910298 A JP 53910298A JP 2001515484 A JP2001515484 A JP 2001515484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
use according
hydrogen
hydroxy
crosslink
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53910298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001515484A5 (ja
Inventor
フィン−イェンセン,アンデルス
フォウェ,クリスチャン
Original Assignee
セネス リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セネス リミティド filed Critical セネス リミティド
Publication of JP2001515484A publication Critical patent/JP2001515484A/ja
Publication of JP2001515484A5 publication Critical patent/JP2001515484A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(式中R3は水素、アルキル又はシクロアルキルであり;R4は水素であるか、又はR4はR10と一緒に架橋を形成し;R7はヒドロキシ又はアルコキシであり;R10,R11,R12は各々独立に水素、トリフルオロメチル、ハロゲン又はアルキルであるか;あるいは、R10はR11と一緒に架橋を形成するか、又はR11はR12と一緒に架橋を形成し、この2つの場合の架橋は−O−CH2−CH2−,−O−CH2−CH2−CH2−,−O−CH=CH−,−CH2−CH2−CH2−,−CH2−CH=CH−又は−CH2−CH2−CH2−CH2−のいずれかであり;R13は水素、ハロゲン又はアルキルである)又はこれの医薬に適合する塩を、睡眠疾患及び/又は睡眠障害を治療する医薬組成物を製造するために、医薬に適する担体と組み合わせて使用することに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 睡眠疾患を治療するための医薬組成物を製造するための2,3,4,5−テトラ ヒドロ−1H−3−ベンザゼピンの使用 発明の分野 本発明は、睡眠疾患及び/又は睡眠障害を治療するために、一般式Iの化合物 を使用することに関する。本発明は、これらの化合物を含んでいる医薬組成物、 並びに、本化合物及び本医薬組成物を用いる方法も含んでいる。 発明の背景 睡眠疾患及び睡眠障害は、当業者による定義に含まれる既知の疾患であり、例 えば、不眠症、興奮、無休眠を含んでいる。 ベンゾジアゼピン類は、睡眠疾患及び/又は睡眠障害を医薬治療する際に広く 使われている。これらの化合物は、多数の副作用、例えば健忘症、耐性の誘導及 び高乱用性を伴っている。従って、既知の化合物に比べて副作用の少い化合物が 、睡眠疾患及び睡眠障害を治療する際に必要となる。 前臨床実験から、ドーパミンD1受容体アンタゴニスト、例えばNNC0756((+ )−8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−(2,3−ジヒドロベンゾ フラン−7−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピン )は、レム睡眠及びノンレム睡眠の両方を増加させることで睡眠時間を顕著に増 加させることが示された(“Differential effects of dopamine D1 and D2 rec eptor antagonist antipsychotics on sleep-wake pattems in the rat”,Ongi ni et al.(1993),Journ.Pharm.Exp.Ther.,266(2), 726-731)。一方、ドーパミンD1受容体アゴニストSKF38393は、レム睡眠の量を 減少させ、そして覚醒期間を増加させた(“The dopamine D1 receptor is invo lved in the regulation of REM sleep in the rat”,Trampus et al.(1991) ,Eur.Journ.Pharm.,194,189-194)。 理想的には、催眠薬の半減期は短いべきであり、その結果、就寝時に投与され た化合物は、朝方には、身体から清掃される。従って、比較的長い半減期を有す るNNC0756の様な化合物は、本症状にあまり適さない。 EP 5,298及びEP 5,299には、7−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ −1H−3−ベンザゼピン誘導体が開示されていて、そしてこれらの化合物が抗 精神病及び抗うつ作用を有することが記載されている。 EP 0200455には、8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベ ンザゼピン、例えばNNC0756、(+)−8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチ ル−5−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2,3,4,5−テト ラヒドロ−1H−3−ベンザゼピンが開示されている。これらの化合物は、抗精 神病及び抗うつ作用を有するドーパミンアンタゴニストとして記載されている。 EP 0347672には、8−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベ ンザゼピンが開示されている。これらの化合物は、種々の精神疾患、例えば繰欝 病の治療において、神経弛緩薬として有効であるドーパミンアンタゴニストとし て記載されている。睡眠疾患を治療するために、これらの化合物を応用すること は開示されていない。 本発明の対象の1つは、睡眠疾患及び/又は睡眠障害、例えば不眠症を治療又 は予防するために有効であり、且つ、半減期が短いた めに、就寝時に投与すると朝方には身体から清掃される化合物を提供することで ある。 本発の記載 睡眠疾患及び/又は睡眠障害を治療又は予防するための医薬組成物を製造する ために、以下の一般式Iの化合物又はこれらの医薬に適合する塩を使用すること ができることが、驚くことに見い出された: (式中R3は水素、C1-4−アルキル又はC3-7−シクロアルキルであり;R4は水 素であるか、又はR4はR10と一緒に、この2つの位置を連結する架橋を形成し 、この架橋が−CH2−CH2−,−CH=CH−,−O−CH2−又は−S−CH2−であり、 ただしこの架橋がヘテロ原子を含む場合、本ベンザゼピン核に連結される架橋構 成員が常に炭素原子であり; R7はヒドロキシ又はC1-4−アルコキシであり; R10,R11,R12は、各々独立に水素、トリフルオロメチル、ハロゲン、又は 直鎖状若しくは分鎖状のC1-4−アルキルであり;あるいは、R10はR4と一緒に 、R4の定義で記載した通り架橋を形成し;あるいはR10はR11と一緒に架橋を 形成するか、又はR11はR12と一緒に架橋を形成し、この2つの場合の架橋は、 −O−CH2−CH2−,−O−CH2−CH2−CH2−,−O−CH=CH−,−CH2− CH2−CH2−,−CH2−CH=CH−又は−CH2−CH2−CH2−CH2−のいずれかであり; R13は水素、ハロゲン又はC1-4−アルキルである)。 従って、前記の一般式Iの化合物を、睡眠疾患及び/又は睡眠障害を治療又は 予防するための方法において使用することができる。 式Iの本化合物は、睡眠疾患及び/又は睡眠障害、例えば不眠症、すなわち睡 眠開始の遅延、睡眠維持の困難性、非常に早い覚醒、を治療又は予防する際に有 用であることが証明された。 本発明では、式Iの本化合物を、睡眠疾患及び/又は睡眠障害を治療又は予防 するために患者に用いる。 本発明は、式Iの化合物の全ての光学異性体、光学活性を有するもの、そして ラセミ混合物などのこれらの混合物も含む。 本発明は、式Iの化合物の全ての互変異性の形も含む。 本明細書では、用語「C1-4−アルキル」は、1〜4個の炭素原子を含んでい る直鎖状又は分鎖状アルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプ ロピル、n−ブチル、tert−ブチルなどを含んで意味する。 本明細書では、用語「C3-7−シクロアルキル」は、指定した数の炭素を有す る飽和環状炭化水素の基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチ ル又はシクロヘキシルを意味する。 用語「C1-4−アルコキシ」は、1〜4個の炭素原子を含んでいる直鎖状又は 分鎖状のアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロ ポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシなどを含んで意味する。 「ハロゲン」は、クロロ、フルオロ、ブロモ及びヨードを含んで意味する。 好ましい化合物は、R3がC1-4−アルキル、特にメチルであり ;R4が水素であるか、あるいはR4がR10と一緒に−CH2−CH2−又は−CH=CH− のいずれかの架橋を形成し;R7がヒドロキシであり;R10,R11,R12が各々 独立に水素、ハロゲン、トリフルオロメチル又はメチルであるか、あるいは、R10 がR11と一緒に、−O−CH2−CH2−,−O−CH=CH−,−CH2−CH2−CH2−又 は−CH2−CH=CH−のいずれかの架橋を形成するか、あるいは、R11がR12と一 緒に、−O−CH2−CH2−,−O−CH=CH−,−CH2−CH2−CH2−又は−CH2−CH= CH−のいずれかの架橋を形成し;R13が水素である化合物を含む。 前記式Iの化合物の医薬に適合する塩の全てが、本発明に含まれる。 本明細書では、用語「患者」は、睡眠疾患の治療の恩恵を得る任意の哺乳動物 を含んで意味する。 式Iの化合物は、既知の方法、例えばEP 0347672に記載の方法に従って調製さ れる。前記記載内容を引用して本明細書に組み込む。 本発明では、式Iの本化合物を、医薬に適する塩、特に酸添加塩、例えば有機 酸及び無機酸との塩の形で調製してよい。この様な塩の例には、有機酸、例えば ギ酸、フマル酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、シュウ酸、コハク酸、マロン酸、 フタル酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、リンゴ酸、酒石 酸、クエン酸、安息香酸、サリチル酸などとの塩がある。適当な無機酸添加塩に は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸などとの塩が含まれる。この様な酸添加塩 を、化合物合成の直接産物として得ることができる。あるいは、適当な酸を含ん でいる適当な溶媒中に、本化合物の遊離塩基を溶解し、そして溶媒を蒸発させる か、または塩と溶媒を分離させて、この塩を単離することができる。 式Iの本化合物及びこの塩は、医学及び獣医学の分野で、例えば 、睡眠疾患及び/又は睡眠障害を患っている患者を治療する際に有用である。本 発明では、使用のために、式Iの本化合物及びこれの医薬に適する塩を、医薬に 適する担体と共に、従来方法に従って調合して、腸管外、経口、経鼻、直腸内、 皮下又は皮内又は経皮投与に適する医薬として供給する。この調合剤は、更に1 つ以上の希釈剤、充填剤、乳化剤、保存剤、緩衝剤、賦形剤などを含んでよく、 そして、例えば液剤、散剤、乳剤、座剤、リポソーム、経皮パッチ、放出制御さ れる薬剤、皮内移植剤、錠剤などの形で供給される。当業者は適当な方法で、そ して適当な実施例、例えばRemington's Pharmaceutical Sciences,Gennaro,ed .,Mack Publishing Co.,Easton,PA 1990中で開示された例などに従って、式 Iの本化合物を調合することができる。 経口投与が好ましい。従って、式Iの活性化合物を、経口投与に適する形、例 えば錠剤又はカプセル剤の形に調製する。典型的には、式Iの本化合物の医薬に 適する塩を担体と混合し、そして錠剤に成形する。この場合に適する担体には、 スターチ、糖、リン酸二カルシウム塩、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸 マグネシウムなどがある。本組成物は、更に1つ以上の補助物質、例えば湿潤剤 、乳化剤、保存剤、安定化剤、着色添加剤などを含んでよい。 式Iの化合物を含んでいる医薬組成物を、1日又は1週間あたり1回又はそれ 以上の回数で投与することができる。この医薬組成物の有効量とは、1つ以上の 睡眠疾患及び/又は睡眠障害に対して臨床的に有意な効果を呈する量のことであ る。この量は、治療される特定の症状、その患者の年齢、体重、及び一般的な健 康状態、並びに当業者に明白なその他の因子に、部分的に依存している。典型的 な1日の投与量は、患者1日あたり、適当には約0.01mg〜約100g、好ましくは 約1〜約1000mg、特には約10〜約100mgである。 式Iの化合物を含んでいる本医薬組成物を、1日又は1週間あたり1回又はそ れ以上の回数で、単位投与形で投与することができる。 薬物動態実験 NNC0756(80mg)、及び別のドーパミンD1受容体アンタゴニストである実施例 4の化合物(25mg)を、各々2人及び3人の男性に投与した。血清中の前記化合 物濃度を、実施例4の化合物の場合経口投与後1.5及び6.0時間で、そしてNNC075 6の場合経口投与後1.5及び8.0−8.8時間で測定した。 結果 NNC0756投与後8.0−8.8時間での当薬物の血清中濃度は、当薬物投与後1.5時 間で測定した血清中濃度の約35%に減少したことに対して、驚くべきことに、実 施例4の化合物投与後6時間での当薬物の血清中濃度は、当薬物投与後1.5時間 で測定した血清中濃度の約10%にまで減少した。 従って、実施例4の化合物の動態は、NNC0756の動態に比べて改善され、すな わち除去時間が短縮していることから、本発明の化合物は、より短い半減期を有 し、従って、睡眠疾患及び/又は睡眠障害の治療に際して有効である。 本発明を、以下の実施例で説明するが、この実施例は、請求の範囲を限定する ものではない。前記載及び以下の実施例から開示された特徴から、本発明の様々 な態様を理解することができるだろう。 実施例 実施例15−(2−フルオロフェニル)−7−ヒドロキシ−3−メチル−8−ニトロ−2 ,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピ A)5−(2−フルオロフェニル)−7−ヒドロキシ−3−メチル−2,3, 4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピン: 10mgの8−クロロ−5−(2−フルオロフェニル)−7−ヒドロキシ−3−メ チル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピンを酢酸ナトリウ ムを含む酢酸500mlに溶解した。炭素に担持されたパラジウムを加え、この懸濁 液を60℃に加熱した。激しく撹拌しながら、この懸濁液に水素を通し、48時間後 に7.9gの結晶化合物を得た。収量72%。NMR:>CH-OH 4.45 dd;C6H 5.95d;C8H 6.45 d;C7OH 8.75 s ppm。この化合物を、精製せずに次の過程で使用した。 B)5−(2−フルオロフェニル)−7−ヒドロキシ−3−メチル−8−ニト ロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピン: 5.0gの5−(2−フルオロフェニル)−7−ヒドロキシ−3−メチル−2, 3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピンを酢酸混合液90ml中に溶解 し、氷水中で0℃に冷却した。撹拌しながら発煙硝酸1.7mlを加え、この混合液 を1時間冷却しながら撹拌した。この反応混合液を中和(pH7.9)し、そして沈 殿物を酢酸エチルで抽出し、乾燥し、蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(k ieselgel/CH2Cl2:CH3OH 95:5)後に、黄色の結晶を単離した。融点90−94℃( dec)。NMR:C5 H4.61 d;C6 Hg41% 6 s and C9 H7.88 s ppm。 実施例27−ヒドロキシ−3−メチル−8−ニトロ−5−(3−トリフルオロメチルフェ ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピン A)7−ヒドロキシ−3−メチル−5−(3−トリフルオロメチルフェニル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピンを、実施例1の方法 Aと同様にして調製した。収量2.5g、81%。NMR:C5 H 4.25 dd;C6 H 5 dd;C8 H 6.5 dd;C9 H 7.00ppm。この化合物を、精製せずに次の過程で使用した。 B)7−ヒドロシキ−3−メチル−8−ニトロ−5−(3−トリフルオロメチ ルフェニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピンを、実 施例1の方法Bと同様に調製した。収量0.4g(14%)。融点205−210℃(dec)。 NMR:C5 H 5.08 d;C6 H 6.5 s;C9 H 7.88ppm。 実施例37−ヒドロキシ−3−メチル−8−ニトロ−5−(2−メチルフェニル)−2, 3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピン A)1gの7−ヒドロキシ−3−メチル−5−(2−メチルフェニル)−2, 3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピンを、酢酸(5ml)と無水酢 酸(5ml)の混合液中に溶解した。この混合液に発煙硝酸を加え、その反応混合 液を室温で2時間撹拌した。粉砕した氷を反応混合液に加え、そして水酸化ナト リウム溶液(6N)を、pH7.5になるまでゆっくりと加えた。この混合液を酢酸 エチルで抽出し、足し合わせた有機層を乾燥及び蒸発させ、そして得られた固体 をカラムクロマトグラフィー(kieselgel:CH2Cl2/CH3OH 98/2)で精製した。 収量300mg(27%)。NMR:C5 H 4.58 d;C6 H 6.11 s;C9 H 7.64 s ppm。この化合物 を直接次の過程で使用した。 B) 300mgの7−メトキシ−3−メチル−8−ニトロ−5−(2’−メチル フェニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピンをMeOHに 溶解し、−70℃まで冷却した。1gのBBr3 をゆっくり加え、この混合液を1時間−70℃で撹拌し、更に1時間撹拌を続けた 。過剰のBBr3を壊すためにメタノールをゆっくり加え、そしてこの混合液を蒸発 させて乾燥した。この原料をカラムクロマトグラフィー(kieselgel,CH2Cl2/CH3 OH:98/2)で精製して、希望化合物110mgを得た。融点59−61。NMR:C5 H 5.10 d;C6 H6.20 s;C9 H 8.05 s ppm。 実施例4(+)−5−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−7−ヒドロキシ− 3−メチル−8−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼ ピン A)(+)−5−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−7−ヒドロキ シ−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピン: 6.55g(0.020mol)の(+)−5−(ベンゾフラン−7−イル)−8−クロロ −7−ヒドロキシ−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベ ンザゼピンを1.0N水酸化ナトリウム(100ml、0.100mol)と水(100ml)の中に溶解 した。10%の炭素に担持されたパラジウム(3.0g)を加え、この混合液を、水素 下、20℃、100kPaで5日間撹拌した。この反応混合液を濾過し、濾過ケーキを、 0.3N塩酸(70ml)及びメタノール(135ml)で徹底的に洗浄した。濾液と洗浄液と の混合液のpHを8.0に合わせ、この懸濁液を濾過した。この濾過ケーキを水/メ タノール(1/1)で洗浄し、減圧下40℃で乾燥して、3.45g(理論収量76%) の希望産物を白色結晶として得た。融点227−230℃。 B) 3.0g(3.03mmol)の(+)−5−(2,3−ジヒドロベンゾフラン− 7−イル)−7−ヒドロキシ−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1 H−3−ベンザゼピンを、塩化メチレン( 25ml)と酢酸(75)の中に10℃で溶解し、発煙硝酸(0.5ml)を加えた。この反応 混合液を10〜15℃で2時間撹拌した。次に、この反応混合液を約20mlになるまで 蒸発させ、水(100ml)で希釈した。そのpHを8.5に調整し、その水層を塩化メチレ ンで2度抽出した。足し合わせた有機層を乾燥及び蒸発させ、2.1gの粗産物を 得た。 カラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール、9/1)で精製して 、1.9gの(+)−5−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−7−ヒ ドロキシ−3−メチル−8−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3 −ベンザゼピンを白色結晶として得た。融点122−123℃。 実施例57−ヒドロキシ−5−(5−インダニル)−3−メチル−8−ニトロ−2,3, 4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピン A)7−ヒドロキシ−5−(5−インダニル)−3−メチル−2,3,4,5 −テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピンを実施例1のAと同様に調製した。収 量 1.05g(92%)。融点213−222℃(dec)。NMR:C5 H 4.6 d;C6 H 5.65 d;C8 H 6.4dd;C9 H 6.9 d ppm。 B)7−ヒドロキシ−5−(5−インダニル)−3−メチル−8−ニトロ−2 ,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンザゼピンを実施例1のBと同様に 調製した。収量 0.45g(39%)。融点58−63℃。NMR:C5 H 4.66 d;C6 H 6.06s ;C9H7.8 s ppm。 実施例6トランス−〔6,7,7a,8,9,13b〕−ヘキサヒドロ−2−ヒドロキシ− 7−メチル−3−ニトロ−5H−ベンゾ〔d〕ナフト〔2,1−b〕アゼピン トランス−〔6,7,7a,8,9,13b〕−ヘキサヒドロ−2−ヒドロキシ −7−メチル−5H−ベンゾ〔d〕ナフト〔2,1−b〕アゼピン(642mg)を、4 0ml酢酸と4ml水の混合液中に溶解し、約5℃まで冷却し、そして濃硝酸0.5mlで 処理した。1時間後、この反応混合液をpH7.8に中和した。沈殿物を集め、カラ ムクロマトグラフィー(silicagel;THF+1% TEA)で精製して、95mg(理論収 量15%)を得た。融点115−1200Co NMR:C1H 6.06s;C4H 7.8s;C13bH 4.75 d pp m。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.睡眠疾患及び/又は睡眠障害を治療又は予防するための医薬組成物を製造 するために、 一般式Iの化合物: (式中R3は水素、C1-4−アルキル又はC3-7−シクロアルキルであり;R4は水 素であるか、又はR4はR10と一緒に、この2つの位置を連結する架橋を形成し 、この架橋が−CH2−CH2−,−CH=CH−,−O−CH2−又は−S−CH2−であり、 ただしこの架橋がヘテロ原子を含む場合、本ベンザゼピン核に連結される架橋構 成員が常に炭素原子であり; R7はヒドロキシ又はC1-4−アルコキシであり; R10,R11,R12は、各々独立に水素、トリフルオロメチル、ハロゲン、又は 直鎖状若しくは分鎖状のC1-4−アルキルであり;あるいは、R10はR4と一緒に 、R4の定義で記載した通り架橋を形成し;あるいはR10はR11と一緒に架橋を 形成するか、又はR11はR12と一緒に架橋を形成し、この2つの場合の架橋は、 −O−CH2−CH2−,−O−CH2−CH2−CH2−,−O−CH=CH−,−CH2−CH2−CH2 −,−CH2−CH=CH−又は−CH2−CH2−CH2−CH2−のいずれかであり; R13は水素、ハロゲン又はC1-4−アルキルである)、又はこれ の医薬に適合する塩を使用すること。 2.前記睡眠疾患が不眠症である、請求項1に記載の使用。 3.使用される前記化合物において、R3がC1-4−アルキルであり;R4が水素 であるか、あるいはR4がR10と一緒に−CH2−CH2−又は−CH=CH−のいずれか の架橋を形成し;R7がヒドロキシであり;R10,R11,R12が各々独立に水素 、ハロゲン、トリフルオロメチル又はメチルであるか、あるいは、R10がR11と 一緒に、−O−CH2−CH2−,−O−CH=CH−,−CH2−CH2−CH2−又は−CH2−CH =CH−のいずれかの架橋を形成するか、あるいは、R11がR12と一緒に、−O− CH2−CH2−,−O−CH=CH−,−CH2−CH2−CH2−又は−CH2−CH=CH−のいずれ かの架橋を形成し;R13が水素である、上記請求項のいずれか一項に記載の使用 。 4.R3がC1-4−アルキルである、上記請求項のいずれか一項に記載の使用。 5.R3がメチルである、上記請求項のいずれか一項に記載の使用。 6.R4が水素である、上記請求項のいずれか一項に記載の使用。 7.R4がR10と一緒に−CH2−CH2−又は−CH=CH−のいずれかの架橋を形成 する、上記請求項のいずれか一項に記載の使用。 8.R7がヒドロキシである、上記請求項のいずれか一項に記載の使用。 9.R10,R11,R12が各々独立に、水素、ハロゲン、メチル又はトリフルオ ロメチルである、上記請求項のいずれか一項に記載の使用。 10.R10がR11と一緒に、−O−CH2−CH2−又は−O−CH=CH−のいずれかの 架橋を形成する、上記請求項のいずれか一項に記載 の使用。 11.R10がR11と一緒に、−CH2−CH2−CH2−又は−CH2−CH=CH−のいずれか の架橋を形成する、上記請求項のいずれか一項に記載の使用。 12.R11がR12と一緒に、−O−CH2−CH2−又は−O−CH=CH−のいずれかの 架橋を形成する、上記請求項のいずれか一項に記載の使用。 13.R11がR12と一緒に、−CH2−CH2−CH2−又は−CH2−CH=CH−のいずれか の架橋を形成する、上記請求項のいずれか一項に記載の使用。 14.R13が水素である、上記請求項のいずれか一項に記載の使用。 15.前記化合物が(+)−5−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル) −7−ヒドロキシ−3−メチル−8−ニトロ−2,3,4,5−テトラヒドロ− 1H−3−ベンザゼピンである、上記請求項のいずれか一項に記載の使用。 16.前記組成物が経口投与に適する形である、上記請求項のいずれか一項に記 載の使用。 17.前記化合物を、患者1日あたり、約0.01mg〜約100g、好ましくは約1〜 約1000mg、特には約10〜約100mgの範囲の投与量として投与する、上記請求項の いずれか一項に記載の使用。 18.睡眠疾患及び/又は睡眠障害を治療又は予防する方法であって、上記請求 項のいずれかの項で使用することが記載されている前記式Iの化合物又はこれの 医薬に適合する塩を、前記睡眠疾患及び/又は睡眠障害を治療するために十分な 臨床的に有効な量で、患者に投与することを含んでいる方法。 19.睡眠疾患及び/又は睡眠障害を治療又は予防する方法であっ て、臨床的に有効な量の、上記請求項のいずれかの項に記載の医薬組成物を、本 治療を必要とする患者に投与することを含んでいる方法。
JP53910298A 1997-03-12 1998-03-11 睡眠疾患を治療するための医薬組成物を製造するための2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−3−ベンザゼピンの使用 Ceased JP2001515484A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK26597 1997-03-12
US4150997P 1997-03-24 1997-03-24
US0265/97 1997-03-24
US60/041,509 1997-03-24
PCT/DK1998/000088 WO1998040072A1 (en) 1997-03-12 1998-03-11 Use of 2,3,4,5-tetrahydro-1h-3-benzazepines for the manufacture of a pharmaceutical composition for the treatment of sleep disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001515484A true JP2001515484A (ja) 2001-09-18
JP2001515484A5 JP2001515484A5 (ja) 2005-10-06

Family

ID=26063641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53910298A Ceased JP2001515484A (ja) 1997-03-12 1998-03-11 睡眠疾患を治療するための医薬組成物を製造するための2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−3−ベンザゼピンの使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6211173B1 (ja)
EP (1) EP1011679B1 (ja)
JP (1) JP2001515484A (ja)
AT (1) ATE245986T1 (ja)
AU (1) AU742873B2 (ja)
BR (1) BR9808234A (ja)
CA (1) CA2283083C (ja)
CZ (1) CZ296464B6 (ja)
DE (1) DE69816832T2 (ja)
DK (1) DK1011679T3 (ja)
ES (1) ES2203933T3 (ja)
IL (1) IL131670A (ja)
NO (1) NO324719B1 (ja)
PL (1) PL189822B1 (ja)
PT (1) PT1011679E (ja)
WO (1) WO1998040072A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526021A (ja) * 2003-05-22 2006-11-16 シェーリング コーポレイション 肥満およびcns障害を治療する選択的d1/d5レセプタアンタゴニストとしての5h−ベンゾ[d]ナフト[2,1−b]アゼピン誘導体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1691811E (pt) * 2003-12-11 2014-10-30 Sunovion Pharmaceuticals Inc Combinação de um sedativo e de um modulador de neurotransmissores e métodos para melhorar a qualidade do sono e tratamento da depressão
WO2005063248A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-14 Sepracor Inc. Modafinil combination therapy for improving sleep quality
AU2004308962A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-14 Sepracor Inc. Melatonin combination therapy for improving sleep quality
EP1742624B1 (en) * 2004-02-18 2010-01-06 Sepracor, Inc. Dopamine-agonist combination therapy with sedatives for improving sleep quality

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK325188D0 (da) 1988-06-15 1988-06-15 Novo Industri As Hidtil ukendte benzazepinderivater
US5470850A (en) 1992-02-24 1995-11-28 Novo Nordisk A/S 2,3,4,5-tetrahydro-1H-3-benzazepines
DK26793D0 (da) 1993-03-10 1993-03-10 Novo Nordisk As Benzofuranyl- eller dihydrobenzofuranyl-substituerede tricycliske benzazepiner, der anvendelse og fremstilling

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526021A (ja) * 2003-05-22 2006-11-16 シェーリング コーポレイション 肥満およびcns障害を治療する選択的d1/d5レセプタアンタゴニストとしての5h−ベンゾ[d]ナフト[2,1−b]アゼピン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
PL189822B1 (pl) 2005-09-30
DE69816832D1 (de) 2003-09-04
NO324719B1 (no) 2007-12-03
CA2283083A1 (en) 1998-09-17
PT1011679E (pt) 2003-12-31
DE69816832T2 (de) 2004-05-27
US6211173B1 (en) 2001-04-03
ES2203933T3 (es) 2004-04-16
CZ317799A3 (cs) 2000-03-15
AU6610098A (en) 1998-09-29
CZ296464B6 (cs) 2006-03-15
DK1011679T3 (da) 2003-11-24
NO994343L (no) 1999-11-11
NO994343D0 (no) 1999-09-07
PL335545A1 (en) 2000-04-25
EP1011679A1 (en) 2000-06-28
CA2283083C (en) 2007-09-04
AU742873B2 (en) 2002-01-17
WO1998040072A1 (en) 1998-09-17
BR9808234A (pt) 2000-05-16
EP1011679B1 (en) 2003-07-30
ATE245986T1 (de) 2003-08-15
IL131670A0 (en) 2001-01-28
IL131670A (en) 2005-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN115244058A (zh) 嘧啶并二环类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
TWI224102B (en) Serotonergic agents
WO1999020620A1 (fr) Derive d'isoquinoleine et medicament
JP2002523447A (ja) 5−ht6アンタゴニストの使用
JPH09504287A (ja) 新規な(r)−5−カルバモイル−8−フルオロ−3−n,n−ジ置換−アミノ−3,4−ジヒドロ−2h−1−ベンゾピラン
JPH1171380A (ja) 5H−チアゾロ(3,2−a)ピリミジン誘導体
JPH11508283A (ja) ベンゾフリル誘導体類及びそれらの用途
JP2002540191A (ja) Cns障害の処置のための1−アレーンスルホニル−2−アリール−ピロリジン及びピペリジン誘導体
AU722710B2 (en) Remedies for erectile dysfunction containing fused pyridazine compounds
JP2001503373A (ja) 血管系疾患の治療のための5ht▲下1b▼レセプターアンタゴニストの使用
JPH085787B2 (ja) 痴呆及び脳血管障害予防・治療剤並びに血小板凝集抑制剤
JPS60231674A (ja) クロマン誘導体、その製法およびそれを含む医薬組成物
EP0527081B1 (fr) Nouvelles pipérazinylalcoyl-3 dihydro-2,3 4H-benzoxazine-1,3 ones-4 substituées, leur préparation et leur application en thérapeutique
CN111094254B (zh) 杂芳基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
JPH08503449A (ja) 物質濫用疾患治療剤
JP2001515484A (ja) 睡眠疾患を治療するための医薬組成物を製造するための2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−3−ベンザゼピンの使用
JP2871811B2 (ja) 縮合7員環系化合物
EP0238883B1 (en) Oxabicycloheptane derivatives, pharmaceutical composition and use
FR2610932A1 (fr) Nouvel acide piperazinecarboxylique, sa preparation et son utilisation comme medicament
KR20150143498A (ko) 신규 호흡 조절 제어 화합물 및 그의 사용방법
JP2001517684A (ja) 性機能不全を処置するための方法
JP4216337B2 (ja) ベンゾ[g]キノリン誘導体
JPH08151366A (ja) 1−ヒドロキシインドール誘導体
JP2003534381A (ja) 精神障害及び眼障害の治療用s−メチル−ジヒドロ−ジプラシドン
MXPA99008341A (en) Use of 2,3,4,5-tetrahydro-1h-3-benzazepines for the manufacture of a pharmaceutical composition for the treatment of sleep disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421