JP2001513276A - 耐過渡性が高いロジック・アイソレータ - Google Patents

耐過渡性が高いロジック・アイソレータ

Info

Publication number
JP2001513276A
JP2001513276A JP53673298A JP53673298A JP2001513276A JP 2001513276 A JP2001513276 A JP 2001513276A JP 53673298 A JP53673298 A JP 53673298A JP 53673298 A JP53673298 A JP 53673298A JP 2001513276 A JP2001513276 A JP 2001513276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
isolator
edge
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53673298A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘイ,ジョフリー・ティー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Analog Devices Inc
Original Assignee
Analog Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Analog Devices Inc filed Critical Analog Devices Inc
Publication of JP2001513276A publication Critical patent/JP2001513276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/493Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems by transition coding, i.e. the time-position or direction of a transition being encoded before transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0266Arrangements for providing Galvanic isolation, e.g. by means of magnetic or capacitive coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 耐過渡性が高いロジック分離回路は、分離するためのリンク結合変圧器集成体を有する。入力回路が、立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを示すパルスを供給し、バリアの分離された側にある出力回路が、パルスを有する信号を、再度立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを有するディジタル論理信号に変換する。質問構造によって、出力を頻繁に更新することを可能にする。ロジック・アイソレータは、プロセス制御基板に用いるための単一モジュール内に備えることができ、あるいは回路基板上に実装するための多数の部品として備えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 耐過渡性が高いロジック・アイソレータ 発明の背景 本発明は、プロセス制御システムにおける信号のようなディジタル論理信号を 分離するための回路に関するものである。 プロセス制御システムでは、論理信号が機器とマイクロコントローラとの間で 送信され、マイクロコントローラにステータス情報を供給すると共に、制御情報 を機器に供給する。マイクロコントローラおよび機器は電子的に分離し、過渡信 号が不用意に誤ったステータス情報または制御情報をトリガしないようにしなけ ればならない。かかる分離を行う周知の方法は、光アイソレータを用いてディジ タル論理信号を、発光ダイオード(LED)が発生する光パルスに変換し、次い で受け取った光パルスを再度ディジタル論理信号に変換することである。しかし ながら、光アイソレータには多数の欠点がある。即ち、光アイソレータは、カー ドまたは回路基板上に大量の空間を必要とし、大きな電流を引き込み、高周波数 では良好に動作せず、非常に非効率的である。 かかる光カプラの使用を回避する分離増幅器が、Somerville(ソマービル)の 米国特許第4,748,419号に記載されている。この特許では、入力データ 信号を微分して1対の微分信号を形成する。これらの各々をそれぞれの高電圧コ ンデンサを通じて送信し、当該微分入力対に対して微分スパイク信号を形成する 。容量性バリアの他方側の回路は、差動増幅器と、増幅信号を高低スレシホルド と比較する1対の変換器と、コンデンサが形成したスパイクを再度論理信号に復 元するセット/リセット・フリップ・フロップとを有する。しかしながら、かか る容量結合型装置では、共通モードの過渡現象時に、コンデンサが高い共通モー ド・エネルギを受信回路に結合する。当該共通モード時において電圧変化率が高 くなるに連れて、受信機に注入される電流は増大する。この電流は、潜在的に受 信回路を損傷する虞れがあり、障害検出をトリガする可能性がある。このように 、かかる容量結合回路は、除去すべき信号を結合してしまう。また、前述の特許 は、深い検討も行わずに、短いR/L時定数を有する変圧器で分離バリアを備え ることができると述べている。しかしながら、かかる微分手法は望ましいもので はない。何故なら、巻線の非磁気的(容量性)結合において多少でも不一致が生 ずると、共通モード信号が差信号として現れるからである。 発明の概要 本発明は、プロセス制御システムにおける現場側の機器とシステム側のマイク ロコントローラとの間の信号のような、ディジタル論理信号を分離するための、 耐過渡性(high transient immunity)が高いロジック ・アイソレータを含む。一態様において、このロジック・アイソレータは、入力 信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを検出するエッジ検出回路を備 えた、ディジタル入力信号を受け取る入力回路を有する。入力回路は、これらの 立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを示す出力信号を、分離バリアとして 機能する変圧器集成体(transformer assembly)に供給す る。変圧器集成体は、それが受け取った信号を複製し、共通モード過渡成分を接 地に分流させつつ、出力回路にそれを供給する。出力回路は、変圧器からの信号 を、ディジタル入力信号におけるように、立ち上がりエッジおよび立ち下がりエ ッジを有するディジタル論理信号に逆変換する。変圧器集成体は、好ましくは、 リンク結合変圧器を含む。リンク結合変圧器は、第1巻線を備えた第1コアと、 第2巻線を備えた第2コアと、第1コアから第2コアまで達し、容量的にリンク された共通モード過渡成分を接地する接地リンク・ワイヤとを有する。あるいは 、接地二重または単一シールドのようなシールド変圧器を、2つの巻線の間に用 いることも可能である。 好適な実施形態では、入力回路は、三レベル・ロジックを用いて、ディジタル 入力信号における立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを正パルスおよび負 パルスに変換し、出力回路は、これらのパルスを立ち上がりエッジおよび立ち下 がりエッジに逆変換する。また、好ましくは、入力回路は、リフレッシュ・パル スと呼ぶパルスを供給するパルス発生器も含む。リフレッシュ・パルスは、高周 波数と、立ち上がりエッジまたは立ち下がりエッジの検出に応答して形成される パルスの幅と同一のパルス幅とを有する。リフレッシュ・パルスを入力信号と論 理的に組み合わせ、質問機能性(interrogating functionality)を備える。これ によって、アイソレータは、入力信号の状態を判定することが可能となり、した がって、アイソレータは、電力スパイクまたはドロップアウト(dropout)の場合 に素早く回復することができ、更にエッジを逃した場合にも素早く状態を判定す ることができる。アイソレータは、エッジ後の最初のパルスを禁止し、二重幅の パルスを防止する回路を有する。その結果、アイソレータは、ある現象後の時点 tにおいて入力信号の状態を質問することができる。ここで、tは、T<t<2 Tであり、リフレッシュ・パルスの周期が5μSとすると、10μS未満である 。 別の態様では、本発明は、立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを検知し 、立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを示すパルス信号を分離バリアに供 給する入力回路と、分離バリアからのパルス信号を受け取り、このパルス信号を 、元の入力信号と同様の信号に逆変換する出力回路と、入力信号の状態を質問す るために用いるリフレッシュ・パルスを供給するパルス発生器とを有するロジッ ク・アイソレータを含む。このアイソレータは、これによって、起動状態または 遷移逸失時に素早く回復することが可能となる。この態様では、分離バリアは、 前述の変圧器集成体と同様の変圧器集成体であることが好ましく、リフレッシュ ・パルスは、立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの検出に応答して形成さ れるパルスの幅に等しい幅を有する。 磁気的に結合されたロジック・アイソレータは、多数の形態で組み立て、提供 することができる。1つの望ましい集成体は、多数の変圧器集成体、システム側 回路および現場側回路を有し、単一のエンクロージャに共に収容されたモジュー ルとして、好ましくは、物理的な分離領域によって分離された現場側およびシス テム側を有する用途において用いるように設計する。この場合、モジュールは、 システム側から、現場側にあるアナログ−ディジタル変換器またはプログラマブ ル増幅器のような構成部品に、分離した電力を結合するための、電力変圧器およ び電力回路を収容することも可能である。 あるいは、本発明のロジック・アイソレータは、例えば、1つのパッケージに システム側回路、別のパッケージに現場側回路、更に第3のパッケージに変圧器 集成体というように、幾つかの異なるパッケージ化構成部品で提供することも可 能である。これら3つのパッケージ構成部品は、プロセス制御システムのような 別の何らかのシステムに、必要に応じて実装することができる。多数のパッケー ジ化した構成部品の使用により、ロジック・アイソレータのユーザは構成部品の 配置に柔軟性を得ることができる。 本発明のアイソレータは、例えば、プロセス制御システムのI/O部分に用い ることができる。I/O部分は、現場側と、プロセッサを備えたシステム側とを 有する基板上に実施することができる。現場側には、当該基板上に平行に離間さ れたストリップに沿った方向に配置された機器に接続するための端子がある。シ ステム側は、物理的な分離領域によって、現場側から分離されている。平行なス トリップ毎に、アイソレータをモジュールとして備える。モジュールは、ストリ ップの幅より狭い幅、当該モジュールの各端部にシステム側および現場側に接続 するためのI/Oピンを有するような長さ、および物理的な分離領域を橋架する サイズの中央領域を有する。アイソレータは、少なくとも5つのチャネルを有す ることが好ましく、マイクロプロセッサの制御、または組み立て中のピン・プロ グラミングのいずれかに応答して、双方向性となるように形成することが好まし い。一実施態様では、アイソレータの内1つのチャネルは、システム側から現場 側への制御データ送信専用とする。制御データは、チャネルの方向を必要に応じ て変更できるように、アイソレータの現場側のためのプログラミング・データを 含む。モジュールは、電力をシステム側から現場側に供給するDC−DC変換変 圧器を含むことが好ましい。かかるI/O基板では、モジュールは、比肩し得る 機能を有する光カプラと比較すると、空間を大幅に節約でき、しかも現場側に電 力を供給し、現場側におけるプログラマブル信号処理を可能にする。 本発明のロジック・アイソレータは、同様の機能を有する光学的分離素子より も、高速に論理信号を送信し、小型化され、電力消費も少なく、コンデンサの使 用に基づく分離バリアとは異なり、例えば、少なくとも10kV/μSの著しく 高い共通モード耐過渡性をもたらす。多数の双方向データ・ラインを用いること ができ、これらのラインを各々プログラムし、現場側からシステム側に、または その逆に信号を供給することができる。プログラミングは、装置を組み立てると きに行われる、ピン・プログラムによって行うことができる。あるいは、ライン の方向を必要に応じて変更できるように、マイクロプロセッサを用いてプログラ ミングを行うことも可能である。アイソレータに対する入力レベルを規則的に質 問することにより、データ損失の原因となった現象の後、システムは素早く、例 えば、5μSないし10μSの間に回復することが可能である。アイソレータは 、小さな空間内に多数のチャネルを備えるモジュールとして提供することができ 、あるいは多数のパッケージで提供し、アイソレータの使用に柔軟性を与え、必 要に応じて基板全体に構成部品を配置して、空間の使用度を最大に高めることが できる。他の特徴および利点は、以下の詳細な説明、図面および請求の範囲から 明らかとなろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の一実施形態によるロジック・アイソレータのチップ・レイア ウトおよび機能ブロック図である。 図2は、図1に示したようなロジック・アイソレータにおける単一チャネル内 の回路の概略図である。 図3および図4は、図2のロジック・アイソレータに用いる変圧器集成体の一 実施形態の斜視図および概略図である。 図5は、多チャネル用分離バリアの一方側の回路のブロック図である。 図6および図7は、図5にブロック図で示した送信回路および受信回路の概略 図である。 図8は、図6および図7の概略図における回路の選択部分における信号を示す タイミング図である。 図9および図10は、それぞれ、多数のチャネルおよび電力変圧器を備えたモ ジュールとして実施した、ロジック・アイソレータの平面図および側面図である 。 図11は、プロセス制御システム内のカード上に実装したアイソレータの一部 概略、一部平面図である。 図12は、本発明の他の実施形態によるアイソレータの一実施態様を示す描画 図である。 図13は、本発明の他の実施形態による送信回路の一部の概略図である。 詳細な説明 図1を参照すると、本発明の一実施形態によるロジック・アイソレータ10が 、22本の入出力(I/O)ピンを有するパッケージ化素子内のチップ・レイア ウト形態で示されている。アイソレータ10は、5本の分離されたディジタル・ ロジック・ラインLOGIC0ないしLOGIC4を有し、これらは、分離バリ ア(isolation barrier)16を介して、システム側12をI /OピンS0ないしS4(それぞれ、ピン1〜5)と結合し、更に分離された現 場側14をI/OピンF0ないしF4(それぞれ、ピン18〜22)と結合する 。この図では、2本のライン(LOGIC3およびLOGIC4)が現場側14 からシステム側12にデータを結合する入力ライン(IN)として図1に示され 、3本のライン(LOGIC0,LOGIC1,およびLOGIC2)が、シス テム側12から現場側14にデータを結合する出力ライン(OUT)として示さ れている。以下で更に詳しく論ずるが、ロジック・ラインの各々は(少なくとも 回路を最初に作るときは)双方向性であり、組み立て時またはマイクロプロセッ サの制御下にあるシステムにおいて、各々INまたはOUTとなるように別個に プログラム可能である。 各ロジック・ラインの入力側(にプログラムされた場合)は、入力信号におけ る高速遷移を確保するためのシュミット・トリガ18と、透過ラッチ(transpare nt latch)20とを有し、一方各ロジック・ラインの出力側は三状態バッファ2 2を有する。アイソレータの各側では、ENABLEピン(ピン6および17) に制御信号が供給される。これらの制御信号は、以下に示す他の信号と共に、三 状態バッファ22およびラッチ20をイネーブルまたはディスエーブルする。 アイソレータ10は、システム側ではピン7および8,現場側ではピン15お よび16を通じて、+5Vdcおよび5VRTNの入力電圧信号を受信する。こ れらの電圧は、ロジック・ラインの回路内の能動構成部品に供給される。 多数のロジック・ラインに加えて、アイソレータ10は、センタ・タップ変圧 器26を備えた分離DC−DC電力変換器24も有し、システム側12から現場 14側に電力を結合し、現場側にある能動回路に給電することも可能である。こ の変換器は、ロジック・ラインと共にパッケージ化すればよく、あるいは別個に 収容し取り付けることも可能である。この実施形態では、変圧器26は定格が3 kV RMSであり、一次側において入力DRVAおよびDRVBで5Vのピー ク−ピーク方形波を用いて駆動する。変圧器26は、出力PWRAおよびPWR B間に32Vのピーク−ピーク方形波出力を送出する。その電力は670mWで ある。この電力は、分離された回路用の一定5VDC電源、および4/20mA ループ電源用24Vを発生するには十分である。 図2は、単一のロジック・ライン28における回路の全体的な概要を示す、簡 略化したブロック図である。ロジック・ライン28では、現場側14およびシス テム側12は、実質的に互いに同一である。ロジック・ラインのプログラミング に応じて、各側は、送信モードまたは受信モードのいずれかとなる。最初に現場 側14に注目すると、データはI/Oピン30にて受信されるか、あるいはこれ を介して外部に供給される。送信モードでは、入力データはI/Oピン30で受 信され、シュミット・トリガ31に供給され、次いで透過ラッチ32に供給され る。ラッチされたデータは、送信回路34に供給される。送信回路34は、エッ ジ検出回路を有し、ディジタル・ラッチ信号における立ち上がりエッジおよび立 ち下がりエッジを検知し、変圧器集成体38内の変圧器の一次巻線36に、立ち 上がりエッジおよび立ち下がりエッジを示すパルスを有するデータ信号を供給す る。受信モードでは、データは巻線36から受信され、三状態バッファ46を有 する受信回路44に供給される。受信回路44は、立ち上がりエッジおよび立ち 下がりエッジを示すパルスを有するデータを、入力信号における立ち上がりエッ ジおよび立ち下がりエッジと同じ相対位置を示す立ち上がりエッジおよび立ち下 がりエッジを有するディジタル信号に変換する。三状態バッファ46から得られ る出力信号は、I/Oピン30を介して外部に供給される。これは、アイソレー タによる伝搬遅延をいくらか有するが、他方側で受信した入力信号と実質的に同 一でなければならない。 同様に、システム側12は、I/Oピン60、シュミット・トリガ61、透過 ラッチ62,および送信モードにある場合信号を二次巻線40に供給する送信回 路64を有し、更に、受信回路66も有する。受信回路66は三状態バッファ6 8を備え、二次巻線からの信号を受信し、受信モードにある場合信号をI/Oピ ン60に供給する。 システム側および現場側は、各々、逆にプログラムされるので、通常、一方が 送信モードとなり、一方が受信モードとなる。しかしながら、初期状態では、両 側共受信モードにしておき、望ましくない信号の結合を防止することができる。 現場側14およびシステム側12を送信モードまたは受信モードのどちらにする のかを決定するのは、I/Oピン70(図1に示す)から供給されるイネーブル 信号(enbl)、そして受信バー信号(recvb)である(「バー」とは、 当該信号がアクティブ・ローであること、即ち、当該側が受信モードのときにロ ーとなり、送信モードのときにハイになるという事実を意味する)。ここでは例 示の目的のために代表的に示すが、信号enblおよびrecvb(反転器50 による)は双方共ANDゲート48に供給される。ANDゲート48は、イネー ブル時に制御信号51を三状態バッファ46に供給することにより、バッファ4 6が出力データをI/Oピン30に供給する。したがって、現場側は受信モード となる。受信機の出力は、enblおよびrecvb双方がアクティブな場合の みイネーブルされる。enbl信号は、ラッチ32のイネーブル化入力にも供給 され、一方recvbは送信回路34に供給され、recvb信号がハイの場合 に、送信回路が送信することを可能にする(即ち、受信時には、recvbはイ ンアクティブとなる)。また、信号recvbは反転器50を介してスイッチ5 2にも供給される。巻線36とスイッチ52との間に抵抗54が接続されており 、スイッチ52の他方の出力は接地に結合されている。この抵抗は約3kオーム であり、現場側が受信モードにあるときに、減衰のために用いられる。 同様に、システム側12は、イネーブル・ピン72においてenbl信号を受 信し、recvb信号を受信し、ラッチ62,送信回路64,バッファ68、お よび(減衰抵抗76を通過し接地に達する経路を開く)スイッチ74を制御する 。 図3および図4も参照する。信号における分離は、変圧器集成体38によって 行われる。ここでは、変圧器集成体38は、更に詳細に斜視図および概略図形態 で示されている。変圧器集成体38は、2つの小さなフェライト製のドーナツ状 コア80および82、および各コア周囲に少数の巻線84および86(図2にお ける巻線38および40に対応する)をそれぞれ有する。コア80および82は 、容量性結合を減少させるために、必要に応じて離間されており、更に絶縁性が 高いリンク・ワイヤ90が備えられている。リンク・ワイヤ90は、双方のコア 周囲に1または2ターンを有し、ガルバニック分離(galvanic isolation)を与え るために接地されている。図4に示すように、巻線84を通じたディジタル入力 信号92および追加の共通モード信号94により、共通モード信号84は、ロジ ック・ラインの他方側にある受信回路に入るのではなく、信号経路86に沿って 分流させ、リンク・ワイヤ90の接地接続を介して接地に達する。 図5を参照すると、送信回路および受信回路が更に詳細に記載されている。図 5のブロック図では、6本のロジック・ライン101〜106を有するアイソレ ータの一方側(現場側またはシステム側)が示されている。ここに図示するよう に、各ロジック・ラインnは、RCV_nとして示す受信回路111〜116、 および送信回路を有する。送信回路は、便宜上、ここでは2つの回路TRANS _na121〜126およびTRANS_nb131〜136に分解してある。 dly信号、およびTRANS_naとTRANS_nbとの間に示すプロンプ ト信号は、送信回路内の内部ラインにおける信号であることを注記しておく。 各側は、起動時リセット回路140を有する。起動時リセット回路140は、 起動時リセット・バー信号(purb)を受け取り、これに応答して起動時リセ ット出力信号(pur_out)を供給する。purbは、静電放電(ESD) 保護回路から受け取る。図5にはESD回路を示さないが、ESD保護は、回路 がコイルに接続される場合、各I/Oピンおよびノードの各々に備えられる。p ur_out信号は、起動時またはその他の何らかの大きな電力スパイク発生時 に起こることを制御する。 各送信回路および各受信回路は、2つの信号enblb(イネーブル・バー) おおびrecvb(受信バー)を受け取り、ロジック・ラインの各側の送信回路 および受信回路をイネーブル・またはディスエーブルすることによって、各側を 送信モードまたは受信モードにする。受信バー信号recvb_nは、デコーダ 142から送信回路および受信回路に供給される。デコーダは、3本の入力選択 ラインsel_a,sel_b,およびsel_cに基づき、更にpur_ou t信号にも基づいて、recvb信号を供給する。選択ラインは、3ビット入力 を6ビット出力に変換するための、一般に公知の形式の論理回路を用いてデコー ドされる。INラインおよびOUTラインを常に一括して集合化すると仮定し、 更にINラインは常に最初のロジック・ライン(図1におけるLOGIC0)か ら開始すると仮定すると、6本のロジック・ラインには、即ち、INラインとO UTラインとの間で発生する遷移には、合計で6通りの組み合わせしかない。 デコーダがアクティブなpur_out信号を受け取ると、デコード回路は全 てのrecvb信号をアクティブ・ローに移行させることにより、各ロジック・ ラインを受信モードにする。その結果、電力スパイク時では、各側における全て のロジック・ラインが受信モードとなっているため、分離バリアを介して新たな データを送信することはできない。 本システムは、パルス発生器144を有する。パルス発生器144は、電圧基 準信号を受け取り、ここではリフレッシュ信号と呼ぶ信号を有するパルスを発生 する。リフレッシュ・パルスは、TRANS_nb回路131〜136のみに供 給される。このリフレッシュ信号およびその使用については、以下で更に詳しく 説明する。また、パルス発生器144は、禁止信号refr_inhを受け取り 、リフレッシュ・パルスを供給するのを妨げる、入力リードも有する。禁止信号 は、検査の目的のために、ウエハ・レベルで供給される。 enblb信号、Vref、tau_ref_nおよびtau_ref_pと 称するその他の基準信号は全て、ブロックTAU_REF146から供給される 。tau_ref信号は、主にトランジスタ電流源をバイアスするために用いら れ、一方Vref信号は、好ましくは+2.5vであり、三状態ロジックを確立 し、立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを示すパルスを区別するために用 いる。TAU_REF146は、pur_outがハイに移行するときに、en blb信号をインアクティブ・ハイに移行させ、これによって、ロジック・ライ ンの各側にある透過ラッチをインアクティブとするロジックを有する。したがっ て、停電後またはその他の何らかのESD現象の後に、あらゆる信号の送信を不 可能にする。 図6に、TRANS_nA121およびTRANS_nb131と共に、送信 回路の1つを更に詳細な図で示し、図8に示す波形も参照しながら説明する。入 力信号DATA INは、I/Oピンからシュミット・トリガ150に供給され 、高速のエッジ遷移が確保される。図8に示すように、DATA INは立ち上 がりエッジ202および立ち下がりエッジ204を有する。シュミット・トリガ 150は、DATA INを受け取り、出力信号を透過ラッチ152に供給する 。透過ラッチ152は、enblbおよびrecvbによって制御される。シュ ミット・トリガ150および透過ラッチ152は各々、一般的に公知の種類の構 成部品であるので、ここではこれ以上の詳細は示さない。 ラッチ152の出力は、図5および図6では「プロンプト」信号と称しており 、ノード154から多数のデータ経路に沿って供給される。第1経路155では 、プロンプト信号は、ANDゲート160の第1入力に供給される。第2経路1 57では、プロンプト信号は反転器162によって反転され、その結果得られた 信号はANDゲート164の第1入力に供給される。第3経路159では、プロ ンプト信号はディジタル遅延166に供給される。ディジタル遅延166はこの 信号を固定量、例えば、約15nSだけ遅延させ、次いで反転器168に供給し て、ノード170において反転遅延信号dlyを生成する。dly信号は、図8 に示すように、DATA IN信号を遅延し反転したものである。dly信号は ANDゲート160の第2入力に供給され、更に反転器172にも供給される。 その結果得られた信号は、ANDゲート164の第2入力に供給される。AND ゲート160および164は、recvb信号から第3入力も受け取る。しかし ながら、送信モードでは、このrecvb信号は常にハイであり、したがって残 りの信号のANDを取る際、recvbは存在しないかのように、無関係である (recvbがローに移行し、当該側が受信モードであることを示す場合、AN Dゲート160,164,176,および178は全てオフとなる)。 ANDゲート164の出力は通常ローであるが、DATA INの立ち上がり エッジに応答して、正パルスを有する。一方、ANDゲート160の出力は、通 常ローであるが、DATA INの立ち下がりエッジに応答して、正のパルスを 有する。このように、遅延および論理回路を用いて、エッジ検出回路として機能 させ、立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジをパルスに変換する。エッジ検 出には、ハイ・パス回路による微分のように、他の手法が知られているが、かか る手法では、望ましい質問機能(interrogation function)を実施するのが非常に 困難である。これについては、以下で説明する。 一方、質問回路180は、周期T、例えば、約5μSの周期的リフレッシュ・ パルスを有するリフレッシュ信号を受け取る。これらのパルスは、遅延166に よる遅延、即ち、前述の例では約15nSと同じパルス幅を有する。これらのリ フレッシュ・パルスは、フリップ・フロップ182に供給され、フリップ・フロ ップ182はXORゲート183からの入力も受け取る。XORゲート183か らの信号は、XOR出力信号(x)がローに移行した後1パルスの間、リフレッ シュ・パルスが供給されるのを禁止する。立ち上がりエッジまたは立ち下がりエ ッジによってパルスが発生した直後にリフレッシュ・パルスを禁止することによ って、幅が2倍のパルスが発生するのを防止する。これが発生すると、変圧器を 通過する電流が上昇し過ぎる虞れがある。XORゲート183は、プロンプト信 号およびdly信号を受け取る。これらは通常異なっており、したがってXOR ゲート183の出力は、図8の信号(x)に示すように、立ち上がりエッジまた は立ち下がりエッジの後の遅延時間中を除いて、通常ハイとなる。 フリップ・フロップ182の出力、即ち、図8における信号(y)は、XOR 183からのロー信号にリセットされた後を除いて、通常ハイである。フリップ ・フロップ182は、次のリフレッシュ・パルスの立ち下がりエッジにおいて再 度セットされる。次いで、信号(y)は、ANDゲート174によってリフレッ シュ信号とのANDを取られ、質問信号(interrogation sig nal)intを生成する。int信号は通常ローである。何故なら、リフレッ シュ信号は周期的なパルスを除いてローであり、一方信号(y)は、立ち上がり エッジまたは立ち下がりエッジの発生(したがって、ローのXOR信号)から次 のリフレッシュ・パルスの立ち下がりエッジまでを除いて、通常ハイであるから である。その結果、int信号は、DATA IN信号における遷移後の最初の パルスを事実上除去するのを除いて、リフレッシュ信号と同一である。int信 号は、ANDゲート176によって、プロンプト信号とのANDを取られ、更に ANDゲート178によって、反転プロンプト信号とのANDを取られる。 ANDゲート160および176は、それぞれ、信号(a)および(b)を生 成する。信号(a)は通常ローであるが、DATA IN信号の立ち上がりエッ ジ時にパルスを有する。ANDゲート176からの信号(b)は、リフレッシュ がハイで、DATA INがハイで、パルスがフリップ・フロップ182のリセ ット後最初のパルスでない場合にハイ・パルスを有することを除いて、通常ロー である。信号(a)および(b)は、NORゲート186に供給される。通常ロ ーの入力信号は、通常ハイの出力信号(c)を生成する。出力信号(c)は、事 実上信号(a)および(b)のパルスを組み合わせた、低パルスを有する。 一方、ANDゲート164および178は、それぞれ、出力信号(d)および (e)を生成し、これらの信号をNORゲート184に供給し、出力信号(f) を生成する。信号(d)は、DATA INの立ち下がりエッジの間、遅延16 6における遅延に等しいパルス幅の高パルスの間を除いて、通常ローである。信 号(e)は、立ち下がりエッジ後2番目のリフレッシュ・パルス時に発生するハ イ・パルスの間、および入力信号DATA INがローの場合を除いて、通常ロ ーである。NORゲート184からの信号(f)は、立ち下がりエッジがある場 合、または立ち下がりエッジ後の最初のパルスを除いてDATA INの値がロ ーである場合を除いて、通常ハイである。 したがって、信号(c)は、立ち上がりエッジ、またはDATA INのDC レベルがハイであることのいずれかを示し、一方信号(f)は、立ち下がりエッ ジ、またはDATA INのDCレベルがローであることのいずれかを示す。信 号(c)において、何らかの理由で、立ち上がりエッジが正確に検出されず、信 号(c)において最初の下降パルスを生成した場合、5μSないし10μS後( より一般的には、Tないし2Tの間。ここでTはリフレッシュ・パルスの周期で ある)に下降パルスが供給される。この下降パルスを検出すれば、DATA I N信号のDCレベルを示すことができる。信号(c)および(f)は、反転形態 および非反転形態で、NANDゲート192,194,および196に供給され る。これらのNANDゲートは非重複回路を構成し、以降のスイッチングを改善 する。 信号(c)と実質的に同一の信号(c”)が、p−型トランジスタ(FET) の制御端子(ゲート)に供給される。このトランジスタは、第1スイッチS1と して機能する。信号c’およびf’は、第1反転器を介して、n−型トランジス タの制御端子に供給され、一方2回反転した信号c’およびf’は、p−型トラ ンジスタの制御端子に供給される。これらのトランジスタは各々、ドレインがVref 、好ましくは2.5Vである。これらのスイッチが協同して、第2スイッチ S2を形成する。信号(f)を反転した信号(f”)が、n−型トランジスタの 制御端子に供給される。このトランジスタは、スイッチS3として機能する。 Vrefを基準とするスイッチS2は、(変圧器集成体の第1巻線に結合された )出力ノード210に事実上三レベル論理出力を形成する。出力信号は、信号( c)および(f)内のパルスの間を除いて、典型的に2.5Vの電圧である。信 号(c)上のロー・パルスは、スイッチS1を介して、+5V電圧を出力ノード 210に結合し、ハイ・パルスを形成する。一方信号(f”)上のハイ・パルス は、出力ノード210をスイッチS3を介して接地し、したがって0Vの出力電 圧、即ち、ロー・パルスを発生する。非重複回路190によって、確実に、スイ ッチS1またはスイッチS3の一方をオフにして、その後に他方をオンにするこ とができる。 図8における出力信号OUTを参照すると、ここには、立ち上がりエッジ20 2に応答する正パルス212、および立ち下がりエッジ204に応答する負パル ス214が示されている。加えて、DATA INのDCレベルがハイであるこ とを示す正パルス216、およびDATA INのDCレベルがローであること を示す負パルス218もある。先に注記したように、これらのパルスは、DAT A INのDCレベルの周期的な質問に応答し、システムをTないし2Tの時間 以内に復元させる。Tはリフレッシュ・パルスの周期である。したがって、いか なる理由にせよ、立ち上がりエッジまたは立ち下がりエッジが検出されないとし ても、DATA INのDC状態は素早く復元される。 ここでは、信号を組み合わせ、質問信号を供給するための、具体的な1組のロ ジックを示したが、他の手法を用いることも可能である。例えば、図13を参照 すると、DATA IN信号は2つのパルス発生器240および242にそれぞ れ供給することができる。これらの内最初のものは、DATA IN信号がハイ のときにロー・パルスを供給し、2番目のものは、DATA INがローのとき にロー・パルスを供給する。これらの出力を、エッジ検出回路244が発生する パルスとのNORを取り、立ち上がり(正)エッジまたは立ち下がり(負)エッ ジを示すパルスを供給する。これらの設計により、パルス発生器240および2 42は、エッジが検出された後の1周期の間、パルスを供給するのを抑制する。 図7を参照すると、受信回路111は、変圧器集成体の巻線から入力信号ri nを受け取る。r_in信号は、減衰抵抗230によって、基準電圧Vに結合さ れる。減衰抵抗230は、recvb_1がアクティブ・ローであり、したがっ て受信回路111が受信モードにあり、受信可能なときにのみ活性化される。r _in信号は、シュミット・トリガ234に供給される。シュミット・トリガ2 34は、例えば、+1Vおよび+4Vの入力電圧でトリガし、ロー・パルスおよ びハイ・パルスを検知する。シュミット・トリガ234の出力は、2つのバッフ ァ236および238に供給され、次いで三状態出力バッファ240に供給され 、enblbおよびrecvb双方がアクティブ・ローとなることによってバッ ファ240がイネーブルされたときに、出力信号r_outを生成する。このよ うに、受信回路は、入力信号から分離され、立ち上がりエッジおよび立ち下がり エッジが入力信号と同じ相対位置にある出力信号を供給する(ある小さな伝搬遅 延、例えば、14nSの伝搬遅延が信号全体に発生する)。 本発明のロジック・アイソレータは、多数の方法で収容することが可能である 。図9および図10は、ロジック・アイソレータを5本のロジック・ラインと共 に収容する一実施態様を示す。この実施形態では、アイソレータは、矩形モジュ ール250として形成され、2つの側壁が回路基板で作られている。これらをシ ステム側プリント回路基板(PCB)252および現場側PCB254と呼ぶ。 PCB252および254に沿って、それぞれ、集積回路(IC)268および 270が実装されている。これらのICは、公知のチップ・オン・ボード(chip- on-board)技法を用いて実装することが好ましい。この場合、ICはPCBに取 り付けられ、次いで封入液で覆われる。封入液は、IC上で硬化する。変圧器集 成 体は、10個のドーナツ型コア259を含み、各PCBに5つずつ実装されてい る。5本のリンク・ライン260と結合されたコア・リンクが、ドーナツ状コア の2つをリンクする。 このモジュールは、プラスチック成形筐体264で密閉される。ここに図示す るように、PCB252および254は、モジュール250の長辺に沿って垂直 方向に置かれており、5つの支持部272の各々が、各変圧器集成体を構成する 2つのコア258および1つのリンク・ワイヤ260を保持する。支持部272 は、垂直方向に、かつPCB252および254に対して直立して配置され、モ ジュール250の短辺全体にわたって延びている。このように、コアは、支持部 272によって、モジュールの底辺から離れて保持されている。 電力は、水平に取り付けられた電力パドルPCB(power paddle PCB)256上 の回路および大きな電力用ドーナツ状コア262を通じて、システム側から現場 側に供給することができる。 recvb信号を生成するためにデコーダに備えられた選択ラインに関して先 に注記したように、信号ラインは、ピンのプログラミングに基づいて選択可能で あることに留意した。具体的に図10を参照すると、PCBは、これを行うため に、接地されている数個のボンド・パッド274、および+5V電源に結合され ている数個のボンド・パッド276を有する。これらのボンド・パッドは、IC 270の選択ライン付近の場所に配置されている。IC270はPCB254上 に実装されている。IC270を実際にPCB254上に実装するとき、IC上 の選択ピンからボンド・パッドまでボンド・ワイヤを備え、所望の基準電圧を供 給してrecvb信号の適切な組み合わせを形成し、これによってどのラインが INラインとなり、どのラインがOUTラインとなるかを制御する。 更に図10に示すように、モジュール250は、モンジュールの1辺に沿って 一列に並んだ11本のI/Oピン280を有する。これらのピンは、PCB25 4およびパワー・パドル256に接続するため、およびモジュールの一端部にお ける現場側接続のためのものである(図1に示したピンアウトの一例も参照する こと)。ここには図示しないが、システム側回路への接続のために、別の11本 のI/Oピンをモジュールの他端部およびモジュールの他方側に備える。 図9および図10に示す実施態様は、使用可能な1つの具体的な実施態様に過 ぎず、他の実施態様も採用可能である。例えば、図12を参照すると、変圧器集 成体および回路を単一のモジュールに収容する必要はない。むしろ、これらの構 成部品は、プロセス制御システム内の回路基板またはカード上に分散し、未使用 空間を埋めて、当該カード上の空間使用度を最大限高めることができる。一実施 形態では、各ロジック・ラインは、好ましくは前述の図3および図4に示したよ うな集成体である、パッケージ化した変圧器集成体350と、パッケージ化した システム側IC352、およびパッケージ化した現場側IC354を含む。これ ら3つの構成部品を別個にパッケージ化した形態で備えることによって、かかる ロジック・ラインの顧客は、プロセス制御システム内のプロセス制御基板のよう に、より大きなシステム内の所望の位置に回路や変圧器を備えることが可能とな る。 図11は、図9および図10に示した形式の分離モジュールはどのように使用 することができるかについて示す一例である。プロセス制御システムにおける公 知のI/O基板は、監視および制御対象の機器への通信およびこの機器からの通 信のための多数対のねじ込み端子302を備えた、フィールド側298を有する 。ねじ込み端子302は、アナログ−ディジタル変換のための単純なパルス幅変 調(PWM)またはシグマ−デルタ変換器を典型的に含む回路に電気的に結合さ れ、分離バリアを横切ってシステム側に至り、次いで基板から送信するためのバ ス・インターフェース324に結合されている。先に注記したように、容量結合 回路も使用可能であるが、共通モード結合のため、更に光カプラは大きな空間を 占めるため、望ましくない。しかしながら、プロセス制御機器製造業者は、各ね じ込み端子対毎に多数の光カプラを保持するための平行なフィンガが現場側から 延出する、複雑な構成に合わせた光カプラを用いていた。 本発明のモジュールでは、現場側において追加の機能を許しつつ、ロジック分 離用のコンパクトな構成でロジック分離を行うことができる。即ち、回路は、プ ログラマブル増幅器304と、マサチューセッツ州ノーウッド(Norwood)のAnalo g Devices Inc.(アナログ・デバイシズ社)が製造するモデルAD7715 Sigma Delta のような、プログラマブル・アナログ−ディジタル(A/D)変換器30 6を含むことができる。ねじ込み端子302の各対、増幅器304、およびA/ D変換器306は、矩形ストリップ310に実装される。多数のストリップ31 0が並列に配置され、それらの間にあるバリア領域312によって、互いから物 理的に離間されている。 基板300のシステム側330は、物理的な分離バリア316によって、現場 側298から分離されている。分離モジュール318は、分離バリア316に嵌 め込み、ストリップ310の幅以内に納まるように、適切な寸法で設計すること が好ましい。図10に示すようにピンを一方の長辺の一端部に一列に設け、更に 他方の長辺の他端部に一列に設けることによって、分離バリア316の各辺に多 数のピンの配置が可能となることを注記しておく。現場側298では、各A/D 変換器306が一連の現場側ピン320に結合され、一方システム側330では 、1群のピン32がバス・インターフェース324およびマイクロプロセッサ3 26にも結合されている。マイクロプロセッサ326は、不揮発性メモリ328 が連動する。他の回路や保護構造もシステム側に設けることができる。 本発明によれば、電力変圧器を介してシステム側から現場側に電力を供給する ことができるので、また多数のデータ・ラインを現場側に返送することができる ので、A/D変換器および増幅器双方をプログラム可能な器具(program mable)とし、アイソレータが実際に受信する信号を改善することが可能と なる。この場合、信号は、マイクロプロセッサから他の回路に分離バリアを介し て供給することができる。更に、どのラインがINで、どのラインがOUTかを 制御する選択ピンをピン・プログラムする代わりに、選択信号をマイクロプロセ ッサから供給することができるので、一旦ピン・プログラミングにおいてハード ・ワイヤ化するのではなく、ロジック・ラインの方向が制御可能となる。 一実施態様では、ディジタル・ロジック・ラインの各々は、20Mhzの帯域 および11nsの伝搬遅延を有し、非常に高速なデータ伝送を可能にすることが 好ましい。何故なら、各出力は入力論理信号遷移によって更新されるからである 。分離電圧の定格は3,000VRMS(4.8kvにおいて検査した)で、少な くとも10kV/μSの耐過渡性(transient immunity)を有する。質問機構は、 各10μS未満毎に入力を自動的にチェックする。この機構は、起動または障害 状態の後10μS以内に、出力が常に有効となることを保証する。各ドライバは 、Mhz当たりに約130μAを必要とするに過ぎず、各受信機はMhz当たり 約62μAを必要とするに過ぎない。バリア全体の全容量は僅か10pfである 。 DC−DC変換変圧器は、電力アイソレータとして機能するが、ロジック・ラ インとは独立している。完全な変換器は、発振器を有し、RC回路によって周波 数が確立される。発振器からの出力は、フリップ・フロップのクロック入力に入 力され、波形対称(waveform symmetry)のために2つに分割される。フリップ・ フロップのQおよび非Q出力は、一対のドライバ・トランジスタに入力され、そ の出力は電力カプラの変圧器の一次側に供給される。変圧器の二次側は、DC出 力信号を供給する全波整流器に結合されている。 以上、本発明の実施形態について説明したが、添付の請求の範囲によって規定 される本発明の範囲から逸脱することなく、変更が可能であることは明白である 。例えば、アイソレータは、3本のラインOUTおよび2本のラインINを有す るものとして示したが、いずれかの方向に0本または全てのラインを備えたり、 あるいは5本以上または以下のラインを備えるというように、別の分配を行うこ とも可能である。加えて、静電シールドを変圧器間に備えることも可能であり、 各変圧器集成体内のリンク巻線周囲にフェライト・リングを形成し、共通モード ・チョークを形成することも可能である。かかるシールドの追加により、潜在的 に耐過渡性を100kV/μSまで高めることが可能となる。2つの巻線を結合 するリンク・ワイヤの代替案として、第1巻線周囲に二重シールドを形成し、第 2巻線をシールド周囲および第1巻線周囲に形成することができる。次いで、各 シールドを各側に接地し、シールド変圧器を作成する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ディジタル論理信号を分離するロジック・アイソレータであって、 立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを有するディジタル論理信号を受け 取る送信回路であって、該送信回路は、前記立ち上がりおよび立ち下がりエッジ の時間的な相対位置を示すパルスを供給するエッジ検出回路を有し、これらのパ ルスを送信出力信号として供給する送信回路と、 変圧器集成体であって、 第1コアと、 前記第1コア周囲に巻回され、前記送信出力信号を受け取る第1巻線と、 第2コアと、 前記第2コア周囲に巻回され、前記送信出力信号と実質的に同様な変圧器出力 信号を供給する第2巻線と、 前記第1コアおよび前記第2コアを貫通し、前記第1巻線から受け取った共通 モード過渡信号を接地する接地リンク・ワイヤと、 を含む該変圧器集成体と、 前記変圧器出力信号を受け取り、該変圧器出力信号内のパルスを、前記ディジ タル論理信号における前記立ち上がりおよび立ち下がりエッジと実質的に同じ相 対位置に立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを有する分離出力信号に変換 する回路を含む受信回路と、 を備えることを特徴とするロジック・アイソレータ。 2. 請求項1記載のアイソレータにおいて、前記送信回路が、立ち上がりエッ ジおよび立ち下がりエッジを、三レベル・ロジックを有するパルスに変換し、第 1ッレベルが立ち上がりエッジを示し、第2レベルが立ち下がりエッジを示し、 第3レベルが立ち上がりエッジも立ち下がりエッジも示さないことを特徴とする アイソレータ。 3. 請求項1記載のアイソレータにおいて、前記送信回路が、更に、前記立ち 上がりおよび立ち下がりエッジを示すパルスの幅と同様の幅を有するパルスを供 給するパルス発生器を含み、前記パルスが前記ディジタル論理信号のDCレベル を示し、前記変圧器集成体に供給されることを特徴とするアイソレータ。 4. 請求項3記載のアイソレータにおいて、該アイソレータが、エッジが検出 された後のある時間中、パルスを前記変圧器集成体に供給するのを禁止する回路 を含むことを特徴とするアイソレータ。 5. 請求項4記載のアイソレータにおいて、前記パルスの周期をTとした場合 、エッジが検出された後の時点tにおいてパルスが供給されるように、単一のパ ルスを禁止し、T<t<2Tであることを特徴とするアイソレータ。 6. 請求項3記載のアイソレータにおいて、前記受信回路が、前記パルス発生 器からのパルスに応答し、前記ディジタル論理信号のDCレベルを判定すること を特徴とするアイソレータ。 7. 請求項1記載のアイソレータにおいて、前記送信回路が、前記変圧器集成 体の第1側にあり、第1リードから前記ディジタル入力信号を受け取り、前記受 信回路が、前記変圧器集成体の第2側にあり、前記受信出力信号を第2リードに 供給し、前記アイソレータが、更に、前記第1側にあり、前記第1巻線から信号 を受け取り、前記第1リードに信号を供給するように結合された受信回路と、前 記第2側にあり、第2巻線に信号を供給し、前記第2リードから信号を受け取る ように結合された送信回路とを備え、前記第1および第2側の各々の前記送信回 路および受信回路が、制御信号によってイネーブルおよびディスエーブルされる ことを特徴とするアイソレータ。 8. 請求項7記載のアイソレータにおいて、前記制御信号の少なくとも1つが 、変化可能に供給されることを特徴とするアイソレータ。 9. 請求項7記載のアイソレータにおいて、前記制御信号の少なくとも1つが 、ハード・ワイヤ接続から供給されることを特徴とするアイソレータ。 10. 請求項1記載のアイソレータにおいて、前記送信回路が、前記ディジタ ル入力信号を受け取るシュミット・トリガと、該シュミット・トリガからの出力 信号を受け取り、前記エッジ検出回路にラッチ信号を供給する透過ラッチとを含 むことを特徴とするアイソレータ。 11. 請求項1記載のアイソレータにおいて、複数の送信回路と、それぞれの 複数の変圧器集成体と、それぞれの複数の受信回路とが、単一モジュール内に収 容されていることを特徴とするアイソレータ。 12. ディジタル論理信号を分離するロジック・アイソレータであって、 入力論理信号における立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを検出し、該 立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジの相対位置を示す出力信号を供給する 入力回路と、 遮へいした単一変圧器を備えた変圧器集成体であって、前記入力回路からの前 記出力信号を受け取り、当該変圧器が受け取った信号と同様の信号を供給する変 圧器集成体と、 前記変圧器からの前記信号を受け取り、前記入力ディジタル論理信号における と同じ相対位置に立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを有する出力信号を 供給する出力信号回路と、 を備えることを特徴とするロジック・アイソレータ。 13. 請求項12記載のアイソレータにおいて、前記変圧器集成体が、第1巻 線を有する第1コアと、第2巻線を有する第2コアと、前記第1コア周囲の部分 と前記第2コア周囲の部分とを有し、誘導的に結合されるディジタル論理信号を 通過させつつ、前記第1巻線を通じて共通モード過渡成分を接地する、接地リン ク・ワイヤとを含むことを特徴とするアイソレータ。 14. 請求項12記載のアイソレータにおいて、前記変圧器集成体が、第1巻 線と、該第1巻線周囲のシールドと、前記シールド周囲および前記第1巻線周囲 の第2巻線とを含み、前記第1巻線が被駆動巻線であり、前記第2巻線が受信巻 線であり、前記シールドが前記受信側において接地されることを特徴とするアイ ソレータ。 15. 請求項12記載のアイソレータにおいて、前記変圧器集成体が、第1巻 線と、第2巻線と、該巻線間にある2つのシールドとを含み、前記分離バリアの 各側にシールドが1つずつ接地されていることを特徴とするアイソレータ。 16. 請求項12記載のアイソレータであって、更に、前記入力論理信号のD Cレベルを示す周期的信号を供給する手段を備えることを特徴とするアイソレー タ。 17. ディジタル論理信号を論理的に分離する方法であって、 分離バリアの第1側に、ディジタル論理信号における立ち上がりエッジおよび 立ち下がりエッジを示すエッジ・パルスを供給するステップと、 前記エッジ・パルスのパルス幅に等しいパルス幅を有するリフレッシュ・パル スを周期的に発生するステップであって、前記リフレッシュ・パルスが前記ディ ジタル論理信号のDCレベルを示す、ステップと、 前記分離バリアの前記第1側に、前記リフレッシュ・パルスを供給するステッ プと、 前記分離バリアの第2側において、エッジ・パルスおよびリフレッシュ・パル スを有する信号を受信するステップと、 前記受信信号を、前記ディジタル論理信号における立ち上がりエッジおよび立 ち下がりエッジの相対位置を示す出力ディジタル論理信号に変換するステップと 、 から成ることを特徴とする方法。 18. 請求項17記載の方法であって、更に、エッジ・パルスが供給された後 、前記変圧器の前記第1側に、少なくとも1つのリフレッシュ信号が供給される のを禁止するステップを含むことを特徴とする方法。 19. 請求項18記載の方法において、前記禁止するステップが、前記リフレ ッシュ・パルスが周期Tを有するとすると、エッジ後の時点tにおいてリフレッ シュパルスを供給するように、1つのパルスを禁止するステップを含み、T≦t <2Tであることを特徴とする方法。 20. 請求項16記載の方法において、前記供給するステップが、少なくとも 3つの論理レベルを有するパルスを供給するステップを含み、第1レベルが立ち 上がりエッジを示し、第2レベルが立ち下がりエッジを示し、第3レベルが立ち 上がりエッジも立ち下がりエッジも示さないことを特徴とする方法。 21. 請求項17記載の方法において、前記供給するステップが、前記分離バ リアとしての変圧器集成体にパルスを供給するステップを含むことを特徴とする 方法。 22. ディジタル・ロジック・アイソレータであって、 入力ディジタル論理信号を受け取り、該入力ディジタル論理信号の立ち上がり エッジおよび立ち下がりエッジを、パルス幅を有するエッジ・パルスに変換する エッジ検出回路を含む送信回路であって、前記エッジ・パルスを有する送信出力 を供給する、該送信回路と、 所望の周波数のリフレッシュ・パルスを供給するパルス発生器であって、該リ フレッシュ・パルスが前記入力論理信号のDCレベルを示す、パルス発生器と、 前記エッジ・パルスおよび前記リフレッシュ・パルスを受け取り、前記エッジ ・パルスおよび前記リフレッシュ・パルスを有する分離出力信号を供給する分離 バリアと、 前記分離出力信号を受け取り、前記エッジ・パルスを用いて、前記入力ディジ タル論理信号における前記立ち上がりおよび立ち下がりエッジと同じ相対位置に 立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを有する出力ディジタル論理信号を生 成する受信回路と、 を備えることを特徴とするディジタル・ロジッケ・アイソレータ。 23. 請求項22記載のアイソレータにおいて、前記受信回路が、立ち上がり エッジまたは立ち下がりエッジを示す、以前のエッジ・パルスを受け取らなくて も、前記受信回路が前記リフレッシュ・パルスを用いて、前記ディジタル論理信 号の状態変化を判定できるように、前記リフレッシュ・パルスを前記エッジ・パ ルスと論理的に組み合わせることを特徴とするアイソレータ。 24. 請求項22記載のアイソレータにおいて、前記送信回路が、立ち上がり エッジまたは立ち下がりエッジによるパルスの後ある時間期間中、前記パルス発 生器からのパルスを前記分離バリアを横切って供給するのを妨げる回路を有する ことを特徴とするアイソレータ。 25. 請求項24記載のアイソレータにおいて、前記パルス供給を妨げる回路 が、次のリフレッシュ・パルスが、エッジ後の時点tにおいて供給されるように 、立ち上がりエッジまたは立ち下がりエッジの後1パルスの供給を妨げることを 特徴とし、T<t<2Tであり、Tは前記リフレッシュ・パルスの周期であるア イソレータ。 26. 請求項22記載のアイソレータにおいて、前記分離バリアが、遮へいさ れた単一の変圧器を有する変圧器集成体を含むことを特徴とするアイソレータ。 27. 請求項22記載のアイソレータにおいて、前記分離バリアが、第1コア と、該第1コア周囲の第1巻線と、第2コアと、前記第1コアから前記第2コア まで達する接地リンク・ワイヤとを有する、変圧器集成体を含むことを特徴とす るアイソレータ。 28. 請求項22記載のアイソレータにおいて、前記パルス発生器が、2つの パルス発生ユニットを含み、その一方は高DCレベルに応答してパルスを発生し 、その他方は低DCレベルに応答してパルスを発生することを特徴とするアイソ レータ。 29. 請求項28記載のアイソレータにおいて、各パルス発生ユニットが、周 期Tのパルスを発生し、該パルス発生ユニットが、それぞれの立ち上がりエッジ または立ち下がりエッジが検出された後時点t=Tにおいて開始するパルスを発 生することを特徴とするアイソレータ。 30. ロジック分離モジュールであって、 複数の変圧器集成体と、 ディジタル論理信号をそれぞれの変圧器集成体の一方側へ供給する、および/ または一方側から供給される複数のそれぞれのシステム側回路と、 ディジタル論理信号を前記それぞれの変圧器集成体の他方側へ供給する、およ び/または他方側から供給される複数のそれぞれの現場側回路と、 前記変圧器集成体と、前記システム側回路と、前記フィールド側回路を共に1 つの多チャネル分離モジュールに密閉する筐体と、 を備えることを特徴とするロジック分離モジュール。 31. 請求項30記載のモジュールにおいて、前記システム側回路が、前記モ ジュールの1辺に沿って、第1プリント回路基板(PCB)上に実装され、前記 現場側回路が前記モジュールの平行辺上にある第2PCB上に備えられているこ とを特徴とするモジュール。 32. 請求項30記載のモジュールにおいて、前記変圧器集成体が、各々、前 記第1PCBから前記第2PCBまで達する支持構造によって支持されているこ とを特徴とするモジュール。 33. 請求項32記載のモジュールにおいて、前記変圧器集成体が、各々、ロ ジック・ライン毎に1つのシールド変圧器を含むことを特徴とするモジュール。 34. 請求項30記載のモジュールにおいて、前記変圧器集成体の各々が、ロ ジック・ライン毎に1つのシールド変圧器を含むことを特徴とするモジュール。 35. 請求項30記載のモジュールにおいて、前記変圧器モジュールの各々が 、第1巻線を有する第1コアと、第2巻線を有する第2コアと、前記第1コアか ら前記第2コアまで達する接地リンク・ワイヤとを含み、前記第1巻線が、受信 巻線である被駆動巻線であり、前記シールドが前記受信側において接地されてい ることを特徴とするモジュール。 36. 請求項30記載のモジュールにおいて、前記変圧器集成体の各々が、第 1巻線と、第2巻線と、該第1および第2巻線間に2つのシールドとを含み、前 記分離バリアの各側にシールドが1つずつ接地されていることを特徴とするモジ ュール。 37. 請求項30記載のモジュールにおいて、前記変圧器モジュールの各々が 、第1巻線と、第2巻線と、該第1および第2巻線間に接地シールドとを含むこ とを特徴とするモジュール。
JP53673298A 1997-02-21 1998-02-17 耐過渡性が高いロジック・アイソレータ Pending JP2001513276A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/805,075 1997-02-21
US08/805,075 US5952849A (en) 1997-02-21 1997-02-21 Logic isolator with high transient immunity
PCT/US1998/002781 WO1998037672A1 (en) 1997-02-21 1998-02-17 Logic isolator with high transient immunity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513276A true JP2001513276A (ja) 2001-08-28

Family

ID=25190618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53673298A Pending JP2001513276A (ja) 1997-02-21 1998-02-17 耐過渡性が高いロジック・アイソレータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5952849A (ja)
EP (1) EP0962081B1 (ja)
JP (1) JP2001513276A (ja)
DE (1) DE69835808T2 (ja)
WO (1) WO1998037672A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502215A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 シリコン・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド スペクトル拡散アイソレータ
WO2010023825A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 学校法人 慶應義塾 電子回路
US8004062B2 (en) 2008-06-05 2011-08-23 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8283752B2 (en) 2009-04-20 2012-10-09 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8310025B2 (en) 2009-04-20 2012-11-13 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8410493B2 (en) 2009-03-13 2013-04-02 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device which can transmit electrical signals between two circuits
WO2013100005A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 株式会社日立製作所 通信システム、半導体駆動装置及び電力変換装置
JP2013229815A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びデータ送信方法
US8611456B2 (en) 2010-03-29 2013-12-17 Panasonic Corporation Isolated communication system
JP2014003515A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Rohm Co Ltd 信号伝達回路、集積回路およびそれを含む電気機器
US8761269B2 (en) 2010-05-11 2014-06-24 Panasonic Corporation Isolated communication system, and transmission unit and receiving unit applied to isolated communication system
US9088444B2 (en) 2013-06-07 2015-07-21 Rohm Co., Ltd. Signal transfer device

Families Citing this family (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1183587C (zh) * 1996-04-08 2005-01-05 德克萨斯仪器股份有限公司 用于把两个集成电路直流上相互隔离的方法和设备
US6429762B1 (en) * 1997-08-18 2002-08-06 Compaq Information Technologies Group, L.P. Data communication isolation transformer with improved common-mode attenuation
US20030042571A1 (en) * 1997-10-23 2003-03-06 Baoxing Chen Chip-scale coils and isolators based thereon
US6873065B2 (en) * 1997-10-23 2005-03-29 Analog Devices, Inc. Non-optical signal isolator
US6054780A (en) * 1997-10-23 2000-04-25 Analog Devices, Inc. Magnetically coupled signal isolator using a Faraday shielded MR or GMR receiving element
US6014036A (en) * 1997-11-20 2000-01-11 International Business Machines Corporation Bidirectional data transfer path having increased bandwidth
US6300617B1 (en) 1998-03-04 2001-10-09 Nonvolatile Electronics, Incorporated Magnetic digital signal coupler having selected/reversal directions of magnetization
EP0977406B1 (de) * 1998-07-17 2009-09-23 Endress + Hauser Wetzer GmbH + Co. KG Schaltungsanordnung zum galvanisch getrennten Übertragen von Digitalsignalen
US6853685B1 (en) * 1998-07-17 2005-02-08 Stephan Konrad Circuit arrangement for the electrically isolated transfer of digital signals
US6141194A (en) * 1998-09-22 2000-10-31 Simmonds Precision Products, Inc. Aircraft fuel tank protective barrier and method
DE19922123A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-23 Siemens Ag Kompakte Busschnittstelle mit integrierter Potentialtrennung
EP1250606B1 (en) * 1999-10-01 2010-06-16 NVE Corporation Magnetic digital signal coupler monitor
US6262600B1 (en) 2000-02-14 2001-07-17 Analog Devices, Inc. Isolator for transmitting logic signals across an isolation barrier
US6559703B1 (en) 2000-06-29 2003-05-06 Pericom Semiconductor Corp. Bi-directional undershoot-isolating bus switch with directional control
DE10205705C1 (de) 2002-02-12 2003-05-08 Infineon Technologies Ag Integrierbare Schaltungsanordnung zur potenzialfreien Signalübertragung
DE10229860A1 (de) * 2002-07-03 2004-01-29 Infineon Technologies Ag Verfahren und Sendevorrichtung zum Übertragen eines zweiwertigen Signals
WO2004025702A2 (en) * 2002-09-11 2004-03-25 Pan Jit Americas, Inc Electrostatic discharge protection device for high speed transmission lines
DE10243197B4 (de) * 2002-09-18 2011-05-05 Infineon Technologies Ag Digitales Signalübertragungsverfahren
WO2004100473A2 (en) * 2003-04-30 2004-11-18 Analog Devices, Inc. Signal isolators using micro-transformers
JP2005051021A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Sharp Corp 磁気結合素子、及びそれを用いた電子機器
US7447492B2 (en) * 2004-06-03 2008-11-04 Silicon Laboratories Inc. On chip transformer isolator
US7376212B2 (en) * 2004-06-03 2008-05-20 Silicon Laboratories Inc. RF isolator with differential input/output
US7302247B2 (en) 2004-06-03 2007-11-27 Silicon Laboratories Inc. Spread spectrum isolator
US8441325B2 (en) 2004-06-03 2013-05-14 Silicon Laboratories Inc. Isolator with complementary configurable memory
US7737871B2 (en) 2004-06-03 2010-06-15 Silicon Laboratories Inc. MCU with integrated voltage isolator to provide a galvanic isolation between input and output
US7821428B2 (en) 2004-06-03 2010-10-26 Silicon Laboratories Inc. MCU with integrated voltage isolator and integrated galvanically isolated asynchronous serial data link
US8049573B2 (en) * 2004-06-03 2011-11-01 Silicon Laboratories Inc. Bidirectional multiplexed RF isolator
US7738568B2 (en) 2004-06-03 2010-06-15 Silicon Laboratories Inc. Multiplexed RF isolator
US8198951B2 (en) 2004-06-03 2012-06-12 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolation circuitry
US7460604B2 (en) * 2004-06-03 2008-12-02 Silicon Laboratories Inc. RF isolator for isolating voltage sensing and gate drivers
US7902627B2 (en) 2004-06-03 2011-03-08 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolation circuitry with improved common mode detector
US8169108B2 (en) * 2004-06-03 2012-05-01 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolator
US7421028B2 (en) * 2004-06-03 2008-09-02 Silicon Laboratories Inc. Transformer isolator for digital power supply
US20060023387A1 (en) * 2004-07-15 2006-02-02 Iowa State University Research Foundation, Inc. ESD device for high speed data communication system with improved bandwidth
DE102004040947A1 (de) * 2004-07-23 2006-03-16 Tridonicatco Gmbh & Co. Kg Schnittstellenschaltung zur Übertragung von digitalen Signalen
US7557562B2 (en) 2004-09-17 2009-07-07 Nve Corporation Inverted magnetic isolator
US7586392B2 (en) * 2006-01-23 2009-09-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Dual path acoustic data coupling system and method
US7514844B2 (en) * 2006-01-23 2009-04-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic data coupling system and method
US8373429B2 (en) * 2006-03-07 2013-02-12 Steven Slupsky Method and apparatus for interrogating an electronic component
JP2009529125A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 スキャニメトリクス,インコーポレイテッド 電子コンポーネントに問い合わせをする方法および装置
JP4918795B2 (ja) 2006-03-16 2012-04-18 富士電機株式会社 パワーエレクトロニクス機器
JP2007250891A (ja) 2006-03-16 2007-09-27 Fuji Electric Device Technology Co Ltd パワーエレクトロニクス機器
US7719305B2 (en) * 2006-07-06 2010-05-18 Analog Devices, Inc. Signal isolator using micro-transformers
US7368957B2 (en) * 2006-07-21 2008-05-06 Picor Corporation Capacitively coupled floating gate driver
US9019057B2 (en) 2006-08-28 2015-04-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Galvanic isolators and coil transducers
US8385043B2 (en) * 2006-08-28 2013-02-26 Avago Technologies ECBU IP (Singapoare) Pte. Ltd. Galvanic isolator
US8093983B2 (en) * 2006-08-28 2012-01-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Narrowbody coil isolator
US9105391B2 (en) * 2006-08-28 2015-08-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. High voltage hold-off coil transducer
US7791900B2 (en) 2006-08-28 2010-09-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Galvanic isolator
US7948067B2 (en) * 2009-06-30 2011-05-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coil transducer isolator packages
US20080278275A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Fouquet Julie E Miniature Transformers Adapted for use in Galvanic Isolators and the Like
US8061017B2 (en) * 2006-08-28 2011-11-22 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Methods of making coil transducers
US8427844B2 (en) * 2006-08-28 2013-04-23 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Widebody coil isolators
US7852186B2 (en) * 2006-08-28 2010-12-14 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coil transducer with reduced arcing and improved high voltage breakdown performance characteristics
US7701731B2 (en) 2007-02-13 2010-04-20 Akros Silicon Inc. Signal communication across an isolation barrier
US7923710B2 (en) 2007-03-08 2011-04-12 Akros Silicon Inc. Digital isolator with communication across an isolation barrier
US7864546B2 (en) * 2007-02-13 2011-01-04 Akros Silicon Inc. DC-DC converter with communication across an isolation pathway
US20080181316A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Philip John Crawley Partitioned Signal and Power Transfer Across an Isolation Barrier
US8174204B2 (en) * 2007-03-12 2012-05-08 Cirrus Logic, Inc. Lighting system with power factor correction control data determined from a phase modulated signal
US7667408B2 (en) 2007-03-12 2010-02-23 Cirrus Logic, Inc. Lighting system with lighting dimmer output mapping
US8076920B1 (en) 2007-03-12 2011-12-13 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter and control system
US20080224631A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Melanson John L Color variations in a dimmable lighting device with stable color temperature light sources
US8018171B1 (en) 2007-03-12 2011-09-13 Cirrus Logic, Inc. Multi-function duty cycle modifier
JP4985024B2 (ja) * 2007-03-28 2012-07-25 富士ゼロックス株式会社 粉体搬送用回転体及びトナーカートリッジ
GB2447963B (en) * 2007-03-29 2011-11-16 E2V Tech High frequency transformer for high voltage applications
US7554473B2 (en) 2007-05-02 2009-06-30 Cirrus Logic, Inc. Control system using a nonlinear delta-sigma modulator with nonlinear process modeling
CN101730918B (zh) 2007-05-08 2013-03-27 斯卡尼梅特里科斯有限公司 超高速信号传送/接收
US8362481B2 (en) 2007-05-08 2013-01-29 Scanimetrics Inc. Ultra high speed signal transmission/reception
ITTO20070325A1 (it) * 2007-05-11 2008-11-12 St Microelectronics Srl Isolatore galvanico integrato utilizzante trasmissione wireless
US8102127B2 (en) 2007-06-24 2012-01-24 Cirrus Logic, Inc. Hybrid gas discharge lamp-LED lighting system
JP4957495B2 (ja) * 2007-10-03 2012-06-20 株式会社豊田自動織機 信号伝達回路
US7804697B2 (en) * 2007-12-11 2010-09-28 Cirrus Logic, Inc. History-independent noise-immune modulated transformer-coupled gate control signaling method and apparatus
US7656687B2 (en) * 2007-12-11 2010-02-02 Cirrus Logic, Inc. Modulated transformer-coupled gate control signaling method and apparatus
US8022683B2 (en) * 2008-01-30 2011-09-20 Cirrus Logic, Inc. Powering a power supply integrated circuit with sense current
US7755525B2 (en) * 2008-01-30 2010-07-13 Cirrus Logic, Inc. Delta sigma modulator with unavailable output values
US8576589B2 (en) * 2008-01-30 2013-11-05 Cirrus Logic, Inc. Switch state controller with a sense current generated operating voltage
US8008898B2 (en) 2008-01-30 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Switching regulator with boosted auxiliary winding supply
US9313052B2 (en) * 2008-01-31 2016-04-12 Infineon Technologies Austria Ag Method and apparatus for signal transmission
US7796076B2 (en) * 2008-02-26 2010-09-14 Cirrus Logic, Inc. Transformer-isolated analog-to-digital converter (ADC) feedback apparatus and method
CA2623257A1 (en) * 2008-02-29 2009-08-29 Scanimetrics Inc. Method and apparatus for interrogating an electronic component
US8258911B2 (en) 2008-03-31 2012-09-04 Avago Technologies ECBU IP (Singapor) Pte. Ltd. Compact power transformer components, devices, systems and methods
US7759881B1 (en) 2008-03-31 2010-07-20 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with a multiple mode current control dimming strategy
US8169193B2 (en) * 2008-04-09 2012-05-01 Analog Devices, Inc. Charge injection discharge circuit
US8008902B2 (en) 2008-06-25 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Hysteretic buck converter having dynamic thresholds
US8344707B2 (en) * 2008-07-25 2013-01-01 Cirrus Logic, Inc. Current sensing in a switching power converter
US8014176B2 (en) 2008-07-25 2011-09-06 Cirrus Logic, Inc. Resonant switching power converter with burst mode transition shaping
US8212491B2 (en) * 2008-07-25 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter control with triac-based leading edge dimmer compatibility
US20100054001A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Kenneth Dyer AC/DC Converter with Power Factor Correction
US8487546B2 (en) 2008-08-29 2013-07-16 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with accurate current control
US7902665B2 (en) * 2008-09-02 2011-03-08 Linear Technology Corporation Semiconductor device having a suspended isolating interconnect
US8179110B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-15 Cirrus Logic Inc. Adjustable constant current source with continuous conduction mode (“CCM”) and discontinuous conduction mode (“DCM”) operation
US8222872B1 (en) 2008-09-30 2012-07-17 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with selectable mode auxiliary power supply
US8288954B2 (en) 2008-12-07 2012-10-16 Cirrus Logic, Inc. Primary-side based control of secondary-side current for a transformer
US8299722B2 (en) * 2008-12-12 2012-10-30 Cirrus Logic, Inc. Time division light output sensing and brightness adjustment for different spectra of light emitting diodes
US8362707B2 (en) 2008-12-12 2013-01-29 Cirrus Logic, Inc. Light emitting diode based lighting system with time division ambient light feedback response
US7994863B2 (en) * 2008-12-31 2011-08-09 Cirrus Logic, Inc. Electronic system having common mode voltage range enhancement
DE102009001863A1 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Verfahren und Schaltung zur Signalübertragung über eine Stromschleife
WO2010108803A2 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Endress+Hauser Conducta Gesellschaft Für Mess- Und Regeltechnik Mbh+Co. Kg Verfahren und schaltung zur signalübertragung über eine stromschleife
JPWO2010109758A1 (ja) * 2009-03-26 2012-09-27 日本電気株式会社 通信制御方法及び通信システム
JP5375952B2 (ja) 2009-03-31 2013-12-25 日本電気株式会社 半導体装置
US8482223B2 (en) * 2009-04-30 2013-07-09 Cirrus Logic, Inc. Calibration of lamps
JP5435029B2 (ja) * 2009-06-04 2014-03-05 日本電気株式会社 半導体装置及び信号伝達方法
US8248145B2 (en) * 2009-06-30 2012-08-21 Cirrus Logic, Inc. Cascode configured switching using at least one low breakdown voltage internal, integrated circuit switch to control at least one high breakdown voltage external switch
US8963535B1 (en) 2009-06-30 2015-02-24 Cirrus Logic, Inc. Switch controlled current sensing using a hall effect sensor
US8198874B2 (en) 2009-06-30 2012-06-12 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with current sensing transformer auxiliary power supply
US8212493B2 (en) 2009-06-30 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Low energy transfer mode for auxiliary power supply operation in a cascaded switching power converter
US8576930B2 (en) * 2009-07-31 2013-11-05 Stmicoelectronics S.R.L. Receiver for signal communication apparatus and related signal communication apparatus
US9155174B2 (en) * 2009-09-30 2015-10-06 Cirrus Logic, Inc. Phase control dimming compatible lighting systems
US8654483B2 (en) * 2009-11-09 2014-02-18 Cirrus Logic, Inc. Power system having voltage-based monitoring for over current protection
US20110278938A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-17 Magistor Technologies, L.L.C. Ac battery employing magistor technology
JP5170165B2 (ja) 2010-06-11 2013-03-27 株式会社村田製作所 絶縁型スイッチング電源装置
US20120002377A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 William French Galvanic isolation transformer
US8451032B2 (en) 2010-12-22 2013-05-28 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolator with schmitt trigger
US8558344B2 (en) 2011-09-06 2013-10-15 Analog Devices, Inc. Small size and fully integrated power converter with magnetics on chip
US8497700B2 (en) 2011-10-21 2013-07-30 Samsung Electro-Mechanics Systems and methods for propagating digital data across an isolation barrier
US9768945B2 (en) 2012-04-23 2017-09-19 Analog Devices, Inc. Isolated system data communication
US9972196B2 (en) 2012-04-23 2018-05-15 Analog Devices, Inc. Isolator system with status data integrated with measurement data
EP2661034B1 (en) * 2012-05-04 2020-03-11 ams AG Electric circuit arrangement for galvanic isolated communication
US9054690B2 (en) 2012-08-29 2015-06-09 Analog Devices Global Chopped oscillator
US8786393B1 (en) 2013-02-05 2014-07-22 Analog Devices, Inc. Step up or step down micro-transformer with tight magnetic coupling
US8829955B1 (en) * 2013-03-14 2014-09-09 Analog Devices, Inc. Isolator-based transmission system with side isolator channel for refresh signals
US9293997B2 (en) 2013-03-14 2016-03-22 Analog Devices Global Isolated error amplifier for isolated power supplies
US8928383B2 (en) 2013-03-15 2015-01-06 Analog Devices, Inc. Integrated delayed clock for high speed isolated SPI communication
US9541604B2 (en) 2013-04-29 2017-01-10 Ge Intelligent Platforms, Inc. Loop powered isolated contact input circuit and method for operating the same
US10051701B2 (en) 2014-07-16 2018-08-14 Philips Lighting Holding B.V. Systems and methods for maintaining dimmer behavior in a low-power lamp assembly
US9584147B2 (en) 2014-08-22 2017-02-28 Analog Devices Global Isolator system supporting multiple ADCs via a single isolator channel
US9660848B2 (en) 2014-09-15 2017-05-23 Analog Devices Global Methods and structures to generate on/off keyed carrier signals for signal isolators
US10536309B2 (en) * 2014-09-15 2020-01-14 Analog Devices, Inc. Demodulation of on-off-key modulated signals in signal isolator systems
US10270630B2 (en) 2014-09-15 2019-04-23 Analog Devices, Inc. Demodulation of on-off-key modulated signals in signal isolator systems
WO2016048423A1 (en) 2014-09-24 2016-03-31 Analog Devices, Inc. Circuits and systems for multiplexed isolator communication
US9998301B2 (en) 2014-11-03 2018-06-12 Analog Devices, Inc. Signal isolator system with protection for common mode transients
US9257834B1 (en) 2015-02-13 2016-02-09 The Silanna Group Pty Ltd. Single-laminate galvanic isolator assemblies
EP3070896A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-21 Renesas Electronics Corporation Transmitter circuit, semiconductor apparatus and data transmission method
RU168275U1 (ru) * 2016-04-04 2017-01-25 Общество с ограниченной ответственностью "Завод технологических источников" Драйвер затвора силового ключа
US9948193B2 (en) * 2016-06-10 2018-04-17 Stmicroelectronics S.R.L. Galvanically isolated DC-DC converter with bidirectional data transmission
CN107919868A (zh) * 2016-10-08 2018-04-17 北京中科格励微科技有限公司 一种数字信号隔离器
US9941999B1 (en) 2017-03-08 2018-04-10 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for communication over an isolation barrier with monitoring
US10840013B2 (en) * 2018-05-22 2020-11-17 Texas Instruments Incorporated Galvanic isolation in devices
US11115244B2 (en) 2019-09-17 2021-09-07 Allegro Microsystems, Llc Signal isolator with three state data transmission
US11533027B2 (en) 2019-10-18 2022-12-20 Analog Devices, Inc. Low power receiver circuit for isolated data communications
JP7366849B2 (ja) 2020-07-09 2023-10-23 株式会社東芝 通信装置
US11626805B2 (en) 2020-12-22 2023-04-11 Infineon Technologies Ag Control loop for flyback power converter
US11637724B2 (en) 2021-03-12 2023-04-25 Analog Devices, Inc. Coding schemes for communicating multiple logic states through a digital isolator
US11804770B2 (en) 2021-10-06 2023-10-31 Infineon Technologies Ag Analyzing a control signal in order to control a power converter to deliver energy to a load

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714540A (en) * 1970-11-10 1973-01-30 Oxy Metal Finishing Corp Isolation and transforming circuit
DE2529296A1 (de) * 1975-07-01 1977-01-20 Ferranti Ltd Impuls-transformator
US4027152A (en) * 1975-11-28 1977-05-31 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for transmitting binary-coded information
US4118603A (en) * 1977-05-31 1978-10-03 Noramco, Inc. DC signaling circuit for use in conjunction with isolation transformers
US4227045A (en) * 1978-06-28 1980-10-07 Honeywell Inc. Data processing protocol system
US4835486A (en) * 1986-04-28 1989-05-30 Burr-Brown Corporation Isolation amplifier with precise timing of signals coupled across isolation barrier
US4748419A (en) * 1986-04-28 1988-05-31 Burr-Brown Corporation Isolation amplifier with precise timing of signals coupled across isolation barrier
US4885582A (en) * 1987-09-28 1989-12-05 The Grass Valley Group, Inc. "Simple code" encoder/decoder
US4859877A (en) * 1988-01-04 1989-08-22 Gte Laboratories Incorporated Bidirectional digital signal transmission system
CA1331214C (en) * 1989-01-05 1994-08-02 Kun-Ming Lee Interfacing control circuit with active circuit charge or discharge
US5396394A (en) * 1990-02-06 1995-03-07 International Business Machines Corp. ISDN device line protection circuit
US5204551A (en) * 1991-07-01 1993-04-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for high power pulse modulation
US5142432A (en) * 1991-10-21 1992-08-25 General Motors Corporation Fault detection apparatus for a transformer isolated transistor drive circuit for a power device
US5588021A (en) * 1992-09-25 1996-12-24 Light & Sound Design Limited Repeater for use in a control network
US5384808A (en) * 1992-12-31 1995-01-24 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for transmitting NRZ data signals across an isolation barrier disposed in an interface between adjacent devices on a bus
US5533054A (en) * 1993-07-09 1996-07-02 Technitrol, Inc. Multi-level data transmitter
US5596466A (en) * 1995-01-13 1997-01-21 Ixys Corporation Intelligent, isolated half-bridge power module

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502215A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 シリコン・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド スペクトル拡散アイソレータ
US8525295B2 (en) 2008-06-05 2013-09-03 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8004062B2 (en) 2008-06-05 2011-08-23 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8354732B2 (en) 2008-06-05 2013-01-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
WO2010023825A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 学校法人 慶應義塾 電子回路
US8933590B2 (en) 2008-08-26 2015-01-13 Keio University Electronic circuit
US9922926B2 (en) 2009-03-13 2018-03-20 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device for transmitting electrical signals between two circuits
US8410493B2 (en) 2009-03-13 2013-04-02 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device which can transmit electrical signals between two circuits
US8810042B2 (en) 2009-04-20 2014-08-19 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US9496220B2 (en) 2009-04-20 2016-11-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8692354B2 (en) 2009-04-20 2014-04-08 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8896095B2 (en) 2009-04-20 2014-11-25 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with circuits connected to each other in contactless manner
US8310025B2 (en) 2009-04-20 2012-11-13 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8283752B2 (en) 2009-04-20 2012-10-09 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US9355998B2 (en) 2009-04-20 2016-05-31 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with circuits connected to each other in contactless manner
US8611456B2 (en) 2010-03-29 2013-12-17 Panasonic Corporation Isolated communication system
US8761269B2 (en) 2010-05-11 2014-06-24 Panasonic Corporation Isolated communication system, and transmission unit and receiving unit applied to isolated communication system
JP2013138389A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi Ltd 通信システム、半導体駆動装置及び電力変換装置
WO2013100005A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 株式会社日立製作所 通信システム、半導体駆動装置及び電力変換装置
JP2013229815A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びデータ送信方法
JP2014003515A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Rohm Co Ltd 信号伝達回路、集積回路およびそれを含む電気機器
US9088444B2 (en) 2013-06-07 2015-07-21 Rohm Co., Ltd. Signal transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69835808D1 (de) 2006-10-19
DE69835808T2 (de) 2007-09-13
EP0962081A1 (en) 1999-12-08
EP0962081B1 (en) 2006-09-06
US5952849A (en) 1999-09-14
WO1998037672A1 (en) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001513276A (ja) 耐過渡性が高いロジック・アイソレータ
US9589720B2 (en) Signal transmission device and switching power supply
US7075329B2 (en) Signal isolators using micro-transformers
US4148099A (en) Memory device having a minimum number of pins
US11736023B2 (en) Communicating fault indications between primary and secondary controllers in a secondary-controlled flyback converter
US6429698B1 (en) Clock multiplexer circuit with glitchless switching
DE69126073T2 (de) Halbleiterspeicher mit einer Sequenz getakteter Zugriffskode zum Eintritt in den Prüfmodus
CN116860096B (zh) Mcu芯片的rstn复位引脚功能复用控制方法及电路
US5083116A (en) Contact sensing module embodying loop power supply and state sensing for relays and other contacts
US6806729B2 (en) Ground bounce detection circuit for use in data error reduction
CN117097165A (zh) 用于次级受控有源钳位反激式(acf)模式的驱动方案
JP7275071B2 (ja) 信号伝達装置
US6563353B2 (en) Circuit to eliminate bus contention at chip power up
KR950021652A (ko) 반도체 어셈블리
JPS60140834A (ja) テスト回路内蔵型半導体集積回路
US7010707B2 (en) Physical layer device with output buffer for link pulse generator connected to cascaded power sub-circuts that receive a series of disabling signals
CN117214674B (zh) 一种用于psr集成电路工作状态测试的测试系统
US11627023B2 (en) Signal transmission apparatus
CN221225483U (en) PXIe zero slot controller
TW202307454A (zh) 用於測試電源供應電路的電流負載電路與晶片
RU2081772C1 (ru) Рельсовая цепь
Hampel et al. Radiation Hardened Registers
KR20010056242A (ko) 반도체 칩의 클럭 핀과 리셋 핀을 이용하는 테스트 모드신호 발생 회로
JPH0147065B2 (ja)
Kuo et al. Integrated fpga based asic design on error code correction counter for ups telecommunication