JP2001509490A - Ctl応答を誘導する方法 - Google Patents

Ctl応答を誘導する方法

Info

Publication number
JP2001509490A
JP2001509490A JP2000501773A JP2000501773A JP2001509490A JP 2001509490 A JP2001509490 A JP 2001509490A JP 2000501773 A JP2000501773 A JP 2000501773A JP 2000501773 A JP2000501773 A JP 2000501773A JP 2001509490 A JP2001509490 A JP 2001509490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
animal
article
ctl
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000501773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3857877B2 (ja
Inventor
エム. クンディグ,トーマス
ジェイ. エル. シマード,ジョン
Original Assignee
シーティーエル イムノセラピーズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CA002209815A external-priority patent/CA2209815A1/en
Application filed by シーティーエル イムノセラピーズ コーポレーション filed Critical シーティーエル イムノセラピーズ コーポレーション
Publication of JP2001509490A publication Critical patent/JP2001509490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857877B2 publication Critical patent/JP3857877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001103Receptors for growth factors
    • A61K39/001106Her-2/neu/ErbB2, Her-3/ErbB3 or Her 4/ErbB4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001148Regulators of development
    • A61K39/00115Apoptosis related proteins, e.g. survivin or livin
    • A61K39/001151Apoptosis related proteins, e.g. survivin or livin p53
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001154Enzymes
    • A61K39/001156Tyrosinase and tyrosinase related proteinases [TRP-1 or TRP-2]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001154Enzymes
    • A61K39/001164GTPases, e.g. Ras or Rho
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00118Cancer antigens from embryonic or fetal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00118Cancer antigens from embryonic or fetal origin
    • A61K39/001182Carcinoembryonic antigen [CEA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001184Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001184Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • A61K39/001186MAGE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001184Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • A61K39/001188NY-ESO
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00119Melanoma antigens
    • A61K39/001191Melan-A/MART
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00119Melanoma antigens
    • A61K39/001192Glycoprotein 100 [Gp100]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001193Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; PAP or PSGR
    • A61K39/001194Prostate specific antigen [PSA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0004Osmotic delivery systems; Sustained release driven by osmosis, thermal energy or gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16311Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV regulatory proteins
    • C12N2740/16334Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/10011Arenaviridae
    • C12N2760/10022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 抗原に対する細胞傷害性Tリンパ球(CTL)応答を誘導する方法を開示する。本方法は、例えば浸透圧ポンプを用いて持続的な期間、定期的に動物のリンパ系に抗原を送達することを含む。本方法は、繰り返し免疫したり、免疫アジュバントを用いたりすることを必要としない点でCTL応答を誘導することに関して先行技術の方法を超えて有利なものである。本発明の方法は、癌または感染症の免疫療法におけるCTLの誘導に用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、抗原がリンパ系に到達できるように、動物に抗原を持続的、定期的
に送達することによって抗原に対するCTL応答を誘導する方法に関する。
【0002】 (発明の背景) 細胞傷害性Tリンパ球(CTL)は、血液、脾臓およびリンパ節に見られる白
血球である。CTLは、極めて特異性の高い様式で体内のほかの細胞を攻撃し、
殺傷する能力を持っている。CTLが特異的な抗原で刺激された場合、それは特
異的な抗原を持った細胞を“探索し破壊する”任務を帯びて体内の組織を移動す
る。ウイルス起源であれ、腫瘍関連であれ、標的である可能性を持った細胞表面
の主要組織適合性抗原(MHC)に結合した抗原をCTLは検出する。一旦CT
Lが細胞表面の抗原を識別すれば、その機能は細胞に致命的な打撃を与えること
になる。
【0003】 脾臓には何百万というCTLが存在するが、個々のCTLはそれぞれ独特で、
特異的な抗原に応答する。このような個々のCTL、別名CTL前駆細胞(CT
Lp)は特異的な抗原による活性化によって細胞分裂を受け、または増殖し、親
細胞と全く同じ抗原特異性を持った嬢細胞を作り出す。この増殖によって体内に
おける特異的CTLp全体の数が増え、頻度が増す。このようにして新しく作ら
れたCTLは、一時的に体内を再循環し(エフェクターCTLと呼ぶ)、それら
が認識する特異抗原を持った細胞を識別し、破壊する能力を有している。実験的
証拠によって腫瘍特異的なCTLは腫瘍の増殖を阻止することが示唆されている
。残念ながら、ほとんどの腫瘍はCTL応答を刺激する能力が弱く、腫瘍の増殖
を継続的に阻害するのに充分長い間持続するようなCTL応答を誘導する手段は
ないままである。患者において腫瘍を排除するCTL応答を刺激する腫瘍細胞の
能力を直接高めようとする試みが多く行われてきたが、限られた成功を収めてい
るにすぎない。しかしながら、過去10年間にわたる技術的な進歩によって腫瘍
細胞上に存在し、CTLによって認識される天然ペプチド抗原が識別できるよう
になった。このような抗原標的には、著しく過剰に発現しているタンパク質、異
常発現している胎児性タンパク質、突然変異を起した癌遺伝子や抑制遺伝子のタ
ンパク質産物、または腫瘍細胞に存在する、癌の原因となっているウイルスに由
来するタンパク質が含まれる。抗腫瘍CTL応答を誘導し、長い間それを維持で
きるような抗原を投与する方法を見つけるためのチャレンジが行われてきた。臨
床的にはワクチンでこのような抗原を利用する多くの試みが行われてきたが、結
果はあまり満足のいくものではなかった。
【0004】 CTL療法が臨床的な設定条件で、何故腫瘍を撲滅したり、制御したりするこ
とに大きな効果がないのかという説明は以下のとおりである。 (a)強いCTL応答を起させるにはワクチンの設計が不適当である。 (b)腫瘍細胞はMHC分子を下方に制御することができ、結果として細胞表面
からの抗原提示が減少し、それによってCTLによる探知から逃れている。 (c)誘導した後、エフェクターCTLの体内循環が極めて一時的である。 (d)循環の後で、CTLは脾臓に戻り、非活性化または休眠状態でとどまり、
脾臓におけるCTLpの数の増加は、活性のあるCTL免疫には反映されない。
(e)腫瘍の場合、免疫した後残っている腫瘍細胞の再増殖は“休眠”状態で脾
臓に存在するCTLpによっては検知されない。 (f)CTLを刺激する抗原提示細胞(APC)は、活性化された同じCTLに
よって破壊の対象になるために、CTL応答には自己限界性があり、通常状態で
は寿命の長いCTL応答のための継続的な刺激を行うことは不可能となる。
【0005】 腫瘍関連抗原の増大するレパートリーが発見されつつあり、CTLによって認
識されている。CTLワクチンにおいてこのような抗原を有効にするために様々
な技術が提案されてきた。これらには、細菌毒素BCGのような免疫刺激アジュ
バントと混合した合成ペプチド抗原を用いた免疫;複合抗原ペプチドシステム(
MAPS)による免疫;患者から分離され、ペプチド抗原でパルスされ、ワクチ
ンとして接種して患者に戻される“プロフェッショナル”抗原提示細胞による免
疫;CTLとTヘルパー細胞集団を両方とも刺激するように設計されたペプチド
による免疫;腫瘍抗原を発現するように操作したウイルスや細菌による免疫;お
よびポリヌクレオチド発現ベクターによる免疫(いわゆるDNAワクチン)が含
まれている。残念ながら、このような方法で無条件に成功しているものはない。
上で議論したように、このようなワクチンを基にした治療における強力な治療効
果の欠如は、最初の強いCTL応答の誘導および進行中の“活発な”CTL免疫
の維持に関連した問題を少なくともある程度反映している。
【0006】 今世紀の第1四半期におけるGlennyによる研究では、アルミニウム化合物がジ
フテリアワクチンの強さを高めたことが示されている。これは、抗原が時間をか
けて徐々に組織にもれ出て行くことがワクチンの抗原効能に相関しているという
免疫における“貯蔵(depot)”理論を支持する知見の長い歴史での表向き最初の ものであった。今日、この抗原貯蔵パラダイムは、ほとんどのアジュバント開発
計画の知的背景となっている。ある形態では、注射部位に病変をつくることによ
って、または単に、特異抗原と混合されて注射部位に貯蔵場所を形成するアジュ
バント自体のゆっくりとした分解性によって、貯蔵型のアジュバントは抗原の送
達を引き延ばすことが意図された。一般的にアジュバントに由来する機能で2つ
目のものは、免疫刺激効果であり、ワクチンに応答するように免疫システムを刺
激すると思われる。しかしながら、アジュバントは両刃の剣である。それらは本
来的な毒性を有している。しかし望ましい免疫刺激および/または貯蔵効果を達 成するのもこのような毒性の特徴である。注射部位における組織の損傷や肉芽反
応、発熱、およびある場合ではライター症候群様の症状、ブドウ膜炎および関節
炎などのような全身反応などの副作用は、アジュバントの使用に伴うリスクであ
る。現在のところ、FDAに認可されているアジュバントはミョウバンのみであ
る。それは相対的には安全であるが、紅斑、皮下結節、接触過敏および肉芽炎症
などの副作用がある。さらに重要なことに、ミョウバンは限られた数の抗原にし
か作用せず、CTL免疫よりも体液性抗体免疫を顕著に刺激する。従って今のと
ころ、臨床に関連したCTL応答を誘導することを目的としたワクチンに関して
、アジュバントは極めて無効な化合物であることが判っている。
【0007】 樹状細胞やその他の抗原提示細胞を用いたCTL応答を誘導する最近の試みは
、扱いにくいにもかかわらず、いくらか見こみがあることを示している。特異抗
原に対する遺伝子を保持する組換えウイルスおよび細菌システムは一次CTL応
答を誘導するのに有効である。強いCTL応答を誘導するのに最も有効なウイル
スは、例えば宿主の中でさかんに複製するものである。感染の結果としての重篤
なまたは致命的な合併症のリスクのために、癌ワクチンで用いられる組換えウイ
ルスは弱く複製するにすぎないか、全く複製できない必要がある。毒性と有効性
の間のこの交換条件が現在相互に影響し合う問題である。
【0008】 DNA(ポリヌクレオチド)ワクチンもCTL免疫を誘導するという目的で開
発されている。前と同じように、システムは長く続くCTL免疫における有効性
を排除するという本質的な限界性を持っている。DNAワクチンは目的の遺伝子
を発現しているプラスミドまたは似たような遺伝子構築物からなっている。体内
の細胞によるプラスミドシステムの取り込みが結果として抗原を発現させ、CT
Lを誘導する。しかしながら、一旦構築物を発現している細胞がCTLの誘導に
成功すると、それら自体がCTLによる撲滅の標的となるのである。CTLが誘
導した効果は再び一時的なものとなる。さらにポリヌクレオチドワクチンはCT
L誘導という点でも効率の低さに苦労している。
【0009】 一次および/または持続的な強いCTL応答の達成が困難なために、今では癌 ワクチンの反復注射を利用する臨床グループが多い。しかしながら、ワクチン作
成における組換えウイルスのような抗原複合材料の利用や培養APCを用いた反
復処置に関連した費用によってそのようなアプローチが困難なものとなっている
。一方では抗原複合材料による反復免疫によって免疫系はCTL応答に反して体
液性抗体を作り、他方では、抗体応答に引き起こさないような最低量のCTL抗
原(例えば、9量体ペプチド)を用いることによってCTL応答の誘導に失敗し
てきた。CTL抗原の最低量で免疫刺激を高めるようなアジュバントを開発する
という試みは、競合する体液性免疫応答も誘導するか、または単にCTL刺激効
果がほとんどない材料(すなわちアジュバント)を作るという結果を招いた。
【0010】 サブユニット抗原やペプチドとともにミクロスフェアやリポソームを用いた或
る種の制御された放出技術が免疫性を高めるのに有効であるかもしれないという
ことも示唆されてきた。必要な抗原量を減らし、追加免疫を無くすために持続的
な放出と貯蔵効果を組合せることが提案されている。しかしながら、そのような
組成物の調製は困難で、予測不能であり、この技術に基づいたワクチン製剤は有
効な臨床治療には移って行かなかった。
【0011】 前記から判るように、強いCTL応答を誘導して長い間その応答を持続すると
いう両方が可能なCTLワクチン開発の成功はほとんどなかった。CTL免疫に
基づいた効果的な抗腫瘍療法を提供するのに先だって、このような能力を伴った
ワクチンの開発は必須である。
【0012】 (発明の目的) 本発明の目的は哺乳類において特異的CTL免疫応答を誘導し、またはそれを
持続する方法を提供することである。
【0013】 本発明のもう1つの目的は、哺乳類において悪性腫瘍または感染症に対する免
疫的攻撃を誘導および持続することによって悪性腫瘍または感染症に罹っている
哺乳類を治療する方法を提供することである。
【0014】 本発明のさらにもう1つの目的は、哺乳類において特異的免疫CTL応答を誘
導し、またはそれを持続するために有用な物品を提供することである。
【0015】 本発明のさらにもう1つの目的は、哺乳類において悪性腫瘍または感染症に対
する免疫的攻撃を誘導および維持するように設計された、悪性腫瘍または感染症
に罹っている哺乳類を治療するために有用な物品を提供することである。
【0016】 本発明のさらにもう1つの目的は、悪性腫瘍または感染症に罹っている哺乳類
に対して抗原を持続的に送達するための携帯用装置であって、抗原は哺乳類の免
疫系を刺激して腫瘍や感染症を攻撃し、装置は哺乳類の体外にある装置を提供す
ることである。
【0017】 本発明のさらにもう1つの目的は、悪性腫瘍または感染症に罹っている哺乳類
に抗原を持続的に送達するための埋め込み可能な装置であって、抗原は哺乳類の
免疫系を刺激して腫瘍や感染症を攻撃する装置を提供することである。
【0018】 本発明のさらにもう1つの目的は、本発明の方法、装置および/または物品に 有用な抗原組成物およびそのための容器を提供することである。
【0019】 本発明のほかの目的は、以下の明細書と請求の範囲を読むことによって当業者
に明らかになり得る。
【0020】 (発明の概要) 本発明の1つの態様では、抗原が免疫系に到達できるように哺乳類に持続的に
定期的に抗原を送達することによって、抗原に対する免疫CTL応答を誘導する
ための方法が提供される。とりわけ、抗原は哺乳類において免疫CTL応答を起
こすのに充分なレベルで哺乳類に送達され、哺乳類のリンパ系における抗原レベ
ルは免疫CTL応答を維持するために充分な間維持される。好ましくは、抗原は
脾臓、リンパ節またはリンパ管のような哺乳類のリンパ系に直接送達される。
【0021】 また、疾患に罹った、またはその素因を有する動物を治療する方法であって、
疾患に対して動物の免疫系が疾患を攻撃するために疾患関連抗原への細胞性応答
を起こす方法を提供する。本発明の1つの態様では、疾患に適合した抗原(desea
se-matched antigen)が動物において高いCTL応答を誘導するのに充分なレベ ルで動物に送達され、動物における高いCTL応答は、疾患を治療するのに充分
な間、動物に対して疾患に適合した抗原を持続的に定期的に送達することによっ
て維持される。抗原の持続的で定期的な送達は動物のリンパ系における抗原のレ
ベルを維持するような方法で行われる。好ましくは、持続的で定期的な送達は、
抗原が動物のリンパ系に到達できるように、動物の体外に装着した、または体内
に埋め込んだ装置から、生理的に許容できる抗原組成物をポンプで注入すること
によって達成される。任意選択的には、CTL応答を高めることができるサイト
カインを抗原とともに送達し、および/または維持する。このような方法で取り
扱われる疾患には癌および病原性疾患が含まれる。
【0022】 本発明のもう1つの態様では、動物においてCTL応答を誘導する抗原を送達
するための物品を提供する。とりわけ、物品は、動物にCTL応答を誘導するこ
とができる抗原を含んだ、生理的に許容できる組成物の容器;定められた速度で
組成物を送達するために容器に接続されたポンプ;容器から組成物を送り出す移
送管;および任意選択的に、移送管に接続した送達管で、動物に設置するのに適
合し、および動物のリンパ系に達するような方法で組成物を送達するのに適合し
た大きさのものを備えている。
【0023】 本発明のもう1つの態様は、そのような応答を必要としている動物において持
続的なCTL応答を誘導するのに有用なシステムを作製するための方法であって
、移送管を介して定められた速度で組成物を動物に送達するためのポンプを有す
る容器の中に生理的に許容できる、抗原を含んだ組成物を入れることを含む方法
を提供する。
【0024】 (発明の詳細な説明) 治療方法 本発明の1つの態様は、疾患に罹っている(または疾患の素因を有する)動物
に特異的な免疫応答(すなわちCTL応答)を誘導し、維持する方法であって、
動物の免疫系が天然のCTL応答で疾患を攻撃できる方法である。応答および疾
患については下記で詳細に説明する。本方法は、腫瘍の増殖を阻止するために悪
性腫瘍に罹っている動物を治療することに関して、または肝炎やエイズのような
慢性感染症の治療に関して特に価値がある。
【0025】 本方法は、本発明のそのほかの態様とともに、リンパ系を含む免疫系を持つ動
物において有用である。これは一般的に脊椎動物を含み、特に哺乳類、特別には
ヒトを含んでいる。従って本発明は、前年齢のヒトの治療だけでなく、動物の治
療、すなわち獣医的治療にも用途を見い出すであろう。本発明は、ウシ、ヒツジ
、ブタ、ヤギなどのような家畜の治療、またはイヌ、ネコ、ウサギ、ハムスター
、マウス、ラットなどの家庭のペットの治療にも使われる可能性がある。主な用
途は、癌や慢性感染症のような疾患の治療について特異的な免疫応答を維持する
ことが必要なヒトの治療である。
【0026】 本発明の鍵となる態様は、治療を受ける動物のリンパ系に適切な抗原を送達し
、送達を持続させることである。このことは、強いCTL応答を誘導し維持する
にはリンパ系への抗原刺激が続いていることが求められるという観察に一つには
基づいている。ヒトではリンパ系にはリンパ液、リンパ球、リンパ管、リンパ節
、扁桃腺、脾臓、胸腺および骨髄が含まれる。リンパ系は3つの基本的な機能を
持っている。1番目は組織の液体平衡の維持を助けることである。およそ30リ
ットルの体液が毎日毛細血管から組織間腔へと移動している一方で組織間腔から
毛細血管には27リットルしか戻らない。組織間液の残りの3リットルがもし組
織間腔に留まったら、浮腫が起き、組織を損傷し、最終的には死に至る。この3
リットルの液体(リンパ液)はリンパ毛細管に入り、リンパ管を通って血管へと
戻って行く。リンパ液は血漿と組成が似ている。リンパ液は、水に加えて2つの
源に由来する溶質を含んでいる。すなわち、(1)イオン、栄養物、ガスおよび
タンパクのような血漿中の物質が毛細血管を経て組織間腔に入り、リンパ液の一
部となり、(2)ホルモン、酵素、老廃物のような組織内の細胞に由来する物質
もリンパ液に見られる。
【0027】 リンパ系の2番目の基本的な機能は、消化管からの脂肪やそのほかの物質を吸
収することである。乳糜管と呼ばれる特別なリンパ管が小腸の内壁にある。脂肪
は乳糜管に入り、リンパ管を経て、静脈循環に入る。このような毛細管を通過す
るリンパ液はその脂肪含量のためにミルクのように見え、乳糜と呼ばれている。
【0028】 リンパ系の3番目の基本的な機能は、生体防御系の一部として作用することで
ある。リンパ節はリンパ液を濾過し、脾臓は血液を濾過して、微生物やそのほか
の外来物質を除く。この3番目の機能が本発明にとっては最も重要なものであり
、抗原は、動物において望ましい、特異的な免疫応答を引き起こすのに充分なレ
ベルでリンパ系に送達されなければならない。第5図は、主なリンパ器官とリン
パ管を示したヒトのリンパ系の模式図である。
【0029】 上文で述べたように、本発明は動物において、抗原に対する特異的な免疫応答
(特にCTL応答)を誘導し、維持する方法に関係している。この方法は、動物
のリンパ系の中に抗原を送達し、望ましい応答を持続させるような方法で動物に
抗原を送達することを含む。一般にこのことは、定期的に動物のリンパ系に容器
から抗原を移すというメカニズムを作ることによって行われる。抗原は、皮下注
射、好ましくはリンパ器官でまたはその近傍で埋め込まれた抗原送達ビヒクルに
よるリンパ系への直接注入、または動物の体外にあるが、しかしリンパ系の中に
抗原を送達する手段(たとえば針またはカテーテル)を含んでいる抗原送達ビヒ
クルによるものを含んだ、リンパ器官内提示を目標とする様々な方法によって送
達してもよい。この方法によって、継続中の注入が複数になることが避けられ、
容器の中の組成物にプロフェッショナル抗原提示細胞を含めることを避けること
ができる。
【0030】 本発明の方法は、さもなければ、巨丸(bolus)注入では直ちに体内から除かれ 、分解されるような抗原を、局所的高濃度で継続的に提供することによってCT
L免疫応答を誘導することとみることができる。CD8+T細胞の強力な活性化
には量的および質的要因に依存した様式によるT細胞受容体(TCR)を介する
シグナル伝達が必要である。量的要因とはペプチド−MHC複合体と結合するT
CRの数を言う。質的条件には特異的ペプチド−MHC複合体による、TCRと
ペプチド−MHC複合体の結合持続時間が含まれる。定期的な抗原送達を持続す
ることによってCD8+T細胞を誘導するための最適条件を確立することができ
る。
【0031】 抗原は、長い間にわたって持続的に抗原が動物のリンパ系に存在するように動
物に送達される。換言すれば、抗原の存在が動物のリンパ系で長い間にわたって
維持されるような方法によって送達される。従って、抗原は定期的に動物に送達
される、すなわち、抗原は長い間にわたって著しく中断することなく、定期的に
動物に送達される。この定期的な送達は、以下で議論するように、体外の装置、
または埋め込み装置を用いて、低いレベルで直接リンパ系に抗原を継続的に送達
することによって達成される。別の方法としては、抗原は、リンパ系による間接
の吸収または平衡を伴う皮下注入によって動物に高いレベルで送達することもで
きる。定期的な投与とは、間欠性(一定時間間隔で止めたり輸送する)および継
続性(中断なく輸送する)の送達を含むことを意味している。間欠性の投与では
、輸送が停止される時間は、望ましい特異的な免疫応答が排除されるほど動物の
リンパ系における抗原レベルを下げないようにする。従って抗原はパルスで、ま
たは長い間小用量で投与してもよい。
【0032】 好ましくは、持続的な送達は、治療されている動物が複数の注入を受けなくて
もいいように、その代わりに1回の挿入で済むような送達手段によって達成され
る。それはたとえば、ふさわしい抗原を含む組成物を注入するための針またはカ
テーテルの挿入、または適切な抗原を含む組成物を持続的に放出するような埋め
込み型の装置を外科的に埋め込むことである。
【0033】 抗原が放出される期間は、望ましい特異的な免疫応答を誘導し、維持するのに
、例えば、CTL応答を維持するのに充分な時間となる。また、腫瘍または感染
を伴った動物の場合、腫瘍を攻撃してその増殖を阻止するのに、または感染を攻
撃するのに充分なレベルでである。一般に、この期間は数日たとえば1週間から
1年以上まで様々である。好ましくは、治療は、すなわち抗原の持続的な送達は
7日間以上および6ヵ月以下である。CTLは少なくとも7日間の投与によって
誘導されることが判っている。この期間を定めるためには、主治医が、状態の重
症度、患者の体力、抗原応答(たとえば、患者の系で測定できるCD8+細胞の
レベル)、毒性効果の有無、および当分野の技術者に知られているそのほかの要
因について評価する。最終的には、癌患者における持続的な投与期間は、腫瘍サ
イズ、腫瘍の増殖率の減少、および/または治療されている患者の全体的な健康 状態の改善によって評価されるような患者における改善に必要な期間ということ
になる。感染症の治療の場合は、治療を中止するのに充分なくらい患者の健康が
改善するまで治療は継続される。
【0034】 本発明の有用性に関する基礎的な免疫学的説明は或る種の免疫学的考察から生
じている。免疫系は微生物の感染から宿主を守るために進化してきた。CD4+
T細胞はB細胞とともに免疫系体液性エフェクター部門の主要成分であり、細胞
外病原体または毒素を除くために決定的に重要である。それに対して、免疫系の
CD8+T細胞部門は、細胞内の病原体、すなわち重要なウイルスを、サイトカ
イン放出を介してまたは細胞傷害性活性によって排除することに主として責任を
負っている。このような免疫系の最も効果的な“キラー細胞”は腫瘍免疫療法に
おいて1次エフェクター細胞として最もうまく機能することが今では明らかにな
りつつある。本発明の目的は、疾患に対して疾患特異的CTL応答(CD8+T
細胞応答)を起こし、その応答、たとえば腫瘍特異的または微生物特異的CTL
応答を長い間持続させることである。
【0035】 CD8+T細胞は標的細胞、たとえば腫瘍細胞のHLAクラスI分子上に提示
された抗原性オリゴペプチドを認識する。HLA−A1およびHLA−A2が提
示した腫瘍および病原体特異的抗原ペプチドの多くの配列が最近明らかにされて
いる。このようなペプチドが本発明において、たとえば黒色腫特異的CD8+T
細胞応答を誘導するために用いられる。このようなペプチドについては下文で説
明する。
【0036】 ウイルス感染とは対照的に、クラスIに結合しているオリゴペプチドは低い免
疫原性しか示さない。ほとんどのウイルスは全身に広がった後7〜10日でCD
8+T細胞応答のピークを誘導する。本発明は、持続的で定期的なペプチドのリ
ンパ系への放出およびリンパ系への連続した放出によってクラスIに結合してい
るオリゴペプチドの免疫原性を高めることを目指している。
【0037】 寿命の長い、抗体介在性のB細胞メモリーとは対照的に、T細胞メモリーは短
命または非存在のものであると思われる。本発明によれば、機能的なT細胞メモ
リーの維持は、望ましい抗原の連続した定期的な投与を介した抗原の持続性に依
存している。本発明を完成し、この根本的な原理を支持している過去の概念を眺
めてみると、文献証拠の中には、ツベルクリン型(ヒトにおけるT細胞メモリー
に関する唯一の機能的試験)の遅延型過敏症(DTH)は、結核(ツベルクリン
試験)、ハンセン病(レプロミン試験)、ブルセラ症(ブルセリン試験)、サル
コイドーシス(クヴェム試験)、ヒストプラスマ症(ヒストプラスミン試験)な
どの肉芽腫性疾患においてのみ誘発でき、そのような試験は非肉芽腫性感染症で
は確立できなかったという観察が含まれている。あらゆる肉芽腫性疾患に共通し
た要素は、抗原は肉芽腫の中に存続し、プロフェッショナル抗原提示細胞はこの
貯蔵場所を利用してリンパ器官における特異的T細胞を連続的に再刺激するとい
うことである。マウスのモデルでは(実施例3参照)、機能的CD8+T細胞の
メモリーの維持は連続的な抗原再刺激に厳密に依存していることが明らかにされ
ている。
【0038】 本発明に基づいて治療されている動物においてCTL応答が得られているかど
うか明らかにするためには、脾臓やリンパ節のようなリンパ器官または血液に存
在するCD8+細胞(すなわちCTL)のレベルを測定する。CD8+のレベル
を、本発明の方法を実行する前にまず測定し、治療期間、たとえば7,10,2
0,40日目に測定することによって、この測定を行う。CD8+(CTL)応
答の強さまたはレベルはin vivoまたは in vitroにおいて評価 することができる。ヒトにおいてはCD8+T細胞の応答を測定するin vi
voの試験は今のところ1つしかなく、それは皮膚テストである。この皮膚テス
トでは、ペプチドを結合したHLAクラスIを皮内に注射する(たとえば、Jage
r, E. et al、顆粒球−マクロファージ−コロニー刺激因子はin vivoで黒色腫関
連ペプチドに対する免疫応答を増強する、Int. J. Cancer 67, 54-62(1996)に記
載されているように)。CTL応答が存在すれば、このような細胞はペプチドで
パルスした皮膚細胞を認識し、攻撃して、サイトカインの放出、または細胞傷害
性のメカニズムのどちらかを介して局所炎症反応を起こすことになる(Kundig,T
. M., Althage, A., Hegartner, H. & Zinkernagel, R. M.、CD8+細胞傷害 性T細胞活性を評価するための皮膚テスト、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:77
57-776(1992))。この炎症反応は、皮膚の局所発疹の直径を測定することにより 、および/または浸潤(すなわち腫脹反応)の直径を測定することによって定量
することができる。可溶性で遊離のペプチドを注入する代わりの方法として、ペ
プチドを結合しているHLAクラスIを結合した形態、たとえば体外で樹状細胞
に結合したものを皮内に注射することもできる。ほかの哺乳類では、さらに実験
的ではあるけれどもCD8+T細胞応答を評価するためのin vivo試験が
ある。たとえば、マウスのモデルでは、CD8+T細胞の応答は、免疫に用いた
ペプチドを発現しているワクシニア組換えウイルスのチャレンジ感染によって測
定することができる。無処置(naive)のマウスはワクシニア組換えウイルスの感 染に屈服するが、ワクシニア組換えウイルスが発現しているペプチドエピトープ
に対するCD8+T細胞の免疫が事前に成立しているマウスでは再感染に対して
免疫性がある。再感染に対する免疫のレベルは、チャレンジ感染後のマウスの器
官から得られたワクシニアウイルス力価の減少のファクターとして定量すること
ができる(Bachmann, M. F. & Kundig, T. M.、TおよびB細胞機能を評価する ためのin vivo 対in vitroアッセイ、Curr. Opin. Immunol. 6, 320-236(1994) )。たとえば、チャレンジ感染後5日目で、マウスの卵巣から得たワクシニア組
換えウイルスの典型的な力価は卵巣当たりおよそ107pfuとなるが、組換え 遺伝子産物に対するCD8+T細胞応答が事前に成立していたマウスではワクシ
ニア組換えウイルス力価はたとえば、卵巣当たり103pfuとなる。そのよう な10,000倍ものウイルス力価の低下は、組換え遺伝子産物に対して事前に
成立していたCD8+T細胞の生物学的に有意な活性を反映している。
【0039】 CD8+T細胞応答のレベルは、当該の抗原ペプチドに特異的なCD8+T細
胞の数を数えることによってin vitroでも定量することができる。無処
置の哺乳類では、いわゆる“頻度”すなわち特異的なCD8+T細胞の数を非特
異的な白血球の数で割ったものは10-6より小さくなる。うまく免疫を行った後
では、特異的T細胞の増殖によってその頻度は増加する。急性ウイルス感染の場
合、たとえば特異的なCD8+T細胞の頻度は10-2まで上昇する可能性がある
。こうしてウイルスが排除された後、特異的なCD8+T細胞の頻度はおよそ1
-4の“メモリー”レベルに低下する。従ってCD8+T細胞応答は特異的なC
D8+T細胞の頻度を測定することによっても定量することができる。頻度が高
ければ高いほど、応答は強くなる。特異的CD8+T細胞の頻度を測定するため
に用いられる古典的アッセイはKundig, T. M.らによって詳細が記載されている ような限界希釈細胞培養法に基づくものである(細胞傷害性T細胞メモリーを維
持することにおける抗原の役割、Proceedings of the National Academy of Sci
ence of the United States of America 93, 9716-9723(1996))。特異的なCD
8+T細胞の頻度を計算する新しい方法は、グルーブに結合しているペプチドを
有する可溶性のクラスIMHC(マウスで用いる)またはHLA分子(ヒトで用
いる)を構築し、特異的なT細胞受容体がこの複合体に結合できるようにするこ
とである。このような複合体は検出のためにたとえば、蛍光物質などで標識する
ことができ、フローサイトメーターで検出することができる。
【0040】 ペプチドの免疫原性を高める現在の方法の1つは、“天然の最も強力なアジュ
バント”、すなわち樹状細胞(DC)のようなプロフェッショナル抗原提示細胞
(APC)とともに注入するということである(Steinmann, R. M., 樹状細胞シ
ステムおよび免疫原性におけるその役割、Annual Review of Immunology 9,271-
96(1991)。DCは免疫系で最も強力なAPCである。患者またはマウスの血液 から分離した前駆細胞に顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF
)、および腫瘍壊死因子アルファ(TNF−alpha)またはインターロイキ
ン4(IL−4)を加えることによって、今ではそれらを培養することができる
(Inaba, K.,et al., マウスの血中における増殖している樹状細胞前駆細胞の 同定、Journal of Experimental Medicine 175, 1157-1167(1992))。大量のC Dを腫瘍特異抗原でパルスし、患者に注射して戻すと、DCはリンパ器官に移動
してT細胞応答を誘導することができる(Young, J. W. & Inaba, K., 抗腫瘍免
疫に拘束性のあるクラスI主要組織適合性複合体に関するアジュバントとしての
樹状細胞、Journal of Experimental Medicine 183, 7-11(1996))。本発明の目
的は、DC前駆細胞を分離した後培養するというような時間と労力のかかる方法
を回避して、DCのようなAPCを用いずに抗原をリンパ系に運ぶことである。
本発明の方法は、すなわち、リンパ器官に持続的で定期的に抗原を送達すること
によって,樹状細胞のようなプロフェッショナル抗原提示細胞がin vivo
でペプチドを負荷しているように、リンパ器官内での抗原の局所濃度を充分に高
くすることである。これは、CTL応答を誘導するためにin vivoで抗原
提示細胞(樹状細胞)を負荷する方法と見なすことができる。
【0041】 本発明の方法は、腫瘍やウイルスに対するCTL応答を誘導するのに、以前か
らあった技術的方法よりも明らかに有利である。たとえば、本発明は抗腫瘍免疫
療法を延長する効果を出すための反復免疫を必要としない。抗原を持続的に送達
することによって、ワクチン治療の間の再発を無くす、またはそれを防御するこ
とにより、最終的に、腫瘍細胞に対する長期的な攻撃的CTLとなるようなCT
L応答が維持される。抗原非存在下では、1次刺激を受けたCTLはまもなく体
内の再循環を止め、自らが静止状態となる場所である脾臓に向かう。CTLは直
ちに致命傷を与えなければならないので、それらが脾臓に停留するということは
体内の遠く離れた部位での感染や腫瘍の増殖に対する防御において積極的な役割
は不可能となってしまう。本発明において、CTLに認識される抗原を制御して
放出するということは、抗原送達が維持されるのでこのような結末は回避される
。本発明による持続的な放出によってリンパ系に抗原を送達するということは、
2つの主な問題を解決する。すなわち、リンパ器官環境内で起きるCTLの強力
な刺激を提供し、並びに、活性のある、細胞傷害性のおよび全身を再循環するC
TLを保つのに必要な刺激を持続するということである。
【0042】 本発明において以前の技術よりも基本的に改善されたもう1つの点は、従来の
アジュバントの使用と組み合わせずに、CTLの刺激に対して本質的に非免疫原
性のペプチドの利用を容易にするということである。ほとんどの実験的アジュバ
ントには毒性があり、ヒトでの利用には向いていないので、このことは極めて有
益なことである。さらにアジュバントはTH2型の体液性免疫応答を刺激し、そ
れはCTL応答に負の影響を与える。その上、従来のアジュバントが必要ないの
で、製剤にはCTL応答に関する最小限の抗原エピトープが必要とされるだけで
ある。
【0043】 本発明の方法の更なる利点は、有害な免疫的効果が認められた場合、抗原投与
を停止できるような機械的投与システムを利用するという実施態様があることで
ある。たとえば、黒色腫に対するワクチンの場合、悪性黒色腫細胞だけではなく
健全な組織も攻撃するようなCTLが誘導され、“白斑”を招いてしまう。いつ
でもCTLワクチンを停止できるという能力はワクチンの安全性において有意な
利点である。肝臓における異化作用のためにペプチドの半減期は短い。従って、
刺激した効果は送達中止後速やかに消失する。
【0044】 以前指摘したように、本発明の方法は2つの部分、すなわち(1)高いCTL
応答を誘導することおよび(2)その応答を維持することに分かれている。誘導
することおよび維持することは下文で説明するように同一の装置を用いて行って
もよいし、またはたとえば抗原を別に注入し、その後応答を維持するために抗原
の持続的な投与を行うことによって誘導は別に行ってもよい。
【0045】 本発明により治療される疾患 一般に本発明は、動物の免疫系が疾患を攻撃するために疾患関連抗原に対して
細胞性の応答を起すような、どのような疾患に罹っている(素因を有する)動物
を治療することについても有用である。従って疾患の型は、悪性腫瘍、または細
菌、ウイルス、原生動物、寄生虫またはそのほかの細胞の中に入いり、細胞傷害
性Tリンパ球によって攻撃されるような微生物的病原体によって引き起こされる
慢性感染症であってもよい。さらに本発明はそのような疾患に罹るリスクの可能
性がある動物を処置することにも有用である。
【0046】 悪性腫瘍 成熟した動物では、通常ほとんどの器官や組織における細胞の更新と死との間
には平衡が保たれている。体内の様々な型の成熟細胞は与えられた寿命を持って
おり、このような細胞が死ぬと、様々な型の幹細胞の増殖や分化によって新しい
細胞が生じる。正常な条件下では、新しく細胞を作ることは制御されているので
特定の型の細胞数は一定に保たれている。にもかかわらず時折、正常な増殖−制
御メカニズムにもはや応答できない細胞が生じる。このような細胞は相当な大き
さに広がることのできる細胞のクローンを生じ、腫瘍または新生物を作ることに
なる。限りなく増殖することはできない、周りの健全な組織を広く侵襲すること
ができないような腫瘍は良性である。増殖し続け、進行性に侵襲するような腫瘍
は悪性であり、癌という用語は厳密に言えば悪性腫瘍のことを言う。悪性腫瘍は
制御できない増殖に加えて、転移を示し、この過程では癌性細胞の小さな塊が腫
瘍から外れて、血管やリンパ管に侵入し、ほかの組織に運ばれ、そこで増殖し続
ける。このように、1つの部位にある一次腫瘍はほかの部位での2次腫瘍を生じ
ることになる。ここで議論されている方法、装置および物品は悪性腫瘍に罹って
いる動物を治療するのに有用である。
【0047】 本発明に基づいて治療される悪性腫瘍は腫瘍が由来する組織の胚起源に従って
分類される。癌腫は、皮膚や内臓および腺の上皮内壁のような内胚葉または外胚
葉組織から生じる腫瘍である。黒色腫は皮膚の癌腫型で、本発明はそれに対して
特に有用である。肉腫は、頻度は低いが、骨、脂肪および関節のような中胚葉性
の結合組織に由来している。白血病およびリンパ腫は骨髄の造血系細胞の悪性腫
瘍である。白血病は単一細胞として増殖するが、リンパ腫は腫瘍塊として増殖す
る。悪性腫瘍は体内の様々な器官や組織に現れ、癌をつくる。本発明に基づいて
治療することができる癌の型には以下のものが含まれる。膀胱癌、脳腫瘍、乳癌
、子宮頚癌、大直腸癌、食道癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌、上咽頭癌、膵臓癌、前
立腺癌、皮膚癌、胃癌、子宮体癌など。本発明は存在している腫瘍や感染症に限
られるのではなく、個体におけるそのような疾患のリスクを防ぐまたは軽減する
ために、すなわち予防的用途にも利用することができる。予防的ワクチン注射に
ついて可能性のある候補には、癌にかかるリスクの高い個人、すなわち、ある種
の癌について個人的、家族的経歴を持つ個人が含まれる。
【0048】 最近の10年間にわたって皮膚癌の発生は実質的には増加している。生涯分析
によれば、1935年生まれの人の約1/1500、1960年生まれの人の1
/600、1990年生まれの人の1/100、および予測では2000年生ま
れの人の1/75が生涯で黒色腫になることが示されている。黒色腫の治療は通
常、外科的切除術である。しかしながら、小さく見える病変も診断時点ではすで
に転移している可能性がある。転移した黒色腫の予後は極めて悪いものであり、
最初の腫瘍の厚さとその部位に相関がある。
【0049】 悪性黒色腫の現在の治療は一次腫瘍を外科的に除去することを目的としている
。転移があった場合、化学療法および生物応答調節因子を追加して用いる。しか
しながら、IV期の悪性黒色腫はほとんど間違いなく不治であり、治療は苦痛緩
和的なものである。IV期黒色腫患者の生存期間の中央値はおよそ1年であり、
長期生存の可能性は10%しかない。転移した黒色腫に一般的に受け入れられて
いる標準的な治療法は今のところ無い。単一または複合化学療法への客観的な応
答率はほかの腫瘍に比べて低く、15〜35%を超えることはない。IV期悪性
黒色腫での治療を改善し良い結果を得ることは、化学療法を併用しても、自己骨
髄移植が必要になるほどその用量をあげても、達成できそうにない。本発明の方
法は、悪性黒色腫のIV期でさえその治療に有用である。
【0050】 感染症 感染症は、歴史を通して動物集団(特にヒト)を苦しめ、未だに毎年何百万と
いう死者を出している。本発明を用いて治療することができる感染症には、細菌
、ウイルス、原生動物、寄生虫などの病原体によって引き起こされるものが含ま
れている。このような疾患には、急性呼吸器感染症、下痢性疾患、結核、マラリ
ア、肝炎(肝炎A、B、C、D、E、Fウイルス)、はしか、単球増加症(エプ
ステイン−バーウイルス)、百日咳(百日咳)、エイズ(ヒト免疫不全ウイルス
1および2)、狂犬病、黄熱病などのような慢性疾患が含まれる。ヒト乳頭腫ウ
イルスまたはウイルスの様々な株による疾患もこの方法によって治療することが
できる。
【0051】 ある場合には、哺乳類は、特にヒトは、疾患に罹るリスクがあるような場合予
防的に処置することもできる。地方特有の感染症がある地域に旅行する、または
住んでいる人はリスクがあり、特定の感染物質に対する予防的ワクチン接種の対
象と見なされる。たとえば、マラリア危険地域に入る予定のある、および/また はマラリア危険地域にいる人に、CTLを誘導することによってマラリア特異抗
原がマラリアを起すリスクを低めることができる。予防的処置は、上に挙げたよ
うな、特定の疾患と地理的位置または作業環境のような特定のリスク要因との間
の関係が知られているような疾患を含む数多くの疾患に適用することができる。
【0052】 発明において有用な抗原 本発明において有用な抗原は、腫瘍を攻撃し、その増殖を阻止する、または疾
患を引き起こしている病原体を破壊するために、悪性腫瘍または感染症に罹って
いる哺乳類の免疫系を刺激するようなものである。従って、発明に用いられる抗
原は治療される動物に見られる特定の疾患に適合している。この点に関しては、
抗原は、CTL応答(細胞性免疫応答ともいう)、すなわち標的細胞(たとえば
悪性腫瘍細胞または病原体感染細胞)の溶解を招くような、免疫系による細胞傷
害性の応答を誘導するものであると言うことができる。
【0053】 抗原が特定の患者に適合しているかどうか明らかにするために、ヒトであれ動
物であれ、組織型をまず確定する。ヒトの場合、組織においてCTLに結合でき
、抗原を提示できるような然るべきヒト白血球抗原(HLA)を明らかにしなけ
ればならない。腫瘍のかなりの部分がHLA発現の下方制御によって免疫的検知
から免れているので、標的細胞上のHLA型を確かめるのが好ましい。従って、
患者の正常細胞上のHLA発現が患者の腫瘍細胞上に見い出されるものを反映し
ているとは限らない。また、患者の腫瘍についてはワクチン製剤に用いられてい
る抗原を発現しているかどうかを明らかにするためにスクリーニングを行う。腫
瘍細胞にある抗原を検出するために免疫組織化学法および/またはポリメラーゼ 連鎖反応(PCR)法を用いる。免疫組織化学法によれば、スライドグラス上で
腫瘍の横断面を染色し、研究者は、腫瘍の横断面で通常抗原の発現が不均一にな
っている抗原発現のパターンを観察することができるという利点がある。PCR
には、特異抗体を必要としない、早くて強力な技術という利点がある。さらに、
PCRはin situで適用できる。腫瘍の抗原発現を評価する場合、理想的
には免疫組織化学法とPCR法とを組合せるべきである。本発明において有用な
抗原組成物は共通に発現しているほとんどの腫瘍抗原を含むように設計するが(
以後に説明するように)、あらゆる腫瘍が望ましい抗原を発現しているとは限ら
ない。腫瘍が望ましい抗原を発現していない場合、患者は特定の抗原組成物に関
する考慮から除外される。従って本発明の態様は、被験者における腫瘍または病
原体に特異的な被験者の抗原に適合させることによって持続的なCTL応答を提
供するために有用な装置を準備し、そのように適合した抗原の生理的に許容でき
るような組成物を準備し、および下記で説明するように組成物とふさわしい送達
装置とを組合せる過程を含む方法である。
【0054】 免疫的に活性化されたCD8+T細胞は、細胞傷害性Tリンパ球、またはCT
Lと呼ばれる溶解能を持ったエフェクター細胞集団を生じる。エフェクター細胞
は、悪性細胞および病原体を認識し、排除するという重要な役割を持っている。
一般に、CTLはCD8+であり、それゆえクラスIMHC拘束性を持っている
。稀な例ではCD4+クラスII拘束性のT細胞がCTLとしての機能を示すこ
ともある。現実的にはあらゆる有核細胞はクラスIMHC分子を発現しているの
で、CTLは体内のいかなる改変細胞もほとんど認識し、排除することができる
。CD8+T細胞は腫瘍細胞のHLAクラスI分子上に提示された抗原を、T細
胞受容体を介して認識する。
【0055】 CTLが介在する免疫応答は2つの段階に分けることができ、細胞傷害性T細
胞応答の別々の特徴を反映している。最初の段階にはTc(CD8+)細胞の活
性化と機能的エフェクターCTLへの分化が含まれる。2番目の段階では、CT
Lは特異的な標的細胞上の抗原−クラスIMHC複合体を認識し、標的細胞破壊
に至る一連の過程を開始する。この過程のさらに詳しい説明は、Janis Kuby, W.
H. Freemann and Companyの“免疫”第2版の15章(1991)に見られる。
【0056】 本発明に有用な腫瘍抗原の型は、腫瘍特異性抗原(TSA)または腫瘍関連抗
原(TAA)である。TSAは腫瘍細胞に独特のものであり、体内のそのほかの
細胞には生じない。TAA関連抗原は腫瘍細胞に独特のものではなく、抗原に対
する免疫寛容を誘導できなかった状況下では正常細胞も発現する。腫瘍上の抗原
の発現は免疫系が抗原に応答できるような状況下で起きている可能性がある。T
AAは免疫系が未熟で、応答できないような胎児発生期の正常細胞には発現して
いるような抗原であり、腫瘍細胞では極めて高いレベルで発現しているけれども
正常細胞でも通常きわめて低いレベルで存在するような抗原であってもよい。T
SAおよびTAAは一括してTRAまたは腫瘍関係抗原と呼ぶことができる。
【0057】 本発明で有用な腫瘍抗原は、腫瘍特異性抗原であれ、腫瘍関連抗原であれ、C
TLが介在する免疫応答を誘導することができなければならない。細胞性応答を
引き出すような腫瘍抗原の存在は同系受容体に移植した腫瘍が拒絶されることに
よって示される。この現象のために、このような腫瘍抗原は、腫瘍特異性移植抗
原(TSTA)または腫瘍関連移植抗原(TATA)と呼ばれている。腫瘍移植
抗原は一般に抗体応答を引き起さず、従って免疫沈降で単離できないためにその
特性評価は困難である。多くは腫瘍細胞表面上にMHCとともに提示されている
ペプチドであり、抗原特異的CTLの誘導能によって特徴付けられている。
【0058】 本発明で有用な病原体特異的な抗原の型は病原体タンパクに由来する短いオリ
ゴペプチドであってもよい。このようなオリゴペプチドは、クラスIMHC(マ
ウスに用いる)、クラスIHLA(ヒトに用いる)、または他の哺乳類のクラス
I分子に結合しなければならない。またペプチドを結合しているそのようなクラ
スI分子は特異的なT細胞受容体によって認識され得るべきである。そのような
オリゴペプチドは、通常は8〜15個の長さのアミノ酸である。そのような病原
体由来のオリゴペプチドのいくつかの例は第I表と第II表に示されている。
【0059】 本発明で有用な腫瘍抗原および病原体特異抗原は一般に、抗原提示細胞(AP
C)の表面上で提示され、CD8+細胞にある主要組織適合性複合体(MHC)
のクラスI分子を介して免疫系を刺激すると考えられている。
【0060】 本発明で有用な抗原は100,000ダルトンまでの分子量の、タンパク質を
基にした物質である。然るべき抗原は、分化抗原、腫瘍特異性複合系抗原、胎児
性抗原、癌遺伝子および突然変異型癌抑制遺伝子の抗原、染色体転座により生じ
た独特の腫瘍抗原、ウイルス抗原、当分野の技術者に現在または将来明らかにな
る可能性のあるそのほかの抗原を含むが、これらに限定されるものではない。抗
原は長さが8から15のアミノ酸ペプチドであり、もっと長い抗原のエピトープ
部分であること、すなわち、大きな分子における、特異的T細胞受容体によって 認識され、結合される部位に相当する長さのアミノ酸を持つペプチドであること
が好ましい。このような小さなペプチドは以下の技術によって当分野の技術者は
入手することができる。1998年5月5日発行のRammenseeらへの米国特許第 5,747,269号;1997年12月16日発行のPfreundschuhへの第5,
698,396号;1995年7月4日提出のPCT出願番号PCT/EP95/
02593、1996年2月26日提出のPCT/DE96/00351および1
997年9月22日提出のPCT/EP97/05198。これらのすべては本明
細書に参考として含める。
【0061】 発明に有用な新しいペプチドを同定するために有力な方法が最近開発された。
腫瘍細胞や微生物細胞(たとえばウイルス)で高い排他性とともにタンパク質を
発現するとされる遺伝子を、いわゆるSEREXプロセスを用いて同定すること
ができる。このプロセスには腫瘍細胞ライブラリーを用いた発現クローニングお
よび患者血清中の免疫グロブリンに対するこのようなライブラリーのスクリーニ
ングが含まれる。このプロセスを用いて腫瘍の生検より100以上の遺伝子が最
近同定されている。このような遺伝子は今ではHans-George Rammenseeによって 開発されたペプチド予測アルゴリズムに用いられている。ヒト集団における主な
HLA型すべてについてアルゴリズムが開発されている。まず、タンパク質配列
は遺伝子配列に基づいて“翻訳”される。アルゴリズムによってタンパク質配列
に基づいた様々なHLA型に対するペプチドエピトープを予測することができる
。予測されたペプチドは本当に予測であり、当然細胞で見つかるとは限らないの
で、腫瘍から微量のペプチドを実際に単離して予測ペプチドを確認するために腫
瘍試料を用いる。予測ペプチドの正確な質量を計算することができるので、超高
感度質量分析計を用いて微量ペプチドの同定ができる。この方法では、配列決定
して同定するのに必要な量よりも少ない量でペプチドを検出することができる。
一旦このような腫瘍関連ペプチドが発明の用途にふさわしいことが同定されれば
、配列の判っているペプチドは大量(数グラム)に合成できるので、本発明の用
途に充分な量のペプチドが提供される。
【0062】 従って本発明のもう1つの態様は、下記に説明するように本発明の装置に有用
な組成物を準備する方法である。その方法は、腫瘍細胞や微生物細胞で高い排他
性でタンパク質を発現する遺伝子を同定し、細胞ライブラリーをクローニングし
、患者血清における免疫グロブリン対してライブラリーをスクリーニングし、遺
伝子配列に基づいたHLA型のタンパクに対するエピトープを予測するためにHa
ns-George Rammenseeが開発した文献に定められたアルゴリズムを用い、予測さ れた抗原配列を患者の腫瘍試料と適合させ、適合した抗原を単離し、下記に説明
するような送達装置で用いるために抗原組成物を準備することを含む。
【0063】 大きな、タンパク質に基づいた抗原の例には以下のようなものが含まれる。 MART−1/MelanA(MART−I)、gp100(Pmel17) 、チロシナーゼ、TRP−1、TRP−2のような分化抗原およびMAGE−1
、MAGE−3、BAGE、GAGE−1、GAGE−2、p15のような腫瘍
特異性複合系抗原;CEAのような過剰発現した胎児性抗原;p53、Ras、
HER−2/neuのような癌遺伝子および突然変異した癌抑制遺伝子;BCR
−ABL、E2A−PRL、H4−RET、IGH−IGK、MYL−RARの
ような染色体転座により生じた独特の腫瘍抗原;およびエプスタイン−バーウイ
ルス抗原EBVAおよびヒト乳頭腫ウイルス(HPV)抗原E6およびE7のよ
うなウイルス抗原。そのほかの大きな、タンパク質に基づいた抗原には、TSP
−180、MAGE−4、MAGE−5、MAGE−6、RAGE、NY−ES
O、p185erbB2、p185erbB3、c−met、nm23H1、P
SA、TAG−72、CA19−9、CA72−4、CAM17.1、NuMa
、K−ras、β−カテニン、CDK4、Mum−1、p15、p16が含まれ
る。このようなタンパク質に基づいた抗原は、当分野の技術者に知られており、
文献によりまたは市販で利用できる。
【0064】 8〜15個のアミノ酸のペプチド抗原の例は、第I表、第II表および第III表 に示されているようなものを含んでいる。第I表はウイルス由来の抗原を示して
いる。表は、ウイルスの型、ウイルスが発現しているタンパク質、ウイルスタン
パク質のアミノ酸(AA)部位、T細胞エピトープ/MHCリガンドのAA配列 、抗原を提示しているMHC分子の型、および参考文献の出所を示している。さ
らに完全なリストはHans-George Rammensee, Jutta BachmannおよびStefan Stev
anovic著の成書“MHCリガンドおよびペプチドモチーフ”(シュプリンガー出
版、ドイツ,1997、Landes Bioscience, Austin テキサス)に提供されている。
第I表にある参考文献番号は、上記Rammenseeの表5.3の番号と同一であり、 それらのすべては本明細書に参照により含める。
【0065】
【表1】
【0066】
【表2】
【0067】
【表3】
【0068】
【表4】
【0069】
【表5】
【0070】
【表6】
【0071】
【表7】
【0072】
【表8】
【0073】
【表9】
【0074】
【表10】
【0075】
【表11】
【0076】
【表12】
【0077】
【表13】
【0078】
【表14】
【0079】
【表15】
【0080】
【表16】
【0081】 第II表は様々なタンパク源から同定された抗原を示している。表は、Rammanse
eの成書における表4.2からの抜粋である。第II表の参考文献番号はRammensee
の表4.2における番号と同一である。
【0082】
【表17】
【0083】
【表18】
【0084】
【表19】
【0085】
【表20】
【0086】
【表21】
【0087】
【表22】
【0088】
【表23】
【0089】
【表24】
【0090】
【表25】
【0091】
【表26】
【0092】
【表27】
【0093】 第III表は、ルートウイッヒ癌研究所(Ludwig Cancer Institute) から入手で きる本発明に有用な他の抗原である。表では抗原が同定された特許を引用してい
る。これらの特許は本明細書に参照により含める。TRAは腫瘍関係抗原のこと
であり、LUDはルートウイッヒ研究所番号である。
【0094】
【表28】
【0095】
【表29】
【0096】
【表30】
【0097】 好ましい抗原は腫瘍関連抗原(TAA)および慢性感染におけるものである。
メラノーマの治療に特に好ましい抗原はチロシナーゼ、gp100またはMel
anAである。
【0098】 本発明のペプチド抗原は技術的に知られている標準的なペプチド合成手段を用
いて容易に作成できる。一般にそれらは化学合成を行っている多くの会社の1つ
によって商業的に作成することができる。一例はアメリカン・ペプチド社(Amer
ican Peptides Inc.)であり、代理店はCLINALFAである(Laufelfingen 、スイス)。抗原はGMP標準に基づいて作成される。純度は分析用HPLCに
よって評価する。物品はアミノ酸分析によって特性評価を行い、発熱物質がない
ことおよび無菌性を調べる。
【0099】 動物システムへの然るべき抗原、たとえばポリペプチドの送達では、ポリペプ
チドとして直接送達してもよいし、たとえば、望ましい抗原をコードしたDNA
コンストラクトまたはベクターまたは組換えウイルスを用いて間接的に送達して
もよい。プロフェッショナル抗原提示細胞で発現を制御するどのようなベクター
でもこの目的にはふさわしい。間接的に送達する場合、抗原は、CTL応答を刺
激するために細胞表面上でMHCクラスIによって提示されるように細胞で発現
される。
【0100】 抗原は単独で用いてもよいし、またはほかの抗原、またはGM−CSF,IL
−12,IL−2,TNF,IFN,IL−18,IL−3,IL−4,IL−
8,IL−9,IL−13,IL−10,IL−14,IL−15,G−SCF
,IFNα,IFNβ,IFNγ,TGFα,TGFβなどのようなCTL応答
の免疫刺激を高めることが知られているサイトカインのようなほかの化合物と組
合わせて送達してもよい。サイトカインは技術的に知られており、文献によりま
たは市販品で容易に入手することができる。動物やヒトの多くの腫瘍は、IL−
4,IL−10,TGFβのようなサイトカインを産生していることが判ってお
り、このようなサイトカインは免疫応答の強力な調節因子であり、免疫的破壊作
用から腫瘍を保護している。腫瘍によるIL−4,IL−10またはTGFβの
産生は、細胞性免疫の誘導を抑制することによってこの保護作用を行っており、
CTL応答の精巧さが含まれている。別の方法としてはCTL応答を支えるよう
なサイトカインを外から加えて抗腫瘍細胞介在性の応答と非腫瘍細胞破壊性液性
応答の平衡を助けるようにする。そのような外因性サイトカインはCTL応答を
高めることが知られているマウスの実験的ワクチン接種モデルで役立つことを示
しているが、そのようなサイトカインにはGM−CSF,IFNおよびIL−2
が含まれる。用いる可能性のある有効な外因性サイトカインはGM−CSFであ
る。GM−CSFは、抗原提示細胞(APC)によるCTL刺激の間に起きる相
互作用の調和において重要な役割を演じる、APC上のB7−1またはB7−2
のような、いわゆる“共刺激”分子の発現を高めることが報告されている。さら
にGM−CSFは、APCの活性化を誘導し、APCの増殖と分化を促進するこ
とが知られており、それによってこのような重要なCTL刺激細胞をより多い数
でより大きな能力で利用できるようにしている。
【0101】 抗原の送達 本発明は、部分的には、標準的なワクチン技術を用いたCTL応答は持続しな
いという観察に基づいている。特定の理論で拘束されるつもりはないが、T細胞
は長い寿命の機能的なメモリーを持っていないと考えられる。一方抗体介在性の
B細胞メモリーは長い寿命のエフェクターメモリーを持っていると思われる。従
ってCTL応答を産生する抗原の送達は、標的細胞を攻撃するように適切に刺激
されている患者の免疫系を保つために長い間にわたって行われなければならない
。生体分解性のミクロスフェアやリポソームとして抗原やアジュバントを調製で
きることが提案されてきたが、そのような調製物で長期間にわたって癌や病原体
を攻撃するのに有用なCTL応答を提供するものはない。送達は、望ましい応答
を得るような抗原レベルを維持するための充分なレベルで望ましい期間にわたっ
て持続されなければならないし、動物のリンパ系に達するよう導入された、液体
抗原組成物を入れた容器から送達されなければならない。
【0102】 最終的には抗原は効果的にCTLを刺激するためにリンパ系に入らなければな
らない。しかしながら、本発明に基づいた抗原の送達は体の様々な区画への注入
を含むことができ、それには皮下、静脈内、腹腔内およびリンパ系内が含まれる
が、後者が好ましい。このような様々なポイントからの注入は結果的には抗原の
リンパ系への取り込みを招く。有益なCTL応答を誘導するのに必要な抗原の相
対量は、注入部位によって様々である。一般に、リンパ系への抗原の直接注入が
CTL応答を誘導するのに最も効果的な手段であると思われるが、必要とする抗
原の質という点で、または発明の操作パラメーターという点で、経路による材料
の差異は必ずしも関連はない。発明のポンプシステムは体のあらゆる区画に送達
することにより、本発明がふさわしいCTL応答を誘導できるような範囲の量で
抗原材料を送達することができるものである。様々な経路で運ばれた抗原に基づ
いたCTLの刺激は別々の抗原の特性に基づいて様々であり、体液における抗原
の安定性、体液における抗原の溶解性、HLAに対する結合親和性およびCTL
刺激剤としての効能のような体内における抗原の挙動およびリンパ液への平衡率
(寿命)に影響を与える要因を反映することになる。
【0103】 最も効果的で、それ故好ましいのは、体内の代謝によって抗原が破壊されるの
を避けるように抗原をできる限り直接リンパ系に導入することである。液体抗原
組成物を皮下で導入した場合、確実に抗原がリンパ系に到達するためには大量の
抗原が必要となる。費用、抗原の安定性、どのように素早くリンパ系に抗原を入
れるか、どのようにうまくリンパ液に平衡化させるか、および主治医や専門家が
認識するようなその他の要因のような要因によって、それが正当に理由付けられ
た場合、そのような皮下注射は本発明によって考慮される。皮下からの投与は一
般にリンパ系への直接投与よりも100から1000倍多くの抗原が必要になる
。従って、抗原組成物は、たとえば脾臓、リンパ節またはリンパ管のようなリン
パ系に対する送達のための装置を介して導入することが好ましい。送達のための
装置は患者の体外に置いてもよいし、患者に埋め込んでもよい。どちらの場合で
も装置には、液体抗原を含む組成物を保つ容器、組成物を移入するポンプ、およ
び容器から患者の体内の好ましい投与領域に向けて導くような移送導管が付いて
いる。どちらの場合も好ましくは携帯できるものである。
【0104】 患者の体外に置く装置については(外部装置)、糖尿病患者にインスリンを投
与するために用いられている多くの装置があり、これらは本発明に有用である。
一般に、それらは、抗原組成物(インスリンの代わりに)を保持するための容器
、容器から組成物を汲み出すようプログラムできるポンプ、組成物を送るための
移送導管または伝導管、および最終的にリンパ系に到達するように動物の体に組
成物を導入する手段を備えている。
【0105】 用いられるポンプは、ローラー/ペリスタポンプ、シリンジポンプ、ピストン/
バルブポンプ、ガス圧ポンプなどであり、その動力源(一般に携帯用電池)は患
者の体とリンパ系に抗原組成物を望ましいレベルで投与するようにプログラムで
きるものである。このようなポンプの操作に関するさらに深い議論は、E. Auste
nstおよびT. Stahl, Walter de Gruyter Berlin New York(1990)第3章で見るこ
とができる。本発明で有用な、現時点で入手できるポンプの一覧表を第IV表に示
す。このようなポンプの最近の型は、示した製造業者から入手できる。
【0106】
【表31】
【0107】 とくに有用なポンプは、スイス、Burgdorf、Disetronicメディカルシステムの
Disetrinic H-Tron V100 インスリンポンプおよびカリフォルニア州91342、Sylm
ar、San Fernando 通り12744番地のMiniMed IncからのMiniMed 507 インスリン ポンプである。 MiniMedは特に有用であり、一連の音声トーンを介してポンプを
見ることなしにボーラスをプログラムでき(0.5または1.0ユニットの増分
で設定できる)、30分から4時間にわたる期間の投与についてボーラスをプロ
グラムすることができる。それは12の基本的な速度(プロフィール)があり、
0.1ユニットの増分で0.0〜25ユニット/時間で24時間プログラムする ことができる。装置は30分毎の増分で30分から24時間で設定した基本速度
を一時的に速めたり、遅くしたりすることができる。安全性、時間表示、メモリ
ーなどに関連したそのほかの機能は製造業者から入手できる。
【0108】 抗原組成物のための容器は長い間望ましい抗原量を送達するのに充分なように
大きくすべきであり、抗原組成物をリンパ系に導入するための手段を再挿入する
ことを利用者に求めずに、容易に詰替えまたは取替えのできるものである。
【0109】 本発明の抗原組成物の調製については、組成物(好ましくは水性)は、リンパ
系に適合するように調製し、治療を受ける動物にとって生理的に許容できるもの
である。本発明で有用な抗原組成物の調製については、等電点、分子量、グリコ
シル化、またはその他のタンパク翻訳後の修飾、および全体的なアミノ酸組成の
ような抗原の物理化学的特性を考慮する。このような特性は、別の溶液(たとえ
ば別の緩衝液、共因子など)に入っている薬剤の挙動およびin vivoにお
ける挙動とともに、製剤成分の選択指針に役立つことになる。あらゆる主な分解
経路に影響を与えるような1つのパラメーターは溶液のpHである。従って、最
初の製剤も分解応答のpH依存性を評価し、各溶液におけるタンパクの安定性を
測定するためのpH依存性から分解のメカニズムが明らかになることが多い。迅
速スクリーニング法は通常、技術的に知られている方法を用いた高温(たとえな
40℃)での加速安定性の利用が含まれる。
【0110】 一般に本発明で有用な抗原組成物は非経口注入にふさわしいように、極めて少
量で調製される。組成物はそれ自体汚染がなく、リンパ系に適合したpHを持っ
ていなければならない。しかしながら、極めて少量の抗原組成物を送達するため
に、血液やリンパ液と同じpHである必要はなく、水性である必要もない。溶解
性の良くない抗原については、ジメチルスルホキシド(DMSO)またはPLU
RONIC商標の界面活性剤のような適切な溶剤や界面活性剤を用いてもよい。
適合するpHの範囲は約6.7〜7.3であり、USP仕様を満たすために注射
には水を用いて調製することができる(Remington参照:薬局の科学と実践 第 19版;86〜88章)。一般に、生理的に許容できる弱酸とその塩基共役物で
緩衝作用を持たせた標準的な塩分を含んだ溶液、たとえばリン酸またはクエン酸
緩衝システムが抗原溶液の基になる。ある場合には、少量の抗酸化剤が組成物を
安定化し、酸化を防ぐのに有用かも知れない。抗原組成物を調製する際に考慮す
べき要因は、1994年の米国化学会の“タンパクとペプチドの製剤と送達”という
成書(Acs Symposium Series, No.567, Jeffery L. ClelandおよびRobert Lange
r(編者)による)に見ることができる。
【0111】 一般的に抗原組成物における抗原の量は、患者の系を介した応答やリンパ液の
流速を含めた抗原の活性のような要因に依存し、抗原により、患者によって様々
である。一般に、抗原組成物は約1から約500マイクロリットル/時間または
約24から約12000マイクロリットル/日の割合で送達してもよい。抗原の
濃度は約0.1マイクログラムから10,000マイクログラムの抗原が24時
間の間に送達されるようなものである。流速は、毎分およそ約100から100
0マイクロリットルのリンパ液が成人の鼠径リンパ節を流れているという知識に
基づいている。目的はリンパ系におけるワクチン製剤の局所濃度を最大にするこ
とである。患者における経験的な或る量がヒトにおける任意のワクチン製剤に関
して最も効果的な注入レベルを決めるのに必要である。
【0112】 患者のリンパ系に抗原組成物を導入するために、組成物は、好ましくはリンパ
管、リンパ節、脾臓またはリンパ系のそのほかの適切な部位に向けられる。好ま
しくは、カテーテルや針を挿入し、送達の間中それを保持することによって鼠径
リンパ節や腋窩リンパ節のようなリンパ節に組成物を向ける。適切なカテーテル
や針は、金属やプラスチック(たとえばポリウレタン、塩化ポリビニル[PVC
]、テフロン、ポリエチレンなど)でできたものを入手できる。カテーテルまた
は針を鼠径リンパ節に挿入する場合たとえば、VialonTM Insyte TMカニューレおよびTegaderm(TegadermTM1624,3M
,St.Paul,MN 55144,USA)の透明包装を用い、固定した2 4G3/4のカテーテル(ベクトン・ディッキンソン、USA)を用いて超音波
画像制御の下で鼠径リンパ節に穴を開ける。通常この処置は経験を積んだ放射線
医師が行う。鼠径リンパ節に挿入したカテーテル先端の位置は、即座に目に見え
てリンパ節を大きくするような少量の生理食塩水を注入することによって確認す
る。後者の処置によって、先端がリンパ節の中にあること、および先端がリンパ
節から抜け出ていないことを確かめるような確認をカテーテルの埋込み後いろい
ろな日に繰り返すことができる。実際に先端がリンパ節から抜け出たような場合
は、新しいカテーテルを埋め込むことができる。
【0113】 もう1つの実施態様では、動物の、好ましくはリンパ器官の部位に、または近
傍に埋め込まれた物品を介して抗原をリンパ系に送達することである。物品には
、制御された速度で事前に定められた期間にわたって抗原を送達するような、お
よび受容体の用途にふさわしいようなポンプが含まれる。いくつかの装置が薬物
(薬剤のような)の送達に関して動物やヒトで技術的に知られており、このよう
なものを本発明に用いる、または本発明の用途に適用することができる。
【0114】 埋め込み可能な装置は、上記に説明したように外部装置と似たようなものにな
り、動物においてCTL応答を誘導することのできる、生理的に許容できる、水
性の抗原を含んだ組成物の入った容器、定められた速度で組成物を送達するため
に、容器に関連した位置に置いたポンプ、容器から組成物を送り出すために移送
導管、および任意選択で、移送導管に接続した送達管を備えている。送達管は動
物に設置するのに適合した大きさで、動物のリンパ系に到達するような方法で組
成物を送達するのに適合した大きさのものである。
【0115】 好ましくは、埋め込み可能な装置におけるポンプは、アルザ(Alza)社、
Palo Alto、CAが先駆的に開発したALZET(登録商標)モデル装
置またはDUROS(商標)モデル装置、またはPhametrixにより作成
され、米国特許第4,838,862号で例示されている装置において用いられ
ているような型の浸透圧ポンプである。浸透圧ポンプは水を浸透できるが溶質を
浸透できない膜を用いた浸透圧効果を利用している。装置の中で作られた浸透圧
を用いて、制御された速度で長い間にわたって組成物を送達する。Journal of C
ontrolled Release 35(1995)1-21にあるGiancarlo SantusおよびRichard Baker の“浸透圧による薬剤送達:特許文献の概観”は本発明に有用な浸透圧ポンプの
型に関する有用な指針を提供している。浸透圧ポンプが送出開口部を通って組成
物を送り出す。動物のリンパ系に送達するためにふさわしい管を設置するために
任意選択で送達管を送出開口部に接続する。本発明に有用な装置について記載し
ている特許には以下のものが含まれる。米国特許:(A)アメリカン・シアナミ
ドに与えられた第3,604,417号;(B)Pharmetrixに与えら
れた第4,838,862号;第4,898,582号;第5,135,498
号;第5,169,390号;および第5,257,987号;(C)アルザ社
に与えられた第4,340,048号;第4,474,575号;第4,552
,651号;第4,619,652号;第4,753,651号;第3,732
,865号;第3,760,804号;第3,760,805号;第3,929
,132号;第3,995,632号;第4,034,756号;第4,350
,271号;第4,455,145号;第5,017,381号;第5,023
,088号;第5,030,216号;第5,034,229号;第5,037
,420号;第5,057,318号;第5,059,423号; 第5, 110, 596号;第5,110,597号;第5,135,523号;
第5,137,727号;第5,174,999号;第5,209,746号;
第5,221,278号;第5,223,265号;第3,760,984号;
第3,987,790号;第3,995,631号;第4,203,440号;
第4,286,067号;第4,300,558号;第4,304,232号;
第4,340,054号;第4,367,741号;第4,450,198号;
第4,855,141号;第4,865,598号;第4,865,845号;
第4,872,873号;第4,929,233号;第4,963,141号;
第4,976,966号。前記の各特許は参照により本明細書に含める。
【0116】 基本的な浸透圧ポンプ装置は、ピストンまたは柔軟で浸透できない膜のような
圧力のもとで動かすことができる障壁によって浸透圧塩物質を含む区画とは隔て
て、送達すべき抗原を含む組成物を入れておくチャンバーを含む仕組みになって
いる。浸透圧塩を含む区画は半浸透の膜によって浸透圧液とは隔てられている。
いくつかの実施態様では、薄膜シートのような液体障壁が浸透圧塩チャンバーを
浸透圧液から離しており、使用直前に障壁を取り除くまでポンプが動かないよう
にしている。ほかの浸透圧ポンプでは浸透圧液として体液を用いる。このような
装置では、半浸透膜が体液から浸透圧塩区画を隔てており、一旦体液に曝されて
体内に挿入されるとポンプは動き出す。どちらの場合も、浸透圧塩区画で或る容
積が拡張することにより溜めてあった抗原が体内の周辺環境へこぼれ出ることに
なる。このようなポンプは非常にうまく定常状態で送り出すことができ、薬物の
送達ができる。ポンプは、部位については柔軟な配慮を持って患者に挿入できる
ほど小さなサイズのものである。最終的に脾臓のようなリンパ器官への抗原の送
達を達成するために、効果的なCTL応答の誘導は、リンパ系に送達される抗原
または抗原発現系次第であることを発明者は知っているので、CTLワクチンの
場合このことは重要なのである。リンパ節に送達された抗原は従来の皮下投与に
比べてCTL応答の誘導では100〜1000倍効果的である。浸透圧ポンプの
改変としては、送出端でミクロカテーテル部品(すなわち、任意選択の送達管)
を組み込む。リンパ節のようなリンパ器官の近傍にポンプを埋め込んだ場合、カ
テーテルを器官の中に挿入でき、リンパ系へ直接ワクチンを送達するのを促進で
きる。
【0117】 上の装置のいずれかを用いて抗原を投与するのに先だって、本方法は、抗原の
送達に最適な部位の決定を助けるのに使用できる。たとえば、浸透圧ポンプを用
いる場合、リンパ系への送達を最大にすべく浸透圧ポンプの挿入部位を決めるた
めに、どこで相対的に高いリンパ系ドレナージが起きているかを調べるのに患者
のリンパ系の流れを画像化するようなX線撮影法を用いることができる。各患者
は独特のリンパ系ドレナージの様相を持っているので、抗原投与についての浸透
圧ポンプの挿入に先だって、画像測定は個々の患者について行われるだろう。抗
原投与のために浸透圧ポンプまたはインスリンポンプを用いる場合にリンパ管に
直接カニューレを入れる時は、超音波を用いてリンパ管に直接針を入れる位置を
定め、治療期間を通してその位置をモニターすることができる。
【0118】 以下の、限定しない実施例により本発明を説明する。
【0119】 (実施例) 実施例1〜5に関する材料と方法 マウス:およそ90%のCD8+T細胞がH−2Db上に提示された免疫優性 のLCMV−糖タンパクエピトープ(gp−ペプチドaa33〜41、p33:
KAVYNFATC−SEQ ID NO:569)を認識するTCRを発現し
ているT細胞受容体トランスジェニックマウス(TCR+マウス)の作成は詳細
に報告されている。実験用マウスはすべて8から12週齢で、チューリッヒ大学
のインスチツート・ヒュア・ラボルティアクンデ(Institut Fur Labortierkunde
)にて厳格な無病原体条件下で飼育及び維持された。
【0120】 ウイルス:LCMV(アームストロング株)は、最初はカリフォルニア州サン
ディエゴのラホヤにあるスクリップス臨床研究財団のM. B. A. Oldstone博士か ら入手した。種ウイルスはBHK細胞で増殖させ、以前報告されたように免疫フ
ォーカスアッセイを用いてMC57細胞でプラークを作らせた。
【0121】 浸透圧ポンプ:アルザモデル#1007b。
【0122】 特異的CTL活性に関するin vivoプロテクションアッセイ:LCMV
のチャレンジ感染によるCTL活性検出のためのin vivoアッセイは以前
詳細に報告された(Oehenら1991)。簡単に言えば、2×103pfuのLCMV (アームストロング)を静脈注射することによりマウスをチャレンジした。4日
後上述の免疫フォーカスアッセイを用いてLCMVの力価を測定した。
【0123】 ex vivoにおけるLCMV−gpに対する1次細胞傷害能:10μgの
p33をマウスに静脈注射した。36時間後、脾臓細胞の単一細胞懸濁液をp3
3でパルスしたまたはパルスしていない同質遺伝子型の、51Cr標識したEL−
4(H−2b)標的細胞とともに5時間培養した。特異的な細胞溶解は、[(実験
群の51Cr放出−自然の51Cr放出)/(全体の51Cr放出−自然の51Cr放出 )×100%]として計算した。
【0124】 LCMVが誘導したフットパッドの腫脹反応:後肢フットパッドにLCMV(
アームストロング)を皮内注射することによりマウスを感染させた(30:1で
5000pfu)。フットパッドの厚さはバネのついたキャリパスで毎日測定し
た。フットパッドの腫脹は、(測定した厚さ−注射前の厚さ)/(注射前の厚さ )として計算する。
【0125】 実施例1 浸透圧ポンプを用いたペプチド抗原の連続的な放出によるC57BL/6マウス における強力なCTL応答の誘導 C57BL/6マウスを用い、50μgのp33(500ngのGM−CSF を含む)を単回用量で静脈注射するか(丸)、または7日間にわたって50μg
のp33と500ngのGM−CSFを放出する微小浸透圧ポンプを埋め込むか
(三角)、または無処置のまま(データは示さず)でおいた。7日後マウスを屠
殺し、脾臓から単一細胞懸濁液を作成した。脾細胞は低濃度のIL−2存在下で
p33パルスによってin vitroで5日間再刺激した。p33でパルスし 51 Crで標識したEL−4標的細胞を用いて特異的細胞傷害能を測定した。p3
3をパルスしないEL4の特異的溶解はあらゆるエフェクターについて16%よ
り低いものであった。結果を第1図に示す。
【0126】 実施例2 抗原の連続的な放出によるC57BL/6マウスにおけるウイルスに対するCT L免疫の誘導 C57BL/6マウスを用い、50μgのp33(500ngのGM−CSF を含む、ファーミンジェン)を単回用量で静脈注射するか、または7日間にわた
って50μgのp33と500ngのGM−CSFを放出する微小浸透圧ポンプ
を埋め込むか、または無処置のままでおいた。7日後、in vivoで抗ウイ
ルスプロテクションアッセイを用いて特異的CTL活性を測定した。静脈注射す
ることによりC57BL/6マウスをLCMVアームストロング株(2×103
fu)でチャレンジした。4日後マウスを屠殺し、免疫フォーカスアッセイを用
いてLCMV力価を脾臓で測定した。浸透圧ポンプを埋め込んだマウスが有意に
低いウイルス力価であったということは、ウイルスに対するCTL免疫が作用し
ていることを示している(第V表)。
【0127】
【表32】
【0128】 実施例3 抗原の連続的な放出によるTCRトランスジェニックマウスにおける強力なCT
Lエフェクターの維持 TCRトランスジェニックマウスを用い、50μgのp33を単回用量で静脈
注射するか(丸)、または50μgのp33を放出するような微小浸透圧ポンプ
を埋め込むか(三角)、または無処置のままでおいた(四角)。36時間後、マ
ウスを屠殺し、脾臓から単一細胞の懸濁液を作成し、次いで、p33でパルスし
51Crで標識したEL−4標的細胞を用いてp33特異的な細胞傷害能をex
vivoで測定した。同様にマウスを用い、50μgのp33を単回用量で静
脈注射するか(丸)、または50μgのp33を7日間にわたって放出するよう
な微小浸透圧ポンプを埋め込むか(三角)、または無処置のままでおいた(四角
)。7日後、マウスを屠殺し、脾臓から単一細胞の懸濁液を作成し、次いで、p
33でパルスし、51Crで標識したEL−4標的細胞を用いてp33特異的な細
胞傷害能をex vivoで測定した。p33でパルスしないEL4の特異的溶
解はあらゆるエフェクターについて18%より低いものであった。結果を第2A
図および第2B図に示す。
【0129】 抗原の連続的な放出によるウイルス注射に対する防御的CTL応答の維持 7日後、後肢フットパッドにLCMVを皮内注射(30μl中2×103pf u)することによりTCRトランスジェニックマウスをチャレンジした。ポンプ
を埋め込んだマウス(三角)で見られるように、フットパッドの腫脹反応が無い
ということは、注射時点においてフットパッドにおけるウイルスの複製を阻害す
るCTL免疫作用があったことを示している。それに対して、単回用量でペプチ
ドを注射したマウス(丸)および無処置のマウス(データは示さず)で見られる
ようなフットパッドの腫脹は、防御的なCTLが無いためにLCMVがフットパ
ッドでうまく複製したことを示している。結果を第2C図に示す。
【0130】 実施例4 抗原のリンパ器官への直接送達によるCTL誘導の効率の劇的な上昇 段階的な用量のgp−ペプチドp33をトランスジェニックマウスへ、皮下的
に(s.c.)、静脈内的に(i.v.)、または小さな腹部切開を介して脾臓
に直接的に(i.s.)注入した。注入の24時間後にgp−特異的CTL活性
を測定することによりCTL誘導の効率を評価した。マウスを屠殺し、ドレーニ
ング(draining)リンパ節または脾臓から単一細胞懸濁液を作成し、p33でパル
スし、51Crで標識したEL−4標的細胞を用いてp33−特異的細胞傷害能を
ex vivoで評価した。p33でパルスしないEL−4標的細胞の特異的溶
解はあらゆるエフェクターについて12%より低いものであった。結果を第3図
に示す。
【0131】 実施例5 ペプチドの脾臓内注入を受けているマウスから精製した樹状細胞によるCTLの
強い刺激 リンパ系にペプチドを送達する効果を評価した。野生型C57BL/6マウス を用い、ペプチドp33をi.v.、s.c.または脾臓に直接的に注入した。
2時間後、i.s.またはi.v.注入したマウスの脾臓からDCを単離しおよ
びs.c.注入したマウスの局所ドレーニングリンパ節からもDCを単離した。
このような組織から単離した細胞は、脾臓およびリンパ節のDCに特異的なマー
カーである、インテグリンアルファ鎖を認識するモノクローナル抗体に結合した
磁気ビーズを用いてDCについて分画した。LCMV−gpに特異的なTCRト
ランスジェニックマウスから得た無処置のCD8+T細胞をin vitroで
刺激する能力について陽性に分画された画分と陰性に分画された画分の細胞を比
較した。3H−チミジンの取り込みで測定して、ペプチドを脾臓に直接注入した 場合にのみ、DCを含む細胞画分はCTLを刺激し、増殖した。このことは、リ
ンパ器官へペプチドを直接注入した後でのCTLの誘導はペプチドによるDCの
効果的な負荷を反映していることを示している。それに対して、DCを除いた細
胞画分は増殖を誘導しなかったし、i.v.およびs.c.注入したマウスのリ
ンパ器官から得たDCは効果的な刺激剤でなかった。結果を第4図に示す。
【0132】 本発明は現在好ましい実施態様と考えられるものを参照して説明しているが、
発明は開示されている実施態様に限られるものではないことを理解すべきである
。それとは反対に、発明は請求の範囲の精神と範囲に含まれるような様々な改良
や同等の組み合わせを含むことを意図している。
【0133】 各出版物、特許および特許出願が具体的におよび個々に、その全体を参照によ
り含めると示されたのと同様に、あらゆる出版物、特許および特許出願はその全
体が本明細書に参照により含まれる。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1図。抗原が単回用量で与えられた場合(丸)、および連続的
にポンプで与えられた場合(三角)のエフェクター/標的比に対するCTLによ る標的細胞の溶解を示すグラフである。
【図2】 第2A図。抗原が単回用量で与えられた場合(丸)、連続的にポ
ンプで与えられた場合(三角)、および陰性対照(四角)の36時間後における
エフェクター/標的比に対するCTLによる標的細胞の溶解を示すグラフである 。
【図3】 第2B図。抗原が単回用量で与えられた場合(丸)、連続的にポ
ンプで与えられた場合(三角)、および陰性対照(四角)の7日後におけるエフ
ェクター/標的比に対するCTLによる標的細胞の溶解を示すグラフである。
【図4】 第2C図。抗原が単回用量で与えられた場合(丸)、および連続
的にポンプで与えられた場合(三角)の時間に対するフットパッドの腫脹を示す
グラフである。
【図5】 第3図。抗原が皮下的、静脈内的および脾臓内的に与えられた場
合のペプチド抗原の用量に対するCTLによる標的細胞の溶解を示すグラフであ
る。
【図6】 第4図。皮下的、静脈内的および脾臓内的に与えられた抗原によ
り誘導されたCTL細胞のトリチウムチミジンの取り込みを示す棒グラフである
【図7】 第5図。ヒトのリンパ系の簡略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/04 A61P 31/10 31/10 31/12 31/12 35/00 35/00 A61K 37/24 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 シマード,ジョン ジェイ. エル. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91326 ノースリッジ セミノール サー クル 11767 Fターム(参考) 4C084 AA02 DA01 DA12 DA14 DA15 DA16 DA19 DA22 DA23 DA24 DA25 DC01 MA65 NA10 NA13 NA14 ZB022 ZB262 4C085 AA02 BA51 BB01 BB02 CC08 CC21 CC22 CC23 CC26 EE03 GG02 GG10

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳類において免疫的CTL応答を誘導するのに充分なレベ
    ルで哺乳類に抗原を送達し、 免疫的CTL応答を維持するのに充分な期間、哺乳類のリンパ系において抗原
    レベルを維持する ことを含む、哺乳類において免疫的CTL応答を誘導するおよび/または持続
    させる方法。
  2. 【請求項2】 CTL応答が、動物のリンパ系に抗原を直接送達することに
    よって維持される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 CTL応答が、脾臓、リンパ節またはリンパ管に抗原を直接
    送達することによって維持される請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 動物においてCTL応答を高めるのに充分なレベルで、動物
    の疾患適合抗原を送達し、 動物のリンパ系において抗原のレベルを維持するような方法による、疾患を治
    療するのに充分な期間の、動物への疾患適合抗原の持続的で定期的な送達が行わ
    れることによって、高められたCTL応答を維持する ことを含む、哺乳類の免疫系が疾患を攻撃するために疾患関連抗原に対する細
    胞性応答を行うような疾患に罹っているまたは前記疾患の素因を有する哺乳類を
    治療する方法。
  5. 【請求項5】 疾患が癌である請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 癌が悪性黒色腫である請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 疾患が感染症である請求項4に記載の方法。
  8. 【請求項8】 感染症がウイルス性疾患である請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 単一の抗原を動物に送達する請求項4に記載の方法。
  10. 【請求項10】 複数の抗原を動物に送達する請求項4に記載の方法。
  11. 【請求項11】 抗原を動物のリンパ系に直接送達することによってCTL
    応答を維持する請求項4に記載の方法。
  12. 【請求項12】 抗原をリンパ節またはリンパ管に直接送達することによっ
    てCTL応答を維持する請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 抗原を鼠径リンパ節または腋窩リンパ節に直接送達する請
    求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 抗原が動物のリンパ系に達するように、抗原を含む組成物
    を送達するために設置した移送管およびカテーテルを介して、動物の体外に設置
    した装置から生理的に許容できる抗原組成物をポンプ注入することによって、抗
    原を動物に送達する請求項4に記載の方法。
  15. 【請求項15】 抗原を含む組成物が持続的、定期的に放出されるように、
    リンパ器官もしくはリンパ管の部位またはその近傍に、生理的に許容できる抗原
    組成物を含む埋込み可能な持続的放出ポンプを埋め込むことによって、抗原を送
    達する請求項4に記載の方法。
  16. 【請求項16】 ポンプが浸透圧ポンプである請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 疾患が癌であり、抗原が腫瘍関連抗原である請求項4に記
    載の方法。
  18. 【請求項18】 抗原が、分化抗原、腫瘍特異性複合系抗原、胎児性抗原、
    発現した癌遺伝子に由来する抗原、発現した突然変異癌抑制遺伝子に由来する抗
    原、およびウイルス抗原からなるグループから選択される請求項17に記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 抗原が、MART−1/MelanA(MART−1)、
    gp100(Pmel 17)、チロシナーゼ、TRP−1、TRP−2、MAG
    E−1、MAGE−3、BAGE、GAGE−1、GAGE−2、p15(58
    )、CEA、p53、Ras、HER−2/neu、BCR−ABL、E2A−
    PRL、H4−RET、IGH−IGK、MYL−RAR、EBVA、(HPV
    )抗原E6およびE7、TSP−180、MAGE−4、MAGE−5、MAG
    E−6、RAGE、NY−ESO、p185erbB2、p180erbB−3
    、c−met、nm−23H1、PSA、TAG−72、CA19−9、CA7
    2−4、CAM17.1、NuMa、K−ras、H−ras、β−カテニン、
    CDK4、Mum−1、p15、p16からなるグループから選択される請求項
    17に記載の方法。
  20. 【請求項20】 CTL応答を高めることができるサイトカインが抗原と共
    に送達および/または維持される請求項4に記載の方法。
  21. 【請求項21】 サイトカインが、GM−CSF、IL−12、IL−2、
    TNF、IFNγ、IL−18、IL−3、IL−4、IL−8、IL−9、I
    L−13、IL−10、IL−14、IL−15、G−SCF、IFNアルファ
    、IFNベータ、IFNガンマ、TGFアルファ、またはTGFベータである請
    求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 動物においてCTL応答を誘導することができ、生理的に
    許容できる、抗原を含んだ組成物の容器と、 決められた速度で組成物を送達するために容器に接続されたポンプと、 容器から組成物を放出するための移送管と、 任意要素として、動物に留置するのに適した大きさであり、動物のリンパ系に
    達するような方法で組成物を送達するための送達管で、移送管に接続された送達
    管と、 を備えた、動物においてCTL応答を誘導するような抗原を送達するための物
    品。
  23. 【請求項23】 容器が物品から取り外しができ、再充填ができるものであ
    る請求項22に記載の物品。
  24. 【請求項24】 組成物が抗原を一種だけ含む請求項22に記載の物品。
  25. 【請求項25】 組成物が複数の抗原を含む請求項22に記載の物品。
  26. 【請求項26】 組成物がCTL応答を高めることができるサイトカインを
    さらに含む請求項22に記載の物品。
  27. 【請求項27】 サイトカインが、GM−CSF、IL−12、IL−2、
    TNF、IFNγ、IL−18、IL−3、IL−4、IL−8、IL−9、I
    L−13、IL−10、IL−14、IL−15、G−SCF、IFNアルファ
    、IFNベータ、IFNガンマ、TGFアルファ、またはTGFベータである請
    求項26に記載の物品。
  28. 【請求項28】 抗原が、分化抗原、腫瘍特異性複合系抗原、胎児性抗原、
    癌遺伝子抗原、突然変異癌抑制遺伝子抗原、またはウイルス抗原である請求項2
    2に記載の物品。
  29. 【請求項29】 抗原が、MART−1/MelanA(MART−1)、
    gp100(Pmel 17)、チロシナーゼ、TRP−1、TRP−2、MA GE−1、MAGE−3、BAGE、GAGE−1、GAGE−2、p15(5
    8)、CEA、p53、Ras、HER−2/neu、BCR−ABL、E2A
    −PRL、H4−RET、IGH−IGK、MYL−RAR,EBVA、(HP
    V)抗原E6およびE7、TSP−180、MAGE−4、MAGE−5、MA
    GE−6、RAGE、NY−ESO、p185erbB2、p180erbB−
    3、c−met、nm−23H1、PSA、TAG−72、CA19−9、CA
    72−4、CAM17.1、NuMa、K−ras、H−ras、β−カテニン
    、CDK4、Mum−1、p15、p16からなるグループから選択される請求
    項28に記載の物品。
  30. 【請求項30】 物品が体外装置であり、送達管は皮下を通してまたはリン
    パ管経由で動物に送達するのに充分な長さのカテーテルである請求項22に記載
    の物品。
  31. 【請求項31】 カテーテルが動物のリンパ管系に直接送達するのに充分な
    長さのものである請求項30に記載の物品。
  32. 【請求項32】 リンパ管系への送達が腋窩リンパ節または鼠径リンパ節を
    介する請求項31に記載の物品。
  33. 【請求項33】 携帯可能な請求項22に記載の物品。
  34. 【請求項34】 ヒトに携帯可能に装着するのに適した大きさである請求項
    33に記載の物品。
  35. 【請求項35】 ポンプが、ローラー/ペリスタポンプ、シリンジポンプ、
    ピストン/バルブポンプ、またはガス圧ポンプである請求項22に記載の物品。
  36. 【請求項36】 ポンプが電池で作動する請求項22に記載の物品。
  37. 【請求項37】 動物においてCTL応答を維持するために充分なレベルに
    動物のリンパ系で抗原を維持するために定期的に抗原組成物を送達するための印
    刷された指示書と組み合わせた請求項22に記載の物品。
  38. 【請求項38】 移送管を介して動物に、定められた速度で組成物を送達す
    るためのポンプを備えた容器に生理的に許容できる、水性の、抗原を含んだ組成
    物を入れることを含む、持続的なCTL応答をこのような応答を必要としている
    動物において誘導するのに有用なシステムを準備する方法。
JP2000501773A 1997-07-10 1998-07-10 Ctl応答を誘導する方法 Expired - Fee Related JP3857877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002209815A CA2209815A1 (en) 1997-07-10 1997-07-10 Vaccine method using osmotic pump
US98832097A 1997-12-10 1997-12-10
US08/988,320 1997-12-10
US2,209,815 1997-12-10
PCT/US1998/014289 WO1999002183A2 (en) 1997-07-10 1998-07-10 A method of inducing a ctl response

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001509490A true JP2001509490A (ja) 2001-07-24
JP3857877B2 JP3857877B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=25679470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000501773A Expired - Fee Related JP3857877B2 (ja) 1997-07-10 1998-07-10 Ctl応答を誘導する方法

Country Status (10)

Country Link
EP (3) EP1787654B1 (ja)
JP (1) JP3857877B2 (ja)
AT (1) ATE325619T1 (ja)
AU (1) AU739189B2 (ja)
DE (1) DE69834494T2 (ja)
ES (2) ES2438735T3 (ja)
IL (3) IL133912A0 (ja)
NZ (1) NZ502168A (ja)
PT (1) PT1003548E (ja)
WO (1) WO1999002183A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523863A (ja) * 2003-06-17 2007-08-23 マンカインド コーポレイション 予防又は治療目的のためのmhcクラスi拘束性エピトープに対する免疫応答を誘発し、増強し、維持する方法
JP2008526764A (ja) * 2004-12-29 2008-07-24 マンカインド コーポレイション 免疫応答の誘導におけるcd4+細胞の回避方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977074B2 (en) 1997-07-10 2005-12-20 Mannkind Corporation Method of inducing a CTL response
EP1181313B1 (de) * 1999-06-04 2011-02-09 Florian Kern Peptide zur vakzinierung gegen das humane cmv
AT408721B (de) 1999-10-01 2002-02-25 Cistem Biotechnologies Gmbh Pharmazeutische zusammensetzung enthaltend ein antigen
CA2721011A1 (en) * 1999-10-22 2001-05-03 Aventis Pasteur Limited Modified gp100 and uses thereof
MXPA02007478A (es) * 2000-02-04 2004-08-23 Univ Duke Vacuna contra el virus de inmunodeficiencia humana.
DE10006033B4 (de) * 2000-02-10 2005-11-10 Professor Dr. Magnus von Knebel Doeberitz Chirurgische Universitätsklinik Sektion für Molekulare Diagnostik und Therapie Immunisierung eines Individuums gegen Carcinome und ihre Vorstufen
DE60116068T2 (de) 2000-03-21 2006-08-17 Genzyme Corp., Framingham Therapeutische anti-cytomegalovirus verbindungen
CA2411040A1 (en) 2000-05-31 2001-12-06 Genzyme Corporation Therapeutic anti-melanoma compounds
WO2002020616A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-14 Epimmune Inc. Hla-a2.1 binding peptides and their uses
EP1195381A1 (de) * 2000-09-28 2002-04-10 Immusystems GmbH CD4+ T-Lymphozyten spezifische Hepatitis C Virus-Epitope
US6773695B2 (en) 2000-10-05 2004-08-10 Mannkind Corporation Modulation of allergic response
EP1752160A3 (en) 2001-04-06 2007-05-30 Mannkind Corporation Epitope sequences
WO2003008537A2 (en) 2001-04-06 2003-01-30 Mannkind Corporation Epitope sequences
JP3536039B2 (ja) * 2001-05-08 2004-06-07 独立行政法人 科学技術振興機構 Htlv−i腫瘍に対する抗腫瘍抗原又はその抗原エピトープ
US20030124718A1 (en) * 2001-05-18 2003-07-03 Deborah Fuller Vaccine composition
WO2009003492A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 Dako Denmark A/S Mhc multimers, methods for their generation, labeling and use
ATE494387T1 (de) 2001-11-07 2011-01-15 Mannkind Corp Für epitope von antigenen kodierende expressionsvektoren und verfahren zu deren konzeption
WO2003106616A2 (en) * 2002-06-12 2003-12-24 Gavish-Galilee Bio Applications Ltd MEMBRANE-ANCHORED β2 MICROGLOBULIN COVALENTLY LINKED TO MHC CLASS I PEPTIDE EPITOPES
US9090673B2 (en) 2003-12-12 2015-07-28 City Of Hope Synthetic conjugate of CpG DNA and T-help/CTL peptide
US8202841B2 (en) 2004-06-17 2012-06-19 Mannkind Corporation SSX-2 peptide analogs
EP2351577A1 (en) 2004-12-29 2011-08-03 Mannkind Corporation Methods to trigger, maintain and manipulate immune responses by targeted administration of biological response modifiers into lymphoid organs
SG158154A1 (en) * 2004-12-29 2010-01-29 Mannkind Corp Methods to elicit, enhance and sustain immune responses against mhc class i-restricted epitopes, for prophylactic or therapeutic purposes
CA2592968A1 (en) 2004-12-29 2006-07-06 Mannkind Corporation Use of compositions comprising various tumor-associated antigens as anti-cancer vaccines
AU2006259307B2 (en) 2005-06-17 2012-12-20 Mannkind Corporation Epitope analogues
ES2413079T3 (es) 2005-06-17 2013-07-15 Mannkind Corporation Métodos y composiciones para desencadenar respuestas inmunitarias multivalentes contra epítopos dominantes y subdominantes expresados en células cancerosas y estroma tumoral
KR20080033271A (ko) 2005-06-17 2008-04-16 맨카인드 코포레이션 암종을 위한 다가 동반이행 및 증폭형 면역치료제
EP1820511A1 (en) * 2006-02-20 2007-08-22 Prolmmune Limited MHC binding peptides and their uses
EP2481418A1 (en) 2007-02-15 2012-08-01 MannKind Corporation A method for enhancing T cell response
EP2361930A3 (en) 2007-03-26 2011-10-26 Dako Denmark A/S Multimers of MHC-peptide complexes and uses thereof in Borrelia infectious diseases
EP2197908A2 (en) 2007-09-27 2010-06-23 Dako Denmark A/S Mhc multimers in tuberculosis diagnostics, vaccine and therapeutics
WO2009043155A2 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Health Distinct hiv-1 gag and env epitopes of hla alleles associated with differential susceptibility to hiv-1 infection
DK2254592T3 (da) 2008-02-28 2019-09-09 Dako Denmark As MHC-multimerer til Borrelia-diagnostik og sygdom
WO2010009735A2 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Dako Denmark A/S Combinatorial analysis and repair
GB0817244D0 (en) 2008-09-20 2008-10-29 Univ Cardiff Use of a protein kinase inhibitor to detect immune cells, such as T cells
WO2010037402A1 (en) 2008-10-02 2010-04-08 Dako Denmark A/S Molecular vaccines for infectious disease
US11992518B2 (en) 2008-10-02 2024-05-28 Agilent Technologies, Inc. Molecular vaccines for infectious disease
AU2010310468A1 (en) 2009-10-23 2012-05-24 Mannkind Corporation Cancer immunotherapy and method of treatment
KR20180006945A (ko) 2015-05-13 2018-01-19 아게누스 인코포레이티드 암 치료 및 예방용 백신
JP7185530B2 (ja) 2016-06-13 2022-12-07 トルク セラピューティクス, インコーポレイテッド 免疫細胞機能を促進するための方法および組成物
EP3678701A4 (en) 2017-09-05 2021-12-01 Torque Therapeutics, Inc. THERAPEUTIC PROTEIN COMPOSITIONS AND METHOD FOR MANUFACTURING AND USING THEREOF
WO2019177152A1 (ja) 2018-03-16 2019-09-19 Kotaiバイオテクノロジーズ株式会社 免疫実体の効率的クラスタリング
JP2021522239A (ja) 2018-04-26 2021-08-30 アジェナス インコーポレイテッド 熱ショックタンパク質結合ペプチド組成物およびその使用方法
EP4091627A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-23 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin in der Helmholtz-Gemeinschaft Tcr constructs specific for magea4-derived epitopes

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2156932T3 (es) * 1993-12-23 2001-08-01 Rmf Dictagene Sa Microparticulas cargadas con antigeno y preparados farmaceuticos que contienen estas microparticulas.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523863A (ja) * 2003-06-17 2007-08-23 マンカインド コーポレイション 予防又は治療目的のためのmhcクラスi拘束性エピトープに対する免疫応答を誘発し、増強し、維持する方法
JP2013028619A (ja) * 2003-06-17 2013-02-07 Mannkind Corp 予防又は治療目的のためのmhcクラスi拘束性エピトープに対する免疫応答を誘発し、増強し、維持する方法
JP2008526764A (ja) * 2004-12-29 2008-07-24 マンカインド コーポレイション 免疫応答の誘導におけるcd4+細胞の回避方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE325619T1 (de) 2006-06-15
DE69834494D1 (de) 2006-06-14
PT1003548E (pt) 2006-09-29
AU8568998A (en) 1999-02-08
WO1999002183A3 (en) 1999-05-14
IL181687A0 (en) 2007-07-04
ES2438735T3 (es) 2014-01-20
IL133912A (en) 2010-12-30
DE69834494T2 (de) 2007-03-01
AU739189B2 (en) 2001-10-04
IL133912A0 (en) 2001-04-30
EP1787654B1 (en) 2013-09-11
EP1003548A1 (en) 2000-05-31
EP1003548B1 (en) 2006-05-10
WO1999002183A2 (en) 1999-01-21
NZ502168A (en) 2002-08-28
ES2265165T3 (es) 2007-02-01
EP2286831A1 (en) 2011-02-23
EP1787654A1 (en) 2007-05-23
JP3857877B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857877B2 (ja) Ctl応答を誘導する方法
US6994851B1 (en) Method of inducing a CTL response
US5705151A (en) Gene therapy for T cell regulation
Bergman et al. Development of a xenogeneic DNA vaccine program for canine malignant melanoma at the Animal Medical Center
JP5239041B2 (ja) 癌の治療剤
Hermans et al. CD8+ T cell-dependent elimination of dendritic cells in vivo limits the induction of antitumor immunity
EP1833506B1 (en) Use of compositions comprising various tumor-associated antigens as anti-cancer vaccines
Chang et al. Immunogenetic therapy of human melanoma utilizing autologous tumor cells transduced to secrete granulocyte-macrophage colony-stimulating factor
JP5283335B2 (ja) 各種癌の治療を目的とした腫瘍関連抗原の組合せ
Palmer et al. Gene therapy with autologous, interleukin 2-secreting tumor cells in patients with malignant melanoma
US5820872A (en) Methods and compositions for improving the effectiveness of X-irradiation therapy for the treatment of an internal solid tumor
US20110274723A1 (en) Cancer immunotherapy and method of treatment
JP2005523277A (ja) 癌の治療
MXPA06014771A (es) Perfiles de antigeno asociados a tumor en diagnosticos de cancer e inmunoterapia.
JP2013526582A (ja) 癌治療
Appelbe et al. Radiation-enhanced delivery of systemically administered amphiphilic-CpG oligodeoxynucleotide
Ji et al. A novel rapid modularized hepatitis B core virus-like particle-based platform for personalized cancer vaccine preparation via fixed-point coupling
BR112018005180B1 (pt) Método in vitro para determinar a potência imunoterapêutica de uma composição de células dendríticas humanas ativas e não totalmente maduras, método in vitro para selecionar um paciente com um tumor sólido que responderá ou não responderá à administração da composição de células dendríticas humanas ativas e não totalmente maduras derivadas do paciente e método in vitro para selecionar um agente de maturação de célula dendrítica para produzir células dendríticas humanas ativas e não totalmente maduras com potência imunoterapêutica aumentada
US20040022813A1 (en) Shed antigen vaccine with dendritic cells adjuvant
JP2020531437A (ja) haNKセツキシマブ併用及び方法
US20070259006A1 (en) Shed antigen vaccine with dendritic cells adjuvant
JP2024520477A (ja) ペプチドに基づくネオ抗原ワクチンの多成分化学組成物
JPWO2020260897A5 (ja)
CN114828869A (zh) 用于治疗实体肿瘤的方法
Mertelsmann et al. PRINCIPAL INVESTIGATOR: ASSOCLVTE INVESTIGATORS

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees