JP5239041B2 - 癌の治療剤 - Google Patents

癌の治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5239041B2
JP5239041B2 JP2008557158A JP2008557158A JP5239041B2 JP 5239041 B2 JP5239041 B2 JP 5239041B2 JP 2008557158 A JP2008557158 A JP 2008557158A JP 2008557158 A JP2008557158 A JP 2008557158A JP 5239041 B2 JP5239041 B2 JP 5239041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
vaccine
cells
antigen
pertussis vaccine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008557158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008096831A1 (ja
Inventor
恵子 宇高
正英 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kochi University NUC
NEC Corp
Research Foundation for Microbial Diseases of Osaka University BIKEN
Original Assignee
Kochi University NUC
NEC Corp
Research Foundation for Microbial Diseases of Osaka University BIKEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kochi University NUC, NEC Corp, Research Foundation for Microbial Diseases of Osaka University BIKEN filed Critical Kochi University NUC
Priority to JP2008557158A priority Critical patent/JP5239041B2/ja
Publication of JPWO2008096831A1 publication Critical patent/JPWO2008096831A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5239041B2 publication Critical patent/JP5239041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/099Bordetella
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001152Transcription factors, e.g. SOX or c-MYC
    • A61K39/001153Wilms tumor 1 [WT1]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4747Apoptosis related proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4748Tumour specific antigens; Tumour rejection antigen precursors [TRAP], e.g. MAGE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/521Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55588Adjuvants of undefined constitution
    • A61K2039/55594Adjuvants of undefined constitution from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24111Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
    • C12N2770/24134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本発明は、癌およびウイルス感染症の治療、並びに癌の転移や再発およびウイルス誘発性腫瘍の予防に役立つワクチン、その製造のためのアジュバントに関する。
腫瘍に対するHLAクラスI結合性ペプチドを使うペプチド免疫療法が試験的に実施されている。しかし、過去のペプチド免疫療法の成績からみて、腫瘍抗原ペプチドの単独投与では効果があまり期待できないとされている(過去の治療報告において、RECIST評価でSDの割合が1割を超えるケースはほとんどない(非特許文献1、3))。
そこで、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)を刺激するために、フロイント不完全アジュバント(FIA)中に乳化したペプチドを投与する方法が広く使用されている(非特許文献1〜3)。FIAに懸濁したペプチドは、MHCテトラマー陽性CD8T細胞またはIFN−γ分泌細胞の増加によって明らかなように、ペプチド特異的T細胞を増殖させる。しかし、増殖したCD8T細胞はエフェクターとして完全には活性化されにくく、治療効果が限られていた(非特許文献4〜6)。場合によっては、FIAに懸濁したペプチドが抗原特異的免疫寛容を引き起こすことさえある(非特許文献7)。また、皮下で長らくFIAが残り、発赤は1,2ヶ月でおさまるものの、丘疹が2年くらい残り、投与回数に従い皮膚の硬結が進み、患者のQOLを著しく損なうという問題もある。
ペプチドの免疫原性を増大させるために、多数のアジュバントが臨床試験で試されてきた。これらのアジュバントの目的は、抗原提示細胞(APC)および/またはヘルパーT細胞(Th)を活性化することによって、CTLに向炎症性の環境を提供することである。樹状細胞は、ペプチドパルス用の抗原提示細胞として使用されており、よりよい腫瘍制御を導いている(非特許文献3、8)。非メチル化デオキシCpG、Toll様受容体リガンド(非特許文献9)およびFlt3(非特許文献10)のような、APCを活性化するリガンドが導入されている。ヘルパー活性に関して、Th1型の応答は、最適な細胞性免疫を誘導する(非特許文献11、12)。Th細胞および他の免疫増強細胞が分泌する組換えサイトカインが、臨床試験で使用されている。これらのサイトカインには、IL−2(非特許文献13)、GM−CSF(非特許文献8)、IFN−α(非特許文献14)およびIL−12(非特許文献15)が含まれる。それらは、GMP(品質管理規則)グレードの製品が入手可能であるため、試験治療が容易にできる。しかしながら、これらは免疫応答の一部を置換し、主としてAPCまたはTh細胞のいずれか単独を刺激できるに過ぎない。サイトカインの生物学的半減期も限られている。
より自然な条件下でAPCとTh細胞との両方を活性化する目的で、結核菌細胞壁骨格(BCG−CWS)の使用が開発されてきた(非特許文献16)。しかし、BCG−CWSは、細胞性免疫を強力に活性化し、開放性潰瘍の発症が回避できない。このため、白血病患者のような免疫能の低下した患者には使えない。繰り返し免疫することも困難である。ペプチドは血清中の蛋白分解酵素により分解されやすく、細胞表面のMHC分子に結合したもの以外は数日以内に消失するので、頻繁に免疫する必要がある。また、本来なら免疫寛容の対象となる自己の腫瘍抗原蛋白質に反応するT細胞は、活性が落ちやすく、毎週1回投与しないと細胞傷害活性が減弱する。したがって、頻回投与が困難なBCG−CWSは、腫瘍免疫療法のためのアジュバントとして重大な欠点を抱えている。
Rosenberg, S. A.ら、Nat. Med.、vol. 10、p. 909-915 (2004) Oka, Y.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、vol.101、p. 13885-13890 (2004) Mosolits, S.ら、Ann. Oncol.、vol. 16、p. 847-862 (2005) Nagorsen, D.ら、Clin. Cancer Res.、vol. 12、p. 3064-3069 (2006) Nencioni, A.ら、Ann. Oncol.、vol. 15、p. 153-160 (2004) Romero, P.ら、Cancer Immunol. Immunother.、vol. 53、p. 249-255 (2004) Toes, R. E. M.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、vol. 93、p. 7855-7860 (1996) Slingluff, C. L.ら、J. Clin. Oncol.、vol. 21、p. 4016-4026 (2006) Speiser, D. E.ら、J. Clin. Invest.、vol. 115、p. 739-746 (2005) Fong, L.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、vol. 98、p. 8809-8814 (2001) Fallarino, F.ら、J Immunol、vol. 165、p. 5495-5501 (2000) Dredge, K.ら、Cancer Immunol. Immunother.、vol. 51、p. 521-531 (2002) Rosenberg, S.ら、Nat. Med.、vol. 4、p. 321-327 (1998) Di Pucchio, T.ら、Cancer Res.、vol. 66、p. 4943-4950 (2006) Peterson, A.ら、J. Clin. Oncology、vol. 21、p. 2342-2348 (2006) Nakajima, H.ら、Cancer Immunol. Immunother.、vol.53:、p. 617-624 (2004)
本発明の目的は、腫瘍特異的免疫療法もしくはウイルス感染症に対する免疫療法において有効な、癌抗原もしくはウイルス抗原ペプチドワクチン用アジュバントを提供することであり、以って該免疫療法に有効な癌もしくはウイルス感染症治療剤を提供することにある。
本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意研究を行った結果、全菌体百日咳ワクチンが抗原提示細胞(APC)とヘルパーT細胞(Th)との両方を活性化すること、また、癌抗原もしくはウイルス抗原ペプチドと、アジュバントとして全菌体百日咳ワクチンとを含むワクチンが優れた抗腫瘍活性もしくは抗ウイルス活性を示すことを見出した。さらに、百日咳ワクチンは、FIAのように乳化して用いる必要がなく、発赤、腫脹もほとんどみられないことから、BCG−CWSと異なり週1回の間隔で繰り返し投与することが可能であることを確認し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明による、悪性腫瘍の治療または転移もしくは再発の予防剤は、悪性腫瘍抗原ペプチドおよび百日咳ワクチンを含み、前記悪性腫瘍抗原ペプチドは、WT1タンパク質またはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチドであり、かつ、前記百日咳ワクチンは、全菌体百日咳ワクチンアジュバントである、悪性腫瘍の治療または転移もしくは再発の予防剤である。また、本発明のアジュバントは、悪性腫瘍抗原ペプチドを有効成分とするワクチン用のアジュバントであって、前記悪性腫瘍抗原ペプチドは、WT1タンパク質またはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチドであり、かつ、前記アジュバントは、全菌体百日咳ワクチンを主成分とすることを特徴とするアジュバントである。
本発明の悪性腫瘍の治療または転移もしくは発の予防剤は、WT1タンパク質またはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチドおよび全菌体百日咳ワクチンアジュバントを含む。全菌体百日咳ワクチンアジュバントは、WT1タンパク質またはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチドの投与に対して優れたアジュバント活性を有する。また、全菌体百日咳ワクチンは、それ自体ワクチンとして広く使用されており、GMPグレードのワクチンが入手可能である。従って、本発明により、効果的かつ安全な悪性腫瘍の治療または転移もしくは再発の予防剤が提供される。
百日咳毒素および繊維状赤血球凝集素に対するIgG抗体産生における百日咳ワクチンのヘルパー誘導活性を示す図である。B6マウスをPBS、AcまたはWc百日咳ワクチンで皮下に週一回免疫した。血清中の百日咳毒素および繊維状赤血球凝集素に対するIgG抗体活性を、γ鎖特異的二次抗体を用いてELISAにより測定した。3回目の免疫の一週間後の抗体活性を示す。データを、2匹のマウスの平均とSDとして示す。 細胞傷害活性の誘導を異なる免疫群の間で比較した図である。B6マウスを百日咳ワクチンありまたはなしでOVA-Iペプチドにより、週一回免疫した。4回目の免疫の一週間後、脾臓細胞を、EG7(a、c、e、g)、オボアルブミン形質移入細胞またはその親細胞株EL4(b、d、f、h)に対する細胞傷害活性について調べた。様々なE/T比で5時間のインキュベートをし、その間の特異的溶解を示す。個々のマウスから取った脾細胞のデータを、それぞれの折れ線で示す。 EGFPOT1細胞の生体内増殖を示す図である。EGFPOT1細胞を静脈内に注射した。翌日マウスを百日咳ワクチンありまたはなしでOVA−Iペプチドにより皮内注射した。翌週同様に免疫を繰り返した。2回目の免疫の一週間後、脾臓細胞をフローサイトメトリーにより調べた。脾臓細胞中の蛍光トランスジェニックTCRを持った細胞の割合を示す。 百日咳ワクチンありまたはなしでOVA−IIペプチドにより免疫したDO11.10マウスにおけるTh1/Th2サイトカイン産生を示す図である。週一回3回免疫後、1週間目に脾臓細胞を取り、OVA−IIペプチドで刺激し、サイトカイン産生を調べた。サイトカイン、IFN−γ、IL−4およびIL−5を、Luminex 100およびFluorokine MAPキットにより測定した。抗原刺激をして48時間インキュベート後の培養上清中のサイトカイン濃度を示す。Acワクチンはより多くのTh2型サイトカイン(IL−4およびIL−5)の産生を誘導したが、一方Wcワクチンはより多くのTh1型サイトカイン(IFN−γ)の産生を促し、一方Th2サイトカインの産生は、少ない傾向を示した。 百日咳ワクチンありまたはなしでOVA−Iペプチドにより免疫したマウスにおける生体内腫瘍増殖を示す図である。週一回3回免疫の後、EG7およびEL4細胞をB6マウスの背部脇の対側に皮内接種した。腫瘍サイズを、長径とそれに垂直な短径を掛けた積として一日おきに測定した。5匹のマウスの平均を示す。 マウスの生存に関する免疫の効果をFBL3腫瘍細胞の致死用量を腹腔注射して生存を調べた図である。5匹のB6マウス群を、百日咳ワクチンありまたはなしでDb126 WT1ペプチドの週一回の皮内投与により、あらかじめ3回免疫した。FBL3細胞を次いで腹腔内に注射し、マウスの生存をモニターした。データは再現性を認める実験のうち代表的なものを示す。 長期免疫マウスの尿、血液所見を示す図である。図8に示す長期免疫マウスの尿総タンパク量、血液中の赤血球(a.)、白血球数(b.)を数えた。エラーバーは、平均値と標準偏差を示す。尿タンパクは、性別に10匹ずつの正常B6マウスの平均値と標準偏差を対照に示す。 WcワクチンおよびDb126 WT1ペプチドでの長期免疫後のマウスの組織を示す図である。PBS(a.c.)およびWcワクチンとDb126ペプチド(b.d.)で週一回8回免疫したマウス由来の腎臓(a.c.)および肺(b.d.)を示す。パラフィン切片を、HematoxylinおよびEosinで染色した。リンパ球浸潤などの有意な変化はなかった。 右大腿骨転移を有する前立腺癌患者KB07-005におけるW10ペプチドを用いた免疫療法の初期第I/II相臨床試験の結果を示す図である。(A)腫瘍の最長径の和(SLD)の治療開始後の推移を示す。破線矢印はW10単独投与の期間、実線矢印はW10と全菌体百日咳ワクチン(Wc)の併用投与の期間を示す。Wc添加後14週間でSLDの変化は115%、RECIST評価はSDであった。(B)PSA濃度の治療開始後の推移を示す。破線矢印はW10単独投与の期間、実線矢印はW10と全菌体百日咳ワクチン(Wc)の併用投与の期間を示す。 標的骨病変に放射線療法の履歴のある、恥骨転移を有する前立腺癌患者KB07-003におけるW10ペプチドを用いた免疫療法の初期第I/II相臨床試験の結果を示す図である。(A)腫瘍の最長径の和(SLD)の治療開始後の推移を示す。破線矢印はW10単独投与の期間、右側実線矢印はW10と全菌体百日咳ワクチン(Wc)の併用投与の期間を示す。左側実線矢印は放射線治療期間を示す。Wc添加後14週間でSLDの変化は58%、RECIST評価はPRであった。(B)PSA濃度(もとはPSA陽性の腫瘍)の治療開始後の推移を示す。矢印は、Cre上昇のために休薬した回を示す。 (A)口腔腺様嚢胞癌患者KB07-006、(B)多発肺転移を有する気管支腺様嚢胞癌患者KB07-001および(C)乳房外Paget病患者KB07-002におけるW10ペプチドを用いた免疫療法の初期第I/II相臨床試験の結果を示す図である。縦軸は腫瘍の最長径の和(SLD)を示し、横軸は治療開始後の日数を示す。破線矢印はW10単独投与の期間、右側実線矢印はW10と全菌体百日咳ワクチン(Wc)の併用投与の期間を示す。(C)については、最初からW10と全菌体百日咳ワクチン(Wc)の併用である。(A)Wc添加後14週間でSLDの変化は117%、RECIST評価はSDであった。(B)Wc添加後14週間でSLDの変化は107%、RECIST評価はSDであった。(C)13週間でSLDの変化は87%、RECIST評価はSDであった。
本発明は、前述のとおり、悪性腫瘍抗原ペプチドおよび百日咳ワクチンを含み、前記悪性腫瘍抗原ペプチドは、WT1タンパク質またはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチドであり、かつ、前記百日咳ワクチンは、全菌体百日咳ワクチンアジュバントである、悪性腫瘍の治療または転移もしくは発の予防剤を提供する(以下、「本発明の剤」ともいう)。なお、本明細書において「治療」とは、「症状の軽減」、「進行抑制」をも含む意である。また、本明細書では、下記〔1〕〜〔18〕の発明についても併せて説明する。以下において、下記〔1〕〜〔13〕に記載の剤を「本明細書に記載の剤」という。本発明の剤は、本明細書に記載の剤に含まれる。
〔1〕癌抗原ペプチドおよび百日咳ワクチンを含む、癌の治療または転移もしくは再発の予防剤、
〔2〕百日咳ワクチンはアジュバントである、上記〔1〕の剤、
〔3〕百日咳ワクチンが、全菌体百日咳ワクチンである、上記〔1〕または〔2〕の剤、
〔4〕癌抗原ペプチドが、WT1、survivinおよび前立腺特異抗原からなる群より選択されるタンパク質またはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチドである、上記〔1〕〜〔3〕のいずれかの剤、
〔5〕癌が、WT1、survivinおよび前立腺特異抗原からなる群より選択されるタンパク質を高発現する悪性腫瘍である、上記〔1〕〜〔4〕のいずれかの剤、
〔6〕少なくとも3回の免疫接種が可能である、上記〔1〕〜〔5〕のいずれかの剤、
〔7〕ウイルス感染症を引き起こすウイルス由来のペプチドおよび百日咳ワクチンを含む、ウイルス感染症の治療剤、
〔8〕百日咳ワクチンはアジュバントである、上記〔7〕の剤、
〔9〕百日咳ワクチンが、全菌体百日咳ワクチンである、上記〔7〕または〔8〕の剤、
〔10〕ウイルスが、悪性腫瘍誘発性のウイルスである、上記〔7〕〜〔9〕のいずれかの剤、
〔11〕ウイルス誘発性悪性腫瘍の予防・治療用である、上記〔10〕の剤、
〔12〕ウイルスが、C型肝炎ウイルス、インフルエンザウイルスおよびデングウイルスからなる群より選択される、上記〔7〕〜〔9〕のいずれかの剤、
〔13〕少なくとも3回の免疫接種が可能である、上記〔7〕〜〔12〕のいずれかの剤、
〔14〕百日咳ワクチンを主成分とする、癌抗原ペプチドまたはウイルスペプチドを有効成分とするワクチン用のアジュバント、
〔15〕百日咳ワクチンが、全菌体百日咳ワクチンである、上記〔14〕のアジュバント、
〔16〕ウイルスが悪性腫瘍誘発性のウイルスである、上記〔14〕または〔15〕のアジュバント、
〔17〕ペプチドが、WT1、survivinおよび前立腺特異抗原からなる群より選択されるタンパク質またはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチドである、上記〔14〕または〔15〕のアジュバント、および
〔18〕ウイルスが、C型肝炎ウイルス、インフルエンザウイルスおよびデングウイルスからなる群より選択される、上記〔14〕または〔15〕のアジュバント。
本発明において「悪性腫瘍抗原ペプチド」とは、抗体産生、細胞性免疫等の免疫反応を誘導する活性を有するタンパク質(ペプチド)を言う。悪性腫瘍抗原ペプチドとしては、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)を刺激するT細胞誘導活性を有するタンパク質(ペプチド)が挙げられ、具体的には、例えば、HER−2/neu、MART−1、NY−ESO−1、Gp−100、MUC−1、p53、前立腺特異抗原(PSA)、hTERT、WT1、survivin、CEA、MAGEなどが挙げられる。本発明の剤では、前記悪性腫瘍抗原ペプチドは、前述のとおり、WT1タンパク質またはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチド(以下「WT1抗原ペプチド」、「WT1抗原」、「WT1ペプチド」または「WT1腫瘍抗原ペプチド」という。)である。具体的には、WT1抗原ペプチドとしては、WO00/06602、WO00/26249、WO2006/030770等に記載のものが好ましく用いられ得る。また、survivin抗原ペプチドとしては、WO2006/080142等に記載のものが好ましく用いられ得る。
一方、本発明において「ウイルスペプチド」とは、ヒトをはじめとする哺乳動物に感染することにより、何らかの疾患・病態を引き起こすウイルスに由来するタンパク質もしくはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチドをいい、例えば、C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、インフルエンザウイルス、デングウイルス、成人T細胞ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、パピローマウイルスなどが含まれるが、それらに限定されない。好ましい一実施態様においては、ウイルスペプチドは腫瘍関連(腫瘍誘発性)ウイルス由来の抗原ペプチドである。ここで「腫瘍関連ペプチド」とは、C型肝炎ウイルスをはじめとする悪性腫瘍の発生に強く関連するウイルス群由来のタンパク質もしくはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチドをいう。具体的には、C型肝炎ウイルスペプチドとしては、WO2005/105993等に記載のものが好ましく用いられ得る。
また、抗原としての免疫原性を有する限り、前記悪性腫瘍抗原ペプチドは、悪性腫瘍抗原あるいはウイルス抗原ペプチド断片であってもよい。
悪性腫瘍抗原ペプチドは、例えば、Sambrook et al.(1989 Molecular cloning: a laboratory manual. 2ndEd. Cold SpringHarbor Lab., Cold Spring Harbor, New York.)に記載されているような方法により調製することができる。具体的には、例えば、悪性腫瘍抗原タンパク質(ペプチド)をコードする核酸を含有する発現 ベクターを導入した形質転換体を培養して悪性腫瘍抗原タンパク質(ペプチド)を生成し、得られる培養物から悪性腫瘍抗原悪性腫瘍抗原タンパク質(ペプチド)を分離・精製することによっても製造できる。また、悪性腫瘍抗原タンパク質(ペプチド)は、公知のペプチド合成法により製造することもできる。該ペプチド合成法としては、例えば、固相合成法、液相合成法のいずれであってもよい。
「百日咳ワクチン」には、ホルムアルデヒド処理、あるいは加熱不活化処理した百日咳菌(Bordetella pertussis)の細胞壁断片を含む全菌体百日咳ワクチン、百日咳菌から半精製または精製した成分(例、百日咳毒素、繊維状赤血球凝集素など)を含む無細胞百日咳ワクチンなどが挙げられる。好ましくは、百日咳ワクチンは、全菌体百日咳ワクチンであるが、対象患者や病態によっては、無細胞百日咳ワクチンが有用である場合もある。本発明では、前述のとおり、全菌体百日咳ワクチンアジュバントを用いる。
百日咳ワクチンの調製方法は、公知の方法が限定なく使用できる。また、百日咳ワクチンは、市販品を用いてもよく、例えば、BIOFARMA社(インドネシア)などから入手できる。
本明細書に記載の剤に含まれる悪性腫瘍抗原ペプチドまたはウイルスペプチド本発明の剤では、前述のとおり、悪性腫瘍抗原ペプチドであるWT1抗原を用いる)と百日咳ワクチンとの比は、抗原の種類や百日咳ワクチンの特性により一概には規定できないが、例えば、WT1抗原と全菌体百日咳ワクチンとを用いた場合、大人1人1回投与分としてペプチド0.1〜5mg:1×10〜1×10個全菌体百日咳ワクチンが例示され、好ましくはペプチド0.5〜4mg:1〜7×10個全菌体百日咳ワクチンである。
本発明の剤および本明細書に記載の剤は、さらに医薬として許容されうる担体を含んでいてもよい。前記医薬として許容されうる担体としては、ワクチンの製造に通常用いられる担体を限定なく使用することができ、具体的には、食塩水、緩衝化食塩水、デキストロース、水、グリセロール、等張水性緩衝液およびそれらの組合せがあげられる。担体は、好ましくは滅菌されたものである。また、これに乳化剤、保存剤(例、チメロサール)、等張化剤、pH調整剤および不活化剤(例、ホルマリン)等が適宜配合される。
本発明の剤および本明細書に記載の剤の投与対象は、有効成分である悪性腫瘍抗原ペプチドの由来するタンパク質を高発現する悪性腫瘍に罹患しているか、あるいはウイルスペプチドの由来するウイルスに感染した動物である限り特に限定されず、例えば、ヒトを含む哺乳類、鳥類等があげられる。
本発明の剤および本明細書に記載の剤は、ワクチンの投与様式に適合した形態を有することが好ましく、例えば、注射可能な形態として、溶液、懸濁液または乳化液があげられる。あるいは、液体溶液、懸濁液または乳化液に供せられる形態として、凍結乾燥製剤等の固体形態があげられる。
本明細書に記載の剤は、前記癌抗原ペプチドもしくはウイルスペプチドを有効成分、百日咳ワクチンをアジュバント成分として、前記担体とともに常法により製造することができる。本発明の剤では、前述のとおり、WT1抗原を有効成分とし、全菌体百日咳ワクチンをアジュバント成分とする。当該悪性腫瘍抗原ペプチドあるいはウイルスペプチドおよび百日咳ワクチンは、剤中に、それぞれ、大人1人1回投与分として、ペプチド0.1〜5mgおよび1×10〜1×10個全菌体百日咳ワクチン、好ましくはペプチド0.5〜4mgおよび1〜7×10個全菌体百日咳ワクチンが含有されていればよい。
好ましい製剤例の1つとして、ペプチドの1回投与量(例えば、3mg)を300μlの溶剤(例、5%ブドウ糖液)に溶解し、これに5×10個の全菌体百日咳ワクチンを100μlの懸濁剤(例、生理的食塩水)に懸濁したものを、投与直前に混合し、合計400μlのワクチン液とする方法が挙げられるが、これに限定されない。
本発明の剤および本明細書に記載の剤の投与経路は特に制限されないが、局所投与が好ましい。例えば、筋肉内、皮下、皮内、腹腔内等への投与があげられ、投与方法としては、注射などがあげられる。また、皮膚、鼻腔内、口腔内への投与の可能性も考えられ、投与方法としては、噴霧、塗布などがあげられる。
投与量は、対象の年齢、性別、体重、薬物への忍容性等を考慮して決められるが、通常、大人1人1回投与分として、ペプチド0.1〜5mgおよび1×10〜1×10個全菌体百日咳ワクチン、好ましくはペプチド0.5〜4mgおよび1〜7×10個全菌体百日咳ワクチンを1回または2回以上投与することができる。好ましくは複数回の投与であり、この場合、1〜4週間、好ましくは1〜2週間、より好ましくは1週間の間隔をあけて、3回以上、好ましくは6回以上、より好ましくは10回以上、いっそう好ましくは12回以上投与することが望ましい。複数回投与に際しては、ペプチドおよび/または百日咳ワクチンの1回投与量を、上記の範囲内で適宜変更してもよい。通常、安全性試験のために、まず低用量で数回試験し、安全性を確認した後、増量するという投与プロトコルをとる場合が多い。また、百日咳ワクチンと併用する前に、ペプチド単独投与による安全性試験を行ってもよい。さらに、百日咳ワクチンの投与により、発赤等の副作用が認められた場合には、一時ペプチド単独投与とするか休薬して様子をみることが望ましい。
投与に際しては、患者の負担が少ない範囲で、できるだけ多くのリンパ節にペプチドを到達させ得るように投与することが重要である。樹状細胞などの抗原提示細胞のMHC分子の上に結合した1細胞あたりのペプチドの数と、ペプチドを提示してリンパ節まで遊走する樹状細胞の総数が重要なので、1箇所に大量に投与するよりも、部位を変えて、いくつかのリンパ節に届くようにした方が効率がよい。但し、表面積の広い部分に同一の抗原が高密度にあるような条件で免疫すると、I型アレルギー(即時型アレルギー:じんましん、アナフィラキシーショック、ぜんそくなど)を誘発しやすくなるのではないかと経験上推測されているので、通常、四肢の付け根のリンパ節に近い皮膚に各1−2箇所、合計4−8箇所投与する場合が多い。
好ましい一投与形態として、例えば、両腋窩および両そけい部のリンパ節に近い皮膚に、計4箇所、それぞれ100μlずつ皮内注射する方法等が挙げられるが、これに限定されず、上記目的を達成しうる限り、いかなる変更も可能である。例えば、頭頚部腫瘍の患者には、そけい部の代わりに首の付け根に左右2箇所(鎖骨下のリンパ節に抗原を供給する目的)、および両腋窩付近に1箇所ずつの計4箇所の投与とすることができる。皮内注射は、1箇所に100μlを超えて注射すると痛みがやや出、注射後に針穴から逆流してもれることもあるので、1箇所への投与量は100μl以下とすることが好ましい。
百日咳ワクチンは、従来公知のペプチド免疫療法におけるアジュバントと比較して、投与による発赤、腫脹、潰瘍、硬結といった副作用が少ないという特徴を有する(5−20mm程度の紅斑を生じるが、48時間程度でほぼ消失する)。特に潰瘍は、癌患者にとっては致命的な事態を招くおそれもあるので、かかる特徴は、本発明の優れた効果であるといえる。また、FIAのように、乳化して使用する必要がないので、投与により持続性の発赤、丘疹を生じるようなことはない。さらに、BCG−CWSで必発する潰瘍を生じることもないので、週1回での頻回投与が可能であり、休薬による症状の悪化のリスクを最小限にすることができる。
特に好ましい実施態様において、本発明の剤は、悪性腫瘍抗原ペプチドとしてWT1タンパク質由来のペプチドを含む。WT1タンパク質は自然発生の悪性腫瘍の約7割程度で高発現しており、腎臓がん、肺がん、食道がんをはじめとする消化器がん、卵巣がん、乳がん、脳腫瘍、肉腫などの固形悪性腫瘍および白血病や血液悪性腫瘍のうち、該腫瘍抗原を高発現する患者の治療に特に有用である。また、本明細書に記載の剤における別の好ましい実施態様は、ウイルスペプチドとしてC型肝炎ウイルス由来の抗原ペプチドを含み、C型肝炎の治療およびC型肝炎ウイルス誘発性の悪性腫瘍(肝臓がんなど)の予防に有用である。
また、本発明は、本発明の剤の1または2以上の成分を包含する1または2以上の容器からなるキットを提供する。
本発明の剤およびキットを用いて、癌もしくはウイルス感染症を治療またはその症状を軽減することができる。したがって、本発明は、有効免疫感作量の本発明の剤を対象に投与することを含む、癌もしくはウイルス感染症の治療方法を提供する。
以下に実施例を用いて本発明を詳述するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。なお、以下においては、WT1タンパク質由来のペプチドであるDb126ペプチド(RMFPNAPYL(配列番号:2))またはW10ペプチド(ALLPAVPSL(配列番号:4))を用いた例(実施例)と併せ、OVA-Iペプチド(SIINFEKL(配列番号:1))またはOVA-IIペプチド(ISQAVHAAHAEINEAGR(配列番号:3))を用いた例(参考例)についても説明する。
(材料と方法)
細胞および抗体
オボアルブミンをトランスフェクトしたEL4 細胞株であるE.G7-OVA(Moore, M. W. et al., (1988), Cell 54: 777-785)は、Herman N. Eisen博士を介してMichael Bevan博士からの厚意で贈られた。FBL3は、赤白血病系統(H-2b)であり、Bruce Chesebro博士の厚意で許可を得てMasaaki Miyazawa博士から提供された。
マウス
OT1トランスジェニックマウス(OT-1 tg)は、H-2 Kb 分子に結合するオボアルブミンペプチド、257-264に特異的な一対のTCRを発現し(Hogquist, K. A. et al., (1994), Cell 76: 17-27)、これはF. Carbone博士から厚意で贈られた。OT1 tgは、M. Okabe博士の厚意で提供されたEGFPトランスジェニックマウス(Okabe, M. et al, (1997), FEBS Letters 407: 313-319)と交配させた。両方のトランスジェニックマウス系統は、C57BL/6(B6)バックグラウンドと何度もバッククロスさせた。B6マウスはSLC(Shizuoka, Japan)から購入し、高知大学医学部のSPF施設で繁殖させた。D.Y. Loh博士からの厚意の贈与であるDO11.10トランスジェニックマウスは、BALB/cと交配させ、I-Adに結合するOVA-IIペプチド(オボアルブミン 323-339)に特異的なTCRの対をコードするトランスジーンについてホモ接合体として維持した(Murphy, K. M. et al., (1990), Science 250: 1720-1723)。
ペプチド
OVA-I(SIINFEKL(配列番号:1))ペプチドおよびDb126(RMFPNAPYL(配列番号:2))ペプチドは、Fmoc法にて手動で合成した。ペプチドは、>95%の純度まで逆相HPLCで精製し、その分子量はMALDI TOF質量分析器(Voyager DE-RP, Applied Biosystems, Foster city, CA)で確認した。ペプチドの濃度は、MicroBCAアッセイ(Pierce, Rockford IL)で決定した。
アジュバント
百日咳ワクチンは、Bordetella Pertussis東浜I相株細菌から製造し、(財)阪大微生物病研究会(Bikenkai, Kannonji, Japan)により提供された。無細胞ワクチンは不活化百日咳毒素と繊維状血球凝集素とからなり、リン酸アルミニウムと混合されている。全菌体ワクチンは、PBSに懸濁した不活化細菌である。
AcまたはWc百日咳ワクチンで免疫したマウスにおけるIgG-抗体産生
B6マウスを、共にフロイント不完全アジュバント(FIA)中に乳化させた、リン酸アルミニウムに吸着させた無細胞(Ac)ワクチン5 μgまたは2×109の不活化全菌体(Wc)で皮下免疫した。週一回の免疫を1回、2回および3回した1週間後に、マウスを屠殺し、血清をELISA分析のために採取した。
ELISA
平底96ウェルプレート(SUMILON, Akita, Japan)を、アルミニウム塩なしで20 μg/mlの濃度のAcワクチンでコーティングし、PBS中5%のスキムミルクでブロッキングした。マウス血清を1/10から始めて連続希釈し、4℃で1時間インキュベートした。HRP標識したヤギ抗マウスIgG (γ鎖特異的) 抗体 (Zymed, South San Francisco, CA)を二次試薬として使用し、4℃で30分間インキュベートした。OPD基質を添加し、吸光度を490 nmで測定した。
in vivo CTL 増殖実験
OT1tg由来の脾臓細胞10,000,000個を静脈内注射した。次の日、マウスを、50 nmolesの OVA-Iペプチドで背部皮膚に免疫した。アジュバントとして添加した百日咳ワクチンは、リン酸アルミニウムに吸着させたAcワクチン10μg/マウス又は2×107の不活化全菌体細菌であった。マウスを、次の週に同じ抗原で追加免疫した。2回目の免疫の1週間後、マウスを屠殺し、脾臓細胞をフローサイトメトリーによって分析した。トランスジェニックTCRを同定するために、フィコエリトリン(PE)標識したモノクローナル抗Vβ5特異的抗体であるMR9-4(Kanagawa, O. et al., (1991), J. Immunol. 147: 1307-1314)を使用した。
細胞毒性アッセイのための、MHC クラス I結合ペプチドによる免疫
B6マウスを、アジュバント有り無しで、PBSに溶かした50 nmolesのOVA-Iペプチドまたは100 nmolesのDb126ペプチド(Udaka, K. et al, (2000), J Immunol 164: 1873-1880)に、5 μgの無細胞ワクチン又は全菌体ワクチン由来の1×107の不活化細菌を添加して免疫した。免疫原を背部皮膚の2部位に皮内注射した。週一回のペプチド免疫を4回繰り返した。
細胞毒性アッセイ
4回の週一回の免疫を、上述のようにB6マウスで実施した。最後の免疫の1週間後、脾臓細胞をEG7細胞に対し、インビトロで刺激した。簡潔に述べると、1つの脾臓由来の脾細胞を、5%ラットConA上清を含む10%FCS DMEM(32 ml)中に懸濁した。EG7細胞に137Cs源からの60 Gyを照射し、1×105細胞/mlの密度で脾臓細胞に添加した。刺激から5日目に、様々なE/T比で、10,000個の EG7細胞に対する5時間の51Cr放出アッセイによって細胞溶解活性を測定した。%特異的溶解は、(実験的放出-自発的放出)/(総放出-自発的放出)×100の積である。
サイトカイン分析
Th1/Th2サイトカイン分泌を、Luminex 100 (Luminex Corporation, Austin, TX) およびFluorokine MAPマウスキット (R&D Systems Inc., Minneapolis, MN)を使用して測定した。DO11.10マウスに、マウス1匹当たり100 nmolesのPBS 中OVA-II ペプチドを、アジュバント有り無しで、背部皮膚の2部位に皮内注射した。使用したアジュバントは、10 μg/マウスのリン酸アルミニウムに吸着させたAcワクチン又は2×107細胞/マウスのWcワクチンであった。週一回の免疫の3回目の1週間後、マウスを屠殺し、脾臓細胞をOVA-IIペプチドで刺激した。簡潔に述べると、2×106のDO11.10脾細胞/ウェルを、DMEMを含む10% FCS(200 μl/ウェル)中のOVA-IIの連続希釈物で刺激した。37℃で48時間のインキュベーション期間中に上清中に分泌されたサイトカインを、IFN-γ、IL-4、およびIL-5に対するFluorokineキットで測定した。サイトカイン濃度は、アッセイ中に存在するKJ1.26+、CD4+T細胞 (DO11.10 トランスジェニックTCR 保有細胞(Haskins, K. et al., (1983), J. Exp. Med. 157: 1149-1169))の数で補正した。
腫瘍接種実験
3,000,000個のEL4 細胞および4,000,000個のEG7細胞を、B6マウスの剃毛した背部脇の対側に皮内接種した。互いに垂直な最大寸法を、接種後7日目から開始して一日おきに測定した。腫瘍細胞数を予め決定して、2つの細胞系統について同程度の腫瘍成長速度を与えた。5匹のマウスの群を、アジュバント(リン酸アルミニウムに吸着させたAcワクチン5 μg又は1×107の不活化百日咳全菌体)有り無しで、PBS中に溶かした50 nmoles のOVA-Iに加えて、週一回の皮内注射により3回免疫した。腫瘍接種部位から離れた背部皮膚を免疫に使用した。3回目の免疫の1週間後に、腫瘍細胞を接種した。週一回の免疫をさらに2回、腫瘍接種の1週間後に開始して実施した。 WT1 ペプチドでの免疫効果を調べるためには、FBL3 赤白血病細胞を、腫瘍チャレンジ実験に使用した(Udaka, K. et al., (2000), J Immunol 164: 1873-1880)。マウスを、アジュバント有り無しで、100 nmoles のDb126 ペプチド (RMFPNAPYL(配列番号:2),(Udaka, K. et al., (2000), J Immunol 164: 1873-1880))と皮内注射することによって、週一回免疫した。3回目の免疫の1週間後、5,000,000個のFBL3細胞を腹腔内注射して生存日数を調べた。週一回のペプチド免疫を、腫瘍接種の1週間後に再開した。
WcワクチンおよびDb126ペプチドでの長期免疫
B6マウスを、50 nmoles のDb126 ペプチド有り無しで、1×109の不活化百日咳全菌体 (CTL誘導および腫瘍接種実験で使用した量の100倍)と共に、週一回皮内免疫した。9回目の免疫の1週間後、尿を採り、マウスを屠殺して血液および組織(肺、腎臓、卵巣、精巣、骨髄)を採取した。組織を10%ホルマリンで固定し、そのパラフィン切片をHaematoxylin & Eosinで染色した。腋下大動脈および大静脈から採取した血液を、10mM EDTAを含むPBS中に即座に10倍希釈し、適切な希釈の後、赤血球(RBC)を、血球計算板を使用して計数した。白血球を、Turk溶液中で10倍希釈してRBCを溶解後、同様に計数した。尿総蛋白質量は、マイクロTPテストキット(和光純薬工業,大阪)を用いて測定した。
(結果)
百日咳ワクチンのアジュバント活性
百日咳ワクチンのアジュバント活性を調べるために、内因性腫瘍抗原としてオボアルブミン (OVA)を導入したモデル抗原系を利用した(Moore, M. W. et al., (1988), Cell 54: 777-785、Hogquist, K. A. et al., (1994), Cell 76: 17-27)。Kb結合OVA-I (SIINFEKL(配列番号:1)) ペプチドは、H-2bマウスにおける主要なCTLエピトープであることが知られている(Moore, M. W. et al., (1988), Cell 54: 777-785)。OVA-I ペプチド免疫によるCTLの誘導が、百日咳ワクチンの添加によって増強できるかどうかを最初に試験した。まず、CTL誘導実験の前に、百日咳ワクチンのヘルパー誘導活性を試験した。ヘルパー活性は、PTとFHAとの混合物に対するIgG抗体の産生によって、従って主にTh2偏位した活性を試験することによって調査した。図1に示されるように、IgG抗体は、Acワクチンで免疫したときには3週間以内に非常に良好に産生された。WcワクチンもまたIgG抗体産生を誘導したが、その量はAcワクチンを用いたときよりも少なかった。これにより、AcワクチンおよびWcワクチンの両方が、Th細胞活性を刺激できることが示された。
次いで、AcワクチンまたはWcワクチンと共に、OVA-I ペプチドでC57BL/6 (B6)マウスを免疫した。百日咳ワクチン有り無しで、ペプチドの皮内注射によって4回免疫した脾細胞をエフェクターとした、細胞傷害性試験の結果を図2に示す。OVA-形質移入細胞E.G7-OVA (EG7)(Moore, M. W. et al., (1988), Cell 54: 777-785)およびその親細胞株EL4を、標的として用いた。ヘルパー活性に欠けると予想されるOVA-I ペプチド単独投与では、低い細胞傷害活性しか誘導されなかった。時折、OVA特異的溶解が観察された(図2c中の5匹のマウスのうち1匹、反復実験中で平均して10-20%)。これは、臨床試験において偶発的に見つかる、治療に応答して抗腫瘍効果がみられる患者を想起させる。WT1ペプチド(今回の申請とは異なるペプチド)単独またはフロイント不完全アジュバント(FIA)中に乳化させたペプチドを投与した担がん患者の平均して数〜10%が、腫瘍抑制を示す臨床応答を示した(Oka, Y. et al., (2004), Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101: 13885-13890、Rosenberg, S. et al., (1998), Nat. Med. 4: 321-327)。これらの偶発的な応答者は、以前の感染などの影響で免疫部位に炎症を促進する環境があり、偶然にCTLが刺激された人である可能性がある。Th2応答を促進するAcワクチンを添加すると、細胞傷害活性が高まった。一方、Wcワクチンは、全てのマウスにおいて、非常に強い細胞傷害活性を誘導した。CTL活性の強い誘導は、Wcワクチンで再現性よく観察された。Wc免疫マウスの応答は抗原特異的であり、EL4に対する細胞傷害は観察されなかった。これにより、強い細胞傷害活性は、大量のサイトカインによって誘導されるLAK細胞のような、非特異的細胞傷害活性によるものではないことがわかった。AcおよびWcで免疫したマウスの脾細胞には、特にEG7に対する細胞傷害活性が高い細胞株では、CD8 T細胞(CTL)の割合が増大する傾向がみられた(データ示さず)。そこで、次に、抗原特異的CD8 T細胞の、マウス体内での増殖の程度を調べた。
抗原特異的CD8 T細胞の生体内増殖
腫瘍抗原特異的T細胞の生体内増殖をモニターするために、ニワトリβ−アクチンプロモーターおよびサイトメガロウイルスエンハンサーの下でEGFPを発現するトランスジェニックマウスと交配したOVA-I特異的TCRトランスジェニックマウス (OT1)の脾細胞を、正常のマウスに養子移入した。このEGFPトランスジェニックマウスでは、理由は不明だが、全てのT細胞がEGFPを発現するわけではない(Okabe, M. et al., (1997), FEBS Letters 407: 313-319)。脾臓中の80±10(SD)%のCD8 T細胞がEGFP発現について陽性であった。モノクローナル抗Vβ5特異的抗体、MR9-4(Kanagawa, O. et al., (1991), J. Immunol. 147: 1307-1314)を、トランスジェニックTCRを特定するために使用した。図3に示すように、OT1-TCR+、EGFP+CD8 T細胞は、静脈内注射の15日後には、脾臓において、検出限界近くまで減少していた。しかし、マウスをOVA-Iペプチド単独で皮内に2回免疫すると、トランスジェニックOT1-TCR+、EGFP+、CD8 T細胞は、観察できる程度に増えていた。百日咳ワクチンをOVA-I ペプチドに添加したところ、OT1細胞はさらに増殖していた。興味深いことに、AcワクチンによるOT1細胞の増殖は、Wcよりも、若干強いことが再現性よく観察された。この結果により、Acは抗原特異的T細胞の数を増大する活性はあるが、図2で観察されたように、細胞傷害活性はあまり強くなかった。これに対して、Wcワクチンは強い細胞傷害活性を誘導することにおいて非常に有効であった。細胞傷害活性を生じさせるためには、新たなタンパク質合成をして、細胞傷害性顆粒の成分であるパーフォリンおよびグランザイムを産生する必要がある。Wcワクチンによって誘導された免疫刺激環境は、このようなタンパク質合成の誘導において一役を果たした可能性がある。
百日咳ワクチンで刺激したCD4 T細胞のTh1/Th2サイトカインプロフィール
次に、アジュバントとして添加した百日咳ワクチンが、近傍にいるB. Pertussisとは無関係な異種ペプチド抗原で刺激したT細胞が分泌するサイトカインプロフィールにも影響を与えるか否かを試した。モデル抗原系として、レスポンダーにはDO11.10 TCRトランスジェニック (DO11.10tg) CD4 T細胞を使用した。DO11.10 TCRは、I-Ad 分子に結合したOVA-II ペプチド (323-339, ISQAVHAAHAEINEAGR(配列番号:3),(Hunt, D. F. et al, (1992), Science 256: 1817-1820))に特異的である。DO11.10tgマウスを、材料と方法に記載したように、百日咳ワクチン有り無しで、PBSに溶かしたOVA-IIペプチドと共に皮内免疫した。週一回、3回免疫して1週間後、脾臓を採取し、OVA-II ペプチドで刺激した。48時間後、培養上清を回収し、サイトカイン含量を測定した。図4に示すように、IL-2を産生する活性によって最初に同定されたDO11.10 T細胞(Haskins, K. et al., (1983), J. Exp. Med. 157: 1149-1169)は、かなりの量のインターフェロン−γ(IFN-γ)を産生した(図4a)。Wcワクチンで免疫した場合、Th1型サイトカインであるIFN-γのより高い産生が再現性よく観察された。対照的に、Acワクチンでのペプチド免疫は、Th2型サイトカインであるIL-5のより高い産生を誘導した。別のTh2型サイトカインであるIL-4の産生は、異なる免疫群の間でそれほど差異がなかった。しかし、単独又はACワクチンをOVA-IIペプチドと共に投与すると、より高いIL-4産生を誘導する傾向があった。これらの結果は、百日咳ワクチンによって誘導された炎症環境が、近傍にいる、無関係な抗原に特異的なT細胞に対しても影響を持つことを示唆する。腫瘍抗原(その殆どが自己タンパク質である)に対するTh細胞を能動的に刺激することによって自己攻撃的な応答を誘導する危険性を考慮すると、外来抗原特異的Th細胞によって静止CTLを刺激することは、より安全なストラテジーであろう。外来抗原に対する免疫応答は、自己寛容にかからず、一般により強力である。さらに、免疫応答が行き過ぎた場合には、外来抗原であれば免疫を停止することによって容易に抗原の供給を停止することができる。
生体内腫瘍拒絶反応
次に、百日咳ワクチンでのペプチド免疫が生体内で腫瘍拒絶を促進するか否かを調査した。百日咳ワクチン有り無しでOVA-Iペプチドを週一回、3回注射後、マウスにEG7および親EL4腫瘍細胞を皮内接種した。接種の1週間後、週一回のペプチド免疫を再開した。図5に示すように、ペプチド単独での免疫は、腫瘍増殖に対して有意な影響を有さなかった。これは、臨床試験において、担がん患者を、ペプチド単独又はFIAのようなアジュバント活性がほとんどないアジュバントと共に免疫した場合に観察された、低い臨床応答を想起させる(Rosenberg, S. A. et al., (2004), Nat. Med. 10: 909-915、Oka, Y. et al., (2004), Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101: 13885-13890、Nencioni, A. et al., (2004), Ann. Oncol. 15: 153-160、Romero, P. et al., (2004), Cancer Immunol. Immunother. 53: 249-255)。Acワクチンをアジュバントとして添加した場合、腫瘍増殖はある程度ゆっくりになった。これとは対照的に、Wcワクチンは、腫瘍増殖を強力に抑制した。結核菌成分のような他のTh1誘導アジュバントとは異なり、Wcワクチンは、反復免疫をしても開放性潰瘍を起こさなかった。これは、臨床に持ち込む場合に、Wcワクチンがさらに有利な点である。
自己WT1腫瘍抗原に対する抗腫瘍応答の生体内誘導
上記実験は、免疫応答がより容易に惹起され得るモデル腫瘍抗原としての外来抗原OVAを使用した。次に、百日咳ワクチンが自己腫瘍抗原に対する抗腫瘍応答の誘導を助けるか否かを調査した。この目的のために、腫瘍抗原としてウィルムス腫瘍1(WT1)遺伝子産物(Udaka, K. et al., (2000), J Immunol 164: 1873-1880)を標的にした。本発明者らは、Db 分子によって提示され、抗腫瘍CTL応答を誘導したマウスWT1産物由来のエピトープDb126 (126-134, RMFPNAPYL(配列番号:2))を以前に同定した。FBL3 赤白血病細胞を、高レベルのWT1産物を自然に発現する腫瘍として使用した。FBL3細胞は、皮内注射によっては充分増殖しなかったので、致死用量のFBL3細胞を腹腔内注射したマウスの生存をモニターした。図6に示されるように、ペプチド免疫単独は、ごく弱い抗腫瘍活性を誘導した。Acワクチンを投与すると死ぬマウスの数が減った。これとは対照的に、Wcワクチンとペプチドを免疫したマウスでは、全てが生き残った。この結果、自己腫瘍ペプチドを標的とした腫瘍拒絶実験においても、Wcワクチンが強力なアジュバント活性を有することが示された。
腫瘍ペプチドおよび百日咳ワクチンでの反復免疫の長期効果
Wcワクチンのアジュバント活性が非常に強いことが分かったが、その結果、Wcワクチンが自己タンパク質に対して攻撃的な応答を誘導し、有害な副作用を引き起こす可能性も出てきた。将来ヒトに適用するために、これは重要なポイントとなる。そこで、Wcワクチンを添加してWT1ペプチドで長期にわたり免疫を繰り返して反応を調べた。WT1腫瘍抗原は、正常組織でも、骨髄中の造血幹細胞、中皮起源の胸膜および腹膜、腎臓の有足細胞、精巣、卵巣および、おそらく種々の幹細胞にも、少量発現される。Db126 WT1 ペプチド単独あるいはWc単独、あるいはDb126とWcを混ぜて、毎週1回、合計8回免疫を繰り返して副作用が出るかどうか、調べた。これまでに使った量の、100倍過剰量(1×109の不活化細菌)のWcワクチンを免疫した。最後の免疫から1週間後、尿タンパクおよび末梢血の細胞数と組織を調べた。その結果、いずれの免疫群においても、組織に異常はみられなかった。尿タンパク、血液像にも異常が認められなかった(図7)。
Db126 ペプチドおよびWcワクチンで週一回、9回免疫をしたマウスの腎臓および肺を、図8に示す。いずれの免疫群でも、リンパ球浸潤あるいは組織傷害のような自己免疫反応を示す徴候はなかった。これらの結果、自己タンパク質であるWT1腫瘍抗原を標的としたペプチド免疫治療を長期にわたり繰り返しても、有害な自己攻撃反応は起こらないことがわかった。
WT1腫瘍抗原ペプチドを用いた悪性腫瘍の臨床試験
高知大学医学部付属病院にて、WT1腫瘍抗原ペプチドとしてW10ペプチド(ALLPAVPSL(配列番号:4))を、アジュバントとして全菌体百日咳ワクチン(Wc)をそれぞれ用い、各種悪性固形腫瘍の患者における第I/II相臨床試験を実施した(一部継続中)。ペプチドの1回投与量(1または3mg)を300μlの5%ブドウ糖液に溶解し、これに、5×10個のWc菌体を100μlの生理的食塩水に懸濁したものを、投与直前に混合し、合計400μlのワクチン液とした。該ワクチン液を、インシュリンの自己注射用の注射筒と針を使って、両腋窩および両そけい部の皮膚、計4箇所に100μlずつ皮内注射した。
投与プロトコルは各症例に応じて異なるが、典型的には、W10単独投与3回後、1週間後に安全性試験のための検査と治療効果の評価を行い、データマネージメント委員会を開いて治療継続の可否を判断し、継続が決定したものについて、1、2週あけて、W10+Wc投与に移行した。各症例の具体的な投与プロトコルは以下の通りである。
・試験番号KB07-001:
W10(3mg)単独を5回→2週間あけて→W10 1mg+5×10 Wcを3回→続けて、W10 3mg+5×10 Wcで継続投与中
・試験番号KB07-002:
W10 1mg+5×10 Wcを2回→続けて、W10 3mg+5×10 Wcで継続投与中
・試験番号KB07-003:
W10(3mg)単独を4回→2週間あけて、W10 1mg+5×10 Wcを3回→続けて、W10 3mg+5×10 Wcで継続投与中
・試験番号KB07-005:
W10(1mg)単独を3回→続けて、W10(3mg)単独を5回→2週間あけて、W10 1mg+5×10 Wcを3回→続けて、W10 3mg+5×10 Wcで継続投与中
・試験番号KB07-006:
W10(1mg)単独を3回→続けて、W10(3mg)単独を4回→2週間あけて、W10 1mg+5×10 Wcを3回→続けて、W10 3mg+5×10 Wcで継続投与中
・試験番号KB07-007:
最初からW10 3mg+5×10 Wcを10回投与。7週後にPDの判定。10回投与後、PS3となり試験治療は終了。
・試験番号KB07-009:
最初からW10 3mg+5×10 Wcを6回投与。腫瘍が壊死して脱落した傷口から感染して全身状態が悪化、治療中止。
・試験番号KB07-011:
W10(3mg)単独を5回→4週あけて、W10 1mg+5×10 Wcを1回→続けて、W10 3mg+5×10 Wcで継続、21回目にPDで終了
・試験番号KB07-012, KB07-013:
最初から、W10 3mg+5×10 Wcで継続投与中
・試験番号KB07-017:
最初からW10 3mg+5×10 Wcを6回投与。6週目の画像診断(PET-CT)にてPDの判定。治療終了。
安全性の評価は、有害事象の判定基準としてCTCAE(Common Terminiology Criteria for Adverse Events v3.0) by JCOG/JSCO-Oct.27,2004を用い、grade 2で休止、grade 3以上で、試験治療との因果関係に関係なく中止とした。
また、治療の有効性の評価は、RECIST基準(Theresse, P. et al., J Natl Cancer Inst. 2000, 92,205-216)に従って行った。具体的には、helical CTまたはMRIにより、全ての標的病変の消失した場合をCR (complete response)、標的病変の最長径の和が、30%以上減少した場合をPR (partial response)、標的病変の最長径の和が、20%以上増加した場合をPD (progressive disease)、PRにもPDにも不十分である場合をSD (stable disease)として評価した。但し、標的病変の有無に関わらず、新病変が一個でも出現した場合は、PDと評価した。結果を表1および図9〜11に示す。
W10+Wc投与を6回以上完遂した11症例中、RECIST基準による有効性の評価が可能なものは10症例で、このうち半数にあたる5症例がSDと判定された(表1)。KB07-003(図10)については、Wc添加開始後のSLDの変化が14週間で58%とRECIST基準でPRを示したが、標的骨病変に放射線療法の履歴があり、その晩発効果の可能性が否定しきれないため、「PSAレベルが測定限界値のまま留まっている」との指標をもって、SDと評価した(表1)。KB07-009は、投与後48時間目をピークに、癌の転移部に強い発赤と腫脹、疼痛があったが、2日間くらいで軽快し、次回ペプチド免疫後もそれを繰り返していた。ペプチド免疫治療開始後、画像上でも、側頭骨内および口腔から頚部皮膚に達する腫瘍塊が急速に融解し、劇的な変化を示したが、口腔から頚部皮膚に貫通した穴が開き、傷口から感染して全身状態が悪化したため治療中止となり、RECIST評価はできなかった(表1)。
従来の報告ではSD以上の割合が1割を超えるような例がほとんどないこと(別のWT1抗原ペプチドと、アジュバントとしてFIAを用いた試験でも、週1回の間隔で12回投与を完遂し、RECIST評価が可能であった症例のうち、SDは2割以下に留まった。データは示さず。)、さらに、本試験における治療対象患者のほとんどが、他の治療で奏功しなかった多発転移を有する進行がん患者であることを考えると、本成績は、本発明の治療法の有効性を如実に示すものである。
百日咳ワクチンは、悪性腫瘍抗原ペプチドおよびウイルス抗原ペプチドの投与に対して優れたアジュバント活性を示し、且つ自体ワクチンとして安全に使用されてきた実績があるので、該ワクチンをアジュバントとして含む本発明の剤は、癌およびウイルス感染症の治療に有用である。
本出願は、日本で出願された特願2007−028081(出願日:平成19年2月7日)を基礎としており、そこに開示される内容は本明細書にすべて包含されるものである。また、本明細書中で挙げられた特許および特許出願明細書を含む全ての刊行物に記載された内容は、本明細書での引用により、その全てが明示されたと同程度に本明細書に組み込まれるものである。

Claims (5)

  1. 悪性腫瘍抗原ペプチドおよび百日咳ワクチンを含
    前記悪性腫瘍抗原ペプチドは、WT1タンパク質またはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチドであり、かつ、
    前記百日咳ワクチンは、全菌体百日咳ワクチンアジュバントである、
    悪性腫瘍の治療または転移もしくは再発の予防剤。
  2. 前記悪性腫瘍が、WT1を高発現する悪性腫瘍である、請求項1に記載の剤。
  3. 少なくとも3回の免疫接種が可能である、請求項1または2に記載の剤。
  4. 前記悪性腫瘍抗原ペプチドが、配列番号2または配列番号4で表されるアミノ酸配列を有するペプチドである、請求項1から3のいずれか一項に記載の剤。
  5. 悪性腫瘍抗原ペプチドを有効成分とするワクチン用のアジュバントであって、
    前記悪性腫瘍抗原ペプチドは、WT1タンパク質またはそのアミノ酸配列の一部を含むペプチドであり、かつ、
    前記アジュバントは、全菌体百日咳ワクチンを主成分とすることを特徴とするアジュバント。
JP2008557158A 2007-02-07 2008-02-07 癌の治療剤 Active JP5239041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008557158A JP5239041B2 (ja) 2007-02-07 2008-02-07 癌の治療剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028081 2007-02-07
JP2007028081 2007-02-07
PCT/JP2008/052070 WO2008096831A1 (ja) 2007-02-07 2008-02-07 癌の治療剤
JP2008557158A JP5239041B2 (ja) 2007-02-07 2008-02-07 癌の治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008096831A1 JPWO2008096831A1 (ja) 2010-05-27
JP5239041B2 true JP5239041B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39681734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557158A Active JP5239041B2 (ja) 2007-02-07 2008-02-07 癌の治療剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9045556B2 (ja)
EP (1) EP2127671B1 (ja)
JP (1) JP5239041B2 (ja)
KR (2) KR101183705B1 (ja)
CN (2) CN101646455A (ja)
WO (1) WO2008096831A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2542141T3 (es) 2005-10-17 2015-07-31 Sloan Kettering Institute For Cancer Research Péptidos WT1 de unión a HLA de clase II, y composiciones y métodos que los comprenden
PL2010209T3 (pl) 2006-04-10 2017-04-28 Sloan Kettering Inst For Cancer Res Immunogeniczne peptydy WT-1 i sposoby ich użycia
EP2127671B1 (en) * 2007-02-07 2016-09-14 Nec Corporation Therapeutic agent for cancer
WO2009066462A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Nec Corporation 細胞傷害性t細胞の誘導方法、細胞傷害性t細胞の誘導剤、およびそれを用いた医薬組成物およびワクチン
EP3023788B1 (en) 2010-05-14 2020-02-12 The General Hospital Corporation Compositions of tumor specific neoantigens for use in treating tumours
US20140341939A1 (en) * 2011-12-14 2014-11-20 National University Corporation Kochi University Modification of helper t cell-inducing polypeptide
WO2013106834A2 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Immunogenic wt-1 peptides and methods of use thereof
PL2945647T3 (pl) 2013-01-15 2021-03-08 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Immunogenne peptydy wt-1 i sposoby ich zastosowania
US10815273B2 (en) 2013-01-15 2020-10-27 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Immunogenic WT-1 peptides and methods of use thereof
WO2014157692A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 大日本住友製薬株式会社 Wt1抗原ペプチドコンジュゲートワクチン
WO2014168874A2 (en) * 2013-04-07 2014-10-16 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for personalized neoplasia vaccines
US10801070B2 (en) 2013-11-25 2020-10-13 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for diagnosing, evaluating and treating cancer
US11725237B2 (en) 2013-12-05 2023-08-15 The Broad Institute Inc. Polymorphic gene typing and somatic change detection using sequencing data
WO2015095811A2 (en) 2013-12-20 2015-06-25 The Board Institute Inc. Combination therapy with neoantigen vaccine
US10993997B2 (en) 2014-12-19 2021-05-04 The Broad Institute, Inc. Methods for profiling the t cell repertoire
EP3234193B1 (en) 2014-12-19 2020-07-15 Massachusetts Institute of Technology Molecular biomarkers for cancer immunotherapy
IL302102A (en) 2015-05-20 2023-06-01 Dana Farber Cancer Inst Inc shared neoantigens
WO2018140391A1 (en) 2017-01-24 2018-08-02 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for detecting a mutant variant of a polynucleotide
US11793867B2 (en) 2017-12-18 2023-10-24 Biontech Us Inc. Neoantigens and uses thereof
EP3539562A1 (en) 2018-03-12 2019-09-18 Eberhard Karls Universität Tübingen Medizinische Fakultät Immunotherapeutic peptides
NL2031118B1 (en) * 2022-03-01 2023-09-07 Academisch Ziekenhuis Leiden T cell receptors directed against transcription factor wt1 and uses thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680574A (ja) * 1991-11-05 1994-03-22 Kiichiro Ozaki 間接的癌治療剤
JPH10503473A (ja) * 1994-04-08 1998-03-31 アメリカ合衆国 細胞傷害性tリンパ球刺激およびhcv曝露診断用c型肝炎ウイルスコアペプチド
JPH11512076A (ja) * 1995-06-07 1999-10-19 カスロー,ハーベー,アール. Adp−リボシルトランスフェラーゼ活性を呈する組成物、及びその調製及び使用のための方法
JP2002523471A (ja) * 1998-09-01 2002-07-30 エラン コーポレーシヨン ピーエルシー 細胞を媒介した免疫応答を誘導する方法及びそのための非経口ワクチン製剤
JP2002531520A (ja) * 1998-12-10 2002-09-24 オニバックス リミティド ガンの新規処置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580574A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
US6106834A (en) 1993-06-02 2000-08-22 Research Corporation Technologies, Inc. Use of anti-CD45 leukocyte antigen antibodies for immunomodulation
JP4422903B2 (ja) 1998-07-31 2010-03-03 株式会社癌免疫研究所 癌抑制遺伝子wt1の産物に基づく癌抗原
US7655249B2 (en) 1998-09-30 2010-02-02 Corixa Corporation Compositions and methods for WT1 specific immunotherapy
GB9823897D0 (en) 1998-11-02 1998-12-30 Imp College Innovations Ltd Immunotherapeutic methods and molecules
AU776473C (en) * 1999-03-11 2005-04-14 Entremed, Inc Compositions and methods for treating cancer and hyperproliferative disorders
EP1462456A4 (en) 2001-12-10 2005-09-21 Greenpeptide Co Ltd TUMOR ANTIGENS
WO2005105993A1 (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Nec Corporation Hla結合性ペプチド、その前駆体、それをコードするdna断片および組み換えベクター
US20080293916A1 (en) 2004-09-17 2008-11-27 Nec Corporation Hla-Binding Peptide, and Dna Fragment and Recombinant Vector Coding for Said Hla-Binding Peptide
EP2657338B1 (en) 2005-01-25 2015-07-08 NEC Corporation HLA-binding peptide, and DNA fragment and recombinant vector coding for said HLA-binding peptide
US7549039B2 (en) 2005-07-29 2009-06-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating an interrupt in a system having plural partitions that share a resource
EP2127671B1 (en) * 2007-02-07 2016-09-14 Nec Corporation Therapeutic agent for cancer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680574A (ja) * 1991-11-05 1994-03-22 Kiichiro Ozaki 間接的癌治療剤
JPH10503473A (ja) * 1994-04-08 1998-03-31 アメリカ合衆国 細胞傷害性tリンパ球刺激およびhcv曝露診断用c型肝炎ウイルスコアペプチド
JPH11512076A (ja) * 1995-06-07 1999-10-19 カスロー,ハーベー,アール. Adp−リボシルトランスフェラーゼ活性を呈する組成物、及びその調製及び使用のための方法
JP2002523471A (ja) * 1998-09-01 2002-07-30 エラン コーポレーシヨン ピーエルシー 細胞を媒介した免疫応答を誘導する方法及びそのための非経口ワクチン製剤
JP2002531520A (ja) * 1998-12-10 2002-09-24 オニバックス リミティド ガンの新規処置

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012038236; OKA,Y. et al.: 'Cancer immunotherapy targeting Wilms' tumor gene WT1 product' J.Immunol. Vol.164, No.4, 2000, p.1873-1880 *
JPN6012038237; MINAGAWA,H. et al.: 'Endogenous tumor necrosis factor induction with Bordetella pertussis vaccine as a triggering agent a' Jpn.J.Cancer.Res. Vol.79, No.3, 1988, p.384-389 *
JPN6012038238; 大西恵 他: '百日咳菌由来低毒性制癌リポ多糖の免疫学的特性' 日本免疫学会記録 第21巻, 1991, 第456頁 I-49 *
JPN6012038239; AUSIELLO,C.M. et al.: 'Cell-mediated immune response of healthy adults to Bordetella pertussis vaccine antigens' J.Infect.Dis. Vol.178, No.2, 1998, p.466-470 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090109122A (ko) 2009-10-19
KR20120098919A (ko) 2012-09-05
JPWO2008096831A1 (ja) 2010-05-27
US20150265693A1 (en) 2015-09-24
CN105664147A (zh) 2016-06-15
US20100322968A1 (en) 2010-12-23
KR101323540B1 (ko) 2013-10-29
US9724403B2 (en) 2017-08-08
CN101646455A (zh) 2010-02-10
EP2127671A4 (en) 2011-06-01
WO2008096831A1 (ja) 2008-08-14
US9045556B2 (en) 2015-06-02
KR101183705B1 (ko) 2012-09-17
EP2127671A1 (en) 2009-12-02
EP2127671B1 (en) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5239041B2 (ja) 癌の治療剤
Zuo et al. Universal immunotherapeutic strategy for hepatocellular carcinoma with exosome vaccines that engage adaptive and innate immune responses
US9764014B2 (en) Use of toll-like receptor ligands as adjuvants to vaccination therapy for brain tumors
BR112021002826A2 (pt) construtos de receptor de célula t e usos dos mesmos
Goldstein et al. A CpG-loaded tumor cell vaccine induces antitumor CD4+ T cells that are effective in adoptive therapy for large and established tumors
CA2717854C (en) Allogeneic cancer cell-based immunotherapy
KR20190108150A (ko) 면역 요법을 위한 코어/쉘 구조 플랫폼
JP2022092001A (ja) 樹状細胞免疫療法
US20230201322A1 (en) Immunogenic compounds for cancer therapy
US20230080443A1 (en) Immunogenic compounds for cancer therapy
Kim et al. Ovalbumin and Poly (i: c) Encapsulated Dendritic Cell‐Targeted Nanoparticles for Immune Activation in the Small Intestinal Lymphatic System
ES2900262T3 (es) Un medicamento para el uso en un método para inducir o extender una respuesta inmunitaria citotóxica celular
Viehl et al. A Tat Fusion Protein–Based Tumor Vaccine for Breast Cancer
Yan et al. Nano-adjuvants and immune agonists promote antitumor immunity of peptide amphiphiles
CN109069599A (zh) 针对癌症的基于ptp的疫苗
Shen et al. Grain-sized moxibustion enhances anti-tumor immunity of tumor cell lysate vaccine
CN117813108A (zh) 基于肽的新抗原疫苗的多组分化学组合物
US20180055920A1 (en) Vaccine, therapeutic composition and methods for treating or inhibiting cancer
Kokate Formulation, characterization and validation of CpG functionalized PLGA bacteriomimetic nanoparticles for breast cancer immunotherapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120606

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120608

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120611

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120611

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5239041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250