JP2001504953A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2001504953A
JP2001504953A JP51408999A JP51408999A JP2001504953A JP 2001504953 A JP2001504953 A JP 2001504953A JP 51408999 A JP51408999 A JP 51408999A JP 51408999 A JP51408999 A JP 51408999A JP 2001504953 A JP2001504953 A JP 2001504953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
electrode
row
signal
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51408999A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク トーマス ジョンソン
デル ピュート アドリアヌス アントニウス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2001504953A publication Critical patent/JP2001504953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation

Abstract

(57)【要約】 温度が変化した際に、ゲートバイアス電圧を、全温度範囲に亙ってできるだけ均一なビデオ応答が得られるように変えるようにした、TFTマトリックスと補助キャパシタとを有する表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】 表示装置 本発明は、2つの基板間に電気‐光学材料を有する表示装置であって、少なく とも一方の基板が透明であり、第1の基板に画像電極が設けられており、各画像 電極がスイッチング素子を経て行電極及び列電極に結合され、画像電極は他の電 極及び駆動手段に容量結合されて行電極に選択信号を与えるとともに行電極又は 前記他の電極にバイアス信号を与えるようになっている当該表示装置に関するも のである。 ここに、“容量結合”とは、例えば、ある行に関連する画像電極と、次の(又 は前の)行に関連する行電極の一部との(部分的な)重なりによる(補助)キャ パシタンスを介する結合があることを意味するものである。 第2の基板には、重なり領域で画素(のマトリックス)を規定する電極(対向 電極)を設けることができる。画素は、(プレーンスイッチングにおける)同じ 基板中の画像電極によっても規定しうる。 このような表示装置は、例えばテレビジョンやモニタ分野で用いられている。 上述した種類の表示装置は欧州特許出願公開第0657864号明細書に開示されて いる。この欧州特許出願公開明細書には、選択信号を変えて液晶材料にまたがる 直流成分を液晶表示装置においていかにして回避するかが開示されている。この 目的のために、ゲートパルスより成る選択信号を、いわゆるゲートバイアス電圧 を以て広げている。本明細書で選択信号を言及する場合には、この選択信号はス イッチング素子を導通させるもの(一般にTFTトランジスタの事実上のゲート パルス)であることを理解すべきである。バイアス信号又はバイアス電圧、すな わち、“(ゲート)バイアス信号”又は“(ゲート)バイアス電圧”を述べる場合に は、欧州特許出願公開第0657864号明細書に記載されたバイアス信号又はバイア ス電圧を言及するものであり、ゲートバイアス信号を選択電極に与える場合、こ のようなゲートバイアス信号は一時的に非選択信号のレベルに等しいレベルを有 する可能性があるも、非選択中に行電極に与えられる電圧を言及するものでは ない。バイアス信号は行電極に与える代りに、例えば、一行中の多数のキャパシ タに対する共通接続ラインに与えることもできる。画像電極と隣の行電極との間 の容量結合の為に、表示装置の動作速度がかなり速まるも、この速度(従って、 1フィールド期間内で達成すべき透過度)では(動画において)フリッカやアー ティファクトが依然として頻繁に生じるようになる。 本発明の目的は、上述した欠点を少なくとも部分的に回避した上述した種類の 表示装置を提供せんとするにある。 この目的のために、本発明による表示装置では、駆動手段が、バイアス信号の 電圧レベルを温度に応じて変える手段を有していることを特徴とする。 驚いたことに、ゲートバイアス信号の電圧レベルは表示素子のスイッチング速 度に対しかなりの影響を有し、用いるべき電圧は集積回路を以て極めて良好に実 現しうるということを確かめた。 補助キャパシタンスと画素のキャパシタンスとの容量分割により、実際の選択 後でゲートバイアス電圧のスイッチオフ中に画素にまたがる電圧を生ぜしめる。 画素のスイッチング速度はこの電圧によっても決定される。画素は温度に応じて 著しく変化するダイナミック特性を有し、これによりフリッカやアーティファク トを生ぜしめる。ゲートバイアス電圧をも温度に応じて変化させることにより、 このダイナミック特性の変化がほぼ完全に補償される。温度測定は種々の方法で 行うことができ、例えば、1個又は複数の別体のセンサを以て或いは駆動回路中 に集積化されたセンサを以て行うことができる。 本発明の上述した観点及びその他の観点は以下の実施例に関する説明から明ら かになるであろう。図中、 図1は、表示装置の電気回路図であり、 図2は、本発明による表示装置のパルスパターンを示し、 図3は、温度を変化させた際の、本発明の手段を用いない表示装置及び本発明 の手段を用いた表示装置の応答の影響を示し、 図4は、表示装置の一部の斜視図である。 図面は線図的なものであり、実際のものに正比例して描いていない。各図間で 対応するものには一般に同じ符号を付してある。 図1は、本発明を適応しうる表示装置1の一部を示す電気等価回路図である。 この表示装置1は、行又は選択電極17と、列又はデータ電極6との交差位置に ある画素のマトリックスを有する。行電極は行ドライバ16により順次に選択さ れ、列電極にはデータレジスタ5を介してデータが与えられる。この目的のため に、到来データが必要に応じまず最初にプロセッサ10で処理される。行ドライ バ16とデータレジスタ5との間の相互同期は駆動ライン7を介して達成される 。 行ドライバ16からの駆動信号は薄膜トランジスタ(TFT)19を介して画 像電極を選択する。TFT19のゲート電極20は行電極17に電気接続され、 ソース電極21は列電極に電気接続されている。列電極6に存在する信号はTF Tを経て、そのドレイン電極22に結合されている画素18の一方の画像電極に 供給される。他方の画像電極は例えば、1つの(又はそれ以上の)共通の対向電 極に接続されている。 図1の表示装置は各画素の位置に補助キャパシタ23をも有する。本例では、 この補助キャパシタを、ドレイン電極22と所定の画素行における表示素子との 共通点と、前の画素行の行電極との間に接続するも、他の構成も可能であり、例 えば、前記共通点と次の画素行との間、又はこの共通点と固定電圧用の電極との 間に接続することもできる。 画像のずれを回避するために、表示装置は追加の行電極17’を有する。 図2は、図1の装置に対する幾つかの駆動信号を示す。(50Hz分野の場合 )20ミリ秒程度であるフィールド周期tf中、行選択期間trow中の選択信号VS によりn本の行が順次に選択され(図2A、2B)、一方、データ電圧は列電極 に与えられる(図2C)。前述したように、(本例では、選択後に)ゲートバイアス 信号Vgも存在する。 本例では、このゲートバイアス電圧が選択電圧に直ちに続き、次の行の選択後 まで存在し続ける。しかし、このようなゲートバイアス信号は種々の形状にする ことができ、時間的にシフトさせるか、或いは(補助キャパシタが次の行に接続 されている場合に)選択信号の前に存在させることができる。 本発明を説明するために、瞬時t=t1で温度が変化する、本例では温度が低 下するものと仮定する。他の手段を講じないと、画素の応答は以下に説明するよ うにかなり変化する。 図3aは、ゲートバイアス電圧が(図2A、2Bに破線で示すように)変化し ない場合に、液晶材料の温度値を異ならせて画素を2つのグレーレベル間で切換 えた際の透過度の変化を時間の関数として示す。曲線(i)は、液晶材料及びそ の周囲の温度を約25℃とした場合である。曲線(ii)及び(iii)はそれぞれ 温度を約15℃及び約40℃に変化させた場合を示す。これから明らかなように 、温度があまりにも低いと、所望の透過度に達せず、フリッカを生ぜしめ、一方 、温度があまりにも高いと、透過度が一時的にあまりにも高くなりすぎ、これに よってもフリッカを生ぜしめる。動画の場合には、移動画素の周辺に沿ってアー ティファクト(スメア、フリッカ)が生じる。 本発明による装置では、瞬時t1での温度変化に続いてゲートバイアス信号の 電圧レベルを補正する。温度が減少する例の場合には、電圧レベルを高める。図 3bは、液晶材料の温度値を異ならせて画素を異なるグレーレベル間で切換えた 際の透過度の関連の変化を時間の関数として示す。この場合も、曲線(i)は液 晶材料及びその周囲の温度を約25℃とした場合であり、しかもゲートバイアス 信号の電圧レベルは図3aの場合と同じにしてある。曲線(ii)及び(iii)は それぞれ温度を約15℃及び約40℃にした場合の同様な変化を示す。曲線(ii )では、瞬時t=t1後に(図2A、2Bに実線で示すように)ゲートバイアス 信号の電圧レベルを高める。曲線(iii)では、瞬時t=t1後にゲートバィアス 信号の電圧レベルを低くする。この図3bから明らかなように、温度が異なる場 合の応答によりフリッカ又はアーティファクトを全く或いは殆ど生ぜしめない。 ゲートバイアス信号の電圧レベルを変えることにより、液晶材料にまたがって 直流成分を生ぜしめるか、或いは輝度を変化させるおそれがある。これを防止す るために、ゲートバイアス信号が変化した際に、所望の極性の補助信号を対向電 極に与えることができる。この補助信号は温度に応じて調整しうるようにするの が好ましい。必要に応じ、データ信号もこのようにすることができる。 温度変化を検出するために、表示装置は温度センサ12(図1)を有する。表 示装置の表面積が大きい場合には、より多くのセンサを用いるのが好ましい。 この温度センサにより生ぜしめられる信号は(デジタル形態であろうとなかろ うと)信号ライン13を経て行ドライバ16に、又は(破線で示すように)プロ セッサ10に、又は外部のプロセッサに供給される。 図4は、電気‐光学媒体2、この場合液晶を封止縁15内に収容する基板3及 び4を有する表示装置1の一部を示す。図4は更に、行電極17に正しい選択電 圧を与える行ドライバ16を示している。本例では、この温度センサ12を、フ ェースダウンボンディングチップとして構成するのが好ましい行ドライバ16内 に集積化し、(この場合基板3の)温度変化をできるだけ正確に検出しうるように する。行ドライバはプロセッサ(図4に図示せず)により駆動ライン7を介して駆 動される。温度センサは液晶材料中に配置することもでき、情報は(図4に破線 で示す信号ライン13を介して)行ドライバに与えられるか或いはプロセッサに 与えられる。このプロセッサは外部の駆動ユニットとすることもできる。 要するに、本発明は、TFTマトリックスと補助キャパシタとを有する表示装 置であって、温度が変化した際に、駆動電圧、特にゲートバイアス電圧を、全温 度範囲に亙ってできるだけ均一なビデオ応答が得られるように変えるようにした 表示装置に関するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.2つの基板間に電気‐光学材料を有する表示装置であって、少なくとも一方 の基板が透明であり、第1の基板に画像電極が設けられており、各画像電極が スイッチング素子を経て行電極及び列電極に結合され、画像電極は他の電極及 び駆動手段に容量結合されて行電極に選択信号を与えるとともに行電極又は前 記他の電極にバイアス信号を与えるようになっている当該表示装置において、 駆動手段が、バイアス信号の電圧レベルを温度に応じて変える手段を有して いることを特徴とする表示装置。 2.請求の範囲1に記載の表示装置において、第2の基板に少なくとも1つの対 向電極が設けられていることを特徴とする表示装置。 3.請求の範囲2に記載の表示装置において、駆動手段が、対向電極に信号を与 える手段を有していることを特徴とする表示装置。 4.請求の範囲1に記載の表示装置において、画像電極が隣の行電極に容量結合 されていることを特徴とする表示装置。 5.請求の範囲1に記載の表示装置において、この表示装置には2つの基板のう ちの1つの基板上で少なくとも1つの温度センサが設けられていることを特徴 とする表示装置。 6.請求の範囲5に記載の表示装置において、温度センサは、フェースダウンボ ンディングチップ内に設けられていることを特徴とする表示装置。 7.請求の範囲5に記載の表示装置において、駆動手段と温度センサとが1つの 半導体本体内に形成されていることを特徴とする表示装置。
JP51408999A 1997-08-26 1998-06-11 表示装置 Pending JP2001504953A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97202611.6 1997-08-26
EP97202611 1997-08-26
PCT/IB1998/000920 WO1999010868A1 (en) 1997-08-26 1998-06-11 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001504953A true JP2001504953A (ja) 2001-04-10

Family

ID=8228671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51408999A Pending JP2001504953A (ja) 1997-08-26 1998-06-11 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6329976B1 (ja)
EP (1) EP0934583A1 (ja)
JP (1) JP2001504953A (ja)
TW (1) TW364984B (ja)
WO (1) WO1999010868A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW573290B (en) * 2000-04-10 2004-01-21 Sharp Kk Driving method of image display apparatus, driving apparatus of image display apparatus, and image display apparatus
CN1180302C (zh) * 2000-04-24 2004-12-15 松下电器产业株式会社 显示装置及其驱动方法
TW567456B (en) * 2001-02-15 2003-12-21 Au Optronics Corp Apparatus capable of improving flicker of thin film transistor liquid crystal display
TWI253051B (en) * 2004-10-28 2006-04-11 Quanta Display Inc Gate driving method and circuit for liquid crystal display
KR101112551B1 (ko) * 2005-02-07 2012-02-15 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5233847B2 (ja) * 2009-06-03 2013-07-10 三菱電機株式会社 液晶パネルの駆動方法
US9142157B2 (en) 2011-01-20 2015-09-22 Apple Inc. Methods for enhancing longevity in electronic device displays
JP5966444B2 (ja) 2012-03-01 2016-08-10 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の制御装置、電気光学装置の制御方法、電気光学装置及び電子機器
JP5958003B2 (ja) * 2012-03-23 2016-07-27 セイコーエプソン株式会社 表示装置の制御装置、表示装置の制御方法、表示装置及び電子機器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2042238B (en) * 1979-02-14 1982-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Drive circuit for a liquid crystal display panel
DE3153620C2 (ja) * 1980-04-01 1992-01-23 Canon K.K., Tokio/Tokyo, Jp
JPS59121391A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 シチズン時計株式会社 液晶表示装置
JP2568659B2 (ja) 1988-12-12 1997-01-08 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動方法
DE69319943T2 (de) * 1992-02-28 1999-02-11 Canon Kk Flüssigkristallanzeigegerät
US5510807A (en) * 1993-01-05 1996-04-23 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driver circuit and associated method for use with scanned LCD video display
JPH07140441A (ja) * 1993-06-25 1995-06-02 Hosiden Corp アクティブマトリックス液晶表示素子の駆動方法
JPH0980388A (ja) * 1995-09-11 1997-03-28 Denso Corp マトリクス型液晶表示装置
TW331599B (en) * 1995-09-26 1998-05-11 Toshiba Co Ltd Array substrate for LCD and method of making same
US5903251A (en) * 1996-01-29 1999-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal apparatus that changes a voltage level of a correction pulse based on a detected temperature
US5936603A (en) * 1996-01-29 1999-08-10 Delco Electronics Corporation Liquid crystal display with temperature compensated voltage
US6069600A (en) * 1996-03-28 2000-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Active matrix type liquid crystal display
US5926162A (en) * 1996-12-31 1999-07-20 Honeywell, Inc. Common electrode voltage driving circuit for a liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
US6329976B1 (en) 2001-12-11
WO1999010868A1 (en) 1999-03-04
TW364984B (en) 1999-07-21
EP0934583A1 (en) 1999-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5627560A (en) Display device
EP0768637B1 (en) Display device including a correction circuit for the input signals
JP3747768B2 (ja) 液晶表示装置
JP3511409B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法
JP4292800B2 (ja) ディスプレイ装置
US6252643B1 (en) Liquid crystal display having only one common line extending along substrate edge
US20060119755A1 (en) Liquid crystal display device
JPH0522434B2 (ja)
JP2001504953A (ja) 表示装置
JP2001133808A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH09159998A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子及びその駆動方法
JPH0772509A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JP2677260B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
JPS61121081A (ja) 液晶表示パネル
JP3213072B2 (ja) 液晶表示装置
JP4326242B2 (ja) 液晶表示装置
US6670936B1 (en) Liquid crystal display
JP3281763B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR100939603B1 (ko) 잔상을 제거하는 액정표시장치
JP2961786B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06118910A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH11231343A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置、及びその駆動方法
KR100642857B1 (ko) 액정 표시 패널
JPH02291520A (ja) 液晶表示装置
JP2002303882A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613