JP2002303882A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002303882A
JP2002303882A JP2001107232A JP2001107232A JP2002303882A JP 2002303882 A JP2002303882 A JP 2002303882A JP 2001107232 A JP2001107232 A JP 2001107232A JP 2001107232 A JP2001107232 A JP 2001107232A JP 2002303882 A JP2002303882 A JP 2002303882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
gate line
crystal display
gate
input side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001107232A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hamaoka
拓 浜岡
Tatsuya Wakimoto
竜也 脇本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001107232A priority Critical patent/JP2002303882A/ja
Publication of JP2002303882A publication Critical patent/JP2002303882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置において、フリッカーの発生を
防止し表示品位を向上させる。 【解決手段】 ゲートパルスが印加されるゲート配線2
aの入力側から同一のゲート配線の終端側への信号遅延
量に応じて、少なくとも、前行のゲート配線と対向する
画素電極91、92、93との間に形成された寄生容量
の容量値が、ゲート配線の入力側から同一のゲート配線
の終端側にかけて徐々に小さくなるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
し、特に、液晶表示装置におけるフリッカーを低減する
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、画像表示装置として、一主面
上に複数の薄膜トランジスタ(以下、TFTと略称す
る)が形成されたTFTアレイ基板を用いて、カラーフ
ィルタ基板との間に介在する液晶を駆動し、液晶分子の
配向により画像を表示する透過型の液晶表示装置が広く
利用されている。
【0003】以下、従来の液晶表示装置について、図2
および図3を参照して説明する。
【0004】まず、図2を用いて、従来の液晶表示パネ
ルの製造方法について説明する。
【0005】図2(a)は、従来の液晶表示パネルにお
ける画素構成を部分的に示す平面図で、図2(b)は、
図2(a)のA−B線に沿った断面図である。
【0006】図2において、まず、1つの透明ガラス基
板1a上に、タンタルやクロム等からなるゲート電極、
ゲート配線2aおよび共通配線2bを形成する。次に、
通常、二層からなるゲート絶縁膜3、4をスパッタリン
グおよび気相成長法を用いて堆積させる。次に、印加さ
れる電圧によってその抵抗値が変化し、TFTをスイッ
チとして機能させる半導体膜(アモルファスシリコン
膜)5を形成する。次に、ソース電極7aおよびドレイ
ン電極7bと半導体膜5とをオーミックコンタクトさせ
るためのn+a−Si層6を形成する。そして、チタ
ン、タンタル、モリブデン等の金属からなるソース電極
およびソース配線7aとドレイン電極7bを同時に形成
する。このとき同時に、共通配線2bと画素電極9間に
蓄積容量C1を形成する。次に、TFTを保護するため
にSiNxからなる保護膜8を堆積させる。そして、I
TOからなる透明画素電極9を堆積させる。このとき、
前行のゲート配線2a上に透明画素電極9を一部重ねる
ことで寄生容量C2を形成する。また、画素電極9に信
号電圧を供給するために保護膜8を堆積させた後、ドレ
イン電極7b上に開口部14を設けておく。
【0007】以上の製造工程により、TFTアレイ基板
T1が完成する。
【0008】一方、もう一つの透明ガラス基板1bに
は、クロム等からなるブラックマトリクス10を形成し
た後、赤色、緑色、または青色のカラーフィルタ11を
形成する。さらに、その上に対向画素電極12を形成す
ることによって、カラーフィルタ基板F1が完成する。
【0009】続いて、十分に洗浄した前述のTFTアレ
イ基板T1にポリイミド配向膜を印刷法によって塗布
し、焼成させる。そして、回転ローラに巻き付けた布に
よってラビング処理を施し、一方向にポリイミド分子を
配向させる。次に、カラーフィルタ基板F1も同様に配
向膜を形成し、ラビング処理を施す。
【0010】配向処理の後、TFTアレイ基板T1にシ
ール剤を塗布し、一定の直径を有するスペーサを散布さ
せる。これは、TFTアレイ基板T1とカラーフィルタ
基板F1を貼り合わせる際に一定のギャップを保たせる
ためである。シール剤を予備硬化し、スペーサを散布し
た後、TFTアレイ基板T1とカラーフィルタ基板F1
を貼り合わせ、シール剤を完全に硬化させる。そして、
真空状態で基板間に液晶13を注入し、封止剤で基板間
を封じ、2つの透明ガラス基板1a、1bの外側に偏光
板を配置することによって液晶表示パネルが完成する。
【0011】次に、このようにして製造された液晶表示
パネルの動作について、図3を参照して説明する。図3
(a)は、液晶表示パネルの駆動回路の構成および各画
素構成を交流等価回路で示す図、図3(b)は、液晶表
示パネル各部の駆動電圧波形を示す図である。
【0012】各ゲート配線2aに接続されたTFTを、
順次ゲート電極に高電圧を印加してオン状態にし、所望
の電圧を、ソース配線7aを介して液晶3に印加すると
いう工程を全画素にわたって線順次に行なうことで、液
晶表示パネルに画像を表示させることができる。
【0013】図3(a)に示すように、液晶表示パネル
には、ゲートドライバ15およびソースドライバ16が
接続されている。ゲートドライバ15は、選択している
ゲート配線のみを高電位にして、他のゲート配線は低電
位に保つ。ゲート配線2aの選択は、最上行から最下行
まで1/60秒で行われる。ソースドライバ16は、画
像データ信号を受け取り、液晶3に加えるべき電圧に変
換する。そして、ソースドライバ16は、ゲートドライ
バ15とタイミングを合せて動作することで、選択され
たゲート配線2aに接続されている画素電極9に信号電
圧を加える。
【0014】ここで、1つの画素は、交流等価回路で表
現すると、共通配線2bと画素電極9に接続されたドレ
イン電極7bとの間の蓄積容量C1、前行のゲート配線
2aとドレイン電極7bとの間の寄生容量C2、自行の
ゲート配線2aとドレイン電極7bとの間の寄生容量C
3、液晶容量C4、隣接する列のソース配線7aとドレ
イン電極7bとの間の寄生容量C5、およびTFT17
で構成される。
【0015】図3(b)において、Vgはゲートパルス
電圧、Vdはドレイン電圧(画素電極電圧)、Vsはソ
ースパルス電圧(信号電圧)、Vcは共通配線2b上の
対向電圧を示す。図3(b)に示すように、ドレイン電
極7bに接続された画素電極9にかかる電位Vdは、ゲ
ートパルスVgの立下りの際に、寄生容量C3のカップ
リングによる突き抜け電圧ΔVp分だけ降下する。この
突き抜け電圧ΔVpは、ゲート配線遅延によって、ゲー
トドライバ15からゲート配線2aへの入力側と同一ゲ
ート配線2aの終端側とで差が生じるため、液晶表示パ
ネルに画像を表示させた際に、フリッカーの発生要因と
なる。
【0016】従来では、ゲート配線2aに順次印加され
るゲートパルスVgを、オフからオンに変化する(立ち
上がる)ときには急峻に変化させ、オンからオフに変化
する(立ち下がる)ときには徐々に変化するようにし
て、突き抜け電圧ΔVpの差を補償して、フリッカーの
発生を低減している。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の液晶表示装置では、ゲートドライバ15か
らゲート配線2aへの入力側と同一ゲート配線2aの終
端側での突き抜け電圧ΔVpの差を完全に補償すること
はできない。したがって、フリッカー低減のためには更
なる対策を講じることが必要となる。
【0018】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、フリッカーの発生を防止した表示
品位の高い液晶表示装置およびそれを備えた画像表示応
用機器を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る液晶表示装置は、ゲートパルスが印加
されるゲート配線の入力側から同一のゲート配線の終端
側への信号遅延量に応じて、少なくとも、前行のゲート
配線と対向する画素電極との間に形成された寄生容量の
容量値が、ゲート配線の入力側から同一のゲート配線の
終端側にかけて徐々に小さくなるように構成したことを
特徴とする液晶表示装置。
【0020】この液晶表示装置において、共通配線と対
向する画素電極との間に形成された蓄積容量の容量値
が、ゲート配線の入力側から同一のゲート配線の終端側
にかけて徐々に小さくなるように構成することが好まし
い。
【0021】本発明に係る液晶表示装置において、寄生
容量が形成される画素電極の部分の面積を、ゲート配線
の入力側から同一のゲート配線の終端側にかけて徐々に
小さくすることが好ましい。
【0022】また、本発明に係る液晶表示装置におい
て、蓄積容量が形成される共通配線の部分の面積を、ゲ
ート配線の入力側から同一のゲート配線の終端側にかけ
て徐々に小さくすることが好ましい。
【0023】前記の目的を達成するため、本発明に係る
画像表示応用機器は、本発明に係る液晶表示装置を備え
たことを特徴とする。
【0024】上記の構成によれば、ゲート配線の信号遅
延によって発生する、ゲートパルスのゲート配線への入
力側と同一のゲート配線の終端側での突き抜け電圧の差
を補償することができ、フリッカーの発生を防止した表
示品位の高い液晶表示装置およびそれを備えた画像表示
応用機器を実現することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0026】図1は、本発明の一実施形態による液晶表
示装置の表示パネルにおける画素構成を示す平面図であ
る。図1(a)は、ゲートパルスが印加されるゲート配
線の入力側における画素構成を示す平面図、図1(b)
は、液晶表示パネルの中央部における画素構成を示す平
面図、図1(c)は、ゲート配線の終端側における画素
構成を示す平面図である。
【0027】以下、本実施形態における液晶表示パネル
の製造方法について説明する。
【0028】まず、1つの透明ガラス基板1a上に、タ
ンタルやクロム等からなるゲート電極、ゲート配線2a
および共通配線2bを形成する。次に、通常、二層から
なるゲート絶縁膜3、4をスパッタリングおよび気相成
長法を用いて堆積させる。次に、印加される電圧によっ
てその抵抗値が変化し、TFTをスイッチとして機能さ
せる半導体膜(アモルファスシリコン膜)5を形成す
る。次に、ソース電極7aおよびドレイン電極7bと半
導体膜と6をオーミックコンタクトさせるためのn+a
−Si層6を形成する。そして、チタン、タンタル、モ
リブデン等の金属からなるソース電極およびソース配線
7aとドレイン電極7bを同時に形成する。
【0029】このとき同時に、後の工程で、共通配線2
b上の電極部分2b1、2b2、2b3とそれぞれ対向
する画素電極91、92、93との間に形成される蓄積
容量C11、C12、C13の容量値が、ゲート配線2
aの入力側(図1(a))から終端側(図1(b))に
かけて徐々に小さくなるように、それら電極部分2b
1、2b2、2b3の面積を徐々に小さくする。
【0030】次に、TFTを保護するためにSiNxか
らなる保護膜8を堆積させる。そして、ITOからなる
透明画素電極91、92、93を堆積させる。このと
き、前行のゲート配線2aと対向する画素電極91、9
2、93との間にそれぞれ形成される寄生容量C21、
C22、C23の容量値が、ゲート配線2aの入力側
(図1(a))から終端側(図1(b))にかけて徐々
に小さくなるように、前行のゲート配線2aとそれぞれ
重なり合う画素電極91、92、93の部分の面積を徐
々に小さくする。
【0031】また、画素電極9に信号電圧を供給するた
めに、保護膜8を堆積させた後、ドレイン電極7b上に
開口部14を設けておく。
【0032】以上のように、本実施形態によれば、ゲー
ト配線2aの入力側から終端側にかけて、蓄積容量C1
1、C12、C13および寄生容量C21、C22、C
23の容量値が徐々に小さくなるように液晶表示パネル
を構成することで、ゲート配線2aにおけるゲートパル
スの遅延によって発生する、同一ゲート配線の入力側と
終端側での突き抜け電圧ΔVpの差を補償することがで
きる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
同一ゲート配線の入力側と終端側でのゲートパルスによ
る突き抜け電圧の差を補償することで、フリッカーの発
生を防止した表示品位の高い液晶表示装置を実現するこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による液晶表示装置の表
示パネルにおける、ゲート配線の入力側(a)、液晶表
示パネルの中央部(b)、およびゲート配線の終端側
(c)での画素構成を示す平面図
【図2】 従来の液晶表示パネルにおける画素構成を示
す平面図(a)およびA−B線に沿った断面図(b)
【図3】 従来の液晶表示パネルにおける駆動回路の構
成および各画素構成を交流等価回路で示す図(a)およ
び各部の駆動電圧波形を示す図(b)
【符号の説明】
1a、1b 透明ガラス基板 2a ゲート配線(ゲート電極) 2b 共通配線 2b1 ゲート配線の入力側での共通配線電極部 2b2 液晶表示パネルの中央部での共通配線電極部 2b3 ゲート配線の終端側での共通配線電極部 3 第1のゲート絶縁膜 4 第2のゲート絶縁膜 5 半導体膜(アモルファスシリコン膜) 6 n+a−Si膜 7a ソース配線(ソース電極) 7b ドレイン電極 8 保護膜 9 透明画素電極 91 ゲート配線の入力側で前行のゲート配線に対向す
る画素電極 92 液晶表示パネルの中央部で前行のゲート配線に対
向する画素電極 93 ゲート配線の終端側で前行のゲート配線に対向す
る画素電極 10 ブラックマトリックス 11 カラーフィルタ 12 対向画素電極 13 液晶層 14 開口部 15 ゲートドライバ 16 ソースドライバ 17 TFT T1 TFTアレイ基板 F1 カラーフィルタ基板 C1 蓄積容量 C2 前行のゲート配線と画素電極間の寄生容量 C3 自行のゲート配線と画素電極間の寄生容量 C4 液晶容量 C5 隣接する列のソース配線と画素電極間の寄生容量 Vg ゲートパルス電圧 Vc 対向電圧 Vs ソースパルス電圧(信号電圧) Vd ドレイン電圧(画素電極電圧) ΔVp 突き抜け電圧
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 GA12 JA24 JA25 JB06 JB61 JB63 JB64 NA01 NA25 PA06 2H093 NA16 NA43 NC34 NC35 ND10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲートパルスが印加されるゲート配線の
    入力側から同一のゲート配線の終端側への信号遅延量に
    応じて、少なくとも、前行のゲート配線と対向する画素
    電極との間に形成された寄生容量の容量値が、前記ゲー
    ト配線の入力側から同一のゲート配線の終端側にかけて
    徐々に小さくなるように構成したことを特徴とする液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】 共通配線と対向する画素電極との間に形
    成された蓄積容量の容量値が、前記ゲート配線の入力側
    から同一のゲート配線の終端側にかけて徐々に小さくな
    るように構成したことを特徴とする請求項1記載の液晶
    表示装置。
  3. 【請求項3】 前記寄生容量が形成される前記画素電極
    の部分の面積を、前記ゲート配線の入力側から同一のゲ
    ート配線の終端側にかけて徐々に小さくしたことを特徴
    とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記蓄積容量が形成される前記共通配線
    の部分の面積を、前記ゲート配線の入力側から同一のゲ
    ート配線の終端側にかけて徐々に小さくしたことを特徴
    とする請求項2記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれか一項記載の液
    晶表示装置を備えたことを特徴とする画像表示応用機
    器。
JP2001107232A 2001-04-05 2001-04-05 液晶表示装置 Pending JP2002303882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107232A JP2002303882A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107232A JP2002303882A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002303882A true JP2002303882A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18959585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107232A Pending JP2002303882A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002303882A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2433820A (en) * 2005-12-27 2007-07-04 Lg Philips Lcd Co Ltd Liquid crystal display panel utilising parasitic capacitors and manufacturing method
US7566146B2 (en) 2005-06-15 2009-07-28 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit including a first reflector and a second reflector and liquid crystal display using the same
WO2011104942A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 シャープ株式会社 液晶表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301059A (ja) * 1993-03-04 1994-10-28 Samsung Electron Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JPH1039328A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Nec Corp 液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301059A (ja) * 1993-03-04 1994-10-28 Samsung Electron Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JPH1039328A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Nec Corp 液晶表示装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7566146B2 (en) 2005-06-15 2009-07-28 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit including a first reflector and a second reflector and liquid crystal display using the same
GB2433820A (en) * 2005-12-27 2007-07-04 Lg Philips Lcd Co Ltd Liquid crystal display panel utilising parasitic capacitors and manufacturing method
GB2433820B (en) * 2005-12-27 2010-04-28 Lg Philips Lcd Co Ltd Liquid crystal display panel and manufacturing method of the same
US8378354B2 (en) 2005-12-27 2013-02-19 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display panel for common voltage compensation and manufacturing method of the same
WO2011104942A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN102770802A (zh) * 2010-02-26 2012-11-07 夏普株式会社 液晶显示装置
EP2541314A1 (en) * 2010-02-26 2013-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
EP2541314A4 (en) * 2010-02-26 2013-08-21 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
JP5342064B2 (ja) * 2010-02-26 2013-11-13 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR101369587B1 (ko) 2010-02-26 2014-03-04 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치
US8749727B2 (en) 2010-02-26 2014-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
CN102770802B (zh) * 2010-02-26 2015-01-28 夏普株式会社 液晶显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100469342B1 (ko) 액정표시소자
US7626646B2 (en) Substrate for display device and display device equipped therewith
JPH1010548A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US20020018155A1 (en) Active matrix liquid crystal display apparatus
JPH0814669B2 (ja) マトリクス型表示装置
JPH07234421A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2001051303A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20070164288A1 (en) Liquid crystal display panel and manufacturing method of the same
JP3897873B2 (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JPH1115022A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4213356B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0713196A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH04326329A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH06324350A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタアレイ
JP3251490B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11352520A (ja) アクティブ駆動装置
JP2002303882A (ja) 液晶表示装置
JP2960268B2 (ja) アクティブマトリックス液晶パネル及びその製造方法と駆動方法並びにアクティブマトリックス液晶ディスプレイ
US7518686B2 (en) Liquid crystal display
JP3251391B2 (ja) 画像表示装置
JPH0736061A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH0915646A (ja) アクティブマトリクス液晶表示素子
JP2947299B2 (ja) マトリックス型表示装置
JPH1048660A (ja) 液晶表示装置
JP2613979B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405