JP2001347639A - 枚葉紙印刷機および該枚葉紙印刷機を運転する方法 - Google Patents

枚葉紙印刷機および該枚葉紙印刷機を運転する方法

Info

Publication number
JP2001347639A
JP2001347639A JP2001105106A JP2001105106A JP2001347639A JP 2001347639 A JP2001347639 A JP 2001347639A JP 2001105106 A JP2001105106 A JP 2001105106A JP 2001105106 A JP2001105106 A JP 2001105106A JP 2001347639 A JP2001347639 A JP 2001347639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
printing press
lever
gripper
fed printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001105106A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher Berti
ベルティ クリストファー
Bernd Herrmann
ヘルマン ベルント
Kurt Loetsch
レーチュ クルト
Arnd Schmidt
シュミート アルント
Ulrike Weisbrodt
ヴァイスブロート ウルリケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2001347639A publication Critical patent/JP2001347639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/12Adjusting leading edges, e.g. front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/04Grippers
    • B41F21/05In-feed grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2213/00Arrangements for actuating or driving printing presses; Auxiliary devices or processes
    • B41P2213/40Auxiliary devices or processes associated with the drives
    • B41P2213/42Vibration-dampers for machine parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/70Forming the printing surface directly on the form cylinder

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動に起因した障害をイラスト画像作成中に
少なくとも大幅に回避できるようにする。 【解決手段】 前グリッパが、駆動装置から連結解除可
能であるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、枚葉紙印刷機であ
って、枚葉紙を枚葉紙給紙装置から枚葉紙印刷機に供給
するための供給システムと、版胴に配置された版のイラ
スト画像作成のための装置とが設けられており、供給シ
ステムが、往復運動する少なくとも1つの前グリッパ
と、供給システムのための駆動装置とを有している形式
のもに関する。さらに、本発明は、枚葉紙印刷機であっ
て、枚葉紙を枚葉紙給紙装置から枚葉紙印刷機に供給す
るための供給システムと、版胴に配置された版のイラス
ト画像作成のための装置とが設けられており、供給シス
テムが、往復運動する少なくとも1つの前当てと、前当
てのための駆動装置とを有している形式のもに関する。
さらに、本発明は、枚葉紙を枚葉紙給紙装置から枚葉紙
印刷機に供給するための供給システムと、版胴に配置さ
れた版のイラスト画像作成のための装置とを備えた枚葉
紙印刷機を運転する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】前記形式の枚葉紙印刷機は、ドイツ連邦
共和国特許第19503739号明細書に基づいて公知
になっている。当該枚葉紙印刷機は特に給紙装置、前当
て、グリッパブリッジから成る前グリッパならびに供給
胴を有している。前当ておよびグリッパブリッジは旋回
可能に形成されていて、機械の周期に合わせて変位され
るように枚葉紙印刷機の駆動装置と連結されている。積
み重なった枚葉紙は給紙装置において1枚ずつに分離さ
れ、次いで前当てによって、枚葉紙前縁が枚葉紙の送り
方向に対して正確に直角になるように位置決めされる。
前当てで枚葉紙はグリッパブリッジによってくわえられ
て供給胴へ移送される。新たな画像を枚葉紙に印刷すべ
く新たな版下を準備する場合、枚葉紙の給紙はストップ
され、枚葉紙印刷機内部の少なくとも1本の版胴の版
は、レーザ方式、インキジェット方式、感熱転写方式な
どによって直接イラスト画像作成される。イラスト画像
作成(Bebildern)中、枚葉紙印刷機の駆動装
置は一緒に回転を続ける、すなわち、特に給紙ローラは
機械速度で回転し、前当てならびにグリッパブリッジは
相応の速度で揺動して変位させられる。前当ておよびグ
リッパブリッジの変位によって、版胴のイラスト画像作
成を妨害する振動が印刷機へ導入される。このイラスト
画像作成のために往々にして機械速度は、例えば時間当
り16000枚の印刷処理能力に相当する機械速度に増
速される場合がある。その結果、揺動する前グリッパお
よび前当てによって発生される振動が一層増強されるこ
とになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
課題は、冒頭で述べた枚葉紙印刷機ならびにこれに伴っ
て実現可能な方法を改良して、振動に起因した障害をイ
ラスト画像作成中に少なくとも大幅に回避できるように
することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、前グリッパが、駆動装置から連結
解除可能であるようにした。
【0005】
【発明の効果】本発明によれば、例えばプリンタ、特に
版もしくは版胴のイラスト画像作成中、供給システムは
いわば静止状態にあるので、印刷機の運転中、或いは駆
動装置の運転中に、供給システムに起因した振動が発生
することはなく、イラスト画像作成を妨害することもな
くなる。
【0006】枚葉紙印刷機の有利な実施例では供給シス
テムは、レバー機構によって駆動可能な前グリッパを備
えており、該前グリッパは、殊に有利には、印刷機の運
転サイクルに合わせて変位可能なグリッパブリッジを有
している。駆動装置はこの場合、前記レバー機構と直接
協働することができる。すなわちレバー機構は駆動装置
から連結を遮断可能である。グリッパブリッジは例えば
不均一にまたは揺動して変位することができる。
【0007】有利な構成では、前記レバー機構は特定の
機能位置でロック装置によってブロック可能であり、つ
まりレバー機構は枚葉紙印刷機の運転中に停止すること
ができる。この場合、駆動装置およびレバー機構の損傷
を排除するために、例えばレバー機構と駆動部との間に
クラッチを設けておくことが可能である。
【0008】特に有利な構成では駆動装置はカム駆動装
置として構成されており、該カム駆動装置は少なくと
も、駆動軸に回動不能に結合されたカムディスクを有し
ており、該カムディスクは、定置の軸を中心として旋回
可能な、レバー機構の第1の旋回レバーと協働する。本
実施例ではレバー機構がブロックされてグリッパブリッ
ジの揺動運動が阻止された機能位置は特に、枚葉紙の印
刷中にカムディスクと協働するレバー機構部分が、カム
ディスクの回転軸線に対して最大距離をとる場合に生じ
る。したがって、カムディスクは、レバー機構がブロッ
クされているにも拘わらず、回転を続行することがで
き、これに基づいてレバー機構は損傷を受けることがな
い。
【0009】枚葉紙印刷機の有利な構成ではロック装置
は、レバー機構を係止するばかりでなく、要するにレバ
ー運動を阻止できるばかりでなく、レバー機構を動かし
て、カムディスクと、該カムディスクに沿って転動する
レバー機構部分(例えば支持ローラ)との間に少なくと
も間隔Xを生ぜしめ得るように構成されている。要する
に、回転するカムディスクは、レバー機構の係止時には
該レバー機構とは接触しないので、連結を断たれた状態
では、カムディスクおよびレバー機構に摩耗が発生する
こともない。前記間隔Xは極めて僅かであってよく、例
えば2mm〜3mmである。
【0010】本発明の有利な構成では第1の旋回レバー
は、圧着装置によってカムディスクに圧着できるように
構成されている。該圧着装置は、カムディスクから第1
の旋回レバーが離反するのを防止する。要するに圧着装
置はレバー機構をばね力で負荷しているが、このばね力
に抗してカムディスクはレバー機構を変位させて、グリ
ッパブリッジを揺動して変位させることが可能である。
圧着装置は例えば、円筒コイルばねのようなばねエレメ
ントと協働する引張りロッドから成っており、該引張り
ロッドはレバー機構と作用結合されている。また前記圧
着装置は、空圧式のピストン・シリンダユニットを有し
ていてもよい。
【0011】枚葉紙印刷機のその他の有利な構成手段
は、請求の範囲の従属請求項の記載から明らかである。
【0012】本発明では同一課題を解決するために、請
求項14に記載した構成手段を有する枚葉紙印刷機も同
時に提案される。該枚葉紙印刷機は、印刷加工すべき枚
葉紙の前縁を位置決めするために働く少なくとも1つの
前当てを有しており、該前当ては、駆動装置によって駆
動可能な変位装置によって、印刷機のサイクルに合わせ
て変位運動可能である。この枚葉紙印刷機は、変位装置
が駆動装置との連結を遮断可能であることを特徴として
いる。この構成手段に基づいて、連結を遮断した状態で
は、印刷機が運転中であっても変位装置を静止させるこ
とが保証される。このことは、特に枚葉紙印刷機内に組
み込まれたイラスト画像成形装置による版胴などのイラ
スト画像作成中に枚葉紙印刷機を連続運転する場合に特
に有利である。それというのは、前当てもしくは変位装
置によって発生してイラスト画像作成に障害を及ぼす振
動が回避されるからである。
【0013】枚葉紙印刷機の有利な構成では変位装置
は、駆動装置によって特に不均等にまたは揺動して変位
可能なレバー機構を有しており、該レバー機構は、特に
印刷機駆動装置から成る駆動装置によってトルクを負荷
可能であり、かつ該駆動装置から連結解除可能である。
【0014】少なくとも1つのイラスト画像作成装置を
枚葉紙印刷機内に組み込んでいるような構成の枚葉紙印
刷機は特に有利である。要するにイラスト画像作成装置
は枚葉紙印刷機の一部分である訳であるから、(例えば
印刷フィルムを備えた駆動可能な版胴を有することので
きる)プリンタのイラスト画像作成を、枚葉紙印刷機に
おいて直接実施することが可能になる。イラスト画像作
成装置は、例えば感熱転写方式および/またはインキジ
ェット方式を実施する少なくとも1つの装置および/ま
たはレーザ装置または類似のものを有することができ
る。
【0015】枚葉紙印刷機の有利な構成は、その他の従
属請求項の記載から明らかである。
【0016】本発明ではさらにまた同一の課題を解決す
るために、請求項22に記載した枚葉紙印刷機の運転法
が提案される。この運転法の特徴とするところは、枚葉
紙印刷機内に組込まれたプリンターのイラスト画像作成
中、給紙装置の一部分および/または枚葉紙を搬送する
ための少なくとも1つの供給システムが、駆動装置との
連結を遮断されている点にある。これに基づいて、枚葉
紙印刷機内へ導入される振動、しかも例えば版胴を有す
るプリンタのイラスト画像作成に有害な作用を及ぼすこ
とになる振動を、前記の給紙装置部分および供給システ
ムによって発生させるような、不都合な事態は確実に防
止される。
【0017】本発明の有利な構成によれば、殊に版胴か
ら成るプリンタのイラスト画像作成中、前グリッパのグ
リッパブリッジおよび/または前当ては駆動装置から連
結解除されている。前記のグリッパブリッジおよび前グ
リッパは有利なことに静止状態に在るので、これらの装
置から振動が発生することはない。これに関連して駆動
装置からの連結解除が、グリッパブリッジもしくは前グ
リッパと機械駆動装置との分離を意味していることは明
らかであり、したがって、イラスト画像作成中には、例
えば供給胴、案内ロール、版胴などのような、枚葉紙印
刷機のその他の部分、特に回転部分もしくは回転装置
が、印刷速度以下に機械速度を減速せずに、或いはイラ
スト画像作成速度に機械速度を増速して回転を続行する
ことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面につき詳しく説明する。
【0019】図1に部分的に示した1つの実施例による
枚葉紙印刷機1は、前グリッパ3を有する供給システム
を備えている。前グリッパ3は、図示を省いた給紙装置
と供給胴5との中間領域に配置されている。該供給胴5
は、枚葉紙の搬送方向7で見れば、前グリッパ3に後置
されている。該前グリッパ3は、詳細には図示されてい
ないグリッパブリッジ9から成っており、該グリッパブ
リッジは、搬送方向7に対して直角な方向に延びる前グ
リッパ軸11に回動不能に結合されている。グリッパブ
リッジ9は、相前後しかつ相互間隔をおいて配置された
複数のグリッパを有しているが、図1の図示ではグリッ
パ13しか確認できない。グリッパブリッジ9は、給紙
装置において1枚ずつ分離された枚葉紙を前当て(図示
せず)に受け渡して供給胴5へ移送するために働く。こ
のためには、グリッパブリッジ9が前グリッパ軸11と
一緒に、図1の図平面に対して垂直に延びる、前グリッ
パ軸11の長手方向中心軸線を中心として揺動して変位
させられる、すなわち、枚葉紙印刷機の周期で時計回り
方向と反時計回り方向とに旋回させられる。
【0020】グリッパブリッジ9を旋回させるためにレ
バー機構15が設けられており、該レバー機構は、定置
の軸18を中心として旋回可能な第1の旋回レバー17
と、前グリッパ軸11に回動不能に結合された第2の旋
回レバー19とから成っている。軸18は供給胴5の上
方に配置されており、前グリッパ軸11は、前記軸18
に対して間隔をおいて軸18ならびに供給胴5の下方に
配置されている。第1の旋回レバー17はジョイント2
1を介して、また第2の旋回レバー19はジョイント2
3を介して連結エレメント25と連結されている。
【0021】さらに、前記レバー機構15のための駆動
装置27が設けられており、該駆動装置は本実施例では
カム駆動装置として構成されていて、駆動軸31に回動
不能結合されたカムディスク29を有している。枚葉紙
印刷機1の駆動装置と作用結合された駆動軸31は同時
に供給胴5の駆動軸でもある、すなわち、カムディスク
29は本実施例では供給胴5の一方の端面に固定されて
いる。
【0022】レバー機構15の第1の旋回レバー17は
支持ローラ33を有しており、該支持ローラによって第
1の旋回レバーはカムディスク29の外面に圧着するこ
とができる(図2)。カムディスク29の回転時に支持
ローラ33は、カムディスク29の外周面35に沿って
転動する。図1におけるレバー機構15の図示位置で支
持ローラ33は、カムディスク29の外周面35に対し
て特定の間隔Xを置いて配置されている。この間隔Xは
数ミリメートルにすぎない。
【0023】支持ローラ33をカムディスク29に圧着
するために圧着装置37が設けられており、該圧着装置
は、第2の旋回レバー19と枢着結合されたプッシュロ
ッド39を有しており、該プッシュロッドはその長手方
向中心軸線の方向で、定置のベース41に対して移動可
能である。ベース41にはアバットメント43が設けら
れており、該アバットメントと、プッシュロッド39に
螺合された押圧プレート45との間にはばねエレメント
47が配置されており、該ばねエレメントは、レバー機
構15の図1の図示位置では圧縮されており、押圧プレ
ート45を介してプッシュロッド39は、カムディスク
29の方向に向けられた押圧力で負荷される。
【0024】レバー機構15は、図1の図示位置ではロ
ック装置49によってブロックされる、要するに運動を
阻止される。したがって、グリッパブリッジ9は静止状
態にある。ロック装置49は液圧作動式または空圧作動
式のピストン・シリンダユニット51とトグルジョイン
ト53を有しており、該トグルジョイントは、定置の軸
57を中心として旋回可能な第1の片腕のレバー55
と、第2の片腕のレバー59とから成っている。この第
2の片腕のレバー59は、屈曲部61を介して第1の片
腕のレバー55とジョイント式に結合されている。さら
に、ロック装置49は、定置の軸63を中心として旋回
可能なロック体65を有しており、該ロック体は、ジョ
イント67を介して第2の片腕のレバー59と連結され
ている。屈曲部61は、ピストン・シリンダユニット5
1のピストンロッド68と結合されており、該ピストン
・シリンダユニットはケーシング69によって収容され
ていて、その長手方向中心軸線の方向に変位可能であ
る。図1ではピストンロッド68は、第1の片腕のレバ
ー55が定置のストッパ70に当接するまで押し出され
た状態にある。この場合、ロック体65は、そのノーズ
状の突出部がレバー機構15の第2の旋回レバー19の
当接面71を押圧するように旋回させられて、この第2
の旋回レバー19の反時計回り方向での旋回運動を阻止
する。要するにブロックされたレバー機構15は静止状
態にある。第2の旋回レバー19はロック装置49によ
って、支持ローラ33がなおカムディスク29に圧着さ
れた状態にある一方の終端位置を超えて旋回されてお
り、この終端位置には第2の旋回レバー19はロック装
置49なしで到達することができない。
【0025】図1に基づいて容易に分かるように、レバ
ー機構15は屈曲部レバーとして構成されている。
【0026】次に前記装置の機能を詳しく説明する。
【0027】枚葉紙(図示せず)を印刷する枚葉紙印刷
機1の運転段階中、ロック装置49は働かない、つまり
レバー機構15はロック体65によってブロックされて
いない状態にある。該ロック体65は、ピストン・シリ
ンダユニット51のケーシング69内へのピストンロッ
ド68の押込みによって時計回り方向に旋回させられ
て、第2の旋回レバー19が前記ロック体65を通過す
るのに対して、レバー機構15はグリッパブリッジ9を
揺動して変位させる。レバー機構15が解放されてい
る、要するにブロックされていない場合、第2の旋回レ
バー19は、圧着装置37によって力負荷され、反時計
回り方向に旋回させられて、第1の旋回レバー17の支
持ローラ33が、カムディスク29の外周面35に押圧
された状態になる。カムディスク29の回転時に第1の
旋回レバー17および第2の旋回レバー19は、カムデ
ィスク29の外側輪郭に相応して変位させられ、ひいて
はグリッパブリッジ9も変位させられ、該グリッパブリ
ッジは前グリッパ軸11と一緒にその長手方向中心軸線
を中心として時計回り方向および反時計回り方向に旋回
させられる。
【0028】図2に図示したレバー機構15の位置では
グリッパブリッジ9は、給紙装置から枚葉紙を受け取れ
る位置に変位されている(図3も参照)。枚葉紙印刷機
1の版胴(図示せず)のイラスト画像作成の前に、レバ
ー機構15は駆動装置27から連結を解除される。この
連結解除を行うために、レバー機構15の第2の旋回レ
バー19が、準備位置に配置されたロック装置49のロ
ック体65を通過した後に、ピストン・シリンダユニッ
ト51のピストンロッド68が押し出され、これによっ
てロック体65が反時計回り方向に、図2に図示した準
備位置から、図1に図示したロック位置へ変位させられ
る。レバー機構15をロックした状態でレバー機構15
は静止し、かつ支持ローラ33は、有利にはカムディス
ク29に対して間隔Xを有しているので、該カムディス
クは、レバー機構15を損傷することなく回転を続行す
ることができる。
【0029】すなわち、レーザ等による印刷機内部の版
胴のイラスト画像作成中には、公知の枚葉紙印刷機の場
合のように、版胴に作成された印刷画像にエラーを生ぜ
しめるような振動はレバー機構15によって形成されな
い。イラスト画像作成を迅速に実施できるようにするた
めに、枚葉紙の印刷中に例えば時間当り枚葉紙1000
0枚の処理能力を有する枚葉紙印刷機の機械速度を、例
えば時間当り枚葉紙16000枚の処理能力に相当する
速度(つまりイラスト画像作成速度)に増速することが
可能になる。
【0030】イラスト画像作成後に印刷工程を改めて始
動するためにロック体65は、ピストン・シリンダユニ
ット51を介して、図1に図示した位置へ戻し旋回させ
られ、これによって、第2の旋回レバー19は解放され
る。圧着装置27は今度は第1の旋回レバー17の支持
ローラ33を、駆動装置27の回転するカムディスク2
9に圧着させる。カムディスク29の外側輪郭経過に相
応して、第1の旋回レバー17ひいては第2の旋回レバ
ー19ならびにグリッパブリッジ9も揺動して変位させ
られる。この場合、グリッパブリッジ9はその都度1枚
の枚葉紙を枚葉紙印刷機1の前当てで受取って供給胴5
へ搬送する。
【0031】カムディスク29に対する支持ローラ33
の再係合時に、前グリッパ3の運動法則を維持すること
はカム駆動装置によって保証することができる。換言す
ればカム制御が、枚葉紙印刷機1のその他の装置との同
期運転を有利に可能にする。
【0032】図3には、図1および図2に基づいて説明
したレバー機構15、圧着装置37、駆動装置27の部
分および別の実施例によるロック装置49が図示されて
いる。同一の構成要素には同一の符号を付したので、そ
の点については先行図面の説明を参照されたい。
【0033】ロック装置49が、図1および図2に図示
したロック装置と相異している点は特に、爪状のロック
体65が、定置の軸63を中心として旋回可能な基体7
3とジョイント式に結合されており、該基体自体はトグ
ルジョイント53の第2の片腕のレバー59とジョイン
ト式に結合されている。この場合、ロック体65は、基
体73にばね弾性的に支承されている。このために、引
張りばねによって形成されたばねエレメントが設けられ
ており、該ばねエレメントは一方の端部ではロック体6
5に、また他方の端部では基体73に結合されている。
図3におけるロック装置49の図示位置ではピストンロ
ッド68は、第1の片腕のレバー55が定置のストッパ
70に当接するまでケーシング69から押し出されてい
る。この位置でトグルジョイント53には、思案点を超
える圧縮力/伸張力がかけられており、ロック体65
は、破線75で示した第2の旋回レバー19の活動半径
内へ突入している。いま第2の旋回レバー19が駆動装
置27によって時計回り方向に旋回されると、第2の旋
回レバーはロック体65の斜面77へ向かって変位され
る。これによって、ばね支承されたロック体65は反時
計回り方向に旋回され、第2の旋回レバー19の活動半
径から押出される。ロック体65はノーズ76(図8)
を有しており、該ノーズに第2の旋回レバー19の当接
面71が、逆時計回り方向の運動方向に擦過する際に係
合する。これによって、枚葉紙がもはや搬送されないの
で、機械オペレータの誤作動が認識可能になる。
【0034】図3に図示した実施例のロック装置49
は、ロック体65が衝突を防護して形成されているとい
う利点を有している。すなわち該ロック体は、レバー機
構15の第2の旋回レバー19のいかなる位置にも関わ
り無く、この第2の旋回レバー19によって損傷を受け
ることなくこの運動範囲内へ旋回することができる。要
するに例えばロック装置49の不都合な動作を生ぜしめ
ることになるようなエラーが、枚葉紙印刷機1の制御も
しくは調節に発生したとしても、ロック体65との衝突
によるレバー機構15の損傷を確実に排除することが可
能である。さらにまたロック体65を変位させるための
トグルレバーによって、連結解除に要する力を発生する
ことも確保される。またニューマチックシリンダの力が
欠落した場合でもトグルジョイントは、思案点を超える
位置に留まるので、イラスト画像成形時に前グリッパは
依然として連結を解除されている。
【0035】図示を省いた実施例では、枚葉紙を給紙装
置から枚葉紙印刷機へ供給するための供給システムが、
先行の図面に基づいて説明したようなレバー機構を使用
する代わりに、給紙グリッパを有していて、該給紙グリ
ッパを介して、個々の枚葉紙を積重ねパイルから取り上
げて印刷胴へ搬送することも可能である。該給紙グリッ
パは枚葉紙を、有利には印刷胴に直接引き渡す。また供
給システムの別の実施例では、供給胴に組込まれたグリ
ッパブリッジが設けられている。1枚の枚葉紙を引渡す
ためには供給胴はその回転軸線を中心として、枚葉紙の
搬送方向とは逆方向に旋回される。印刷機の操業中、要
するに給紙ドラムは、組込んだグリッパブリッジと一緒
に、印刷機とタイミングを合わせて往復旋回する。なお
念のために付記しておくが、本発明は、レバー機構を備
えた供給システムに限定されるものではなく、異なった
構造を備えた供給システムを採用することも可能である
が、これらの供給システムに共通な点は、該供給システ
ムを駆動装置から連結解除可能であることである。
【0036】図4に示した実施例の供給胴5は、その外
周面79に前グリッパ3のグリッパブリッジ(図示せ
ず)の各グリッパ13毎に1つの周溝81を有してお
り、しかも該周溝81の深さは、レバー機構15の故障
時に前グリッパ3のグリッパ13が供給胴5と衝突する
ことがなく、周溝81内へ侵入できるように選ばれてい
る。周溝81は、専らカップリング(ロック装置49)
の故障時にグリッパ13と供給胴5との衝突を防止す
る。
【0037】図5に端面図で示した供給胴5の端面に
は、駆動装置27のカムディスク29が支承されてい
る。また破線83でもって、1つの周溝81の基底が図
示されている。
【0038】図6および図7には、給紙装置(図示せ
ず)において1枚ずつに分離されて印刷加工の施される
枚葉紙の前縁を、枚葉紙の搬送方向7に対して直角に方
位づけるために働く前当て85の領域における枚葉紙印
刷機1の部分が図示されている。前記前当て85におい
て、方位修正された枚葉紙が、搬送方向7で見て後置さ
れた前グリッパのグリッパブリッジ(図示せず)によっ
て受け取られる。単数または複数の前当て85は、変位
装置によって印刷機の周期に合わせて変位可能である
が、これに関して以下に詳しく説明する。
【0039】前当て85は、定置の第2の軸89を中心
として旋回可能な1本のてこ腕87に配置されている。
該てこ腕87は、前当て85を変位させるためのレバー
機構91の部分である。なお該レバー機構91は、前記
てこ腕87にジョイント式に結合された連結ロッド93
を有しており、該連結ロッド自体は、ジョイント95を
介してローラ付きレバー97と連結されており、該ロー
ラ付きレバー97は定置の第1の軸99を中心として旋
回可能である。ローラ付きレバー97は支持ローラ10
1を有しており、該支持ローラは圧着装置103によっ
て、駆動軸107に回動不能に結合されたカムディスク
109の外周面105に圧着可能である。カムディスク
109は、レバー機構91用の駆動装置111の部分で
あるが、但し該駆動装置は本実施例ではカム駆動装置と
して構成されている。
【0040】圧着装置103は本実施例では、先行図面
に基づいて説明した圧着装置37と等しく構成されてい
て、1本の引張りロッド113を有しており、該引張り
ロッドはばねエレメント115を介して、引張りロッド
113の長手方向中心軸線の方向に方位づけられた加圧
力で負荷可能である。引張りロッド113はジョイント
117を介しててこ腕87と連結されている。図6に図
示した圧着装置103の位置では、前記ばねエレメント
115は緊縮された状態にあり、この場合、ばね力は引
張りロッド113を、鉛直方向で見て下向きに引張り、
もしくは下向きに加圧し、これによって、てこ腕87、
連結ロッド93およびローラ付きレバー97は、支持ロ
ーラ101を駆動装置111のカムディスク109に押
しつけて該カムディスクに沿って転動させるように変位
される。
【0041】さらに、本実施例でもロック装置49が設
けられているが、該ロック装置は例えば、図1および図
2に基づいて説明したロック装置に等しく構成されてい
る。同一の構成部分には同一の符号を付したので、その
点に関しては、先行図面の説明を参照されたい。ロック
装置43の方位づけは本実施例では、ロック体65が、
鉛直方向に方位づけられた連結ロッド93の下位に配置
されているように選ばれている。図6に図示した位置で
はロック体65は準備位置に配置された状態にあり、要
するに連結ロッド93の運動領域に位置している。
【0042】レバー機構91の機能は次の通りである。
すなわち:図6に図示した位置では前当て85は、給紙
装置によって1枚ずつに分離された枚葉紙の前縁を枚葉
紙の搬送方向7に対して直角に方位づける位置決め位置
で配置されている。位置決めが行われると即座に枚葉紙
は、図示を省いた前グリッパのグリッパブリッジによっ
て受け取られて移送される。このためには先ず前当て8
5が、本実施例では第2の軸89を中心として反時計回
り方向に、高速度で離間旋回されなければならず、これ
によって高い加速度が発生する。レバー機構91による
前当て85の揺動変位は、支持ローラ101によって触
走されるカムディスク109の外側輪郭に相応して行わ
れる。イラスト画像作成時にレバー機構91によって振
動が枚葉紙印刷機内へ導入されて、版胴などのイラスト
画像作成に障害を及ぼすことになるのを避けるために、
イラスト画像作成前にレバー機構91は、駆動装置11
1との連結を断たれる。このためにロック装置43が作
動制御され、該ロック装置のピストンロッド68が、ト
グルジョイント53をストッパ70に当接させるまで、
ケーシング69から押し出される。それに伴ってロック
体65は反時計回り方向に定置の軸63を中心として旋
回されて、ノーズ状の突出部119でもって連結ロッド
93の当接面121に押圧され、これによって、該連結
ロッドは持ち上げられることになる。その結果、てこ腕
87は、これに固着された前当て85と共に反時計回り
方向に第2の軸89を中心として準備位置(図7)へ旋
回される。連結ロッド93の持ち上がりによって、ロー
ラ付きレバー97は、支持ローラ101がカムディスク
109から離間するように旋回させられる。支持ローラ
101とカムディスク109との間には、例えば2mm
〜3mmの間隔Xが生じる。今やレバー機構91は駆動
装置111との連結を断たれて静止状態になるが、この
場合、カムディスク109は機械速度で回転を続行する
ことができる。
【0043】版胴のイラスト画像作成後にロック体65
は、レバー機構91を駆動装置111と連結するために
再び離反旋回させられるが、この離反旋回は、圧着装置
103がてこ腕87、連結ロッド93およびローラ付き
レバー97を変位させて、支持ローラ101をカムディ
スク109の外周面105に圧着するようにして行われ
る。
【0044】以上のことから明らかになるように、前グ
リッパ3もしくは前当て85のためのレバー機構15,
91はトグルレバーとして構成されており、該トグルレ
バーは、カム駆動装置によって駆動可能であるばかりで
なく、別の形式で、例えば電動モータによって、場合に
よっては伝動装置を介在させて作動することも可能であ
り、この場合、レバー機構と駆動装置とを連結解除する
ためにクラッチを設けることも可能である。カム駆動装
置は、前グリッパの運動法則もしくは前当ての運動法則
が、カムディスクに対する支持ローラの再係合によって
維持されるという利点を有している。
【0045】レバー機構15,91の連結解除位置を、
例えばリミットスイッチによって記憶させることも可能
である。レバー機構15,91の動作状態(静止、駆動
装置との連結)の維持はセンサによって監視することも
できる。トグルレバーを作動制御する場合、枚葉紙印刷
機1もしくは前グリッパ3ないしは前当て85の制御装
置および/または調整装置のソフトウェアにおいて、エ
ラー介入防止対策を講じることも可能である。
【0046】以上の事項から確認できるように、レバー
機構15,91と駆動装置27,111との連結を解除
することによって、版胴のイラスト画像作成中に、レバ
ー機構の揺動運動に起因した振動を有利な形式で回避す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】前グリッパのグリッパブリッジを変位させるた
めのレバー機構の1つの実施例の側面図であり、この場
合、係止した状態が示してある。
【図2】前グリッパのグリッパブリッジを変位させるた
めのレバー機構の1つの実施例の側面図であり、この場
合、係止していない状態が示してある。
【図3】図1および図2に示したレバー機構と、このレ
バー機構をブロックするためのロック装置の別の実施例
との側面図である。
【図4】供給胴の1津の実施例と、前グリッパの1つの
実施例の部分とを示す図である。
【図5】図4に図示した供給胴の端面図である。
【図6】位置決め位置で示した前当てを変位させるため
のレバー機構の1つの実施例の側面図である。
【図7】準備位置で示した前当てを変位させるためのレ
バー機構の1つの実施例の側面図である。
【図8】ロック体の1つの実施例の側面図を拡大して示
す図である。
【符号の説明】
1 枚葉紙印刷機、 3 前グリッパ、 5 供給胴、
7 搬送方向、 9グリッパブリッジ、 11 前グ
リッパ軸、 13 グリッパ、 15 レバー機構、
17 旋回レバー、 18 軸、 19 旋回レバー、
21,23ジョイント、 25 連結エレメント、
27 駆動装置、 29 カムディスク、 31 駆動
軸、 33 支持ローラ、 35 外周面、 37 圧
着装置、 39 プッシュロッド、 41 ベース、
43 アバットメント、 45 押圧プレート、 47
ばねエレメント、 49 ロック装置、 51 ピス
トン・シリンダユニット、 53 トグルジョイント、
55 レバー、 57 軸、 59 レバー、 61
屈曲部、 63 軸、 65 ロック体、67 ジョ
イント、 68 ピストンロッド、 69 ケーシン
グ、 70 ストッパ、 71 当接面、 73 基
体、 75 破線、 76 ノーズ、 77 斜面、
79 外周面、 81 周溝、 83 破線、 85
前当て、87 てこ腕、 89 軸、 91 レバー機
構、 93 連結ロッド、 95ジョイント、 97
ローラ付きレバー、 99 軸、 101 支持ロー
ラ、 103 圧着装置、 105 外周面、 107
駆動軸、 109 カムディスク、 111 駆動装
置、 113 引張りロッド、 115 ばねエレメン
ト、 117 ジョイント、 119 突出部、 12
1 当接面、 X間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 ベルント ヘルマン ドイツ連邦共和国 マルシュ オーベラー ヤークトヴェーク 12 (72)発明者 クルト レーチュ ドイツ連邦共和国 ヴィーゼンバッハ イ ン デア アウ 35 (72)発明者 アルント シュミート ドイツ連邦共和国 エディンゲン ドロッ セルヴェーク 24 (72)発明者 ウルリケ ヴァイスブロート ドイツ連邦共和国 イルヴェスハイム ネ ッカーシュトラーセ 58ツェー Fターム(参考) 2C020 AA06 3F106 AA08 AB02 AB10 AC02 AE11

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枚葉紙印刷機であって、枚葉紙を枚葉紙
    給紙装置から枚葉紙印刷機に供給するための供給システ
    ムと、版胴に配置された版のイラスト画像作成のための
    装置とが設けられており、供給システムが、往復運動す
    る少なくとも1つの前グリッパと、供給システムのため
    の駆動装置とを有している形式のもにおいて、前グリッ
    パが、駆動装置から連結解除可能であることを特徴とす
    る、枚葉紙印刷機。
  2. 【請求項2】 供給システムが、レバー機構(15)に
    よって駆動可能な前グリッパ(3)を有している、請求
    項1記載の枚葉紙印刷機。
  3. 【請求項3】 前グリッパ(3)が、機械の周期に合わ
    せて、有利には不均一に、特に揺動して変位可能な少な
    くとも1つのグリッパブリッジ(9)を有している、請
    求項1または2記載の枚葉紙印刷機。
  4. 【請求項4】 前グリッパ(3)が、給紙装置と供給胴
    との間に配置されている、請求項1から3までのいずれ
    か1項記載の枚葉紙印刷機。
  5. 【請求項5】 レバー機構(15)が、規定された機能
    位置でロック装置(49)によってブロック可能であ
    る、請求項1から4までのいずれか1項記載の枚葉紙印
    刷機。
  6. 【請求項6】 駆動装置(27)が、カム駆動装置とし
    て構成されており、該カム駆動装置が、駆動軸(31)
    に回動不能に結合された少なくとも1つのカムディスク
    (29)を有しており、該カムディスク(29)が、レ
    バー機構(15)の、定置の軸を中心として旋回可能な
    第1の旋回レバー(17)と協働するようになってい
    る、請求項1から5までのいずれか1項記載の枚葉紙印
    刷機。
  7. 【請求項7】 第1の旋回レバー(17)が、圧着装置
    (37)によってカムディスク(29)に圧着可能であ
    る、請求項1から6までのいずれか1項記載の枚葉紙印
    刷機。
  8. 【請求項8】 レバー機構(15)が、第2の旋回レバ
    ー(19)を有しており、該旋回レバー(19)が、前
    グリッパ軸(11)に回動不能に結合されており、該前
    グリッパ軸(11)にグリッパブリッジ(9)も取り付
    けられている、請求項1から7までのいずれか1項記載
    の枚葉紙印刷機。
  9. 【請求項9】 圧着装置(37)が、前グリッパ軸(1
    1)および/または第2の旋回レバー(19)と協働す
    るようになっている、請求項1から8までのいずれか1
    項記載の枚葉紙印刷機。
  10. 【請求項10】 第1の旋回レバー(17)と第2の旋
    回レバー(19)とが、連結エレメント(25)にジョ
    イント式に結合されている、請求項1から9までのいず
    れか1項記載の枚葉紙印刷機。
  11. 【請求項11】 第1の旋回レバー(17)が、少なく
    とも1つの支持ローラ(33)を有しており、該支持ロ
    ーラ(33)が、レバー機構(15)のブロックされて
    いない状態で、カムディスク(29)に沿って転動する
    ようになっており、支持ローラ(33)が、レバー機構
    (15)のブロックされた状態で、回転するカムディス
    ク(29)に対して特定の間隔(X)を有している、請
    求項1から10までのいずれか1項記載の枚葉紙印刷
    機。
  12. 【請求項12】 グリッパブリッジ(9)が、少なくと
    も1つのグリッパ(13)、有利には複数のグリッパを
    有しており、供給胴(5)が、各グリッパ(13)のた
    めに周溝(81)を有しており、該周溝(81)内にグ
    リッパ(13)が、供給胴(5)への接近時に侵入する
    ようになっている、請求項1から11までのいずれか1
    項記載の枚葉紙印刷機。
  13. 【請求項13】 供給胴(5)の回転軸(31)に対す
    るグリッパ(13)の間隔が最小の場合でも、中間室
    が、グリッパ(13)と各周溝(81)の底部との間に
    存在するように周溝(81)の深さが選択されている、
    請求項1から12までのいずれか1項記載の枚葉紙印刷
    機。
  14. 【請求項14】 枚葉紙印刷機であって、枚葉紙を枚葉
    紙給紙装置から枚葉紙印刷機に供給するための供給シス
    テムと、版胴に配置された版のイラスト画像作成のため
    の装置とが設けられており、供給システムが、往復運動
    する少なくとも1つの前当てと、前当てのための駆動装
    置とを有している形式のもにおいて、前当てが、駆動装
    置(111)から連結解除可能であることを特徴とす
    る、枚葉紙印刷機。
  15. 【請求項15】 変位装置が、駆動装置(111)によ
    って、有利には不均一に、特に揺動して変位可能なレバ
    ー機構(91)を有している、請求項14記載の枚葉紙
    印刷機。
  16. 【請求項16】 駆動装置(111)が、カム駆動装置
    として形成されており、該カム駆動装置が、駆動軸(1
    07)に回動不能に結合された少なくとも1つのカムデ
    ィスク(109)を有しており、該カムディスク(10
    9)が、定置の第1の軸(99)を中心として旋回可能
    なローラ付きレバー(97)と協働するようになってい
    る、請求項14または15記載の枚葉紙印刷機。
  17. 【請求項17】 レバー機構(91)が、連結ロッド
    (93)を有しており、該連結ロッド(93)が、ロー
    ラ付きレバー(97)と、前当て(85)を有する、定
    置の第2の軸(89)を中心として旋回可能なてこ腕
    (87)とにジョイント式に結合されている、請求項1
    4から16までのいずれか1項記載の枚葉紙印刷機。
  18. 【請求項18】 鉛直方向で見て、連結ロッド(93)
    の上昇した位置で、前当て(85)が、位置決め位置に
    変位されており、連結ロッド(93)の下降した位置
    で、前当て(85)が、準備位置に変位されている、請
    求項14から17までのいずれか1項記載の枚葉紙印刷
    機。
  19. 【請求項19】 レバー機構(91)に圧着装置(10
    3)が対応配置されており、該圧着装置(103)によ
    ってレバー機構(91)が、ローラ付きレバー(97)
    の、少なくとも1つの支持ローラ(101)をカムディ
    スク(109)に圧着させるように力負荷可能である、
    請求項14から18までのいずれか1項記載の枚葉紙印
    刷機。
  20. 【請求項20】 レバー機構(91)にロック装置(4
    3)が対応配置されており、該ロック装置(43)によ
    って連結ロッドが、ローラ付きレバー(97)をカムデ
    ィスク(109)と接触させないように持上げ可能であ
    る、請求項14から19までのいずれか1項記載の枚葉
    紙印刷機。
  21. 【請求項21】 枚葉紙印刷機内に、少なくとも1つの
    イラスト画像作成装置が組込まれている、請求項14か
    ら20までのいずれか1項記載の枚葉紙印刷機。
  22. 【請求項22】 枚葉紙を枚葉紙給紙装置から枚葉紙印
    刷機に供給するための供給システムと、版胴に配置され
    た版のイラスト画像作成のための装置とを備えた枚葉紙
    印刷機を運転する方法において、版のイラスト画像作成
    の間、給紙装置の部分および/または枚葉紙を搬送する
    ための少なくとも1つの供給システムを駆動装置から連
    結解除することを特徴とする、枚葉紙印刷機を運転する
    方法。
  23. 【請求項23】 前グリッパのグリッパブリッジおよび
    /または前当てを駆動装置から連結解除する、請求項2
    2記載の方法。
JP2001105106A 2000-04-03 2001-04-03 枚葉紙印刷機および該枚葉紙印刷機を運転する方法 Pending JP2001347639A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10016526.5 2000-04-03
DE10016526 2000-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001347639A true JP2001347639A (ja) 2001-12-18

Family

ID=7637431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105106A Pending JP2001347639A (ja) 2000-04-03 2001-04-03 枚葉紙印刷機および該枚葉紙印刷機を運転する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6685182B2 (ja)
EP (1) EP1142710B1 (ja)
JP (1) JP2001347639A (ja)
DE (2) DE50113307D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10310375B4 (de) * 2002-03-09 2012-04-05 Kba-Meprint Ag Bogenzuführtrommel
DE10320760B4 (de) * 2002-06-10 2016-12-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Ausgleichsmomenten-Schaltung
US7779039B2 (en) 2004-04-02 2010-08-17 Salesforce.Com, Inc. Custom entities and fields in a multi-tenant database system
EP1934812A4 (en) 2005-09-09 2012-01-04 Salesforce Com Inc SYSTEMS AND METHODS FOR EXPORTING, PUBLICIZING, NAVIGATING AND INSTALLING APPLICATIONS ON DEMAND IN A MULTI-HOLDER DATABASE ENVIRONMENT
CN107097515B (zh) * 2017-05-05 2023-01-31 浙江通得数字印刷设备制造有限公司 单张纸胶印机前规及单张纸胶印机
DE102019129649A1 (de) * 2019-11-04 2021-05-06 Koenig & Bauer Ag Verfahren für einen zumindest zeitweisen Transport von Bogen in einer Bogenbearbeitungsmaschine
DE102019129643B4 (de) 2019-11-04 2021-09-09 Koenig & Bauer Ag Bogenbearbeitungsmaschine mit zumindest einem Transportmittel eines Zuführsystem und Verfahren zur relativen Lageveränderung eines Transportmittels eines Zuführsystems
DE102019129647A1 (de) 2019-11-04 2021-05-06 Koenig & Bauer Ag Bogenbearbeitungsmaschine mit zumindest einem Zuführsystem und Verfahren zur Steuerung eines Zuführsystems einer Bogenbearbeitungsmaschine
EP4126549B1 (de) 2020-10-15 2024-03-06 Koenig & Bauer AG Druckkontrollstreifen, substrat und verfahren zur steuerung und/oder regelung zumindest eines bestandteils einer bearbeitungsmaschine
DE102020127154B4 (de) 2020-10-15 2022-12-29 Koenig & Bauer Ag Bogenbearbeitungsmaschine mit zumindest einer Sensoreinrichtung und Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung zumindest eines Bestandteils einer Bogenbearbeitungsmaschine
DE102021101122A1 (de) 2021-01-20 2022-07-21 Koenig & Bauer Ag Stanzmaschine mit zumindest einer Sensoreinrichtung und Bogen mit zumindest einem Druckkontrollstreifen und Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung zumindest eines Bestandteils einer Stanzmaschine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241009A (en) * 1975-09-26 1977-03-30 Katsuji Akiyama Paper feed and delivery apparatus for printing machine
JPH10305552A (ja) * 1997-03-14 1998-11-17 Man Roland Druckmas Ag 画線部形成装置を備えた印刷機
JP2001096712A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機械及びその駆動装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE644080C (de) * 1935-08-18 1937-04-23 Dresden Leipziger Schnellpress Schaltvorrichtung fuer mit schwingenden Vorgreifern arbeitende Bogendruckmaschinen
DE914496C (de) 1948-08-03 1954-07-19 Miehle Printing Press & Mfg Co Bogenzufuehrvorrichtung fuer Druckpressen od. dgl. Maschinen
DE952348C (de) 1954-08-06 1956-11-15 Buchdruckmaschinenwerk Leipzig Abstellvorrichtung fuer die Vorgreifer-Schwinganlage an Bogendruckmashcinen
DE4333071C1 (de) 1993-09-29 1995-02-09 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Bogeneinlaufes beim Anfahren einer bogenverarbeitenden Druckmaschine
DE19503739C1 (de) * 1995-02-04 1996-04-04 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Vermeidung von Passerfehlern
DE19515077B4 (de) 1995-04-28 2005-07-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Bebildern einer Druckform auf einem Druckformzylinder in einem Druckwerk einer Rotationsdruckmaschine mit einem Farbwerk
DE19616755C2 (de) * 1996-04-26 1999-12-16 Heidelberger Druckmasch Ag Antrieb für einen schwingenden Vorgreifer einer Bogendruckmaschine
DE19720741C2 (de) * 1997-05-17 2001-01-04 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine
DE19756796A1 (de) * 1997-12-19 1999-07-22 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Bedrucken von Bogen im Schön- und Widerdruck sowie Schöndruck

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241009A (en) * 1975-09-26 1977-03-30 Katsuji Akiyama Paper feed and delivery apparatus for printing machine
JPH10305552A (ja) * 1997-03-14 1998-11-17 Man Roland Druckmas Ag 画線部形成装置を備えた印刷機
JP2001096712A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機械及びその駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6685182B2 (en) 2004-02-03
DE50113307D1 (de) 2008-01-10
DE10111070A1 (de) 2001-10-04
US20020007746A1 (en) 2002-01-24
EP1142710A2 (de) 2001-10-10
EP1142710B1 (de) 2007-11-28
EP1142710A3 (de) 2003-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001347639A (ja) 枚葉紙印刷機および該枚葉紙印刷機を運転する方法
US4402266A (en) Front lay device for sheet-fed rotary printing presses
US6374730B1 (en) Stencil printer for duplex printing
US4343462A (en) Rocking auxiliary gripper system for sheet processing machines
WO1994001281A1 (en) Improved blanket cylinder impression throw-off
KR100485794B1 (ko) 화상 형성 장치의 용지 공급 장치
JPS6015345A (ja) 印刷後の枚葉紙を検査用または選別用に取出す装置
WO1993025388A1 (en) Single piston impression cylinder throw-off
US7104194B2 (en) Cylinder apparatus with a circumferentially movable operating member and swingable levers to fix and release operating member in a selected position
EP1112844B1 (en) Sheet-like object feed unit in sheet-fed rotary printing press
US6840170B2 (en) Device for torque compensation in a sheet-processing machine and reversing drum having a torque compensation device
JP4762615B2 (ja) 印刷機を安全に運転する方法、およびこの方法を実施するための印刷機
JP2831591B2 (ja) 印刷機における印刷用紙送り装置
JP2956839B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機における枚葉紙搬送装置のための制御装置
JPH08267725A (ja) 枚葉紙加工印刷機において枚葉紙供給を制御する方法および装置
US1087055A (en) Tripping mechanism for printing-presses.
JPH0611539B2 (ja) 印刷機における用紙搬送装置
US2821917A (en) Automatic platen printing press
JP4084631B2 (ja) シート状物案内装置
JPH06247031A (ja) 孔版印刷装置における原紙係止装置
JP2712294B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2999439B2 (ja) オフセット印刷装置
JPH09169154A (ja) 孔版印刷装置
KR100318731B1 (ko) 프린터용 용지 정렬 장치
JPS62227672A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101008

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111118