JPH10305552A - 画線部形成装置を備えた印刷機 - Google Patents

画線部形成装置を備えた印刷機

Info

Publication number
JPH10305552A
JPH10305552A JP10061554A JP6155498A JPH10305552A JP H10305552 A JPH10305552 A JP H10305552A JP 10061554 A JP10061554 A JP 10061554A JP 6155498 A JP6155498 A JP 6155498A JP H10305552 A JPH10305552 A JP H10305552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
printing
plate
printing press
plate cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10061554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2974651B2 (ja
Inventor
Hartmut Fuhrmann
ハルトムート・フーアマン
Dirk Probian
ディルク・プロビアン
Roland Hoell
ローラント・ヘル
Klaus Peter Reichardt
クラウス・ペーター・ライヒャルト
Karsten Wendt
カルステン・ヴェント
Thomas Weiss
トーマス・ヴァイス
Albrecht Voelz
アルブレヒト・フェルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH10305552A publication Critical patent/JPH10305552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974651B2 publication Critical patent/JP2974651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1041Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by modification of the lithographic properties without removal or addition of material, e.g. by the mere generation of a lithographic pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • B41C1/1033Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials by laser or spark ablation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1091Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by physical transfer from a donor sheet having an uniform coating of lithographic material using thermal means as provided by a thermal head or a laser; by mechanical pressure, e.g. from a typewriter by electrical recording ribbon therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/70Forming the printing surface directly on the form cylinder

Abstract

(57)【要約】 【課題】 版胴もしくはプリントヘッドの横方向の移
動、または画線部形成システム全体としての旋回運動に
よって生ずる機械的な不正確さを防止する。 【解決手段】 多数の版胴43〜47を有し、画線部形
成装置48によって少なくとも二つの版胴43〜47に
画線部が形成される印刷機37であって、画線部形成装
置48は固定的に設けられており、レーザーパルスは光
方向転換手段32〜36によって版胴43〜47に向け
て方向転換されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被印刷物に印刷を
行うための少なくとも二つの版胴を備えた印刷機に関
し、特に被印刷物を印刷するための少なくとも二つの版
胴と、前記版胴に設けられた印刷版にレーザーパルスに
よって画線部を形成するためのレーザーユニットとを有
するとともに、少なくとも一つの画線部形成装置を備え
た印刷機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】米国特許第3564864号明細書および第439
5946号明細書により、印刷装置および画線部形成装置を
それぞれ一つづつ有する印刷機が周知となっている。レ
ーザーを有する前記画線部形成装置を印刷機内部に設け
ることにより印刷工程が実施できることとなり、画線部
が形成された後の印刷版を前記印刷機内に配設する必要
がなくなった。
【0003】独国特許第4328058号公開公報から複数の
印刷装置と、これら印刷装置にそれぞれ配分された画線
部形成装置とを備えた印刷機が周知となっている。前記
公報には磁気ドラム装置を備えた印刷機についても記載
されており、該磁気ドラム装置においては、印刷機自体
から旋回装置を用いて取り出された前記版胴が、回転可
能な前記磁気ドラム装置に設けられる場合、単一の前記
画線部形成装置によって、印刷版が設けられた多数の版
胴に画線部を形成することができる。同様に独国特許第
4328058号公開公報に記載された、複数の印刷装置を備
えた別の印刷機においては、前記版胴はそれぞれグリッ
パによって前記印刷装置から取り出され、印刷機の長手
方向に延在するレールに設けられた移動トロリーによっ
て把持される。前記移動トロリーは前記胴を交換装置、
あるいは、前記版胴に再生可能な印刷版が設けられてい
る場合、消去および画線部形成装置に搬送し、前記版胴
に新たに画線部を形成する。続いて前記版胴は、再び前
記移動トロリーによって前記グリッパに戻され、該グリ
ッパは前記版胴を再びそれぞれの印刷装置内に設けなけ
ればならない。
【0004】前記のように、多数の版胴に画線部を形成
するための周知の方法には、版胴をその軸受け部から取
り出し、画線部形成工程の後に再び前記軸受け部に収め
るために、多数の移動行程が必要とされるという欠点が
ある。前記移動工程は、時間がかかるだけでなく、前記
(複数の)工程の機械的な精度が高度に要求され、感光
時間に比較して移動工程が比較的短時間で済むことを前
提としている。
【0005】独国特許第19512420号公開公報からは、単
一のプリントヘッドによって画線部が形成される、多数
の版胴を有する枚葉紙印刷機が周知となっている。画線
部を形成するためには、前記プリントヘッドを直線また
は曲線上に次々と前記版胴に到達させなければならな
い。高度な機械的精度を達成することにより、前記版胴
に設けられた前記印刷版に対して常に同一の場所で画線
部を形成するという同一の困難が生じる。
【0006】独国特許第19523378号公開公報からも同種
の印刷機が周知となっている。該印刷機では、単一の画
線部形成システムによって二つの版胴に画線部が形成さ
れる。前記画線部形成システムは全体として旋回機構に
よって旋回され、前記二つの版胴に画線部が形成され
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
のような種類の印刷機の構成をさらに進め、前記版胴あ
るいは前記プリントヘッドの横方向の移動あるいは前記
画線部形成システム全体としての旋回運動によって生ず
る機械的な不正確さを防止することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題は、請求項1に
記載の構成により解決される。
【0009】本発明により、レーザーユニットによって
作られるレーザーパルスを選択的に少なくとも二つの前
記版胴のうちの一つに当たるように方向転換するため
に、光方向転換手段が設けられる。該光方向転換手段と
しては、鏡、プリズム、あるいは光導波管などが考えら
れる。該光導波管によって、前記レーザーパルスは前記
光導波管の湾曲に応じて任意の空間方向に方向転換され
る。
【0010】有利なさらなる構成は、下位請求項に記載
される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1は、ゴム対ゴムの原理に
よって、被印刷物のウェブに印刷を行うための印刷機を
示す図である。図2は、単一の圧胴に対して二つの版胴
が設けられた印刷機を示す図である。図3は、鏡の調整
により単一の光源から画線部形成が可能な二つの版胴を
示す図である。図4は、版胴が単一の光源または多数の
光源から、光導波管を介して画線部形成される多数の印
刷ユニットを備えた印刷機を示す図である。
【0012】被印刷物のウェブに両面印刷を行うための
印刷機1(図1)は、版胴3から6を有している。これ
ら版胴3から6は例えば、画線部が形成され、印刷工程
が終了した後に再び消去されるような(一つの)表面を
有する。別の実施形態では前記版胴3から6に、それぞ
れ少なくとも一つの印刷プレートあるいは印刷フォイル
が設けられ、該印刷プレートあるいは印刷フォイルは好
適に消去可能とされている。前記印刷版は、金属プレー
ト、特にプロセス無し(prozesslose) の印刷版か、プラ
スチックフォイルなどであり、前記印刷版は、前記版胴
3から6の表面に載置されている部分が印刷されて消費
された後に、前記版胴3から6の内部に設けられた巻き
付け装置によって、好適にさらに搬送される。前記のよ
うに巻き付け胴として形成された版胴は、独国特許第43
03872号公開公報、4429210号公開公報、4432817号公開
公報からすでに周知となっている。前記版胴3から6に
は、隣接して、あるいは前後に重ねて多数の印刷プレー
トあるいは印刷フォイルを設けることもできる。前端と
後端を有する印刷プレートの代わりに、無端のスリーブ
を印刷版として用いることもできる。画線部形成の際に
は、例えば表面特性が「親水性」から「疎水性」に、あ
るいはその逆に変化することがある。前記のような表面
特性の交代のために用いられるレーザーエネルギーをよ
り少なくする必要があるため、予熱装置が用いられ、該
予熱装置は、前記印刷版をレーザーパルスによって画線
部が形成される前に予熱する。予熱装置または再加熱装
置を備えた版胴の表面に設けられた素材は固定すること
もできる。前記予熱装置または再加熱装置は、前記レー
ザーユニットと共に、あるいは該レーザーユニットから
独立して前記版胴に対して横に移動する。転写胴7から
10にはそれぞれゴムブランケットが設けられている
(ゴムブランケット胴)。互いに対向する二つの印刷箇
所ごとに前記被印刷物2は前記転写胴7および8または
9および10によって、いわゆるゴム対ゴムの原理によ
り印刷される。
【0013】前記版胴3および5と、前記版胴4および
6とに対してはそれぞれ共通の画線部形成装置11また
は12が配設されている。該画線部形成装置11または
12自体は固定されている。前記画線部形成装置は、そ
れぞれ軸、例えばネジ付き軸上でステップモーター(Sc
hrittmotor)によって、前記版胴3から6の長手軸に平
行に移動されるプリントヘッドを有している。前記画線
部形成装置は、例えばYAGレーザーなどの単一のレーザ
ーあるいは多数の半導体レーザーダイオードを有するレ
ーザーユニットと、変調器と、前記一つあるいは多数の
レーザーによって作られるレーザーパルスを前記版胴3
から6の表面に集束させるための集束手段とを有してい
る。半導体レーザーを用いる場合、該半導体レーザーは
ドライバー電流を変化させることにより、自ら変調され
る。前記プリントヘッドには、該プリントヘッドによっ
て作られた光パルスが前記版胴5または6に当たるので
はなく、前記版胴3または4に当たるように、光方向転
換手段が垂直軸を中心として回転可能に設けられる。前
記光方向転換手段は、鏡、プリズム、ホログラフィーグ
リッド、または複写を行うレンズ機構などである。前記
光方向転換手段は、回動装置、傾動装置、走行装置など
により、前記版胴3または4のうちの一つに組み込むこ
ともできる。図1に示す実施形態では、前記版胴3から
6に対して単一の画線部形成装置11または12によっ
て、画線部形成を行うこともできる。そのためには画線
部形成中は被印刷物を前記ゴムブランケット胴7から1
0の間に設けてはならず、前記画線部形成装置11また
は12における単一のプリントヘッドに設けられた前記
光方向転換手段は、変調された光パルスが前記版胴3か
ら6の円周面に集束されて当たるように傾いたり、旋回
したり、走行したりしなければならない。個々の前記レ
ーザーユニットによって作られたレーザー光線は、光線
分割器または半透明の鏡、ホログラフィーグリッド、プ
リズムまたは複写レンズ機構などのその他の光学的な分
割器によって、二つあるいはそれ以上の分割光に分割さ
れ、該分割光のそれぞれが変調器によって変調され、凸
レンズなどの集束手段を介して、前記版胴3から6の画
線部を形成すべき表面に向けられる。前記版胴3から6
の画線部形成は、該版胴が回転しながら、かつ前記プリ
ントヘッドまたは前記複数のプリントヘッドが前記版胴
を横方向に移動しながら行われる。画線部を形成すべき
版胴を上下に重ねて設けることもできる。本発明によれ
ば、前記画線部形成装置11または12には鏡31など
の光方向転換手段が設けられ、該光方向転換手段は図3
において別の実施形態に基づいて示されるように、前記
光パルスが方向転換されるように回転される。図1の矢
印は、前記被印刷物2が前記ゴムブランケット胴(転写
胴)7,8あるいは前記ゴムブランケット胴(転写胴)
9,10を介して1対1印刷で、または4つのゴムブラ
ンケット胴7から10が全て用いられる場合は、2対2
印刷で印刷されることを示している。前記被印刷物に当
接される転写胴が二つのみの場合は、それぞれ別のゴム
ブランケット胴に属する前記版胴3から6に、前記画線
部形成装置11または12によって画線部形成が行なわ
れるため、交代で前記版胴3および4または前記版胴5
および6により印刷が行なわれることになる。前記版胴
3から6に従来の、消去できない印刷版が設けられてい
る場合でも、交代で行なう1/1の圧力による印刷は好
適である。
【0014】さらに別の実施形態(図2)においては、
二つのゴムブランケット胴13,14が2倍の大きさの
圧胴15に当接されている。前記ゴムブランケット胴1
3,14とともに版胴16,17がそれぞれ共働する。こ
の場合も前記版胴16,17には共通の画線部形成装置
18によって、画線部が形成される。前記画線部形成装
置18はここでも固定されている。前記画線部形成装置
18は、前記版胴16,17の長手軸に対して平行に軸
線上に移動可能なプリントヘッドを有しており、該プリ
ントヘッドには、たとえば垂直軸を中心として90度回転
可能な鏡が組み込まれているため、前記版胴16にも前
記版胴17にも前記画線部形成装置18によって画線部
形成を行なうことができる。
【0015】図2に示される実施形態において、前記版
胴16,17の画線部形成は順次行なわれる。別の実施
形態では、前記画線部形成装置11または12に二つの
プリントヘッドが設けられ、該二つのプリントヘッドは
前記版胴3から6の長手軸に平行な横木(Traverse)上
を同時に移動しながら前記版胴3から6のうちの二つ
に、同時に画線部を形成することができる。
【0016】さらに別の実施形態(図3)では、版胴2
0,21に画線部を形成するための画線部形成装置19
が設けられている。該画線部形成装置19はレーザーを
有し、該レーザーは固体レーザー、ガスレーザーまたは
半導体レーザーなどであるか、多数のレーザーを有する
レーザーユニット22から成る。前記レーザー22には
変調器23が設けられ、該変調器は例えば個々の変調器
を多数有して成る。前記変調器は電気光学的または音響
光学的に作動する。別の方法として前記レーザーまたは
前記レーザーユニットは自ら変調される。前記変調器に
おいては連続的なレーザー光線から印刷情報に対応した
光パルスが作られる。このような種類の変調器23は独
国特許第19602289号公開公報からすでに周知となってい
る。前記変調器23から出た光パルスの光路24は鏡2
5によって方向転換され、自動焦点合わせシステム26
に到達し、該自動焦点合わせシステムは前記光束24の
焦点位置を合わせる。すなわち前記焦点は、版胴20,
21に当たる前記光束24の衝突点27,28と一致さ
せなければならない。前記自動焦点合わせシステム26
は少なくとも一つの凸レンズ29を有するが、該システ
ムは多数のレンズから成るのが好ましい。印刷を行なう
装置において自動焦点合わせシステムを使用すること
は、例えば国際特許92/16374号から周知である。前記自
動焦点合わせシステム26から出た前記光束30は鏡3
1によって前記版胴20の円周面または前記版胴21の
円周面に方向転換される。従って前記鏡31は前記版胴
20,21の長手軸に平行な軸を中心として90度傾けら
れる。さらに前記鏡31は、前記プリントヘッドと共
に、あるいは単独で前記版胴20,21の長手軸に平行
な線上を移動することができる。平行な光束を用いた場
合は、前記鏡と前記集束装置のみを移動させれば済む。
前記版胴20,21が前記画線部形成過程中に回転する
ならば、前記のような方法で、前記版胴20,21の円
周面全体には前記光束30によって、画線部が形成され
ることになる。
【0017】前記自動焦点合わせシステム26を一つだ
け設ける代わりに、複数の自動焦点合わせシステムを備
えることもできる。これら複数の自動焦点合わせシステ
ムはそれぞれ前記鏡31と前記版胴20および21の間
に設けられ、その結果、前記二つの版胴20,21のそ
れぞれに対して、独自の自動焦点合わせシステムが設け
られる。前記光束30の光路において反射および複写を
行なう構成部材を自動焦点合わせシステムを有するユニ
ット内に構成することもできる。前記光学システムの焦
点深度によっては前記集束装置は自動焦点合わせユニッ
トであってはならない。前記鏡31を前記版胴20から
前記版胴21に、あるいはその逆に切り替える際に、光
路の長さの違いが生じ、この長さの違いが現存する集束
装置、たとえば自動焦点合わせシステムによって調整さ
れない場合は、移動装置が設けられる。該移動装置は前
記画線部形成装置19全体の必要な位置の変化を行な
う。前記のような移動装置によって前記画線部形成装置
19を前記版胴20,21の長手軸に対して垂直に移動
させることも可能である。その場合、位置決めの精度は
前記光学システムの誤差に同調させなければならない。
【0018】図に示していないさらに別の実施形態では
前記画線部形成装置19は、例えば図3のように前記版
胴20,21の間にあるプレート上に固定的に、しかも
回転可能に構成される。すなわち、前記二つの版胴2
0,21のうちの一つに画線部が形成された後、前記画
線部形成装置19が180度回転されるため、前記二つの
版胴20,21のうちのもう一つが感光される。前記光
束30の焦点面の位置の予備調整は前記回転装置によっ
て、さらに必要な場合は移動装置によって行なわれる。
【0019】前記光パルスが運ばれる前記光路は空気中
あるいは光導波管内を走行する。前記変調器23あるい
は半導体レーザーから発生された前記光パルスはその
後、光導波管を介して例えば前記鏡31まで運ばれる
が、前記鏡31の代わりに光学的なスイッチを設けるこ
ともでき、該スイッチの出口側には二つの光導波管が接
続される。その後前記光学的なスイッチの位置によっ
て、光パルスは前記版胴20に属する光導波管か、前記
版胴21に属する光導波管のどちらかに供給される。前
記光導波管を通る代わりに前記レーザーパルスは空気中
を通ることもできる。前記のような方法で、前記鏡31
のような機械的構成部材を回転させなければならないと
いう点が避けられる。このような場合には移動装置のみ
が必要であり、該移動装置は前記光学的なスイッチに接
続された光導波管の端部を、前記集束装置と共に前記版
胴20,21の円周面に沿って移動させる。前記変調器
23および前記光学的なスイッチを相応に制御すると、
インパルスが交代で前記版胴20,21の一方に対して
も他方に対しても作られるため、二つの版胴20,21
が同時に回転する場合、該二つの版胴20,21に対
し、単一の機械的な移動工程によって、画線部が形成さ
れることになる。第3図に示した構成の代わりに、例え
ば多数の版胴を上下に重ねて設けることもできる。これ
ら多数の版胴に設けられた印刷版には、横方向に移動す
る単一のレーザーユニットによって作られた前記光パル
スを相応に方向転換することにより、光学的スイッチを
用いて画線部が形成される。このような画線部の形成は
多重式方法においても可能である。
【0020】光学的スイッチを用いる方法とは別に、前
記光導波管の出口側の端部が前記集束装置と共に二つの
版胴20,21の間で往復的に回転可能であるようにす
る方法もある。この方法には、前記光導波管が十分な弾
性を有していることが前提となる。前記集束装置は例え
ば自動焦点合わせシステムである。
【0021】印刷機37において光導波管(図4)を用
いることもできる。前記印刷機37は5つの印刷装置3
8から42を備えた枚葉紙印刷機である。該印刷装置3
8から42のそれぞれには、版胴43,44,45,46
または47が設けられている。この場合もレーザーユニ
ットは一つまたは多数のレーザーから成り、前記光導波
管を介して版胴43から47のうちの一つあるいは多数
に対応している。その時々の前記対応の選択は光学的ス
イッチを介して行なわれる。前記レーザーユニットから
放出される光の変調は、前記レーザーダイオードの変調
あるいは前記個々の光導波管32から36にそれぞれ配
分された変調器によって実現される。
【0022】好ましくは前記変調器または前記レーザー
ダイオードの前記光導波管側の出口と、前記光導波管3
2から36の入り口との間に設けられた前記光学的スイ
ッチによって、前記多重式方法における前記光パルス
は、前記版胴43から47に同期的に画線部が形成され
るように、前記光導波管32から36に接続することも
できる。その場合、前記光導波管32から36の出口側
の端部は集束装置と連結されて、前記版胴43から47
の側方長手方向を移動可能なテーブル49から53ある
いはネジ付き軸の上に設けられる。変調器を前記画線部
形成装置48に一つだけ設ける代わりに、前記版胴43
から47に個々に対応する変調器を前記移動可能なテー
ブル49から53上に設けることもできる。
【0023】本発明により、多数の版胴3から6;1
6,17;43から47を有し、画線部形成装置によっ
て少なくとも二つの版胴3,5;4,6;16,17;4
9から53に画線部が形成される印刷器1,37が提供
される。前記画線部形成装置11,12,18,48は固
定的に設けられている。
【0024】前記版胴3から6;16,17;43から
47には従来の印刷プレートが設けられるか、あるいは
消去可能な印刷版表面を好適に有する。また印刷プレー
トまたは印刷フォイルなどのプロセスを有さない印刷版
も好適である。前記印刷プレートまたは前記印刷フォイ
ルが消去可能である場合には、前記画線部形成装置1
1,12,18,48の他に、前記版胴3から6;16,1
7;43から47の円周面に作られた印刷画線部を固定
するための固定装置および画線部材料を塗布するための
ステーションが必要となる。前記画線部材料としては、
レーザー照射によって表面特性を変化させる、転写材料
またはポリマーなどである。例えばポリマーにはレーザ
ー照射によって、親水化したり疎水化したりするものが
ある。さらに消去可能な印刷版を消去するための消去装
置が設けられる。
【0025】前記画線部形成装置11,12,18,48
は、どんな種類の印刷機にも用いることができる。すな
わち直接印刷あるいは間接印刷、平版印刷または凹版印
刷のための印刷機において使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ゴム対ゴムの原理によって、被印刷物のウェ
ブに印刷を行うための印刷機を示す図である。
【図2】 単一の圧胴に対して二つの版胴が設けられた
印刷機を示す図である。
【図3】 鏡の調整により単一の光源から画線部形成が
可能な二つの版胴を示す図である。
【図4】 版胴が単一の光源または多数の光源から、光
導波管を介して画線部形成される多数の印刷ユニットを
備えた印刷機を示す図である。
【符号の説明】
32,33,34,35,36 光方向転換手段 37 印刷機 43,44,45,46,47 版胴 48 画線部形成装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ローラント・ヘル ドイツ・D−64331・ヴァイターシュタッ ト・ヴィーゼンシュトラーセ・21 (72)発明者 クラウス・ペーター・ライヒャルト ドイツ・D−61118・バート・ヴィルベ ル・エルツヴェーク・37 (72)発明者 カルステン・ヴェント ドイツ・D−63179・オーベルツハウゼ ン・シュールシュトラーセ・8 (72)発明者 トーマス・ヴァイス ドイツ・D−63512・ハインブルク・ケッ テラーシュトラーセ・18 (72)発明者 アルブレヒト・フェルツ ドイツ・D−63322・レーダーマルク・シ ュバルツバッハシュトラーセ・5g

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被印刷物を印刷するための少なくとも二
    つの版胴(3から6;16,17;43から47)と、
    前記版胴(3から6;16,17;43から47)に設
    けられた印刷版にレーザーパルスによって画線部を形成
    するためのレーザーユニット(22)とを有するととも
    に、少なくとも一つの画線部形成装置(11,12,1
    8,19,48)を備えた印刷機(1,37)であって、 光方向転換手段(25,31;32から36)が設けら
    れ、該光方向転換手段によって、前記レーザーユニット
    (22)によって作られた前記レーザーパルスが、選択
    的に前記少なくとも二つの版胴(3から6;16,1
    7;43から47)のうちの一つに向けられることを特
    徴とする印刷機。
  2. 【請求項2】 前記光方向転換部材(22)は、回動装
    置、傾動装置または移動装置によって多数の版胴(3か
    ら6;16,17;43から47)に対応可能とされて
    いることを特徴とする請求項1記載の印刷機(1,3
    7)。
  3. 【請求項3】 前記レーザーユニット(22)は、単一
    または複数のレーザーによって形成されていることを特
    徴とする請求項1または2記載の印刷機(1,37)。
  4. 【請求項4】 前記レーザーは、半導体レーザーである
    ことを特徴とする請求項3記載の印刷機(1,37)。
  5. 【請求項5】 単一または複数の前記レーザーユニット
    (22)と前記版胴(3から6;16,17;43から
    47)との間の光路が、空気または光導波管(32から
    36)を通過していることを特徴とする請求項1から4
    のいずれかに記載の印刷機(1,37)。
  6. 【請求項6】 前記画線部形成装置(11,12,18)
    は、前記各版胴(3,5;4,6;16,17)間に設け
    られていることを特徴とする請求項1から5のいずれか
    に記載の印刷機(1,37)。
  7. 【請求項7】 前記画線部形成装置(19)によって前
    記レーザーユニット(22)を介して形成される光束
    (24,30)が前記各版胴(20,21)間に設けられ
    た光方向転換手段(31)によって旋回可能とされるこ
    とにより、前記光束(30)が選択的に前記各版胴(2
    0,21)の円周面に向けられ、あるいは前記光束(2
    4,30)が光方向転換手段、特に光線分割器または光
    学的分割器によって部分光線に分割されることを特徴と
    する請求項1から6のいずれかに記載の印刷機(1,3
    7)。
  8. 【請求項8】 前記光方向転換手段は、鏡(25,3
    1)、プリズム、複写レンズ機構、ホログラフィーグリ
    ッドまたは印刷すべき表面に向けられる光導波管(32
    から36)の端部を回転させるための回転装置であるこ
    とを特徴とする請求項6に記載の印刷機(1,37)。
  9. 【請求項9】 前記レーザーパルスの光路には、集束手
    段、特に自動焦点合わせシステム(26)が設けられて
    いることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか
    一つに記載の印刷機(1,37)。
  10. 【請求項10】 前記光方向転換手段は、光学的スイッ
    チ、特に音響光学的なデフレクターとされ、該デフレク
    ターによって前記レーザーパルスまたは該レーザーパル
    スから形成された光束(30)は、交代的に前記版胴
    (20,21)の円周面に向けられることを特徴とする
    請求項1から請求項9のいずれか一つに記載の印刷機
    (1,37)。
  11. 【請求項11】 前記レーザーユニット(22)の出口
    側に変調器(23)が配設されるか、前記レーザーユニ
    ット(22)が自ら変調可能であることを特徴とする請
    求項1から請求項10のいずれか一つに記載の印刷機
    (1,37)。
  12. 【請求項12】 多数の版胴(43から47)に中央の
    画線部形成装置(48)によって画線部が形成され、前
    記光方向転換手段が光導波管(32から36)によって
    形成され、前記レーザーパルスが集束装置を備えた前記
    光導波管(32から36)を介してプリントヘッド(4
    9から53)に供給され、該プリントヘッドは、前記版
    胴(43から47)の側方に長手軸に沿って移動可能と
    されていることを特徴とする請求項1から請求項11の
    いずれか一つに記載の印刷機(1,37)。
  13. 【請求項13】 前記画線部形成装置(48)が変調器
    (23)と連結された少なくとも一つのレーザーまたは
    少なくとも一つの変調可能なレーザーおよび光学的スイ
    ッチを有し、 該光学的スイッチによって、特に多重式方法においては
    前記レーザーパルスが前記光導波管(32から36)あ
    るいは空気中に設けられた光学的光路に供給されること
    を特徴とする請求項12に記載の印刷機(1,37)。
  14. 【請求項14】 前記版胴(3から6;16,17;4
    3から47)のそれぞれに、少なくとも一つの変調器
    (23)あるいは自動焦点合わせシステム(26)が配
    設されていることを特徴とする請求項1から請求項13
    のいずれか一つに記載の印刷機(1,37)。
  15. 【請求項15】 画線部を形成すべき版胴(3から6;
    16,17;43から47)に、該版胴(3から6;1
    6,17;43から47)の表面に設けられた画線部を
    形成すべき材料を、画線部情報を供給するために必要な
    エネルギー水準をわずかに下回るエネルギー水準に加熱
    するための、特に前記レーザーユニット(22)と共に
    移動可能な予熱装置が配設され、 前記画線部情報を供給するために必要なエネルギー水準
    は、前記レーザーパルスによって初めて超過されること
    を特徴とする請求項1から請求項14のいずれか一つに
    記載の印刷機(1,37)。
  16. 【請求項16】 前記レーザーユニット(22)から出
    たレーザー光線が光線分割器あるいは光学的分割器に供
    給され、 該光線分割器において、前記レーザー光線から、画線部
    を形成すべき前記版胴(3から6;16,17;43か
    ら47)の数に応じて多数の部分光線が作られ、 個々
    の部分光線が独自の変調器によって個々の版胴(3から
    6;16,17;43から47)に形成すべき画線部に
    応じて変調され、前記版胴(3から6;16,17;4
    3から47)に同時に画線部が形成され、 前記版胴(3から6;16,17;43から47)のそ
    れぞれに特に集束手段が配分されていることを特徴とす
    る請求項1から請求項15のいずれか一つに記載の印刷
    機(1,37)。
JP10061554A 1997-03-14 1998-03-12 画線部形成装置を備えた印刷機 Expired - Fee Related JP2974651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19710520A DE19710520C1 (de) 1997-03-14 1997-03-14 Druckmaschine mit einer Bebilderungsvorrichtung
DE19710520.3 1997-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10305552A true JPH10305552A (ja) 1998-11-17
JP2974651B2 JP2974651B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=7823318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10061554A Expired - Fee Related JP2974651B2 (ja) 1997-03-14 1998-03-12 画線部形成装置を備えた印刷機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6631677B1 (ja)
JP (1) JP2974651B2 (ja)
CZ (1) CZ292407B6 (ja)
DE (1) DE19710520C1 (ja)
FR (1) FR2760683B1 (ja)
GB (1) GB2323177B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347639A (ja) * 2000-04-03 2001-12-18 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙印刷機および該枚葉紙印刷機を運転する方法
JP2004334211A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Werner Kammann Mas Fab Gmbh 印刷機用印刷版露光装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19961605A1 (de) * 1999-01-18 2000-07-20 Heidelberger Druckmasch Ag Druckmaschine mit mehreren Druckwerken zum Übereinanderdrucken mehrerer Druckfarben in einem Durchlauf
DE19955214B4 (de) * 1999-11-17 2006-05-11 Stork Gmbh Verfahren zum Herstellen von Leiterstrukturen
DE20023299U1 (de) * 1999-12-02 2003-10-02 Koenig & Bauer Ag Druckwerk einer Rotationsdruckmaschine
DE10008216A1 (de) * 2000-02-23 2001-08-30 Roland Man Druckmasch Druckwerk mit Bebilderungsvorrichtung für eine Rotationsdruckmaschine
DE10048313A1 (de) * 2000-09-28 2002-04-11 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine mit Druckplattenbebilderung
DE10143626B4 (de) * 2001-09-06 2005-03-03 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Herstellung einer bebilderten wieder bebilderbaren Druckplatte
AU2002231812A1 (en) * 2002-02-08 2003-09-02 Neopack, Sl Device for positioning a curing radiation source on an engraving cylinder or an engraving plate holder
DE20321750U1 (de) 2003-03-28 2009-05-28 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Speichern eines an einem Zylinder einer Druckmaschine auszutauschenden Aufzugs
DE102004002132A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-11 Man Roland Druckmaschinen Ag Einrichtung zur Erzeugung einer Beschichtung von Druckprodukten einer Druckmaschine
DE102004003130A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-04 Ebe Hesterman Digitale Druckmaschine zum beidseitigen Bedrucken von Bogen
DE102004053739A1 (de) * 2004-11-06 2006-05-11 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckeinheit einer Druckmaschine
DE102005002847A1 (de) * 2005-01-20 2006-07-27 Man Roland Druckmaschinen Ag Rollenrotationsdruckmaschine
DE102005007780A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-31 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Messung der zonalen Farbgebung
DE102006011614A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Man Roland Druckmaschinen Ag Rollenrotatationsdruckmaschine
US20080018943A1 (en) * 2006-06-19 2008-01-24 Eastman Kodak Company Direct engraving of flexographic printing plates
DE102007005815A1 (de) * 2007-02-06 2008-08-07 Maschinenfabrik Wifag Bebilderung einer Offset-Druckform
DE102011013910A1 (de) * 2011-03-15 2012-09-20 Richard Grieger Verarbeitungsmaschine mit einer Reinigungseinrichtung und Verfahren zum Betreiben
CN108297539B (zh) * 2018-01-10 2020-04-07 宁波雯泽纺织品有限公司 一种布料印花装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3867150A (en) * 1973-06-08 1975-02-18 Grace W R & Co Printing plate process and apparatus using a laser scanned silver negative
US4383261A (en) * 1980-08-21 1983-05-10 The United States Of America As Represented By The Director Of The National Security Agency Method for laser recording utilizing dynamic preheating
EP0047165B1 (en) 1980-09-03 1984-11-28 Crosfield Electronics Limited Improvements relating to rotary printing presses
JPS58182323A (ja) 1982-04-20 1983-10-25 Nec Corp 位相同期回路
IL66817A0 (en) * 1982-09-16 1982-12-31 Gaz Moshe Special visual and sound effects in cinematography using beam lasers on positive and negative copies
US5351617A (en) * 1992-07-20 1994-10-04 Presstek, Inc. Method for laser-discharge imaging a printing plate
DE4328058A1 (de) * 1993-08-20 1995-02-23 Roland Man Druckmasch Druckmaschine mit mindestens einem auswechselbaren Zylinder, insbesondere einem auswechselbaren Formzylinder, oder mit einer auswechselbaren Druckform
JP3351046B2 (ja) * 1993-09-22 2002-11-25 ソニー株式会社 レーザ製版装置
US5526107A (en) * 1994-07-13 1996-06-11 Scitex Corporation Ltd. Color printing apparatus for producing duplex copies
JP3515824B2 (ja) * 1995-01-10 2004-04-05 富士写真フイルム株式会社 走査装置
DE19512420B4 (de) * 1995-04-03 2005-01-27 Koenig & Bauer Ag Mehrfarbendruckmaschine mit Druckplattenbebilderung
US5713287A (en) * 1995-05-11 1998-02-03 Creo Products Inc. Direct-to-Press imaging method using surface modification of a single layer coating
DE19523378A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Koenig & Bauer Albert Ag Bogenoffsetrotationsdruckmaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347639A (ja) * 2000-04-03 2001-12-18 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙印刷機および該枚葉紙印刷機を運転する方法
JP2004334211A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Werner Kammann Mas Fab Gmbh 印刷機用印刷版露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6631677B1 (en) 2003-10-14
GB2323177A (en) 1998-09-16
CZ292407B6 (cs) 2003-09-17
CZ75398A3 (cs) 1998-12-16
FR2760683A1 (fr) 1998-09-18
DE19710520C1 (de) 1998-09-17
FR2760683B1 (fr) 2000-05-05
GB9805459D0 (en) 1998-05-13
GB2323177B (en) 2001-08-29
JP2974651B2 (ja) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974651B2 (ja) 画線部形成装置を備えた印刷機
JP4353452B2 (ja) 印刷方法
WO1998042516A1 (en) Imaging device, imaging method, and printing device
EP1363166A3 (en) Apparatus and method for writing a lithographic pattern
JP5389797B2 (ja) 位置合わせ可能な印刷スリーブセグメント
US7126619B2 (en) System and method for direct laser engraving of images onto a printing substrate
US20010043317A1 (en) Apparatus for and method of recording image
US6822669B2 (en) Method and multibeam scanning device for the ablation of flexo printing plates by laser engraving
US6768505B2 (en) Method and apparatus for exposing printing forms
WO1995013899A1 (fr) Procede et appareil de marquage au laser
US20210026247A1 (en) System and process for direct curing of photopolymer printing plates
CA2628161C (en) Method and device for creating a pattern on an erasable and re-usable gravure printing form
JPH09109458A (ja) 電子写真装置
US20020135745A1 (en) Multibeam scanning device for scanning a photosensitive material with a multi-spot array, and method of correcting the position of image points of the multi-spot array
JP2000127331A (ja) 円筒状の画像担体の位置を走査ヘッドに関して調整する装置
JPH07242019A (ja) 電子写真装置及びその印刷方法
US7019813B2 (en) Internal-surface-scanning image recording apparatus
JP3514347B2 (ja) 複数ビーム走査装置
JPS61235151A (ja) レ−ザ−による網グラビア製版法
JPS61163355A (ja) レ−ザプリンタ
JP2002219817A (ja) 結像装置
JPH07205478A (ja) 昇華転写記録装置
JP2002273922A (ja) 画像形成用ヘッド及び画像形成装置
JP2001356288A (ja) レーザ描画装置
JP2001322306A (ja) 画像形成システム内の記録媒体を露光するシステムと方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990727

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees