JP2001346379A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JP2001346379A
JP2001346379A JP2000162414A JP2000162414A JP2001346379A JP 2001346379 A JP2001346379 A JP 2001346379A JP 2000162414 A JP2000162414 A JP 2000162414A JP 2000162414 A JP2000162414 A JP 2000162414A JP 2001346379 A JP2001346379 A JP 2001346379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching means
power supply
switching
voltage
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000162414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3626072B2 (ja
Inventor
Takuya Ishii
卓也 石井
敏夫 ▲浜▼口
Toshio Hamaguchi
Takaharu Murakami
孝晴 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000162414A priority Critical patent/JP3626072B2/ja
Priority to US09/867,828 priority patent/US6407934B1/en
Publication of JP2001346379A publication Critical patent/JP2001346379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626072B2 publication Critical patent/JP3626072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同期整流用スイッチング手段をオンオフ制御
するタイミングが好適となるようなスイッチング電源装
置を提供する。 【解決手段】 トランスの1次巻線31と第1のスイッ
チング手段2との直列回路が直流入力電源1に並列に接
続されており、コンデンサ8と第2のスイッチング手段
7との直列回路が1次巻線31に並列に接続されてお
り、第1及び第2のスイッチング手段2,7を所定のオ
ン時間とオフ時間と休止期間を有して交互にオンオフさ
せる第1の制御駆動回路9とトランスの2次巻線32に
接続された第3のスイッチング手段41をオンオフ制御
する第2の制御駆動回路とを具備し、トランスの2次巻
線に流れる電流が共振波形となるように構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種電子機器に用い
られるスイッチング電源装置に関し、特にスイッチング
電源装置における同期整流回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種電子機器に用いられる従来のスイッ
チング電源装置における同期整流回路に関する技術は、
例えば特開平5−137326号公報に開示されてい
る。図8及び図9は特開平5−137326号公報に開
示されたスイッチング電源装置に示す回路図である。
【0003】図8に示す従来のスイッチング電源装置に
おいて、交流入力Vinは整流用ダイオードブリッジ6
01により整流され、平滑用コンデンサ602に直流高
電圧(例えば100V)が形成されるよう構成されてい
る。制御回路(図示なし)でオンオフ制御されるパワー
MOSFET603により、トランス604の励磁イン
ダクタンスにはエネルギーが蓄積され、放出されるよう
構成されている。トランス604の2次巻線には整流用
ダイオード620が接続されており、トランスの2次巻
線の電流はダイオード620を経て平滑用コンデンサ6
06に充電される。またその電流は、平滑リアクトル6
08と平滑用コンデンサ607とにより平滑され、直流
出力Voutとして直流電圧を出力するよう構成されて
いる。このように構成された従来のスイッチング電源装
置は、ダイオード620を用いているため、低電圧(例
えば3V)の直流出力を得る場合、装置全体の損失にお
けるダイオード620による損失の割合が大きくなると
いう問題があった。
【0004】図9に示す従来のスイッチング電源装置
は、図8に示したスイッチング電源回路における問題点
を解決するために提案されたものである。図9に示すス
イッチング電源装置において、ダイオード620の代わ
りにパワーMOSFET705が接続されている。図9
に示すスイッチング電源装置において、パワーMOSF
ET705としてはNチャンネルMOSFETが用いら
れており、そのオンオフ制御をトランス704の補助2
次巻線704Cにおいて発生する電圧で行っている。図
9に示す従来のスイッチング電源装置は、図8に示した
装置のダイオ−ドで整流回路を構成したものに比べて、
導通損失が小さくなり、電源全体の効率は高くなってい
た。
【0005】図10は図9に示したスイッチング電源回
路の同期整流回路における波形図である。図10の
(a)は主スイッチング手段であるパワートランジスタ
603に流れる1次側電流波形であり、図10の(b)
はトランス704の補助2次巻線704Cに発生する電
圧波形であり、図10の(c)はパワーMOSFET7
05に流れる2次側電流の波形を示す。同期整流とは、
上記のようにパワーMOSFET705のようなスイッ
チング素子を整流用スイッチング手段として使用するこ
とである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなスイッチ
ング電源装置において課題となるのは、同期整流用スイ
ッチング手段のオンオフ制御のタイミングを高精度に行
うことである。例えば、図9に示したスイッチング電源
装置において、同期整流用スイッチング手段をターンオ
ンするタイミングが早過ぎると、同期整流用スイッチン
グ手段の電圧が十分低下していないために多大なターン
オン損失が発生する。逆に、同期整流用スイッチング手
段をターンオンするタイミングが遅過ぎるとその同期整
流用スイッチング手段の内部のボディダイオードでの導
通損失を増大させてしまう。一方、同期整流用スイッチ
ング手段をターンオフするタイミングが早過ぎると前記
ボディダイオードでの導通損失を増大させる。逆に、同
期整流用スイッチング手段をターンオフするタイミング
が遅過ぎると主スイッチング手段との同時オン期間が発
生し、その結果、短絡電流による多大な損失が発生し
た。
【0007】図9に示した従来のスイッチング電源装置
において、同期整流用スイッチング手段705のターン
オフは補助2次巻線704Cの電圧反転によって行わ
れ、この電圧反転は主スイッチング手段602がターン
オンすることにより生じる。従って、瞬時ではあるが、
主スイッチング手段602と同期整流用スイッチング手
段705とは、同時オン期間が発生している。その結
果、短絡電流による多大な損失が発生していた。本発明
は、同期整流用スイッチング手段をオンオフするタイミ
ングが好適となるようなスイッチング電源装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るスイッチング電源装置は、直流入力電
源と、少なくとも1次巻線と2次巻線を有するトランス
と、前記1次巻線と直列に接続されて直列回路を構成
し、その直列回路が前記直流入力電源に並列に接続され
た第1のスイッチング手段と、等価的に前記1次巻線の
両端にコンデンサを介して接続された第2のスイッチン
グ手段と、前記2次巻線と直列に接続された第3のスイ
ッチング手段と、前記第3のスイッチング手段と前記2
次巻線との直列回路の出力を検出して、前記第1のスイ
ッチング手段と第2のスイッチング手段を所定のオン時
間とオフ時間と休止期間とを有して交互にオンオフ制御
する第1の制御駆動回路と、前記第2のスイッチング手
段のターンオン後に前記第3のスイッチング手段をオン
状態とし、前記第2のスイッチング手段のターンオフよ
り前にオフ状態とする第2の制御駆動回路とを具備す
る。このように構成されたスイッチング電源装置は、ト
ランスの2次側を流れる電流が共振波形であるため同期
整流用としてのスイッチング手段の駆動タイミングによ
る導通損失の発生が少なく、スイッチング手段と並列に
接続されたダイオードの電流容量が低減できる。
【0009】発明の他の観点によるスイッチング電源装
置は、直流入力電源と、前記直流入力電源に並列に接続
される第1のスイッチング手段と第2のスイッチング手
段との直列回路と、少なくとも1次巻線と2次巻線を有
するトランスと、第1のスイッチング手段または第2の
スイッチング手段のいずれかの両端に前記1次巻線を介
して接続されるコンデンサと、前記2次巻線と直列に接
続された第3のスイッチング手段と、前記第3のスイッ
チング手段と前記2次巻線との直列回路の出力を検出し
て、前記第1のスイッチング手段と第2のスイッチング
手段を所定のオン時間とオフ時間と休止期間とを有して
交互にオンオフ制御する第1の制御駆動回路と、前記第
2のスイッチング手段のターンオン後に前記第3のスイ
ッチング手段をオン状態とし、前記第2のスイッチング
手段のターンオフより前にオフ状態とする第2の制御駆
動回路とを具備する。このように構成されたスイッチン
グ電源装置は、トランスの2次側を流れる電流が共振波
形であるため同期整流用のスイッチング手段の駆動タイ
ミングによる導通損失の発生が少なく、スイッチング手
段と並列に接続されたダイオードの電流容量が低減でき
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明のスイッチング電源
装置に係る好ましい実施の形態について添付の図面を参
照しつつ説明する。
【0011】《実施の形態1》図1は本発明に係る実施
の形態1のスイッチング電源装置の構成を示す回路図で
ある。図2は図1に示したスイッチング電源装置の要部
における波形図である。図1に示すように、入力直流電
源1は、第1の制御駆動回路9及び第1のスイッチング
手段2と第2のスイッチング手段7とコンデンサ8との
直列回路に並列接続されている。第1の制御駆動回路9
は、第1のスイッチング手段2と第2のスイッチング手
段7を所定のオン時間とオフ時間と休止期間を有して交
互にオンオフ制御する。第1のスイッチング手段2はN
チャンネルMOSFETであり、第2のスイッチング手
段7はNチャンネルMOSFETである。トランス3
は、1次巻線31と2次巻線32とを有している。第1
のスイッチング手段2と1次巻線31の直列回路は入力
直流電源1に並列に接続されている。また、第2のスイ
ッチング手段7とコンデンサ8との直列回路は1次巻線
31に並列に接続されている。
【0012】トランス3の2次巻線32には、第3のス
イッチング手段41とダイオード42の並列回路が接続
されている。第3のスイッチング手段41はNチャンネ
ルMOSFETであり、第2の制御駆動回路10により
所定のオン時間とオフ時間でオンオフ制御されている。
図1に示すように、第3のスイッチング手段41とダイ
オード42の並列回路と2次巻線32との直列回路に
は、出力コンデンサ5及び負荷6が並列に接続されてい
る。図1に示す実施の形態1のスイッチング電源装置に
おいて、2次巻線32に接続されている第3のスイッチ
ング手段41とダイオード42との並列回路は、第2の
制御駆動回路10と出力コンデンサ5とともに整流平滑
回路を構成している。この整流平滑回路が負荷6へ出力
直流電圧を供給するよう構成されている。
【0013】実施の形態1のスイッチング電源装置にお
いて、第1の制御駆動回路9は、出力直流電圧を安定化
すべく、第1スイッチング手段2と第2のスイッチング
手段7におけるオン時間とオフ時間を決定する機能を有
している。第2の制御駆動回路10は第2のスイッチン
グ手段7がターンオン時より所定期間遅く第3のスイッ
チング手段41をターンオンし、第2のスイッチング手
段7のターンオフ時より所定期間早くターンオフする機
能を有する。
【0014】次に、実施の形態1のスイッチング電源装
置における各スイッチング手段の動作について説明す
る。図2は実施の形態1のスイッチング電源装置におけ
る要部の波形図である。図2の(a)は第1のスイッチ
ング手段2のゲート電圧波形、(b)は第2のスイッチ
ング手段7のゲート電圧波形、(c)はトランス3の1
次巻線31に流れる1次側電流波形、(d)はトランス
3の2次巻線32に流れる2次側電流波形、(e)は第
3のスイッチング手段41のゲート電圧波形である。
【0015】まず、第1のスイッチング手段2がオン状
態の時(図2の(a)において”ON”にて示す領
域)、入力直流電源1から図2の(c)のように1次巻
線31に1次側電流が流れて、トランス3に励磁エネル
ギーが蓄積される。第1のスイッチング手段2がターン
オフすると(図2の(a)参照)、蓄積された励磁エネ
ルギーを放出するためにトランス3の各巻線電圧は反転
する。トランス3に励磁エネルギーが蓄積されて、1次
巻線31の電圧がコンデンサ8の電圧に達したとき、1
次側電流は第2のスイッチング手段7のボディダイオー
ドを介してコンデンサ8に流れ出す(図2の(c)参
照)。そして、第1の制御駆動回路9が所定の休止期間
後、第2のスイッチング手段7をターンオンする(図2
の(b)参照)。その後2次巻線32の電圧は出力コン
デンサ5の電圧に達し、ダイオード42を介して電流が
流れ出す(図2の(d)参照)。
【0016】第2の制御駆動回路10は第2のスイッチ
ング手段7に遅れて第3のスイッチング手段41をター
ンオンする(図2の(e)参照)。このとき、2次巻線
32を流れる2次側電流はコンデンサ8とトランス3の
漏れインダクタンスとの共振のため、図2の(d)に示
すような電流波形になる。第2の制御駆動回路10で設
定されたオン時間経過後に第3のスイッチング手段41
はターンオフし(図2の(e)参照)、2次側電流はダ
イオード42を流れるようになる。そして、2次巻線3
2を流れる2次側電流は共振波形であるのでやがてゼロ
になる(図2の(d)参照)。1次巻線31の1次側電
流は、第2のスイッチング手段7がオン状態のため励磁
エネルギーの放出が終わった後も逆方向に流れ続け、ト
ランス3を逆方向に励磁していく(図2の(c)参
照)。
【0017】次に、第1の制御駆動回路9で設定された
オン時間が終了して第2のスイッチング手段7がターン
オフすると、逆方向に蓄積された励磁エネルギーが放出
されるため、トランス3の各巻線電圧が反転する。この
結果、1次巻線31の電圧は、入力直流電源1の電圧に
達し、1次巻線31の電流が第1のスイッチング手段2
のボディダイオードを介して入力直流電源1に回生され
る。その後、第1の制御駆動回路9は所定の休止期間経
過後、第1のスイッチング手段2をターンオンする(図
2の(a)参照)。以上の動作を繰返すことにより、出
力コンデンサ5には電力が伝達され、負荷6に出力直流
電圧が供給される。この出力直流電圧は第1の制御駆動
回路9によって検出され、第1のスイッチング手段2及
び第2のスイッチング手段7のオン時間とオフ時間とを
調節する。このように第1のスイッチング手段2と第2
のスイッチング手段7のオンオフの時間を調節すること
により、スイッチング電源装置の出力直流電圧の安定化
を図ることができる。
【0018】以上のように、実施の形態1のスイッチン
グ電源装置において、第2の制御駆動回路10は、第2
のスイッチング手段7のターンオン時から所定期間経過
後に第3のスイッチング手段41をターンオンし、第2
のスイッチング手段7のターンオフ時より所定期間前に
第3のスイッチング手段41をターンオフするよう構成
されている。これにより、実施の形態1のスイッチング
電源装置は、トランス3の2次側電流の整流期間におけ
る前後の僅かな時間においてのみ電流はダイオード42
に流れている。しかし、トランス3の2次側電流は共振
波形であるので、その2次側電流のほとんどは第3のス
イッチング手段41を流れており、ダイオード42に流
れる電流は非常に少ない値である。このために、同期整
流による導通損失の低減効果が損なわれることがなく、
ダイオード42にも電流定格の小さなものが使用でき
る。
【0019】なお、実施の形態1においては、第2のス
イッチング手段7とコンデンサ8の直列回路がトランス
3の1次巻線31に並列に接続された構成のスイッチン
グ電源装置を示したが、第2のスイッチング手段7とコ
ンデンサ8の直列回路が第1のスイッチング手段2の両
端に接続された構成でも、実施の形態1のスイッチング
電源装置と同様の効果を奏する。
【0020】《実施の形態2》次に、本発明に係る実施
の形態2のスイッチング電源装置について添付の図面を
参照しつつ説明する。図3は本発明の第2の実施の形態
のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。図
3において、前述の図1に示した実施の形態1のスイッ
チング電源装置と同様の機能、構成を有するものには同
じ符号を付して、その説明は省略する。実施の形態2の
スイッチング電源装置が実施の形態1のスイッチング電
源装置と異なる点は、第2のスイッチング手段7とコン
デンサ8の接続位置である。実施の形態2のスイッチン
グ電源装置においては、第1のスイッチング手段2と第
2のスイッチング手段7との直列回路が入力直流電源1
に並列に接続され、1次巻線31とコンデンサ8との直
列回路が第2のスイッチング手段7に並列に接続されて
いる。
【0021】次に、実施の形態2のスイッチング電源装
置における各スイッチング手段の動作について説明す
る。まず、第1のスイッチング手段2がオン状態の時、
入力直流電源1からコンデンサ8を介してトランス3の
1次巻線31に1次側電流が流れてトランス3に励磁エ
ネルギーが蓄積される。この状態において、第1のスイ
ッチング手段2がターンオフすると、蓄積された励磁エ
ネルギーは放出されるため、トランス3の各巻線電圧は
反転する。トランス3の1次巻線31の電圧はコンデン
サ8の電圧に達し、1次側電流は第2のスイッチング手
段7のボディダイオードを介してコンデンサ8に流れ出
す。第1の制御駆動回路9は所定の休止期間経過後、第
2のスイッチング手段7をターンオンする。その後、2
次巻線32の電圧は出力コンデンサ5の電圧に達し、ダ
イオード42を介して電流が流れ出す。第2の制御駆動
回路10は第2のスイッチング手段7のターンオン時の
後、所定期間経過後に第3のスイッチング手段41をタ
ーンオンする。このとき、トランス3の2次巻線32を
流れる2次側電流は、コンデンサ8とトランス3の漏れ
インダクタンスとの共振電流となる。
【0022】第2の制御駆動回路10において設定され
たオン時間経過後に第3のスイッチング手段41がター
ンオフし、2次側電流はダイオード42を流れる。この
ときの2次側電流は共振波形であるのでやがてゼロにな
る。トランス3の1次側電流は、第2のスイッチング手
段7がオン状態であるので励磁エネルギーの放出が終わ
った後も逆方向に流れ続け、トランス3を逆方向に励磁
する。
【0023】次に、第1の制御駆動回路9において設定
された第2のスイッチング手段7のオン時間が終了して
第2のスイッチング手段7がターンオフすると、逆方向
に蓄積された励磁エネルギーが放出される。このよう
に、励磁エネルギーが放出されるため、トランス3の各
巻線電圧が反転し、1次巻線31の電圧は入力直流電源
1とコンデンサ8との電位差に達する。これにより、ト
ランス3の1次巻線31を流れる電流は、第1のスイッ
チング手段2のボディダイオードを介して入力直流電源
1に回生される。そして、第1の制御駆動回路9は所定
の休止期間経過後、第1のスイッチング手段2をターン
オンする。以上の動作を繰返すことにより出力コンデン
サ5には電力が伝達され、負荷6に出力直流電圧が供給
される。この出力直流電圧は第1の制御駆動回路9によ
って検出され、第1のスイッチング手段2と第2のスイ
ッチング手段7のオン時間とオフ時間が調節される。第
1のスイッチング手段2と第2のスイッチング手段7の
オンオフの時間が調節されることにより、スイッチング
電源装置の安定化を達成することができる。
【0024】実施の形態2のスイッチング電源装置にお
いて、第2の制御駆動回路10は第3のスイッチング手
段41を、第2のスイッチング手段7のオンから所定期
間経過後にターンオンし、第2のスイッチング手段7の
オフより所定期間前にターンオフするよう構成されてい
る。これにより、2次側電流の整流期間における前後の
僅かな時間のみにおいてダイオード42に電流が流れ
る。しかし、トランス3における2次側電流は共振波形
であるので、そのほとんどが第3のスイッチング手段4
1を流れ、ダイオード42を流れる電流は非常に少ない
値である。この結果、ダイオード42を用いても同期整
流による導通損失の低減効果が損なわれることがなく、
ダイオード42にも電流定格の小さなものが使用でき
る。
【0025】なお、実施の形態2においては、トランス
3の1次巻線31とコンデンサ8との直列回路が第2の
スイッチング手段7と並列に接続された構成のスイッチ
ング電源装置を示したが、1次巻線31とコンデンサ8
との直列回路が第1のスイッチング手段2と並列に接続
された構成でも、実施の形態2のスイッチング電源装置
と同様の効果を奏する。以上のように実施の形態2のス
イッチング電源装置によれば、2次側を流れる電流が共
振波形であるため同期整流用スイッチング手段の駆動タ
イミングによる導通損失の発生が少なく、同期整流用ス
イッチング手段と並列に接続されるダイオードの電流容
量が低減できる。
【0026】《実施の形態3》次に、本発明に係る実施
の形態3のスイッチング電源装置について添付の図面を
参照しつつ説明する。図4は、本発明の実施の形態3の
スイッチング電源装置として、前述の実施の形態におい
て用いられていた第1の制御駆動回路9及び第2の制御
駆動回路10の具体例な構成を示す回路図である。図4
において、前述の図1に示した実施の形態1のスイッチ
ング電源装置と同様の機能、構成を有するものには同じ
符号を付して、その説明は省略する。
【0027】図4において、トランス3は第1の補助巻
線33、第2の補助巻線34、第3の補助巻線35を有
しており、各第1、第2及び第3の補助巻線33,3
4,35には、ダイオードとコンデンサーで構成された
第1、第2及び第3の整流平滑回路100,200,3
00がそれぞれ接続されている。第1、第2及び第3の
整流平滑回路100,200,300は、第1、第2及
び第3の補助巻線33,34,35に発生するフライバ
ック電圧を整流平滑する。第1の補助巻線33の電圧
は、抵抗101とコンデンサ102によって検出され
る。検出された第1の補助巻線33の電圧は、コンパレ
ータ103の負極入力端子に入力され、第1の補助巻線
33の電圧がゼロ電圧と比較される。
【0028】第2のスイッチング手段7のターンオフに
よるトランス3の各巻線電圧反転に伴って、補助巻線3
3の電圧が負電圧になると抵抗101とコンデンサ10
2による所定の遅延時間の後、コンパレータ103は
“H”信号を出力し、電力増幅器104を介して第1の
スイッチング手段2をオンにする。出力直流電圧は抵抗
120,121によって検出され誤差増幅器122によ
って基準電圧123と比較増幅され、フォトカプラ12
4を介して1次側へ帰還される。フォトカプラ124の
フォトトランジスタは抵抗104とともにコンパレータ
103の出力に接続され、コンパレータ103が“H”
信号を出力するとコンデンサ105を充電する。コンデ
ンサ105の充電電圧はコンパレータ108によって基
準電圧107と比較される。この充電電圧が基準電圧1
07に達するとコンパレータ108は“H”信号を出力
し、トランジスタ109をオン状態とすることにより、
第1のスイッチング手段2をターンオフする。
【0029】フォトカプラ124のフォトトランジスタ
を流れる電流は、出力直流電圧が設定値以上になると増
加し、低くなると減少する。即ち第1のスイッチング手
段2のオン時間は出力直流電圧が設定値以上になると短
くなり、低くなると長くなるように制御される。
【0030】次に、第2の補助巻線34に発生する電圧
は、抵抗201とコンデンサ202によって検出され
る。検出された第2の補助巻線34の電圧は、コンパレ
ータ203の正極入力端子に入力され、ゼロ電圧と比較
される。第1のスイッチング手段2のターンオフによる
トランス3の各巻線電圧の反転に伴って、第2の補助巻
線34の電圧が正電圧になると抵抗201とコンデンサ
202による所定の遅延時間の後、コンパレータ203
は“H”信号を出力する。この“H”信号は、電力増幅
器204を介して第2のスイッチング手段7をオン状態
とする。コンパレータ203の出力端子には抵抗205
が接続されており、この抵抗205の一端に接続された
コンデンサ206はコンパレータ203が“H”信号を
出力すると充電される。コンデンサ206の充電電圧
は、コンパレータ208によって基準電圧207と比較
される。この充電電圧が基準電圧207に達するとコン
パレータ208は“H”信号を出力し、トランジスタ2
09をオン状態にする。トランジスタ209のオン状態
により、第2のスイッチング手段7がターンオフする。
第2のスイッチング手段7のオン時間は抵抗205とコ
ンデンサ206との時定数で決定される。
【0031】次に、第3の補助巻線35に発生する電圧
は、抵抗301とコンデンサ302によって検出され
る。検出された第3の補助巻線35の電圧は、コンパレ
ータ303の正極入力端子に入力され、ゼロ電圧と比較
される。第1のスイッチング手段2のターンオフによる
トランス3の各巻線電圧の反転に伴って、第3の補助巻
線35の電圧は正電圧になる。第3の補助巻線35が正
電圧になると、抵抗301とコンデンサ302による所
定の遅延時間の後、コンパレータ303は“H”信号を
出力する。この“H”信号により、電力増幅器304を
介して第3のスイッチング手段41はオン状態となる。
抵抗301とコンデンサ302による遅延時間は、抵抗
201とコンデンサ202による遅延時間より長く設定
されており、第3のスイッチング手段41が第2のスイ
ッチング手段7より所定時間遅れてターンオンするよう
設定されている。
【0032】抵抗305はコンパレータ303の出力端
子に接続され、コンパレータ303が“H”信号を出力
するとコンデンサ306を充電する。コンデンサ306
の充電電圧はコンパレータ308によって基準電圧30
7と比較される。この充電電圧が基準電圧307に達す
ると、コンパレータ308は“H”信号を出力し、トラ
ンジスタ309をオン状態にする。トランジスタ309
のオン状態により、第3のスイッチング手段41はター
ンオフする。第3のスイッチング手段41のオン時間は
抵抗305とコンデンサ306との時定数で決定され
る。この時定数は抵抗205とコンデンサ206との時
定数で設定される第2のスイッチング手段7のオン時間
より短く設定されており、第3のスイッチング手段41
は第2のスイッチング手段7より所定時間前にターンオ
フするよう構成されている。
【0033】上記のように、実施の形態3においては、
第2のスイッチング手段7のオン時間を固定とし、出力
直流電圧を安定化すべく第1のスイッチング手段2のオ
ン時間を調整するとともに、第2のスイッチング手段7
は第1のスイッチング手段2がオフした後の所定時間経
過後にオン状態となるように設定されており、第1のス
イッチング手段2は第2のスイッチング手段7がオフし
た後の所定時間経過後にオン状態となるように設定され
ている。実施の形態3のスイッチング電源装置において
は、第1のスイッチング手段2と第2のスイッチング手
段7のオンオフ制御をすることにより、第3のスイッチ
ング手段41のオン時間の設定を容易に行うことができ
る。
【0034】実施の形態3のスイッチング電源装置にお
いては、2次側電流の導通時間を決定する第2のスイッ
チング手段のオン時間を固定化することにより、同期整
流用スイッチング手段のオン時間も固定化でき、同期整
流用スイッチング手段をオンオフする制御駆動回路の構
成を簡素化することができる。
【0035】《実施の形態4》次に、本発明に係る実施
の形態4のスイッチング電源装置について添付の図面を
参照しつつ説明する。図5は、本発明の実施の形態4の
スイッチング電源装置として、前述の実施の形態におい
て用いられていた第2の制御駆動回路10の具体例な構
成を示す回路図である。図5において、前述の図1に示
した実施の形態1のスイッチング電源装置と同様の機
能、構成を有するものには同じ符号を付して、その説明
は省略する。図6は実施の形態3のスイッチング電源装
置における第2の制御駆動回路10の要部波形図であ
る。図6において、(a)は第3の補助巻線35に発生
する電圧波形、(b)はトランジスタ409のソース−
ゲート電圧波形、(c)はコンデンサ415の電圧波
形、(d)はトランジスタ411のゲート−ソース電圧
波形、(e)はトランジスタ411のゲート−ソース電
圧波形、及び(f)は第3のスイッチング手段41のゲ
ート−ソース電圧波形である。
【0036】以下、実施の形態4のスイッチング電源装
置における構成をその動作とともに説明する。トランス
3における第3の補助巻線35に発生した電圧(図6の
(a)参照)は、ダイオードとコンデンサで構成された
整流平滑回路300によって直流電圧に変換される。ま
ず、第1のスイッチング手段2(図1参照)がオン状態
の時、抵抗401を介してMOSFET400のゲート
に電圧が供給されるのでMOSFET400がオン状態
となり、第3のスイッチング手段41はオフ状態にな
る。この時、第3の補助巻線35に発生している電圧
は、抵抗402を介して第1のトランジスタであるMO
SFET409をオフ状態とし、抵抗414を介してト
ランジスタ412をオフ状態としている。トランジスタ
412がオフ状態のため、第2のトランジスタであるM
OSFET411もオフ状態となっている。
【0037】第1のスイッチング手段2のターンオフに
より、前述の実施の形態1に記載したようにトランス3
の各巻線電圧は反転する。トランス3の各巻線電圧が反
転することにより、抵抗401を介してゲートに接続さ
れたMOSFET400はオフ状態となる。また、ダイ
オード403とコンデンサ405を介して接続された第
1のトランジスタであるMOSFET409はオン状態
となる(図6の(b)と(e)参照)。このため、イン
ダクタンス素子410には第3の補助巻線35の電圧を
整流平滑回路300によって得られる直流電圧が印加さ
れ、インダクタンス素子410と第3のスイッチング手
段41のゲート−ソース間に等価的に存在する寄生キャ
パシタンスとの共振が生じ、第3のスイッチング手段4
1のゲート電圧は徐々に上昇する(図6の(f)参
照)。
【0038】第3のスイッチング手段41は、そのゲー
ト電圧の上昇に伴い、第1のスイッチング手段2のター
ンオフ、第2のスイッチング手段7のターンオンに続い
てターンオンする。この時、ダイオード42は既に導通
状態になっているが、2次側電流はこれまでの実施の形
態の説明の通り共振電流であるので、ダイオード42に
は大きな電流が流れることがない。MOSFET409
のゲート電圧は、コンデンサ405が充電されるに従っ
て低下していき、やがてMOSFET409はオフ状態
となる。MOSFET409がオフ状態となるまでの時
間は、抵抗408とコンデンサ405との時定数で設定
できる。MOSFET409がターンオフすると、イン
ダクタンス素子410の電圧は反転し、MOSFET4
11のボディダイオードを介して流れる電流により第3
のスイッチング手段41のゲートに電圧が供給される。
【0039】一方、第1のスイッチング手段2のターン
オフにより、トランス3の各巻線電圧は反転する。この
トランス3の巻線電圧の反転に伴い、抵抗414を介し
て接続されたコンデンサ415が充電される。やがてコ
ンデンサ415の電圧はトランジスタ412をベースド
ライブしてオン状態とする(図6の(c)及び(d)参
照)。トランジスタ412がオン状態となると、MOS
FET411もオン状態となる。トランジスタ412が
オン状態となるまでの時間は、コンデンサ416と抵抗
414の時定数で設定できる。このトランジスタ412
がオン状態となるまでの時間は、第1のトランジスタ4
09のオフより後に設定されている。即ち、MOSFE
T411のボディダイオードが導通している時にトラン
ジスタ412をオン状態とする。この状態において、イ
ンダクタンス素子410と寄生キャパシタンスとの共振
は続き、やがて寄生キャパシタンスを放電するようにな
る。この結果、第3のスイッチング手段41のゲート電
圧は低下する。第3のスイッチング手段41のゲート電
圧の低下に伴い、第3のスイッチング手段41はターン
オフとなるが、共振電流である2次側電流はピークを過
ぎてゼロ電流もしくはそれに近くなっている。即ち、イ
ンダクタンス素子410のインダクタンスは第3のスイ
ッチング手段41のゲート寄生キャパシタンスとの共振
周期が2次側電流の共振周期とほぼ等しくなるよう設定
されている。そして、2次側電流が流れなくなり、第2
のスイッチング手段7のターンオフに伴うトランス3の
巻線電圧の反転は、MOSFET400をオン状態にし
て、第3のスイッチング手段41のオフ状態を持続させ
る。
【0040】以上のように、実施の形態4のスイッチン
グ電源装置においては、トランス3の2次側電流が共振
電流であるため、その2次側電流を整流する同期整流素
子である第3のスイッチング手段41を従来のように高
速にオンオフ制御する必要はなくなり、その駆動電圧も
共振波形とすることができ、駆動損失及びスイッチング
ノイズを低減することができる。
【0041】《実施の形態5》次に、本発明に係る実施
の形態5のスイッチング電源装置について添付の図面を
参照しつつ説明する。図7は、本発明の実施の形態5の
スイッチング電源装置として、前述の実施の形態におい
て用いられていた第2の制御駆動回路10の具体例な構
成を示す回路図である。図7において、前述の図1に示
した実施の形態1のスイッチング電源装置と同様の機
能、構成を有するものには同じ符号を付して、その説明
は省略する。
【0042】以下、実施の形態5のスイッチング電源装
置における構成をその動作とともに説明する。トランス
3における第3の補助巻線35に発生した電圧は、ダイ
オードとコンデンサの並列回路で構成された整流平滑回
路300によって直流電圧に変換される。まず、第1の
スイッチング手段2(図1参照)がオン状態の時、第3
の補助巻線35は、ダイオード508を介して第3のス
イッチング手段41のゲートに負の電圧を印加するの
で、第3のスイッチング手段41はオフ状態である。同
時にダイオード505及びトランジスタ504のエミッ
タ電圧はゼロ電圧に比べて高電位にあるので、トランジ
スタ504はオフ状態とし、トランジスタ506及びト
ランジスタ501がオン状態となる。
【0043】次に、第1のスイッチング手段2のターン
オンに伴い、トランス3の各巻線電圧が反転し、第2の
スイッチング手段7がオン状態となると、ダイオード4
2を介してトランス3の2次側電流が流れ始める。この
ため、ダイオード505のカソード端子はゼロ電圧以下
になり、ダイオード505及びトランジスタ504がオ
ン状態となり、トランジスタ506及びトランジスタ5
01はオフ状態とする。トランジスタ504がオン状態
となることにより、抵抗502を介してベース電流供給
されたトランジスタ500がオン状態となり、第3のス
イッチング手段41をオン状態とする。第3のスイッチ
ング手段41を流れる2次側電流は共振電流であるの
で、やがて第3のスイッチング手段41を流れる電流が
減少し、第3のスイッチング手段41での順方向電圧も
低下する。第3のスイッチング手段41の順方向電圧が
なくなって、ゼロ電圧を下回ろうとするとダイオード5
05およびトランジスタ501がオフ状態となり、逆に
トランジスタ506及びトランジスタ501がオン状態
となる。この結果、第3のスイッチング手段41のゲー
トの電圧が低くなり、第3のスイッチング手段41はオ
フ状態となる。
【0044】以上のように、実施の形態5のスイッチン
グ電源装置によれば、第3のスイッチング手段41の順
方向に電流が流れる場合にのみ第3のスイッチング手段
41をオン状態とすることができる。従って、実施の形
態5のスイッチング電源装置において、同期整流用スイ
ッチング手段のターンオンの前とターンオフの後に、並
列に接続されたダイオードに電流が流れる構成であるた
め、その順方向電圧を検出して第3のスイッチング手段
41のオンオフ制御することができ、制御駆動回路を簡
単な構成で得ることができる。
【0045】
【発明の効果】以上、実施の形態に詳細に説明したとこ
ろから明らかなように、本発明は次の効果を有する。本
発明のスイッチング電源装置は、2次側を流れる電流が
共振波形であるため同期整流用スイッチング手段の駆動
タイミングによる導通損失の発生が少なく、同期整流用
スイッチング手段と並列に接続されるダイオードの電流
容量が低減できる。また、本発明のスイッチング電源装
置は、2次側電流の導通時間を決定する第2のスイッチ
ング手段のオン時間を固定化することにより、同期整流
用スイッチング手段のオン時間も固定化でき、同期整流
用スイッチング手段をオンオフする制御駆動回路の構成
を簡素化することができる。また、本発明のスイッチン
グ電源装置は、同期整流用スイッチング手段をオンオフ
する駆動電圧を、2次側電流の共振周期に近い共振周期
を有する共振波形とすることにより駆動損失及びスイッ
チングノイズを低減することができる。さらに、本発明
のスイッチング電源装置は、同期整流用スイッチング手
段のターンオン前とターンオフ後に、並列に接続される
ダイオードに電流を流すことができる構成であるため、
その順方向電圧を検出してオンオフ制御する制御駆動回
路を簡単な構成で構築できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるスイッチング電
源装置の構成を示す回路図である。
【図2】図1に示したスイッチング電源装置の要部にお
ける波形図である。
【図3】本発明の実施の形態2におけるスイッチング電
源装置の構成を示す回路図である。
【図4】本発明の実施の形態3におけるスイッチング電
源装置の制御駆動回路の構成を示す回路図である。
【図5】本発明の実施の形態4におけるスイッチング電
源装置の制御駆動回路の構成を示す回路図である。
【図6】図5に示したスイッチング電源装置の要部にお
ける波形図である。
【図7】本発明の実施の形態5におけるスイッチング電
源装置の制御駆動回路の構成を示す回路図である。
【図8】従来のスイッチング電源装置の構成を示す回路
図である。
【図9】従来の別のスイッチング電源装置の構成を示す
回路図である。
【図10】図9に示した従来のスイッチング電源装置の
要部における波形図である。
【符号の説明】
1 入力直流電源 2 第1のスイッチング手段 3 トランス 5 出力コンデンサ 6 負荷 7 第2のスイッチング手段 8 コンデンサ 9 第1の制御駆動回路 10 第2の制御駆動回路 31 1次巻線 32 2次巻線 41 第3のスイッチング手段 42 ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 孝晴 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5H730 AA14 BB43 BB52 DD04 EE02 EE07 EE14 FD01 FD24 FF19

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流入力電源と、 少なくとも1次巻線と2次巻線を有するトランスと、 前記1次巻線と直列に接続されて直列回路を構成し、そ
    の直列回路が前記直流入力電源に並列に接続された第1
    のスイッチング手段と、 等価的に前記1次巻線の両端にコンデンサを介して接続
    された第2のスイッチング手段と、 前記2次巻線と直列に接続された第3のスイッチング手
    段と、 前記第3のスイッチング手段と前記2次巻線との直列回
    路の出力を検出して、前記第1のスイッチング手段と第
    2のスイッチング手段を所定のオン時間とオフ時間と休
    止期間とを有して交互にオンオフ制御する第1の制御駆
    動回路と、 前記第2のスイッチング手段のターンオン後に前記第3
    のスイッチング手段をオン状態とし、前記第2のスイッ
    チング手段のターンオフより前にオフ状態とする第2の
    制御駆動回路と、を具備することを特徴とするスイッチ
    ング電源装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のスイッチング手段と前記第2
    のスイッチング手段のオンオフ動作により前記直流入力
    電源を変圧して直流出力電圧として負荷へ供給するよう
    構成されており、前記トランスの2次巻線に流れる電流
    が前記トランスの漏れインダクタンスを含む前記トラン
    スの1次巻線または2次巻線に等価的に直列に接続され
    るインダクタンス素子と前記コンデンサとの共振波形と
    なるよう構成された請求項1記載のスイッチング電源装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第2のスイッチング手段は前記第1
    のスイッチング手段の両端にコンデンサを介して接続さ
    れる請求項1記載のスイッチング電源装置。
  4. 【請求項4】 直流入力電源と、 前記直流入力電源に並列に接続される第1のスイッチン
    グ手段と第2のスイッチング手段との直列回路と、 少なくとも1次巻線と2次巻線を有するトランスと、 第1のスイッチング手段または第2のスイッチング手段
    のいずれかの両端に前記1次巻線を介して接続されるコ
    ンデンサと、 前記2次巻線と直列に接続された第3のスイッチング手
    段と、 前記第3のスイッチング手段と前記2次巻線との直列回
    路の出力を検出して、前記第1のスイッチング手段と第
    2のスイッチング手段を所定のオン時間とオフ時間と休
    止期間とを有して交互にオンオフ制御する第1の制御駆
    動回路と、 前記第2のスイッチング手段のターンオン後に前記第3
    のスイッチング手段をオン状態とし、前記第2のスイッ
    チング手段のターンオフより前にオフ状態とする第2の
    制御駆動回路と、を具備することを特徴とするスイッチ
    ング電源装置。
  5. 【請求項5】 前記第1のスイッチング手段と前記第2
    のスイッチング手段のオンオフ動作により前記直流入力
    電源を変圧して直流出力電圧として負荷へ供給するよう
    構成されており、前記トランスの2次巻線に流れる電流
    が前記トランスの漏れインダクタンスを含む前記トラン
    スの1次巻線または2次巻線に等価的に直列に接続され
    るインダクタンス素子と前記コンデンサとの共振波形と
    なるよう構成された請求項4記載のスイッチング電源装
    置。
  6. 【請求項6】 第1の制御駆動回路は、前記第2のスイ
    ッチング手段のオン時間を固定として前記出力直流電圧
    を安定化すべく前記第1のスイッチング手段のオン時間
    を調整し、前記第2のスイッチング手段は前記第1のス
    イッチング手段がターンオフした後にターンオンし、前
    記第1のスイッチング手段は前記第2のスイッチング手
    段がターンオフした後にターンオンするよう設定された
    請求項1または4記載のスイッチング電源装置。
  7. 【請求項7】 第2の制御駆動回路は、前記第3のスイ
    ッチング手段のゲート端子にインダクタンス素子の一端
    を接続し、前記インダクタンス素子の他端を“H”レベ
    ルにプルアップする第1のトランジスタと“L”レベル
    にプルダウンする第2のトランジスタが接続され、前記
    第3のスイッチング手段の電圧が低下したとき前記第1
    のトランジスタを所定の時間だけオン状態とし、前記第
    1のトランジスタのターンオフ後に前記第2のトランジ
    スタを所定時間だけオン状態とし、前記第3のスイッチ
    ング手段のオフ時間中は前記第1のトランジスタのオフ
    状態を持続するように構成された請求項2または5記載
    のスイッチング電源装置。
  8. 【請求項8】 第2の制御駆動回路は、前記第3のスイ
    ッチング手段に順方向電圧が発生したことを検出したと
    き前記第3のスイッチング手段をオン状態とし、前記順
    方向電圧が所定値を下回ったことを検出したとき前記第
    3のスイッチング手段をオフ状態とする請求項2または
    5記載のスイッチング電源装置。
JP2000162414A 2000-05-31 2000-05-31 スイッチング電源装置 Expired - Fee Related JP3626072B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162414A JP3626072B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 スイッチング電源装置
US09/867,828 US6407934B1 (en) 2000-05-31 2001-05-30 DC/DC switching power supply with optimally timed synchronous rectifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162414A JP3626072B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001346379A true JP2001346379A (ja) 2001-12-14
JP3626072B2 JP3626072B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=18666314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000162414A Expired - Fee Related JP3626072B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 スイッチング電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6407934B1 (ja)
JP (1) JP3626072B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004194416A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 同期整流回路
WO2005034324A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Sanken Electric Co., Ltd. スイッチング電源装置
JP2017536065A (ja) * 2015-10-21 2017-11-30 ウーシー チップ ホープ マイクロエレクトロニクス リミテッドWuxi Chip Hope Micro−electronics Ltd. 分離型同期整流制御回路、その制御装置、及び、分離型同期整流制御方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1370345A (zh) * 2000-05-10 2002-09-18 索尼公司 具有倍压输出的谐振开关电源电路
WO2002035692A1 (en) * 2000-10-27 2002-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Converter control
US6765810B2 (en) * 2002-08-02 2004-07-20 Artesyn Technologies, Inc. Full-wave coupled inductor power converter having synchronous rectifiers and two input switches that are simultaneously off for a time period of each switching cycle
DE10334338A1 (de) * 2003-07-28 2005-03-03 Friwo Mobile Power Gmbh Gesteuerter Synchrongleichrichter zum Regeln einer Ausgangsspannung eines Schaltnetzteils
JP4126558B2 (ja) * 2004-07-02 2008-07-30 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JP2006149107A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多出力電源回路
JP4030550B2 (ja) * 2005-02-28 2008-01-09 Tdk株式会社 電源装置
KR100602215B1 (ko) * 2005-02-28 2006-07-19 삼성전자주식회사 임펄스 발생기
US7859859B2 (en) * 2006-11-20 2010-12-28 Picor Corporation Primary side sampled feedback control in power converters
US9083254B1 (en) 2006-11-20 2015-07-14 Picor Corporation Primary side sampled feedback control in power converters
KR101378568B1 (ko) * 2008-01-04 2014-03-27 페어차일드코리아반도체 주식회사 동기 정류 회로
US8503194B2 (en) * 2009-12-21 2013-08-06 Intersil Americas LLC Bidirectional signal conversion
US8611109B2 (en) * 2010-09-30 2013-12-17 Infineon Technologies Ag Flyback converter with an adaptively controlled rectifier arrangement
TWI723894B (zh) * 2020-06-05 2021-04-01 葉文中 整流電路、電源轉換器、以及相關之電子元件

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3920235A1 (de) 1989-06-21 1991-01-03 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil
JPH0734653B2 (ja) * 1989-09-05 1995-04-12 九州大学長 電源装置
US5057986A (en) 1990-03-12 1991-10-15 Unisys Corporation Zero-voltage resonant transition switching power converter
US5206800A (en) * 1991-03-13 1993-04-27 Astec International, Ltd. Zero voltage switching power converter with secondary side regulation
JP3419797B2 (ja) 1992-01-10 2003-06-23 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置
US5402329A (en) * 1992-12-09 1995-03-28 Ernest H. Wittenbreder, Jr. Zero voltage switching pulse width modulated power converters
US5430633A (en) 1993-09-14 1995-07-04 Astec International, Ltd. Multi-resonant clamped flyback converter
JP2795217B2 (ja) * 1995-06-01 1998-09-10 日本電気株式会社 同期整流方式コンバータ
JPH09103073A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Fujitsu Denso Ltd Dc−dcコンバータ
JP2845188B2 (ja) 1995-12-11 1999-01-13 サンケン電気株式会社 Dc−dcコンバ−タ
US5784266A (en) * 1996-06-14 1998-07-21 Virginia Power Technologies, Inc Single magnetic low loss high frequency converter
JP2000511040A (ja) * 1997-03-12 2000-08-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 変換器、電源及びバッテリー充電器
US6011703A (en) * 1997-07-30 2000-01-04 Lucent Technologies Inc. Self-synchronized gate drive for power converter employing self-driven synchronous rectifier and method of operation thereof
US6069803A (en) * 1999-02-12 2000-05-30 Astec International Limited Offset resonance zero volt switching flyback converter
US6058026A (en) * 1999-07-26 2000-05-02 Lucent Technologies, Inc. Multiple output converter having a single transformer winding and independent output regulation
US6201714B1 (en) * 1999-11-09 2001-03-13 Skynet Electronics Co., Ltd. Exchanging converter having a zero-voltage switching control circuit for driving an output voltage filter capacitor to partially feed back storage energy to an input side of the transformer or storage inductor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004194416A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 同期整流回路
WO2005034324A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Sanken Electric Co., Ltd. スイッチング電源装置
US7120036B2 (en) 2003-09-30 2006-10-10 Sanken Electric Co., Ltd. Switching-mode power supply having a synchronous rectifier
CN100420136C (zh) * 2003-09-30 2008-09-17 三垦电气株式会社 开关电源装置
JP2017536065A (ja) * 2015-10-21 2017-11-30 ウーシー チップ ホープ マイクロエレクトロニクス リミテッドWuxi Chip Hope Micro−electronics Ltd. 分離型同期整流制御回路、その制御装置、及び、分離型同期整流制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020021574A1 (en) 2002-02-21
US6407934B1 (en) 2002-06-18
JP3626072B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395881B2 (ja) スイッチング電源装置の同期整流回路
US7778048B2 (en) Switching power supply apparatus
JP3626072B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH11285248A (ja) スナバ回路、そのスナバ回路を用いたスイッチング電源、及びサージ電圧吸収方法
JP5040268B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4210803B2 (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
JP4605532B2 (ja) 多出力型スイッチング電源装置
JP2001333576A (ja) Dc/dcコンバータの制御方法
JP4172569B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4415364B2 (ja) スイッチング電源装置の同期整流回路
JP2002095248A (ja) 同期整流装置及びこれを備えたスイッチング電源装置
JP2002374672A (ja) スイッチング電源装置
JP4329113B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2004015993A (ja) 無負荷時省電力電源装置
US6163467A (en) Switching power supply for generating DC voltage by synchronous rectification
JP2835899B2 (ja) 電流不連続モードの他励式スイッチング電源のソフトスイッチング回路
JP2001037219A (ja) 電源装置及びその制御方法
JP4395880B2 (ja) スイッチング電源装置の同期整流回路
JP3262112B2 (ja) 同期整流回路及び電源装置
US20240120844A1 (en) Resonant flyback power converter and switching control circuit and method thereof
JP4214294B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JP2000050625A (ja) スイッチング電源回路
JP3619116B2 (ja) フライバック・コンバータにおける同期整流器の駆動回路
JP2001292569A (ja) フライバック・コンバータにおける同期整流器のオンパルス幅の制御方法
JP3595737B2 (ja) 自励フライバック・コンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees