JP2001341959A - エレベータ装置及びその据付方法 - Google Patents

エレベータ装置及びその据付方法

Info

Publication number
JP2001341959A
JP2001341959A JP2000248817A JP2000248817A JP2001341959A JP 2001341959 A JP2001341959 A JP 2001341959A JP 2000248817 A JP2000248817 A JP 2000248817A JP 2000248817 A JP2000248817 A JP 2000248817A JP 2001341959 A JP2001341959 A JP 2001341959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffold
hoistway
scaffolds
floor
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000248817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3994648B2 (ja
Inventor
Takeshi Okura
武 大倉
Mamoru Yamazaki
護 山崎
Nobuo Fukamatsu
伸夫 深松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2000248817A priority Critical patent/JP3994648B2/ja
Publication of JP2001341959A publication Critical patent/JP2001341959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994648B2 publication Critical patent/JP3994648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユニットを上下方向に複数積み重ねて連結し
た構成のエレベータ装置においては、昇降路ユニットの
連結時と、かごやガイドレールの据付時とでは別の足場
が必要となるため、足場の取り付けや撤去に時間がかか
るという問題があった。 【解決手段】 昇降路ユニット10,20,30に折り
畳み可能で、その床面積が可変の足場11,21,31
を予め取り付けておく。そして、かご62等の搬入時に
は足場11,21,31を畳み、据付固定時には広げて
使用する。また昇降路ユニット10,20,30の連結
時には足場11,21,31の床面積を広くし、ガイド
レール61,71,81の連結等においては床面積を狭
くして使用する。これにより、1種類の足場で据え付け
が行えるとともに、足場の撤去も1度で済む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユニットを上下方
向に複数積み重ねて連結する構成のエレベータ装置及び
その据付方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、エレベータが設置されていない中
低層の既設建物にもエレベータの設置が要望されるよう
になってきている。そのため、既設建物にエレベータを
追加建設する方法が考えられている。
【0003】従来のこの種のエレベータとして、特開平
9―124250がある。このエレベータは、内部に作
業用の足場を設けたエレベータユニットを、高さ方向に
複数積み重ねて連結して昇降路を構成し、その後前記足
場を除去して、昇降路内にかごやガイドレールを据え付
けていくものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の従来技術は、各
ユニットの連結作業を行う必要上、足場はかご等と干渉
する位置に設置されているため、かごやガイドレールを
据え付けるためには、足場を撤去しなければならない。
そのため、ガイドレール等の据え付け調整時には、新た
に別の足場を設け、据付完了時に再度足場を撤去しなけ
ればならないという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、足場を折り畳
み可能な構成にすることにより、足場を撤去することな
くかごやガイドレールの据え付けができるようにしたも
のである。また本発明は、足場の床面積を調整可能とす
ることにより、同一の足場をエレベータユニットの連結
固定にも、またガイドレールなどの据付固定にも使用で
きるようにしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1〜図8
により説明する。図1〜図7はエレベータの据付工程を
建物の乗場(図示省略)側から見た昇降路断面図を示し
ている。まず図1に示すように、建物に近接した位置に
設置したピット50に、予め折り畳み式足場11を設け
た最下昇降路ユニット10を設置する。この足場11は
建物の乗場から折り畳み操作ができる位置に取り付けら
れており、その床面積が可変になっている。90はクレ
ーン等で昇降路ユニット10を吊っているワイヤーロー
プである。
【0007】次に図2,図3に示すように、前記と同様
の足場21,31を備えた中間昇降路ユニット20、最
上昇降路ユニット30を積み重ねていく。このとき、昇
降路ユニット10と20との接合には足場11を、昇降
路ユニット20と30との接合には足場21を使用して
いるため、足場11,21は広げた状態、足場31は畳
んだ状態にしてある。また本実施形態においては、各足
場間の移動は建物の乗場を利用している。更に、各階の
乗場ユニット(図示省略)を昇降路内に搬入して据え付
ける。
【0008】各昇降路ユニットの接合が完了すると、図
4に示すように足場11,21を折り畳み、最下昇降機
ユニット60を昇降路内に搬入して据え付ける。この昇
降機ユニット60は、ガイドレール61,かご62,バ
ッファなどのピット装置63などからなっている。
【0009】次に図5に示すように、ガイドレール71
などからなる中間昇降機ユニット70を搬入して据え付
ける。この作業では、足場21の床面積の大きさを、中
間昇降機ユニット70の据付作業に必要な量に調節して
使用するとともに、かご62の天井部を足場として使用
している。同様に図6に示すように、足場21,31を
使って最上昇降機ユニット80を据え付ける。この最上
昇降機ユニット80にはガイドレール81,カウンター
ウエイト82,巻上機83などを備えている。更に昇降
路の屋根40を据え付ける。
【0010】そして、かご62,巻上機83,カウンタ
ーウエイト82に主ロープを掛けたり、各種の配線等を
行った後、足場11,21,31を乗場からの操作によ
って折り畳む。次に図7に示すように、かご62を昇降
させながら、かご62の天井部から各足場11,21,
31を撤去し、必要に応じて昇降路ユニット10,2
0,30及び昇降機ユニット60,70,80の据え付
けの残り作業や微調整を行い、据え付けを完了する。
【0011】図8は折り畳み式足場の一例を示す図であ
り、竪柱101、横梁102等からなる昇降路取付部1
03の下端には軸104によって床110が回動自在に
枢着されており、この昇降路取付部103によって各昇
降路ユニット10,20,30に着脱自在に固定され
る。105は床110の開閉用のワイヤーであり、一端
は竪柱101の一方の上部に固定され、床110の下
部,他方の竪枠101の上部を経由して、他端が巻取器
106に巻かれている。この巻取器106は乗場から操
作できる位置に設けられている。
【0012】107は横腕部が差込式になっており、図
8の太い矢印方向に伸縮可能な構成の手摺であり、床1
10や補助床111に空けた穴(図示省略)にその先端
を挿入することによって、床110や補助床111に取
り付けられる。108は床110の開閉を補助するばね
付ブレース、109は手摺107に取り付けられている
幅木であり、手摺107と同様に図8の太い矢印方向に
伸縮可能になっている。
【0013】この足場で、床面積を狭くするときは、実
線のように、手摺107及び幅木109を太い矢印方向
に縮ませて床110に取り付ける。また、補助床111
は立てた位置になるように、ピンやボルト等によって、
手摺107や床110に保持しておく。床面積を広くす
るときには、二点鎖線で示すように、補助床111を外
側に90度回転するとともに、手摺107及び幅木10
9を伸ばして、手摺107の先端側を補助床111に取
り付ける。更に補助床111の先端辺部分には新たな幅
木を取り付ける。
【0014】更に、折り畳むときには、手摺107及び
幅木109を抜き取り、補助床111は内側へ回転して
床110と重ねる。そして乗場から巻取器106を回し
て床110を立ちあげる。広げるときは逆の手順であ
る。
【0015】以上のように本実施の形態によれば、エレ
ベータの据え付けにおいて、現場での足場の組み立て作
業がなく、また、足場の解体も一度で済むため、据付作
業期間の短縮を図ることができる。
【0016】図9は折り畳み式足場の他の例を示す図で
あり、図8と同一符号は同一のものを示している。この
例は床110を床枠110aと床板110bとで構成
し、補助床111を補助床枠111aと補助床板111
bとで構成している。またばね付ブレース108の代わ
りにワイヤーを連結した構成のブレース120を使用す
るとともに、ワイヤー105の架設形状も相違してい
る。130は補助床111に取付けたワイヤー105の
滑車である。
【0017】この実施形態では、補助床枠111a及び
補助床板111bは図9の矢印で示すように180度回
転して、又は太い矢印で示すようにスライドして床11
0と重なる構成である。この実施形態で床面積を狭くす
るときは、二点鎖線で示すように、補助床111を床1
10に重ね、手摺107及び幅木109をスライドして
縮ませて床110に取り付ける。床面積を広くするとき
には実線で示すように補助床111を広げ、手摺107
及び幅木109を伸ばして床110,補助床111に取
り付ける。折り畳むときには、手摺107及び幅木10
9を抜き取り、床面積を小さくして、ワイヤー105を
引っ張って折り畳み、ワイヤー105は竪柱101や昇
降路壁に係止する。広げるときは逆である。
【0018】前記実施形態において、滑車130は床1
10に取付けても良い。また足場を広げたときに滑車1
30を取り外せるようにすれば足場上で据え付け作業が
やりやすくなる。更にブレース120は鋼板をヒンジや
軸で連結したものでもよく、また床110等を折り畳ん
だとき竪柱101と床110等とをストッパなどで係止
しておいてもよい。
【0019】前記の実施形態においては、昇降路ユニッ
ト、昇降機ユニットは1階床毎に1ユニットづつ配置し
ているが、これに限ることはなく1ユニットが複数階床
の長さのものであってもよいし、一つの昇降路ユニット
に複数の足場を設けてもよい。また、昇降路への搬入
時、かご62は最下昇降機ユニット60に、カウンター
ウエイト82は最上昇降機ユニット80に組み込んであ
るが、これに限ることはなく他のユニットに組み込んで
おいてもよい。更に、乗場ユニットの搬入・据付時期も
前記実施形態に限ることはなく、現場の事情に合わせ
て、適宜変更可能である。
【0020】前記の実施形態では、各足場11,21,
31間の移動は乗場を経由しているが、各足場間に簡易
梯子のようなものを設けて、直接足場間を移動すること
もできる。更にまた、折り畳み式足場の構成も前記実施
形態に限定されることはなく、乗場から操作可能で、床
面積を変更できるものであればよい。更に、本発明は油
圧エレベータにも適用することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
据付作業が行いやすく、据付時間の短縮を図ることので
きるエレベータ装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるエレベータの据付工
程を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態によるエレベータの据付工
程を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態によるエレベータの据付工
程を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態によるエレベータの据付工
程を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態によるエレベータの据付工
程を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態によるエレベータの据付工
程を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態によるエレベータの据付工
程を示す図である。
【図8】折り畳み式足場の一例を示す図である。
【図9】折り畳み式足場の他の例を示す図である。
【符号の説明】
10,20,30 昇降路ユニット 11,21,31 折り畳み式足場 50 ピット 60,70,80 昇降機ユニット 61,71,81 ガイドレール 62 かご 82 カウンターウエイト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の昇降路ユニットを積み重ねて昇降
    路を形成するエレベータ装置において、前記各昇降路ユ
    ニットに折り畳み可能な構成の足場を取り付けたことを
    特徴とするエレベータ装置。
  2. 【請求項2】 前記足場はその床面積が可変であること
    を特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
  3. 【請求項3】 前記足場の折り畳みは、乗場から行える
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のエレベータ装
    置。
  4. 【請求項4】 複数の昇降路ユニットを積み重ねて昇降
    路を形成し、この昇降路内に昇降機ユニットを設置する
    エレベータの据付方法において、前記各昇降路ユニット
    には予めその床面積が可変で折り畳み可能な構成の足場
    を取り付けておき、前記足場の床面積を広くして各昇降
    路ユニットの連結を行い、前記の全部又は一部の足場を
    折り畳んで前記昇降機ユニットを前記昇降路内へ搬入
    し、前記足場の床面積を狭くして前記昇降機ユニットの
    据付を行うことを特徴とするエレベータの据付方法。
JP2000248817A 2000-03-27 2000-08-18 エレベータ装置及びその据付方法 Expired - Fee Related JP3994648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248817A JP3994648B2 (ja) 2000-03-27 2000-08-18 エレベータ装置及びその据付方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086813 2000-03-27
JP2000-86813 2000-03-27
JP2000248817A JP3994648B2 (ja) 2000-03-27 2000-08-18 エレベータ装置及びその据付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001341959A true JP2001341959A (ja) 2001-12-11
JP3994648B2 JP3994648B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=26588443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248817A Expired - Fee Related JP3994648B2 (ja) 2000-03-27 2000-08-18 エレベータ装置及びその据付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3994648B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1033517C2 (nl) * 2007-03-08 2008-09-09 Hendriks Stalen Bekistingtechniek Bv Aan een rand van een verdiepingsvloer van een bouwwerk koppelbare steiger.
JP2011037551A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
KR101945205B1 (ko) * 2018-06-15 2019-02-07 (주)신한엘리베이터 안전성·고하중적재가 우수한 모듈조립 적층식 고하중형 타워리프트장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1033517C2 (nl) * 2007-03-08 2008-09-09 Hendriks Stalen Bekistingtechniek Bv Aan een rand van een verdiepingsvloer van een bouwwerk koppelbare steiger.
JP2011037551A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
KR101945205B1 (ko) * 2018-06-15 2019-02-07 (주)신한엘리베이터 안전성·고하중적재가 우수한 모듈조립 적층식 고하중형 타워리프트장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3994648B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202055B2 (ja) シャフト装置取付け用エレベータシャフト内で移動可能な組み立て足場
JP3994648B2 (ja) エレベータ装置及びその据付方法
JPH05340085A (ja) 昇降路作業用足場装置
JP3348018B2 (ja) エレベータの据付方法
JP3193609B2 (ja) エレベータの据付方法
JP2846528B2 (ja) 油圧エレベーターのガイドレール据付け方法
JP2010037085A (ja) エレベータの据付作業床装置及びその組立方法
JP2001335255A (ja) エレベーターの据付工法及びエレベーターの据付用ユニット
JP4110097B2 (ja) エレベータ装置
JP2000226169A (ja) エレベータの据付方法
WO2003104130A1 (ja) エレベータ装置
CN111115412B (zh) 井道施工升降机用可折叠拱桥式承重梁组件及承重梁
WO2002022487A1 (en) Elevator device
KR102219660B1 (ko) 사장교 주탑부 케이블 설치를 위한 승강 작업대 및 이를 이용한 사장교 주탑부의 케이블 시공방법
JP2674392B2 (ja) 油圧エレベーターの据付工法
JP4245315B2 (ja) エレベータ据付用移動足場およびエレベータ据付工法
JP3347968B2 (ja) 油圧エレベータの据付方法
JP2003034473A (ja) エレベータの据付方法
JP2001163546A (ja) マシンルームレスエレベータの据え付け工法
JPH021066B2 (ja)
JPH11117523A (ja) エレベータパーキング用昇降作業台とこれを用いた工法
JP2939064B2 (ja) エレベータの据付用型板
JP2000238972A (ja) エレベータの据付用揚重装置
JPH10167613A (ja) エレベータガイドレールの据付装置
JPH09165160A (ja) エレベーターの据付工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees