JP3193609B2 - エレベータの据付方法 - Google Patents
エレベータの据付方法Info
- Publication number
- JP3193609B2 JP3193609B2 JP01295896A JP1295896A JP3193609B2 JP 3193609 B2 JP3193609 B2 JP 3193609B2 JP 01295896 A JP01295896 A JP 01295896A JP 1295896 A JP1295896 A JP 1295896A JP 3193609 B2 JP3193609 B2 JP 3193609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- floor
- guide rail
- hoistway
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B19/00—Mining-hoist operation
- B66B19/002—Mining-hoist operation installing or exchanging guide rails
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、昇降路内に一対の
ガイドレールを立設するとともに、かご床、かご縦枠お
よびかご上枠を含む乗かごを組立てた後、この乗かごを
前記のガイドレールに沿って昇降させながら昇降路内機
器の取付けを行なうエレベータの据付方法に関する。
ガイドレールを立設するとともに、かご床、かご縦枠お
よびかご上枠を含む乗かごを組立てた後、この乗かごを
前記のガイドレールに沿って昇降させながら昇降路内機
器の取付けを行なうエレベータの据付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エレベータの据付けにおいて、昇
降路内に大掛かりな作業用足場を設置せずに、本設用乗
かごの上部に作業床を設置し、この乗かごを昇降させな
がら昇降路内機器の取付け等を行なういわゆる足場なし
工法が用いられる傾向にある。
降路内に大掛かりな作業用足場を設置せずに、本設用乗
かごの上部に作業床を設置し、この乗かごを昇降させな
がら昇降路内機器の取付け等を行なういわゆる足場なし
工法が用いられる傾向にある。
【0003】このような足場なし工法の一例として、ま
ず昇降路の最下部に設けた足場から最下部ガイドレール
の立設、芯出し固定を行なった後、この最下部ガイドレ
ールに係合する乗かごを組立て、この乗かごを昇降させ
ながら昇降路内機器の取付け等を行なうものがあった。
この従来の足場なし工法では、昇降路内に大掛かりな作
業用足場を設置する必要はないが、最下部ガイドレール
の芯出し固定を行なうために比較的小さな足場を昇降路
の最下部に設ける必要があり、この足場を構成する足場
材の運搬、組立ておよび解体等の作業にかなりの時間と
労力を要し、エレベータ据付作業の効率向上が要望され
ていた。
ず昇降路の最下部に設けた足場から最下部ガイドレール
の立設、芯出し固定を行なった後、この最下部ガイドレ
ールに係合する乗かごを組立て、この乗かごを昇降させ
ながら昇降路内機器の取付け等を行なうものがあった。
この従来の足場なし工法では、昇降路内に大掛かりな作
業用足場を設置する必要はないが、最下部ガイドレール
の芯出し固定を行なうために比較的小さな足場を昇降路
の最下部に設ける必要があり、この足場を構成する足場
材の運搬、組立ておよび解体等の作業にかなりの時間と
労力を要し、エレベータ据付作業の効率向上が要望され
ていた。
【0004】そこで、前記のような問題を解決する一手
段として、例えば特開昭61−69679号公報に記載
されているように、昇降路の最下部に作業用足場を組む
ことなく最下部ガイドレールの立設、芯出し固定を行な
うエレベータの据付方法が提案されている。この据付方
法では、まず最下部ガイドレールの下端部を昇降路底部
から芯出し固定し、この下端部にかご床を係合させて、
このかご床上に設置した脚立等の足場に作業者が乗って
前記のかご縦枠の上端にかご上枠を連結させることによ
り乗かごを組立てた後、この乗かご上に作業床を載置
し、この作業床上で前記の最下部ガイドレールの上端部
を芯出し固定するようになっている。
段として、例えば特開昭61−69679号公報に記載
されているように、昇降路の最下部に作業用足場を組む
ことなく最下部ガイドレールの立設、芯出し固定を行な
うエレベータの据付方法が提案されている。この据付方
法では、まず最下部ガイドレールの下端部を昇降路底部
から芯出し固定し、この下端部にかご床を係合させて、
このかご床上に設置した脚立等の足場に作業者が乗って
前記のかご縦枠の上端にかご上枠を連結させることによ
り乗かごを組立てた後、この乗かご上に作業床を載置
し、この作業床上で前記の最下部ガイドレールの上端部
を芯出し固定するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のエレベータの据付方法では、乗かごのかご上枠とか
ご縦枠の上端とを連結する際に、かご床からかご上枠ま
での高さ寸法がかなり大きいため、かご床上に脚立等の
足場を載置し、この脚立等の足場上で連結作業を行なう
必要があった。したがって、前記の脚立等の足場は単に
かご床上に置かれており、強固に固定されていないた
め、この脚立等の足場が不安定で連結作業中に転倒する
懸念があり、作業者の安全性が劣るという問題があっ
た。
来のエレベータの据付方法では、乗かごのかご上枠とか
ご縦枠の上端とを連結する際に、かご床からかご上枠ま
での高さ寸法がかなり大きいため、かご床上に脚立等の
足場を載置し、この脚立等の足場上で連結作業を行なう
必要があった。したがって、前記の脚立等の足場は単に
かご床上に置かれており、強固に固定されていないた
め、この脚立等の足場が不安定で連結作業中に転倒する
懸念があり、作業者の安全性が劣るという問題があっ
た。
【0006】また、最下部ガイドレールの下端部にかご
床を係合させる際、このかご床は最下階乗場より下方の
高さ位置に配置されており、このかご床と昇降路底部と
の間隔がかなり小さいという問題があった。したがっ
て、この昇降路底部から作業者がかご床の組込作業を行
なうことができず、また、かご床にかご縦枠の下端を連
結する作業をかご床と昇降路底部との狭い空隙にもぐり
込んで行なう必要があり、エレベータの据付作業が困難
であった。
床を係合させる際、このかご床は最下階乗場より下方の
高さ位置に配置されており、このかご床と昇降路底部と
の間隔がかなり小さいという問題があった。したがっ
て、この昇降路底部から作業者がかご床の組込作業を行
なうことができず、また、かご床にかご縦枠の下端を連
結する作業をかご床と昇降路底部との狭い空隙にもぐり
込んで行なう必要があり、エレベータの据付作業が困難
であった。
【0007】本発明はこのような従来技術における実情
に鑑みてなされたもので、その目的は、作業用足場を特
に要せずに最下部ガイドレールを芯出し固定できるとと
もに、乗かごの組立てを安全にかつ効率的に行なうこと
のできるエレベータの据付方法を提供することにある。
に鑑みてなされたもので、その目的は、作業用足場を特
に要せずに最下部ガイドレールを芯出し固定できるとと
もに、乗かごの組立てを安全にかつ効率的に行なうこと
のできるエレベータの据付方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本願の請求項1に係る発明は、昇降路内に一対のガ
イドレールを立設するとともに、かご床、かご縦枠およ
びかご上枠を含む乗かごを組み立てた後、この乗かごを
前記ガイドレールに沿って昇降させなが昇降路内機器の
取付けを行なうようにしたエレベータの据付方法におい
て、前記ガイドレールのうち、最下部ガイドレールの下
端部を芯出し固定した後、この最下部ガイドレールに前
記かご縦枠を係合させて、前記最下部ガイドレールの中
間部の所定高さ位置で前記かご床を支持し、このかご床
上に作業者が乗り込んで前記かご縦枠の上端部に前記か
ご上枠を取付けるとともに、前記最下部ガイドレールの
上端部の芯出し固定を行ない、次いで、前記かご縦枠の
下端部を前記かご床の位置まで引上げた後、このかご床
の下方に作業者が入り込み、これらのかご縦枠の下端部
とかご床とを連結することにより、前記乗かごの組み立
てと前記最下部ガイドレールの芯出し固定とを行なう構
成にしてある。また、本願の請求項2に係る発明は、請
求項1に記載の発明において、最下部ガイドレールの中
間部に、かご床を支持する一対の床支持部材をそれぞれ
取付け、昇降路の上部に、かご縦枠を吊上げる揚重装置
を設けた構成にしてある。 また、本願の請求項3に係る
発明は、請求項2記載の発明において、油圧ジャッキを
支持するジャッキ台の上端部に、かご床を補助的に支持
する他の床支持部材を取付けた構成にしてある。 また、
本願の請求項4に係る発明は、昇降路内に一対のガイド
レールを立設するとともに、かご床、かご縦枠およびか
ご上枠を含む乗かごを組み立てた後、この乗かごを前記
ガイドレールに沿って昇降させなが昇降路内機器の取付
けを行なうようにしたエレベータの据付方法において、
前記ガイドレールのうち、最下部ガイドレールの下端部
を芯出し固定した後、この最下部ガイドレールに前記か
ご縦枠を係合させて、前記最下部ガイドレールの中間部
の所定高さ位置で前記かご床を支持し、このかご床上に
作業者が乗り込んで前記かご縦枠の上端部に前記かご上
枠を取付けるとともに、前記最下部ガイドレールの上端
部 の芯出し固定を行ない、次いで、前記かご縦枠の下端
部を前記かご床の位置まで引上げた後、これらのかご縦
枠の下端部とかご床とを連結することにより、前記乗か
ごの組み立てと前記最下部ガイドレールの芯出し固定と
を行なう構成にしてある。
め、本願の請求項1に係る発明は、昇降路内に一対のガ
イドレールを立設するとともに、かご床、かご縦枠およ
びかご上枠を含む乗かごを組み立てた後、この乗かごを
前記ガイドレールに沿って昇降させなが昇降路内機器の
取付けを行なうようにしたエレベータの据付方法におい
て、前記ガイドレールのうち、最下部ガイドレールの下
端部を芯出し固定した後、この最下部ガイドレールに前
記かご縦枠を係合させて、前記最下部ガイドレールの中
間部の所定高さ位置で前記かご床を支持し、このかご床
上に作業者が乗り込んで前記かご縦枠の上端部に前記か
ご上枠を取付けるとともに、前記最下部ガイドレールの
上端部の芯出し固定を行ない、次いで、前記かご縦枠の
下端部を前記かご床の位置まで引上げた後、このかご床
の下方に作業者が入り込み、これらのかご縦枠の下端部
とかご床とを連結することにより、前記乗かごの組み立
てと前記最下部ガイドレールの芯出し固定とを行なう構
成にしてある。また、本願の請求項2に係る発明は、請
求項1に記載の発明において、最下部ガイドレールの中
間部に、かご床を支持する一対の床支持部材をそれぞれ
取付け、昇降路の上部に、かご縦枠を吊上げる揚重装置
を設けた構成にしてある。 また、本願の請求項3に係る
発明は、請求項2記載の発明において、油圧ジャッキを
支持するジャッキ台の上端部に、かご床を補助的に支持
する他の床支持部材を取付けた構成にしてある。 また、
本願の請求項4に係る発明は、昇降路内に一対のガイド
レールを立設するとともに、かご床、かご縦枠およびか
ご上枠を含む乗かごを組み立てた後、この乗かごを前記
ガイドレールに沿って昇降させなが昇降路内機器の取付
けを行なうようにしたエレベータの据付方法において、
前記ガイドレールのうち、最下部ガイドレールの下端部
を芯出し固定した後、この最下部ガイドレールに前記か
ご縦枠を係合させて、前記最下部ガイドレールの中間部
の所定高さ位置で前記かご床を支持し、このかご床上に
作業者が乗り込んで前記かご縦枠の上端部に前記かご上
枠を取付けるとともに、前記最下部ガイドレールの上端
部 の芯出し固定を行ない、次いで、前記かご縦枠の下端
部を前記かご床の位置まで引上げた後、これらのかご縦
枠の下端部とかご床とを連結することにより、前記乗か
ごの組み立てと前記最下部ガイドレールの芯出し固定と
を行なう構成にしてある。
【0009】上記のように構成した本願の請求項1に係
る発明では、最下部ガイレールの中間部の所定高さ位置
でかご床を支持することにより、このかご床と昇降路底
部との間隙を所望の寸法に保てるため、この間隙に作業
者が支障なく入り込んでかご床の連結作業などを容易に
行なうことができる。また、前記の所定高さ位置で支持
されるかご床上に作業者が乗り込んでかご縦枠の上端部
にかご上枠を連結する作業を行なえるため、かご床上に
脚立等の足場を特に設置する必要がなくて済み、これに
よって、乗かごの組み立てを安全にかつ迅速に行なえ
る。また、最下部ガイドレールの下端部を昇降路底部で
芯出し固定する際に作業足場を要せずに済むとともに、
前記の最下部ガイドレールの上端部を芯出し固定する際
に前記の所定高さ位置で支持されるかご床上に作業者が
乗り込むので、このかご床上に脚立等の足場を設置する
ことを要せずに済む。
る発明では、最下部ガイレールの中間部の所定高さ位置
でかご床を支持することにより、このかご床と昇降路底
部との間隙を所望の寸法に保てるため、この間隙に作業
者が支障なく入り込んでかご床の連結作業などを容易に
行なうことができる。また、前記の所定高さ位置で支持
されるかご床上に作業者が乗り込んでかご縦枠の上端部
にかご上枠を連結する作業を行なえるため、かご床上に
脚立等の足場を特に設置する必要がなくて済み、これに
よって、乗かごの組み立てを安全にかつ迅速に行なえ
る。また、最下部ガイドレールの下端部を昇降路底部で
芯出し固定する際に作業足場を要せずに済むとともに、
前記の最下部ガイドレールの上端部を芯出し固定する際
に前記の所定高さ位置で支持されるかご床上に作業者が
乗り込むので、このかご床上に脚立等の足場を設置する
ことを要せずに済む。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明のエレベータの据付
方法の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本発
明の一実施形態に係るエレベータの据付方法の一部を示
すフローチャート、図2は本実施形態の据付方法の残り
部分を示すフローチャート、図3は本実施形態の据付方
法に用いられる床支持部材の斜視図、図4は図3の床支
持部材によりかご床を支持する状態を示す側面図、図5
はかご縦枠およびかご上枠を吊上げる状態を示す側面
図、図6はかご上枠上に作業床を載置した状態を示す側
面図である。なお、図1および図2においてこれらの図
1および図2の各A部で連続している。
方法の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本発
明の一実施形態に係るエレベータの据付方法の一部を示
すフローチャート、図2は本実施形態の据付方法の残り
部分を示すフローチャート、図3は本実施形態の据付方
法に用いられる床支持部材の斜視図、図4は図3の床支
持部材によりかご床を支持する状態を示す側面図、図5
はかご縦枠およびかご上枠を吊上げる状態を示す側面
図、図6はかご上枠上に作業床を載置した状態を示す側
面図である。なお、図1および図2においてこれらの図
1および図2の各A部で連続している。
【0011】図中、1は昇降路、2は昇降路1下部に立
設され、互いに対向する一対の最下部ガイドレール、3
a、3bは最下部ガイドレール2を昇降路1壁に固定す
るレールブラケット、4は一対のかご縦枠4a、かご床
4bおよびかご上枠4cを含む乗かご、5は昇降路1の
近傍に設けられる機械室、5aはこの機械室5内に設置
される油圧パワーユニットである。また、6は一対の最
下部ガイドレール2の中間部にそれぞれ取付けられ、か
ご床4bを支持する一対の床支持部材、6a、6bはか
ご床4bの端部を受ける受け面、7は後述するジャッキ
台8の上端に取付けられ、かご床4bの端部を支持する
他の床支持部材、7aはかご床4bの端部を受ける受け
面、8は図示しない油圧ジャッキを載置するジャッキ
台、9a、9bはジャッキ台8を昇降路1壁に固定する
ブラケット、10は昇降路1底部のピット、11は昇降
路1上部に設置されるはね出し足場、12は昇降路1上
部に設置される揚重装置、13はこの揚重装置12を昇
降路1壁に固定するブラケット、14は昇降路1上部に
設置され、図示しないピアノ線を垂下する上部テンプレ
ート、15はかご上枠4c上に取付けられる作業床ベー
ス、16はかご上枠4cの乗場側端部に取付けられる前
柱、17はかご上枠4cに取付けられ、乗かご4を補強
するタイロッド、18は作業床ベース15を介してかご
上枠4c上に載置される作業床、19は他の床支持部材
7に設けられ、かご床4bを把持するクランプ、20は
かご縦枠4aを最下部ガイドレール2に仮固定する針金
である。
設され、互いに対向する一対の最下部ガイドレール、3
a、3bは最下部ガイドレール2を昇降路1壁に固定す
るレールブラケット、4は一対のかご縦枠4a、かご床
4bおよびかご上枠4cを含む乗かご、5は昇降路1の
近傍に設けられる機械室、5aはこの機械室5内に設置
される油圧パワーユニットである。また、6は一対の最
下部ガイドレール2の中間部にそれぞれ取付けられ、か
ご床4bを支持する一対の床支持部材、6a、6bはか
ご床4bの端部を受ける受け面、7は後述するジャッキ
台8の上端に取付けられ、かご床4bの端部を支持する
他の床支持部材、7aはかご床4bの端部を受ける受け
面、8は図示しない油圧ジャッキを載置するジャッキ
台、9a、9bはジャッキ台8を昇降路1壁に固定する
ブラケット、10は昇降路1底部のピット、11は昇降
路1上部に設置されるはね出し足場、12は昇降路1上
部に設置される揚重装置、13はこの揚重装置12を昇
降路1壁に固定するブラケット、14は昇降路1上部に
設置され、図示しないピアノ線を垂下する上部テンプレ
ート、15はかご上枠4c上に取付けられる作業床ベー
ス、16はかご上枠4cの乗場側端部に取付けられる前
柱、17はかご上枠4cに取付けられ、乗かご4を補強
するタイロッド、18は作業床ベース15を介してかご
上枠4c上に載置される作業床、19は他の床支持部材
7に設けられ、かご床4bを把持するクランプ、20は
かご縦枠4aを最下部ガイドレール2に仮固定する針金
である。
【0012】この実施形態の据付方法にあっては、図
1、図2に示す作業手順にしたがってガイドレールの芯
出し固定、および乗かご4の組立てを行なうようになっ
ている、すなわち、まず図1の手順S1として、図4に
示すように、昇降路1上部にはねだし足場11を設置
し、手順S2としてこのはね出し足場11上に作業者が
乗り込み、揚重装置12をブラケット13を介して昇降
路1壁に取付け、手順S3として上部テンプレート14
を設置して、この上部テンプレート14から図示しない
ピアノ線を垂下し、このピアノ線の下端を昇降路1下部
の図示しない他のテンプレートに固定することによっ
て、昇降路1の全行程にわたって前記のピアノ線を張設
する。次いで、手順S4として一対の最下部ガイドレー
ル2を昇降路1下部に立設し、この最下部ガイドレール
2の下端部を前記のピアノ線を基準として芯出ししてブ
ラケット3bを介して昇降路1壁に固定するとともに、
ジャッキ台8も昇降路1下部に立設し、このジャッキ台
8をブラケット9a、9bを介して昇降路1壁に固定す
る。
1、図2に示す作業手順にしたがってガイドレールの芯
出し固定、および乗かご4の組立てを行なうようになっ
ている、すなわち、まず図1の手順S1として、図4に
示すように、昇降路1上部にはねだし足場11を設置
し、手順S2としてこのはね出し足場11上に作業者が
乗り込み、揚重装置12をブラケット13を介して昇降
路1壁に取付け、手順S3として上部テンプレート14
を設置して、この上部テンプレート14から図示しない
ピアノ線を垂下し、このピアノ線の下端を昇降路1下部
の図示しない他のテンプレートに固定することによっ
て、昇降路1の全行程にわたって前記のピアノ線を張設
する。次いで、手順S4として一対の最下部ガイドレー
ル2を昇降路1下部に立設し、この最下部ガイドレール
2の下端部を前記のピアノ線を基準として芯出ししてブ
ラケット3bを介して昇降路1壁に固定するとともに、
ジャッキ台8も昇降路1下部に立設し、このジャッキ台
8をブラケット9a、9bを介して昇降路1壁に固定す
る。
【0013】次いで、手順S5として、図3に示すよう
に前記の最下部ガイドレール2に沿ってかご縦枠4aを
ピット10上でそれぞれ立設するとともに、このかご縦
枠4aを前記の最下部ガイドレール2に係合させた状態
で針金20等で仮固定し、手順S6として最下部ガイド
レール2の中間部に一対の床支持部材6をそれぞれ取付
けるとともに、他の床支持部材7を前記の床支持部材6
と同一高さに位置するように配置してジャッキ台8の上
端に取付け、手順S7としてこれらの床支持部材6、7
上にかご床4bを仮置きして、このかご床4bを受け面
6a、6b、7aで受けてクランプ19によりかご床4
bを把持する。その後、手順S8としてかご床4b上に
作業者が乗り込み、図4に示すように、前記のかご縦枠
4aの上端にかご上枠4cを取付け、図2の手順S9と
して、前記のピアノ線を基準として最下部ガイドレール
2の上端部を芯出ししてブラケット3aを介して昇降路
1壁に固定する。
に前記の最下部ガイドレール2に沿ってかご縦枠4aを
ピット10上でそれぞれ立設するとともに、このかご縦
枠4aを前記の最下部ガイドレール2に係合させた状態
で針金20等で仮固定し、手順S6として最下部ガイド
レール2の中間部に一対の床支持部材6をそれぞれ取付
けるとともに、他の床支持部材7を前記の床支持部材6
と同一高さに位置するように配置してジャッキ台8の上
端に取付け、手順S7としてこれらの床支持部材6、7
上にかご床4bを仮置きして、このかご床4bを受け面
6a、6b、7aで受けてクランプ19によりかご床4
bを把持する。その後、手順S8としてかご床4b上に
作業者が乗り込み、図4に示すように、前記のかご縦枠
4aの上端にかご上枠4cを取付け、図2の手順S9と
して、前記のピアノ線を基準として最下部ガイドレール
2の上端部を芯出ししてブラケット3aを介して昇降路
1壁に固定する。
【0014】次いで、手順S10として、図5に示すよ
うに前柱16およびタイロッド17の各上端部と図示し
ない上部ガイドローラとをかご上枠4cに取付け、手順
S11として作業床ベース15をかご上枠4c上に取付
け、手順S12として前記の針金20を取外してかご縦
枠4aの仮固定状態を解除した後、揚重装置12により
かご縦枠4a、かご上枠4cおよび作業床ベース15を
吊上げる。
うに前柱16およびタイロッド17の各上端部と図示し
ない上部ガイドローラとをかご上枠4cに取付け、手順
S11として作業床ベース15をかご上枠4c上に取付
け、手順S12として前記の針金20を取外してかご縦
枠4aの仮固定状態を解除した後、揚重装置12により
かご縦枠4a、かご上枠4cおよび作業床ベース15を
吊上げる。
【0015】その後、図6に示すように、かご縦枠4a
の下端部がかご床4bの高さ位置まで上昇したとき、前
記の揚重装置12を停止させて、手順S13としてかご
縦枠4aの下端部をかご床4bに連結するとともに、前
柱16およびタイロッド17の各下端部をかご床4bに
連結することにより、乗かご4を組立てる。次いで、手
順S14として作業床ベース15上で作業床18を組立
て、手順S15としてこの作業床18上に作業者が乗り
込み、最下部ガイドレール2上に図示しない2段目のガ
イドレールを立設し、このガイドレールに沿って乗かご
4および作業床18を上昇させながらガイドレールの芯
出し固定や図示しない昇降路内機器の取付けを行なう。
の下端部がかご床4bの高さ位置まで上昇したとき、前
記の揚重装置12を停止させて、手順S13としてかご
縦枠4aの下端部をかご床4bに連結するとともに、前
柱16およびタイロッド17の各下端部をかご床4bに
連結することにより、乗かご4を組立てる。次いで、手
順S14として作業床ベース15上で作業床18を組立
て、手順S15としてこの作業床18上に作業者が乗り
込み、最下部ガイドレール2上に図示しない2段目のガ
イドレールを立設し、このガイドレールに沿って乗かご
4および作業床18を上昇させながらガイドレールの芯
出し固定や図示しない昇降路内機器の取付けを行なう。
【0016】このように構成した実施例では、最下部ガ
イドレール2の中間部の所定高さ位置に取付けた床支持
部材6等によりかご床4bを支持することにより、この
かご床4bとピット10との間隙を所望の寸法に保てる
ため、この間隙に作業者が支障なく入り込みかご床4b
の連結作業などを容易に行なえるとともに、前記の所定
高さ位置に設置したかご床4b上に作業者が乗り込んで
かご縦枠4aの上端部にかご上枠4cを連結できるの
で、かご床4b上に脚立等の足場を設置せずに済み、乗
かご4の組立てを安全にかつ迅速に行なうことができ
る。また、最下部ガイドレール2の上端部の芯出し固定
する際に前記の所定高さ位置で支持されるかご床4b上
に作業者が乗り込むので、作業用足場を設置することを
要せずに済む。
イドレール2の中間部の所定高さ位置に取付けた床支持
部材6等によりかご床4bを支持することにより、この
かご床4bとピット10との間隙を所望の寸法に保てる
ため、この間隙に作業者が支障なく入り込みかご床4b
の連結作業などを容易に行なえるとともに、前記の所定
高さ位置に設置したかご床4b上に作業者が乗り込んで
かご縦枠4aの上端部にかご上枠4cを連結できるの
で、かご床4b上に脚立等の足場を設置せずに済み、乗
かご4の組立てを安全にかつ迅速に行なうことができ
る。また、最下部ガイドレール2の上端部の芯出し固定
する際に前記の所定高さ位置で支持されるかご床4b上
に作業者が乗り込むので、作業用足場を設置することを
要せずに済む。
【0017】また、床支持部材6の受け部6a、6bの
間隔はかご縦枠4aの幅寸法より大きく設定してあるた
め、前記の手順S12でかご縦枠4aを床支持部材6と
干渉することなく円滑に吊上げることができる。
間隔はかご縦枠4aの幅寸法より大きく設定してあるた
め、前記の手順S12でかご縦枠4aを床支持部材6と
干渉することなく円滑に吊上げることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したので、作
業用足場を特に要せずに最下部ガイドレールを芯出し固
定できるとともに、乗かごの組立てを安全にかつ迅速に
行なうことができ、したがって、エレベータ据付を行な
う際の作業効率を向上できるとともに、コスト低減を図
れるという効果がある。
業用足場を特に要せずに最下部ガイドレールを芯出し固
定できるとともに、乗かごの組立てを安全にかつ迅速に
行なうことができ、したがって、エレベータ据付を行な
う際の作業効率を向上できるとともに、コスト低減を図
れるという効果がある。
【図1】本発明の一実施形態に係るエレベータの据付方
法の一部を示すフローチャートである。
法の一部を示すフローチャートである。
【図2】本実施形態の据付方法の残り部分を示すフロー
チャートである。
チャートである。
【図3】本実施形態の据付方法に用いられる床支持部材
の斜視図である。
の斜視図である。
【図4】図3の床支持部材によりかご床を支持する状態
を示す側面図である。
を示す側面図である。
【図5】かご縦枠およびかご上枠を吊上げる状態を示す
側面図である。
側面図である。
【図6】かご上枠上に作業床を載置した状態を示す側面
図である。
図である。
1 昇降路 2 最下部ガイドレール 4 乗かご 4a かご縦枠 4b かご床 4c かご上枠 6 床支持部材 7 他の床支持部材 8 ジャッキ台 10 ピット 12 揚重装置 15 作業床ベース 18 作業床
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−156923(JP,A) 特開 平4−317977(JP,A) 特開 平4−133985(JP,A) 特開 昭49−120396(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66B 7/00,7/02
Claims (4)
- 【請求項1】 昇降路内に一対のガイドレールを立設す
るとともに、かご床、かご縦枠およびかご上枠を含む乗
かごを組み立てた後、この乗かごを前記ガイドレールに
沿って昇降させなが昇降路内機器の取付けを行なうよう
にしたエレベータの据付方法において、 前記ガイドレールのうち、最下部ガイドレールの下端部
を芯出し固定した後、この最下部ガイドレールに前記か
ご縦枠を係合させて、前記最下部ガイドレールの中間部
の所定高さ位置で前記かご床を支持し、このかご床上に
作業者が乗り込んで前記かご縦枠の上端部に前記かご上
枠を取付けるとともに、前記最下部ガイドレールの上端
部の芯出し固定を行ない、次いで、前記かご縦枠の下端
部を前記かご床の位置まで引上げた後、このかご床の下
方に作業者が入り込み、これらのかご縦枠の下端部とか
ご床とを連結することにより、前記乗かごの組み立てと
前記最下部ガイドレールの芯出し固定とを行なうことを
特徴とするエレベータの据付方法。 - 【請求項2】 最下部ガイドレールの中間部に、かご床
を支持する一対の床支持部材をそれぞれ取付け、昇降路
の上部に、かご縦枠を吊上げる揚重装置を設けたことを
特徴とする請求項1記載のエレベータの据付方法。 - 【請求項3】 油圧ジャッキを支持するジャッキ台の上
端部に、かご床を補助的に支持する他の床支持部材を取
付けたことを特徴とする請求項2記載のエレベータの据
付方法。 - 【請求項4】 昇降路内に一対のガイドレールを立設す
るとともに、かご床、かご縦枠およびかご上枠を含む乗
かごを組み立てた後、この乗かごを前記ガイドレールに
沿って昇降させなが昇降路内機器の取付けを行なうよう
にしたエレベータの据付方法において、 前記ガイドレールのうち、最下部ガイドレールの下端部
を芯出し固定した後、この最下部ガイドレールに前記か
ご縦枠を係合させて、前記最下部ガイドレールの中間部
の所定高さ位置で前記かご床を支持し、このかご床上に
作業者が乗り込んで前記かご縦枠の上端部に前記かご上
枠を取付けるとともに、前記最下部ガイドレールの上端
部の芯出し固定を行ない、次いで、前記かご縦枠の下 端
部を前記かご床の位置まで引上げた後、これらのかご縦
枠の下端部とかご床とを連結することにより、前記乗か
ごの組み立てと前記最下部ガイドレールの芯出し固定と
を行なうことを特徴とするエレベータの据付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01295896A JP3193609B2 (ja) | 1996-01-29 | 1996-01-29 | エレベータの据付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01295896A JP3193609B2 (ja) | 1996-01-29 | 1996-01-29 | エレベータの据付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09202563A JPH09202563A (ja) | 1997-08-05 |
JP3193609B2 true JP3193609B2 (ja) | 2001-07-30 |
Family
ID=11819779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01295896A Expired - Fee Related JP3193609B2 (ja) | 1996-01-29 | 1996-01-29 | エレベータの据付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3193609B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105480814A (zh) * | 2013-09-16 | 2016-04-13 | 通力股份公司 | 用于安装电梯轿厢吊架的方法 |
WO2023070175A1 (en) * | 2021-10-28 | 2023-05-04 | Ponjavic Jozo | System and method for elevator installation without scaffold assembly |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5104404B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2012-12-19 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベータの据付方法、並びにそれに用いる据付治具 |
CN109626190A (zh) * | 2018-12-12 | 2019-04-16 | 北京顺迅电梯设备工程有限公司 | 一种电梯轿厢导轨的安装装置及其安装方法 |
CN113620147B (zh) * | 2020-05-09 | 2024-07-30 | 奥的斯电梯公司 | 在建筑物的建造过程中使用的跃升电梯系统和跃升方法 |
-
1996
- 1996-01-29 JP JP01295896A patent/JP3193609B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105480814A (zh) * | 2013-09-16 | 2016-04-13 | 通力股份公司 | 用于安装电梯轿厢吊架的方法 |
CN105480814B (zh) * | 2013-09-16 | 2018-05-11 | 通力股份公司 | 用于安装电梯轿厢吊架的方法 |
WO2023070175A1 (en) * | 2021-10-28 | 2023-05-04 | Ponjavic Jozo | System and method for elevator installation without scaffold assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09202563A (ja) | 1997-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0464312B1 (en) | Method and apparatus for erecting hydraulic elevator rails | |
JP3193609B2 (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP2000169059A (ja) | エレベーターの据付工法 | |
JPH0812262A (ja) | 天井クレーンの設置方法及びその装置 | |
JP2002046951A (ja) | エレベーターの保守用足場装置 | |
JP2846528B2 (ja) | 油圧エレベーターのガイドレール据付け方法 | |
JP2729017B2 (ja) | エレベータかご組構台 | |
JP3841242B2 (ja) | エレベータパーキング用昇降作業台とこれを用いた工法 | |
JP3348018B2 (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP4312590B2 (ja) | エレベータ上部機器の下部組立て工法 | |
JP2000226169A (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP2507636B2 (ja) | 仮設エレベ―タの機械台支持装置 | |
JP2003292268A (ja) | 荷重受けブラケット | |
JP3630596B2 (ja) | エレベータのロープ掛け方法 | |
JP2674392B2 (ja) | 油圧エレベーターの据付工法 | |
JP3301923B2 (ja) | エレベータの作業足場装置 | |
JP2930911B2 (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP3347968B2 (ja) | 油圧エレベータの据付方法 | |
JP2001163546A (ja) | マシンルームレスエレベータの据え付け工法 | |
JPH10167613A (ja) | エレベータガイドレールの据付装置 | |
JP2930879B2 (ja) | 乗かご枠の組立方法 | |
JPH09301652A (ja) | 昇降路作業用足場装置 | |
JPH11209027A (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP2003128358A (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP2004189367A (ja) | エレベータの据付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |